【試してほしい!フライパン1合炊飯】
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) August 8, 2023
1.洗った米1合に220mlの水を入れ30分ほど浸す
2.【強火】1分→【弱火】5分(浸した水がなくなるまで)→【強火】1分
3.蓋を開けず5分以上蒸らす
簡単なのにお米の旨みが感じられるこの炊き方に最近ハマっています。
ぜひお試しください!#米の日 pic.twitter.com/WmJUZks7Wb
【試してほしい!フライパン1合炊飯】
1.洗った米1合に220mlの水を入れ30分ほど浸す
2.【強火】1分→【弱火】5分(浸した水がなくなるまで)→【強火】1分
3.蓋を開けず5分以上蒸らす
簡単なのにお米の旨みが感じられるこの炊き方に最近ハマっています。
ぜひお試しください!
蓋をするタイミングについてご質問をいただきましたが、はじめの強火の時から蒸らし終わるまで蓋はとりません。
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) August 8, 2023
じっくり待って、おいしいお米を味わってください
この記事への反応
・スーパー有益情報
・『赤子泣いても蓋取るな』はフライパンでも健在…とφ(..)
鍋で炊いたことはあっても(めっちゃ美味しかった!)フライパンは初耳だわ。
鍋より短時間で済むし、ちょっと試してみたいかも。
・嘘やろこんな短時間で炊けるのか知らんかった
・ガス火はほんと炊けるの早くて、
急にご飯が食べたくなったとき助かる。
・加工のフライパンなら焦げつきもしにくいし、
何より早くできて美味しい😋🍚
・浸水時間さえ確保できればめっちゃ早くお米炊けてすごい!!
・この炊き方、
炊けたらそのまま具材と炒飯の素を入れて
「一人分炒飯」できます♪洗い物が少なくて良いです♪
いいじゃんこれ!
反応にもあるけど、短時間だし
他の料理にもすぐ移行できるし
なにより美味そう!
反応にもあるけど、短時間だし
他の料理にもすぐ移行できるし
なにより美味そう!


炊飯器邪魔やからな
炊飯器で炊くわ
具材に先に火を通すんだよ、豚肉生焼けるぞ
炊飯器全否定か?
炊飯器は旨さよりも完全放置で炊けて保温まで出来る自動化のためにあるんや
どこが短時間やねん
手間も時間も炊飯器と変わらんやん
タイパ言ってる今の若いのにとってこれが一番の苦痛よ
あと短時間って言ってるやつは水に30分浸すのを見てないアホ
まぁ普通に食えりゃいいなら浸す必要ないだろうけど
面倒くさかったらリゾットにしちゃえばいいだけだろ
それくらい自分ではないので適切なの判断しろよ
子供か
洗った米1合に、220mlの水を入れスイッチを押す→待ってりゃ完成!
どっちが楽なんだよ…
つかこんな広報無駄すぎだし首にして税金減らせカス
はちまバイトさんの悪口はやめろよな
それはそうだけど、電気またはガスを使う時間が圧倒的に短いので、光熱費の節約にはなるわな。
今度一回やってみようかな?
面倒すぎて草
蓋をしてたら水の残量分からなくない?
炊飯器捨てたわ
場所取るし
今は炊飯器の方が圧倒的に楽っすわ
お試しあれ
あれでやった方がいいフライパンなんてすぐに熱が外に逃げるから
その上フライパンの状態を見計らう手間までかかる
ガスで炊くと美味いのは確かだが、そのためにあえてやるもんだろ
元のツイートでも旨さしかアピールしとらんし楽とか早いとは一切言ってない
まぁ、必死に全部フライパンでやれば月に50円そこそこ節約にはなるだろうが…
おぞましいほどに無駄な時間ではあるな
普通にガス炊飯器でいいだろ
おこげ旨いやん
それを超えられないなら時間の無駄
火力調整を自動にやってくれるマイコンコンロなら
そんな調整やんなくてもいいけどね
ガスコンロ調理全般はすぐ火が通るので事前に米を水に浸す必要がある
ただそれだけのこと
美味しさ無視でいいならレンチンやアルファ米のほうがはえーっつのw
炊飯器の方が楽に安定して美味しく炊けるよ。
こんなの失敗したらゴミ箱行きだからねw
鍋自体もリンナイとかから出てる安い鍋が使いやすい
美味しさも大して変わらないから何とも
数千円の炊飯器使ってんなら捨てて買い換えろっつー
米は前日に水付けておかないといけないから面倒臭いよガス炊きは
まさに味を求める過渡期だな
高い炊飯器買ったらどうでも良くなる
その間に他やっていれるから火元から離れられないフライパンよりやれ事が多い
それを毎日同じ質で大量に作ってみろって話
結論:炊飯器で炊け
一度もやったことないのに?
高い炊飯器からガスに変えたのよ
それ店より美味い事実は変わらないじゃん
結局、いくら高級でも電気の炊飯器はガスの味を超えられない
火力強いから
フライパンはない
炊飯器の早炊き使ったら2.30分やろ
お宅はフライパンや汎用鍋でご飯たくの?
まさに分かってない典型的な奴おって草
その同じ良い材料・同じ良い道具を店の職人に与えたら職人の方がさらに美味いものを作れるんだわ
「素人と同じく予算と時間を度外視したら」な
3合以上なら炊飯器買え
素人(農林水産省)
あと炊飯器は素人の釜戸で炊いたお米に勝ててないからな
各社の努力はもちろんすごいと思うし電気式の限界まで迫ってるとは思うが
ガス用の炊飯鍋が売ってるよ
フタがガラスになってて炊飯具合が見えるようになってる
ガスコンロに炊飯モードがあったから使ってみたら意外と使えるなと
最近のガスコンロはタイマーで自動消化できるので土鍋か鋳造鍋使ったほうが手軽で美味しい
炊飯器はセットすれば放っておいても炊飯から保温までを自動でやってくれるからええねん
米を研ぐ、30分水に浸ける、おどり炊き(炊飯器)で炊く
以上だろ
炊飯器は下側だけじゃなくて横側からも熱を加えるから炊飯器内は均等にお米を柔らかく出来るのです。
大体の人はそんなにこだわってないよ
この売り文句も聞き飽きたわ
踊り炊きとかだって検証された結果全く米踊ってなかったやん結局
この売り文句聞き飽きたわ
踊り炊きとかだって検証された結果全く米踊ってなかったやん結局
あれ?
米同士がぶつかり過ぎで逆にマズく炊き上がるとか聞いた気がするが…
ソースが確認出来ないわ
結論から言って、最先端機器には敵わない
人の手でやれば最後の強火で好みのお焦げを作る工程を香りのチェックでできる
米は水分量がばらつくのでお焦げの工程を機械任せにするのは難しい
それと土鍋で炊くと蒸らし時間に壁から水分が適度に抜けて仕上がりが良いが洗うのは大変
そういえばそうだな
薪でご飯炊いてときの、かまどころ(台所)とご飯釜の構造はそうなってるわ
普通の人は毎日のご飯にそこまでこだわらない
炊飯器で自動が一番楽なんよ
炊飯器を舐め過ぎ
どこに踊り炊きって書いてある?
あとはある程度良い米使え
不味い米使ってたら炊き方にこだわっても意味ないやろ
焦げにはヘテロサイクリックアミンという発がん性物質が含まれます。 小動物が焦げを大量摂取するとがん細胞が発生することは、実験的にわかっています。
後保存性が悪くなる、残りを冷蔵や冷凍保存すると焦げのせいで凄く不味くなる
自称お米にこだわった店より美味しいよ
何回か試して結局炊飯器に戻るパターンだなw
早炊きだと浸水時間スキップされる
はぁ?ちゃんと洗剤で洗うだろ
・・・・・・
一周して炊飯器に戻る
ガラス蓋とかあるやろ
それ何てパイエリア?
この調理法のミソは一合だけ炊くのに炊飯器使うのもなぁ~って場合でしょ。長時間保温すると高い炊飯器でも味落ちるし。
これは数分間かもしれないがずっと張り付いて様子見てなきゃいけない
どっちが良いかは明らか
それに炊飯器の方が美味いし見張っとかなくていいし
洗い物も保温も楽だから炊飯器の方がいいよ
炊飯器が急に壊れたときくらいにしか利用価値ない
メーカーが平家のようにテレビスポンサーとしてのさばってた時代
1合炊きなら炊飯器も早いですよ
早炊きという機能もある米硬めでいいなら
1合なら20分で
火加減見ないといけないフライパンガス炊きの方が無駄じゃん
おごれるものひさしからず
炊飯器は合数毎回変えても熱を通す時間を自動調整してくれるけど
コンロは結構アバウトよ
そもそも老若男女関係なく
炊飯器使わない人間がマイノリティなのを自覚しよう
じゃないと年寄り=炊飯器信者というレッテル張りも虚しく見える
その話は知らんが、踊り炊きの話は三段に色つけた米で検証した結果ほとんど混ざっておらず三色の層がそのまんま残った状態で炊きあがってたやつだよ
ぶつかり合う以前に米が全体的に混ざり合う動きすらしない
ググればすぐ出てくる
素人がやったら大抵硬い米になるかベシャべシャになるかだ
やった事も無いのに意味不明な自信持ってる馬鹿は簡単に出来上がる妄想してるんだろうが
炊飯器で充分やろ
これから食べようと思ってもすぐには加熱調理に取り掛かれないんだな…
お米を炊きます
あら不思議、何十万とする電気釜の数百倍美味しいお米が炊けます♪
簡単だから試してみて!
4人家族なら3合分くらいいるだろ
早炊きも似たようなもんだろ、あらかじめ浸水してないと若干固い仕上がりになる
当然、フライパン調理も浸水スキップできる訳で・・・
世の中、炊飯器使ってるヤツの方が圧倒的に多いと思うがなw
それな
意外とうまいおこげ付きご飯になるよ
シェアで電気窯が圧倒的だから選択肢自体少ないが、同じ価格帯で比べればガスの方が圧倒的
ガス釜はいいね大量炊飯するならIHより長持ちする
↓これとかおすすめ
【都市ガス用】リンナイ 0.5~5.5合炊き ガス炊飯器 直火匠 RR-055MTT-MW-12A13A マットホワイト
俺のアパートはオール電化だから無理
5分で炊けるのか
働きなさいw
それでも俺は米を食うという方たちがよく働いて買い支えてくれるから農家も笑いが止まらん
熱の通りが均一なりやすいからうまいよ
まぁ日本では主食としてみれば圧倒的に安いし
米なんて事前に問いでおけばいいだろ
結局料理は最後に一斉に完成させる瞬発力なんだし
それこそ炊飯器でいいじゃん…
だから、それじゃ美味しくないと感じる人だけがやればいいことだよ
あなたは炊飯器使ってなさい
田舎のババアより飯炊きに関してはメーカーの方が努力してる
精米技術がなんたら言うけど、臭いものは臭いぞ
ただの趣味だわ
ブランド馬鹿って感じw
米と水セットして炊飯器のスイッチ押して作業完了な炊飯器の方が時短
全く旨くないコメの炊き方だと
こういうドヤ顔で説明不足なの腹立つ
水浸すのとは別に30分ぐらいかかるけどなぁ
本当にこの方法でうまいごはん炊けるんだろうか
30分浸すって書いてるやん
直前に出来ないし、あらかじめやるならそれはもう時短に影響しない
米なんて浸し過ぎるとぶよぶよになるから前もって出来ないし
いやいやそんな理由並べる必要すらなく、
たった一合の米なんて炊飯器で普通に20分以下で、米浸す30分よりも短いから
大して味かわんねえよ
炊いたことないやろ?
水分量さえ適切ならどう炊こうが大差ないだろ米なんて
ガスはIH炊飯器と違って火にかける時間は10〜15分で残りの時間は蒸らし時間だからな
今そんなもんあんのかすげーな
火力調整不要だからタイマー付きのコンロだけで美味しく炊ける
炊飯器で炊くとしても水切り15分、炊飯器に米水入れて30分は漬けるぞ
もしかして自炊したことないの?
するわけねえーw
レンチンは正直まずい
自炊したことないヤツらばっかなんやろなと
炊飯器でも浸け置きするし
普通はほかの料理と同時進行
ずっと見てる前提とか頭おかしい(笑)
火に掛けてる時間は野菜を切ったり準備
蒸らし出る時間に炒め物や煮物をすれば済む話
こんな簡単なの失敗なんかしねーよ
ガス焚きはうまい人が炊くと本当に美味しい
炊飯器なら予約して待つだけやぞww
30分待ってからってめんどぉー
忘れてふやふやになっちゃうよ!
炊飯器の20分くらいの短時間モードでも長いくらいだし
電子レンジで2分のインスタントで済ます時代だよ
米粒が削れるだけ
炊飯器の早炊きモードなら失敗無く20分、味は米による
小型炊飯器はマイコンしか選択肢ないから
1号なら確実にガスに軍配があがる
米と水をタッパーに入れて冷蔵庫に一晩置いておけば30分待つ必要もない
底辺家庭だとそうだろうな
放置もできねえ
スマホでも見ながらキッチンタイマーセットするだけや
さっと一人分作ろうとおもって浸水飛ばしたら見事に芯残った
1と2の間に蓋をしてと書け!
リゾットなら短時間だと思ってんの?
バカか
水に浸す30分
調理12分
合計42分なら炊飯器使って普通に炊く方が火の調整もないし楽やろ
早炊き対応なら15分で完結やぞ