狂気の公式ミニゲーム「あだち充キャラクター神経衰弱ゲーム」が難しすぎると話題に。『タッチ』や『クロスゲーム』などから似ているコマが選抜され、激ムズ神経衰弱が爆誕
記事によると
・小学館とand factoryが共同運営する公式マンガアプリ「サンデーうぇぶり」は8月6日、「あだち充キャラクター神経衰弱ゲーム」を公開し、その高い難度がSNSで話題を呼んでいる。
・このたび公開された漫画家・あだち充氏の『タッチ』や『クロスゲーム』『ナイン』『日当たり良好』といった作品の登場キャラクターを使用した神経衰弱だ。ゲームプレイは12枚のカードを裏返し、20秒間でより多いペアを揃えるオーソドックスなルールで実施されるが、「あだち充キャラクター神経衰弱ゲーム」は一筋縄でクリアできるものではない。
・その理由は本作が2017年に「サンデーうぇぶり」で配信された「あだち充キャラクタークイズ」をベースとしているからだ。「あだち充キャラクタークイズ」は画面に表示されたあだち充氏の作品に登場したキャラクターを当てるゲームとなっており、作者であるあだち充氏ですら100点中76点というスコアとなり話題を読んだが、このたび「神経衰弱」として新たに復刻されたかたちとなっている。
・ゲームを実際にプレイすると、同じ構図や髪型などから「ペアである」と思ったカードも、別の作品同士でめくれないケースが多発する。本作では個別の作品から引用した「似ているビジュアル」が多用されており、あだち充氏の画風とシナジーを起こし高い難度を生み出しているのだ。
以下、全文を読む
この超難問、完封出来るか!?
— 【公式】サンデーうぇぶり編集部 (@SundayWebry) August 5, 2023
◣◥◣◥ゲシュタルト崩壊注意◣◥◣◥
【#あだち充キャラクター神経衰弱‼️】
ゲームはこちらから遊べます⬇️https://t.co/7Idt0BK12Y
正解率100%を目指し、あなたの
『あだち充先生作品への愛』を伝えましょう✨#サンデーうぇぶり で#あだち充夏祭り 2023 開催中!! pic.twitter.com/0UEqmGXTyp




担当は満点取れませんでした… https://t.co/uTTgsY3v8d
— あだち充情報【公式】 (@mitsuru_mix) August 5, 2023
ちょ、、こんなのムリゲーでしょ💦 https://t.co/bUkZ7cxs2d pic.twitter.com/0YjuUNnZil
— せい@藍色 (@seiindigo_sauna) August 6, 2023
この記事への反応
・この件は話題になる度全然分からない。
ま、原作者ですら100点中76点なら無理もないか
・なにこれ、むずー!
ちなみに正解率0%…
・やってみたら、あともう1人(一組)だったのに時間切れになりました⋯。
・タッチも陽当たり良好もみゆきもH2も沢山読んできた自分がわからない💦
これは難しい!!
出来た人いるかな??
・あだち充が証明したこと
キャラは大して書き分けしなくてもシナリオがしっかりしてりゃ人気も出るしアニメ化もされる
・これさ、ホントに何がなんだかわからなくなる😅
ぜひチャレンジしてみて。
・やってみたけど最高50%だった(>_<)
この神経衰弱めっちゃ難しすぎて面白い笑
・あだち充の例のやつ、あだち充歴40年の家族の人にやらせたら、あっさり100%クリアで、完封画像を何枚も送ってきて笑ったw
・マジで衰弱しそう
ありえんむずい
完答できるひとどのぐらいいるのやら
完答できるひとどのぐらいいるのやら


10種類ぐらいを毎回使いまわしてる
拓也&和也「うるせぇぞテメェ、ボコって幽体離脱〜させんぞ」
原作者は首つれよ
10回くらいやって50%が最高だった
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか
違うのをめくっても正解かどうか分からんやろw
あだち充はちゃんとキャラ描き分けてるぞ
今回みたいに別作品と比べると見分けが付かないってだけで、一つの作品内で混乱が起こるようなことは無い
実際今回の画像も、全員別作品の主人公であって同じ作品内で顔を合わせる事は無い
本人にしてみれば、書き分けるの面倒だし、その分ストーリーに注力すればいいし。
1作品内なら区別つくくらいかき分け出来てるというね、要は主人公だけほとんどの作品が共通モチーフなんだな
作者でさえ100点中76点とかなのでセーフ
スターシステム導入してるだけよ
手塚治虫といっしょ
今の漫画も髪型だけでほぼ同じ人もいるしなんとも言えない
ケモノ系なら種類変えれるからビースターズとかまじでかき分けという点ではキャラ付けもできてウマイわな
ヒロインは2タイプぐらいで毎回どっちかよな
妹か姉系
こうやって別作品と並べると分からなくなる
バカ言え!自身沸くやろ!!w
ツバサとホリックみたいなクランプと同じで人気キャラクターモチーフは使い回しなんじゃないっけ
余裕で100点獲れる自信あるわ
リングにかけろの河井武士と風魔の小次郎の伊達総司みたいにかなり微妙なのもいるけど
野球以外の水泳もボクシングもSF江戸時代劇も義兄妹恋愛作品も全ておもろかった
冗談抜きでほとんどの人間は0点だろ
武蔵と一輝が酷似しすぎ
全部同じじゃないですか!!!
スターシステムと言っても過言ではないレベル
時代によって同じキャラでとけっこう顔違うのが難点
タッチとみゆきは超傑作
キャッチャーと坊主は書き分けられるから・・・
無理
無理やろコレ
絵柄が変わらないための努力をしてるって聞いた事がある
このヒロイン4人はどの作品のヒロインなのか当てなさいって問題
回答者は全員外した
あだち充も外した
アニメーターって凄くね?
作品ごとに全然違う絵柄に対応するじゃん
主人公とヒロイン以外書き分けまくりだ
とりあえずH2アニメ化ラストまでやろうぜ
適当にめくるんじゃなく順にめくれば100%いける
本気で別キャラとして描き分けているのだとしたら逆にすごすぎる。
殆ど同じ顔だしな。余程のあだち充ファンでは無いと無理だろ
国見比呂もいれば辛うじて競技になったかもしれん