【速報】国立科学博物館が資金不足に…物価高騰受けクラウドファンディングで1億円募集へ
記事によると
・東京・上野の国立科学博物館が、止まらない物価高騰の影響で資金不足に陥り、運営が危機的状況だとして、1億円を目標にクラウドファンディングを始めると発表した。
・国立科学博物館は、1877年に設立され、日本で最も歴史の古い博物館の一つ。
・自然史や科学技術史に関する国立唯一の総合科学博物館で、500万点以上の化石などの資料を保管している。
・しかし、最近の光熱費高騰により今年度の光熱費は2021年度のおよそ2倍の3.8億円となる見込み。
・さらに、新型コロナの影響で入園者が大幅に減ったことで資金繰りが悪化し、運営が厳しくなっていると明らかにした。
・寄付者には、収蔵庫のツアーや標本のレプリカなどの返礼品を予定している。
以下、全文を読む
🔥かはく史上最大の挑戦開始🔥
— かはく【国立科学博物館公式】 (@museum_kahaku) August 7, 2023
貴重なコレクションを未来へつなぐため、かはく史上最高額となる【目標金額1億円】のクラウドファンディングへ挑戦
地球から与えられた「宝物」を守り抜くー。
そのためにどうか皆様の力を貸してください。
詳細はこちら👇https://t.co/lafGOj7SoQ#地球の宝を守れ pic.twitter.com/2XBlmCsubb



この記事への反応
・電気代高騰の影響大きいですね。
・大学教授の研究費がクラウドファンディングで集められてる事例含め、フランス旅行なんかより使うべき金があるはずなのにな
クラウドファンディングしないといけないことが、本来あるべき資金の割り振りが全く成されてないことを示してて辛い
・大阪万博の工事の日程が遅れることより、国立の博物館が資金不足に陥ることのほうがはるかに恥だと思うんだけどねぇ
・収蔵品を良い状態で維持するの大変だよね。管轄は違うけど高松塚古墳の美しい壁画がカビだらけになってるの知った時はショックだった💦💦
・科博までが資金不足とは…
「毒展☠️」かなり人が入ってたのになぁ。将来の「博士くん」たちのためにもクラウドファンディングが成功しまうように!
・博物館って資金不足する事あるんだ…
・国立の博物館がクラファンに頼る時代か、、、
・収蔵庫のツアーなんて、凄すぎる!いきたい!
・1日かけても見きれないくらい、大満足の博物館✨このまま維持して欲しい!そしてその状況なら入館料をもっと上げても良いかと。大人で630円は安すぎ💦今は子供無料だけど、子供の入館料を取っても良いと思う。
・「国に払わせろ」というリプが多いけど、今は独立行政法人だしなぁ。それであってももちろん国が困った時は助けるべきとは私も思うが、徒歩圏民ですし払います。
返礼品が魅力的過ぎて額がなかなか決定できなくて困る・・・・・
国立科学博物館すら資金不足ってマジヤバイ
1億円はペース的に行けそうかな?
1億円はペース的に行けそうかな?


こういうのにはホント冷淡だよな、政府や政治家、役人達って
バックヤードとか普段絶対入れんだろ
税金使うな
えっ じゃあ税金ってどこに消えてるんだ?
毎年の恒例行事になる
Vに投げ銭してもなんにも得られないんだなって配信見てたら思う
たまにスパチャ流れたりすると気の毒だわ
どこだったか忘れたけど
国立大学も授業料とるだろ、国立なら全額負担だとでも思ってたん?
これで中抜しまくりだな
アメリカ様に買ってもらおう
下らねえ、まーん議員のおフランス旅行に使う金があるならな
マニアならね
お前ら寄付しすぎ
遠いな
それで運営難って他はもっとやばいんじゃ
クラウドファンディング集まると思っちゃってるぅ〜〜??www
ざーこざーっk……おぉお゛?バックヤード??お゛、お゛ほぉおっ!?!?
CV若本規夫
ハコモノありきの公共投資に中身がありません!と格付け会社に断ぜられると国債の格付けがヤバいんだ
クラファンで予算確保!は人口半減社会が不可避の日本が将来を占う上で試金石にと考えてる節も見受けられる
ここで挫折する様なら人口減の日本はここでお終いって話だよ
普通に寄付したらバックグランドツアーできないじゃん
コンテストで予算使い切っちゃったので
このペースだと2億まで行く可能性もある
どんなに歴史的に価値があろうと残したい人が多くなければ廃れていく
剥製や化石で国が護れるか?
いい加減、つまんないから客が来ないんだってわかれよ
愚民はクソアニメコンテンツに毎日金と脳汁垂れ流してるんだからそれでいいんだよ
ここはなくして作品は他の場所でまとめた方がいいだろ
そりゃ儲けも少なくなるよね
あとはどこか大口のスポンサーが降りちゃったのかな
おまえら「じゃぁそのために増税します」って言えばNOっていうんだろ?
10人以上は余裕で来るだろ
海外バラマキとか無駄使いやめたら税金はかなり浮くぞ
在日や外国人の生保と医療費無料だけでも年間数兆円無駄にしてるし
それだけじゃ資金繰りは解決しそうにないけど、商売としてそういう方向を向いてみる発想も大切だと思う。
やっぱり17時閉館は早いよ。11時開館にして、せめて平日は20時位までいられるようにしたらいいのに。
子供ができてからは一度も行けてないが泊りでガッツリ時間割いて回りたいわ
パリ観光旅行している余裕なんてなかったんじゃねーの
38人も行く意味ってなんだったんだ
資金不足の原因は電気料金なんだから夜間の開場時間は伸ばせんだろ
それやると全国で足りないってなるからやらない
弱男が言いそう…
全部捨てるか、スミソニアン博物館にでも寄付すれば?
アベノミクスのインフレ誘導ありがとう。博物館をぶっ潰せます
自分がロケ地巡りで行った時は鎌倉~戦国期?の刀剣や甲冑の展示やっててちょっと得した気分だった
この近場もドラマのロケ地豊富だし、マニア相手に寄付募れば意外に集まる気がする
どんどん商品化してイベントと共に売りまくれよ
文系バカ公務員のクソ左翼洗脳からくる反日団体へ横流ししてる税金コレに突っ込めよ。文科省のクソ左翼はイーロン・マスクの様に全員首切れ。いらねーよ公務員にアホの文系はよ
科学とか文化とか言ったらゴミのような金の使い方を許すのまともじゃないよ
子供の生活と、文化カルトとどっちが大切なの?
本来こういう採算が取れないところに突っ込むのが税金の使い道だろ
黒字化できることは民間企業に任せればいいんだし
必要そうな所の予算付けなくてもクラファンで勝手に賄えるのならもっと削ってフランス旅行の回数増やせるねww
税金の使い方がおかしいって話だろ
お前は今すぐ地獄へ堕ちろ
困ってるなら良いんじゃない?
理由も、自分を高める為に海外に行きたいのでクラウドファンディングやりますとか言う訳ではないし。
名前に国立がついてるだけで今は別に国立では無い
草
横かつ変な話だけど、ネットにあふれる陰湿な言い方よりこれくらいのほうがスッキリするわ
最近のネット民は「4ね」を言われ慣れてないから、そう言ってみると中々食いつきいいんだよな
今保管しているそれらは赤字垂れ流してまで遺していかなければならないものか?
どうせ自民党を叩きたいだけだろ
おかしな使い方があるってんなら例を挙げてみろ
ほんとそれ
外国人には何十億と簡単に差し上げるのにな
自然史の収蔵品がほとんどでは?
地学や人類学までくっついてるし
一回解体してジャンル分けしたらいいんじゃない?
またやらねーかな
ほっといてもそのうち増額するでしょ
支援された1億円がそのまま懐になりそうだな
融資受ければいいけど一発クラファンでもらえるもんもらっとこって感じか
ロシアとウクライナの戦争が終わるまでお代わりするか
それまでに政府に嘆願して補助金ゲットするかだな
今も在日中国人、韓国人は7世代程に渡り、年間600万円もの生活保護給付金、無職のまま遊んで暮らしている。在日韓国人に毎年支払われている約5兆3千億円もの膨大かつ無駄な支出。 反日感情を振り翳して日本乗っ取りを企てている、正に奴らこそ人類史上『最低最悪の寄生虫』だと言えよう。 「軒下貸して、母屋を乗っ取られる」■韓国人特有の■『恩を仇で踏み躙る』汚い性根を指摘した諺
クラファンじゃ安定した運営費にならん
物価高と光熱費の高騰が理由って書いてあるんだが
それに対して国は運営できるほど補填してくれてるのかい?
名誉でも何でも与えればいいんだが、そういうのに拒否反応出る人もいるしな・・
予算増やしてもらえばいいじゃんとか簡単に言うよ
科博から文化庁に何とかしてくれって申し立てて文化庁も動いたけど財務省から却下されてる
科博から文化庁に何とかしてくれって申し立てて文化庁も動いたけど財務省から却下されてる
キャンパスメンバーズでwww🤭
電気会社
それがほんとならどっちみち破産って事だな
クラファンなんかで維持出来ないよ
それとも完全に法人化して利益出すか
一方国会議員はフランスへ…
普通に金出せよ、意味わからん
どうするんだろう
安すぎるやろ
学生無料なのもさすがに時代に合わない
そのためのクラファンだろうしな
金が集まったら国民からこれだけ支援されてるんだから
国も金出してくださいよって言えるだろ
明らかに貰い過ぎだな
だからフランスでバカンスやっちまうんだよ
どっかの大学は半分止めてたよ
館内のエアコンも止めていいんじゃね?
エアコンは安いらしいよ
財政危機になり始めるとまず図書館や博物館や動物園などが閉鎖されるからね
終わりだろこの国
国立とはいえ独立行政法人だから
基本的に国から独立した存在なので、国のチェックを受けながら自分達の財源で経営しないといけない訳
国立科学倉庫になっちゃうよなw
早くも8,300万ってことか
また財務省か
大蔵の時の逆恨みだけで存続してるゴミ
税金も用途別に分けて使ってるから
勝手に他に回すといわゆる族議員から横やりが入るしな
光熱費が爆上がりとのこと
>中でも1年を通して温度や湿度を一定に保つ必要がある収蔵庫は節電が難しく、
>今年度の光熱費は3億8000万円ほどと、2年前と比べて2億円近く増える見込み
子供は無料だったけど、有料にしてもいいんじゃなかろうか。
速いな
無知の破壊者が混ざっておる
これが無知の怖いところ
博物館美術館の賛助会員とか寄付系は5%くらいやろ
それもほとんどが学校単位で個人じゃないんだよな
やってみよう!っていう職員と上司がいた事はいいんじゃないかな?
ガソリンもバカ高い
ガソリン補助金打ちきりからインボイスに更なる増税で来年以降も値上げラッシュ続きそうだ
え!?
外国人は無料なの!?
では国立科学博物館のために増税します!
500万の収蔵しかしてないのにこれだぜ?
イギリス自然史博物館なんて収蔵数8000万だってのに・・・
財務省にちゃんとクレーム入れろよ
人気だからね、年パス持ってるけど
結構人は来てるよ、グッツ売り場はいつも混んでる
早いな
お金ってのは貧乏人からじゃなく金持ちから集めるべきなんだよ
みんな金ない金ないって嘘だなw
しないよ
独立行政法人って、補助金減らす代わりにある程度の営利活動認めるから
足りない分は自力で稼いでね、って制度だから。
東大でさえ今は独立行政法人。純粋な国立研究機関ってかなり少ない。
図鑑とアクスタ欲しいわ