『星のカービィ』『スマブラ』などの桜井政博さん、YouTubeでゲーム制作におけるデバッグ(バグ・欠陥を特定して修正する作業)について解説
デバッグは終わらない 【チーム運営】
・買ったゲームなどにバグが多いと、「後からオンライン上で直せばいいと思ってる!」とか言われそうですが、そんなことはありません。最初から完璧にしておきたいに決まっている
・昨今のゲームの規模が、単なるデバッグではつぶし切れないほどに大きくなっていることが問題
・例えば『スマブラSP』ではファイター2人の組み合わせだけで約8000通り
・その2人が別のワザで攻撃をしたら、組み合わせは各ワザの数×2。特定のタイミング、アイテム、第三者、第三者の攻撃、特定の地形・ステージ、スピリッツを加えた場合…と重ねていくと、組み合わせは天文学的数字になっていく
・実際にはこれらをすべて条件を変えながら何度か繰り返さないとデバッグは達成しない。すべてやるのは無理
・一方、一度出たバグは再現方法を知っていればいくらでも出せるので、ネット上で目立ったりする
・総当りではなく怪しいところをデバッグで狙っていくが、それでも限度はある
・クリアまで何十時間もかかるゲームなら、デバッグ時間は何十万時間に及ぶことか
・修正パッチが出来てもすぐにリリースできない。新しいバグが発生していないか非常に多くのチェックをし直しになる
・今回の話は、何らかの不具合に対してご容赦を頂こう…という意図はありません
・「完璧にバグを取らないと許せない!」という風潮が蔓延すると、事実上ゲームを出せないということになりかねない
・ゲーム作りの事情を知った上である程度見方が変わってくれるとよいなと思っています
・制作側の私が言えた義理ではないのは承知の上です
この記事への反応
・ゲームをプレイする全人類に一億回見て欲しい動画。
致命的なものは除いて、容認できるバグのラインを少しずつ緩めていただけると、みんなハッピーになれる……。
・デバック班ってマジで一番開発で辛いんじゃないかとは思っている。
・未だに見かける完璧なものを出せとか、オンラインアップデートがない時代は徹底してバグを潰してたとか言う連中に対する答えですね
・「物理的に無理なものは無理」みたいな話
まあ無理だよね……実際……
・スマブラのデバッグはやりたくないよなあw
・ゲームの公式ツイートのリプ欄が荒れているときに出す動画
・バグは直すべきものではあるけど、それでも限度はあるよねぇ
完全にバグがないゲームってまず存在してないんじゃないかと思う
・こういうところにもAIが導入出来れば良いんだけどね
そういうのが当たり前になるには数十年の単位が必要になりそうだが……
・開発している中で怖いことのひとつ
「バグが出ない」
・最近のティアキンとかff16ってほんとにバグらしいバグが見つからなかった。すごいと思うなぁ。
噂のしずえアシスト増殖バグ試してみたけどこれはひどい#スマブラSP pic.twitter.com/1tpzYhat4S
— タチバナ (@000315333913555) December 17, 2018
しずえバグやばくて草 #スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/AMWLgMbApt
— ゆのみ@プロフに詳細あります (@ichinoseeee_) December 17, 2018
完璧なバグ取りは不可能だよね
でも致命的なものはすぐ直してほしい
でも致命的なものはすぐ直してほしい


プレイステーションの時代は終わった・・・😭
バグ自体もAIで発見・修正もできるし
ハードにバグがあるならそれを回避して実装するのが普通だよ
元が何の話か分からんけど
いつまで待たせんだよ
やめたれw
もうPS専属でソフト作っても売れないからな
ポキモンとか直す気すらなかったやんけ
何言ってんだか
ソフトウェアだから不具合出ても直せるよってだけで、ハードウェアだったら回収だからね
自分の不備なのにユーザーに泣きついてどうする
FF15が不具合多かったのも仕方ない
だから完成度が高い
あれはもう根幹から終わってるんで直しようがない
Anthemみたいなもん
お前みたいな奴がいたらゲームが出せなくなるってことだろ
言うほど完成度高いか?
質素な仕様のゲームにすればいい
そんなゲームやりたいか?
バグだらけは許すまじ悪行ですのでせめて通しプレイはしてくださいデバック用プレイとかしないで
そういう思い切りも案外正解なのかもな
まぁ乗り越えられては無いけどね
アーリーアクセスって買って遊んでも
結局製品版でてもやらないんだよなぁ
ベセスダゲーとかサイパンとかな
ポケモン剣盾思い出しますわあ
任天堂は何故か決算で負けてるw
購入者にそこまで高い意識持てと?嫌だよw
オセロでもやってろよ
どこの海外の話だ
バグは和ゲーより多くていつまでもアプデやってるぞ
サイパン2077・BF2042「僕たち完成されてますw」
PCにしろスマホにしろ頻繁にOSアプデあるやろ
これの前の動画にあった低性能ハードとのマルチによる弊害も耳にタコが出来るぐらい言われてたことだけど桜井が言うと反論できなくなるだろ?そこに意味があるんだわ
クリエイター(職人)として終・わ・り。
余程の理不尽なクレーマーはともかく、エンドユーザー全体に理解を求める行為は違う気がする。
ゲームの表現内容に逐一ケチつけるな!買うな!やるな!っていうのは分かるけど。
この分野に関して言うならAIなんかとっくに導入されてるぞ
きょうびなんでもかんでも捕まえられる
みたいなゲームデザインがバグの温床なんだろ
いや、ジャンル問わずダメだから
>でも致命的なものはすぐ直してほしい
激しく同意(^0^)
ゲームを作るにはどういうことをやっているのか解説するのが主軸のコンテンツだよこれ
理解できないヤツらばかりやろ
なにせまともな回線も持ってないし任天堂自体もそこを軽視してたからな御本尊も信者豚もPSや箱に対してパッチは甘えとか言ってたし
最低でも一通りクリアーするまでに致命的なバグ出ないようにしてから出荷しろよ
C〇Dの事ね
数ばっか増やすくらいなら、他のゲーム作った方が買う側も嬉しいだろ
しかも誰が喜ぶのよ?てカード要素もあるし
その技術で仮面ライダーのゲーム作って欲しいわ
納期を延期すると様々な影響があるからできる限り支度はないが、そうも言ってられないからバグが残ったままになるってのがざらじゃん
そもそも、完璧にバグがない状態で売り出せるゲームタイトルって現状どれくらいあるんだか…
特に洋ゲーメーカーな
何度も何度も同じようなバグばっかある状態で出してやがる
やめたれw
バグと一口に言っても、その全てがプレイヤーの不利益になるわけじゃないからね。
有名なのはストⅡのキャンセルで、本来は全ての攻撃動作は繋がらないようにしていたけど、
一部の攻撃・行動からは繋がるようになってた。その連続技がゲームを面白くするという事で
バグでなくシステムの一部となって、受け継がれていった。
FF16はバグ一度も遭遇してねえわ
さすがだぜ
スマブラてバンナムが開発担当してたよな?
ガイルの真空投げは許してないからな
その後、このバグはゲーム性を崩壊させるぐらい酷いという報告から優先的に直していく
1年後にはかなり良くなってるよ
発売した当初はバグだらけのベセスダゲーみたいなのもあるんだし
詐欺バグテンドーの詐欺バグゲー制作者に直接言えばいいだろw
だったらゲハに一生籠ってろ
まずそこ直せや
普通にプレイしてたら気づくよねっての見逃してるのが多いから言われるわけで
まあスマブラはともかくポケモンが酷いよね
デバック自体やってないだろってレベル
これって例に出してるのスマブラとかの対戦ゲーでしょ
一本道の対戦ゲーって嫌じゃね?
開始時にどっちが勝つか決まってんの?
FF15はバグ祭りだったのに
かなりデバッグはやったのかもな
だからバグがとり切れなくなってる模様…
表現云々は動画に関係なく、個人的に思う事・同意できる事だよ。
桜井さんが配信している動画がゲーム制作過程のアレコレをテーマにしてるのは、元々分かってるよ。
オープンワールドじゃないってのに尽きる
エリアは区切られてるけどオープンフィールドだよ
全部のフィールドを合わせると、そこそこの広さはある
一方通行しかないと勘違いしてる人もいるがエリアは戻れるし広い場所とかもある
あの規模のゲームでこれは驚異的だわ
Wiiのモンハンを絶賛した
ダブスタ桜井政博
Wiiのモンハンを絶賛した
ダブスタ桜井政博
Wiiのモンハンを絶賛した
ダブスタ桜井政博
Wiiのモンハンを絶賛した
ダブスタ桜井政博
Wiiのモンハンを絶賛した
ダブスタ桜井政博
Wiiのモンハンを絶賛した
ダブスタ桜井政博
Wiiのモンハンを絶賛した
ダブスタ桜井政博
Wiiのモンハンを絶賛した
ダブスタ桜井政博
Wiiのモンハンを絶賛した
ダブスタ桜井政博
Wiiのモンハンを絶賛した
ダブスタ桜井政博
100機×100機のデバッグとかやってられんし
人気ある機体でしかチェックやってないけどなあw
>>102だった
砂漠や草原とかも広い場所もあるからね
じゃあゲームは30年以上前に終わってるのかそうかそうか
ティアキンは普通に増殖バグあったろ
任天堂以外のキャラいらねかった
何がファイターだよ
実際水中にいるんじゃなくて薄い膜みたいなの貼り付けてるだけだったわw
20職×サブ職20で400パターンの
さらにPT編成によるスキル兼ね合いとかあるから
天文学的数字になるから全部みるのは無理なんすよ・・・
ご理解4649
おまガチデバッカーやろw
そもそもブレワイもティアキンもバグを豚が持ち上げて無理矢理成立させてるだけだしな
普通にやってて見つかるもんがなんで探せないんよ
一応殆ど通常移動で廻れるもんね極一部の場所以外は
クラフトのあの挙動が正しい仕様だと?
お疲れっすwwww
その分の予算を任天堂が出さないんだろ
特にソニーが言ったらと考えると頭がアレな人達が…恐ろしい
その分の予算を任天堂が出さないんだろ
すべて見るなんて絶対ムリって分かってるしやりたくないし
売上高2361億3400万円 マイナス3.61%
営業利益123億2500万円マイナス22.79%
純利益86億2100万円マイナス22.38%
↑
はて?なんで売れているはずなのにマイナスなんだろ〜
エミュあるからPCだけでいいんだよなあ
サイゲのツールもニュースになってたし
まじこれ任百景
昭和脳バカ
①抜き差し
②連打
③同時押し
これさえやっとけばクリティカルなバグなんかいくらでも出せるから
全部なんか見ないでも評価あがるからね! ラクした方がいいからね!
任天堂に関わったばっかりに…
名前に「ソ」を含めると駄目とか、255回セーブしたら以降セーブできなくなるみたいな、そもそも自分たちが使ってるライブラリの利用前提条件把握できてない系のバグは恥ずかしいというかデバッグじゃなく設計段階で潰さないとダメなやつ
ちなみにFF16はバグらしいバグはありません
上記一つでもあるバグの時に手動セーブなしのオートセーブのみ絶許
名前の先頭に※(アスタリスク)つけると進行不能になるバグとか多いよねw
俺もそれ系でSSSバグあげて自然に評価されて
自給2000円で楽に働いてたこともあったなあ
正直、正社員になったいまの仕事の方が苦痛だわ
16.0.0(2023年2月21日配信開始)
●ソフトを起動もしくは再開する時に、ユーザーのニックネームに使用できない単語が含まれていた場合、自動的にそのニックネームを「???」に置き換えるようにしました。←こんなの最初からやってろよ~
ゼノブレイド3バグ情報
コロニーNPC全員が気絶している場面で、イスルギ軍務長室前(蒼水の岩棚)の小高い丘にて、ミニマップで話しかけられるNPCを表す「青い点」が表示される
高橋伸也:現状のSwitchのスペックが足りてるとは
言えないが、ファミコンの時代から
開発者たちは制限のある中でのクリエイティブを続けてきた。
塩田:ゲーム作りに制限はつきものだが、
長くSwitchでゲームを作ってもらうような取り組みは続けている。
任天堂は質素なゲームしかないのにバグまみれだろ
アセット使い回しの手抜きだからな
2018年:640億円
2019年:696億円
2020年:841億円
2021年:932億円
2022年:1021億円
2023年:1000億円(予想)
任天堂は『メトロイドプライム』や『ピクミン』『スーパーマリオRPG』など旧作タイトルの復活に精を出しているものの、『F-Zero』に関してはいまだ大きな復活が発表されていない。この原因は一体何なのか。元任天堂社員の今村孝矢氏(キャプテン・ファルコンやフォックス・マクラウドのデザインを手掛けたベテラン開発者)が海外サイトVGCのインタビューで自らの考えを語っていた。
記者:なぜ『F-Zero』は『スターフォックス』ほど任天堂から注目を集めていないのだと思いますか?『F-Zero』新作はもう20年近く出ていません。
今村氏:『マリオカート』が任天堂の最も人気のあるレースゲームであり、新しい『F-Zero』には莫大な開発費がかかるからだと思います。宮本茂さんは『スターフォックス』に対してとても愛情を持っていらっしゃる印象です。
今村氏はかつて『F-Zero』を新世代に復活させるには「壮大なアイディアが必要」と話していた。
FC、SFC、64時代のゲームだって今でもプレイされてるし
それに比べてゴキステのゲームは使い捨てのグラだけゲー
他のセーブデータ全部破損データになるバグあったよねw
そういうのでなければ、まあ許せるかな
発売2週間に快適にエミュでプレイできるようでは買う気にならねーよ!
新幹線が規定位置で止まれないオーバーランしたら許すか?
良くも悪くもゲームプログラムって異常な扱いだって知れや
もう10年近くそんなこと言ってるのにSIEに売上でボロ負けなんだなw
グラフィック系ならパターン化出来そうな気がしてるが
switchで出そうが開発費って言うのはこういうので大量にとられるんだって
switch本体もソフトも売れまくっているが?
PS5は在庫不足で売れてないとか言い訳してたが
結局買える様になっても全然売れてないが?
俺もスマブラはもう出ないと思うな
格ゲーと見た場合過去の使用してた持ちキャラがごっそり消えたら終わりだろうし
巨大ボス戦で接近攻撃を仕掛けた時に
吹っ飛ばし攻撃をくらって画面外(レーダーの外)まで飛ばされ
元に戻ろうとしたが元の戦場に戻れず
そのままPS3本体がフリーズしてしまった
てかなると思います
任天堂販売株式会社(元ジェスネット)決算発表
売上高2361億3400万円 マイナス3.61%
営業利益123億2500万円マイナス22.79%
純利益86億2100万円マイナス22.38%
↑
じゃあなんでマイナス計上してんだよ
ん~あの動画観た時、またスマブラの新作つくってんだなってイメージだったんだが
桜井が関わるかどうか知らんけどさ
任天堂のサポートの回答
据え置き機(TVモード)として使っていてもバッテリーは劣化する(バッテリーを迂回して電源供給する機能はないし、80%充電など保護機能もない)
常に据え置き機として使っていれば、本体の異常に気が付けない(バッテリー異常を示す警告表示はない。電源異常で周辺を巻き込んで壊れたり、熱暴走よるシャットダウンの可能性はあるが、僕のように何も症状がでないこともある)
すなわち、危険に気が付けない。バッテリーを交換しても、また知らないうちに危険な状態となる可能性は十分にある。設計上の欠陥という認識はない。
リコールは考えていない。←え?任天堂は完成度が高い?これで?
任天堂の宮本茂氏は2015年9月7日に「『ピクミン4』の完成が非常に近い」と発言。ファンはこの言葉を信じ心待ちにしていたが、あれから6年が経った今も音沙汰はない。
宮本氏は2017年にも『ピクミン4』が開発中であることを述べていたが、一体何が起きたのだろうか。
ユーチューバーのChuggaaconroy氏が「”完成がとても近いピクミン4”の6周年記念おめでとう!2034年にプレイできるのが待ちきれません!」とツイートし注目を集めている。←ピクミン如きで8年以上も開発してんなよ
switchで完全版って流れが出来上がってるし
任天堂の戦略勝ちって感じなんだよね
何が言いたいんだ?
エラー記録するだけに思うが
ポケモンとかスプラとかマジでバグだらけだったしな
何年もかけたゼルダはバグ少な目だけど本当はそれ位かかるんやろな
一番売れたらしいゼルダ扱ってるのにそれだからな
豚が買わないからサード赤字になってるやんw
ほんまにちゃんとしたの出せよ任天堂
Switch用に劣化させる過程で要らんバグ出てそうだけどなw
普通の事しか言って無くね?
デバッグってさ
PS5本体に24時間ダンボール箱かぶせて
熱暴走しないかとか
人体に影響ありそうなピカチュウてんかんチェックとかもあるんだけど
AIにそういうのできるの?
人体実験のブラックで草
ひさびさ声に出してワロタwww
本当不快だわ
そういうのあるよなw
いまだにPSでもSWでも振動30秒以上続くとNGって理由がよくわからんけど
自称をつけ忘れてますよw
豚がPSに比べてswitchなら開発が簡単で安いとか根も葉もない大嘘言ってるから
公式で苦言を呈したんじゃね?
PS1の時のDQ7は後半戦闘中にフリーズはちょくちょくあったの覚えてるけど
振動は流石に怖くね?揺れたせいで本体が落下したりして故障なんてしたら
海外で裁判沙汰になりそう
自称完成度が高いバグゲーばっかりwww
ポケモン音頭←コメ100
ゼルダBOSSコラボ←コメ140
バルダーズゲート3←コメ1000
あれはデバッグどころか作ってから一回も遊んでないレベルやろw
豚は基本PS叩ける記事しか興味ないからね
ポケモンやゼルダも売上記事しか寄り付かん
売上だけ見て遊んだ気になってる弱男さんの集い
バルゲ3がバズってるって事は結局世の中はターン制RPGなんよ
DQ12をアクションで作るなんて論外
どうやって?
FC、SFC、64時代のゲームだって今でもプレイされてる
→なお、WiiUは唯一愛されなかった模様w
旧ハードもあっさり切り捨てるくせに使い捨てはおめーだよ任天堂
HOWTO本出せるで
自分で稼いでない奴は口利く資格もないけど
嫉妬したゴキがまた暴れてんなぁ
本当はスマブラやゼルダが羨ましいんだろうね
じゃなかったらこの記事開いてコメントまでしないよな
8000コメ超えてから言えやwww
ほんまブーメラン好きやね
こんなオワコンゲーム今から次回作出すわけねぇだろ
自動化できんとやってられんし今は後からパッチ当てられるからまだありがたい。。
不満の方が大きいと思うが
宗教上の理由でゼルダよりアンチャーテッドの方が面白いとか強がってるけど
本当はティアキンやりたくて嫉妬してる
Twitterでティアキンの動画流れてくるたびに悔しいよ
任天堂は予算ケチリそうだから利益率40%なんだろな
頭大丈夫?🐵
いっつもこう言う成りすましみたいな事する奴て誤字ってるよな
恥ずかしくないんか
何を言ってんだお前は?馬鹿か
正直に言われてて草
信仰もここまでいくと病気だなwwwwww
その結果ほぼバグ出てないやろ
開発したことないやつに発言権ないんだわ
やってたとしても30年前の話ばかり
一方PS5はなんもねぇな
それをポケモンスタッフに言ってくれないかな。毎回バグモンだし
残念ながら任天堂が終わったよ。ニンテンドースイッチ2も失敗確定と言われているし
スイッチ2も性能が低いからエミュで動くしな
株ポケ「何の事だ?」
お前はAIを勘違いしてないか?
ブレワイは増殖は勿論、バレットタイムの挙動バグってるお陰で移動と戦闘のテク楽しめるゲームなんだけど
いつも凄い、面白いしか言えないの
小学生の感想文かよ
そこまで炎上することもないが
今の時代は開き直ったクズが多いからな
バグは数千件を超えるからな
ストや鉄拳のスタッフが優秀ってことかw
だったらラスアスがどう面白いか言ってみろよ
そもそもプレイしてなかったらすまんなw
ポジショントーク全開&何言っても信者が持て囃すからだろ
ポケモン増田は海外出張という名目で逃げていたからね
ただ、クラッシュとか進行不能系ならまだ良いけど動いてはいるが仕様とは違う動作や、無駄に増殖・減少・消える等、モデルの向きがおかしい、地面にめり込んでる、追従してるけど壁に引っかかってるみたいなよくある物をおかしいと判定させないと行けないからAIは難しいかね。
天文学的な数をこなす事こそコンピュータの役目、真骨頂なのにね。
荒らしてる奴が日本人か疑いたくなる
天文学的数字クラスなら、RPA化させたほうが…
けどおまえやってないんだろ
これは設計段階で検討すべき事だとは思う。
実際にポケモンやスプラトゥーン、ゼルダバグ多かっただろ
おまえやってないんだろ
そもそもAIは万能ではなくて
デバッグを自動化するのはゲーム作るより難しいのかもな
納期が決まってるからな
俺はどうせアプデあるから発売長引いたり価格高騰するより効率が良いと思うんだが
明らかに通常プレイの範疇で起こる進行不能バグや特定の技でのフリーズバグ、セーブデータ破壊ましてやHD破壊バグとかは許されないぞ
まぁ最近はバグよりも武器ナーフや技ナーフなどの修正で炎上してる会社多いから、ユーザーもバグに関してはおおらかになってるわ
関東のKから始まる会社だった気がするなぁ
全パターンエディットで全イベ確認とかやったわーー
そのデバッグをまともにせずにユーザーにさせそして見つかったバグはユーザー有利なら即修正ユーザー不利なら放置するゲームがあるんです
PSO2NGSって言うんですけど
8000通りの1つじゃなくて「こうしたらどうなるんだ?」っていうわかりやすい疑問すら試してない
開発運営側だってすぐ直したいに決まってんだろ
バグ修正したら全てのデバッグを1からやり直す必要があるって言ってんだろハゲ
お前みたいな奴が消えれば解決するって言ってんだよ
完全ではないにしろ操作系をプログラムでシミュレートすればけっこういろいろなテストは出来るよね。
それにバイトのテスター使うから社員自身そこまで疲弊することはないと思うが(予算があれば)。
簡単な組み合わせ系のテストなんてのは全部プログラムでできるじゃん
全てのデバックを1からやり直す?
プログラマーしたこと無いんだな
画面を録画しながら実行する
完了した後に倍速再生で映像を確認すれば楽でしょうに
なんで旧時代的なデバックの仕方で大変だ大変だ言ってんだこの記事
switchで出してもいないゲームのキャラレンタルしすぎだろww
ちょっと遊べば分かるレベルのは修正するとして
さっさとリリースして問題が報告されてから素早く直す方が
バンジョー&カーズイが居るあたりが業が深いなw
ガレキンw
この前龍が如くスタジオのAIデバッグ解説やってたけどすごかったわ
実際、そんな叩かれてる印象ないんだけど違うんかな?
致命的バグ、デバッグを疑う程の数の場合は、言われるだろうけど。
eスポーツに使われるゲームはちょっとしたバグでも勝敗に繋がることあるから
ボロカスに叩かれることある
RPGとかアドベンチャーゲーならAIでもいいけど
アクションゲームは細かすぎてAIでは無理
ニシくんなんでや...
倒産すればいい
桜井の記事見てから言ってくれwゴリ押しでとにかく突っ込め!やれ!これ以上に無能な輩もおるまいよ。
海外もバグ治ってない率多い。元ベゼとかな。
豚にそんな使いみちがあるわけなかろう?なんの使いみちのないクズでしかねーからw
桜井が言うと豚は受け入れるしかないから
意味あるじゃんw
どんなに受け入れがたい毒まんじゅうでも食うしかないからなw
面倒くせーな
やっぱニートでいいや
洋ゲーは逆にもっとちゃんとデバックしろって思っちゃうけど
直す気なしなのかな?
そんなの他の人だって頑張ってるしそもそもユーザーに関係ない
任天堂は違うんじゃね?
関係ないと思うならもうその輪にいないんだよ
る
ほ
ど
自動化も万能じゃないからなぁ
守秘義務が多すぎて仕事内容の愚痴は一切教えてくれなかったが
とにかくデバッガー会社に応募してくる様な人間はクセが強いと言っていたな
開発違うけど頭大丈夫?🐵
まさか30年前の大昔の話してないよな
ちゃんと記事読めや
乗り越えてないぞ
なんならだいたいのメーカーはもっと精度低い
表に出てないだけで試してないわけねぇだろ
ノベルゲームレベルでプレイに差が出ないモノじゃないと変わらんよ
PS2版ギタドラとかバグ酷すぎて回収騒ぎ起こしてその後しばらく家庭用移植止まってしまう程だったが。
そんなクソを出した上に後になってギタドラってタイトルを考えたのはボクチン!とかツイートしてたのはかなりイラッとする。
機能や演出とかの見た目を詰め込みたがって、デバッグ期間が圧縮されていくのなんてよくありそう
無味無臭のff16よりはネタになったからセーフ
なんやかんや作り直してるし、新しいキャラも入れるしからそんなの誤差だよ
またか…
それやったのがサイパンだろw
ポケモンとかいつもそうだしw
普通に致死性やらかしw
投資をやってこなかった任天堂はこういうところからも弊害が出てるのでござろう
人を殺してもバグはなくならんよ?
お前こそ勘違いしてるだろうw
確率があるものはいつかは当たるんでなw
絶対に当たらないならソシャゲは当たらんw
ラスアスを世界崩壊シュミレーターでもある。
世紀末になるとどうなるかって知識が自然と深まる。崩壊した名所回れるのは龍が如く的な面白さがある。
バグ取りなんか任天堂に限ったもんではねえぞw馬鹿で言われて悔しかっただけのアホがw任天堂やお前みたいなゴミと違ってPSファーストはバグは少ないしw特に致命的なやつw
なんでそうなるかというと納期優先の度が過ぎるからだw
粉飾スケジュールがめっちゃタイトだからなあ?腐れ嘘つき堂はw
アンチャのが上だなあww
だってさあSwitchはPS3未満だよ?故にPS3を極めたアンチャには手も足も出ないwww敵がクリーチャーってのも頂けないなwぶち殺しても出来損ない王国の方は心は痛まないけど
アンチャの方はウロウロしてただけで何もやってないのにステルスキルwこいつは俺が終わらせたんだ♥本当心が痛むよ同じ人だからね(愉悦に浸りながらw)
桜井が寝返っても切れるなよw
彼はフリーだからねw任天堂社員ではないwww桜井さんは任天堂からもらった金で1年だけで数百本PSを買って頂いてる太客だからねえw
半端なPS信者より役に立ってるよw
一つのことしかできないし、時間制限も守れんし、チームで働くことも出来ない
指示内容は明後日
メンバーの正体はアスペ君w
そういうオチだなwデバッカー部門は精神科病棟ってなっててもおかしくないw
投資してないし、サポートもできないし、責任を持ちたくないw
そして他社の機能を平気でコピーして無断で使うクズの中のクズが任天堂という会社wこういう合理的な効率化と最も遠い位置にいるw
そしてバグをお届け♬がオチだw
バグ取り無視するってそういう話だ
発売をホリデーから動かせないからなw
発売厳守を京都が厳命してるんだろう
ティアキン「とか」と言っておきながらガレキンしか名前出せてなくて草。ガレキンより数倍面白いゲームゲームカタログにすらいくらでもあるぞ。ホライゾンとかスパイダーマンとかラチェクラとか。ホグワーツも最高に面白かった。それともバルダーズゲート3のメタがガレキン超えて悔しかったんか?w
それなSEGAが既に自動デバッグアプリ作ってんだよ
んで、それ使ってNGSやボーダーブレイクデバッグしてるが結果は散々よ
今日も双葉チャンネルで「PS5なにも遊ぶゲームないな」「PS5遊びたいゲームないし」「PS5専用ソフト少なすぎ」
と必死にネガキャンしてるな連休だから余計に頑張ってる感じ必死過ぎて笑えないw
そう言う手柄は全部この人と任天堂の物になってバンナムのキャラゲーハーなんやから情弱は救えん
豚がアレだけ叩いて無味無臭は流石に草
豚の奇行を炙り出した功績は過去一じゃないか?w
メニューのコマンドカーソルを早く動かしたり決定キャンセルを連打したりするだけで起こる普通に遊んでたら出るようなのくらいは優先的に消せないのかといつも思う。
バグの多さが異常だし
セーブデータ消失バグなんてリコール案件モノだしな
ポケモンは費用じゃなくて開発期間が足りない
グッズ、コミック、アニメ、イベントやらとのタイアップがあるせいで期限以内に絶対発売しなきゃならんから
直せるもんならすぐ直したいっつってんだろ自分で書いた記事ぐらい読めや
他の任ゲームバグ多すぎるから桜井の考えは全く浸透してないんだろ
バグモンの悪口やめなよ
バグを認知して告知してる分だけpso2のほうが幾分かましだぞ
任にそんな技術あると思うか?
毎回テイルズオブアビスやってるようなもんだな
未完成を丸投げしてバグ技で見つかった消しそこねた要素で信者がキャッキャする