スイスで氷河とけ遺体発見、1986年から行方不明の登山者
記事によると
・スイス南部ツェルマット村から登り、テオドール氷河に沿って歩いていた登山者グループが7月12日、遺体を発見した。登山靴と滑り止めのアイゼン(クランポン)が、氷の外に露出しているのに気付いたという。
・現地警察によると、遺体をDNA鑑定した結果、37年前に行方不明となったドイツ人登山者のものと判明した。警察は身元を明らかにしなかったが、この人物は当時38歳で、ハイキング中に行方が分からなくなった。大がかりな捜索が当時行われたものの、手がかりがつかめなかったという。
・気候変動によってアルプス山脈の氷河が急速に縮小している影響で、氷に埋もれていたものが露出することが増えており、これもその一つのケースとみられている。
・テオドール氷河は、1年中スキーが可能なツェルマット地区の一部で、欧州では最も標高の高いスキー・エリアとして知られる。しかし、山岳の氷原は温暖化の影響を特に受けやすく、テオドール氷河は近年、大幅に縮小。隣接するゴルナー氷河と1980年代までは連結していたものの、今では分断してしまった。
・何十年も行方が分からなかったものが、近年では毎夏のようにとけた氷河から出現している。昨年には1968年に墜落した飛行機の残骸が、アレッチ氷河の中から見つかった。
以下、全文を読む

この記事への反応
・おかえりなさい
家族のもとで安らかに永眠下さい
・氷河の中に閉じ込められた遺体が何十年も経って氷河から現れる。なんとも切ないが.,,
いいのか悪いのか。温暖化が気になる。
・見つかったのは奇跡だね。
やっと、成仏できそうですね。
・これから解けて遺体がゴロゴロ出てくるのではなかろうか
遺体は凍り保存されてるから腐敗はそんなに進んでないのでは?ミイラ化して細くなっているんじゃないかな?
・怖い話だ。遺体が見つかったことがではなく、その理由が氷河の縮小であることが。
・いろんなところで氷河がなくなっているのはよく聞く話だが、これからはいろいろ出てきそうだね。良いものも悪いものも。
・氷が溶け出して太古の未知のウイルスなどが復活するのかは止めてもらいたいな。
・植村直己さんもこんなふうに見つかってほしいですね。
・こういう登山者は結構いるんだろうな。
見つかってよかったね


きょうりゅうがいたら
たまのりしこみたいね
本編普通に恐竜出てくるじゃん
悟飯に尻尾切られまくってるじゃん
もしかしたら俺の前世かもな
温暖化ヤバ
俺のビッグマグナム
5点
家族は嬉しいな
この前大昔の線虫が復活したって話出たじゃん
頭線虫かよ
そもそも仮死状態じゃないんじゃない?
コールドスリープ的な奴も無理って判明してるし
逆に80年代以降が気温が下がってたんじゃ?
水分は凍ると膨張するから細胞が破壊される
冷凍した食品の味が落ちるのはそのせい
仮に仮死状態で冷凍できたとしても動物の蘇生は無理じゃないかな
お前が精子程度の構造なら復活できんじゃね
仮死じゃなくて死んじゃうから
日本は世界で唯一四季があるから、38年もかからずすぐ見つかるけどな
恐竜がいたら
玉揉みシコりたいね
期限が無制限の詐欺だけどな
お肉を解凍したらドリップがーって言うじゃん
エベレストとか何十年の死体だらけやのに
遺族は生きてるのかなあ
遺体は地上に降ろさずそのままじゃない?
やっと登山が終わったんだ
原始人時代のそういう遺体もなんか出てなかったっけ
液体窒素の実験で
生きた金魚を凍らせてその場で尾ヒレの端を折り、すぐさま解凍した様子をTVでやった。
金魚は生き返り泳ぎだしたが尾ヒレからは血が出てた。
あんなショボい詐欺に騙されるなんて頭悪いんだなとしか。
氷河「保存期間過ぎたからお返ししまーす」ペッ!
という状況に価値があるのだよ。
みんなの心の中に
いや、普通にさっきサウナ入ってたぞ
体内の水分が凍ると細胞が壊れちゃうから
お前らも生きてるから死ぬんだぞ
全員自業自得だ
ホモサピエンスとかいらん
温暖化でその場所が凍ってない場所になったから発見された。
温暖化じゃなくて元に戻っただけじゃね?
そもそも氷と水で体積が違うから、細胞凍らした時点で細胞が膨らんで壊れちゃう
ペットボトル凍らせてパンパンにしてるの見た事あるやろ、あんな感じ。
ただし、冬眠に近い状態に誘導することで可能じゃないか?って話はあったはず。
そう思うよね、当時の地表が出て来たって事は当時より氷河期を迎えていた世界が元に戻ったと言える
家族のもとで安らかに永眠下さい
持って帰るにも金かかるし遺体はそのままだろ
どんどん減っているというよりは増えていたのがもとの量に戻っただけなんじゃ
だから中東で雪が降ったり雪国の氷溶けたりしてるだけで全体的な温暖化じゃねえぞ
解凍したら生き返ることはあるのか
長期間、氷河の流水に晒された筈だがよく原形を保ってきたもんだな?
勘ガキ