• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

118種類のゲームを内蔵!懐かしのファミコンカセットにも対応
ゲオ限定『レトロゲームコンピューター』を販売


t89ewa4t98wa4tewa


記事によると


・株式会社ゲオホールディングスのグループ会社、株式会社ゲオストアがゲオ限定『レトロゲームコンピューター(KTFC-005W-G)』を、2023年8月3日(木)よりゲオの公式インターネット通販(EC)サイト「ゲオオンラインストア」(https://ec.geo-online.co.jp/)にて、2023年8月4日(金)より全国のゲオショップ567店舗にて順次販売開始した。

・ゲオは、生活向上に役立つ各種グッズをオリジナルブランドとして積極的に展開し続けており、今般のゲーム機も、その一環として販売するとしている。

・今回新たに販売するゲオ限定商品の『レトロゲームコンピューター(KTFC-005W-G)』は、ファミコンカセットの互換機でありながら、118種類のオリジナルゲームも遊べるコンパクトサイズのゲーム機。

・価格は、1,980円(税込2,178円)。

・コンパクトなサイズながら高度な互換性を実現し、AV出力にも対応しており、また、USB電源のため、テレビなどのUSBポートから給電ができ、お手持ちのUSB-ACアダプターを使用すればコンセントからも給電が可能とのこと。

・本商品には1人プレー用、2人プレー用を合わせて118種類のオリジナルゲームが内蔵されており、ファミコンカセットがなくてもテレビにつなぐだけですぐに遊ぶことが可能で、昔ファミコンで遊んでいた世代からファミコンを知らない若い世代まで、幅広い年齢層の方がレトロゲームを楽しむことができるとのこと。

以下、全文を読む


この記事への反応

紛らわしいけどファミコンタイトルやる時はカセット現物が必要で、
よくある中華海賊版みたいなクソゲーが内蔵されてるのかな


いくら安くてもファミコン1機種だけならSFC、GB、GBAまで全部入りのレトロフリーク置いといたほうがいい
レトロフリークで取りこぼしてるワンダースワン、64、GCあたりの互換機出す方がまだ需要あるんじゃないの


さらば青春の光が違法ロム600本入った中華エミュ機でスーパーマリオやツインビーを遊ぶ動画を最近上げてたけど、
あれアウトだよね?


AV出力対応とあるが、
HDMIに゙対応してるかどうかは書かれてないのだ


やっす

20年前くらいからあるこんなのをよく売ろうと思ったな今w

こういうのは駿河屋とかブックオフとかファミコンソフト扱ってるところの方が相乗効果あると思うな

売れるだろうけどファミコン時代にクソゲーを5本くらい掴まされたからな、ファミコンのドット絵グラフィックは嫌いだな





今更感があるけど、こういうのって今でも売れるのかね



B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0C6993WBQ
尾田栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0C9LD5L8Y
藤本タツキ(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(211件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:01▼返信
こういうのやるなら8-16ビット互換機にしてくれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:01▼返信
任天堂より任天堂してるゲオ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:01▼返信
チーターマン!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:02▼返信
オリジナルゲームかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:03▼返信
レトローゲーかと思ったらオリジナルゲームかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:06▼返信
夢グループで売ってそうw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:06▼返信
オリジナルゲームは糞
金額安くてもファミコンだけだったらもう少し高い他機種対応買った方が得だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:06▼返信
セーブはどうやる?カセットの方ならノーチャンスだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:07▼返信
これ買うくらいならレトロフリーク買うわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:07▼返信
>118種類のオリジナルゲームが内蔵されており

ただのゴミで草
どうせ中国で作ってるバッタもんをOEMしただけだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:07▼返信
今は場所によっては現行機のソフト以上に売れてるし
高値付いてるから見逃せないんだろ
ゲオでもファミコンソフト買取来るかも
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:07▼返信
中国の10000種類ゲーム入ってる奴のパクりか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:08▼返信
最後のあがきって感じに思えるw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:08▼返信
ファミコンとスーファミソフトどちらもできるなら売れそうだが。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:08▼返信
avケーブルって赤白黄のあれ??
あの端子刺せるモニター持ってないんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:09▼返信
ドンキでよく売ってる奴じゃんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:10▼返信
VITA TV作ってくれ
中古高すぎ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:10▼返信
えー、すごーい
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:10▼返信
任天堂はSwitchで今まででたファミコン、スーファミの高橋名人の冒険島シリーズ全てと、ワギャンランドシリーズ全て出せば売れるのに。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:11▼返信
>118種類のオリジナルゲーム

オリジナル?本当に?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:11▼返信
高度な互換性ってなんや?
AV出力がそれに該当するならとんだ肩透かしやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:11▼返信
ウリジナルニダ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:12▼返信
GEOはPS1、PS2のソフト撤去したから行く価値無くなッたな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:12▼返信
>>1
価格2000円じゃ無理やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:14▼返信
マリオの首すげ替えて操作性をめちゃくちゃ悪くしたようなゲームが半分ぐらい入ってそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:14▼返信
センキュー違法
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:15▼返信
レトロゲーはパターン覚えたり練習必要なゲーム多いから、よほどのモチベがないと買っても少し適当に触ってお終いなんだよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:15▼返信
>>17
まだ需要あるの?
使い道なくね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:16▼返信
CDタイプのゲームフル対応したの作ってほしい
ポリメガはたけーし
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:17▼返信
>>28
いうて
これにだって需要あると思うか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:18▼返信
つか権利とかどうなってんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:18▼返信
ハードオフでジャンクパーツ買って来てエミュ専用PC作るの楽し過ぎ問題。
PS2くらいまでなら余裕余裕
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:18▼返信
安いから売れるやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:18▼返信



             アニタの件をさっさと記事にしろよ


35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:19▼返信
外箱だけまともにした中華製品やろなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:20▼返信
>>30
あるわけねぇだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:20▼返信
ドラクエのセーブデータ代わりにセーブしてくれるとかあればな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:20▼返信
2000円は安い
ゲオが絡んでるなら詐欺商品ではないだろうし
118種類もあるなら1本くらい楽しめるゲームがありそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:21▼返信
内蔵ゲームはどうでもいいとして、2000円以下でファミコンソフトを刺してプレイできるのはいいんじゃない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:21▼返信
失敗作になるのが確定。 ゲオは売上落ちているんだから、他の事したほうがいいよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:22▼返信
※28
需要がないなら高騰はしない。高騰するってことは需要があるってことだ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:22▼返信
過去ハードの中古ソフトの取り扱いほぼやめてるのに互換機出すとか矛盾しすぎだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:22▼返信
レトロゲーって思い出のゲームが出来るからいいのであって
レトロ風のオリジナルゲーってただのクソゲーやとしか思えんのやが
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:23▼返信
>>1
オリジナルゲームは要らんよな

2000円の互換機に期待もしてないけど・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:24▼返信
レトロゲーム機スイッチ2オワッタ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:24▼返信
118のオリジナルゲームだとファミコン関係ないじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:24▼返信
4万払って本体買って毎月サブスク代払い続けてやっとファミコンが出来るSwitchより
一回2000円払うだけOKなこっちの方が上位互換じゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:24▼返信
当然、任天堂には版権使用料は支払ってるんだよね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:25▼返信
ゲオって、レトロ産業のイメージないわ、ポテトがこう言うの作るイメージやわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:28▼返信
ファミコンの新作が118種類も遊べるなんてション弁たれ流すほど嬉しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:28▼返信
よくあるファミコン互換機じゃないの
ゲオが出すから特別って訳でもなく
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:28▼返信
結局レトロフリークの後継機出なかったな、あれが完成形か
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:29▼返信
10000 in 1なカセット付けろよ
54.投稿日:2023年08月06日 10:30▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:30▼返信
HDMIはついてない中華の激安品だろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:31▼返信
118のオリジナルゲームって昔からあるパチモンファミコンについてるような
インベーダー世代なデカいブロックドットで表現してるミニゲームだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:32▼返信
AV出力て、もうテレビに付いてないぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:32▼返信
この十字キークソやんな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:32▼返信
HDMIが無いだと・・・・?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:33▼返信
>ファミコンのドット絵グラフィックは嫌いだな
わざわざ要らんこと言うな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:35▼返信
中華OEMか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:35▼返信
こういうのは倍速や連射どこでもセーブとか
昔クリアできなかったゲームをクリアできるようにする機能が付いててほしいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:35▼返信
WiiUのゲーム動かんのならいらんわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:35▼返信
カセットの値段も上がってるしファミコンごときエミュで十分だわ

カセットの中古販売で儲けようとしてるのか知らんけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:36▼返信
2000円で互換機でとりあえず怪しい中華でなくゲオ監修してるなら欲しいよなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:36▼返信
※28
PSP(DL)とvita のソフトが大画面で出来る
PSPの特定ソフトの為に安けや自分も欲しいけど値段がね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:38▼返信
スイッチやps5もレトロゲーム読み込める外部装置作ればいいのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:38▼返信
大量に抱えてるゲーム中古在庫どうしようとなったときにじゃあ自社で互換機作っちゃえばいいじゃんは自然な発想だわな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:39▼返信
VITATVは安かった時に予備買っておけばと今でも後悔してる、こんなに高騰するとは
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:40▼返信
ハードを持ってる人が減りすぎて中古ソフトが売れなくなったんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:42▼返信
ファミコンなんて今更やる奴いるのか
豚でさえもスイッチでファミコンなんかやってないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:44▼返信
とりあえずソニーはPS1~3 (可能ならPSPやPSVも) が読み込める周辺機器出してもろて
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:45▼返信
AV端子って赤白黄のやつか
今時のテレビについてたっけ
HDMIがないのは痛いがそれ付けると2000円では無理か
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:46▼返信
>>67
後方互換廃止してるWiiとPS4が売れてる時点で企業はもう切り捨ててる方針でしょ。
エミュとしてアーカイブやSwitchOnlineタイトルとしてちょこっと出すくらい。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:50▼返信
安いけどセーブ機能がないので
電池が切れてるバッテリーバックアップ式のゲームは無理やな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:51▼返信
ファミコンじゃなくて64互換機作ったらバカ売れするぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:51▼返信
スーファミならともかくファミコンはやる気しない
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:52▼返信
まあでも日本のオワコンゲーム小売が今後もゲーム業界へなんらかのいっちょかみしようとするともはやこういう方法しかないと思うしまあしかたないのでは?見苦しい最期の足掻きやけどもさやるなとも言えんしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:53▼返信
>>3
チソコマン2
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:53▼返信
ファミコンミニはカートリッジが差せなかったのがな
カートリッジ端子付きのミニハード出して
ROMカートリッジでスーマリの新作を出して欲しいな
40周年記念に
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:54▼返信
どうせまともな出力もできないゴミなんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:54▼返信
>>15
コンポジットだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:55▼返信
地方によくあるシニア向け老人ホームの個人向けモニターで遊んでもらう需要を狙ってるんじゃねえかな?
独居老人だが一人暮らしはもう無理なので入居者に定期的に頭は使ってほしいからTVゲームを与える需要
すげぇニッチ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:55▼返信
>>24
もうSwitchの意味ないじゃん😅
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:57▼返信
起動したら大音量で第九が流れそうやな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:57▼返信
AVケーブル😨
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:57▼返信
>>68
外国人コレクターとかが買いまくってるせいでファミコンソフトは昔ほど余って無いぞ
一部の大量生産されたタイトル(マリオ、ドラクエ、FF)とかは残ってるけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 10:58▼返信
たしかにファミコン互換は今更なのだ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:00▼返信
いいんじゃないの?

メーカーが商品にきちんと責任をとるのであれば
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:02▼返信
令和の時代に『ファミリーコンピュータ』の新作ゲームが出る時代w
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:04▼返信
FCどうこうというよりHDMI出力無いのがしんどいわね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:07▼返信
14インチブラウン管赤テレビが必要になるんじゃない写りが悪いと側面を叩いて直してた
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:08▼返信
イラネw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:10▼返信
こういう互換機ってコントローラーがたいていウ◯コだから
アクションやシューティングがまともに遊べないぞ。
RPGやアドベンチャーくらいなら問題ないかもないかもだが。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:11▼返信
仕様がひどいと言うかまったく説明する気がないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:12▼返信
あり任
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:12▼返信
オリジナルゲーム=FCのキャラとタイトルを変えた海賊版みたいなゲームかな?w

>>91
んなこたぁねぇだろ・・・マジだったw
2000円台なんてゴミな値段つけないで3000円くらいでHDMIつけりゃいいのになぁ
それでもいらねぇけどw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:13▼返信
ファミカセもってるで
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:14▼返信
>118種類のオリジナルゲーム

多いけど、どんなクソゲー入ってんの?
名作のキャラグラ差し替えたパチモンとか入ってんの?
クソゲー配信者に人気出そう
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:14▼返信
今さらFCのゲーム遊ぶ時間あるなら積んでる最新ゲーム遊ぶわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:15▼返信
>>100
だな。ファミコンはいくらなんでも時間の無駄すぎる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:17▼返信
え?これHDMIないのかよ
そこはケチっちゃいけないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:18▼返信
>118種類のオリジナルゲーム
トランプだけで10種類ぐらい入ってそう

104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:22▼返信
ある意味で本当に「ファミコンの新作」が来てしまった
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:27▼返信
観光客向けでは?
ファミコンソフトとかめっちゃ売れてるらしいやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:27▼返信
クソゲーやりたくねえわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:33▼返信
あーあ中華OEMを営業に騙されて買ったか
雑貨屋転身中を狙われたな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:34▼返信
レトロゲーム趣味の人の最大の話題は「プレミア価格ウン万円!」ばかり
レトロゲームはもうすぐ滅ぶ 
きちんと遊べるレトロゲーム環境が現れるまで歴史は途絶えるだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:34▼返信
40年前のゲームだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:35▼返信
>>105
それは現物の海外転売ヤー
エミュ物に価値は無いよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:35▼返信
価格コムのほうの紹介記事に全ゲーム掲載されてるが微妙値段的にはありなのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:37▼返信
>>1
ファミコン互換機の意味が無いやんけコレ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:38▼返信
任天堂が純正の復刻ファミコンでも作ったら購入検討するけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:39▼返信
暇つぶし程度に買ってみる人はいそうだけど、
HDMI非対応とは知らずに困る人も出てきそうだなぁ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:39▼返信
AV出力て
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:40▼返信
名前変えてるけど中身は2015年から売られてるピーナッツクラブのプレイコンピュータっぽいな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:42▼返信
AV出力て何歳なら通じるやろか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:43▼返信
20年前にやるべきだった互換機w
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:46▼返信
>>19
売れないから出さないんです
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:46▼返信
>>114
AV出力をHDMIに変換するアダプタくらいあるやろ
この本体と同じくらいの値段しそうだけどw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:48▼返信
>>9
いや2000円のこれと2万以上するレトフリは全然違うだろ
本体壊れてて家にあるソフト久々にやりたいなぁとかなら全然有りだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:49▼返信
エミュ機は色や音おかしかったりするけどどうなんだ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:53▼返信
噂の新型スイッチね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:58▼返信
たぶんソレだろうね。
118種類なんて数字、そうそう被らんだろうし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:59▼返信
>>116
たぶんソレだろうね。
118種類なんて数字、そうそう被らんだろうし。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:59▼返信
普段からレトロゲーやる人は普通にエミュ環境あるだろうし
実機にこだわるマニアなら専用のブラウン管テレビ使うとか
改造してRGB出力化したうえでHDMI化とかしてるだろうし
これはバカ向け商品やろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:00▼返信
>>121
2000円に互換性期待してるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:00▼返信
オリジナルの方はクソゲーだらけなんだろうなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:01▼返信
ああ、オリジナルゲームが内蔵されてんのか
昔、そういう中華ファミコンソフト買ったことあるけど、同じソフトが何本か色違いでカウントされてたことあったな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:02▼返信
こういう互換機も結局中身はエミュなのにたまにレトロフリークとか使ってるやつでもPCのエミュ批判してるやついるんだよな
レトロフリークが公式認可受けたハードで正式にソフト吸い出してるとでも思ってるのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:04▼返信
※105
互換機なんて海外でも普通に買えるのにわざわざ日本で買う?
カセット現物を買い漁るのはわかるけどさ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:07▼返信
ピ〇ミン4に1000?きんかい...カンストせんと運べない(はこべん←へんかんじ運べんとでない)あるな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:07▼返信
これレトフリみたいに吸い出せずに毎回カセット挿すんだろ?今となってはプレミアも多いようなファミコンのカセットを痛めたくねーだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:11▼返信
>>122
あのレトロフリークでさえバージョンアップしても未だに正常に動かないゲームあるし
2000円の互換機なんて推して知るべし。
特に特殊チップ積んだ後期のゲームなんかはまともに遊べないと思った方がいい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:13▼返信
カセット持ってないし荷物増えるだけだな
やっぱり時代はDL よ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:15▼返信
>>71
ファミコンでもアクションとかシューティングは結構やるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:18▼返信
互換機は差し込み部分が本家と同じ構造で互換機特有の追加機能やUIがエミュってだけやな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:21▼返信
せめてゲームフリーク売れよ…

もう傾いてんだから勝負しないと…
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:22▼返信
>>101
ロックマンは定期的にやりたくなって結構プレイするわ1〜2時間くらいで終わるし
まぁ実機じゃなくてクラコレだけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:23▼返信
シミュレーション系は今やっても色褪せない
むしろ昔は光栄以外からもたくさん歴史ゲームが出ていて面白い
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:24▼返信
>>110
エミュ物?
これ現物のソフト遊ぶためにあるんじゃないの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:25▼返信
レトロゲーム目的で任天堂オンラインに課金するのが不要になるやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:39▼返信
※142
冷静になって考えてみたらスイッチとかで遊ぶ方がお手軽だし
わざわざこんなもの買う必要はないんだけどね・・。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:44▼返信
>>1
なんていうか、こういう機器って怪しげなメーカーが出すようなもので、大手が出すべきものではないと思うのだが…
権利的に大丈夫なの?

145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:46▼返信
>>144
あ、レトロ風のオリジナルゲームなのか
それなら平気か
ゴミでしかないけど…
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:54▼返信
100種類以上のパチモンみたいなゴミゲーが1980円かw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:54▼返信
※注
ゲオはファミコン関連の買取は終了してます。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:59▼返信
【悲報】東洋証券安田、月間統括で
スイッチはインバウンド需要で売れていると
対談中の任天堂社長古川の前で公言www
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 13:10▼返信


GEOはPS3もかき集めてたしな

150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 13:14▼返信
ミニファミコンでも買ったほうがいいんじゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 13:22▼返信
中古ならPS4が13800で買えるからな
今更40年前のゲームやらんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 13:23▼返信
結構互換機ってコントロ-ラーがしょぼくて操作に違和感があったり
変なラグがあったりと、レトロフリーク以外やる気失くす要素満載だったけど
これマトモか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 13:55▼返信
この手の互換機の場合、有名な「ドラゴンクエスト2」のカセットで
音が正常に再生されるか、されないかで評価が良いか、クソかが分かるんだよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 13:56▼返信
PSミニはまったく需要なくて爆死してたな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 13:57▼返信
安っ 買うわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 13:58▼返信
一部ゲーム機の買取終了について
平素よりゲオ宅配買取をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2021年10月1日(金)より下記のゲームソフトならびにゲーム機本体・周辺機器の買取を終了させていただきます。
【機種】
プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、UMD
ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、XboxOne、XboxSeriesX/SeriesS
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:00▼返信
コントローラ次第だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:04▼返信
レトロゴミッチ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:05▼返信
ゴミでワロタ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:05▼返信
そういえばゲオって昔自社製のPS3コントローラーとかも販売していたけど
ちとイマイチだったんだよな
最近は4KTVとかも売っているけどどうなんだろう?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:07▼返信
せめてGBAとスーファミは遊ばせて...

令和にファミコンて
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:09▼返信
>>161
高齢化社会だからニシおじおばに売れるのかも
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:15▼返信
>>160
公式コラボのPS4コンのベリーブルーは可愛いで
再販の時に買ったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:17▼返信
>>157
GEOだぞ
期待してはいけない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:19▼返信
このゲーム機買った人、118種類のゲームの内容、タイトル含めて教えてほしい。
その中身の判断で買うか否か決める。

お金を捨てるか、1980円払う価値があるのかどうかわかるから。
まぁ1980円だし、つまらなかったら売ればいいから。

166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:22▼返信
>>161
Amazonでポータブルの互換機売っているから買えば?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:23▼返信
>>162
ファミコン世代直撃
あり任
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:25▼返信
買おうと思ったけどAV出力❓は❓
今の時代HDMIしかないでしょ💢

あとセーブどーすんだよ💢
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:37▼返信
生産終了したけどやはりこの手のエミュ互換機は
レトロフリークが一番だな
吸込みとセーブ機能とかあらゆるレトロゲームに便利だよ
ホントレトロフリークポータブルは出して欲しかった
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:38▼返信
そういえばスイッチでプロジェクトeggが対応するらしいが
果たして何年後か?w
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:54▼返信
64やワンダースワンの互換まで含んだ互換機だろ一番求められてるのは
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:54▼返信
エミュでよくね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:58▼返信
中華のエミュ機を輸入して売ってくれ。
まぁでも価格面から、通販でいいになるかもしれんけど。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:00▼返信
>>117
20〜25くらいまでなら通じるんじゃね
親父や兄弟がps3 ps2あたり持ってるならさわる機会は普通にありそうだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:01▼返信
今どきメインボタン2個はないだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:10▼返信
ファミ互換機は大昔から中華がばら撒いててもう需要ないだろ
スーファミは少ないからそっちの方が売れるのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:11▼返信
昔600円ぐらいで買ったファミ魂野郎で十分
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:19▼返信
・売れるだろうけどファミコン時代にクソゲーを5本くらい掴まされたからな、ファミコンのドット絵グラフィックは嫌いだな

何歳だよ・・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:23▼返信
もうSwitchとか要らねーな
これで十分じゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:27▼返信
売れ残った中華ゲーム機タダ同然で買い取ったんやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:28▼返信
任天堂が発売すれば売れそうだけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:32▼返信
1回遊んだらオブジェ化するからなPS5もだけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:36▼返信
任天堂さんにはHDMI対応のFC&SFCを3000円ぐらいで出して欲しいわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:43▼返信
>>183
月額払って半年に一本とかなんだから無理だろう
もう技術がない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 15:45▼返信
ファミコンだけでメガドラすら出来ないなら要らんだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 16:17▼返信
ごみっちの新型ってGEOから出るんか!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 16:33▼返信
オメーんとこレトロゲーの取り扱いやめてんだろ
どこから買い取ったのか知らんけど商売下手やなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 16:58▼返信
ゲオオンラインのレトロゲームコンピューターのページ見たら左上の画像にセサミストリートのエルモのパクリが映ってた
189.投稿日:2023年08月06日 17:10▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 17:42▼返信
ブチギレ任天堂www
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 18:01▼返信
>>『レトロゲームコンピューター(KTFC-005W-G)』

ケンタッキーフライドチキンに誰も気づかない・・・。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 18:18▼返信
>>184
見せかけの利益のために開発投資費をかけてないからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 18:24▼返信
前からあったけどクソゲーいっぱい入ってるやつだね
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 18:25▼返信
この互換機マリオのジャンプとコインの音が再現できてない
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 18:54▼返信
※130
ファミコン互換機でエミュレータ使ってる奴はほぼないよ
中華がファミコン互換のCPUやメモリを1つにまとめたSOC作ってて
ほとんどの互換機はそういうのを使ってる
その方が安上がりだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 19:05▼返信
20年以上前からあるやつを定期的に出すのはなんなの
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 19:32▼返信
モバイル部品入ってるやつでエミュ動かしてるだけだもんな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 19:41▼返信
オリジナルゲーム多過ぎだろ
全部テトリスとかブロック崩しみたいなやつなんか?
キーホルダー型のゲームでそんな感じのやつあったの思い出したわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 19:41▼返信
この手のが多いのに売れないのは再現度低いからなんだよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 20:21▼返信
どうせ、色とかが違うだけの同じゲームがたくさんあるんでしょ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 20:52▼返信
今時HDMI出力ないのはちょっとねぇ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 21:35▼返信
※195
そもそもファミコンは汎用品使わず専用品だらけだから互換品もクソも無いんだよなぁ……だから互換機も互換性に問題がある奴ばかりなんだし。
当時の汎用品のビデオチップってSG1000やMSX1で使われてた奴ぐらいしか無かったんだぞ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 22:07▼返信
これプレイコンピューターレトロじゃん
以前ピーナッツクラブって名乗ってた会社の製品
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 22:22▼返信
>>202
だからファミコン互換機は広く使われてた部分だけ粗方再現して
純正じゃないから動かないゲームもありますよって体で売ってる
そして次の互換機はちょっとだけ互換性を変えて(上げて、ではないのがポイント)売るというビジネスモデル
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 23:42▼返信
>>6
やす~い
社長ありがとう~w
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 23:46▼返信
HDMIが無いと最近の液晶テレビでは無理ではないか
PCディスプレイでもHDMIとDPポートしか無いぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 00:17▼返信
仮に通常ソフトコンプリートでも今さら大して売れんやろ
SFC以降のハードでソフト入ってて安ければ、まぁ買ってもいいかなくらい
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 01:58▼返信
なんか似たようなもんUFOキャッチャーの景品でなかったか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:12▼返信
PSの1と2とPSPの互換機が欲しい
潰れたソフト会社と版権上無理なのはアーカイブ出てないからツラ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:43▼返信
GEOの生き残る道は田舎でも行けるヨドバシ、ビックになること
これしか生き残る道はないよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 13:25▼返信
ゲオ限定商品じゃなくて限定バージョンってだけだと思う
昨日ショッピングモールで全く同じもの見てびっくらこいた

直近のコメント数ランキング

traq