AI主導の企業がゲーム用GPUを買い占め?マイニング需要による価格高騰の悪夢再来か
記事によると
・昨今急速な進化を遂げつつあるAI関連技術だが、現在世界各地でAI需要が高まっており、GPU価格にも悪影響を及ぼしつつある。
・そんな中AI関連企業がコンシュマー向けGPUにも手を出しつつある現状を、テック系情報サイトtom'sHARDWEARが報じた。
・中国の一部地域ではデータセンター向けの「Nvidia H800 GPU」が1台7万ドルを超え、米国でもデータセンター向けGPUは1年先まで予約済みという状況だという。
・AIによる自動運転・運転支援システム「Comma AI」の創業者George Hotz氏は自身のTwitterで「AMDのチップを買うのは楽しい。今日、7.38PFLOPS分の演算能力が届いた。後日EFLOPSはさらに増える予定だ。」との書き込みとともに、無数のAMD製GPU『XFX MERC 310 Radeon RX 7900 XTX』の写真を公開した。
以下、全文を読む
AMD (unlike Qualcomm) is a joy to buy chips from. 7.38 PFLOPS of compute was delivered today, with exaflops more to come.
— George Hotz 🌑 (@realGeorgeHotz) August 1, 2023
Nice to see them more active on the ROCm GitHub, we are working on the layer above @__tinygrad__ pic.twitter.com/5yE11TVA5F
この記事への反応
・うへぇ…やめてくれー
・また価格が上がるの?勘弁してよ。今でも踏ん切りがつかず手が出ないのに。
・これハイエンドの話だし需要が伸び悩んでるミドルレンジはそんな値上がりしないんじゃないかという。それとも業者が4060辺りも狙い始めるのかな
・確かに画像出力は楽しいが・・
またグラボが消えるのは勘弁して欲しい。
Stable DiffusionはGTX2060(6G)でも動くって。
・AI向けのGPUが高騰してるならHBMやGDDRの需要も増えるだろうしRAM作ってるところも息を吹き返すか?
・時期が悪い
・ミドルゲーマーは家庭用機へ移住する事を考える時期になってしまうのか
また高騰するのかよ・・・
迷ってる人は今のうちに買っといたほうがいいのかもしれない
迷ってる人は今のうちに買っといたほうがいいのかもしれない


マイニングと一緒にするな
僕たち日本人はみんな文化先進国の韓国に憧れて毎日キムチを食べながらK-POPを聴いて韓流ドラマを観てるんだ
輸出規制とかいろいろな要素含めて二桁多いレベルだぞ
マイニング需要以上になる
いやぁぁああああああああああああああ
情報遅いな春には値上げするだろう言われてたわ
実際需要あるのはAI専用の企業向け製品
今が買い時おじさん「時期が悪いあと100年待て」
✋
マイニングは台数が必要とか聞いたけど
いいえ、炊飯器に使います
それが買えないから一般向けのを買い漁ってるって話じゃないの
2072年未来人「50年前の昔の人は
RTX4080とかいう
化石グラボ使ってたらしい
かわいそう」
謎の半導体メーカーが必死に話題作りやろ
4090買ってこい、ダッシュな」
AIで使うような人は一部だろう。サーバー用なら専用チップのほうがずっと効率が良いし
中国に対する輸出規制とA800が1千万で売買されてるっていう現実があるのに何言ってるの?陰謀論者みたいな考え方の人???
特化のGPUリリース予定の件
マイニング程の暴騰はないだろうよ
現実はグラボ各社は生産調整してるし株価も低迷している
そんな束ねたら同列に扱えるとかの製品じゃないんだけどな
もうレイトレアプコンAI頼みなのにマイニングみたいに去勢はできんでしょ
いま市場にあるゲーマー向けのGPU買いつくすのは不思議じゃない
下手したらこれ年単位でグラボ買えなくなるわ
企業用のが予約待ちで買えないから一般ユーザー向けで代用するために買い占めるって話題だよ
価格comによるとH100の最安価格
5月:498万→6月:516万→7月:545万
しかもこれ以上値上がりする可能性もありそうだし
一般のゲーム用グラボの話やろ
専用のAIチップはAi用のTensorコアが集積されてるんだが、市販グラボはCUDAコアがメインであってTensorコアはごく一部
効率が悪すぎるのでよっぽどのことがないと市販グラボを買い占めて代わりにするということにはならない
素人が「掘ってみようか」とグラボを買い求めたムーブと全然違う
16GB出たし4060買ってみようかとはならん 4070買うんだ それは所詮ゲーム目的だからだ
ユーザーはハイエンドグラボの恐竜的消費電力にうんざりしてる
グラボは安くなる
EVなんてとても無理だと音を上げるレベルだし
どうせゲームでグラボ買わねぇだろお前らw
ゲームの話だけど
正しいレスがつく
日本の研究者は予算つかず計算資源なさすぎて悲鳴上げる落ち
海外の研究者は潤沢な予算でこうやってグラボ買いまくるんだろう
まだまだAMDとNvidiaは上げ上げだね
面倒くさいな、もうPS5で良くね?
怪情報流し始めたか
100パー値上がりしません
むしろこれからもっと値下がりしますよ~
3060の在庫エゲつないほどあるんで
割と間に期間あったぞ
今回は品薄というよりNVIDIAが調子こいたことによる値上げだから下手すりゃマイニングの時より質が悪いけど
なんかGPUだからと言って、一緒くたにしていねえか
最近で一番マシだったのはコロナ時期のマイニングの直前 今はゴミオブゴミ
AI用で言うなら一緒の場合が多いぞ
意味ないんだよ
ゲーム用はそもそも作らなくなるってこと
ダイレクトにお値段1.3~5倍や
円安 メモリの世代交代でマザボメーカーが便乗値上げしまくる
マイニングの時期を忘れられないNVIDIAがAIというオアシスを見つけ調子に乗る
この辺が重なって悲惨だったがメモリとマザボメーカーの値上げは落ち着いて解決
円安は少なくともこと中は解決不可能
革ジャンは死ね
そもそもRTX4090が30万円の値段のわりに弱すぎる
というかそうであってくれ
大半のPCゲーマーには関係ねぇぞ、安心しろ
もうしてるよ
今は余ってるぞ
利益率を求めたNVIDIAがグラボ値上げをがっつり行ったせいで一般用はどの国でも売れてない
このさきずっと悪いぞ
全然比較にならん
メモリとかPCIeのクロックが倍単位で上がってるのに便乗と言う辺り頭弱過ぎだろお前。
マネロンに使われてたり個人で金稼ぎ出来たマイニングと比べるとそこまで導入するのも多くないっしょエンジニア不足だろうし
7900XTX作れば選別落ちも出るし
7700~7800XTとかも数確保できるだろう
ROCmでCUDA使えるし追いつけAMD✊😬!
強いグラボなんて要らないよ
そんな無駄金は誰も使わない
そりゃPS5が売れるわ
AMDはグラボ一枚の性能よりも安く低消費電力のチップ出してビッグデータ側の性能上げる戦略だろ
需要あるのは企業だけやろ。
マイニングみたいに個人には需要ないから前みたいな状況にはならん。
がそうなって価格上昇してるように見せた価格吊り上げ。
物価自体が上がってるからグラボの価格も比例して上昇するけどね
製造コストも輸入コストも上がり続けてるしな
部屋借りなくて住むしな
むしろ売れないから値下げする
そろそろゲーム用にはグラボが必要ない時代に突入するんじゃないの?
もう上がってきてるんよ
どんどん価格が下がってるよ
3000シリーズと比較してまだまだ高いけど、ドル換算だと4070以下は原価割れしてる、多分まだまだ下がる
全然なってない
PS4マルチのAC6ですら最低でも1060以上は必要だし
PS5も潤沢に流通しだしたし、そろそろPS4切り捨てられるから3060ぐらいは必須になるよ
AI画像作るのに数秒早くなる程度で数十万もするもん買うわけねーだろ
グラボなしのradeon M780ってPS4proの性能超えてるだろ
1050Tiの1.2倍程度だけどね
George Hotz「私のフロップスは7380TFLOPSです。10テラワロスのPS5は相手になりません」
全部が描画に寄与する数値じゃないとはいえ
SSDもメモリも高速なの使えるからグラボなしでもPS4proくらいのパフォーマンスは可能かもな
グラボはいらん、PS5がいらんって話にはならんけどな
最新ゲームやらん人には十分やろ
メモリ帯域喰いまくるのでGDDR5最新メモリの二枚差しじゃないと十分なパフォーマンス出ないけどな
「値上げする前に買わなきゃ」って方向にしようとしてる可能性は?w
勘弁しろよ
4060ti16GBが日の目を見そうw
10テラワロスも理論値だからねw
実質8テラワロスでしょw
FF16なんてハイエンドPCじゃないと厳しいだろうからさ
つまり実質8TFLOPSに自称12TFLOPSのXSXは負けてるのかw
実は7TFLOPSくらいなの?w
スイートスポットの4060番台の一番駄目なのがビデオメモリが少ないトコ
16GB版出るけど価格的に見てコレ買うなら4070買おうってなるしw
GPUのビデオメモリが重要
現状で糞高くて売れてないのにパニック買いするわけがないw
行列演算が多いからじゃねえの
ゲーマーは恩恵を享受してる側なんだから感謝しろよ
将棋AIのため。
今は将棋ファンはみんな持ってる。
仮想通貨が終わったから無理やり流行らせたわけだ・・・w
いや帯域ショボいとパフォーマンス出ないから
グラボ無しだと話にならんで
DDR5じゃGDDR5に全く及ばないからな
専門機器は高いし納期遅いからコンシューマ向け機器でいいやなんて馬鹿な会社を
取り上げてGPU値上がりする!は無理がある
マイニングはやり方知ってれば確実に儲かって個人レベルまで広がっていたが
AI学習をビジネスまで持って行けるプレイヤーはごく一部
あの一年はマジでボーナスステージだったわ
グラボ複数積んだリグを放置してるだけで不労所得が月十万円以上入った
RTX4000シリーズはハイエンドこそ前世代よりスペックが大幅に上がってるがミドルクラスはほぼ変わらんからな
AIイラスト向けに16GBの4060Tiが少し売れそうだけどゲーム向けにはミドルクラス爆死やろうなぁ
ミドルは高くても7万まで
もうグラボいらん
今は定価から高いしな
売れないもの作っててもしょうがねえし
vramが高い方が学習力は良いと言ってもただ遊びで生成するタイプは普通に高性能の方が役立つし他の用途にも使える
4060シリーズの何にも向いてない価値の無さはヤバい
4060ti16gなんてAIの中でもニッチ過ぎる
性能低くて値段高くてAI生成にも向いてない、だけどAI学習には一見の価値ありって
そんなガチでやりたいなら4080以上買うだろう
ゲーム用のグラボは主にCUDAコアなのでモノが違うんよ
AIとはそういう真っ当な需要供給の相関関係なので需要は底堅いと思われるのよね
インターネットが全世界に広がった以来の産業革命に相当する話なので知能化戦争でもあるのさ
中国が必死に量子通信を開発してるのと併せて千年王国が完成するか否かの死闘と言っていい
インディーズさえ出来ればいい
PCはコスパ悪い
ってか作為的なものを感じる
価格を維持するために出荷制限してるからな
コスパでゲーム語るならPC一択過ぎて草
無知過ぎてどう間違ってるのかツッコミすらしたくない
PC持ってすらいないガキかな?
20万するPCでゲームやるのがどのへんコスパがいいの?
コスパの意味全く知らないアホいて草
知識ないから予防線張ってるの草
コスパ良くないやるゲーム無いから7年目のSwitchより売れないんじゃね?w
結局どうPCでゲームやるとコスパがいいのか説明できなくて草
7月の電気代3万超えそうだわ
今は円安とぼったくりで高い。5000になっても高いままっていわれてるから
妥協するか、諦めて高値で買うしかない
せやねw
マイニング終わってからずっとオワコンだったから今度はAIってことにしてるけどAIじゃあそのまま金稼ぎになるってわけないしw
あいつらゲーミングPCの大きさ知らねぇだろw
そもそもそれこそスマホでクラウドで良いわw極限までレスポンスの時間削る必要ねえしw
使い物にならないゴミのくせに無駄にでかいからね。
でも君らPS5で遊べるゲームをクレクレするじゃん
え?そんなアホすぎる妄想してたの?wwwwww
実際はPCのみでPSなんかじゃ遊べないゲームの方がずっと多いのにwww