• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【速報】国立科学博物館が資金不足に…物価高騰受けクラウドファンディングで1億円募集へ


1691373846608


記事によると



東京・上野の国立科学博物館が、止まらない物価高騰の影響で資金不足に陥り、運営が危機的状況だとして、1億円を目標にクラウドファンディングを始めると発表した。

・国立科学博物館は、1877年に設立され、日本で最も歴史の古い博物館の一つ。

・自然史や科学技術史に関する国立唯一の総合科学博物館で、500万点以上の化石などの資料を保管している。

しかし、最近の光熱費高騰により今年度の光熱費は2021年度のおよそ2倍の3.8億円となる見込み。

・さらに、新型コロナの影響で入園者が大幅に減ったことで資金繰りが悪化し、運営が厳しくなっていると明らかにした。

・寄付者には、収蔵庫のツアーや標本のレプリカなどの返礼品を予定している。


以下、全文を読む







2023y08m07d_130428598
2023y08m07d_130509699

2023y08m07d_130519217


この記事への反応



電気代高騰の影響大きいですね。

大学教授の研究費がクラウドファンディングで集められてる事例含め、フランス旅行なんかより使うべき金があるはずなのにな
クラウドファンディングしないといけないことが、本来あるべき資金の割り振りが全く成されてないことを示してて辛い


大阪万博の工事の日程が遅れることより、国立の博物館が資金不足に陥ることのほうがはるかに恥だと思うんだけどねぇ

収蔵品を良い状態で維持するの大変だよね。管轄は違うけど高松塚古墳の美しい壁画がカビだらけになってるの知った時はショックだった💦💦

科博までが資金不足とは…
「毒展☠️」かなり人が入ってたのになぁ。将来の「博士くん」たちのためにもクラウドファンディングが成功しまうように!


博物館って資金不足する事あるんだ…

国立の博物館がクラファンに頼る時代か、、、

収蔵庫のツアーなんて、凄すぎる!いきたい!

1日かけても見きれないくらい、大満足の博物館✨このまま維持して欲しい!そしてその状況なら入館料をもっと上げても良いかと。大人で630円は安すぎ💦今は子供無料だけど、子供の入館料を取っても良いと思う。

「国に払わせろ」というリプが多いけど、今は独立行政法人だしなぁ。それであってももちろん国が困った時は助けるべきとは私も思うが、徒歩圏民ですし払います。
返礼品が魅力的過ぎて額がなかなか決定できなくて困る・・・・・




国立科学博物館すら資金不足ってマジヤバイ
1億円はペース的に行けそうかな?




B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5




B0C4SMBLQL
スパイク・チュンソフト(2023-07-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1











コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:01▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:01▼返信
くさっ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:02▼返信
何これくさっ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:02▼返信
あーくさ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:02▼返信
こういうノリ苦手
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:05▼返信
俺の金がなくなるわけじゃないからいいや
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:05▼返信
変な団体、NPOや政治家たちのお友達企業なんかにはホイホイ数千万円単位で投げ銭してるのに
こういうのにはホント冷淡だよな、政府や政治家、役人達って
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:05▼返信
国立なんだから国が払えよとは思うけどクラファンのリターンが科学館好きな人には本当良いんだよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:07▼返信
岸田「よし、増税だ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:08▼返信
くだらん旅行やるくらいならこういうとこに金使えよ日本政府
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:08▼返信
弱男さん搾取されるのは好きだけど価値あるクラファンにアレルギー反応起こすから
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:09▼返信
俺には価値がわからんけど、魅力を感じる人にとってはかなり魅力的な内容に見える
バックヤードとか普段絶対入れんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:09▼返信
で?来年、再来年はどうすんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:09▼返信
日本はいつの間にこんなふうに乞食すれば許されるようになっちまったんだ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:09▼返信
利用者が金払うのが正しい
税金使うな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:10▼返信
国立って税金で運営してるわけじゃないんだ・・・

えっ じゃあ税金ってどこに消えてるんだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:10▼返信
マニア目線で、バックヤードツアーは控え目に言ってもヤバい、買いだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:10▼返信
>>13
毎年の恒例行事になる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:10▼返信
※11
Vに投げ銭してもなんにも得られないんだなって配信見てたら思う
たまにスパチャ流れたりすると気の毒だわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:11▼返信
クラファンで賄えたから予算削られたなんて珍事が前あったな
どこだったか忘れたけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:11▼返信
>>16
国立大学も授業料とるだろ、国立なら全額負担だとでも思ってたん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:11▼返信
ピンチはチャンス
これで中抜しまくりだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:12▼返信
5万でバックヤードツアーはそっち方面に興味ある人にはたまらんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:13▼返信
各種ツアーとかの対応しくじらなければ毎年これでいけるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:14▼返信
外国に売ればいんじゃね
アメリカ様に買ってもらおう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:14▼返信
こっちに金回してやれよw
下らねえ、まーん議員のおフランス旅行に使う金があるならな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:14▼返信
>>17
マニアならね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:15▼返信
ページアクセスできなくなるほどか
お前ら寄付しすぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:15▼返信
まあでもVに投げ銭するよりは有意義だと思うよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:16▼返信
日暮里か
遠いな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:16▼返信
地球から与えられた「宝物」を守り抜くー。なら同じ地球にある他国の博物館とかきちんと保管、管理してくれる場所に所蔵品を売るなどしたら。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:17▼返信
日本一有名な博物館じゃないの?
それで運営難って他はもっとやばいんじゃ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:17▼返信
あっれぇ〜、お金足りなくなっちゃったのぉ〜?
クラウドファンディング集まると思っちゃってるぅ〜〜??www
ざーこざーっk……おぉお゛?バックヤード??お゛、お゛ほぉおっ!?!?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:18▼返信
国立科学博物館は特定公益増進法人だから、ふるさと納税やクラファンより普通に寄付した方が良いぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:18▼返信
こども家庭庁の予算こっちに割り振れ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:18▼返信
>>33
CV若本規夫
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:19▼返信
国も何かと予算不足のJAXAに出来高払いの技術開発を認めたくらいだしな
ハコモノありきの公共投資に中身がありません!と格付け会社に断ぜられると国債の格付けがヤバいんだ
クラファンで予算確保!は人口半減社会が不可避の日本が将来を占う上で試金石にと考えてる節も見受けられる
ここで挫折する様なら人口減の日本はここでお終いって話だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:19▼返信
>>34
普通に寄付したらバックグランドツアーできないじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:20▼返信
NHKのザ・バックヤードで見たけど結構面白かったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:20▼返信
>>35
コンテストで予算使い切っちゃったので
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:20▼返信
すでに54パーセントまで行っている
このペースだと2億まで行く可能性もある
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:21▼返信
光熱費がかかるのは分かるが先ずは中抜きと無駄金を精査したほうがいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:21▼返信
国の財産すら守れない衰退国…
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:21▼返信
政府もおかしな国に金ばらまくよりこういうとこに金配ったほうがまだましになるんじゃない?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:21▼返信
電力会社ウハウハや
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:22▼返信
湿度と温度管理必須だもんなこの手の施設は
どんなに歴史的に価値があろうと残したい人が多くなければ廃れていく
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:23▼返信
中抜き♪
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:23▼返信
>>43
剥製や化石で国が護れるか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:23▼返信
不要な学芸員のカットからはじめろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:24▼返信
ただ建てれば客が来ると思ったら大間違い
いい加減、つまんないから客が来ないんだってわかれよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:24▼返信
で、これで乗り切れたからって来年の予算は増額しないしむしろ減額すらやってくるのが日本政府だろ?知ってんだぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:24▼返信
ピンチはチャーンスwww💰💰💰
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:26▼返信
愚民が博物館なんて行くわけねえんだから要らねえ施設なんだよもう
愚民はクソアニメコンテンツに毎日金と脳汁垂れ流してるんだからそれでいいんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:27▼返信
入館料安すぎって言ってもこれ以上取ると来ねーんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:27▼返信
需要ないんじゃないですか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:28▼返信
光熱費は海外への輸入だから致命的だ
ここはなくして作品は他の場所でまとめた方がいいだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:29▼返信
コロナで企画展の来場者数に上限設けてたから
そりゃ儲けも少なくなるよね
あとはどこか大口のスポンサーが降りちゃったのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:30▼返信
博物館デートしましょう
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:30▼返信
国の財布だって無尽蔵じゃねーのよ
おまえら「じゃぁそのために増税します」って言えばNOっていうんだろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:30▼返信
バックヤードツアーと体験は来年から10分の1の値段で正式コースにしよう
10人以上は余裕で来るだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:32▼返信
政治家の意味のない海外旅行だけで数億円無駄にしてるんだから、そういうの辞めさせろよ
海外バラマキとか無駄使いやめたら税金はかなり浮くぞ
在日や外国人の生保と医療費無料だけでも年間数兆円無駄にしてるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:34▼返信
センサー付けて人がいるエリアだけライトが付く仕組みにすりゃいいじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:35▼返信
>>58
それだけじゃ資金繰りは解決しそうにないけど、商売としてそういう方向を向いてみる発想も大切だと思う。
やっぱり17時閉館は早いよ。11時開館にして、せめて平日は20時位までいられるようにしたらいいのに。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:36▼返信
地方住みだがトーハクとカハクは憧れの博物館だから協力したいところ
子供ができてからは一度も行けてないが泊りでガッツリ時間割いて回りたいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:36▼返信
1億で済むなら国が出せよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:37▼返信
浅草上野の在日コリアンの生活保護をぶった斬れやクソ政治家!アソコだけで何千億だよクソッタレ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:37▼返信
自民党女性局さあ
パリ観光旅行している余裕なんてなかったんじゃねーの
38人も行く意味ってなんだったんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:37▼返信
まずは自助 自分達の給料カット 人員削減はしなくていいよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:38▼返信
※63
資金不足の原因は電気料金なんだから夜間の開場時間は伸ばせんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:38▼返信
※65
それやると全国で足りないってなるからやらない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:39▼返信
ハングルケツフリゲームには何百億円も勝手に投入してんのに?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:42▼返信
しょうもないパリ旅行の金をこっちに回してやれよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:43▼返信
過去最高の税収で外国にお金を配りまくり謎のNPOがチュウチュウしている中で国立博物館がクラファンするのは草生えるwwwww政治家無能すぎやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:44▼返信
無能政治家の給料を回せば解決
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:45▼返信
>>58
弱男が言いそう…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:45▼返信
いくらでバックヤードツアーできるん?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:47▼返信
しゃーないwww
全部捨てるか、スミソニアン博物館にでも寄付すれば?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:50▼返信
>>1
アベノミクスのインフレ誘導ありがとう。博物館をぶっ潰せます
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:51▼返信
情けない。。。自民党女性局は、1億円のフランス旅行を楽しんでるというのに。。。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:51▼返信
吐く物館
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:52▼返信
ここは仮面ライダーWや実写映画GANTZのロケ地になった所
自分がロケ地巡りで行った時は鎌倉~戦国期?の刀剣や甲冑の展示やっててちょっと得した気分だった
この近場もドラマのロケ地豊富だし、マニア相手に寄付募れば意外に集まる気がする
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:52▼返信
コレだから公務員って役に立たないんだよ。いくらでも金になるもの持ってるじゃん
どんどん商品化してイベントと共に売りまくれよ

文系バカ公務員のクソ左翼洗脳からくる反日団体へ横流ししてる税金コレに突っ込めよ。文科省のクソ左翼はイーロン・マスクの様に全員首切れ。いらねーよ公務員にアホの文系はよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:52▼返信
この類には珍しく、割とお手軽に承認欲求を満たすリターンが混ざってるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:52▼返信
公金チューチュー事業なんて要らんだろ

科学とか文化とか言ったらゴミのような金の使い方を許すのまともじゃないよ
子供の生活と、文化カルトとどっちが大切なの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:53▼返信
国立ならちゃんと国が金を出してやれよ
本来こういう採算が取れないところに突っ込むのが税金の使い道だろ
黒字化できることは民間企業に任せればいいんだし
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:53▼返信
>>79
必要そうな所の予算付けなくてもクラファンで勝手に賄えるのならもっと削ってフランス旅行の回数増やせるねww
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:54▼返信
>>59
税金の使い方がおかしいって話だろ
お前は今すぐ地獄へ堕ちろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:55▼返信
ここは「ばえ〜」するから取り上げろよインフルエンザさん達
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:57▼返信
>>14
困ってるなら良いんじゃない?
理由も、自分を高める為に海外に行きたいのでクラウドファンディングやりますとか言う訳ではないし。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:57▼返信
もうバックヤードツアー売り切れとるやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:58▼返信
金曜夜の開館また再開してくれんかなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:58▼返信
>>85
名前に国立がついてるだけで今は別に国立では無い
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:59▼返信
ナイトミュージアムツアーとかやればいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:59▼返信
※87

横かつ変な話だけど、ネットにあふれる陰湿な言い方よりこれくらいのほうがスッキリするわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:05▼返信
>>94
最近のネット民は「4ね」を言われ慣れてないから、そう言ってみると中々食いつきいいんだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:05▼返信
女性議員38人+家族のフランス観光旅行研修の金で賄えんの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:07▼返信
要らん博物館なんて潰してしまえ
今保管しているそれらは赤字垂れ流してまで遺していかなければならないものか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:07▼返信
国立といっても、東京で遠すぎて他人事。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:08▼返信
消去法で自増税だ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:09▼返信
ほとんど完売してるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:10▼返信
>>87
どうせ自民党を叩きたいだけだろ
おかしな使い方があるってんなら例を挙げてみろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:10▼返信
胡散臭い支援するくらいなら、こう言う物を残すために金回して欲しいもんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:11▼返信
Vtuberにスパチャするより遥かに有意義だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:12▼返信
※65
ほんとそれ
外国人には何十億と簡単に差し上げるのにな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:13▼返信
科学博物館の名の割には
自然史の収蔵品がほとんどでは?
地学や人類学までくっついてるし
一回解体してジャンル分けしたらいいんじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:15▼返信
バックヤードツアー買えんかった、記事遅すぎ
またやらねーかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:16▼返信
チャイナ企業のドラッグ入りソーラーパネルには助成金ジャブジャブ投入すんのにね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:16▼返信
ん?独立行政法人って運営費出てるよね
ほっといてもそのうち増額するでしょ
支援された1億円がそのまま懐になりそうだな
融資受ければいいけど一発クラファンでもらえるもんもらっとこって感じか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:17▼返信
>>13
ロシアとウクライナの戦争が終わるまでお代わりするか
それまでに政府に嘆願して補助金ゲットするかだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:18▼返信
令和五年の最新版
今も在日中国人、韓国人は7世代程に渡り、年間600万円もの生活保護給付金、無職のまま遊んで暮らしている。在日韓国人に毎年支払われている約5兆3千億円もの膨大かつ無駄な支出。
反日感情を振り翳して日本乗っ取りを企てている、正に奴らこそ人類史上『最低最悪の寄生虫』だと言えよう。
「軒下貸して、母屋を乗っ取られる」■韓国人特有の■『恩を仇で踏み躙る』汚い性根を指摘した諺

111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:19▼返信
こういうのよくないわ
クラファンじゃ安定した運営費にならん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:19▼返信
>>108
物価高と光熱費の高騰が理由って書いてあるんだが
それに対して国は運営できるほど補填してくれてるのかい?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:19▼返信
電気代が1億以上増えてて予算は年度末から再考でそんな簡単に増やしてもらえないのは想像に難くないというのに社会知らん奴は
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:19▼返信
クラウドファンディングいいけど、資金のある人に出させる仕組みを作ればいいんだけどね。
名誉でも何でも与えればいいんだが、そういうのに拒否反応出る人もいるしな・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:21▼返信
小さい会社の営業や工場で働いてるような人間はそこらのスーパーのおばちゃんと社会人としての見識はそう変わらんからな
予算増やしてもらえばいいじゃんとか簡単に言うよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:23▼返信
>>08
科博から文化庁に何とかしてくれって申し立てて文化庁も動いたけど財務省から却下されてる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:23▼返信
>>108
科博から文化庁に何とかしてくれって申し立てて文化庁も動いたけど財務省から却下されてる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:24▼返信
久しぶりに見にくかな

キャンパスメンバーズでwww🤭
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:25▼返信
過去最高益だっけ?

電気会社
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:25▼返信
>>117
それがほんとならどっちみち破産って事だな
クラファンなんかで維持出来ないよ
それとも完全に法人化して利益出すか
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:25▼返信
議員歳費の一部ここに充てれば? 無駄な研修出張されるよりよっぽど有意義だぞ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:27▼返信
自民の政党助成金は150億円
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:28▼返信
東京藝大もピアノを売るとか見た…

一方国会議員はフランスへ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:30▼返信
なんで国営なのに金の心配がでてくるの?
普通に金出せよ、意味わからん
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:30▼返信
また来年、再来年には資金不足になるよね
どうするんだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:30▼返信
さすがに入場料上げてもいいんじゃないの?
安すぎるやろ
学生無料なのもさすがに時代に合わない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:30▼返信
>>120
そのためのクラファンだろうしな
金が集まったら国民からこれだけ支援されてるんだから
国も金出してくださいよって言えるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:30▼返信
自民党女は血税使い込んでフランスで遊び散らかしてると言うのに
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:31▼返信
※122
明らかに貰い過ぎだな
だからフランスでバカンスやっちまうんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:34▼返信
エスカレーターとか止めればよくね?

どっかの大学は半分止めてたよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:35▼返信
>>130
館内のエアコンも止めていいんじゃね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:37▼返信
地方の行政も全部クラファンでやるべきだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:38▼返信
>>131
エアコンは安いらしいよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:40▼返信
最近見たニュースで税金余ったっていうのがあったから税金つかばいいのにと思う
財政危機になり始めるとまず図書館や博物館や動物園などが閉鎖されるからね
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:41▼返信
無駄なエネルギー、無駄な人的資源を削ればサラリーマンのお給料でも充分意地できるんやで。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:41▼返信
国立なのに閉館したら笑う

終わりだろこの国
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:45▼返信
>>124
国立とはいえ独立行政法人だから
基本的に国から独立した存在なので、国のチェックを受けながら自分達の財源で経営しないといけない訳
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:46▼返信
>>136
国立科学倉庫になっちゃうよなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:48▼返信
すごい現時点でもう83%
早くも8,300万ってことか
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:48▼返信
>>116
また財務省か
大蔵の時の逆恨みだけで存続してるゴミ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:48▼返信
>>134
税金も用途別に分けて使ってるから
勝手に他に回すといわゆる族議員から横やりが入るしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:48▼返信
どうしよう、オリジナル図鑑欲しいな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:51▼返信
※133
光熱費が爆上がりとのこと

>中でも1年を通して温度や湿度を一定に保つ必要がある収蔵庫は節電が難しく、
>今年度の光熱費は3億8000万円ほどと、2年前と比べて2億円近く増える見込み
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:51▼返信
先日、家族旅行で行ってきたが凄くいいところだった。
子供は無料だったけど、有料にしてもいいんじゃなかろうか。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:51▼返信
なーに勝ち組が寄付してくれるさ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:52▼返信
財務省って国民から取るわ、ケチるわなのにどうでもいいようなもんは財布の紐緩いのか…?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:53▼返信
もう8700万行ったのか
速いな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:53▼返信
そういや西野が美術館作るとか言ってクラファンしてたのどうなったん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:59▼返信
>子供の入館料を取っても良いと思う。
無知の破壊者が混ざっておる
これが無知の怖いところ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:01▼返信
日本人は普段金出さんからな
博物館美術館の賛助会員とか寄付系は5%くらいやろ
それもほとんどが学校単位で個人じゃないんだよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:01▼返信
いいんじゃない?交流にもなるし。
やってみよう!っていう職員と上司がいた事はいいんじゃないかな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:06▼返信
もうほぼ達成してるじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:07▼返信
日本人しか金出してないから運営厳しいわな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:11▼返信
メンテだったからさっきサイト見たらほぼ売り切れやった。まだまだ志のある人が多くてよかったよ。いいのが売り切れで追加枠が来てくれることを祈るけど。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:14▼返信
クソみたいな写真コンテストなんか開いてるアホなこども家庭庁の予算をこっちに回してやれよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:19▼返信
なんもかんも値上げ値上げで維持費ヤバいんやな
ガソリンもバカ高い
ガソリン補助金打ちきりからインボイスに更なる増税で来年以降も値上げラッシュ続きそうだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:28▼返信
>>153
え!?

外国人は無料なの!?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:32▼返信
財務省なんとかしろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:33▼返信
土地売ってどっか田舎に移転しろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:38▼返信
達成したw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:41▼返信
もうクリアしてる
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:41▼返信
こういうのってアカの巣窟になってて資金源化してることが有るからなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:42▼返信
>>158
では国立科学博物館のために増税します!
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 18:01▼返信
反日活動する学者に補助金数億円出すくせに国立博物館には出さない糞の集まり文科省
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 18:02▼返信
ホンマにもう終わりだよなこの国
500万の収蔵しかしてないのにこれだぜ?
イギリス自然史博物館なんて収蔵数8000万だってのに・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 18:11▼返信
いや、意味が分からん
財務省にちゃんとクレーム入れろよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 18:53▼返信
>>154
人気だからね、年パス持ってるけど
結構人は来てるよ、グッツ売り場はいつも混んでる

168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 18:59▼返信
もう達成したのか
早いな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 19:12▼返信
税金に頼らず入館料も上げないってのは偉いな
お金ってのは貧乏人からじゃなく金持ちから集めるべきなんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 19:14▼返信
国立科学博物館のクラファン1億円達成 わずか9時間半で
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 19:35▼返信
>>1
みんな金ない金ないって嘘だなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 19:36▼返信
フランス観光に税金使う糞議員を減らして歳費回せよ岸田
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 19:52▼返信
てかもっと言ってやれよトンキニーズ共
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 19:58▼返信
働いたら負け!って負け犬根性ばかりの都民が他人のために捨て石になる覚悟なんてある訳ないやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 20:45▼返信
まあ入場料安すぎだからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 20:50▼返信
※108
しないよ
独立行政法人って、補助金減らす代わりにある程度の営利活動認めるから
足りない分は自力で稼いでね、って制度だから。
東大でさえ今は独立行政法人。純粋な国立研究機関ってかなり少ない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 20:53▼返信
これがカルト与党のやり口
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 21:26▼返信
何に税金使った? 公金チューチューとフランス旅行と後は?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 22:03▼返信
リターン良いのばっかりだな
図鑑とアクスタ欲しいわ

直近のコメント数ランキング

traq