• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本最速1000万登録者数のYouTuber・スパイダーメーンの正体
ヴァンゆん・ヴァンビと判明


関連記事
日本最速1000万登録者数のYouTuber・スパイダーメーンが正体を明かす! スパイダーバース風動画で話題















これにマーベルファンから苦言


F20xUJbbgAAUwGw

F20xUaha0AADON-

F20mjGTbcAAPuG7



























この記事への反応



あの動画を見た時、本当に著作権は大丈夫なのかなと思いました🤔
それを理解してないとなるとただの◯◯だなと思います😅


スパイダーマンファン(自称)からすると原作リスペクトないあたり非常に許せないのとSONYとMARVELに怒られるんちゃうこれっていう気持ち。

マーベルの世界にこういう一般人いそう、ヴィランの勘違いで襲われて本物のスパイディに助けてもらうお話

コスプレしたってパロPV作るのだってルールにのっとっているのであれば好きにしていいと思う。ただそこにこういう発言などのリスペクトを感じられない言動が重なるとファンが怒るのは仕方ない
1000万人もの登録者がいる方がそんなことも分からないというのはかなしいかな


これはスパイダーマン好きな人達がさすがにイラッとする発言でしかない

今回の件に関してはMCU好きに同情するわ
あのスパイダーマンは酷い


1000万人はスゴいですがやっぱりそこは引っかかってしまいますよね。

てか場所設定インドにして再生数とか稼いでるからインド最速なんよな

本家でも調子に乗ってる時あったやん。今のヴァンビがそれ

カノンイベント起こりそうでこわい




ソニーやマーベルから怒られないのかこれ?








4785974974
平野 耕太(著)(2023-08-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(605件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:33▼返信
ヒカルと共演してる時点でヴィラン側なんよな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:33▼返信
ファンってすぐ怒るよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:34▼返信
誰?



・・・・誰?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:34▼返信
スパイダーマンのコス使って道切り開いてるじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:34▼返信
で許可とってるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:34▼返信
こんなんソニーが動けば一発で垢凍結やろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:35▼返信
でこの人誰?
全く知らんのだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:35▼返信
炎上商法だろっつーのw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:35▼返信
どこで話題になってんのこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:35▼返信
1000回説明されても脳が理解するのを拒否する世界
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:35▼返信

ソニーは映画化権利持ってるだけだから

問い合わせるならディズニーかMARVEL Studioじゃないと
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:35▼返信
oh...メ~~~~~ンwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:35▼返信
これで興味なかった奴すらアンチになったっぽいのマジで草
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:36▼返信
ソニー「ええで」
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:36▼返信
え?許可なしでやってるの?怖いもの知らず過ぎだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:36▼返信
ほぼインド人の登録者らしいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:36▼返信
許可なしかぁw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:37▼返信
ヒカルが出てくる時点で怪しさ満点だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:37▼返信



ソニーから損害賠償受けろ


20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:37▼返信
それ以上にあの汚らしいピカチュウを何とかしてくれ

でもスパイダーマンよりあのピカチュウの方が面白いし上手いよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:37▼返信

逆にスパイダーマンの宣伝してやるから金寄越せよ

草、これはまずい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:37▼返信
いくら炎上商法だろうと版権に厳しいディズニーが許すかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:37▼返信
※11
でもソニーSSU関連で案件投げるかもしれんから必要だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:37▼返信
アレ?マーベル公式じゃねぇの?
スパイダーマン人気にあやかっただけのパクリ精神でドヤってたってこと?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:37▼返信
スパイダーマンの権利者に許可を取らなくてもいいものなの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:37▼返信
訴えられて終わるw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:37▼返信
スパイダーマンは知ってるけど誰これ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:38▼返信
こういう基地害は消さないと日本が終わるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:39▼返信
他所様のIP使ってお金儲けしたらあかんよ、、、
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:39▼返信
興味なかった層をアンチにするとかこの先どうしたいのか分からん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:39▼返信
今の世の中事後承諾は許可は早々で無いぞ
類似者を大量に出すのに繋がるからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:39▼返信
日本のスパイダーマンファンが物申す!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:39▼返信
>>6
ビジネスにおいては、凍結なんかせずに宣伝依頼をするのが一番賢い
わざわざ発信力のある損害が無い一個人を馬鹿真面目に潰すのはただの無能企業

ただなんか腹立つから凍結して欲しいのは間違いない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:39▼返信
人の褌で相撲をとって、なに調子に乗ってんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:39▼返信
本物とは関係ないってテロップ付けろとは思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:40▼返信
単なるスパイダーマン人気
そして真っ当な人間性を持つ人間は権利を気にしてこんな真似しなかったってだけなのでは?
コイツの何が凄かったか分かる人いる?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:40▼返信
これで怒られてスパイディー出来なくなったら逆に認めてやるよ
大いなる力には大いなる責任が伴うの体現者として
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:40▼返信
映画化だけじゃないよ。ゲーム化もしてる。版権をもってるのはソニーだよん!?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:40▼返信
スパイダーマンとかピカチュウのコスプレして投稿してるけど
訴えられたら普通に消えるよねコレ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:41▼返信
だれこいつ?インターネットコスプレイヤー?こいつ自身は無能なの?動画見る気もしないが
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:41▼返信
この人が日本のスパイダーマンなの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:41▼返信
>>11
ちょっと違う
ソニーは映画版スパイダーマンのキャラの権利を持っている
確か300体以上のスパイダーマンキャラの権利を所持しているんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:42▼返信
有名版権に一方的に背乗りして登録者稼いだのか
イメージ悪過ぎるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:42▼返信
つーかファンが許す云々の前に単なる著・作権侵・害な訳で
ドーピング使って一位になったスポーツ選手みたいなもんやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:43▼返信
バカバイトのゴミ記事はちまの頂点ゴミ記事
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:43▼返信
ソニーに常識があれば訴えてくるだろうけどソニーだしな・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:43▼返信
youtubeからの使者!スパイダーマッ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:43▼返信
彼女はBJ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:43▼返信
YouTubeよく見るけどこいつの動画一切おすすめに出てこなくて助かる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:43▼返信
訴えなかったらソニー許さんマジで
アンチソニーになってもいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:43▼返信
>>11
少しややこしいが
このスパイダーマンのデザインが漫画版のコスチュームならマーベル
映画版のデザインならソニーが権利を持っていることになる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:44▼返信
自分から正体明かすヒーローってダサいよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:44▼返信
自分にまるで無関係な他社のキャラクターを使うことが努力になるなら
中国のネズミーランドとかドラえもんとか全部努力の賜物だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:44▼返信
ヴァン!(大破
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:44▼返信
スパイダーマンの版権も大概とっ散らかってるからそこも分かっててやってそう
ソニーディズニーマーベルに跨ってるからすぐに動けないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:45▼返信
ゴキブリ、言われてんぞ

人の褌で相撲を取るなって
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:45▼返信
人の褌で相撲をとって、なに調子に乗ってんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:45▼返信
えええ…
勝手に寄生して
広告払ってほしいって
何様なんだよ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:46▼返信
どう見てもあのショート動画での主役はピカチュウだろ
海外に受けそうな表情の作り方やリアクションは相当計算されてる

正直スパイダーマン役は誰でも出来ると思うから多分ただの神輿
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:46▼返信
スパイダーのコスプレした投稿者なんて、星の数ほどいるし、いちいち気にすんなよ
気に入らないなら見なければいいだけ
真顔でスパイダーはそんなこと言わない!って...そんなこと言うスパイダーもきっといるんだよなー、どんだけ公式スパイダーマンいると思ってねん
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:46▼返信
>>33
この人の場合は以前も炎上というか、浅い考えで動いて大失敗した前科があるからなぁ
今回もかなり調子に乗ってる様子だし、また問題を起こしてスパイダーマンに火の粉が飛ぶリスクがある
良くても放置、宣伝依頼をするなんてことはまずないだろうよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:46▼返信
公式じゃないなら単なる有名版権に背乗りしただけの事じゃないの
他人の褌舐め回すレベルで利用して、自分の努力で最速、とか言ってるのはアホでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:46▼返信
スパイダーマンは有名だけどお前はそれを利用してるだけの無名
それを理解しろゴミ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:47▼返信
>>55
変に協議されて大事にされた方が色々賠償額が増えたりするんやが
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:47▼返信
マーベルは東映のスパイダーマンも広い心で許す!って言ってくれる寛大な会社だが
人格を無視したり権利を蔑ろにする奴は容赦なく切り刻むからマーベル警察には気をつけて!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:47▼返信
調子こいてて草。そこはスパイダーマンの凄さ、偉大さを再認識しましたよ、本当にすごいです。くらい持ち上げればよかったのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:47▼返信
一番再生されてるやつみたけどよくわからん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:48▼返信
マリオコスプレして稼いでもいいってことですか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:48▼返信
ドラゴンボール芸人のR藤本みたいに見逃して貰えるかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:49▼返信
動画つまんなすぎて逆に草
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:49▼返信



糞ユーチューバーってほんま謙虚な奴居ねぇなw


72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:49▼返信
>>60
そりゃ目立たないゴミをいちいち相手にするわけないが
登録1000万とかなったらそうも言ってられないのが世の中や
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:50▼返信
こんな無能に1000万も登録するはずないじゃん
どうやって水増ししてんだ?外人か?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:50▼返信
まもなくBANされるだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:50▼返信
マーベルとかスーパーマンとか、スターウォーズのファンとか
海外の熱狂的な人達って本当に熱狂的だから
愛する作品を売名目的で使われるのはかなり嫌われるよ
スパイダーマンの格好をしてたのは昔の話だとかもまったく通用しないから
本当に気をつけたほうが良い
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:51▼返信
>>56
な、デマ製造機の嘘月やコイントス田にも言わないとねw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:51▼返信
>>68
まあそれを見逃してもらってるってことだなあ
任天堂の場合許すのかは知らんけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:51▼返信
顔も声もイケメンだし次回スパイダーマンで主人公でいいんじゃない?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:51▼返信
勝手に鬼滅のコスプレして度々炎上してる迷惑系と同レベル
こういった輩には版権元はしっかりとわからせた方がいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:52▼返信
いや、最初からステマ案件の企画だろどう考えても
全て筋書きのプロモーションだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:52▼返信
プラレールいじってるガキと親のチャンネルが数百万登録だったりするからな
1000万人の知恵遅れがいるんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:52▼返信
ソニーなら案件おくりそうだな
必死だし
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:52▼返信
ソニーコンテンツのファンも利用するやつも皆ソニーと同じ犯罪者ばかりww
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:53▼返信
任天堂は無関係
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:53▼返信
どう考えてもスパイダーマンの知名度ありきだなぁ
正体隠して公式かどうかも曖昧だったから登録伸びたんちゃうかね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:53▼返信
>>80
それなら最初に動画の頭にマーベルの名前が出てるだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:53▼返信
ヒカルが隣にいるだけで、もう胡散臭い一味としか思えなくなる。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:53▼返信
正体を明かしてオワコン確定したな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:53▼返信
日本一惨めな男って大げさすぎ

90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:54▼返信
>>85
なるほどな
AI絵師ですって微妙に言及せずに探せば書いてるくらいにして登録かせぐツイッタラーみたいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:54▼返信
>>78
さぞやモテるんでしょうな、失恋とは無縁そうだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:54▼返信
イメージ悪すぎて草
顔出さない方が良かったんじゃないか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:54▼返信
あー、集英社がコロアキやルフィガン無視で放置だからこれ意外といけるやろって流れはありそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:55▼返信
誰かディズニーに通報しろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:55▼返信
>>2
ヴァンビのファン()が怒って噛みついてるよねw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:55▼返信
は?ヴァンゆん・ヴァンビ知らないとかマジ??

俺は知らない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:56▼返信
海外から版権訴訟されたら
人生を一発で詰むのに大丈夫かね
98.投稿日:2023年08月08日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:56▼返信
擁護してるファンが論点理解してなくてお察し
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:56▼返信
> 自分が通る道は、自分で切り開く。
スパイダーマンに助けてもらってるじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:56▼返信
スパイダーマン使うなや
誰だよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:57▼返信
>逆に宣伝するんで払って欲しいです
は???
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:57▼返信
ヒカル
あ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:57▼返信
>>83
ちょっとなに言ってるかわかんないですね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:57▼返信
spider slackの二番煎じよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:58▼返信
>>93
その日本の会社と同じ感覚でやったらガン詰して来るのが海外の会社や
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:58▼返信
ヒカルが絡んでるならそりゃグレーゾーン突き進むわw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:58▼返信
なんか豚がソニーがソニーが言ってるがw
こいつの相棒ピカチュウやぞ
そして任天堂もスルーしてる

分かってて言ってるのかな豚は?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:58▼返信
まぁ公式が黙認するにしろ、人様のコンテンツに背のりするんならイメージ損なわないように最大限気を使うのはせきにんでわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:59▼返信
ディズニーの版権キャラで金稼ぐとか許されるん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:59▼返信
>>69
そのノリでやったんだろうけど相手はディズニーかSONYだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:59▼返信
こいつ単体でも臭いけど
ヒカルとかいう詐欺師と絡んでる時点でもうお察し
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:59▼返信
>>38
ゲームはディズニーからの依頼だぞ
実際、ソニーの前にはMSに話し持ってってるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:59▼返信
炎上の仕方まで含めてはじめから企画してるんだから今のお前らの反応も手のひらの上だぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:00▼返信
何様だよw スパイダーマンが世界中でどんだけ有名だと思ってんだよそれとも日本限定での話しかねぇそれでもあれやけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:00▼返信
ヒカルが出てきた時点で察するよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:00▼返信
またヒカルかよw
コイツと絡むとロクなことねーな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:00▼返信
VTuberの取り巻きがなんかがよくゲーム実況はゲームの宣伝になってるから云々と何故か上から目線で自己正当化しようとしてるのは良く見かけるけど、取り巻きじゃなく本人が言ったのか…
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:00▼返信
そら相方に捨てられるわ
〇ねばいいのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:01▼返信
スパイダーマンの威光の凄さを感じることはあれど彼を咎める気にはなれんね
むしろファン名乗りながら特に面白くもない漫画書いてる半公式の方がむかつくわ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:01▼返信
1000万の方が正義
力のないやつは何言っても無駄な国
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:01▼返信
いえいえーい、ワオ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:01▼返信
>>1
人のコンテンツの人気を利用してるだけね
プライド無いのかって思うわ
MAD作って再生数稼いでるやつも同じ
コンテンツ生み出す苦労しってれば、こんな泥棒みたいな事できないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:01▼返信
詐欺師と組んでる時点であっ…てなるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:01▼返信
>>112
正体晒してからウキウキでコラボする連中が結局そいつらかよっていうね
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:02▼返信
スパイダーマンの力を借りて最速1000万人達成して嬉しいんか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:02▼返信
センターマンが関わってるってだけでゴミってわかって助かる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:02▼返信
>>121
それはつまりお前の書き込みが最も無価値ということかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:03▼返信
海外でスパイダーマンのコスプレして同じようなことしてるやつもういるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:03▼返信
youtubeの動画ってソニーの映画化権とはちと違くない?
それとも公衆放送権丸々持ってるの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:03▼返信
>>113
勿論ディズニーからの依頼ではあるが
ソニー以外が作るなら映画版のスパイダーマンのキャラやコスチュームは使えんからなぁ…
スパイダーマンは漫画版でもそっくりだからいいとしても
敵キャラとかは映画版のデザインしかピンと来ない人が多いハズ

今のような人気が出たかどうかは怪しいものやぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:04▼返信
>>36
良い悪いを置いておくなら飛び抜けた馬鹿ってのは分かる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:04▼返信
>>129
2500万登録の人とかいるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:04▼返信
ヒカルと組んでなければな…
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:04▼返信
>>129
ダカラナニー?
節操に加えてオリジナリティすらないって事?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:05▼返信
※128
🥱
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:05▼返信
>>129
パクリかよ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:06▼返信
ま、金になりゃなんでもええよー
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:06▼返信
?「おっ、正体わかったんでこれから鬼詰めシマース!」
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:06▼返信
許可を取っていないのなら普通に違法だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:06▼返信
>>71
謙虚なやつじゃ表に出て来れんからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:06▼返信
厄介オタクに絡まれると大変だな
別に悪いことやってるわけじゃないしいいだろ

オタクはその割に今まで好きでもなかったアーティストが主題歌歌ったとたん古参みたいにイキってくムカつく性格直せよ
そんなんだから信用もなくてモテないんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:06▼返信
>>131
人気云々はその通りだと思うけど、本の発言は権利についてやしその発言はちょい違う気がする
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:07▼返信
>>142
急にどうした?ヴァンビか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:07▼返信
およそ考えられるもっとも反感買うこと言っちゃったな(信者以外に)
アホやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:07▼返信
>>81
つまり登録者は撮り鉄ってこと?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:08▼返信
成功者を妬む叩く日本はクソだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:08▼返信
>>1
こいつは結局何した人なの?
1000万人の登録者がつくほど面白いことしたの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:08▼返信
登録者1000万人って
業者って本当にいるんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:09▼返信
※144
普通ならこんなことで文句いわねえよ陰キャ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:09▼返信
スパイダーマン云々の前に生理的にキモいので無理
早いとこ死んで欲しい
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:09▼返信
>>127
センターマンwww

アハハハ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:09▼返信
スパイダーマンて数千億とか興行収入あるコンテンツやろ、でもガラパゴス日本でならこういうことできるんやなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:09▼返信
似たようなものでその作品ほとんど知らないのにコスプレしちゃうような感じね
リスペクトではなく踏み台として扱っている感じが嫌な感じよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:09▼返信
流石に「宣伝してるから金払って欲しい」は盗人猛々しいというか思い上がりが過ぎるだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:09▼返信
センターマン ヒ○ル
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:09▼返信
ソニーは何やってるの?
まさか…
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:09▼返信
なんかちょいちょい本人とか身内がわいてて草
159.投稿日:2023年08月08日 18:10▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:10▼返信
業者に登録者数水増しされたら
広告業にも影響が出るだろうに
YouTubeは何も対策打たないのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:10▼返信
>>150
ヴァンビくんイライラすんなってw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:10▼返信
こういうのを「人の褌で相撲を取る」と言います
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:10▼返信
コスプレそのものじゃなくて態度の問題だろ
海外でもコスプレしてるやついるじゃんとか言ってるやつは論点わかってないアホ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:10▼返信
レーベルは違うけど、こうも原典と真逆のことをやっててアナザーライダーなんじゃないかって思った
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:11▼返信
>>123
阿呆がいっぱいいるから軽く説明しておくけど、スパイダーマン(やピカチュウやキティちゃん)の格好で動画投稿する事自体は何も問題無い
コスプレイヤーが合法なのと同じでキャラクターには著作,権が無いからね
ただ、正体を明かす動画で本物の俳優の写真を使ってたからこれはアウト
まあ法的に問題があるのはこの1本の動画だけだから最悪の結果になったとしてもこの1本が消されるだけで垢バンとかはありえないし、あの程度の使い方なら訴えられる事もおそらく無い
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:11▼返信
ガッツリ権利侵害してんのに悪い事してないは草
せめてファン活動の一環で原作リスペクトしてんならそれが免罪符にもなったろうが
ただただ知名度に乗っかってただけって自分から言ってヒカルさんの前で調子乗った発言しちゃったのアホだろ
もう登録者数減る一方だぞこっから
167.投稿日:2023年08月08日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:11▼返信
>>155
これ一番イラつくな
賠償請求で破産してほしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:12▼返信
なんでスパイダーマンなんだよ
ピカチュウにしろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:12▼返信
>>157
相棒のピカチュウ放置してる任天堂にも言えよ豚w
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:12▼返信
キモ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:12▼返信
本来の知名度隠してCh登録1000万行きましたってドヤれるの割と凄い
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:12▼返信
※161
イライラしてんのお前じゃん
毎回どうでもいい事で文句言ってる陰キャは端から見るとクソキモいぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:13▼返信
ぶーちゃんがSONY憎しで擁護してるけど、これって結局公道マリカーと同じ問題なんだよ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:13▼返信
よくわからんが、嫉妬だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:13▼返信
>>155
違法動画上げてる奴が宣伝してるつもりになってるまんまの反応だな
流石youtuber倫理観ゼロ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:14▼返信
もう旬過ぎたろコイツ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:14▼返信
>>142
悪いことはガッツリやってるだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:14▼返信
>>173
落ち着けって。
青筋ビキビキじゃんお前。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:14▼返信
ひまわり動画のコピペ思い出した
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:15▼返信
ソニーがクソだから放置してるみたいに豚言ってるが
そもそもこの動画、スパイダーマンと一緒にピカチュウも出てるんですが

放置してる任天堂もクソってことでいいの?w
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:15▼返信
コスプレやキャラ名だけじゃ著.作権侵害は無理
動画見たことないから分からんが原作の音楽や映像、ロゴ等を無断使用してるならアウト
まあ元から非公式であからさまな売名目的だったんだし嫌がるマーベルファンなら登録してなさそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:16▼返信
自分の知名度には頼りません!!
って言ってその何百万倍も知名度と人気のあるキャラクターに頼るのは草生える
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:16▼返信
チー牛が妬んでるだけ
陰キャは嫌いなもの多いから生きにくそうで可哀相🤭
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:16▼返信
>>1
「メーン」とかめっちゃ滑ってるのに登録するヤツいっぱいいるんだなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:16▼返信
>>172
本来の知名度より桁違いにデカイ知名度利用しておいて意味あるのかが問題だよね
全く無名から成り上がったならともかく
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:16▼返信
それなりに話題になってて公式が何も言ってないんだから問題ないんだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:17▼返信
どうでもいいけど鼻筋にプレートの段差めっちゃクッキリ出てんの草
高い方のプレート入れてるだろうにこんなわかるもんなのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:17▼返信
日本最速で登録数減らす事も目指してるんだろ
190.投稿日:2023年08月08日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:17▼返信
動画見てもどこにも権利侵害してるものは見つからんのにアホしかおらんな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:18▼返信
>>129
そらいるよただそういう奴らはスパイダーマンの知名度に自分がただ乗りしてる自覚はあるからつべからアフィリエイト貰えるだけでも御の字で俺が宣伝してやってるからもっと金よこせなんて言わねンだわさすがにそれは行き過ぎてわかってるから
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:18▼返信
著.作.権の問題なのに陰キャとか非モテとか喚いてるヤツちょっとおかしいんじゃねえの?w
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:18▼返信
>>188
整形かよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:18▼返信
>>187
ファンだと思って見逃がしてたらこんな発言かまされたんだしこれからだぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:18▼返信
コスプレスパイダーマンで1000万w

日本人のバカさがすごい
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:19▼返信
>>166
なんの権利侵害があんの?
コスプレしただけじゃ権利侵害にはならんよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:19▼返信
本人いて草
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:19▼返信
※179
わざわざ青筋とか言ってる時点で察すわ笑
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:19▼返信
ソニーピクチャーズが訴訟準備してるから
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:19▼返信
外野が何言っても無駄だろ
ソニーかマーベルから訴えられて初めて自分が何やったか後悔する
なにもなければ調子に乗ってまたなんかやらかす
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:19▼返信
全部ショートだから殆ど金になっていないだろうけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:20▼返信
>>193
著作、権上の問題何一つとして存在しないのにほんま草
しかも親告罪だからレーベルが問題にしてない以上お前らには何一つ文句言う資格ないんだわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:20▼返信
井の中の蛙すぎて見ててきついけどこれ迎合してる層ってどういう精神構造してんの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:20▼返信
>>191
スパイダーマンのかっこしてるやん
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:20▼返信
>>199
捨て台詞だっさw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:20▼返信
>>191
コスプレの時点で一応アウトだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:21▼返信
※201
他のYouTuberもやってるぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:21▼返信
>>174
ぶーちゃんの知能じゃ理解できないからw
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:21▼返信
>>204
大学生が割引計算できない国だぜここw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:21▼返信
なんでヒカルとか言うやつが一緒に映り込んでるの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:21▼返信
ヒカルの碁の髪型?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:21▼返信
>>165
他人の褌で相撲を取る寄生虫
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:22▼返信
>>201
コスプレしただけで訴えるのは無理でーす!
なぜならマーベルが許可して作られた衣装という商品を「使用している」だけだから
ざあんねんでしたぁw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:22▼返信
>>202
さすがにこんだけ数字持ってたらショートだろうが稼げるらしいよ
月給でランボルギーニ買えるってさ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:22▼返信
スパイダーマンを汚すことで、そもそも登録者数1000万も集まるほどの出来じゃねーだろというツッコミを回避する高度な戦略だろこれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:22▼返信
>>211
ヒカルが出てる時点で察しよう(´・ω・)
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:22▼返信
※206
捨て台詞?笑
お前チー牛だからコメントでドヤってたんか今までwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:23▼返信
>>203
パロディとして原作に敬意が見受けられないからアウトと見なされる可能性があるよ
あと文句を言うのに資格なんて必要ないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:23▼返信
>>203
効きすぎやろw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:23▼返信
>>207
アホかw
コスプレして動画上げても合法だぞ
キャラクター自体に著作.権は無いからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:23▼返信
>>214
もう手遅れだよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:24▼返信
>>197
おいおい無知か?キャラクターデザインには普通に権利が存在するんだが…
投稿者名といい動画タイトルといい何よりスーツのデザインや投稿者アイコン全てがキャラクターデザインの模倣と侵害だぞ
著作.権しか言葉を知らんのかお前はw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:24▼返信
>>214
営利目的でのコスプレ配信は公衆送信権に引っかかるぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:24▼返信
>>218
支離滅裂だぞヴァンビくん
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:25▼返信
>>205
だから何がアウトなの?
マーベルが使用許可したコスプレ衣装使ったら何がどう違法になるのか詳しく教えてくれよ。
例えば自作のコスプレ衣装着て、スパイダーマンという商標を使って金を稼げば違法になるけど、これはそうじゃないんで。
無知な素人がなんか言っててほんと草
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:25▼返信
さすがにコネあって名乗ってるでしょ
まあ結局権利元の胸三寸だから、態度が悪かったら普通に存在NGくらうだろうけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:25▼返信
>>197
公衆送信権
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:25▼返信
>>207
ポパイネクタイ事件の判旨読んでこいバカが
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:25▼返信
>>151
こういうライン越え発言引き出して被.害者ビジ.ネスするテンプレだぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:25▼返信
正体分かったら誰も見んだろ。味が無くなるまでオワコン達に擦られて終了まで見えた
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:26▼返信
>>226
個人使用を前提としてるので会って、営利目的で放送に流すことを前提としてないぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:26▼返信
※225
お前の頭が支離滅裂したんか?笑
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:27▼返信
>>33
それを許したらやったもの勝ちの世界になる
だったら初めから権利者に許可もらって
筋を通してから行うべき
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:27▼返信
>>226
お前の無知がどんどんバレて引くに引けなくなってんねぇ
個人利用以外権利保有者は認めてないのにアホかよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:27▼返信
信者が必死に擁護してて草
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:27▼返信
Youtuberは所詮、ゴミしかいないので。 素人だし。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:28▼返信
はちまにまで出てくんなよ、、
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:28▼返信
junyaの登録者数2700万人超えてて草
スパイダーjunyaはもっと頑張れw
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:28▼返信
>>41
レオパルドンがあれば日本のスパイダーマン
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:29▼返信
>>226
それが通るなら公道マリカーは訴えられてないよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:29▼返信
>>73
インド人
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:29▼返信
>>1
こんなカトンボに宣伝されんでも既に世界的に有名なのよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:29▼返信
>>224
はい、残念
公衆送信権の侵害には当たりません。
なぜならキャラクター自体には著作.権が適用されないから。
例えばこれがスパイダーマンのマルチバース作品であると言ったりするとアウトだけど、キャラクターと同じ外見に扮するだけだと公衆送信権侵害には該当しないんですわ。
そもそも親告制なのでソニー・ピクチャーズが何も言ってない時点でなんの問題もないのわかるかなあ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:29▼返信
必死に擁護してたガイジが無知バレでそっ閉じしてんの草
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:30▼返信
まぁ駄目ならその内ソニーかマーベルが動くでしょ、外国人を怒らせているのはまた別として
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:30▼返信
必死に言い訳している奴がいて草
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:30▼返信
>>236
擁護してるの釣りでしょ
まともな教育受けてたら擁護なんてできないよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:31▼返信
自分の力だけで何かを成し遂げたかった的なこと言ってたろコイツ、スパイダーマンに全乗っかりのクセに
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:31▼返信
これを笑えるレベルって醤油ペロペロで笑える層でしょ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:31▼返信
君はこの世界のスパイダーマンを知っているか? の時点でアウトだろ せめて固有名詞避けろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:31▼返信
ジュンヤのほうがすごいわ
スパイダーマンの力なんて借りていないし
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:32▼返信
コスプレは大丈夫とか言ってる人いるけど
営利として使った時点で複製・翻案権で著作侵害になるぞ 
それにわざわざ訴えないだけで大事になったら権利元が動くやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:32▼返信
>>244
また無知晒したなwww公開時の文言ではなくそのデザインを無断で公開している時点でアウトだよ
問題があるからいつでも権利保有者が訴えられるようになってんだろアホかよwwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:32▼返信
>>219
原作への敬意なんて法律上なんの関係もないんだが
著作.権上の何に具体的に違反があるというのか。
そもそもコスプレ衣装を着て配信するだけじゃフェアユースの概念のあるアメリカではもちろん、日本でも著作.権違反になった事例は一つたりともない。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:32▼返信
>>246
もしほんとにダメなら1000万人到達する前に動いてんだろ
今まで何もお咎めなしなんだから何も問題無いってこと
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:33▼返信
こういうのは作者のSONYが言うことであってファンがいうことではないだろ
嫉妬民黙っとけや
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:33▼返信
スパイダーマンの知名度のおかげで炎上することでさらに注目集まるわけだな
は~
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:33▼返信
>>256
1000万程度って木っ端やし
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:34▼返信
>>257
さ、さ、さ、作者!?!?!?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:34▼返信
>>257
ご覧ください
こちらが信者の知的レベルです
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:35▼返信
コスプレイヤーの精神性云々はともかく無許可の様なので普通に著作.権に引っかかってるよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:35▼返信
ソニーピクチャーズに50%、マーベルに50%収益ソニーピクチャーズに50%、マーベルに50%収益を払いなさい
タダ乗りの著.作権侵害ですよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:35▼返信
日本のユーチューバー様はだいたい気取ってる奴多いし気に入らないから炎上していいよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:35▼返信
著作.権侵害だ!とか騒いでる奴に限って著作.権法全く理解してないのあまりにもギャグすぎるだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:35▼返信
自己満足乙w
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:35▼返信
なんか法の話ししてるけど
そもそも個人事業主扱いなんだから売られているコスプレグッズを動画で使ったら個人利用の範疇超えるからアウトだぞ
どうあがいても権利侵害になってるっての
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:36▼返信
>>254
デデデ、デザイン???
意匠を公開したわけじゃなく、商品を使用している様を公開してるんだろwww
意匠って言葉の意味わかるか?ん?
例えば有名どころでいうとマリカー訴訟でも著作.権違反にはならなかったんだわ。
お前マジで言ってること訳わかんねえけど自覚ある?
メルカリで中古の衣装を写真付きで公開すると違法になるのか?www
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:36▼返信
でもお前らだって悟空や承太郎のコスプレしてる奴が原作を全く読んでなかったら怒るだろ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:36▼返信
>>265
自演ポチポチしてるの?
お前の存在がギャグだったらよかったのにな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:37▼返信
>>165
でも金稼いでるよね?
それもとんでもない額
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:37▼返信
ただの権利侵害では
ディズニーとっとと動け
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:37▼返信
正直マーベル&ソニーは訴えてもいいレベルだと思うけどね
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:37▼返信
世界のSNSを見張ってなきゃ一人ひとりの台頭してきた配信者なんてチェックできないのと、正体がわからないから今まで版権の権利者から何も言われなかったんでしょ。
正体を明かした今、もうこれまでのようにはいかないよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:38▼返信
>>265
はちま民の愚かさをなめてはいけない
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:38▼返信
>>267
ならない
自主制作したものならアウトだが、市販品を使うだけだと正式に使用許可を得たものを使っているだけなのでなんの問題もない。
それがアウトなら化粧品の紹介動画すら、リップの外観等に意匠があるからアウトになるし、ブランドロゴを映すだけで著作.権違反になる。
アホなんだからもう黙っとけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:39▼返信
>>268
コスプレ用商品を使っての配信は目的外使用だぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:39▼返信
>>271
シバター曰くショート動画だけど対して稼げないみたいやで
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:40▼返信
まあ許可とってないだろな
ユーチューバーのモラルなんてそんなもんや
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:40▼返信
>>253
複製、翻案権は自作の衣装を公開した場合の話だろ。
きちんとライセンス取って作成された市販のコスプレ衣装にそんなもんがついてる訳ねえだろ。
少しググっただけの低学歴はすぐにわかるな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:40▼返信
>>271
だからどうしたの?
金稼ごうが何も問題無いぞ
すしらーめんりくがマリオのコスプレして動画上げてるのとかも一緒だけど法的には完全に合法
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:40▼返信
>>276
ロゴ使用で権利者削除なんてゴマンとあるぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:41▼返信
>>269
それお前だけな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:41▼返信
>>278
ショートが通常動画より全然稼げないのは事実だけど、あのレベルで再生されてたらそんなこと言ってられないよ
ちなみにこの人は月給でランボルギーニ買えるってさ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:41▼返信
>>268
ネットを使って動画を自分の事業アカウントで公開している時点で完全にアウトなんだよwwww
無知ってマジでここまでガイジなんだなwww
著作.権しかお前の脳には法の知識が入ってねぇのか?wwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:41▼返信
>>260
無知かな?w
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:41▼返信
これ公式の宣伝じゃなかったのかよ
そりゃ叩かれて当然だわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:41▼返信
アニヲタってほんと空気読まないよな、、
公式の許可取ってるに決まってるだろ
ディズニーなのに勝手にできる訳ない
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:41▼返信
YouTuberは金稼ぎになるんで
アウトです
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:42▼返信
>>280
あるぞ
無知が必死にググって知ったかしてるのかもしれんが
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:42▼返信
>>282
じゃあいくつか例教えて
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:43▼返信
>>276
個人利用しか認められていない
営利目的の利用は禁じられてる
普通にパッケージの裏に書かれてるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:43▼返信
ベンおじさんが見たら泣くぜ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:44▼返信
>>284
シバター(笑)の年収余裕で超えてて草
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:45▼返信
ちなみにマリカー訴訟でも認められた不正競争行為はこの動画やアカウントでも該当するよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:45▼返信
>>292
それはロゴを自己の商品などに複製して使った場合の話であって、市販品を動画に映しただけで著作.権違反に問われるわけがねえだろ。
複製物か正規品かという区別ができてないあたり、マジで低学歴なんだなお前w
はい、もう恥ずかしくてレスできないね^^
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:46▼返信
これが大丈夫ならミッキーの格好してYoutuberやっても大丈夫てことになってしまうな、、
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:47▼返信
>>165
法的にどうとかの話もあるけど、
これは、おまえに誇りはないんか?って話でしょ
合法だとしても、借り物使ってドヤ顔で報告するの恥ずかしいわ
自分の知名度でもないし

コスプレは好きにしたら良いけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:47▼返信
正体を明かすまでSONYとMARVELが沈黙してただけ。
これから訴訟か権利使用で収益金全て2社で吸い上げ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:47▼返信
>>295
あれは複製した衣装レンタルで金儲ける貸与権侵害をしたから
本件と何がどう関係してんのか
はい、さっきググってきただけのバカは何も答えられないw
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:47▼返信
え、マーベル公認じゃなかったのかよw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:48▼返信
スパイダーマンはソニーのキャラだぞ?
ディズニーにはお情けで貸してるだけで
ソニーのキャラです
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:49▼返信
>>290
ねえんだよ
なんで市販品がきちんとライセンス料支払って正規品として市場流通してんのか1秒で良いから頭使って考えろよ
市販品のコスプレ衣装を着ることが本気で複製に該当すると思ってんならお前は大馬鹿だよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:50▼返信
公式じゃないのかよwお〜怖いねぇ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:50▼返信
思い上がりも甚だしい
何故YouTuberは絶望的におつむが足りない人が
多いのか
この人からYouTubeを取ったら何も残らないだろうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:50▼返信
>>277
だからそれは複製物、いわゆる自作衣装を作成した場合の話だろ。
複製権を侵害するからアウトなんだよ。
市販品着て動画公開するだけでアウトになんてならんのよ。
マジで恥ずかしいよ君
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:51▼返信
スパイダーマンを騙る自己顕示欲お化けってまんまヴィラン側の人間やんな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:51▼返信
誰かしらんけど、パクってその界隈で有名になってんのこの人?
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:51▼返信
となりに銭ゲバがいるのがマジできつい
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:51▼返信
>>165
法的にも人間的にもアウトですわ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:52▼返信
>>285
何がアウトなの?どの条文か詳しくどうぞ。ちなみに公衆送信権及び複製権に関する記述は何度もレスしてる通り正規品ではない自作衣装の場合の話な。
日本にも権利者のソニーピクチャーズ本社のあるアメリカにもそれを著作.権法に基づいて不法行為だと判断する法も判例もねえから。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:52▼返信
自分が通る道は、自分で切り開く。(ガッツリ版権物を利用します)
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:53▼返信
>>296
動画に映しただけじゃなくて、ガッツリ宣伝に利用してんじゃんw
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:54▼返信
>>281
合法なら何してもオッケーみたいなヤツは嫌いだな。
抜け穴探しまくって生きてるヤツ必死すぎて。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:55▼返信
>>313
お前日本が読めてる?
前提として複製物か正規品かという判断がそもそもあるって話してんだろ。
市販品を動画に写して収益化するのがアウトならドンキホーテがコスプレ衣装コーナー映してCM流せばアウトになるだろ。
市販品は作成時点で著作利用料支払ってるもんだからそんな制限はついてねえんだよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:56▼返信
>>281
版権元に許可とってなきゃ非合法だよ。
何勘違いしてんだ・・・
そんなに擁護したいならご本人と任天堂に合法ですよね?ってファンメールでも送っとけw
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:57▼返信
>>241
マリカー訴訟は著作.権侵害は一切認められてないけど???
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:57▼返信
どうせ金で買った登録者だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:58▼返信
えっこれ公式から依頼受けた案件じゃなく無許可で名前使ってたのか…
流石に引くわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:58▼返信
SONYに通報しとけ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:59▼返信
自分の力だけでーとかいってるけどスパイダーマン借りてるしおそらく宣伝にお友達の力も借りてるだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:59▼返信
コスプレ半ワクチンおじさんと同じや
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:00▼返信
擁護してる奴らご本尊が燃えたときのバチャ豚みたいに頭悪いこと言ってて草
名前書くだけで入れるような学校にでも通ってんのか?笑笑
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:00▼返信
既存のキャラクターってデカい神輿借りとるからね。下手な事すりゃ一気に信用無くすかもしれんものな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:02▼返信
スッパイダーマンと改名して梅干やレモンを食べながら配信すりゃいい
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:03▼返信
今は言葉なしのパフォーマンスだけでやってるけど正体明かした以上、普段の姿や過去の発言を監視されるからな
正体明かすべきじゃなかったと後悔するかもね
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:05▼返信
え?これ問題ないなら
海外の旅行客が乗ってるリアルのマリカーも問題ないだろ?
キャラに著.作権ないもんな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:06▼返信
別にイラつきはせんけどこれ著,作権的に大丈夫なん?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:07▼返信
ゲームyoutuberでもやばいのいるよね
赤髪のともとかあまくだりとか
ワンピースや遊戯王のキャラのコス着て金稼いでるの
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:07▼返信
>>327
マリカー訴訟は著作.権上の問題は一つもないし、不正競争防止法に問われた貸与権侵害も本件となんの関係もないから、お前は無関係な話をしてることになるぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:08▼返信
正規品だって決めつけてるがなんでそれ知ってんの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:08▼返信
>>315
お前アホだろw
店の販促の話を持ち出したら、店に権利物の商品を陳列も、そもそも販売すら出来なくなるだろw
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:08▼返信
結局コレは
自称スパイダーマンのYouTuberと苦言を言ったマーベルファンのどっちが炎上してんだ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:10▼返信
>>331
イミフ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:10▼返信
>>331
正規品じゃないとしたら複製者が権利侵害してるだけの話であって、動画投稿者はなんの関係もないな
もし叩きたいんなら動画投稿者が複製者と同一である根拠がないといちゃもんでしかない
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:10▼返信
>>330
マリカーって著,作権侵害で勝訴してなかったっけ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:10▼返信
>>319 許可なんか取れるわけないんだよなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:11▼返信
超えてはならない一線がわからない人なんだろうな
結婚配信のときと一緒で変わらん
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:11▼返信
>>335
あほや
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:12▼返信
何で著、作権をNGワードに設定してんの?はちま
何か都合悪いんか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:12▼返信
元の自分より遥かにデカイ知名度に乗っかって最速1000万って言っても
それどこまでがお前の力だったの?って言われるでしょ
それが俺は凄いってイキってスパイダーマンを蔑ろにするとか全てがおかしいんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:12▼返信
>>337
キャラの権利はディズニー様持ちだからなぁw
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:12▼返信
>>333
世界一知名度のあるスパイダーマンの名と力を借りてるくせに、「僕は顔も出さずに自分の力で日本一のユーチューバーになった、ヴァンビ!」って言ってるやつが炎上してるって話や
それで信者が喜んでるから、事態が読めてないアホばかりや
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:13▼返信
自分の道は自分で切り開くwwwくっさwww
スパイダーマンにおんぶにだっこで切り開いてんじゃん
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:13▼返信
※343
自分の力?????????????????????????????・
サイコパスやん
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:13▼返信
スパイダーマンも最初はその力を欲望の為に使ってたんだし良いんじゃねぇの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:13▼返信
顔出してたら1000万行かなかったろコレ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:14▼返信
SONYがキレたらアウトやね
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:15▼返信
>>348
ディズニーやろ
もっとやばいよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:16▼返信
>>332
だからそう言ってんじゃん
二次創作物じゃない市販品に権利侵害する余地などないって
それが最終消費者の手に渡った途端突然法的保護が切り替わるのか?
具体的に何を根拠として?
まあ答えはそんなもんはない。ここで著作.権ガーと言ってるバカは二次創作物であった場合の話を延々としてるバカ。
お前もその1人だよ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:16▼返信
カッコよく決めポーズしたつもりかもしれんが、その手つきだとカメラに向かって糸飛ばないよw
糸がどこから出てくるのかも分かってないんだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:16▼返信
>>349
ぐぐってごらぁん
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:17▼返信
つまりミッキーの着ぐるみでも着て活動すれば俺もワンチャン
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:19▼返信
>>352
ソニーが持ってるのは映画関連の権利であってキャラの権利はディズニーやぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:22▼返信
ミステリオのコスプレしたやつが正体ばらすならまだ許せた
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:23▼返信
>>354
キャラ自体の意匠ならまだしもグッズの権利侵害の話ではないやろ
こいつがグッズ販売してたとかならディズニーの権利を侵害したことになるが
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:24▼返信
これ名前明かさなかったら、批判するやつなんて出てこなかっただろ

つまり中身で批判するかどうか決めてるっわけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:26▼返信
>>350
お前は今回のが、店の販促目的と同じだと思ってるのかよw
お店って勝手に物売ってる訳じゃないんだよ?w
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:28▼返信
スパイダ-マンのおかげだろ
お前が払えや
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:28▼返信
別にこいつがどうのこうのはどうでもいいけど、スパイダーマンに夢見すぎ
悪党を倒して、その時の写真を撮って、JJJにその写真を売って生計を立てているってのが初期スパイダーマンの基本プロットだろ
別に無私の精神ではないよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:29▼返信
別にスパイダーマンじゃなくても大して変わらんだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:30▼返信
>>356
ソニーって映画とそのグッズの権利でしょ?
だから動くとしたらディズニーちゃうのって言うとるだけやで
まあ著、作権に詳しい訳じゃないからこれが権利侵害にあたるのかどうかは知らんけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:32▼返信
>>165
合法ではなく黙認ですよ

合法だと特定のキャラクターでの差別発言やイメージダウンがやりたい放題になってしまいますよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:32▼返信
って公式に販売されてるモン着て動画撮って権利侵害になるわけねーだろ
アホちゃうか
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:34▼返信
>>352
マーベル・コミックの親会社はディズニーやん
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:34▼返信
スパイダーマンはMARVELだよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:35▼返信
これ権利の侵害にならないのかね? 金儲けの手段に使っちゃったらアウトなのでは??
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:36▼返信
>>364
それで金儲けしてもならないの?
それが有りならスパイダーマンに限らず何でも有りになりそうだけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:36▼返信
イキるのはじゅんやに勝ってからにしろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:37▼返信
>>367
ならない
コスプレ衣装売ってる小売店はアウトか?
同じことだからこれ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:38▼返信
嫉妬コメばっかりでキモ~
そんな悔しいなら自分でもなにかやればいいのにね
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:38▼返信
>>367
ほぼ無法状態のAIですら知名度利用して金儲けしたらアウトやでってなってるんだから普通にアウトだと思うよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:38▼返信
ヒカルは内心では腸煮えくりかえっててこのチー牛君を後ろから包丁で刺したい心境やぞ。
こいつの動画を昔見てたけど№1とるぞ!とか言ってた奴だから横にこんな奴がいて面白いわけないやろし。
ヒカルとここで怒り喚いてる奴は同じ心境でよかったねぇ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:39▼返信
>>368
市販品とは意匠を使用する権利全てを与えられたもんだから。市販品に付いてるコピーライトの言葉の意味考えような。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:39▼返信
ディズニーから訴訟されたら面白いんだがな
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:39▼返信
>>370
それ親告罪だから権利者がスルーしてあげてるだけだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:40▼返信
>>2
逆に金払えはさすがにヤバいだろ...
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:41▼返信
>>374
じゃあ何でマリカーの裁判ではあの会社負けたん?
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:41▼返信
で、コイツ誰なん?
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:41▼返信
まあ権利元から訴えられたら記事にしてくれ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:41▼返信
>>362
いや、だからディズニーが持ってるマーチャンダイズ関連の権利の話はこの件となんの関係もないだろ?
衣装を複製して頒布したりしたのか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:42▼返信
>>364
金儲けに使ったらアウトに決まってるだろwww
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:42▼返信
めちゃくちゃ自分に酔ってそう
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:45▼返信
>>358
小売は勝手に売ってんだよバカ。
商品ごとに大元の権利者に金払ってると思ってんのか?マジでチンパンジー並みの知能しかねえな。
市販品にはコピーライトが入っていて、これは自由にその意匠を使う権利を持ってますよって意味なんだよ。
それは最終消費者の元に到達しても同じことなんだわ。マジでバカだろお前。
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:45▼返信
たった1人の女性の心すら掴めなかった時点でお察しだよ
よく知らない、画面越しの1000万人の心は掴めてもね
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:45▼返信
必ずいるヒカル
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:47▼返信
>>376
そんなわけねえだろ。
市販品てのはコピーライトの文字が入っているが、これは元々の著作.権者と同じ意匠の使用権がありますよって意味なんだよ。
小売店全てが著作.権違反してると思ってんならマジでお前頭悪いよ。
よくそんな荒唐無稽なことが口から出るね。知識の有無というより思考力が壊滅的だから死んだ方がいいよマジでw
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:48▼返信
>>372
お前が思ってるだけで市販品にはコピーライトの文字が入ってて、制限のない使用が認められてんだわ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:49▼返信
登録するのも見るのもキッズだからおっさんたちが何言ってもノーダメージなのでは
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:49▼返信
必死に擁護してるのが法に無知なガイジたった1人ってのが笑える
営利目的の動画で市販のコスプレ使ったらアウトだよマヌケw
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:50▼返信
スパイダーマンに許可取ってるの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:50▼返信
はちま民、小売店が仕入れとは別に毎回著作使用料を権利者に支払ってると思い込んでんのかよwww
どうやったらそんなバカになれるの?
なんのために©️のマークができたか頭使って考えてみよ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:50▼返信
>>389
擁護してる無知なガイジ叩く為に侵害している事明確にしてるだけだから本人の活動とか今後とかどうでもいい
俺は嫌な思いしてないし
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:51▼返信
くそ寒いって感覚はやはり普通だった
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:51▼返信
>>388
個人利用の範囲から逸脱してるんでアウトだよマヌケw
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:52▼返信
>>378
少し調べたらわかると思うけど、著作.権違反ではなく、不正競争防止法に基づく貸与権侵害
勝手に俺らの意匠を使ってレンタル業するな!って話
一切著作.権侵害には言及されてない
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:52▼返信
>>213
これは訴訟
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:53▼返信
これ他人のふんどしで金儲けしてるだけじゃん
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:53▼返信
>>382
ならメルカリにキャラのぬいぐるみを写真付きで出品するのも著作.権侵害ってことになるな
まあならないんだが
そういう流通を妨げないために製品を作るメーカーがライセンス使用料支払って著作者と同じ権利をグッズに付与する©️をつけるんだわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:54▼返信
こんなん登録してるアホおる?ww
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:54▼返信
たぶん怒られるの恐れて一番最初にアップした正体バラシ動画(映画のワンシーン使用したりスパイダーバース語ってるやつ)のツイートやTikTokは既に削除済みっていう
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:54▼返信
※383
なんかレベルの低い自意識過剰で哀れみの目でみてしまう
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
>>396
あw無知ガイジやんw
不正競争防止法調べて驚愕したろw
この投稿者も普通に該当するからな
ちなみに貸与権侵害だけが不正競争防止法じゃないからなw
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
>>395
それは二次創作物だった場合の話でしょ。
何度も言ってるけど市販品と二次創作物は違う。二次創作物の場合は複製権と翻案権を侵害する可能性があるからそういう制限が設けられるが、市販品にそんなもんはない。
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:55▼返信
>>382
じゃあおまえ全裸で仕事しろよ
アホちゃうか
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:57▼返信
>>368
おまえも全裸で仕事せーや
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:57▼返信
>>390
何に基づいて?
コスプレ等に関する著作.権法に基づく権利侵害は複製権と翻案権侵害を根拠とするが、これは二次創作物の場合に適用される話で、市販品は全く関係ないんだが。
おもちゃ屋が広告出す時に毎回権利元に許可取ってるとでも思ってんの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:57▼返信
>>404
普通に市販品にも該当するよマヌケwwwwww
何度も言ってるけど市販品で権利保有者が許可してんのは個人利用の範囲内だけなんで営利目的の動画で利用するのはこれに反してる
そんなもんない?まず調べて来いよマヌケwwww
マジで無知って脳詰まってねぇんじゃないか?w
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:58▼返信
スパイダーマンは知ってるがスパイダーメンは知らんし聞いたこともないな
そんなに人気なの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:58▼返信
>>382
おまえも全裸で仕事な
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:58▼返信
>>403
不正競争防止法上の何に違反してんの?
ほら、はよ法的根拠提示してくれや
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:59▼返信
疫病神が関わってて草
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:00▼返信
>>407
宣伝と使用を同列に語るレベルの知識なのねw
お前の無知さ加減はそのコメントでしっかり理解したよwwwwww
そもそも二次創作物に限るなんてどこにも書かれてねぇよw
市販品には利用範囲の制限があるってのwマジで無知過ぎんだろこのガイジwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:00▼返信
>>363
バカだなお前w
そういう事で訴える時は名誉毀損とかであって、著作.権侵害では訴えられないぞw
このYouTuberの活動内容じゃスパイダーマンの名誉を傷つけてるとは到底言えないから完全に合法
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:01▼返信
>>411
著名表示冒用行為
ほらよマヌケw
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:01▼返信
>>407
彼がやってるのはおもちゃ屋の広告ではないので
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:02▼返信
>>392
え?ヴァンビって小売店の名前だったの?へーwwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:02▼返信
なぜyoutuberはヒカルさんの隣に座るとアホな発言をしてしまうのか
やはり本物のカリスマのオーラに当てられて自尊心が傷ついてしまうのかな?
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:03▼返信
>>363
話が通じない奴に構っても仕方ないから無視した方がいいよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:03▼返信
>>408
おもちゃ屋がおもちゃの広告出したら著作.権法違反なんでちゅかぁ?w
市販品についてる©️マークの意味調べてこいよ。
例えば他人の撮ったコスプレ衣装の写真を使えばアウトだが、コピーライトのついてる一次創作物を動画に投稿することにはなんの権利侵害もおかしてねえんだわ。
おかしてると言うなら具体的な法的根拠を提示してみろ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:05▼返信
>>420
宣伝と使用を同列に語るレベルの知識なのねw
©の意味とこれになんの関係があんだよwwww
コピーライト元が利用範囲を個人利用の内に定めてんのにガイジ過ぎんだろお前wwwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:06▼返信
>>414
はちま民は阿呆だらけだからマジレスするだけ無駄やぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:06▼返信
ただのコスプレじゃん
これが面白いの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:06▼返信
>>363
阿呆がおる
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:07▼返信
>>415
他人の著名をいつ使ったんだよwww
スパイダーマンのコスプレに扮した男が動画に出てるだけで、この動画の内容に関して一度もスパイダーマンと表示してないだろ。
具体的な態様や適用例皆無な時点でさっき調べてきただけなのがすぐわかるw
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:07▼返信
ディズニー敵に回すのはまずいよな
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:07▼返信
>>422
遂に自演で慰め始めてんの草
惨め過ぎんだろガイジくん
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:09▼返信
>>425
動画タイトルにガッツリspider-manって入ってるし投稿者アイコンも明らかにスパイダーマンを模したデザインでアカウント名もスパイダーマンに寄せてんだからアウトだよマヌケw
明らかだろw
どんだけ無知なのキミwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:10▼返信
>>413
あるわけねえだろガイジ
この世のありとあらゆる製品には意匠が含まれているわけで、スパイダーマンのコスプレに限らず、他の衣服だっておなじだろ。動画出すたびに身一つの裸で出なきゃいけないのか?
金稼ぐために仕事行く時にスーツ着てるけど、その度に意匠の利用料を最終消費者が支払うのか?
頭悪すぎだろw
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:10▼返信
まあ1000万という数字については信憑性あるな
収入が低いとか物価が高いって声が大きいくらいだしこんな動画が面白いと思う底辺はそれくらいの割合で存在してるだろうなと
因みに今のYoutubeは新規が再生数稼ごうと思ったら何かしらコネがないとムリ、0からスタートとか嘘松
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:11▼返信
各記事に湧いて養護してる信者(笑)
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:12▼返信
こんなの権利者に怒られたら一発でアウトでしょ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:12▼返信
服着て動画撮ったら違法だと思ってるアホ多くて草
それともスパイダーマンだけ特別な法律で保護されてんの?
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:12▼返信
>>429
あのなw
収益化してる動画で市販品のコスプレ使うのは権利保有者が認める範囲から逸脱してるって俺は伝えたんで
そもそも個人事業主の営利目的のアカウントなんだからどうあがいても個人利用の範囲に収まるもんじゃないぞ~w
いい加減負け認めようねザコガイジくんw
お前さっきから同じこと言って逃げてるだけで©の意味すら知らねぇじゃんw
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:12▼返信
なんか必死にヴァンビを擁護してるやつがいるな
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:13▼返信
一人変なのいて草
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:14▼返信
なーんだ、じゃあ煉獄コロアキは実は問題ない人だったんじゃん
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:15▼返信
>>434
市販品を最終消費者がどう使おうが制限なんてねえよバカが
スパイダーマンのコスプレに限らず、普通の服でも意匠があるから著作物なわけだけど服着て動画公開したらアウトなんですかねぇ?
それともスパイダーマンのコスプレだけ他の意匠とは異なるスパイダーマン特別法でもあんのか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:15▼返信
こんな所で必死に擁護した所で何の影響も無いのに頑張るなw
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:16▼返信
そもそも最初から日本向けにやってないからこいつらが嫉妬で発狂したところでノーダメじゃね
1000万達成してから知ったんだろ?日本人は
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:18▼返信
>>438
お前が妄想でナイナイ言おうが実際に利用範囲の制限はあるんだわw
お前はコスプレと他の商品を同列に語るわ使用と広告を同列に扱うわ
こいつを擁護する為にあらん限りの無駄な論点ズラしを行ってるけど
お前が法に無知なのは理解したんでもう無駄よw
残念だったなwwwwマジで無知は死んどけw
そして動画タイトルのspider-manには一切触れてないのを見るに明らかに劣勢なのはわかってるようだねwwwザコだよお前w
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:18▼返信
>>440
讃えられようが嫉妬で発狂しようが国内でならなんも起こらなそうだけどこれが海外にまで波及したらむしろ面倒だと思うけどな
権利者はあのヤ◯ザのディズニーなんだし
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:20▼返信
©言っとけば擁護出来ると思ってるやつ湧いてて草
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:20▼返信
権利侵害にならんのか?
コスプレやオマージュだから許されると思ってんのかな
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:20▼返信
>>414
どんな理由であれ版権元は訴えようと思ったら訴えれるんだよなぁ...
自社オリジナルキャラクターを無断でなにかしらに使用してる時点でアウト
黙認されてるだけだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:20▼返信
>>444
コスプレも権利持ってるやつが駄目だよ言うたらアウトなんだがなぁ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:21▼返信
>>441
コスプレだけ特別な法律で保護されてるんですかぁ?
VUITTONの服着て動画公開したら著作.権侵害したことになるんですかぁ?スパイダーマンのコスプレだけ特別だと言い張るんなら根拠くれよ。
早くこれ答えろって。
使用と宣伝は違うってのも意味がわからん。おもちゃ屋がやってんのは著作者から求められた広告ではなく、自己の小売店の広告だろ。それを法的に等しく使用と言うんだよバカ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:23▼返信
>>414
訴えられる可能性ある時点で合法じゃなくて草
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:24▼返信
例えばユニクロのTシャツにも著作.権は存在するけど、それ着て動画撮ったらアウトになんの?これスパイダーマンのコスプレと変わらんよね。
ならもう全員裸でしか動画撮れないな。
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:25▼返信
ぴかちゅーにもなんかいってやれや!!
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:25▼返信
>>447
コスプレ衣装にある使用ライセンスの許諾範囲が問題なのに衣服を持ち出して論点ズラしw
全く無知ってのは惨めだな
お前は消費者と小売業者が商品と共に得るライセンスの範囲が同じだと思ってんだもんなwww
だから無知ってのは死んだ方が良いんだお前みたいにこんなところでさえ恥をかいて辻褄合わせに必死にならなきゃいけないんだからwwwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:25▼返信
>>449
なるよ
ユニクロがダメって言えば
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:26▼返信
>>447
コスプレだけじゃなくてコスプレして勝手にスパイダーマン名乗って動画収益上げてんだからアウトだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:26▼返信
>>421
コピーライト元????
コピーライトがついてる時点でそれは一次創作物だぞ。
元とかなく、それが著作元なんだよ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:26▼返信
>>449
それ別にユニクロをメインとした内容じゃないから話違くね?
ヴァンビの動画はチャンネル名も動画のタイトルもバリバリスパイダーマンやで
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:27▼返信
>>452
そんなわけねえだろバカ
何を根拠法にするんだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:27▼返信
無理擁護の無知ガイジ論破して最高に気分良いわ
もうナイナイ連呼しか出来ないのマジで惨めだわwwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:27▼返信
>>455
スパイダーマンという商標は一度も使ってないぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:28▼返信
>>457
できてないじゃん。
普通の服着て動画撮って収益化したら著作.権違反になる根拠をはよ答えろよ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:29▼返信
>>458
正体明かす動画でスパイダーマン名乗ってましたけど
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:29▼返信
>>458
Spider-Man funny video
おいおいwww使ってんじゃんwwww動画タイトルすら読めないマヌケwwwwww
マジで死んだ方が良いだろお前wwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:29▼返信
>>459
コスプレは普通の服じゃねーだろwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:30▼返信
>>459
このコスプレ衣装のライセンスが認める利用範囲から逸脱してるんで訴えられたら普通に負けるぞwwwww
バカかお前wwww
著作.権しか法律知らねぇのかw
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:30▼返信
>>458
ユニクロの例えとはちがくねって話であって今回の事が実際にアウトになるのかどうかは別に言うとらんが
ユニクロもギリギリ商標権回避の名前をタイトルとかに付けてるとかなら同じだろうけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:31▼返信
著、作権クレームがついた時点でyoutubeなりtiktocの運営がどう判断するかじゃねーの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:31▼返信
見えない聞こえないを始めたかwwww

「「「「「Spider-Man funny video」」」」」

ガッツリスパイダーマンって書かれてるけどw
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:32▼返信
まあ版元から何も動きがないなら目つけられる程の存在じゃないって事やろ
そんなもんだから1000万登録された程度でイキられましてもという
こういうのってその後パッタリ話題聞かなくなるパターンだしな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:32▼返信
>>465
権利者が動かん限り何もしねえだろうからディズニー次第じゃね
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:32▼返信
任天堂はどう考えてんだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:32▼返信
FFの方がよう燃えるわすまんな
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:33▼返信
>>469
ゆんの方のこと考えてるよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:33▼返信
あ、無理擁護ガイジ死んだか?
Spider-Man funny videoがトドメになったなw
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:33▼返信
>>451
ずらすも何も同じ話をしてるんだが。ありとあらゆる服に意匠が具有されているが、それを着て経済活動をするだけで違法になるとお前は言ってんだよな?ならスーツ着て会社行くのも私的利用を逸脱するから違法になるし、他のありとあらゆる動画で服着てるからそいつらも権利侵害してることになるよな?それでいいんだよな?
コスプレ衣装にあるライセンスの許諾範囲???なんだそれ???
市販品のコスプレ衣装は制作メーカーと版元の間での意匠使用の契約があって、そこで完結してる話だぞ。
だから小売も最終消費者も等しく意匠の利用者でもなんでもないんだわ。
具体的に意匠契約の外にいる第三者を縛る法的根拠頼むわ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:33▼返信
>>465
炎上した時点で問題になりそうなの既に削除してるで
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:34▼返信
キャラクターイメージを毀損してるかどうか、権利者がどう判断するかじゃねーのかな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:34▼返信
>>474

罪の意識あるやんけw
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:35▼返信
ピカチューの方は正体だれなんよ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:35▼返信
>>462
普通の服とスパイダーマンのコスプレにはなんの違いもないんだが。
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:35▼返信
>>472
ゲェジ煽りに必死になんのも同罪だわ
ゲェジはひたすら無視して壁と会話させてる感覚にするに限る
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:36▼返信
既存のキャラのイメージを利用して荒稼ぎする連中が多くなったら権利者側も考えるだろうなあ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:37▼返信
>>478
横だが、視聴者がそれをスパイダーマンだとあきらかに誤認するような恰好でさすがにそれは無理がないか?
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:37▼返信
>>448
お前頭悪すぎるだろ
訴えられて裁判で負けたらそこで初めて違法になるんだぞ
もし訴えられても裁判で負けない限りは合法
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:38▼返信
>>461
商標の意味わかる?単なる単語ではなく、ロゴなどを用いてサービス提供を行うことがアウトなんだよ。
スパイダーマンて言葉を一切使ってはならないわけではないんだわ。名前を出したらいけないあの人じゃねえのよ。
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:38▼返信
>>481
タイトルやチャンネルもスパイダーマンだしな
ちょっとまずいと思ったのかチャンネルの方はスパイダーメェェェンだけどw
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:39▼返信
登録者買ってるんだろう
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:39▼返信
>>472
単なる文字でしょ。ロゴ等を使ってスパイダーマンに関連するサービスを提供してたのか?
そしてコスプレはアウトって話はどうしたの?一般的な衣服と同じ話だって意見に一切反論できてねえじゃん
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:39▼返信
頭の悪い擁護派は、コイツがBANされても庇い続けるんだろうなw
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:40▼返信
どうでも良いけど面白くもないし有名でもないし
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:40▼返信
>>473
またまた論点ズラしwwwww
お前は結局動画で使っても問題の無い別の物品を持ち出して「それと同じだコスプレだけ特別法があんのか!!」って何度も何度も喚く事しか出来ない
コスプレ衣装に限らずキャラクター商品ってのは使用範囲が制限されてんだよwそして営利目的の動画ってのはこの個人利用の範囲から逸脱してるんで訴えられたら負け、そしてSpider-Man funny videoとスパイダーマン名乗っちゃってんだから一切言い訳出来ない
販売と使用を同列に語ってまた論点ズラしし始めてるけど無知ってのはどこまでも恥の上塗りを続けるんだなwwwww
はい、お前の完全な負けよw
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:40▼返信
>>463
消費者それぞれにライセンス適用なんてしてねえよ
お前自分の布団で寝る時に布団メーカーに許可取ってんのか?
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:40▼返信
>>480
考えたところで法自体を変えない限りどうしようもないけどな
現行法じゃ権利者はヴァンビみたいな人に対して何も防げない
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:41▼返信
まぁディズニーもソニーも任天堂も人気Youtuberをいじめるような事はせんだろうけどな
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:41▼返信
>>486
アウトだよマヌケwww
じゃw俺もうお前みたいなガイジに付き合う暇無いんで完全論破したこのタイミングで抜けるわwww
後は負け犬の遠吠え繰り返しとけマヌケくんwww
じゃあねぇ~~wwww
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:41▼返信
>>487
で、いつになったらBANされるんだ?
もう1000万人超えちゃったけどw
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:41▼返信
>>489
だからキャラクター商品だけ使用が制限されてる法的根拠を提示しろって話をしてるんだけど
一般的な意匠と異なってキャラクターだけ特別法あるんだろ?それ早く提示してみろよ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:41▼返信
>>492
ディズニーは余裕でするだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:41▼返信
>>491
そんなことはない運営側が大企業に忖度して削除すればいいだけ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:42▼返信
>>453
スパイダーメーーンな
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:43▼返信
>>498
動画の方は普通にスパイダーマンやで
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:44▼返信
>>493
アウトアウト言い張って結局根拠は一つも示さず、キャラクターだけは別!法的根拠は無い!はい論破!って言い張って逃げていくだけじゃんお前w
俺はずっと市販品は一次著作物であるため、翻案権と複製権侵害には当たらないと法的根拠を示し続けてたからな。
お前はアウトアウト根拠なく連呼してただけ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:46▼返信
>>494
まんまと釣られて来やがったw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:52▼返信
>>493
最高裁判例でキャラクター自体に著作.権がないことが判例出てるぞ
勝手にぬいぐるみとかを作ると商標権を侵害してアウトになるだけ
お前が無知なのにはい論破とかバカじゃねえの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:53▼返信
>>500
横だが、キャライメージを盗用してるのは明らかだし類似性も認められるし、裁判になったら勝てない気がするがどうなんだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:53▼返信
>>466
だからどうした?キャラクターに著作.権が存在しないのは最高裁判例出てるぞ。
なんの問題があんの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:54▼返信
>>502
もちろん商標登録もしてんじゃね?
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:55▼返信
>>503
最高裁判例でキャラクターには一切著作.権や著作.権法に基づく保護が無いことが述べられている。
ポパイネクタイ訴訟を参照するといい。
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:56▼返信
>>506
いや、商標権も侵害してね?
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:57▼返信
>>505
商標登録してたとしてもグッズ販売をしたり、衣装が表示されたもの自体で金を稼いでるわけじゃないから商標権侵害にはならんよ。
そもそも大手芸能事務所所属していてチェックも働いていて、1年間活動しても一切そんな訴えが出てない時点で、とりあえず問題はないんだな、なんで問題がないんだろう?という切り口の思考にならないのは頭が悪いよ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:59▼返信
>>507
具体的にどう侵害してんの?
商標権とはロゴとロゴを使用する商品との組み合わせで初めて形を成す権利だぞ。
文字でスパイダーマンと書いたとしても、それを形ある商品ないし役務として提供したわけじゃないから商標権侵害にはならんのよ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:59▼返信
なんで著作物勝手に使ってんだ?
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:59▼返信
やばいと思ったのか動画削除してんの草
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:00▼返信
ヴェノム呼ばわりされててちょっと笑った
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:00▼返信
>>510
キャラクターに著作.権がないから
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:00▼返信
>>508
うーん大手事務所とか1年間活動とかは知らんかったからなんともいえんが、
権利者からクレームがついたらやめようとかそういうノリな可能性もあるんじゃない?
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:01▼返信
他人の褌で相撲を取る奴でしかない
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:02▼返信
>>509
>商標登録されたキャラクターが誰かに無断使用されたりしたら、裁判所に使用差し止めの請求をできるようになりますし、場合によっては損害賠償を請求することもできるのです。
って書いてあったからそう書いただけ
君はそのへんくわしいの?専門家?
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:02▼返信
>>498
動画内では普通にスパイダーマン名乗ってますけど?
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:03▼返信
>>514
侵害されてる法的な権益が存在しないから権利者はクレームの付けようがないってのが大前提ね
前提のキャラクターに著作.権がないこと、商標とはロゴおよび商品の組み合わせによって成立するものという2点を見落とさんでくれ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:05▼返信
>>518
この場合はキャラクターの造形がロゴにあたり、映像作品が商品にあたるって考えられないか?
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:05▼返信
>>516
弁理士資格はないが、専門家ではあるよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:06▼返信
>>477
弟?だか知り合いのYouTuberらしい
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:07▼返信
>>518
キャラクターの場合は図案や名称が登録できるみたいよ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:07▼返信
>>520
なるほど。では専門家の視点から権利上問題がないってことなんだね?
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:08▼返信
ずーーーーーっと一人で擁護火消ししてるのいるけどスタッフか本人ですか?wwwwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:09▼返信
>>519
それは厳しいね
ロゴはあくまで読んで字のごとくロゴであって抽象的概念ではないからね。
スパイダーマンのコスプレはロゴではなく、映像と「不可分一体」のサービスになるよ。
これがマーベルが商標登録してるスパイダーマンのロゴ使ってる動画とかならアウトだけどね。
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:10▼返信
垢買いしてて草
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:10▼返信
ディズニーなり任天堂に許諾をもとめたらたとえ太田プロでも断られるんじゃないかな
だから炎上含めて話題になればいいって見切り発車と俺は思うね
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:10▼返信
すごいけどこれから何するんだろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:10▼返信
>>525
>>522
に関してはどうなの?
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:12▼返信
キャラの知名度にタダ乗りしてるのはモヤっとするな
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:12▼返信
>>522
それを表出して無許可で商品化するのがアウトになるだけだからね
キャラクターはあくまで空想上の存在であって、それが漫画とかで現実的な形をなすことで初めて著作物になるのよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:12▼返信
>>513
なわけないwww
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:13▼返信
>>532
ポパイネクタイ訴訟で検索な
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:13▼返信
>>491
デマ流すな
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:13▼返信
>>531
いや、だから著、作権じゃなく商標登録であれば図案と名前が登録できますって話なんだけど
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:14▼返信
>>523
ないね。全くない。
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:15▼返信
>>531
映像コンテンツにした時点でそれは商品じゃね?
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:15▼返信
どちらにせよ権利者のマーベルとディズニーとソニー側の見解が欲しいとこだな
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:16▼返信
無許可でこれが許されるんなら、企業側はキャラクターイメージを守るのが難しくなるよね
裁判して判例作ってくんないかな
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:16▼返信
>>535
商標権とは図案と名前の商品的価値に対する保護あって、独占的に商品化する権利を保護してるだけだよ
キャラクターの意匠に対する独占排他的な権利を保護をしてるわけではないよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:17▼返信
プライドとかないんか?
542.どうでもWiiU投稿日:2023年08月08日 21:17▼返信





ゆとり蜘蛛男である
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:18▼返信
何本か見てきたけどくっそつまらんな
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:18▼返信
>>521
こいつが見ていて不快
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:19▼返信
私的利用を逸脱した商的利用だから完全にアウトなんだよなあ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:20▼返信
>>537
それはスパイダーマンというキャラクターとロゴ、それに付随する記号を用いたスパイダーマンという映像作品に対する保護であって、スパイダーマンのコスプレをした人間の映像作品とは違うのよ
これを誰1人としてmarvelスパイダーマンだと思って見ないでしょ
それを言い出すとコスプレ写真集が違法になるんだけど、日本とアメリカの法律では今のところそれを裁く事例は一つもないかな
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:20▼返信
>>540
ポケモンもスパイダーマンも映像作品として商標登録されてるんじゃ?
そうであれば無断で類似の映像を作り頒布することは侵害になるって考えるのが普通じゃない?
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:21▼返信
>>546
コスプレ写真集に関してはアウトなものもあるけど権利者が黙認してるだけじゃね?
まあ前例が少ないからこれからだろうね
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:23▼返信
>>546
キャラクターイメージを盗用していることが明らかな映像作品に対してどういう判決がでるのか興味あるから
裁判になってほしいな
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:25▼返信
版権の無い完全オリジナル覆面なら努力として認められたのに
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:25▼返信
テレビ局は忖度して流さんだろうな
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:25▼返信
>>550
こんな人気でてないよねw
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:26▼返信
>>548
そもそも親告制なわけで黙認されてる時点でアウトもクソもないのよね
権利者がアウトだって言い出して初めて議論が始まるが、商品化したわけでもなく、単にキャラのコスプレしてはしゃいでるだけだとかなり厳しいと思うけどな
具体的に同様のサービス展開をする機会が阻害されたって言える根拠がないとね
コスプレなんて20年以上歴史あるが、いまだに世界のどこにもそれを裁く事例がないからな
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:29▼返信
>>553
コスプレで荒稼ぎする連中なんてここ数年初めて現れた存在だからこれからじゃないか?
どちらにしろ、事務所と企業とで大人同士の話し合いで解決されちゃうんだろうな
つまらん
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:32▼返信
あーあ これは過激なファンに刺されるやつだわ 南無ー
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:38▼返信
商用権てきにOKなのか?
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:44▼返信
権利的には問題なくてもファン心理は違うわなー
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:45▼返信
太田プロ所属だから許可取ってるに決まってるとか言ってたやつ殆どガキだろ
動画制作者も1人で全部やってたらしいしそういうの調べずにやったんだろうな
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:46▼返信
ヴァンビも動画作った人も自分に酔いしれてそういうの頭に無かったんだろうな
商用利用してるし犯罪者の仲間入りやね
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:47▼返信
犯罪にはならんだろw
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:48▼返信
db芸人とか一時流行ったけど、結局田島藤本しか残らないのはそういうことよね
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:50▼返信
マジでどうでもいいっスわ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:53▼返信
・・・許可とってないの?嘘だろ?
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:53▼返信
商用権侵害は刑事罰もあるから犯罪者になる可能性も微レ存?
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:53▼返信
>>563
逆にとれるわけなくない?
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:54▼返信
ダーマなら希望はあった
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:54▼返信
垢BANされてマーベルから膨大な慰謝料請求されて欲しい
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:55▼返信
成功者にはこういうのが付きまとう
有名税ってやつやな
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:59▼返信
>>565
勝手に他者のIPにただ乗りしたんだったら、完ぺきに犯罪じゃん
すげえな
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:59▼返信
これ許されたらマリオオオオオオンとか
著作物に便乗したYouTuberで溢れかえる波が来ちゃうな
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:03▼返信
こんなんだから捨てられるんだろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:10▼返信
登録者数1000万人とか嘘やろ

数字と知名度が釣り合ってない
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:12▼返信
商標登録や意匠登録といった知的財産権があるからな
そういったもので強力に守られてるんやぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:33▼返信
そもそも動画でやってる事自体がアレなのにただの中身の発言なんてさぁ…
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:33▼返信
>>482
パパ活や売春も見つからなければ合法とか思ってそう🤣🤣🤣
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:34▼返信
スパイダーマンっていう大コンテンツ使ってるのに
「努力しててすごい」って言ってるアホ多くて呆れるわ
作品に乗っかっただけで努力って何よ?バカじゃね
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:35▼返信
日本向けのチャンネルじゃないから日本人が何言ってもノーダメやろ
視聴者はは日本語わからんから周知されんだろうし
にしても「おれかっこいいだろ?」画像痛いな
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:38▼返信
>>482
版権持ってるとこが100%勝つんだから違法やんけ
頭大丈夫そ?
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:58▼返信
本人が言っている通り、
>地味なことの積み重ねが
>信じられない奇跡を生む時がある
みんなでソニーとディズニーに問い合わせて、裁判っていう奇跡を生んでやろうぜ!
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:58▼返信
>>165
コスプレ 合法

って調べても合法とはどこにも書いてない記事ばかりなんですけど合法のソース出せます?
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:02▼返信
スパイダーマン効果で人気あったのに
ホント調子に乗っちゃったね
実力では無いことに気づけよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:27▼返信
>>520
なんだ、ただの知ったかおじさんじゃん
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:41▼返信
ヴァンビの名前もディズニーキャラのパクリじゃん
全方向に喧嘩売ってるなw
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:51▼返信
観ないよ
自己顕示欲の塊はキッショい
なんでみんな観てるの?
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:58▼返信
アメリカのマーベル相手によくやるわ
1000万超えて向こうに権利侵害で訴えられたら何億取られるんだろうなw
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:03▼返信
何が日本最速1000万人登録者だよ
スパイダーマンのおかげじゃん
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:15▼返信
中身なんか誰も興味ねえよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:22▼返信
権利侵害になるかどうかは版元次第だからどうでもいい
でもこの発言は、本性を現してるなと思う
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:24▼返信
ジブリテレビでやらないかなぁ
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:52▼返信
※580
あるわけがない
私的使用ではないコスプレは複製権・翻案権の侵害に当たる
動画投稿するのは公衆送信権の侵害、営利目的で利用するのは上演権の侵害
こいつが許可を取ってるかは知らんが大半は二次創作同様、わざわざ訴えないだけで捕まってないだけの犯罪者だよ
ちなみに「キャラクターに著作.権はない」ってのはポパイネクタイ事件の最高裁判例を元にした主張だと思うけど、それも曲解であってその判決上では「特徴から当該登場人物を描いたものであることを知り得るものであれば足りる」=キャラクターを構成する要素を満たせば著作.権侵害に当たるってはっきり言ってる
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:52▼返信
ただの権利侵害で金稼いでる犯罪者で草
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:08▼返信
あ、ヒカル一味の方でしたか。
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:22▼返信
炎上した時にヒカルが助けてなかったら消えてるから
さすがヒカルなんだよな
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:54▼返信
訴えられて賠償金払ってほしいわ
そこでようやく笑える
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:26▼返信
デップーなら許されたかもしれんなw
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:53▼返信
動画見たけど普通に面白くないし編集もそこまでなのにこんなんで1000万集まるんだな
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:19▼返信
※65
何いってんだこいつ
東映スパイダーマンはマーベルと契約して作られたれっきとした正規品や
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:18▼返信
知名度一切使わずに自分の力で〜と言いつつスパイダーマンなのはヤバい
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:41▼返信
営利的にやってるならBANしてくれ
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 13:42▼返信
こういうやつらはすでに仲間でアカウント数稼いでいるからそらいくでしょ
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 16:43▼返信
二次創作やったりゲーム配信することで
「宣伝になってるんだからいいだろ」っていうマインドのやつね
お前、訴えられても知らんで
13金のスタッフが「あのホッケーマスクに著サク権があればよかったのに…」って言ってたで
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 17:29▼返信
公式の許可得てるでしょ 一流ユーチューバーなんだし
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 23:41▼返信
>>597
あれ一部のお偉いさんが口約束で決めた契約だから
マーベル本社では大問題になってたんだよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 16:32▼返信
アメリカは訴訟大国ですぐ訴えるから時間の問題やろな〜
605.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9投稿日:2023年10月22日 18:17▼返信
勿論スパイダーマンは楽しいよ。
無論スパイダーマンは面白いよ。
当然スパイダーマンは愉快痛快だよ。
一応スパイダーマンは心嬉しいよ。
多分スパイダーマンは喜べるよ。

直近のコメント数ランキング

traq