• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東海道新幹線「車内ワゴン販売」終了へ 代替サービスは「グリーン車のみ」モバイル注文


1691478116234


記事によると



JR東海は2023年8月8日(火)、車内でのワゴン販売を10月末をもって終了すると発表しました。

・理由は「駅周辺店舗の品揃えの充実、飲食の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求めるご意見、また将来にわたる労働力不足への対応等をふまえ」としています。

代わりの車内サービスとして、グリーン車のみですが、スマホで食事や飲み物を注文できるようにするといいます。注文は座席のQRコードを読み取って行います。

・また、のぞみ停車駅で、自動販売機を拡充するとしています。車内ワゴン販売で提供されていたコーヒーやアイスなどを自動販売機にラインナップすることで、サービスを代替していくとしています。


以下、全文を読む








この記事への反応



モバイル注文は便利そう

結構車内ワゴン楽しみにしてたんだけどなぁ・・・
私だけ?w


良く飲み物を利用していたので残念だなぁ😢

正直買ったことないです…ビールぬるそうだし…

今は事前調達が便利になっているというのがあるからなあ🤔
国鉄時代と比べると、車内サービスがどんどん簡素になっていく😢


人手のかかるサービスはカットされる傾向に。無くなってから初めて認識する価値もある。もし販売売上が劇的に伸びるなら人件費も上げられ労働力も確保しやすい。願わくば、JR東海には決断に至る前に、顧客にアンケートやクラウドファンディングなど、残って欲しいと考える顧客の声も聞いて欲しかった。

あのワゴンが来ると、旅行してるなって気分になってたから残念…。

スジャータアイスが食べたいんじゃないんだ。
シンカンセンスゴイカタイアイスが食べたいんだ。
自販機でもあんなに固くしてくれるのか?


つい買っちゃうんですよね🎵財布の紐ユルユルになって、、車内で買うのもこれまた旅の楽しみでした🥲

東京駅で事前調達してても足りなくなるから、車内ワゴンで冷たい缶ビールや缶チューハイを追加購入してたのに…(;ω;)





利用者減ってただろうししゃあない



B0C9LD5L8Y
藤本タツキ(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0C6993WBQ
尾田栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7




B0BYYJHHWN
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2023-09-30T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:21▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:22▼返信
まあ完全に無駄な人件費だったしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:23▼返信
電車の天井を走るプラレールが品物運んでくれるやつにしよう
回転寿司の注文レーンみたいに
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:23▼返信
じゃあ運賃下げろよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:24▼返信
そう遠くない未来ではナウ〇カのババ様みたいに
新幹線ではな…乗務員がカートを押して飲食販売をしていたんだよ…と語り継ぐ日が来るのだろうか
6.投稿日:2023年08月08日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:24▼返信
人員不足&人件費削減&利用者少ない

逆に今までありがとうやで
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:25▼返信
スゴクカタイ と言われたい。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:26▼返信
スゴイカタイアイスは通販で買えるって前あったぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:29▼返信
のぞみは静岡全スルーで2時間半で着くんだから車内販売いらんかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:30▼返信
昔と比べて到着時間が劇的に早くなったから乗車前に駅で調達しとく分で十分足りるんだよなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:30▼返信
車内ワゴン楽しみっていう感覚がマジわからん
いらんだろあれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:31▼返信
日本のサービス低下が止まらない

もう終わりだ猫型ロボットに運ばせよう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:31▼返信
ワゴン嬢見れなくなるのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:33▼返信
※13
乗客がAIになればいいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:35▼返信
買わない人間からすると鬱陶しいだけだったから助かる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:35▼返信
グランクラスアテンダントも乗ってない車両多いしな
だったらグリーン席でいいやってなっちゃう
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:35▼返信
ワゴン来るとワクワクする
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:36▼返信
マジかよ
と思ったけど新幹線めったに乗らないし
ワゴン販売一度も使ったことなかったから
俺に関係なかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:36▼返信
イタリア行ったときは一等車乗ったらサービスで2~3時間で2回飲み物やスナックが出たわ
新幹線は正確で速いんだけど、すげー高い割にそういうサービスはしょぼいのよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:37▼返信
防犯を兼ねた見回りの意味があると思ってたけど違うんか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:37▼返信
また普段使わないやつがなくなる時だけ騒いでる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:37▼返信
不法滞在の外国人の子供に在留許可を出すそうです。家族の在留許可
不法滞在外国人→日本で子供を産む→親も子も滞在許可ゲット

不法滞在者は強.盗、殺.人、レイ.プなど凶悪犯罪を犯しています
このまま増えれば、次に狙われるのはあなたの家と家族です
実際に埼玉、川口などはクルド人犯罪が多発、窃盗やレイ.プ犯が野放しという
首相官邸HP http kantei.go.jp  意見出して即座に検討辞めさせよう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:39▼返信
代わりにポケモンアイスを売れば売れそう。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:40▼返信
東北新幹線ならスゴクカタイアイスを買えるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:40▼返信
人件費もそうだが将来的な人手不足も目に見えてるしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:41▼返信
コーンスープとお茶とシウマイ弁当と冷凍ミカンの思い出
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:41▼返信
球場のビール売り子みたいにすれば儲かりそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:44▼返信
結構利用してたんだけどな。
まぁグリーンに乗ればいいか。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:45▼返信
>>20
あれに遭遇した時、飛行機か?と思ったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:50▼返信
漫画家の古谷実ってこの仕事から漫画家に転身したんだよな( ^ω^)・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:51▼返信
グリーン車のみですが、スマホで食事や飲み物を注文できるようにするといいます。注文は座席のQRコードを読み取って行います。

ええやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:53▼返信
引っ張ると温かくなるお弁当は??
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:55▼返信
これこそロボットにやらせて欲しい仕事
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:01▼返信
人件費削減によるサービスの劣化だよ
斜陽国家だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:01▼返信
電車で買うお茶っていいよな 
お前らも買ってるだろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:02▼返信
買う時間が無かったときは重宝してたのに…
と思ったら、スマホから注文したら持ってきてくれるシステムになるのか。
これはこれでよし。超混雑時にも持ってきてくれるかは謎。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:03▼返信
ええぇ‥ 好きだったのに廃止するのかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:05▼返信
日本からサービスをなくすだけでブラックはなくなる
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:06▼返信
>>1
東海道新幹線のコ-ヒ-が楽しみだったのに。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:11▼返信
任天堂とともに消えていくwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:11▼返信
あれは来るからつい買ってしまうのであって、わざわざ注文して買うもんとちゃう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:15▼返信
グッドガイ人形が運んできてくれたら嬉しいのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:16▼返信
ワゴン販売は親子連れにいろいろ刺さりそうな気がするが親子連れが多数利用する期間はワゴン販売には向かないんだよな…
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:19▼返信
グリーン車でなら注文できるならいいじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:19▼返信
> のぞみ停車駅で、自動販売機を拡充
静岡じゃ買えませーん!!!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:21▼返信
※39
経団連「じゃあ物流を無くそうw全部仮想空間で取引してね♪」
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:26▼返信
新幹線や在来線のグリーン車でもやってる車内販売は正直不要なサービスだと思ってるから廃止で問題ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:30▼返信
さんまの楽しみがなくなるのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:34▼返信
徹底的に無駄を無くし効率重視で働くのは貧しくなるよ。そうして出来たのがこの令和ディストピア
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:35▼返信
衰退国って感じやな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:50▼返信
繁忙期しか乗らないからあんまり関係ないわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:52▼返信
スゴイカタイアイスって実は車内販売の方だけで自販機のは普通に柔らかいんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:52▼返信
>>51
マジでそれ
ここから更に貧乏になるやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:53▼返信
>>36
なんか特別感あるんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:54▼返信
>>9
買った奴はすごく硬くはならない
あれは車内販売独特
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:57▼返信
コロナ怖いし車よな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:03▼返信
自由席までワゴンが来る頃には弁当がなくなってて毎回サンドイッチになる
セブンイレブンもびっくりなくらいの割高だけどそんなもんと思ってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:22▼返信
シンカンセンスコシカタイアイス
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:26▼返信
事前調達で足りなくなるとかアルカスヤバすぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 20:54▼返信
> のぞみ停車駅で、自動販売機を拡充
買ってての乗り遅れ対策は、あるのだろうか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:08▼返信
シンカンセンスゴイカタイチソコ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:19▼返信
このアイス用のスプーンを2つも売りつけられたのにもう使えないじゃん
使ったこと無いけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:35▼返信
>>5
「『その者蒼き(紺)衣を羽織りて
カタイアイス🍨を売り歩くべし!!』
おぉ・・・噂はほんとうじゃった!!」

・・・あれ?🤔話しの流れ的に
車内販売、復活してね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:35▼返信
なんだグリーン車で買えるなら別にいいや
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:37▼返信
あれがないと旅の風情が……
失くさないでほしい
車内でスゴクカタイアイスをまた食べたい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:41▼返信
スゴクカタイチ〇コ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:12▼返信
グランクラスみたいにグリーン車でしか食べられない弁当出せば乗るよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:31▼返信
東京大阪間移動なら、絶対帰りは名古屋あたりでアイス食べてたのに!
酷い!
たまに温かいコーヒーとか買ってたのに(;つД`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:31▼返信
コカコーラのBluetooth遅いんだ。
後ろで待つ人もキレるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:48▼返信
スゴイカタイアイス、食べ辛いからソンナカタクナイアイスの状態で出して欲しかったわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:50▼返信
残す合理的な理由も言えないやつらが騒いでる
駅で買えば良いじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:52▼返信
ワゴン販売が無くなるとなんで悪いの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:58▼返信
サービス向上だろむしろ
通路塞が無いからトイレ行きやすい
駅で買えるものを2時間も我慢できないわがままな客の方が問題あるわ
社内での食事が無くなれば旅先での消費も増えるだろうし
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 22:59▼返信
ワゴン車無くすだけで大した経費削減にはならんやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:39▼返信
はぁ?のぞみ停車駅のみとな
静岡県民は川勝を応援するぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:04▼返信
ホームでアイス買えるんじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:07▼返信
そもそも新幹線みたいかバカ高い列車に乗らない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:07▼返信
乗ってると今でもそこそこ売れてる気するけどなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:29▼返信
>>74
たいして邪魔でもないのにトイレ行きやすいとか
謎理論こねてるアホの方が問題あるわ
そもそも食事の持ち込みが増えてることが理由の一つだってのに
旅先での消費なんか増えんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:18▼返信
残念
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:26▼返信
あのアイス食いたいならサーティーワンでアイス持ち帰りにしてもらえよ
ドライアイス入れてくれるから家に帰る頃にはカッチカチだぞw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 15:56▼返信
新幹線の利用客(ビジネス客)が減ってるからしゃーない
昔はマザー工場と本社と支社を技術者が行き来する必要があって全国に新幹線が延びてたけど
会社も小さくなってマザー工場も海外に置かれてテレビ電話やメールで代用してる
新幹線の必要がなくなったんだ

直近のコメント数ランキング

traq