インターネット老人は基本
— ねくろん@初心者 (@noobsnechronica) August 2, 2023
・裏アカを作らない
・秘話で悪口を言わない
のが普通だけど、これは性格が良いとかじゃなくて
バレて袋叩きにされている連中を山ほど見てるから
リスク回避のためにシンプルにしてるだけってのもあるんじゃないかな
インターネット老人は基本
・裏アカを作らない
・秘話で悪口を言わない
のが普通だけど、これは性格が良いとかじゃなくて
バレて袋叩きにされている連中を山ほど見てるから
リスク回避のためにシンプルにしてるだけ
ってのもあるんじゃないかな
MMOなんかだとタイプミスで
— ねくろん@初心者 (@noobsnechronica) August 2, 2023
悪口が表に拡散するシチュも多いし
そういうので学んでいくのだ
この記事への反応
・昔は「ネットは無法地帯」なんて言われてたし、
まぁ実際そうだったんだけど、
無法であるということは全て自分の責任になる上に、
叩き叩かれることに上限なんてなかったからねぇ。
知らない間にmixiのサークル仲間がリンチされたとかざらだったし。
・古のインターネットで散々見た光景なので……
2chとかで自作自演失敗とか、
愚痴スレがバレたとか、ネカマに釣られクマーとか、
バイトテロの歴史とか
あとネットが出回り始めた世代は
学校の授業でめちゃくちゃ脅されたのもある
そして全員こう言う「俺が学生の頃にTwitter無くてよかったわ」
・悪口を言うアカウントみたいなのは作ってないけど、
Facebookに実名では登録していない。
インターネット用の別人格がある感じ。
・諸事情で複垢作っても言ってること大体同じだったり
・2垢管理が面倒くさいのと、
悪口と冗談をキチンとわかって発言する、
法に触れる発言はしない、
どうしても言いたいときはとにかくぼかす、悪かったら謝る。
これができてれば良いんじゃないかなって思う。
基本的に、社会人スキルが普通にあれば出来ることだと思うけど…。
・おじいちゃん達、インターネット老人に夢を見すぎ
過大評価しすぎでは?
・今は法も整備されリテラシーも広まっているはずなのに
何故か本当に無法地帯だった当時よりも
危険地帯になっている感はある
迂闊なこというと誰にフックするか分からない
単に管理がめんどくさいだけの気も…
ワイもそこそこネット老人だけど
ツイッター初期から人の裏アカ
結構多かったで
ワイもそこそこネット老人だけど
ツイッター初期から人の裏アカ
結構多かったで


今は動物園だな
馬鹿でも精神異常者でも犯罪者でもネットをする時代
昔は法整備が緩いっていう点では無法地帯だった
???
バカと賢い奴の違いなだけ
もう匿名性を廃そうって流れは止まらないぞ?
リアルだと言えねーからw
親の敵か?
>リスク回避のためにシンプルにしてるだけってのもあるんじゃないかな
↑こんなん当たり前じゃんw 頭悪い低学歴のガイジがSNSで特攻してるのをニヤニヤしながら見る愉悦
まとめサイトとかまとめサイトとかまとめサイトとか
インタビュー老人はそう呟く
どこの世界線に生きてたんだろう
ドサマギって知らない言葉使ってたからクソジジイ確定してる
調べたら死語になってたしw
そもそもそんな他人の悪口言わんし
LIVESCRIPTで書いたホームページはfirefoxならまだ動いた。
まとめサイトのコメ欄で暴れてるよそう言う手合いは
それこそはちまとかみりゃよーわかるやろ
SNSは血液型や星座占いの類を信じてる馬鹿共で成り立ってる
昨今の小童共のやらかしを見てると、それこそ見くびり過ぎだと言い返すだけの余地はある
今は逆にお気持ち警察と配慮警察で殺伐としてるが
無いぞ老害
自分の目につくものが世界の全てだと思うのは傲慢だよ
歪だが、精神の安定を保つ方法なんじゃねーかな
悪口が好きな奴なんて子供の頃からいるけど病気の一種かもしれん
キタ━(゚∀゚)━!
そうかな、ゲハ豚とか裏垢作りまくり自演しまくりの常習犯だけど
反論に論拠も無ければただの水掛け論だぞ学生くん
忘れちゃうので
今は無法地帯だけど
ぬるぽ
人間の本性はごまかせない
ん?
Z世代はそれがスタンダードなようだけど
性格とか失敗経験以前に散々言われてるけどZ君はIQが低いのよ
ガッ
Xな
今でこそ承認欲求に任せて自撮りばらまいて世界発信だけど
そんなヤツら見てもバカだなーくらいにしか思えない
自分がそうなるのは嫌だけど、他人がそうなるのを見るのは面白いから
見つけたら率先して晒して炎上させたい
ワイみたいなのがワラワラいるから付け入る好きを与えたらあかんで🤗
老人会って書くとyahooとかウェザーニュースのイメージもあるからな
同じSNSでそれぞれ別人格で振舞おうなんて考えない方がいい
むしろ2chなんてキ◯ガ◯の巣窟って言われてたんだがな
これは見習った方がいいよマジで
やるなら自衛のためにVPN使おうね
今は言葉の通じない人間以下が多過ぎる
リアルが本垢、ネットがサブ垢
んでこじらせていくとはネットが本垢になってリアルがサブ垢扱いになって問題起こす
ぽまえら?
トラブルしかないって分かってるからな
これ。
単に作らない・作るのがめんどくさいだけ。
老害を持ち上げんなヤフコメ見ろ。あれこそ本当のインターネット老人会だからw
ネットにいる大半は平成の人間だと思うで
2ch世代は色々な事件を目の当たりにしたからな
若い人は使っていくけど昔のMMO経験者はチートに時限爆弾はいってて
ひどい誤爆シャウトとか何度もみてるしまともな人はいれない
こいつはどうして突然こんな感想言ったんだ?
もまえら
言葉は通じるけど話が通じないやつな
そういやコレコレが裏垢での自演のやり方暴露してたな
わざわざこんなんやる奴いるか?と思ったが、アンソチカニシとか見てると普通にいるな
トラブる奴ってXで余計なツイートしたり変な奴らに絡んだからだろ
そんなの2chでも書かねえよ
爆サイはマジで知人の悪口書くけど
そりゃそれっぽいこと言って構ってもらいたいからだよぉ
切り替えるの面倒くさいよね
こちとら10年も総理殺せて書いて
いまだに〇〇状来てないんやが?
でも、あのちゃんは「裏垢で言ってる奴のがダセェよ」って言ってたよ
老人だとボケて絶対間違えるよね
LINE感覚で書きこむのがおかしいの
そのせいか現実とネットの区別が出来なくなってる奴が多いんだよな
あの任天堂も裏垢切り替えるの忘れて暴言ツイートしちゃうくらいだし
法で規制されてるわけでもなし
トラブルに巻き込まれても自己責任なんだからほっとけ
悪口だったら友人と言い合えば良いだけだろ
うわあ、、、
悪口書いて何がおもろいのか理解できない。
ここで言う「老人」って自分の事すらマトモに管理出来ない認知症型の事だからな
普通のネット老人は裏垢なんていくつも持ってるし
バレない
ただの老人とインターネット老人は別だろ
2ちゃんも殺人予告とか犯行予告は通報されてたし規制も多かった
むしろ今の方が無法地帯だな
酷いと言われていた2ちゃんと同レベルの書き込みがSNSに散らばってる
個人サイト時代も余計な事言って2chに晒されたり
ミクシィ時代からSNSで余計な事言ってクビになってるやつ見てると隠れようと小細工しても無駄だなって思う
5chなんて金払ってまで自演してるやつおるのに、アカウントとは違うけど
政治家は強権振りかざすような真似はしないからスルーしてくれてるんやで
まあ昔で言うと別垢自演だがな
あとMMOでセカンドキャラでPKしまくりとか
あと何回か書込みできないような事入力したら一定時間書き込めなくなるんだったっけ
もっと俺を見てくれ
正直、歳とって分別ついたからだと思うわ
悪口大会の参加は無意味だし、関わって自分がトラブルに巻き込まれるのは無駄な気苦労を背負うことだと理解している
それは老人ちゃうよ
古参面した新人だから
そんなのはネット老人会では誰しもが当たり前にやってることなんだ
趣味ツイでフォローされてもそういった連中はフォロバしないし
根が腐ってれば年齢に関係なくやらかす
その結果自殺に追い込んだり寿司ペロするようなアホが絶えず現れるようになりましたとさw
最近のスレ立て民は今まであったルールを一部削ったり改竄したりするから余計にタチが悪い
冷静になってから恥ずかしくなるし
普通に長年性格悪いんだなって思うしまぁ分かる
やはりプレステオタクは老人だな
懐かしすぎるやろw
今の若い人らはあんま気にしないもんな
マジモンは今も昔もそんなのお構いなしに毒吐きまくってるけどね
いくら法整備したところで入ってるのが動物ばっかじゃどうしようもない
女の人はXで散々やらかしてていつになったら学習できるのかわからない
あくまでネットは現実の延長線上の物
だから自分を偽ることになるなりきりやネカマは徹底的に叩かれる
勝手に決めるな、と思う
確かにスレがどうとか言い始めた時点でクズ扱いだし人間を見る目なんかして無かったな
「悪口を言うときはいいことを言うより大きな声で」といいくらいだから気持ちのいいくらい自分の本音を自分のアカウントで話せばいいんよ
海外の音楽に2chのキャラ登場させて謎の戦闘させてるフラッシュアニメがあった頃は使ってた気がする
でもネットの誹謗中傷で一番多いのもこの世代なんだよな
俺はniftyから入ったからそういう意識だったが、
2chから入った連中は全然違うとは思う
ネチケ自体がもはや死語
2010年代には若い子ですら「ネチケットって何?」と言ってたレベル(実話)
天然の馬鹿なんやろな…このオッサン
年問わず普通の人は作ろうとした時点で躊躇う
年を重ねたら大抵の人はそうなるだろ
加齢と共に口がだんだん重くなるのもそれだし
民度高いじゃん
タイトル詐欺乙!
訴えられるのもツイッターが多いし
病みすぎて逃げ場を失ったどうしようもない場合だとそうも言ってられないけどな
昔はリアルに会って決着付けるみたいなのがたまにあったからなぁ
頭だいぶ悪そう
そんなジジババはネットやってねーよ
昔は実名でfjで遊んどったし、その前はパソコン通信やから
そもそも匿名文化がなかったんよねぇ。
悪口の言う言わないは、
人としてモラルがあるかどうかだけやろ。
変な考察してる奴はそんなこともわからんのやろな、非常識のやつらは怖いわ。
そもそもネットで目立とうなんてミリほども思ってない
わざわざSNSで悪口言う必要が無いだけだぞ
昔はそれこそまとめブログなんて物が存在しなかったが
まとめブログが流行りだしたのはここ最近だぞ
10年以上前のことをここ最近っていうおとこの人って、、
実際そんなのがナポリたんや吉牛のコピペ作れるとは思えんし
ネット界隈じゃ10年ほど前はガチで最近扱いだぞ
おじさんがイキってた頃は顔も知らない相手と揉めた末にウイルス送り込まれてパソコンぶっ壊されるとかまあまあ無法地帯だった
ネット界隈じゃ×
老人の中じゃ◯
それでも中傷、犯罪予告をするアホはいるが
SNSはそれ以上だからな
でも一番はいくつも使い分けるのがただ面倒臭いだけ。それが真理。
創世の時代から生きとる人やん
グーグルが本気を出したらどうなるのだろう
犯罪捜査以外は情報を使わないらしいけど
昔は学校掲示板で隠語使ってイジメとかしてたよね?
尚匿名掲示板に匿名性は無い
まあ知識ある奴は串さすが面倒
いや、老人とかじゃなくて大半の若い人ですら「(ネットで)10年前?最近じゃん」って言うぞ
リアルの10年前と一緒にしちゃ駄目
自分でアカウントの作り方知らんのやろ。
あの文面見てたら調べる能力が無いことがよくわかる。
いやいやーそこそこなんてご謙遜を
リア充向けインスタ等
Twitterは匿名性が高いからオタやアタオカにネカマ、ネナベ犯罪者達等に人気の短文コミュニティ
自分も徐々におかしくなるんだ
鏡に話しかけてるのと一緒だ 自分自身を騙すって催眠術だからね
今は誰でもスマホあればできる
どうせ誰も見てないアカウントなのにリスクだけあるのはね
メモ帳にでも書いとけばいいんじゃない
リアルでもマナーとか口煩い人は攻撃的
吐き出す先はアカウントいらない匿名掲示板でええやんけ
っていう感覚だろインターネットおじいちゃんは
もう終わりだ猫の国
ネットと言っちゃうと語弊があるけど、匿名と現実は切り離して、絶対に一切を交わらせない。
ツイッターなんて、それをごちゃ混ぜにした最たる例よね。
量的にどれくらいだろうな
ネットの便所という箱に封印されてた悪意が世界という箱に広がってる。
そら皆病むし、性格も悪くなるし疲れるよ
ネットをするのに四苦八苦してた頃の民ってそこそこ頭が良くないとネットすら出来なかったほど
当時だと役員の会議室みたいな雰囲気があったからな
今じゃキッズが休み時間に雑談してるようなレベルだし
懐かしい、メールですらドキドキだったよね
2chはガンダムのスレで意見言ったらめちゃくちゃ叩かれてもう二度と行かんわってなった
リアルだとお喋りってだけで基本的に攻撃的
その攻撃性を表に見せてない場合もあるだろうけどね
ネットだと愚痴もすら誰にも言えない人が書き込み攻撃的な人が怒ってるイメージ強い
昔はスマホタブレットみたいなお手軽な端末も普及してなかったしPCはある程度の財力必要だったからなぁ
その考えが既にネット老人ちゃうんか?w
インターネット老人云々関係ないわ
2000年代だったらドリームジャストがあったけどね
アホガキみたいに裏垢を作ってることを言わないだけで、老人だってみんなやってる。
でなきゃ、どこで安全に他人に罵詈雑言ぶつけてストレス発散するの?
表垢で言って周りにヒかれる?それともリアルで言って殴り合いの喧嘩にでもなるか?
バレるようなヘマしてないだけだろ
お互いの言い分を曲げなかったりエゴに気づいてなかったり何かと煩わしい
現代の価値観が変わってる
ちゃんとした大人は愚痴や悪口言わんでも消化できるんやで
2chという痰壺があるのにSNSでわざわざ裏垢作ってまで毒吐こうなんて思わねえよw
あとから来たネット民の価値観がヤバいだけ
文字の誹謗中傷は普通に老人いっぱい居るし、誹謗中傷で訴えられてる奴らは老人多くないか?
みんな脊髄反射で書き込んでるし下手すりゃ本文すら読んどらん。
巻き込まれて、うざかったので(PKとかなかったけど、個人メールがうっとうしかった。)なのでハッタリかまして(弁護士の知り合いがいるのでとか)言って黙らせた。お互いかかわらないことで。
そいつは、実はあちこちでもトラブルしまくってって、最後ゲームからいなくなった。
そりゃちゃんとした大人が前提の話ならストレスも消化できるだろうけど、これが底辺の奴なら話は変わってくるだろ?
んで、そのちゃんとした大人様に底辺の生活させてどんだけ愚痴や悪口我慢できるか見てみたいな。
だいたい居酒屋や大人の店で愚痴って発散する
ここの住人ならオレ強ゲーとかで発散するのが良いのでは
40-60代だろ?んでここの閲覧者の大半が老人じゃね?
毒を吐くのに裏垢なんて不要だろ?
例えば、ここみたいなまとめサイトとか、5chだってある。
裏垢を黙っていようが、リアルとつながるようなリスクを犯す意味がわからん。
ネット民に対する嫌悪感強い
傍から見ると肯定的な書き込みでも気持ち悪いじゃん
みんな自分はそうではないと自己暗示に掛かるんだろうけどさ
発言の削除なりしてたからね
ツイッターみたいな仕様になってから利用者の意識が変わったんだよ
おじさん達は自尊心高いから、現実と結びつかなきゃ、認められても無意味だからじゃね?
おじさん、おばさん見てると、高い車とか家とか自分に直結するものにこだわってるけど、若い世代は、SNSでバズったり、自分に直結しないものや形ないものに価値見出してる気がする。
今でもリテラシーがちゃんとしてる奴はSNSは当然ゲーム上のやり取り等でもリアルの話題は避ける
何処からどういう風に漏れてどうリアルに支障が出てくるか分かったもんじゃないしな、不必要なリスクは避ける
リスクを考慮できないアホにも手が届くくらいSNSが普及したってこったね
論点ズレるけど弱者叩きとかは逆効果だと思うんよな
ネットで流行ってるものを見るとちょっと気持ち悪いなって思うこと多い
宣伝効果とかどうなんかなって感じる
そらここみたいな掲示板に決まっとろうがw
生まれたときからスマホでネットが当たり前の時代とは違うさ
承認欲求が強くなり過ぎたのかな
なんで他人を叩くためにそこまで必死になれるの?
>「インターネット老人」って、今の何歳ぐらいを言っているの?
40代以上のジジイ世代の事じゃない?
ネット民に嫌悪感、というけどSNSやってゲハ系ブログのコメ欄に書き込んでる自分も立派なネット民だよ。
それに思い至った時にどう擦り合わせるの?
他の奴に嫌悪感抱いてるけど自分はOK、あいつらと俺は違う。って感じ?
今ROM専なんて物が適用されてたらブロガーや掲示板の痛手になるし取っ払うしかないわな
探しても自分の痕跡(個人としての)は見つからないように心がけてる
ROMでもアクセス自体してるんだから変わらんでしょ
単純に、他人を叩くのが楽しいからじゃないの?
分かったような顔をして『他に楽しいことが〜』『もっと時間を有意義にガラ』とか言う人が多いけど、そいつらに薦められた事よりも、安全な場所から他人をぶっ叩く事のが楽しいと感じるからでしょう?
犯れ
宣伝効果があるってことはそういう事だと思う
これやってる奴気持ち悪いなって思ってもそのコンテンツが流行ってたらやってしまう
今更承認されても屁のツッパリにもならん
いい歳してそれに気付けない奴はニュースに出てくるような老害になっていくのよ
それネット老人と言われてる30代~40の頭より上の世代だろ
それ逆じゃねーの?良い人生送ってるからポジティブな事考えられるわけで、底辺ならポジティブな事を考えるという前提から存在しない。
口を開くと悪口と妬みしか出てこないのはそれしか知らないから。
言ってる事おかしいって気付けよ
リアルでもそこが外れてるとイジられてるだけとか好かれてるだけって認識になってイジメ認定されづらい
やっぱお前ら頭終わってて性格悪いな
みじめすぎるじゃん
基本ネットにはリアルで言えない事は書かんようにしてるし
時々バレて炎上してるし今でも普通にいる
実名ではないにしても、インターネット上に残る固定ネームで燃えると、その後どれだけ面倒になるかを想像したら迂闊な真似は出来ない
その単語クロマティ高校以外で目にした事が無い
野放しでインターネットに触れた奴らってやっぱゴミだわw
言葉の響きが悪いのが主因だと思うけど
実際のイジメもイジリとイジメの境界線なんて合ってないようなもん
ネットで見えないからそこが難しいんだろうな
自身で感情コントロール出来ないって言ってるようなもん
リアクションして相手にもリアクションして貰わないと成立しない
素人でも余裕だった
今だって知識がある人間であればそんなこともできるのかもしれない
匿名性を信頼しきっている世代が無意識に踏んでるリスクを踏む気にならんのな
幼稚なんだよな
書く方が労力使う。それだけや
政治の話になると手がつけれん程ヒートアップするから嫌い
結局ネット黎明期から使ってたあたりの層が一番距離感うまく使えてる気がする
もちろんジャーナリズムというかマスゴミって言われる人達のことなんすけどね
テレビで散々デジタルタトゥーとか言われてるのに素顔晒してバカな事するのを見て、身近にあるほど危険性を認識しないんだなって学んだわ。
やらかしたらとんでもないことになりそうな空気はあった
人による
紳士もクズもどの世代にも一定の割合にいるだけ
5chのほうが開示リスクやばいぞ
やる時はそこに書き込んでる奴らをまとめて処すから一言誹謗中傷書き込んだ時点で終わり
Twitterはよほど粘着でもしてない限り問題ない
平成中期にハードルが一気に低くなって民度は下がった
さすがにそれはないよな
Twitterとかで喧嘩して名前住所家族とか晒されるとか怖すぎだし
粘着する奴の異常さもよく知ってる
実年齢がいってるだけでネット経験少ないネット若者
一人プレイが気楽って言うソロプレイヤーが40%くらいだそうな
他人のちょさくぶつの取り込みなんかあげたら怒られたからな
みんな裏アカ一本でやってるんだよ
顔出しとか本名とか馬鹿がやることだから
ゲームくらいは楽しくやればいいのにって思うわ
毒を吐き出したいならはちまみたいな掃き溜めに行けよ
突然ID表示させると自演がわんさか出てくる
40代から上はSNSをあまりやってなくて、何かあっても面倒くさいのか聞き流したりして大人しめ、あんまり強い言葉も使わないから穏やかで民度は比較的高いと思える
30代辺りはSNSを趣味の一環として使っていて、VCでもゲームでも煽りや罵倒をコミュニケーションの一つとして使ってるから明らかに民度は低いと思う
20代はSNSやってない奴がいない、俺は一応裏垢的なサブ垢で愚痴や批判的な事はそっちで吐いて適当に使ってる
ゲームではもうVCあれば知らん奴だろうが関係なしで罵倒しまくり(俺はしないけどね)で民度終わってると思う
個人的には40代のおっさんおばさんは古いアニメやゲームの話で勝手に盛り上がる以外は穏やかで話しやすいから良いんだけど、30代はやたらと説教してきたり指示出してきたりするし逆らうとすぐキレるから、フレと裏で話す愚痴は大体30代の奴らの事になる
それ中二病って言うんやで
ゲームでチート使うやつと一緒や
ここでニシくんの真似して悪口言ってみても、言ってる自分が苦痛なだけだからかなぁ
平日昼間から叩きのオンパレード
人生終わってるネットおじさんの集まりじゃんw
ISDNの常時接続が一般的になった頃、パソコンの普及率も上がってネット利用者が急増した頃から2chのような大型掲示板が盛んになって法規制が追いつかず無法地帯になった。ADSLの普及でファイル交換ソフトも流行った。この頃からだね色々な問題が出るようになったのは。
バカじゃないからw
>・秘話で悪口を言わない
バレてないだけで、作ってる&言ってるのでは?w
40代にもなるとゲームや読書が苦痛になってくるし、
ましてSNSなんかで悪口書くような無駄なことに時間を割く気力も湧かん。
ハハッ
『だろう・そうかも』で人を区分けする人は害でしかない
そしてソイツらは将来、老害になるんだ
ブログ書くのも一々HTML使わないとダメだったから
裏垢作ってブログ作って~とかすんげえ手間かかったから
ハードルが高かったのだ
後、2chもふたばも盛り上がってたしね
ツイってすぐ信者に見つかって総攻撃されやすいじゃん
そもそもU28などと言われていた
お子ちゃまは近付いてはいけない界隈だった
それでもネット人口そのものが非常に少なかったから
ネット料金が従量制だった事、田舎にネットが無かった事から
ADSLが普及してから実質ネット使い放題になった
パソコン通信時代の長老勢は実名の人もいたかもしれんが
今の20代~30代前半がインターネット同窓会してるだけよね
ナローバンド以前のネット民は数が少なすぎて「会」にならない