• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






富士そば×パトレイバーコラボ、正解がすぎる

hgiowww










B003E110FQ
冨永みーな(出演), 古川登志夫(出演), 大林隆介(出演), 榊原良子(出演), 池水通洋(出演), 吉永尚之(監督)(2010-09-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B0012UKG6U
ひし美 ゆり子(出演), 安藤麻吹(出演), 小倉優子(出演), 水野美紀(出演), 藤田 陽子(出演), 佐伯日菜子(出演), 押井守(監督)(2008-04-23T00:00:01Z)
5つ星のうち3.3



  


この記事への反応


   
そこであえてネギ抜きのかけそばを頼み
七味唐辛子をガンガンかけて一気に汁まで飲み干す


マイナーな方とコラボしとるw
甲斐がスゲー勢いでソバくってんだよなぁ


食べたくなってきた…
  
おお。やりおる。

「かけ、熱いところを貰おうか。おっとすまない、ネギ抜きで頼むよ」

元住吉店でブレーメンそばにコロッケ載せてもらって
『揚げたジャガイモがダブってしまった』って
井之頭五郎さんみたいにぼやきたい気もします。


自分でおいなりさんとたまごを追加していくシチュも楽しめる!



わかってんじゃん!
押井守アニメ×そば屋のコラボって
ありそうでなかったんだよなー!


B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





B0CBP51XT8
平野耕太(著)(2023-08-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:03▼返信
俺は最高
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:04▼返信
まだブルーレイ化してなかったんかい
オッサンホイホイやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:05▼返信
コロッケ入れたらゲテモノだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:05▼返信
だから!遅すぎたと言ってるんだ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:06▼返信
コラボ?するから無料配信のあったのか、後で見よう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:08▼返信
4kリマスターじゃないのがなー
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:08▼返信
このシーンて初期OVAの二課の一番長い日だったと思うが
劇場版2に記憶改変されてるやつ多そう
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:10▼返信
コロッケそばとか、カツオだしの存在を知らずにそばを濃口醤油漬けにしてた蝦夷の底辺メシ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:10▼返信
コロッケの形はしております
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:12▼返信
コロッケ追加するくらいならカツ丼セットにする
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:14▼返信
あんまり上等なそばには冷食コロッケは合わないし
ジャンクなそばにはあんまり上等なコロッケは合わない
マズソバとマズコロのマリアージュがいいんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:15▼返信
コロッケそばは、無かったのね
正解すぎる言われると、何が?ってなるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:16▼返信
立ち食いソバなんぞはほぼオッサンしか食べないからそこを狙ったんか。。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:17▼返信
つーか富士そばってひどく味が落ちた気がする、かなり前は四角いそばだったのに
今インスタントみたいな平たい麺で質も悪くなったような
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:18▼返信
コロッケそばは冷め切ったコロッケをそばに投入しないと美味しくない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:19▼返信
先代クラウンの顔は、零式がモデルだと思っている
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:19▼返信
うそ!?そば!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:20▼返信
>>1
生タマゴが足りない
遊馬が最後に混ぜて啜ってたろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:20▼返信
パトレイバーとか何年前よ
雑なコラボ増えたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:21▼返信
>>8
荒川じゃなくて苫小牧だよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:21▼返信
>>8
確かに、、
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:22▼返信
北海道で食ってたんじゃなかったっけ?
しかもトッピングじゃなくて蕎麦食べ終わった後の追加注文だったし
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:23▼返信
ちょうどアーリーデイズがYouTubeで期間限定配信してるのはこれの為でもあるのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:25▼返信
パトレイバーの時代から比べると随分お高い食い物になったからなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:26▼返信
これ35年前のアニメなんだぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:26▼返信
そばにコロッケなんて入れるのか・・・
つゆでコロッケぐちゃぐちゃになるだろうし、油も浮いて最悪な事になりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:27▼返信
コロッケは最高なりよ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:30▼返信
いまどきブルーレイとか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:34▼返信
劇場版 機動警察パトレイバー1はメッチャ面白かった


劇場版 機動警察パトレイバー2も、人を選ぶがメッチャ面白かった


押井守監督の全盛期だったな、昔のパトレイバーの作品は
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:34▼返信
額縁問題って何?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:36▼返信
>27
コロッケどころか五霞のPAにはカレーパンそばうどんもあるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:36▼返信
個人的には実写版も面白かった
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:36▼返信
>>26
まだお台場は陸の孤島だったし一般人は警察官にキャリアとノンキャリがいることを知らなかったしテレビはアナログだったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:38▼返信
>富士そば×パトレイバーコラボ、正解がすぎる


この遊馬が食ってる、そばのシーンって「おいちゃん、コロッケ追加」「あいよ」「おいちゃん、卵」「あいよ」


って美味そうだったのはわかるが、なんで店主のおいちゃんは遊馬の代金に「いらねえよ」つったんだ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:39▼返信
ここまでおじさん「だけ」が好きなアニメも珍しいよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:40▼返信
>>26
妥当だろ・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:40▼返信
オジさんしかいないから、ここのまとめサイトは
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:41▼返信
コロッケはウスターソースびちゃびちゃ派です。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:41▼返信
コロッケそばを選ぶくらいなら天ぷらそばにするわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:42▼返信
何も正解していない
案件にもほどがある
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:47▼返信
劇場版でソバ食うシーン無いけどねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:48▼返信
押井守のアニメ??
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:53▼返信
※35
ガキからは代金とれないとおもったんじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:58▼返信
玉子とおいなりさんは追加で頼んでくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:58▼返信
けつねコロッケそばを標準メニューにしてくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 07:59▼返信
俺はコロッケそば好きですよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:00▼返信
そういやカリ城はなぜうどんだったんだ?宮崎駿関東人だろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:00▼返信
パトレイバーはアスマか甘ったれたボンボンの
性格カスで最後まで成長しないからなぁ
アスマ以外はまだ良いキャラしてて読めるんだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:08▼返信
>>35
横で甲斐(クーデターの主犯)が立ち食いのプロ的な粋な食い方して
無粋な食い方する遊馬なんかから金取れるかって蕎麦屋のプライド見せた

51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:09▼返信
若者を置いていくスタイル
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:15▼返信
コレで喜ぶのは、40代以上のみ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:24▼返信
作者がパヨク思想にハマりすぎて終わった作品

54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:25▼返信
>>27
しかし、このコラボのための限定商品ではないんだぞ
コロッケそばは昔からある食べ物なんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:27▼返信
>53
思想は右だけどご存知ない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:28▼返信
>>24
Youtubeで見てみたが、しっかりブルーレイ版のCM流してる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:29▼返信
>>53
美味しんぼと一緒にするな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:30▼返信
これそば屋の親父は遊馬の食べ方を嫌がってたよなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:30▼返信
色々言われるけどずっと押井ネタばっかなの面白いな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:31▼返信
押井守だから立ち喰いだし
遊馬はクソみたいな食い方してるしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:31▼返信
※53
特車2課と整備班のノリは警察ではなく自衛隊だと思うんだけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:34▼返信
かけそばネギ抜きに七味唐辛子だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:36▼返信
ガンダムみたいやね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:39▼返信
この時の隣の男の食い方がもはや落語の領域
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:42▼返信
>>27
世間知らずにも程がある
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:42▼返信
>>16
通だねえ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:44▼返信
>>8
劇2の元作品やからな。ヨシとしよう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:44▼返信
サマースペシャル大ランチ はないのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:49▼返信
どっちかというと食べたくなるのはかけそばの方だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:50▼返信
※68
太田が定時ダッシュで通ってたランチだっけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:51▼返信
最近無料配信してたな
しかし、この時遊馬食べてたのうどんじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 08:53▼返信
>>27
天ぷらだって油浮くし衣ダルダルになるが定番だし、立ち食いソバなんて時間かけずにサッと食べるもんだからコロッケとろけるほど置いとくのはそういうのが好きなひとだけだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:01▼返信
これ劇場版じゃなくて初期OVAの5話じゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:02▼返信
で、未来からやってきたという自分の子孫を名乗る少女によって、家族が崩壊しまた再生するという話を、蕎麦屋の親父に語り始める
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:04▼返信
おわこん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:06▼返信
>>73
だからユーチューブで5話だけ見られる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:06▼返信
広告屋の広告屋による広告の広告記事
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:08▼返信
当時は過大評価が気持ち悪かったけど
今にして思えばメディアミックスのステマゴリ押し案件だったんだろうね
押井だけに
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:18▼返信
ジジババホイホイ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:23▼返信
>>26
エヴァは何年前のアニメ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:26▼返信
>>78
アニ豚ってこんな時代から、ゴリ推しやらステマやら言ってたんやな
駄洒落のセンスにリアリティあるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:41▼返信
時間がないから腹にたまるものをとっととかきこむって話なんだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:43▼返信
>>81
答え合わせありがとう
やっぱりゴリ押しか
こいつらリブートの計画とかしてそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:51▼返信
千葉と遊馬の関係から
うる星のメガネとあたるも仲が良いと思ってしまってた
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:54▼返信
>>83
なんのこっちゃw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:54▼返信
めちゃくちゃ今食べたい
富士そば近くにあったかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 09:55▼返信
正式な時系列だと、レイバー隊の連中は全員警察をやめている
後藤、紳士、太田→警備会社設立 遊馬、泉→篠原へ出向 ひろみ→漁師
後藤の会社は倒産、太田は逮捕され刑務所で服役中、紳士はPCソフトの会社を作る
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:00▼返信
珍しいな。
旧OVAネタじゃん。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:03▼返信
>>20
忘れた頃に出てくるのがパトレイバーなんだよ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:09▼返信
押井守でもう70歳超えてんだなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:09▼返信
ヘッドギアの面々からは嫌われてたが
最果ての埋立て地に放逐された特車二課という正義の味方にも生活はあると
アニメキャラクターに魂を吹き込んだ押井監督の功績は忘れておらんよ
自分たちよりいいもん食わせたくねぇ!ってキャラに食事させない業界人はさぁ・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:18▼返信
>>53
「作者」に該当する人物は複数名…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:39▼返信
押井守 は?パトレイバーからも、嫌われている、最新のパトは「絶対奴は呼ばないで」
とかまで言われている
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 10:49▼返信
警視庁とのコラボは、まだぁ~?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:02▼返信
劇場版のネタじゃないやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:31▼返信
アーリーデイズか。
未来派ラバーズだっけ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:36▼返信
この作品TVではカートゥーンネットワークにも再放送されていたらしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 11:57▼返信
押井はどうでもいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 12:57▼返信
パトレイバーというより押井要素じゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 12:59▼返信
※3
Blu-rayは16年前に発売済。 今回は劇場1,2をまとめて価格を安くしている。

ほとんどのファンはすでに購買済でしょうね。 押井守版だとまだ売れるとみたか。

どうせなら、4K-UHDか、未だBlu-rayが発売されてない「ミニパト」3部作をおまけでつけてほしい。。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:03▼返信
押井守って他人のコンテンツに、自分の趣味嗜好をネジ込んでるイメージしかないのだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:03▼返信
押井守って他人のコンテンツに、自分の趣味嗜好をネジ込んでるいめーしかないのだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:08▼返信
※102
パトはオリジナルコンテンツであり押井は初期から関わっている
もし監督してくれなかったらOVAは出てなかったかもしれない
また第一小隊のパトの形状も押井がデザインしたものが使われている
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:38▼返信
二課の一番長い日だっけ劇場版関係ないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 13:39▼返信
葱が美味いんじゃろが ゴラァ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 14:12▼返信
>> 104
劇場版へのプロローグになっているので
無関係ではない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 15:23▼返信
※102
だから、何? 漫画、小説と映像作品だと適した表現演出が違うのは当たり前。できた作品が傑作かどうかそれだけ。
うる星、パト、攻殻機動隊等、押井守監督とそれ以外での作品の差ははっきりしている。
巨匠スタンリー・キューブリックの「シャイニング」も原作者スティーヴン・キングから内容改変等で多大な非難を受けたが、その評価は揺るがなかった。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 16:21▼返信
>>14
渋谷じゃ週末、クラブではしゃいだあと始発で帰る前に富士そばキメてくのはよくある話
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 18:31▼返信
ああ、旧うる星で牛丼ネタも立ち食いソバネタもあったなー
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 18:55▼返信
正しい判断です
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 20:58▼返信
>>50
調べたけど、ネギ抜きで唐辛子たくさんが粋な食い方って…、それ自体ギャグなんだよな?
オレにはむしろ下品に思える
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 21:01▼返信
>>36
WXIIIが02年で、それ以降ご新規さんが入るわけもなくって展開してるから、そりゃな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 21:17▼返信
漫画版しか読んでないからわからん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 21:34▼返信
株価暴落ゴミさんじせっかくの甲子園なのにしらけんに敗北wwww😂😂www

っぱホロの底力って凄いわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 22:30▼返信
サンサーラナーガ2にも「はらたま」って立食い蕎麦屋が出てくるくらいだモンな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月04日 05:47▼返信
劇場版と違うからな
篠原のこれはOVAのやつ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月04日 16:52▼返信
>>115
1からあったろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月04日 16:53▼返信
次は上海亭だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 12:09▼返信
むしろあの場面思い出すとコロッケ蕎麦より
熱いかけ蕎麦ネギ無し一味ドバドバを食いたくなるけど
コラボするならコロッケぞばか、卵も入れてたような
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 12:25▼返信
30年も前のアニメで当時時代遅れで昔気質の蕎麦屋のおやじを描いた結果だぞ
ギャグでも何でもない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 12:25▼返信
パト2ノベライズだと、ネギ抜き、唐辛子がんがんは、不味い蕎麦を喰うための技法なんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 12:28▼返信
コラボなら、コロッケ蕎麦に卵追加しないとダメだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月02日 04:25▼返信
>>53
押井は若い頃の実体験で左翼嫌いだからその作者は押井じゃないな
ゆうきまさみの事か?

直近のコメント数ランキング

traq