「国民をバカにするパリ視察」松川るい持論は「フランスでも消費税は19.6%」6時間視察がぶっ潰した日本外交
記事によると
・自民党女性局の「フランス視察」でエッフェル塔の前ではしゃいでいる様子をSNSで公開した同党の松川るい参院議員
・松川氏は2016年7月に参議院大阪選挙区で初当選して以来、「フランス」を含む発言は、13回あった
・一番最初の発言は2016年11月10日、参議院財政金融委員会で「消費税の負担割合が、これも諸外国と比べてむしろ低い方ではないかと私は思っております。スウェーデン、デンマーク、ノルウェーが25%、フランスでも19.6%、ドイツは19%なわけです」「消費税引上げを着実に実施しなければならない」と述べた
以下、全文を読む
↓
ひろゆきこと西村博之氏、X(旧ツイッター)で松川氏を批判
コミュニティノートで背景情報が追加される事態に
松川るい議員「フランスでも消費税19.6%。消費税引上げを着実に実施しなければならない」
— ひろゆき (@hirox246) August 11, 2023
フランスの多くの食料品、生理用品、本、ガス、電気は軽減税率で5.5%です。
あと、2014年に消費税20%になったのですが、間違った事を言うために税金で旅行したの?https://t.co/eUiazE4Xmu
ひろゆき
「松川るい議員「フランスでも消費税19.6%。消費税引上げを着実に実施しなければならない」
フランスの多くの食料品、生理用品、本、ガス、電気は軽減税率で5.5%です。
あと、2014年に消費税20%になったのですが、間違った事を言うために税金で旅行したの?」
コミュニティノート
「本ポストでは令和5年のパリ視察後の発言のように書かれていますが、見出しの松川議員の発言は平成28年11月10日、参議院財政金融委員会でのものです。
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=119214370X00320161110¤t=1 (発言No.030)
令和元年10月の消費税率10%への引き上げが決定しており、それを踏まえたものです。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/consumption_tax/index.html#
なお、平成28年(2016年)時点でも既にフランスの消費税率は20.0%となっているため、発言に間違いがあるというのはその通りです。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/103.pdf」
この記事への反応
・ついにひろゆきにもコミュニティノートが付いたぜ!
・いや19.6%発言は2016年当時の発言じゃん。
松川は嫌いだけど、嘘で中傷するのは良くない。つーか記事に書いてあるやん。
・ひろゆきのツイートにもコミュニティノートつくのおもろすぎる。まぁあのひろゆきだし…
・ひろゆきまでツイ速詐欺に引っかかってんのかよ。松川がフランスの税率云々で増税発言したのは消費税8%時の2016年だっての。今回のフランス研修とは無関係
・松川ルイは全く擁護する気ないし、そもそも国民を舐めてるから嫌い。
それは別として、ひろゆきさん、コミュニティノート付いとるよ。
・元記事読めば時系列ぐちゃぐちゃのただの感想って分かるのに
・釣られてるやんw
・コミュニティノートで指摘されてるけど、記事を読みさえすれば今回の視察後ではなく2016年の国会での発言だとすぐわかるわけで、見出しを見て脊髄反射的にツイートやリツイートするのは良くないなー、とこれは自戒も込めて
・Twitterのノート機能のせいでひろゆきの「ちゃんと調べる奴なんていないから適当なこと言って自分が有能っぽく見せよう」が使えなくなってるね
・平成28年の発言を時系列をぐちゃぐちゃにして持ち出して批判するのは何故だろう。陰謀論者もそうだけど、事実を元に批判等すればいいのにこうやってわざと悪く見えるように、勘違いさせるようにもっていく偏向報道が多すぎて何も信じられなくなる。
【松川るい - Wikipedia】
松川 るい(まつかわ るい、現姓:新居、1971年〈昭和46年〉2月26日 - )は、日本の政治家、外交官。自由民主党所属の参議院議員(2期)。自由民主党女性局長(第95代)。防衛大臣政務官、内閣府大臣政務官等を歴任した。夫は新居雄介。
批判を浴びた言動・行動
2023年7月に自由民主党女性局がフランスに38名の参加者を引き連れて海外研修を行うが、その際局長の松川がSNSに今井絵理子ら他の参加者とともにエッフェル塔を背景にポーズを取る写真を掲載。「血税で旅行か」などと批判のコメントが多数書き込まれる事態となった。批判を浴びた松川はポーズを取った写真を削除し、SNSで「真面目な研修なのに誤解を招いてしまい、申し訳ない」と謝罪。費用については「党費と各参加者の自腹」と釈明したが、「議員の収入は税金だ」とさらに批判を招いた。元衆議院議員の宮崎謙介は「地方議員もこれは自費で出しているはずです。現段階では」「でも政務活動費というものがあって、あとから『視察で行っていました』と経費を落とす。そのつもりで行っている議員はいると思います」と解説した。8月1日、自由民主党の世耕弘成参議院幹事長は「観光だと誤解されるような写真をSNSにアップしたのは軽率だった」と述べ、松川を厳重注意したことを明らかにした。一方、松川自身は「研修自体は有意義だった。フランスでの3歳からの幼児教育の義務教育化について経緯や成果を詳しく伺うことができ、政治における女性活躍について上院や下院の方と有意義な意見交換ができた」と説明した。
コミュニティノートは本当に優秀だな


なってないよね?
7年前だろうと、今も変わらず増税路線なんだから同じ
もうダメだ自民党
もう迂闊に投稿できないねえ
ありがとう統一壺カルト売国党
また論破されてしまった!
でも論破された証拠が残っちゃうのは恥ずかしいな
ここのコメントレベルやん
若いころはもっと頭脳キレキレで求心力が凄かった
豪遊してた事実は変わんねえ
発言は2016年だけど2014年時点で20%になってるから
ひろゆきが正しい
嘘を見抜けない人はぼくらのひろゆきを演じるのは難しい
なんだろう?やめてもらっていいですか?
傷は深いぞ!
日本くらいでわ。
で受け流して終わっちゃうよな
これでさらに岸田の支持率も下がるだろう
昔はまだ絶対勝てる相手を選んでたがいつのまにやら大して知識ないのに多方面に噛みつきだしたからなぁ
そんなんだから専門家に突っ込まれまくり負けまくり
つかヤツもまたSNSの承認欲求パワーに飲まれたんだ
お前って10個の真偽不明な情報の中に1個でも正しい情報あっただけで全部信じるタイプだろ?
そういうとこだぞ?
こういう人こそがコミュニティノートは特効だったりする
アンチひろゆきシステムと言ってもいいと思うぐらい
亡
犯
もうお前らが攻撃できる材料がなくなっちゃう
デマ垂れ流されるよりいいだろ?
>「松川るい議員は間違った事を言うために税金で旅行したの?」 → 「それ7年前の発言やで」
論点ずらし王さんさぁ・・検索して浅い知識を披露する、知ったかぶりなのバレちゃった感じだ?
TwitterことXのコミュニティノートは、大ウソ松ツイートや詐欺師を暴きまくってて最高やなw
それで負けるって相当やばいよ
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか
低所得対策は今からでも給付付き税額控除にしてくれ
消費税限定勝負で日本は低い!だから上げなきゃ!はおかしい
これが自己顕示欲にまみれた無能おじさんの末路
フランスにいても、実際に知ってることあまり日本人と変わらなそう
しったか君にお灸をすえられる
フランスにいてもずっと部屋に引きこもってるし
その都度調べればいいとか思ってる人だから学習しないと思うんです
そもそも学習してたら喧嘩売るを早々相手間違ったりしないと
つまみ食いばかりしてるからこうなる
日本は高齢化社会なのに消費税にシフトするのが遅れた→現役世代の負担増という構図
あーだこーだ言ってるけど、松川は減税する気が無いことだけはハッキリしている
それなら国民の給与をもっと上げて、社会保障を充実させなきゃね
まずは学費や奨学金をナシにして政治家の給料を海外にならって減らすべき
「嘘をついてるのは、ひろゆき本人です」
byコミュニティノート
政治家の給料下げて法人税上げれば消費税下げれるだろう
どんどんやっていいぞ
チャネラーは皆西村が嫌いだから
今か昔か見抜ける人でないとXを使うのは難しい
こういうのは素直に謝ればそれでいいのさ
賠償金踏み倒すようなやつが物申せるのは犯罪者くらいのもんだろ
これからもバシバシツッコミ入りそうだな
嘘ではないが時系列すら認知できないのならもはや喋るべきではない
あほゆき
どちらがいいか…?
あれば馬鹿パヨクがもっと発狂して腹筋捩れるぐらい笑えたのになぁw
ひろゆきもう一回沖縄行けよ
台風で馬鹿パヨクが違法に設置してたテントがぶっ壊れたらしいから煽りにさ
ひろゆき「どもです〜」
長期的な計画だったわけだな
# 頻繁に議題のすり替えを試み、 # 自分が無知なくせに # 他者を「勉強不足」呼ばわりし、
# 人格攻撃を好み、 # 何が若者言葉であるかも知らず、
# 映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、
# 高齢者差別をし、 # 何が人種差別であるかも知らず、
# 自分が差別されていることにも気が付かず、
# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます。
でも2016年の発言を最近の発言だと勘違いして釣られましたよね
ググれよ
削除しろよ
言葉足らずの事実を補強するために付くこともあるし今回はその一例でしょ
その内容に注釈をつけられていつも以上に小物感が増してしまうひろゆきさん
コミュニティノートで指摘されて言い返せなかったらそれは「このツイ主の発言は嘘だと思った方がいい」って烙印押されんのと一緒だからな
必死に頑張れ!
はちま民と一緒で安心したわ
軽減税率(10%):レストラン、建設サービス、農業、林業、航空など
軽減税率(5.5%):食料品、ガス・電気、芸術・映画館・スポーツイベントのチケット、高齢者向けサービス
超軽減税率(2.1%):薬品、新聞、雑誌
免税(0%):国内・国際輸送サービス
つまり生活必需品みたいなものに関しては既に日本の方が税率高いのか?
思想が偏ったり真実を口にする人が少なくなってたんだろうな
キシダ批判の誘導や記事は多く目にするが
大元の日本最高権力、財務省を直接批判する声が一部だったりな
補足も出来るはずだしそういう使い方の方が健全だと思うけど、性質的に嘘に対する指摘ばかりになってるのが惜しい機能
目パチパチしてそう
いうて松川って東大やで
それ無能の共産党ムーブやんw
書かれてないんだけど壺にはそう見えてるって事か?
言い返すより非を認める方が信用出来るが