• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

8月5・6日に
Yu-Gi-Oh! World Championship 2023
が開催された

来場者特典として、
ブラックマジシャンガールと
魔法の筒が封入された黒封筒がもらえた

2023-08-13_08h21_06


それらが現在、メルカリで
10万以上の価格で出品されている

2023-08-13_08h26_15


その中に中身は無し、黒封筒のみで
出品されていた

しかも売れた形になっている

2023-08-13_08h25_20
2023-08-13_08h25_29


黒封筒のみでカード無しになります。
勘違いなさらないようにお願いします。

その後、低評価がつけられ、
出品者がお気持ちを表明

98498a4t98wea






この記事への反応

これだけでも6000円くらいの価値あるの凄い

出品者がクソやろ腹立つなあ

こう言うのが増えてるから運送業者の不着が増えるんだよ
嘘で届いてないっていう奴


説明文を読めないチンパン多いからな
酒が入った状態でポチってるのか知らんけど


こういうのってキャンセル不可って書いてても確かキャンセル出来るんだよな

購入者が受け取り評価しちゃってるから残念ながら金は振り込まれてるぞ

運営に問い合わせたら取り消しいけるやろ

今見たら封筒だけで出してるの他にも居て草

こういう見えてる悪意系の出品は全部キャンセル可能だぞ
ついでに出品者は永久BAN




関連記事
【悲報】ポケカさん、再シュリンク詐欺が止まらない…メルカリで購入した未開封BOX 中身はジュース

【詐欺】ポケカ、未開封シュリンク付きの偽物が出回り始める カートン買いしたのに中身は全て空っぽ




説明読まないから…と思うけど、悪意ある状態でこれを売るのもどうかと思うけどなぁ




B0CBP51XT8
平野耕太(著)(2023-08-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CD1DQDVN
保志 あかり(著), 大木戸 いずみ(その他), 早瀬ジュン(その他)(2023-08-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(350件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:32▼返信
転売屋はアホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:33▼返信
>>1
🐽
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:34▼返信
こういうレアカードに大金だしてる人たち、、、
みんな目を覚まして!
それはただの紙切れだよ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:35▼返信
ざまあとしか思えん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:35▼返信
出品者を殺そうよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:37▼返信
偏に金出すオタクが悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:37▼返信
>>3
ほんまそれ
スポーツ選手のサインとかもただの紙切れなのに喜ぶアホが多いこと、多いこと
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:38▼返信
こういう袋も飾りたいって奴は一定数いるが
値段を未開封と変わらない値段で設定してる時点で悪質だわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:38▼返信
騙す気満々で出品してんだから低評価されて当然やろ
むしろBANしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:38▼返信
犯罪の温床であるメルカリを利用してる奴にまともな奴はいない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:40▼返信
マジックシリンダー商法
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:41▼返信
巧妙な詐欺とかなら兎も角、商品説明にちゃんと中身無しって書いてある以上出品者に落ち度は無いやろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:42▼返信
>>3
みんな目を覚まして!
みんなが汗水を垂らして稼いでる紙幣も
ただの紙屑だぞ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:42▼返信
買う奴がバカw
間抜けで草なんだ🤪
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:42▼返信
全部確認しない馬鹿も馬鹿だがわざと説明文を離して最後にしてんのが悪質だな
でも即運営に物申せば良かったのに評価したらもう助けてくれんから詰んでる
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:43▼返信
値段設定が封筒だけの設定ならまだしもカード込みと誤認させるような価格だからな。
あわよくば騙し取ろう、って魂胆がみえみえ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:43▼返信
説明文読まないのが悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:44▼返信
ちゃんと説明してるんだから出品者は悪くないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:44▼返信
利用規約とか読んでなさそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:44▼返信
受け取りボタン押さずに駄々こねたら、返金できるのかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:44▼返信
みえないくらいの小さい字とかなら分からんでもないが…
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:45▼返信
トラップカード発動!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:45▼返信
詐欺で逮捕されてる人何人か出てるよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:45▼返信
日本語まともに読めない中華バイヤーが発狂してるだけじゃ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:45▼返信
まず間違った物を買ってしまった、届いた物が違う物だった、中身が壊れていたなど説明と違った場合は評価せずに相手に連絡して返品しましょう
なんかよく返品不可とか書いてるけどメルカリのルールでは返品可能なんだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:46▼返信
安い買い物じゃないからちゃんと読むべきだと思うけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:46▼返信
外箱のみi phone
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:46▼返信
プロフ必読と発送地域未定は役満だからあれほどやめとけと警告されてんのにアホ過ぎる
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:46▼返信
ケースのみなら説明文だけじゃなくてタイトルに書かないからわざとだろゴミ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:47▼返信
悪意をどう証明するんだろうか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:47▼返信
999人が見抜けても1人見落としてる奴がいれば儲かるから取り敢えず出してるよなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:49▼返信
こういうのはどんどん捕まえて死刑でええやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:49▼返信
箱のみってタイトルに書かない奴めっちゃ多いよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:49▼返信
次回 出品者、死す
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:49▼返信
>>12
詐欺に該当するから無理ですよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:49▼返信
>>26
相場より少しでも安いと「先を越される!」と一切確認せず即買いするバカは意外と多いんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:50▼返信
いい加減こういう限定商品みたいのを配布するのやめろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:50▼返信
これは落札者が悪いわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:50▼返信
悪意ある出品者かもしれんけど普通オークション利用するなら出品文くらいちゃんと読むやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:51▼返信
>>30
なんでタイトルと最初の説明に封筒のみと記載せず一番最後にチョロっと書いてんだ???
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:51▼返信
死ぬまで食い物にされるだけの弱男さんに救済を
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:52▼返信
ただの絵!絵じゃん!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:52▼返信
これキャンセルできるよメルカリでキャンセルきたら基本応じなければならない。
キャンセル不可がそもそもマイルール。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:53▼返信
>>33
大抵の奴はすぐ気付くがアホが一匹でも釣れれば勝利だからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:53▼返信
これ実際の狙いはBuyeeとかの海外代行だからな
取引した事あるならまず文句言われないから利用されんだろと誰でもわかる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:54▼返信
出品者が勝手に返品不可ですとか言ってるのかなり多いけど出品者は返金に応じないといけないのがメルカリのルール
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:55▼返信
入ってるやつよりちょっと安い値段で出してる時点で確信犯よな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:55▼返信
>>30
簡単に証明されてて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:55▼返信
紙幣は電子マネー等になっても価値はそのままだが
レアカードは画像データ等になると価値がなくなるよなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:56▼返信
ヤフオクだったらタイトルに書かないとアウト
メルカリも誤解を招く販売は規約違反なはず
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:56▼返信
こういうの売るなら商品名と1枚目の画像に封筒のみって書かないと確実にトラブルになる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:57▼返信
>>28
+本人確認未確認、⭐︎が少しでも減ってるはまず地雷やな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:57▼返信
>>1
正直今の世の中で全面的にメルカリの写真を信用するやつの方がどうかしてると思うけどな…。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:57▼返信
キャンセル不可が既に規約違反
まあ評価してたらもうどうしようもないが
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:58▼返信
ま~説明は読もうねってことよな 10万以上出すんだから カードの画像無いわけですし 
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:58▼返信
>>13
いや…汗水垂らして得たものはどんなものでも大事だろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:59▼返信
>>20
できるよ
返金希望者の状況説明能力次第だけど
大体こういうの引っかかる奴はアホだから泣き寝入りになるけど
そもそも消費者センターや警察行け
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:59▼返信
ロクに説明読まないで買ってから文句言う奴っているんだよな
でもメルカリは購入側がめちゃくちゃ強いから運営に文句言えば出品者は対応するしかない
キャンセル不可とかノークレームノーリターンとか出品者が勝手に書いてるだけで拘束力なんてないし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:59▼返信
>>1
こういう説明文に書いてあったとしても明らかに悪意があるのをわざと落札して返金申請するの好き
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:59▼返信
そもそもメルカリで返品不可と記載するのは規約違反

以下はメルカリガイドからの引用
記載箇所、投稿箇所にかかわらず、商品に問題があっても返品に応じないという記載をすることを禁止します。
事務局が禁止行為に該当すると合理的な理由に基づき判断した場合は、取引キャンセル・商品削除・利用制限などの措置を取る場合があります
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:59▼返信
メルカリは早いもの勝ちだからなぁ…
使わなくなったエアガンの光学機器出したときに、装着例といてトレポンに乗っけた画像も載せたらすぐに
購入されたけど、本体付きだと思ったからキャンセルしろって言われたな…
トレポン付きでレプのEO-TECHを5000円で売るわけねぇだろうが、常識的に
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:00▼返信
>>50
こういう詐欺目的なら断然ヤフオクだけどな
メルカリは結構運営が介入して助けてくれるがヤフオクは一切我関せずで当事者で解決しろとしか言わないから結局泣き寝入りになり評価で悪いつけることしかできない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:01▼返信
これを落札するバカは詐欺メールにも騙されてそうw

>>51
出品してるヤツはわかってやってるからなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:01▼返信
メルカリはキャンセル可能で購入者の方が強いで

ついでに出品者は通報されたらBANされるで^^
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:02▼返信
商品説明に嘘が無い…
これは読んでない方に問題があるかなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:02▼返信
売ってる方はクズで、買ってる方はアホだわな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:02▼返信
これは狙って出品してるから悪質ではあるけどマジで説明文読まない人多いから困る
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:04▼返信
これは購入者に過失があると言える
説明文で誰が読んでもしっかりと明記されているから、まったく悪質ではない

マジレスすると受取ボタン押したら取り引き終わり。メッセージも送れない
それまでだったら事務局に相談して取り消せるケースだと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:04▼返信
こういうのは捨て垢でコンビニ払い購入にしてそのまま放置してやるに限る
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:05▼返信
価格設定が悪意あるもんなぁ
コメントに書いていても、カード付の価格よりちょい安とかだったら
見た瞬間入札してしまう人もいるよそら
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:05▼返信
ファーwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:06▼返信
>>65
説明なくても規約違反でどのみち出品者がアウトや

規約違反やと売上金とか全て没収BANや
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:07▼返信
悪意があろうと説明読まずに即買いするほうが悪いでしょ。特にメルカリみたいな無法地帯で
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:07▼返信
読まない奴が悪い
最近は文章読めない奴が多すぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:07▼返信
ヤフオクならできない詐欺よな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:08▼返信
クソ転カスに悪意があるのは明確だが高額品なのに内容確認せず買うのも相当キてる
どっちもどっちのアホ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:10▼返信
こんな値段で普通の人間は買わないから
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:10▼返信
なんで受け取り評価するんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:11▼返信
悪質な転売ヤーを叩いたり
文字を読めないアホを叩いたり
お前ら大変やな
おもろいおもろい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:11▼返信
封筒のみのとこ赤枠で囲んでるのであれば
割と親切かなと思ったけど
原文はそのままなのか…
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:11▼返信
>>73
ヤフオクもそうだけど誤認させるような表記は違反になるぞ
「本文に書いてあるのを読まないのが悪い」は通用しない
落札者が受け取り処理をしないと相手に入金されないからどのみち金は受け取れないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:11▼返信
つまり封筒の価値が99割で中身は無価値ってこと?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:14▼返信
中国人みてえな詐欺してて草
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:16▼返信
さすがに商品説明は読めよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:16▼返信
転売ヤーの騙し合いなんだからほっとけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:16▼返信
日本人の民度下がってるな。詐欺だぞ?

海外代行で日本アンチ増えてる理由
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:17▼返信
そろそろ摘発して潰せよこの闇市場
日本経済に悪影響しか与えてねぇぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:17▼返信
メルカリって購入者が圧倒的に有利な立場だから出品者が説明文に色々書いても基本的に受け取り評価してなかったらキャンセル出来るよ
まず相手に連絡、無理なら運営に連絡したらほとんど解決する
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:18▼返信
今見たら評価消されてるから運営が動いたくさいな
だが評価したら売上金は詐欺師に入ってるし多分運営が保障でもしたか
にしても「プロフ必読」なうえに「発送地域未定」ってもう完全にヤベエ奴だしこんなの見た瞬間にBLだわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:19▼返信
※81
違反?それ言ったらよく読まずに買うのも違反でしょ?規約に書いてるか知らんけどこういうとこって買う時とか「ちゃんと確認しましたか?」みたいなの出るでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:21▼返信
配布されたただの紙切れ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:21▼返信
>>79
おまえさんの顔と頭の方がオモロい
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:22▼返信
12万出すのにこの程度の文章量読まないんだな
タイトルで黒封筒のみって書けば済む問題だろうけど
それで落札されたらそれはそれで困るな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:24▼返信
転売は買うほうも同罪だから
ざまあみろとしか言えないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:25▼返信
騙されるアホが悪いのはあるがこいつが騙す気満々なのも事実
詐欺メールみたいなもんやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:26▼返信
>>40
>>48
引っ掛かっちゃったのか?w
世の中の製品でトップに注意書持ってくる商品ある?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:26▼返信
いい勉強になったな😏
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:27▼返信
民法上は契約の中身を読んでなかったから取り消せは通用せんで
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:28▼返信
集え!世界の犯罪者達よ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:28▼返信
ほんまメルカリは温床になってんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:29▼返信
お断りさせていただきます。
いや大歓迎だろ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:29▼返信
出「俺は封筒要らんけど、銀テープも売れる世の中やし、注意書はしっかり書いて出品しとこ」
購「騙された!」
出「なんでなん?」
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:30▼返信
メルカリは購入者にやさしいぞ
このケースは間違いなく返金される
104.はちまき名無し さん投稿日:2023年08月13日 11:30▼返信
メルカリは購入者にやさしいぞ
このケースは間違いなく返金される
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:30▼返信
この件で気づいたのは転売屋から買うような奴らはとんでもないアホだってこと

そりゃ転売価格で売れますわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:30▼返信
明らかに客の確認ミスを狙っての高額販売だし悪質だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:32▼返信
>>98
評価消えてるから運営介入で解決済みやで
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:33▼返信
黒封筒を悪用しようと考えてる奴に売れたわけじゃないのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:33▼返信
メルカリは購入者ファーストだから割と助けてくれる
ヤフオクだったら完全に何もしないからアウト
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:36▼返信
上に保護スリーブとか書いててカード入ってるような口ぶりで
最後にカードなしって書いてあるから確信犯やんw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:36▼返信
民法上、買主に錯誤があれば取引は無効にできるよ
弱男だから受け取り評価してるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:36▼返信
メルカリなんて詐欺の巣窟やん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:37▼返信
運営がケツ持ちしてくれるにしても悪質な奴は今後、運営に不利益も取らす可能性が高いしBANされないのか?こういうの昔っから全然無くならんやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:38▼返信
封筒だけで12万設定すんな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:38▼返信
売主人の心がなくて草
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:39▼返信
※113
カード入ってないって表記が一切ないなら詐欺だけど一応とはいえ書いてあるならせいぜい注意勧告だろうね。高値で売れればそれだけ運営に利益は入るわけだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:41▼返信
※113
BANか運営内部のマイナス評価点が加算されてく(一定数たまると停止とか凍結)
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:41▼返信
※116
その場合、運営が保証しないのであればそうなるか。説明全て読んで自衛するしかないわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:42▼返信
メルカリは運営クソだから絶対対処してくれない
まぁ売ったやつは悪質だが説明取りだし取り消しはない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:42▼返信
ビッグモーター「犯罪で稼げる国だからね」
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:43▼返信
糞日本ざまぁwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:43▼返信
夏休みだなぁってコメント多いな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:44▼返信
紛らわしい状態で出してるのが悪い
どうせ騙して売れたらラッキーって考えてるんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:44▼返信
ここの事務局が対応するわけないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:44▼返信
当事者がメルカリで取引するような人間ってことで大体どうでも良くなってるる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:44▼返信
エッ!?何も入ってない黒い封筒を12万円で買ったの!?転売ヤーっばか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:45▼返信
このリプ説明読まないやつが悪いってのが9割くらいでゾッとしたわ、クラピカがトンパに言ったセリフで返してやりたいわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:45▼返信
🍄<騙される方が悪いんだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:46▼返信
やっぱヤフオクよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:46▼返信
>>119
評価消えてるっつーの
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:47▼返信
騙す意図は明白だから普通にアウトだね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:49▼返信
ヤフオクはトラブっても運営なにもしないくせに出品手数料はメルカリと同じっていうクソっぷり
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:50▼返信
この文字数なら黒封筒のみってタイトルに付けられるぞ
明らかに詐欺搾取目的
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:52▼返信
>>59
書いてある物を購入したら返金申請は通らなくね?
通っても送料は購入者負担でしょ購入者のミスって事になるんだから
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:53▼返信
>>132
ヤフオクは出品者有利すぎるから売るならヤフオク
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:06▼返信
中身入りと同じ値段で空箱売るとかって毎度の詐欺なくなんねぇな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:06▼返信
カードを載せていないから失格
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:08▼返信
>>133
商品名「黒封筒」 ※遊戯王のレアカードが封入された入れ物の通称
外部の入れ物を指す言葉なので、中にカードがあろうとなかろうと商品名に偽り無し
商品説明分に「中にカードは入っていません」と明確に表記

これで詐欺扱いは流石に厳しいんじゃないか
別に悪徳出品者を擁護する訳ではないが、こんな事で詐欺罪を成立させてたらキリがない
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:08▼返信
明らかに錯誤を狙ってるから悪意が無いとは言えない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:09▼返信
※132
ヤフオクはひどい
明らかな偽物を送られて、鑑定結果も提示してもなにもしない…っていうよりも
そういう状況だから、受取連絡してなかったのに 期日になったからって売上金を相手に付与しやがったからな…

オペレーターと時下にやり取りして状況説明してるのにだから、本当にどうしようもない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:10▼返信
説明と違う商品が届いた場合とか、コピー品みたいなまがい物なら返品可能だけど…
こういう場合はどうだろ。
悪質だなとは思うけど自己都合の返品はメルカリでも受け付けないからなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:12▼返信
>>134
無理やね
記載してるし何度もキャンセル申請したけど無視断られたんだろ。評価されてるし
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:13▼返信
中身入りと同じ値段で空箱を出品する誤認を狙った行為は違反ってメルカリは明言してるのにな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:14▼返信
買う方もね…🐥
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:14▼返信
>>59
悪意あるのお前やんけ😅
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:15▼返信
売ってるのも買ってるのも転売屋だろ
どうでもええわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:16▼返信
>>5
カードゲームガイジは犯罪者予備軍って話マジだったんだなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:16▼返信
こう言うの安いと思ったらすぐ購入ボタン押さないとタッチの差で買えなかったりするから 説明文キチンと読むことができん    落札後にゆっくり読む場合が結構ある
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:17▼返信
馬鹿と知恵遅れの巣窟だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:17▼返信
>>9
説明文に書いてあるんだから騙す気は無いでしょ
ガイジが勝手に勘違いしてるだけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:18▼返信
>>2
文盲ガイジはガードの効果説明も読めないだろうし
まともにゲーム出来ないでしょ?やめたらこのゲーム?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:20▼返信
>>13
日本政府が価値を保証してる紙とおもちゃの紙を一緒にするってお前やばいよ?ハッタショ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:21▼返信
>>15
説明文に離しただけで騙されるとかイイカモだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:23▼返信
>>48
感想は証明とは言わないんだけど?馬鹿なの?
なんかそういう前例あるならわかるけどさあ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:23▼返信
あた
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:24▼返信
商品の頭にカードなし袋だけて書いてないやつは大体悪意ありの出品者だから永久バンしてほしい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:28▼返信
>>35
具体的にはどこが詐欺なん?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:31▼返信
メルカリさっさと潰れて
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:31▼返信
説明にしっかり書いてある以上悪質とは言えないと思うがね
このご時世しっかり確認しないとダメだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:31▼返信
>>138
説明文には書いてあるが、出品名に「封筒のみ」とか書いてなければ、誤認落札を狙った詐欺やろ
ただの空箱をプレ値ついたカードと同じ値段で出品してるし言い逃れできないやろ
その辺の一般人が私物を適当な値段で出品したのと同じに見えるのかい?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:33▼返信
>>160
あいにくだが値段は売る側がこれくらいの価値があると思って付けてるのでそれは通用しない
内容確認して気に入らなければ買わなければいいだけの事
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:36▼返信
中身無しの説明も長文の最後にあるわけでもなく確認は容易
これは買った側が馬鹿としか言いようがない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:37▼返信
給料全部おもちゃのカードに注ぎ込み
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:39▼返信
>>143
定価が無い以上、中身入りの値段と同じと判断する基準が無いんじゃ?
後この場合は空箱じゃないからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:41▼返信
>>40
それがアウトなら3大キャリアの注意書きとかも全部アウトなんだけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:42▼返信
>>152
同じ紙切れなのに区別しているお前らやばいよら
ハッタショ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:42▼返信
>>159
商品名ねところに中身なして書かないのはなんででしょうね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:43▼返信
>>166
お 前 ら や ば い よ ら
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:43▼返信
>>12
きちんと説明文を読まない人をターゲットにした悪質な出品なだけだよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:50▼返信
>>17
きちんと読まない人が一定数いるから、そいつらをターゲットにして金を稼ぐ手法。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:54▼返信
海外代行でメルカリから買ったら袋だけだったって泣いてたぞ
詐欺じゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:55▼返信
ちゃんと封筒のみって書いてるやん
紛らわしいどちらとも解釈可能じゃなくて。封筒のみのカードなしって明記してるな
大金払うやつは完全に社会で生き抜く能力が欠如してるって自分から吹聴してる様なものやでw
こんなんで騒ぐのは大目に見て未成年までや。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:58▼返信
>>171
回避しなかった外人が悪い。外国人Youtuberが注意喚起の動画大量に作ってくれてるのに
>Avoid this scam on Mercari! (メルカリから詐欺を回避しよう) 1年前
>Avoid This Mercari Scam New Sellers Are Usually Targeted!
(メルカリの詐欺を回避する。新規販売者がターゲットにされます。)
>DON'T SELL EXPENSIVE ITEMS ON MERCARI AVOID SCAMMERS
(メルカリで高額商品を売らないでください 詐欺師を避けてください)
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:01▼返信
短い文面で封筒のみでカードなしってガッツリ書いてるやん
これで詐欺って騒ぐ奴は一生引きこもってた方がいい
社会に出たら遥かに巧妙な罠だらけだから全方位からカモにされるぞw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:02▼返信
>>174
サイゴに短く書くのは詐欺の常套句ですもんね
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:03▼返信
詐欺罪
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:03▼返信
>>167
どこに書こうが自由だろw
別に業者擁護するわけじゃないがこれに文句言うのは買う側があまりにもお粗末すぎる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:04▼返信
>>175
は?どこに書こうが自由だろw
別に業者擁護するわけじゃないがこれに文句言うのは買う側があまりにもお粗末すぎる
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:04▼返信
>>173
回避以前に売ってるのが悪いよね
買うやつが悪いではなくそもそもそんなふうに売る方が悪いでしょ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:06▼返信
誤解・誤読を狙った文章ではなくはっきりと「黒封筒のみです」と明示してるしこれは文句言えんわ
説明文全体も短いしこれくらい読めよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:07▼返信
>>178
その結果、優良誤認してるんだからどこに書こうが自由は通じないですよ?
悪意を持って騙そうとしてそうゆう出品してるんですから
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:07▼返信
>>160
もう少し詳しく説明しておくけど、この「黒封筒」は本当の意味の「ただの黒い封筒」ではなく、通称「黒封筒」も普通にレア物である為、そこら辺にあったゴミを高値で売り付けている事例は当て嵌まらない。要するにこの黒封筒を単純に欲しいと思っている人も一定数居たりするので、これだけで悪質な売り付けとは判断出来ない。

商品名自体は「黒封筒」である為中身の有無を問わず、黒封筒が配送された時点で嘘偽りが無い
例えばこれを「未開封の黒封筒です」のような文言を商品名や商品説明に記載しながら開封後の物が送られた場合、明らかに騙す目的でやっていると見なされる
しかし商品名と説明文に全て事実だけを書いて、その通りとなっている物は単純に落札者の見落としと言われるだけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:08▼返信
>>180
値段を周りに合わせて誤解させる売り方だから悪質なんですよ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:09▼返信
嘘偽りのない全く健全な商品だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:10▼返信
>>164
から封筒も同じでは?
あとあなたは中無がないその封筒に12万出せるんですね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:12▼返信
こんなに分かりやすいのを詐欺だって騒ぐのはさすがに未成年しか許されないわ
まぁ、騒ぐようなアホが多いから詐欺が蔓延るんだが
それにしてもこの程度に引っかかるのは社会生活で相当苦労するで
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:13▼返信
>>185
まず第一にオークションが何かを考えるところから始めると良い
これは9割が個人間のやり取りだけで完結する売買なので、スーパーマーケットやコンビニの常識はここでは基本的に通らない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:13▼返信
説明読まない奴が100悪いに決まってるだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:13▼返信
狙ってないなら商品名にカード無しって書けよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:13▼返信
これで詐欺で捕まらないから詐欺師共が調子に乗って更にやらかすんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:13▼返信
>>183
説明に一切の偽りがない以上は悪質だなんだという言いがかりは当てはまらないね
あと一応黒封筒自体も希少品だし売る側はこれだけの価値があると思って値段付けただけ
そう判断されちゃうんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:14▼返信
>>189
カード無しって書いてるが?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:14▼返信
>>192
商品名に書けよアスペ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:15▼返信
>>1
説明文があるなら自業自得だろ。買った奴がアホなだけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:15▼返信
これ多分文句言ってる方が悪質クレーマー扱いされて最悪BANされるね
まったく誤魔化してない商品だもの
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:16▼返信
これがまた転売されるんだろな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:16▼返信
価格設定が明らか錯誤目当てなのによくこんなの拡散できるな
〇ねよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:18▼返信
説明読めよってだけだよな
悪意があるってどうその悪意とやらを証明するつもりなのか
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:19▼返信
こんなんで詐欺だって騒ぐの奴はいい加減自立しろ
社会に出たらパパやママはもう守ってくれないんやで、自分の身は自分で守れ
自分の行動に責任負ってたら、文面読まずに買う愚行はしない
しかもコレは短い文面で明記までしてある、余りにも軽挙妄動過ぎて引っかかる方がアホ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:19▼返信
転売屋が必死で擁護してるwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:20▼返信
そもそも封筒だけでこの値段で売るなよクソ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:21▼返信
>>193
商品は黒い封筒で商品は黒封筒で説明で中身はなしと書いてある
これのどこに問題があるというのか
メルカリなんだから値付けは自由だし「説明も読んで」納得した人が買えばいい
説明も読まない無能が後から苦情を言ってくるってそっちのが悪質だよ、はっきり言うて
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:21▼返信
ネットフリマやオークションにキャンセルや返品不可って書いてるアホっていつまで経っても消えんな
お前が決めたルールの前に法律あるからそんなの通らんぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:21▼返信
>>201
そういう問題じゃないような・・・さすがにこれはね
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:21▼返信
>>200
人生で一度も転売行為をした事が無いけど、法律的な目線で見れば出品者はシロだよという話
これは擁護ではなくあくまでも一般論
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:22▼返信
ああ、>>200宛だった御免
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:22▼返信
こんなん引っかかる方がアレだし、転売を買ってる奴も同罪だと思ってるからザマァとしか思わんけど
捕まらないだろうって保険をかけて騙してるだけで、やってる事はまんま詐欺だぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:23▼返信
とりあえずメルカリ運営には
こういうのあると安心して取引できないから
こういうの禁止、あるいはキャンセル可能にしてくれって要望出しとくわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:23▼返信
未成年ならまぁ詐欺だって騒いでも許される
成年してたら自分の未成熟さを恥じるべきだしさっさと自立しろとしか言えない
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:23▼返信
>>199
なんて擁護しようと、優良誤認を装った詐欺ですから
だからキャンセルも出来た
出品者が誤解をうむ売り方で売ってるんだから悪いのは出品者ですよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:24▼返信
キャンセル不可は出品者のマイルールだから運営に報告すればキャンセルできる。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:25▼返信
こういうの買うやつクソだと思ってるから説明文読まずに買っちゃってざまぁって感じ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:26▼返信
流石に出品してる人もアレだけど、こういうの当たり前の世の中になってるのに注意力低い購入車もあかんで
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:26▼返信
>>202
商品名に中身なして記載できない理由でもあるんですか?
その時点で騙そうて思惑が透けて見えますよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:29▼返信
聞きたいんですけど、商品名に中身なして記載できない理由でもあるんですか?
出品したこと無いのでわからないんですが
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:29▼返信
>>1
そのアホから買うやつもな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:30▼返信
法律的には全くのシロなのでどんだけ理屈並べようが覆らないよ
そもそもこれを批判できる理屈など存在しないレベル
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:31▼返信
>>215
そんな義務はない
なおかつ説明文にはっきりと誤解しようのない文章で明記してある
諦めろ無理だ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:31▼返信
>>199
契約社会で文面を読まないってどれだけ危険だか理解してない方がヤバイ
転売ヤーなんて破産しろって思ってるけど、こんな明瞭かつ短文説明を読まずに
12万でポチる奴がこの世にいるのかって方が衝撃だったんよ、余りにアホすぎんか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:33▼返信
>>218
つまりは名前のところに表記して誤解させないように出来るけど、誤解させて売りたいからしないってことなんですね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:33▼返信
商品説明に嘘・偽りが無い
この時点で何の罪にも問えないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:33▼返信
これは運営に言えばなんとかしてくれるやつじゃなかったっけ
出品者に行っても無理だから運営に行け
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:34▼返信
>>217
名前のところに書けばいいだけじゃんなんでそんな程度事ができないんですか?
詐欺でお金稼ぎたい以外に理由があるんですか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:37▼返信
>>217
これヤフオクじゃなくてメルカリか
商品名と値段で騙そうとしてるから、こっそり説明に書いててもアウトじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:37▼返信
とりあえずこの程度も回避できないなら、社会との関わり持たずに引きこもってた方がいい
もっと巧妙かつ回避し難い事案なんていくらでもある
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:38▼返信
>>219
カイジの沼編最後のえんどうさんみたいですね
まあパイの取り合いで毒入りが入っていて良く見たらわかるよねって言われても取り合いだから良く見ないよね、
あからさまに色が違うとなら気づきますが
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:39▼返信
>>225
だからといって詐欺師を野放しにしていいわけでは無いし
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:41▼返信
>>227
この行為が詐欺罪のどの項にどのように触れるのかを簡潔に1200字以内で述べよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:41▼返信
まあ商品名に記載できないわけでもないので書いてない奴らは詐欺師ですがこうゆうクズが多いのがメルカリとかなので気おつけましょうねて話ですね
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:41▼返信
>>228
優良誤認
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:43▼返信
>>223
君よく見てないね?
商品名は「黒封筒」となっているよ
そして売るものも間違いなく黒封筒
他に何を付け足すんだい?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:53▼返信
>>223
出来る出来ないの話では無いんだが
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:54▼返信
キャンセル拒否されたところで支払わなきゃいいだけだろ
支払っちゃった後でも受け取り押さずに運営に相談すればいいだけ
明らかに騙す目的で金額を中身有りと同額にしてるんだから送り返して取り消しにすればいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:54▼返信
こんな中身が子供しか引っかからない様な件もだが、契約事はちゃんと文面を読め
携帯、ネット、生命保険、身近なモノでも分かり難い文面ばかりで、読んだって一度で理解できないことも多い
ちゃんと理解しないまま契約すると後で不利益を負うのは自分やぞ
メルカリでポチるのだって立派な売買契約だからな?
そこで説明文を読まないってどれだけ危険なのかは理解した方がいい
詐欺が悪いとか以前に、引っかからない術を一つも身に着けないのはあまりに危険
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:58▼返信
>>1
マスターデュエルがあるから紙のカードを買えなくても遊べるしな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:00▼返信
>>226
このケースは取り合いの結果じゃないんだが・・・

あとさぁ、これがデータ等の無形物ならまだその理屈も分かるが、
状態等を非常に気にするコレクション品なのに内容すら見ないで落札するのって頭ハッピーセット過ぎないか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:00▼返信
こんなのBANだ!って言ってる人もいるけど無理だろ
まずタイトルに「のみ」とか書いてないって人もいるけどタイトルはあくまでタイトルであって詳しい商品内容を書くべき場所は説明文
そしてタイトルにカード入りとか書いてるわけでもなくちゃんと実際の出品物の「黒封筒」と書いてるし説明文にはきちんと封筒のみ、カード無しとも書いてある
カードも入ってるだろうっていうのは購入者側や俺ら外部からの勝手な印象でしかないし封筒を12万円で出品すること自体が違反行為なわけもないし悪質な詐欺目的だと証明する手段がない
残念ながらこれだけ見たら説明文を読まずに購入して後からクレーム入れてる購入者が悪質としか言えない

まあ間違いなく騙す気満々でやってるだろうけどw
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:04▼返信
>>214
商品が正確に書いてあるからそれ以上の必要は無い
実際のところ黒封筒にも価値があるわけで、このタイトルで悪意の証明は出来ないな。

お気持ちじゃなくて論理的に主張しないと内容どうこう関係無くクレーマーに見えてしまうよ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:04▼返信
封筒だけで12万って悪質だなあ
それにしても、来場者特典で12万かよ
転売仕向けてるな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:10▼返信
メルカリが詐欺や闇グループの温床の場
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:12▼返信
>>230
最近知ったんだろうなその言葉w
使い方間違ってんぞ?宿題しろ引きこもり
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:13▼返信
仮にこれが詐欺だって認められて結果的に金が戻ったって、そこにかけた時間と労力は戻ってこないぞ
結局損をするのは自分なんだから1~2分読めば回避できる事を怠る理由にはならない
まぁ、ムダな労力と時間と心労を負うのが好きだっていうなら別だが
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:20▼返信
>>241
言い返せない生涯DT弱男大発狂で草
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:31▼返信
商品名も正確、説明文も正確。誤解されるような表現一切なし
法律的にもルール的にも問題はなくこれで文句言うのはおかしい
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:40▼返信
>>243
だって詐欺じゃ無いからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:43▼返信
>>209
未成年で12万の買い物を脳死でポチポチしちゃうような奴はそれはそれでヤバい
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:48▼返信
>>147
転売ヤーが犯罪者予備軍でしょ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:50▼返信
>>208
こう言うのというのが曖昧過ぎる

曖昧でもいける拡大解釈すると、今度はキャンセルの悪用が容易となり利用者にとって問題が大きくなるのはほぼ確定
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:51▼返信
袋に12万の価値はないとわかってて且つ
同じような出品が大量にあるものに混ぜてやってるんだから説明に書いてようが詐欺は詐欺
これが物凄く安く出品とかだったら詐欺にならんかもね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:52▼返信
>>3
仮想通貨は実態のないデータだし株券は会社が潰れたらただの紙
基本的に価値は後付なんですよ
基本的に無価値なものに価値をつけて生きているのが人間です
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:54▼返信
悪意あるかこれ
中身入りと同程度の金額で出してるならまだしも
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:56▼返信
>>232
騙す気がないなら書けますよね?
なんで書かないの?
書かないことによって相手が誤解してキャンセルするんだから売ってる方が悪いですよね?
書かない理由なんですか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:57▼返信
>>231
黒封筒、中身なし、て付け足せば間違える馬鹿はいませんよね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:58▼返信
>>249
元々カードに12万の価値というのも保証されてるモノではない
好事家の価値観に他人が口を挟む余地は無く、価値があると思ったら幾らでも出すし逆もまた然りの世界。
以上で終了の話
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:58▼返信
>>251
中身入りと同程度の値段なんですよ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:01▼返信
商品名に(⁠中身なし)て記載できるのにしない段階で騙す気があるのが見え見えですよね
中身なして書けないわけでもあるんですかね?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:01▼返信
>>252
タイトルに商品の情報全て載せる前提ならそもそも説明欄が存在しない

こんな簡単な事も分からないのか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:04▼返信
>>245
不当な表示に当たるでしょ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:05▼返信
>>237
別に書くべき場所なだけでタイトルに書いてはいけないなんてルール無いですよね
やはり騙す気があるから書きたくないんですよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:07▼返信
>>257
ひとこと中身なして書くのがそんなにできないことなんですか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:08▼返信
表示としては真っ黒なグレーラインかな
むしろこんなことしてる奴が封筒だけ持ってるの滅茶苦茶怪しいから多分封筒もコピー品やぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:11▼返信
>>248
馬鹿がグレーゾーン突っ走るから他の利用者にも不利益被るんですよ
グレーゾーン走る馬鹿を垢バンしないとなくならないでしょうね
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:11▼返信
法的にはどうか知らんけど
誤解されやすい文章だとメルカリ運営に言えば取引停止や垢BANされるからメルカリとしてはアウト。
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:13▼返信
>>258
・商品は正確にタイトル表示
・間違えないでねって説明欄にも書いてある
・その説明欄も簡潔で、携帯契約書等の常人には理解し難い表現&ボリュームでは無い

これのどこが不当なんだ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:17▼返信
>>238
まず値段が中身入りと同じくらいで勘違い狙ってますよね
更に名前も中身なしと付けれるのに付けていない
お気持ちではなく明確に騙そうとしてそうゆう出品してますよね
逆に名前に中身なし、てつけれない理由が詐欺以外にありますか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:19▼返信
>>264
頭に中身が無い、てなんで書かないの?
書きたくない理由でもあるんですか?
相手が誤解するように仕向けて書くのは不当な表示に当たると思いますよ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:22▼返信
>>236
買った人は頭ハッピーセットだと思いますが、それでも相手に誤解されるようなタイトルで売り出すのはだめだと思います
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:23▼返信
>>43
そんな規約あるわけないだろ。

Amazonみたいに気軽にキャンセルできると思ってるヤバい奴
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:24▼返信
>>260
スクロールして説明読むだけがそんなにできないのとなんですか?

俺は煽り抜きにタイトルどうこうよりこっちの方が気になる
だってカードなんだから状態とか発送の梱包とか色々と気にするだろ?
ましてや10万を超える高額商品で説明読まないとか正気の沙汰とは思えない
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:27▼返信
>>255
同程度なら落札されんでしょ
中身入りの相場より安いから落札されたわけで
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:28▼返信
>>269
正気じゃないからカードに12万出せるんですよ?
更に正気じゃないからこんな詐欺まがいな売り方ができるんですよ
つまりは両方とも正気じゃない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:30▼返信
>>270
でも10万超えていましたよね?
10万超えていたら袋だけなんて普通の人なら思わないですよね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:36▼返信
>>266
不当の意味を調べてからレスしてくれ、な

例えば服だったらメーカーやサイズ感や製造国、材質等々の重要な情報を全部タイトルに入れるかって話。
文字制限に引っ掛からなくても普通は説明に入れるよな?
製造国や販売元気にする人がいたとしてそれがタイトルに書いてないって文句言うか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:41▼返信
>>273
普通10万こえる物ならタイトルに誤解されないように記載しますよね?
もしもしないで相手に誤解されたら大きい会社ならクレーム案件ですよ?
たかだか10万ポッチて考えるブルジョワなら気にしないんだろうけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:42▼返信
>>271
論理展開に無理があり過ぎで笑った
小学生でもこんな屁理屈言わんぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:45▼返信
>>262
つまり落札者をBANしろって事か
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:46▼返信
中身無い癖に完品に近い価格で出品してる時点で騙す気満々やん
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:49▼返信
タイトルに詳しく書いてないことにずっとおかしいと言ってる人いるけど
中身なしと記載することができるできないで言えば当然できるけどこのままでも嘘の商品タイトルではないし必ずそこまで書かないといけないルールってわけでもないし説明欄にはしっかり書いてるし
まあ意図的にそこまで書いてないってのは確かだろうけど状況だけで言えば出品者はなんのルール違反もしてないし購入者が勝手に誤解して不注意で意図してない商品を買っちゃいましたってだけの話なんだよなあ

気持ちはわからんでもないが感情抜きで冷静に見れば正式に詐欺扱いはできないし公式もなにもできないってのが結論
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:49▼返信
>>267
だからさ、これで誤解が通って受け取った後にキャンセルが出来るなら
色んな商品で悪用が出来ちゃうって事なの理解してる?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:54▼返信
>>278
意図的に書いてない段階で詐欺する気満々なのがひどいですよね
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:56▼返信
>>275
たかだか紙に12万出してしかも説明もろくに見ない人が正気だと思うのですか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:57▼返信
>>265
客観的な安定した相場がない限り値段の付け方がおかしいからとは言えない
前提が間違っている
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:57▼返信
>>280
うん、詐欺する気満々だろうしひどいけどどう頑張っても詐欺とは言えないんだよね
かわいそうなことに
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:58▼返信
>>276
両成敗で両方ともバンが正解ですね
特に出品者は成功したら味占めてまたやらかしますよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:00▼返信
>>280
意図的に書いてない証明は出来ない
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:00▼返信
>>283
消費者庁と警察に相談して実績を地道に積み上げて、そうやって世論とかを地道に動かしていくしか無いですよね
より良い社会のためにも
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:02▼返信
>>285
値段が中身入りより少し安いぐらいで名前の書き方もほぼ一緒て、意図的に書いてない以外に理由が付きますか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:04▼返信
>>272
子ども向け大会の参加賞に10万だすなんて普通の人は思わないですよね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:05▼返信
>>279

そもそも論として出品者が気おつければいい話ですよね?
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:06▼返信
>>288
ですね当然ただの封筒が10万超えるなんて普通の人なら思わないですよね
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:09▼返信
>>287
売ろうとしてる商品じゃないからで辻褄は合うな
事実キチンと説明はしてるわけで
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:09▼返信
>>282
でも封筒だけで10万超えるんですよね?
客観的に見ても量産品の封筒だけで10万超えるのはありえないと思いますが
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:14▼返信
>>290
なら10万で売り出した人、10万で買った人共にお特殊な人なので問題ありませんね
めでたしめでたし
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:17▼返信
>>293
買った方は特殊な人じゃないから返金騒動になったんですけどぬほどね
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:21▼返信
>>274
その線引きに10万は関係無い
また個人間の取引と会社は全然話が違う
もしあるとするなら「10万を超えるなら商品は誤解の余地が無いレベルでタイトルに記載する。」という具体的なソースを出してみ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:22▼返信
※278
欺く意思があって相手が誤解して取引が為されれば詐欺は成立するから普通に詐欺だよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:25▼返信
出品者もクソだし購入者もバカでFA
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:25▼返信
>>294
どこからどう見ても特殊な人だな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:28▼返信
この敬語でコメントし続けてる人被害者本人か?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:29▼返信
>>296
欺く意思の証明は?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:33▼返信
>>300
タイトルに記載できるのに記載しない段階で欺く意思があるのでは?
逆にタイトルに記載しないのは他にどんな意思があります?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:39▼返信
>>281
そういうのが金銭トラブル起こさないようにするのは売り手じゃなくて、親とか家族だろ?
責任の所在が違う
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:41▼返信
>>295
ソースも何も誤解させて商品を買わせようとするのは消費者庁案件なのでは?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:42▼返信
>>302
売り手側に責任が無いは言い過ぎでは?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:45▼返信
>>304
敢えて割合つけるとしたら買い手(プラス家族)95%の売り手5%くらいじゃね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:45▼返信
>>301
説明欄に噓偽り誤魔化し一切なしできっちり書いてるやん
ずっとタイトルタイトル言ってるけど書くべき場所にちゃんと書いてるのに必ずしもそこにもいちいち書く必要ある?
これだけじゃちょっと親切じゃないだけってレベルだよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:49▼返信
>>306
騙す意思があってタイトルに記載していないんでしょ?
いい加減に認めたら?
他に書かない理由なんて無いんだから
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:52▼返信
>>305
売り手が誤解無いように売れば良いだけなのでこの場合話売り手が50パーは責任がありますね
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:52▼返信
>>284
やらかしても何もこの出品スタイルに問題が無いからなあ
お前さんがカードゲーマーだったら高額カード買う前に状態や入手経路、梱包方法とか説明文チェックするだろ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:55▼返信
>>299
文章は残り続けるから敬語で書きなさいって、どこかで聞いた気がします
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:56▼返信
>>308
その理由で行くと売り手の責任ゼロになるぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:59▼返信
>>309
そもそも論として高額カードはメルカリ、ヤフオクからなんて買いませんよ?
盗品や偽物の可能性がありますから
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:59▼返信
>>301
疑問系の時点で証明出来てないのが分からないのか
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:04▼返信
>>307
>騙す意思があって
>他に書かない理由なんて無い

それただの決めつけにしか思えないんだけど証明できるんか?
メルカリ見てりゃ問題はないけど丁寧じゃないな、親切じゃないなっていうタイトルの付け方適当な出品なんてしょっちゅう見るし
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:04▼返信
>>311
まあキャンセルされてるから責任は発生しないでしすよね
まあ今回の騒動で転売ヤーは犯罪ギリのこともする非常識集団てのがはっきりしましたね
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:07▼返信
>>314
ではなんで丁寧で親切じゃないタイトルの出品をするのでしょうか?
丁寧で親切なタイトルならなんのいちゃもんやすれ違いも起こらないはずでは?
出来ないのは品性の問題なの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:09▼返信
これ詐欺師だよなもう
そうは殺処分でいいよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:12▼返信
>>316
明らかに損してるタイトルの付け方だなあって思うのとかあるしただ頭が悪いだけなのも大量にいると思うで

319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:16▼返信
>>12
出品値段が他と大差ないから黙す気は満々だろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:19▼返信
説明内容に書いてあるし、商品タイトルにも嘘がないから落札したアホが日本語読める能力が猿なんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:23▼返信
>>303
誤解させようとする悪意の証明が出来てない

そり、かけ等の初期傷の有無から入手元や保存発送方法等々・・・
カードの購入に辺りトラブルの基になる要素はタイトルに書き切れない程ある。
よってタイトルに入れない時点で悪意があるとするのはただの思い込み
こんなん小学生でも言われなくても理解出来ることだぞ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:32▼返信
これに関しては騙す気満々だとは思うけど購入者側がアホすぎてかわいそうとか返金とかいい方向に行けばいいねとかまったく思えんわ
騙す気あるって言っても普通にカードなしって書いてはあるんだから
まあ勉強になって良かったねとしか
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:34▼返信
>>315
犯罪ギリじゃ無くて犯罪しまくりだよ?
んで今回のは転売ヤーじゃ無くて幼稚園児並のこすっからい出品者と、それにまんまとかかった幼稚園児が騒いだだけな

324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:38▼返信
遊戯王もポケカと変わらんな
初動から値段釣り上げ目的の転売ヤーだらけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:59▼返信
外人が買ったんでしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:00▼返信
優良誤認で通報すればいい
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:01▼返信
>>289
そもそも論として買い手が気を付ければ良いのです
カードなら状態や入手元、梱包発送などなどタイトルには書き切れないが確認したい事はめっちゃあるでしょ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:02▼返信
ちゃんと説明文を読まないアホと騙そうとするアホの戦い❗

ファイ!!
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:02▼返信
>>312
じゃあこの話題に首突っ込むのは場違いだね
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:07▼返信
>>292
客観的に見ても量産品のカードが10万超えるのも有り得ない
貴方の価値観が世界人類全員と同じと言うことでは無いってこと
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:08▼返信
>>321
誤解させようとしていないっていう証明が出来てないですよね
誤解させようとしてない側が証明しないといけないのでは?
小学生でもわかりますよ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:49▼返信
FCやSFCは外箱だけでも10万円以上で売れるんだよなぁ~。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:50▼返信
メルカリはいつだって犯罪者の味方
この手の悪意のある出品は問題視しないばかりか推奨する
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:58▼返信
買う方もアホしかいない件
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:11▼返信
こんな大事な事は画像に注意書きするし、普通は説明文の一番上に表記するだろ
詐欺師以外の何者でもない
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:52▼返信
値段が騙す気満々やね
説明欄に書いてあるとか言い訳しても無駄やろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 20:08▼返信
値段で騙す気あったのは間違いないだろうが、別に特段分かりにくくせずに普通に説明文に明記してあるのに読まないで買う方も大概やぞ。
これに限らず説明書は契約書は軽く目を通すべきだし、ましては高額商品の購入だしな。
まぁメルカリは結構柔軟やから、勘違いしたからキャンセルさせてつったら対処してもらえるかもしれんね。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 20:51▼返信
ほんとに封筒だけ出品したいなら額は明らかに場違いだし、最初から詐欺る気しかないんだからこれは出品側のが悪だよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:25▼返信
>>338
だーれも保証してくれないおまけの相場なんてあってないようなもんだ
つかさ、高値で出してみて売れなきゃ下げるor売れるまで待つ
こんなん商売の基本で、高ければ売れないだけなのに君は何にキレてるんだ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:40▼返信
ちなみにおんなじ説明文をコピペして出品した出品者2名ほどはBuyeeとdoorzoの海外バイヤーが購入し無事評価したような評価が増えてる。

転売ヤーVS海外バイヤーVS海外購入者VSダークライ
ファイッ!
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 22:33▼返信
間違えるの狙ってる商品なんていっぱいあるからな悪意ある出品してるユーザーはブロックして自衛するしかない
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 22:46▼返信
説明は正義だからちゃんと読まないと
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 23:58▼返信
日本語も読めない転売ヤーも悪いとこはある
一応の説明責任は果たしてるし・・本当になんで誰もマニュアルを読まねぇんだ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 04:01▼返信
この期に及んでメルカリとかでこういう商品買うバカも同罪だからなぁ
キャンセルとかバカジャネーノ。こんなのそもそも買わなきゃいいだけなのに。
そんだけ必死って事はある程度覚悟して買ってるんだろうし、この購入者共も同列に叩いてやるべきだわ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 04:08▼返信
>>335
そこまでしねーよばーかwww
商品名をまずかいてその後に内容の説明が一般的。ここに文句付けてる時点で
そこまでやらないと難しい商品をそもそも買うなバカで終わる。
ジャンク品なのに壊れてるとかでクレームとか言ってきそう。
出品者は購入者選べねーからなぁ。そしてこんなの買って発狂とか頭湧いてる。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 07:56▼返信
>>142
封筒のみの金額設定ならともかく、明らかに中身込みの値段で出してるからキャンセルいける。
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 10:31▼返信
「メルカリで遊戯王のレアカードが入っているはずの黒封筒を中身無しの状態で出品される」

タイトルの日本語がおかしい。助詞の使い方がゴミ。小学校の文法の授業からやり直した方が良い
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月15日 01:22▼返信
>>347
そういうところをちゃんとしてる君は生きてて何か成し遂げてるの?
あなたの方こそゴミみたいな生活送ってない?
人生を小学生からやり直したい?
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 12:54▼返信
ざまあ
350.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX投稿日:2023年08月24日 10:03▼返信
デジモン(デジタルモンスター)シリーズVS遊戯王シリーズ、遊戯王シリーズVSデジモン(デジタルモンスター)シリーズ、遊戯王シリーズVSデジモン(デジタルモンスター)シリーズ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズVS遊戯王シリーズ、遊戯王シリーズvsデジモン(デジタルモンスター)シリーズ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズvs遊戯王シリーズ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズ対『遊戯王シリーズ』、遊戯王シリーズ対デジモン(デジタルモンスター)シリーズ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズのcharacterが戦ったらどっちが勝ちますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズのキャラクターが大戦争したらどっちが勝ちますか?、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズのキャラが全面戦争したらどっちが勝ちますか?、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズの登場人物が合戦したらどっちが勝ちますか?、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズの作中人物が会戦したらどっちが勝ちますか?、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズの劇中人物が開戦したらどっちが勝ちますか?、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズのメンバーが交戦したらどっちが勝ちますか?

直近のコメント数ランキング

traq