• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




AI主導の企業がゲーム用GPUを買い占め?マイニング需要による価格高騰の悪夢再来か
1690991780255

記事によると



・昨今急速な進化を遂げつつあるAI関連技術だが、現在世界各地でAI需要が高まっており、GPU価格にも悪影響を及ぼしつつある。

・そんな中AI関連企業がコンシュマー向けGPUにも手を出しつつある現状を、テック系情報サイトtom'sHARDWEARが報じた。

・中国の一部地域ではデータセンター向けの「Nvidia H800 GPU」が1台7万ドルを超え、米国でもデータセンター向けGPUは1年先まで予約済みという状況だという。

・AIによる自動運転・運転支援システム「Comma AI」の創業者George Hotz氏は自身のTwitterで「AMDのチップを買うのは楽しい。今日、7.38PFLOPS分の演算能力が届いた。後日EFLOPSはさらに増える予定だ。」との書き込みとともに、無数のAMD製GPU『XFX MERC 310 Radeon RX 7900 XTX』の写真を公開した。

以下、全文を読む




この記事への反応



うへぇ…やめてくれー

また価格が上がるの?勘弁してよ。今でも踏ん切りがつかず手が出ないのに。

これハイエンドの話だし需要が伸び悩んでるミドルレンジはそんな値上がりしないんじゃないかという。それとも業者が4060辺りも狙い始めるのかな

確かに画像出力は楽しいが・・
またグラボが消えるのは勘弁して欲しい。
Stable DiffusionはGTX2060(6G)でも動くって。


AI向けのGPUが高騰してるならHBMやGDDRの需要も増えるだろうしRAM作ってるところも息を吹き返すか?

時期が悪い

ミドルゲーマーは家庭用機へ移住する事を考える時期になってしまうのか





また高騰するのかよ・・・
迷ってる人は今のうちに買っといたほうがいいのかもしれない













コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:01▼返信
ひょえー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:01▼返信
へ°ニス
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:02▼返信
ペ.ニス
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:03▼返信
時代はPC
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:03▼返信
これも並列化で強くなるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:04▼返信
マイニングと比べればAIの需要は一桁は低いんじゃないか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:04▼返信
4000番台の在庫処理おなしゃすwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:04▼返信
なんだ、アホみたいな記事は
マイニングと一緒にするな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:05▼返信
>>1
僕たち日本人はみんな文化先進国の韓国に憧れて毎日キムチを食べながらK-POPを聴いて韓流ドラマを観てるんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:05▼返信
ガンガン作ればいいだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:05▼返信
※6
輸出規制とかいろいろな要素含めて二桁多いレベルだぞ
マイニング需要以上になる
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:05▼返信
マイニングを知らない人が書いてます
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:06▼返信
やめてーーーーーーーーーー
いやぁぁああああああああああああああ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:07▼返信
輸出規制かいくぐった商品を中国に提供してエヌビディアは怒られないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:10▼返信
マイニングとAI は別物じゃないの
情報遅いな春には値上げするだろう言われてたわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:11▼返信
車の自動運転に使うのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:11▼返信
マイニングバブル終了で全然売れてないから煽ってるだけだろ
実際需要あるのはAI専用の企業向け製品
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:11▼返信


   今が買い時おじさん「時期が悪いあと100年待て」


19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:12▼返信
マイニング終わってから結構経ってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:12▼返信
ちなみにRTXはAI用途でも別に人気ない模様
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:12▼返信
AI需要って何さ
マイニングは台数が必要とか聞いたけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:13▼返信
マジでこれからはAIよな、マイニングみたいな季節ものじゃない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:14▼返信
※16
いいえ、炊飯器に使います
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:15▼返信
どすけべどもが
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:15▼返信
※17
それが買えないから一般向けのを買い漁ってるって話じゃないの
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:15▼返信

 2072年未来人「50年前の昔の人は
         RTX4080とかいう
          化石グラボ使ってたらしい
           かわいそう」

27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:15▼返信
と売れ残ってる前世代のgpuを売りさばきたい
謎の半導体メーカーが必死に話題作りやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:15▼返信
AI「よわよわGPUでめんどくせーこときいてんじゃねーよ糞人類
  4090買ってこい、ダッシュな」
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:16▼返信
なんとかして
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:16▼返信
グラボ売れないから必死だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:17▼返信
Nvidiaやその他AI・半導体銘柄の株価暴落してんのつれぇわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:18▼返信
マイニングは誰でも小遣い稼ぎしようかなって時期があったけど
AIで使うような人は一部だろう。サーバー用なら専用チップのほうがずっと効率が良いし
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:19▼返信
AMDがPC向け低迷して減収してるからこっち方面で売らないとな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:19▼返信
※27
中国に対する輸出規制とA800が1千万で売買されてるっていう現実があるのに何言ってるの?陰謀論者みたいな考え方の人???
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:20▼返信
もう各社、AI高騰先読みして
特化のGPUリリース予定の件
マイニング程の暴騰はないだろうよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:20▼返信
ポケカの次のバブル
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:20▼返信
>>34
現実はグラボ各社は生産調整してるし株価も低迷している
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:22▼返信
個人ユーザー用、つまりGeforceは大丈夫じゃないかなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:22▼返信
>>25
そんな束ねたら同列に扱えるとかの製品じゃないんだけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:22▼返信
>>35
もうレイトレアプコンAI頼みなのにマイニングみたいに去勢はできんでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:23▼返信
A800予約1年待ちだからな
いま市場にあるゲーマー向けのGPU買いつくすのは不思議じゃない
下手したらこれ年単位でグラボ買えなくなるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:23▼返信
そもそもPCゲーマーがグラボ買わない所をAI企業が買い支えてくれてるんだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:23▼返信
実際は値下りしまくってるけどね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:23▼返信
※38
企業用のが予約待ちで買えないから一般ユーザー向けで代用するために買い占めるって話題だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:24▼返信
グラボ高杉
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:27▼返信
※43
価格comによるとH100の最安価格
5月:498万→6月:516万→7月:545万
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:27▼返信
エントリーやミドル買うのも5万~7万するならPS5買えばええわってなる
しかもこれ以上値上がりする可能性もありそうだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:27▼返信
>>46
一般のゲーム用グラボの話やろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:28▼返信
>>44
専用のAIチップはAi用のTensorコアが集積されてるんだが、市販グラボはCUDAコアがメインであってTensorコアはごく一部
効率が悪すぎるのでよっぽどのことがないと市販グラボを買い占めて代わりにするということにはならない

50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:29▼返信
嘘だよこれ AIはカネに直結しない
素人が「掘ってみようか」とグラボを買い求めたムーブと全然違う
16GB出たし4060買ってみようかとはならん 4070買うんだ それは所詮ゲーム目的だからだ
ユーザーはハイエンドグラボの恐竜的消費電力にうんざりしてる
グラボは安くなる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:29▼返信
ゲームやるだけならPS5でよくね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:30▼返信
わいも詳しくは知らんのだけど・・。CPUとGPUの違いってGPUは単純な計算に特化することでCPUよりコストを抑えたやつで、単純な計算しかしないような処理に使われるんだけど・・・。今まではグラフィックにしか使われてなかったけど、マイニングとかAIとかも出来るんよね。CPUより安く上がるわけで。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:31▼返信
特に海外はアホみたいに電気料金高騰してるからどんどんPCが減るだろうね
EVなんてとても無理だと音を上げるレベルだし
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:34▼返信
>>9
どうせゲームでグラボ買わねぇだろお前らw

55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:34▼返信
今時点でAI目的で需要あるのなんて安くなっな3060の12gb版くらいなもんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:35▼返信
PC不調報道されてるがな

ゲームの話だけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:37▼返信
>>38 >>43 >>50 >>55
正しいレスがつく
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:41▼返信
まだ高騰前までは下がってなかったのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:42▼返信
個人じゃなくて企業が使うやつだね・・。あと画像生成とかじゃなくて別のAIっぽい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:44▼返信
画像生成に必要とか言われたらちょい欲しくなるわなー
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:46▼返信
マイニングは単純に儲かったけど、AIは単純には儲からない研究開発用だろ
日本の研究者は予算つかず計算資源なさすぎて悲鳴上げる落ち
海外の研究者は潤沢な予算でこうやってグラボ買いまくるんだろう
まだまだAMDとNvidiaは上げ上げだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:47▼返信

面倒くさいな、もうPS5で良くね?

63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:48▼返信
グラボ売れな過ぎてダブついてるから
怪情報流し始めたか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:50▼返信
もうPCゲーム市場ダメじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:54▼返信
企業用と個人用はまったく別なので
100パー値上がりしません

むしろこれからもっと値下がりしますよ~
3060の在庫エゲつないほどあるんで
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:55▼返信
マイニングが終焉したの結構前だろ
割と間に期間あったぞ
今回は品薄というよりNVIDIAが調子こいたことによる値上げだから下手すりゃマイニングの時より質が悪いけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:58▼返信
ハイエンドグラボがなければPS5を買えばいいじゃない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 02:59▼返信
AI用のGPUとパソコンに使うGPUは別モンだろ
なんかGPUだからと言って、一緒くたにしていねえか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:00▼返信
ゲーミングPCは民主党政権下の異次元の円高のときか1650やRX570 あたりのグラボは1万円台で買えた時が良い時期だった
最近で一番マシだったのはコロナ時期のマイニングの直前 今はゴミオブゴミ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:01▼返信
>>68
AI用で言うなら一緒の場合が多いぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:03▼返信
ほとんどのゲーマーはそんなにいいグラボ使ってないから
意味ないんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:03▼返信
AI用の方が遙かに高く売れるんだから生産設備もAI用のチップに振り向けるのは自然
ゲーム用はそもそも作らなくなるってこと
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:04▼返信
VRAM8GBみたいな普通のグラボには影響ないでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:04▼返信
AI需要云々以前に円安のせいだぞ
ダイレクトにお値段1.3~5倍や
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:05▼返信
最近の事情だと
円安   メモリの世代交代でマザボメーカーが便乗値上げしまくる
マイニングの時期を忘れられないNVIDIAがAIというオアシスを見つけ調子に乗る

この辺が重なって悲惨だったがメモリとマザボメーカーの値上げは落ち着いて解決
円安は少なくともこと中は解決不可能
革ジャンは死ね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:07▼返信
中国の場合はAI用GPU輸入規制若しくは禁止のために、GPUが高騰している話だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:12▼返信
訳:「また高騰せんかなぁ」
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:12▼返信
趣味でAI触ってると個人向けにもVRAM128GBとか出してくれと思うけどな
そもそもRTX4090が30万円の値段のわりに弱すぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:13▼返信
機械学習にはGPUのメモリのサイズが重要なので、メモリがあまり載ってないタイプのGPUは値上がりしにくいはず
というかそうであってくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:14▼返信
3050でええか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:25▼返信
前の供給不足の時の対策として工場増やしてるから以前のようはならんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:26▼返信
売れてるのVRAM積んでるAMDだから
大半のPCゲーマーには関係ねぇぞ、安心しろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:28▼返信
※77
もうしてるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:44▼返信
>>81
今は余ってるぞ
利益率を求めたNVIDIAがグラボ値上げをがっつり行ったせいで一般用はどの国でも売れてない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:06▼返信
今は時期が悪い
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:08▼返信
※85
このさきずっと悪いぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:12▼返信
メモリの多いハイエンドだけやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:12▼返信
マイニングはそういう次元じゃなかっただろ
全然比較にならん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:15▼返信
※75
メモリとかPCIeのクロックが倍単位で上がってるのに便乗と言う辺り頭弱過ぎだろお前。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:16▼返信
aiイラストとかvramで時間変わってくるしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:18▼返信
まあ企業がかうっていっても限度があるからな
マネロンに使われてたり個人で金稼ぎ出来たマイニングと比べるとそこまで導入するのも多くないっしょエンジニア不足だろうし
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:29▼返信
ラデオンにも大口の顧客いんだな☺️安心
7900XTX作れば選別落ちも出るし
7700~7800XTとかも数確保できるだろう
ROCmでCUDA使えるし追いつけAMD✊😬!
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:41▼返信
マイニングとちがって直接金になるわけじゃないからなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:47▼返信
AI学習はマシンパワーよりも学習数だから
強いグラボなんて要らないよ
そんな無駄金は誰も使わない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 04:59▼返信
ほんとかよとは思ってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 05:08▼返信

そりゃPS5が売れるわ

97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 05:11▼返信
Nvidiaは株価連動報酬役員だらけでGPGPUガーマイニングガーAIガーと意味の無い株価煽りやるが

AMDはグラボ一枚の性能よりも安く低消費電力のチップ出してビッグデータ側の性能上げる戦略だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 05:19▼返信
はいはい価格操作。
需要あるのは企業だけやろ。
マイニングみたいに個人には需要ないから前みたいな状況にはならん。
がそうなって価格上昇してるように見せた価格吊り上げ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 05:26▼返信
>>98
物価自体が上がってるからグラボの価格も比例して上昇するけどね
製造コストも輸入コストも上がり続けてるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 05:26▼返信
月額で計算能力だけ借りた方が在庫持たなくて済むから企業ならそっちだろう
部屋借りなくて住むしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 05:36▼返信
一般向けGPUの値段は値上げはしない
むしろ売れないから値下げする
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 05:41▼返信
まぁ緑はもう高すぎていずれみんな消えるよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 05:44▼返信
FHD60fpsくらいならiGPUで十分という時代になってきた

そろそろゲーム用にはグラボが必要ない時代に突入するんじゃないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 05:49▼返信
Nの字は株価上がってる間は自社株買いの可能性あるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:02▼返信
※101
もう上がってきてるんよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:03▼返信
AIガー!ってはちまが騒いだ…?またか!
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:06▼返信
RTX4000シリーズのミドルはメモリバスがゴミだからゲーマーからは見向きもされてない
どんどん価格が下がってるよ
3000シリーズと比較してまだまだ高いけど、ドル換算だと4070以下は原価割れしてる、多分まだまだ下がる
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:10▼返信
pcこだわり出すとアプデでどんどん飛んでいくのが怖いところよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:11▼返信
※103
全然なってない

PS4マルチのAC6ですら最低でも1060以上は必要だし
PS5も潤沢に流通しだしたし、そろそろPS4切り捨てられるから3060ぐらいは必須になるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:14▼返信
一般向けの4000はダダあまり状態だぞ
AI画像作るのに数秒早くなる程度で数十万もするもん買うわけねーだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:31▼返信
ラデオンすらAIのほうが好調だしなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:35▼返信
>>109
グラボなしのradeon M780ってPS4proの性能超えてるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:38▼返信
>>112
1050Tiの1.2倍程度だけどね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:40▼返信
>>1
George Hotz「私のフロップスは7380TFLOPSです。10テラワロスのPS5は相手になりません」
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:42▼返信
>>112
全部が描画に寄与する数値じゃないとはいえ
SSDもメモリも高速なの使えるからグラボなしでもPS4proくらいのパフォーマンスは可能かもな

グラボはいらん、PS5がいらんって話にはならんけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:44▼返信
>>113
最新ゲームやらん人には十分やろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 06:47▼返信
>>116
メモリ帯域喰いまくるのでGDDR5最新メモリの二枚差しじゃないと十分なパフォーマンス出ないけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:17▼返信
現世代のグラボ売れてないから「AI需要で高騰する」ってことにして
「値上げする前に買わなきゃ」って方向にしようとしてる可能性は?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:21▼返信
そしてまた数か月すればダダ下がりだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:24▼返信
AIだと4090でも力不足感否めないし、ゲーミング用は関係ないやろな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:31▼返信
やっと落ち着き始めたのに
勘弁しろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:33▼返信
※7
4060ti16GBが日の目を見そうw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:34▼返信
※114
10テラワロスも理論値だからねw
実質8テラワロスでしょw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:36▼返信
AI用に使うなら4070Tiから
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:38▼返信
AMDのGPUはAI用にはゴミだからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:38▼返信
益々ハイエンドPCゲーマーは増えないね
FF16なんてハイエンドPCじゃないと厳しいだろうからさ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:40▼返信
>>123
つまり実質8TFLOPSに自称12TFLOPSのXSXは負けてるのかw
実は7TFLOPSくらいなの?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:42▼返信
※107
スイートスポットの4060番台の一番駄目なのがビデオメモリが少ないトコ
16GB版出るけど価格的に見てコレ買うなら4070買おうってなるしw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:45▼返信
※94
GPUのビデオメモリが重要
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:50▼返信
>>118
現状で糞高くて売れてないのにパニック買いするわけがないw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:54▼返信
AIはAI用のチップ作ってそっちでやってくれよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:59▼返信
ミドルですら10万するのが異常なんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:01▼返信
なんでCPUじゃなくてGPUが必要なの
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:04▼返信
>>133
行列演算が多いからじゃねえの
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:05▼返信
つまりゲーミングPCはオワコンってこと?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:06▼返信
AIのお陰でGPUが価格を保てて新しいGPU開発に投資が出来る
ゲーマーは恩恵を享受してる側なんだから感謝しろよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:06▼返信
藤井聡太はごついグラボ持ってます。
将棋AIのため。
今は将棋ファンはみんな持ってる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:11▼返信
最近AIAI言い出すなと思ったらこういう仕込みなわけね
仮想通貨が終わったから無理やり流行らせたわけだ・・・w
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:13▼返信
>>115
いや帯域ショボいとパフォーマンス出ないから
グラボ無しだと話にならんで
DDR5じゃGDDR5に全く及ばないからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:14▼返信
データセンターみたいなビジネス用途に
専門機器は高いし納期遅いからコンシューマ向け機器でいいやなんて馬鹿な会社を
取り上げてGPU値上がりする!は無理がある
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:19▼返信
AIが止まらない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:21▼返信
ないない
マイニングはやり方知ってれば確実に儲かって個人レベルまで広がっていたが
AI学習をビジネスまで持って行けるプレイヤーはごく一部
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:26▼返信
どんだけPS5に食われまくってんだ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:31▼返信
4060売れな過ぎて笑う
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:36▼返信
>>142
あの一年はマジでボーナスステージだったわ
グラボ複数積んだリグを放置してるだけで不労所得が月十万円以上入った
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:39▼返信
>>144
RTX4000シリーズはハイエンドこそ前世代よりスペックが大幅に上がってるがミドルクラスはほぼ変わらんからな
AIイラスト向けに16GBの4060Tiが少し売れそうだけどゲーム向けにはミドルクラス爆死やろうなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:51▼返信
M.2SSDスロット搭載の4060が出たら買おうと思ってたけど悩むなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:01▼返信
PCでいいはずなんだよぉー!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:05▼返信
マイニング制限のような機能今回は付けられんぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:18▼返信
ニッチ向けのハイエンドは数十万でもいいけど
ミドルは高くても7万まで
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:39▼返信
新型RYZEN APUはよはよ
もうグラボいらん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:45▼返信
ぼった栗杉
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:48▼返信
物価も高騰してるしオワコンだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:48▼返信
前は品薄で高かったけど
今は定価から高いしな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:53▼返信
狙ってる奴が先月5000円値下げしたけどまだまだ高い
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:01▼返信
相変わらずここの記事タイの日本語は不自由だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:13▼返信
どうせ4060tiだの4070だのバリエーションの価格設定微妙すぎて何買っていいのか解らんような状態に自らしてんだし、いいんじゃねえの
売れないもの作っててもしょうがねえし
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:19▼返信
家庭用はクソみたいなグラボ高値で出してて全然売れてないけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:29▼返信
AIなんて言語もイラストも一般ユーザーは飽きてるしな
vramが高い方が学習力は良いと言ってもただ遊びで生成するタイプは普通に高性能の方が役立つし他の用途にも使える
4060シリーズの何にも向いてない価値の無さはヤバい
4060ti16gなんてAIの中でもニッチ過ぎる
性能低くて値段高くてAI生成にも向いてない、だけどAI学習には一見の価値ありって
そんなガチでやりたいなら4080以上買うだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:34▼返信
AI用に必要なのはTensorコア
ゲーム用のグラボは主にCUDAコアなのでモノが違うんよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:36▼返信
NVIDIAは祭りが終わって欲しくないのか数ヶ月前もAI 需要があるからグラボの価格は高くなる的な事言ってたな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:37▼返信
今度の需要はニッチな需要の先取りじゃなくて行き詰まった社会に変革をもたらす処方箋を求める
AIとはそういう真っ当な需要供給の相関関係なので需要は底堅いと思われるのよね
インターネットが全世界に広がった以来の産業革命に相当する話なので知能化戦争でもあるのさ
中国が必死に量子通信を開発してるのと併せて千年王国が完成するか否かの死闘と言っていい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:51▼返信
グラボはローよりのミドルしか買わないし影響は無いわ
インディーズさえ出来ればいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:55▼返信
ゲームしたければPS5買いなよ
PCはコスパ悪い
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:57▼返信
今回はそこまで長く高騰しなさそう
ってか作為的なものを感じる
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:01▼返信
内臓メモリ一桁は御用じゃないだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:02▼返信
>>165
価格を維持するために出荷制限してるからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:12▼返信
AMD製GPUってAI処理ゴミカスだったけど多少はましになったん?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:22▼返信
もうこれからさきも売れ続けるんだから工場増設しろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:24▼返信
※164
コスパでゲーム語るならPC一択過ぎて草
無知過ぎてどう間違ってるのかツッコミすらしたくない

PC持ってすらいないガキかな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:28▼返信
>>170
20万するPCでゲームやるのがどのへんコスパがいいの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:37▼返信
>>170
コスパの意味全く知らないアホいて草
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:38▼返信
わざわざゲーミングPCでゲームやる人は大変だね~
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:43▼返信
>>170
知識ないから予防線張ってるの草
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 12:04▼返信
>>170 マザホ、電源、ケースでPS5買えるんですが…
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 12:11▼返信
AI向けなら、自分らで作れよ。 AI向けに特化しないと性能でないだろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 12:12▼返信
ゴミデータの生成じゃなく役に立つ用途に使われるから今回は有意義
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 12:36▼返信
ちなみに半減期がまた来るのでマイニング需要もまた来ます
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 12:59▼返信
生成AIはエヌビディア一強過ぎてAMD息してない
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:05▼返信
つまりaiによって性能がさらに上がるってこと?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:07▼返信
※164
コスパ良くないやるゲーム無いから7年目のSwitchより売れないんじゃね?w
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:18▼返信
ゲーミングPCの電気代だけでPS5何台も買えるっていうね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:27▼返信
>>181
結局どうPCでゲームやるとコスパがいいのか説明できなくて草
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:36▼返信
ただでさえボッタクり価格にもかかわらず、性能が中途半端なせいで全く売れず、さらに出荷制限掛けてまで高騰化させてる状況で、異なると余計に高騰化しそう。大体エントリークラスとミドルレンジ以上の格差が激しすぎるのに、余計ミドルクラスでさえ高騰し続けてるもの。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:38▼返信
あーあ、日本のPC業界は死んだなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:40▼返信
>>182
7月の電気代3万超えそうだわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:41▼返信
デカイ!高い!熱い!の三拍子だからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:47▼返信
業務用だから関係ない。
今は円安とぼったくりで高い。5000になっても高いままっていわれてるから
妥協するか、諦めて高値で買うしかない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:48▼返信
>>17
せやねw
マイニング終わってからずっとオワコンだったから今度はAIってことにしてるけどAIじゃあそのまま金稼ぎになるってわけないしw
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:49▼返信
豚ってPS5置くスペースがないのにゲーミングPCは置ける設定なんだよなw
あいつらゲーミングPCの大きさ知らねぇだろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:51▼返信
>>22
そもそもそれこそスマホでクラウドで良いわw極限までレスポンスの時間削る必要ねえしw
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 16:20▼返信
グラボなんていつ安くなるかわからんのだから欲しい時に買えばいいだけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 16:45▼返信
※190
使い物にならないゴミのくせに無駄にでかいからね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 17:23▼返信
>>193
でも君らPS5で遊べるゲームをクレクレするじゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 19:06▼返信
ラピダス作れ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 19:38▼返信
George Hotz「私のフロップスは7380TFLOPSです。10テラワロスのPS5は相手になりません」
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月04日 05:06▼返信
※194
え?そんなアホすぎる妄想してたの?wwwwww
実際はPCのみでPSなんかじゃ遊べないゲームの方がずっと多いのにwww

直近のコメント数ランキング

traq