【検証】肉の量はほぼ同じ!? 吉野家の牛丼は「並」に比べて「大盛」・「特盛」は一体何が増えているのか?
記事によると
・食のWEBマガジン『食楽web』が吉野家の牛丼のサイズアップについて検証
・吉野家の牛丼は小盛から超特盛まで6段階のサイズがある
・2023年8月現在の価格: 小盛426円、並盛448円、アタマの大盛569円、大盛635円、特盛800円、超特盛921円
・並盛448円、大盛635円、特盛800円の3つをテイクアウトして、牛丼のサイズアップについて比較
・並盛と大盛の肉量は69gで同じ。特盛は84g。並と特盛の肉量の差は15g、たった肉2枚分
・並盛と大盛の違いは、ごはんが42g増えることと、玉ネギのサイズが大きくなるだけ
・並盛から大盛への価格上昇は187円、並盛から特盛への価格上昇は352円。肉の増量が少ないにも関わらず、価格が大きく上がっている
以下、全文を読む
https://www.yoshinoya.com/menu/gyudon/gyu-don/

この記事への反応
・大盛り・特盛で増えていたのは殆どタマネギ⚡
・これ消費者庁案件では?ちゃんと店のメニュー表にも明記しろよ。
・公式サイトによると、大盛りは並に比べて肉も増えてるはずなんだけどな→ https://www.yoshinoya.com/pdf/allergy/
・こんぐらいしか増えてないんだったら並盛りでいいな…今後大盛りも特盛も頼むのはやめるわ…。
・これ気になってたからもっといろんな店舗とかで検証してほしい
・嘘だろ・・?
・この検証だと並以外がなんか損してるみたいに見えるな。
・まじかよ、特盛りよく食べるんだが。サンプル数増やして追加検証してほしい。
・並み一つと牛皿一つ頼むといいよ😃
・へえー肉はそんなに増えないのか。肉大盛りという別のメニューがあるからかな?
・並と大盛で肉の量がg単位でキッカリ同じなのは吉野家店員の盛り付け技術の高さを感じさせて、逆にリアル
・ネットで呼びかけたらバイトや元関係者からいくらでも情報取れそうだが/肉と玉葱と汁は分かれてないので、レードルですくう杯数がやや違うのでは
・いいねえ、こういう記事。顧客に対して、インチキや詐欺まがいなことを行う企業ということがよくわかる。他にもチェーン店はたくさんあるから、徹底的にやるべき。アタマの大盛の検証を早くやれ。
ええええ
この検証が正しいなら、並盛以外はコスパ悪いのか
この検証が正しいなら、並盛以外はコスパ悪いのか


どうやったら大盛り用だけ大きい玉ねぎを選んで入れるなんて真似が出来るんだよw
そっちの手間の方が金かかるわ
大盛頼むのなんて初見さんぐらいしかおらん
こういうの出ると逆に並の肉を減らされるな
かつや
が正しい
在日バイト適当すぎだろ
店舗ごとの誤差じゃねーの
それか具じゃなくて汁足したかのグレーゾーン
バイトが適当に注いでるのか、バイトのくせになるべく節約しようみたいなバカな考えがあるのかは知らんが
マニュアルで量は決まってるぞ
バイトが適当に注いでるのか、バイトのくせになるべく節約しようみたいなバカな考えがあるのかは知らんが
ウナギも上と特上はウナギの量が増えてるだけだしな
もうキン肉マンは観ない
よそう店員の匙加減だと思う
超特盛より並盛2つのほうがコスパが良い。
マックのダブルチーズバーガーよりチーズバーガーx2の方が良いみたいな
でも度重なる値上げでそのあたりがおかしくなり、さらに量も少なくなって低質になった。
民度が低い国なんだあ
テイクアウトでフタ開けてみたら具少ねぇ…ご飯見えとる…で店舗に電話して交換してもらったモノも同じやった
味は良かったけど、同時に買った牛丼と比べても明らかに具が少なかった
各種一つずつテイクアウトして比べたんじゃたまたま並が多かった・大盛りと特盛が少なかったってケースだったのかもしれないじゃん
それこそ企画に飢えて金だけは持ってるユーチューバーにでも頼んで各種1000ずつぐらいでデータ取らんと
1食でそんな食えないから持ち帰りじゃないと頼まんけど
さっそくバイトのせいにして逃げ切ろうというゲスムーブかましてて草
並に存在しない大きめの玉ねぎが大盛に入っているとある以上、お玉の違いだけじゃ説明がつかない
特盛800円
もう並盛2杯でええやん
こんな底辺の肥溜めみたいなサイト見てるのに?
底辺がカッコつけんなよ
30分もあればチェーンのなんかよりずっと安くてうまいのができるぞ
コスパそんなに気にするなら
並盛 250g 90g
大盛 320g 110g
特盛 320g 170g
超特盛はあくまで並→大盛→特盛の延長上でしか無いが、
キング牛丼はフードファイター耐用クラスに一気にチェンジするから。
普通の人は働いているので
ニート基準で考えるなよ
てっきりパック温めて入れてるだけかと思ってた
公務員は提示に帰る
働いてるのに30分すら料理する時間取れないってブラックモーターか?
一定の量に安定してもらいたい
かつやでご飯盛りマシーンからぶりぶりとご飯が出るのを見てすげえと思った
こういうの1店舗でもあったらダメなんじゃないの?
ご飯の上に申し訳程度に肉があるのが牛丼や
詐欺大国日本終わってるな
その方がコストかかると思う
実際だいぶ違うけどな。
そういやいつだったかそれ見たな
で、「なんだ並にしとこ」ってなった
だって倒産して再建途中だった吉野家はタダでキン肉マンの牛丼をなか卯から吉野家に変えてくれないかと頼んで、アニメのヒットで吉野家も人気になった恩をアダで返したくらいだから、キン肉マン29周年で何かやらないかと、ゆでたまごが吉野家に持ちかけたら社長がキン肉マン知らないからと断って、29周年はすき家でジャンプ創刊40周年はなか卯でグッズやらコラボやらやったのよ
すき家はサイズアップで肉増えるよな
店の中の明かりは点いて営業してたので入ったが、誰一人入ってなかった。
あれは本社指示?それともやる気の無いバイトの仕業?
大盛 ご飯320g 肉110g ご飯1.3倍、肉1.2倍
特盛 ご飯320g 肉170g ご飯1.3倍、肉1.9倍
これが正解!!!
並と大盛り同じなの!?
詐欺かよ…
公式だけの設定で
各店舗には大盛と並盛を同じ量にするよう
指導しているとかだったら問題だな
食欲が大きかった頃は並2個頼んでたな
スカスカ
どっかのホテルの食事会場と
どこかの飲食店のセルフコーナーにあったけど
僅かな抵抗感があるんだよなあれ、ソフトクリームは許せるのになんでだろう
台風対策でしょ(適当)
知るかボケ
日記帳に書いてろ
残さず食うならな
マックも看板のライト消えてるな
お前が来るのを待っていたのでは?
御飯が隠れていたはずなのにずいぶんと御飯が隠れてないもの。
改めて複数のYouTuberが検証したら
誤差なのか、意図的なのか
はっきりするんじゃない
つまらんトッピングを足すだけで異様に金額が上がる
並以外は本当にコスパが悪くなった
ラーメンもそうやん
つまらんトッピングを足すだけで異様に金額が上がる
並以外は本当にコスパが悪くなった
冷食とかでもあるあるだよね
ボリューム満点ピラフ!→温める→え、ショボい…
意味がわからない
人として何かに引っ掛かるんだろう、米の異なった盛り方が
「米」が「異」なると書いてあの漢字になるし
メニューに書いてる、特盛肉の量が大盛りの2倍!と
えぇ!?
夏の電気節約以外に理由あるか?
痩せろデブ
セブンなら麻婆丼おすすめ
それでも大盛と頼んでしまうのは まぁ なんとなくなんだけど
デブ界の常識とか知らんから
なんとなくで人生過ごしてるもんなお前
TV番組でゆでたまごの吉野家永久無料を
反故にして恥かかせてたしな
ちゃんと分量守らず適当にやってんだろうな
暇そうでいいな
バズるので検証動画あげて下さい。
一番出る並がサービスメニューなんだよ
肉が増えるのはアタマの大盛りやぞ
貧しさに、貧しさに、貧しさに、
肉食わせろ〜!
大盛りは米の量が1.4倍肉の量は1.2倍、特盛は大盛りの1.5倍、超特盛は大盛りの2倍並盛りの2.4倍
あぁ?
牛皿民大勝利、特にファミリーパックしか勝たん
全く肉が多くなっていない事があった
それ以来 牛丼屋には行っていない
ビクモ界の牛丼
消費者庁仕事しろ!
もうあるだろ
凡人のお前が考えることなんて、世の中もうされてんだよ
圧倒的に悪いぞ
吉野家でガッツリ食いたいなら定食が基本
まあそもそもキン肉マンの恩義を裏切り女をメシの種扱いしてるクソの家なんて行かないんですけどねWWW
まあ、あの、吉野家だからなあ、、、、、、
詐称罪が日本の数百倍のヘルKoreaが何だって?
昔ホリイのずんずん調査読んだときもおんなじこと思ったが
タマネギのサイズ違うの?
大盛り用と普通盛り用を分けて作ってるの?
がっつりいく時は並2杯にしてたな
それな
はい人間失格
はい人間失格
え…
ビッ○モーターかよ…
行ってないけど
「吉野家で特盛頼むより、並盛り2つ頼む方がお得」 「マックでダブチ頼むより、チーズバーガー2つのがお得」
ってね、お前ら↑ずっと言ってたやんけw 今更、大盛りや特盛のボッタクリ価格に気づくとかw
一番影響しているのは容器に肉を入れる人次第
ある人は並でも量が多かったが、あるやつは特盛でも並と対して変わらない料だった
正直な話冷凍のほうがマシ
メニューに真実をちゃんと記載すべき
増えるのはご飯
食い残しを使い回しても罪にならない政府からして民度ド底辺のヘルKoreaが何だって?
確かにそうだよな、まさか一杯一杯に肉何枚玉ねぎ何枚とか決まってやるわけじゃないから目安はあれど作る人によって忙しさや気分や何やで量は変わるよな。
ご飯増量やん
消費者庁さ〜ん!
他の牛丼屋でも同じ
たびたび検証されてたろ
「牛丼」の大盛り特盛りって記載なんだわ。ご飯大盛りって何処に書いてるか質問したいわ。
そりゃデブから金取るやろ
丼はご飯の事だろ
キングお持ち帰り出来ないんだよな
何を今更感が半端ない
アタマの大盛りがあるんだから、大盛りはご飯メインやろ
肉が増えてないってよ
海外の詐欺パッケージしらん無知かよ
潰れてって吉野家が?
じゃあスタバ辺りでスモールとトールの差は量と価格じゃなく氷や水お湯増量だけだと?
家で作るわ!!
って言ってる奴が出てくるの現代日本の闇だろ
ここまで貧困国になってたのか
ゼロコロナの人かな?1つでもダメなんて
主語デカ海外しらず
マジだったんか
終わってるの海外しらんお前だけやぞ
そだよ
材料、買う時間、作る時間、洗う時間のほうが労働で稼ぐ金より貴重になる最貧困層がここで見れるよ
こんなことだろうなとは思ってた
スタバで丼売ってんの?
お前1人でそればっかだな
デブそう
635kcalを2食て
元バイトだが実際そういう頼み方して店内で食ってくやつは居た
並盛は他社と比較されるからどこも値段を下げてて、大盛への価格ジャンプが大きいのはそのせい
大盛りや特盛が高いんじゃなくて並盛りが安く設定されすぎてるんだよ
もっと並盛を増やせ😱
日本サゲ連投の反日猿
それ別のチェーンだっけ?
衰退してるのお前の知能やぞ
なら玉ねぎを増やす理由は?丼における増やす定義が米のみで問題無いなら何故玉ねぎでかさ増ししてるの?堂々と並のまま米だけ増やせばいいのでは?
民主党政権の時にもあったぞ無知
これ、他の飲食業界も調べて一斉摘発してほしい。
さすが底辺代表!
買わずに作ることを主張する貧困層まで見れるし最高
たぶん多めにしてくれる
消費カロリーって人類皆同じなわけではないだろ
有名チェーンは普通に牛丼の具売ってるでしょ
へー、今度再現してみよ
具の量は増えるわけだしすくうときの差
それは初耳だが賢い方法だな
牛丼チェーンのタレは継ぎ足しだから牛のうま味を足すのにダシダ使うのはアリだと思う
消費してから言えデブ
あと白ワインな
吉野家再現レシピほぼこの二つが入ってる
他のチェーンとの比較も欲しい
これじゃどこかが書かせたネガキャン記事にしか見えない
レッテル貼りで逃げるしかないよな
ドンマイ
いや別に嫌ってはいないよ
吉野家で食いたくないだけ
なか卯最低だな。
そら大赤字出すわな
ガチアスペきっつ
どの層から金取るかって話だろ
つか大昔のネタだろこれw
サンプル増やして変わったらそれこそ店舗差があってゴミなんだが
面白いと思った?
レッテル貼りでお前みたいな奴の反応を楽しんでるからな
ありがとな
コンスタンツに話題に事欠かないね
説明下手くそ過ぎるよ君
コンスタンツて
こういうのって、景品表示法違反(優良誤認表示)にはならないの?
食べればいいのではないか━━━━
今まで気が付かんかったのか…
ファブルおるね
底辺は搾取されるために存在するって言うのは昔から変わってないんだよな
底辺が学がないから食い物にされるのはしょうがない
気に入らないなら並だけ食ってろ
俺もお前みたいな頭使わない馬鹿をひたすらへこませるのが趣味だから
いつまででも相手してやるよ
逃げるなよ?
並盛なら底辺じゃないと思ってる底辺
上級国民がお盆にゲハブログで何してんの
議論した気になってんの笑う
「頭の大盛り」ってやれば肉増えるよ。110円かかるけど。いや知ってるっていわれればアレだけどさ・・。
あれが虚偽だってことだろ
成分表でたんぱく質が倍ぐらいの差があるから肉の量が倍じゃないと成分表が間違ってることになる
この場合並みに肉入れすぎなんだと思う 見た目貧弱だから
その分他の盛が影響受けてマイナスになってるんだろう
アタマの大盛(すき家だと中盛相当)が出来た10年前には相当比較情報出てたじゃん
底辺しかそんなゴミみたいな情報探さんからな
やっぱフィーリング大事だな
今までの金返せや
特盛を頼んだ客が食べきれなくて
肉とご飯を半分くらい残したのを
次の客に使いまわししているってことになるな
結論、ビッグモーターほど悪質ではない
冷凍の奴は前と肉のクオリティおんなじなんだけど冷凍の奴は少し薄くて玉ねぎがあんまりうまくない
おもんな
誤差の範囲
としか弁解できないだろうな
サービス業?舐めんなよ
お前の人生のクオリティが上がったんだよ
おめでとな
新しい言葉覚えて使ってみたくなっちゃったのかな?
文句言いそうな客の並のほうが、ワイの大盛より多いぞ
頼むなよ底辺
それ、合法なん?
メインの具材が増える大盛なんてほとんどないんだから
むしろサービスが過ぎる大盛だと思うが
そういう調べ事ができない人が底辺になるんだが自覚がないのか?w
かさ増しすればいいんだよ
いまさら?w
吉野家はレトルト買って家でアレンジするのが好き
うどんに乗せたりいろいろできる
俺は頼まないけど
アホなのか?w
まぁ知ってた
ゴミみたいな情報を集めてもゴミの山にしかならんからな
並は買う優しさ
日本はもともと貧しい国だった。先祖返りしてるだけ。
チーズバーガー2個の方が得
とかみたいな
ジジババに献上する金で大盛りも気軽に食えんのですわ
並盛りと牛皿
でいいやんw
自分でいいねつけんなアホww
並2杯が良いよ特盛頼むなら
客の多くが並2杯を頼むようになると
並の肉の量が減らされるようになって炎上しそう
特盛は肉はたいして増えてないw
まぁ吉野家なんか行かないからどうでもいいけど
こいつは情弱だけど根はいいやつ
食ってりゃほぼ同じだってわかるじゃん
いつも並買って足りない時に家のご飯盛る
洗い物増えるだけなのに?
「吉野家の大盛りって、肉が全然大盛りになってないよな(ご飯が少し多くなるだけ)」
ってよく言われてたよな、だから肉だけ大盛りになる「アタマの大盛り」ってのが出てきたわけで・・
そっちのが驚いたわ
もう日本はインフレに「ゲームチェンジ」してるぞ
始めた頃の宣伝の仕方が狡い事になるあれ元々は大盛りだとご飯が多いけどお肉は食べたいってニーズ向けのメニューとして宣伝してたから
俺は昔学生時代に「牛鮭定食」をずーーーーーっと食ってたんだが、その頃は税込みで490円だったのに
今の牛鮭定食は税込で657円だってさ・・
ドル買ったか?
米だけに?
旨いの?
安いの?
名目上は大盛りは食い切れねえけど大盛りと同じ量の肉食いたい人向け
安いから当然ではあるが
おまえ俺を情弱って公衆の面前で笑ってるゲスの極みだろ!許さね―好きで情弱になったんじゃねーのに虐められた!おまえなんて大嫌いだ!フンッ!
まぁバカを釣るための記事だからいいのか
そう言う事かよ
吉野家は昔からやんけ。何を今更
お前 天才だろ
なんも驚かんわ
あれなら増やす物を明記して買ってるからこんな事起こらないでしょ
つまり並盛を3つ頼めばいいわけだな
なんでトップは責任から逃げるん?w
大盛り用のがあるんでは?
現にいかなくなった
みんな行かなくなればいい
並ならお玉1杯分とかでよそってるだけだろうし・・・。
よくテレビでやってる吉野家内の肉盛り大会に出るような店員は
肉玉ねぎ比考えるだろうけど
バイトは単純によそうだけだろ。
すき家は逆に少ない感じ
米
異
そう思うなら日を分けて食べればいいやん
特盛で肉2枚分しか変わらんのはやってることエグいな
お前が文盲なだけや
何いってんだ頭おか
貧しいのはお前だけやぞ
ご飯並盛りでアタマ(具材)だけ大盛りの量で出してって注文だから
普通の大盛りでアタマが増えないは勘違いだよ
ただアタマは肉ではなくて牛丼の具だから肉は同じ量で玉ねぎだけ増えるのがウチの大盛りですって公式が言うのならば嘘ついている事にはならない
うぁ懐かしいな完全に忘れてた
松屋とすき家は目に見えて量が増えるからな
なのに吉野家・・・・・
もうほんとにお前はさぁ・・・
公式は認めるわけにはいかないね
ただ数字で出すのはさすがに意地が悪いww
特盛以上食うなら並を2杯食った方が得
内容は知らんけどクソ高い
増える
昔から言われてた事じゃん
並を2つが正解
牛皿は割高だって昔から言われてるのにw
肉の枚数と大きめ玉ねぎの枚数は殆ど合ってるはず
9割玉ねぎだったので店員呼んたら
ヘラヘラして対応してくれなかった
西蒲田なか卯は2度と行かなくなった
これだから任天堂で育った全滅論者はwww
なんでニートは一々偉そうなんだよw
数えてんだよハゲ
明らかにコスパ悪いから並以外頼まんでしょ
店側「(盛りを少なくした)並盛2杯ね…
飲食店はいつも “したたか” ですよ。
何のためにアタマの大盛りが追加されたと思ってんだよ
個人店はできるかもしれんが吉野家みたいにグラム数まで公表してて飯盛マシン、盛り付け用のオタマまで専用で作ってマニュアル化してる店でそれは無理と言うかオペレーション変える分コスト高じゃね?
明らかに嫌がらせで少なくしてる店員いるよね
[大盛の具]が 並盛のご飯 に乗ってる仕様
=アタマの大盛
結局 量は変わらないのでは…???
え
詐欺かよ…
その記憶間違ってるか他の店と混同してる
電子軽量オタマ とかじゃないだろ?
吉野家は[具が大盛+ご飯並盛]がアタマの大盛
並盛: 448円込、アタマ大盛: 569円込
この記事が正しいならアタマの大盛を頼む人はボラれてる事になる…
出来る、出来ないじゃなくてコスト的にチェーン店だと旨味が
吉野家公式で「築地店 特殊注文例」って出してて
アタマの大盛は「牛丼大盛のご飯少なめ。」を定番化した物としてるので
ボッタって言うか大盛りの米代節約注文だったんじゃね今でも少し安いし
サンプリング数が1つでゴネてるの?
個人差がでかいけどそもそもの公式のカロリー表示見ればわかる
松屋は特盛でちゃんとご飯も肉もがっつり増えるから良心的
この記事が本当で大盛りだと肉が増えずならぼったくられてるって意味か
読解力死んでたごめん
その通り、吉野家の大盛りは肉が増えるって前提があるからアタマ大盛り成り立ってるので
この記事を公式が認めて大盛りじゃ具は増えませんとか言い始めたら色々矛盾する
アタマの大盛→肉は大盛、ご飯は並盛
並盛: 448円込、アタマの大盛: 569円込
並盛と変わらないアタマの大盛: 121円Up?
ええんか、コレ?🤔🤔🤔
並盛から更にご飯減らされるんじゃね?
牛増やしたい→アタマの大盛り
両方増やしたい→特盛
アタマの大盛りが追加された時に既に検証済みなんよ
なんとなく見た目穴あきおたまに規定量乗っているように見えればOKの世界
ちょっと考えれば分かるだろ
いまさらだ
ダブルチーズバーガーを買うよりチーズバーガーを二つ買った方がお得なんだよな
同じように特盛買うなら並盛を二つのほうがってコト
ちなみにマクドナルドではハンバーガーが原価率が一番高くかつ一番安いのでコスパを考えるとハンバーガーが最強
それと似たようなもんだな
知らんけど
消費者庁案件とか言ってる奴は頭悪すぎ(笑)
チェーン店のファミレスでバイトしてたときはどんなに慣れてる人でも計量を義務付けられてたわ
数秒もかからないのに、何故やらないのか
だから牛丼チェーン店には二度と行かないと決めた
以後は並2つを食うようになるのが当たり前だと思うのだが…
ちな俺100kgな
最近はWおかず定食にご飯おかわりで、
大盛りご飯2つを食べるというのが吉野家でのジャスティスになっている
牛丼はアホの食べ物の
バラツキかなりあるんだ、そこ
んでこの程度の検証で盛り上がりすぎだろwww
ビグモと同じで如何に頭の弱い客から搾り取るかしか考えてないに決まってるだろ
価格設定、量設定間違ってるよね
飽きないタイプなんで、何年か牛丼屋言ってない時期があったのよ。
そんで、数年ぶりに並を頼んだら、肉がスカスカの牛丼が出てきて、
二度と吉野家では食べないことにした。
まあ、他の牛丼屋も同じ感じなんだろうけど。
アタマの大盛りを頼んで肉がスカスカだった時…
ウナギは量が分かりやすいだけマシじゃない?
肉の量は明らかに少なくね?って思う時あるし
忙しくてそんな細かくせこいことできないと思うんだが
多分、盛り付けやってるやつが下手なせいだぞそれ
気づいてないアホいたんか
おまえ何も知らない顔で吉野家行って店員にメニューの違いを説明させてみ?
消費者センターに電話したくなるから
煮るだけで出来るぞ美味く作るなら別だが
ほかの店のデータが欲しい。
結構詐欺レベルになっている店がある。
もともと肉少なくて白米見えてるし
嫌なら食べなければいいのでは?から行ってないわ。
スーパーでベーコン買った方がまだ豪勢だよな
横からだけど、もう一度よく読み返してみると良いよ
事情を少なからず知ってればスッと読み飛ばせるかもだが、初めて知る人には読みづらいかと
句読点もだが、先ずは何が「だって」なんだ?からだな
中国産
ゆでたまごはオワコン時代に拾ってくれた角川に感謝が足りないと思う
角川のキン肉マンの再始動のきっかけがなければ、今も連載が続いてはなかったかもしれない
ゆでかたまごか知らんが、何かと自分の功績みたいに大きく語るところがあまり好きじゃない
あとドラゲーの団体ロゴはちょっとうんこみたいでカッコ悪い
たまたま肉少なかっただけかもしれないじゃん
検証なんてのは何十回何百回やって初めて認められるものよ
店も一部だけでなく全国で検証しないと
ただのバイトの怠慢しか思えん
これは営業妨害すぎる
乏
人
w
同じ鍋で煮てあるのは肉だけでタマネギは別になってるのか?
タマネギ抜き頼む人もいるだろうから効率的かもしれんが必死に取り除いてたイメージ
ますます足が遠のくな
あるある
ババアがワンオペやってる時は肉がめっちゃ少ない
外国人の男ががよそうと頭大盛りより沢山盛られるww
それでもスカスカでご飯丸見えとか珍しくないよ
もしかして昔は書いてあった?
うちは昔っから信用してないから頼んだことないな。
その時の従業員の気分次第だからな。
これな
並250円の頃から言われてる
並と大盛り肉量同じで米増える、大盛りと特盛り米量同じで肉増える
特盛り480円で並2杯のほうがお得だったな
チー牛はすき家じゃね?
今吉野家の話してるんだけど
メニュー表に載ってる「価格」と「カロリー」から「カロリー単価」を割り出せば、並盛が圧倒的にコスパいいって分かんだよね。
吉野家に限らないよ。すき家もそう。
だから俺はいつも並盛2つ。
メニューに書いてあるだろ
吉野家はチーズ牛丼。すき家はとろーり3種のチーズ牛丼。松屋はチーズ牛めし。
だな
後、ちゃんとメニュー表にごはんの量って記載されとるで
肉は盛る人間によるのか、量がかなり違う時がある
だからアタマ大盛り肉だくにしないと物足りない
器が別々だと肉の量を誤魔化しにくいからね
並盛りなら確実にメニューに見本となる写真が載ってる
店内よりも持ち帰りは肉もごはんも量が少ない印象があるんだよな
あと吉野家は他よりも店員の個人差が大きい気がする
まぁ令和初期には並でも肉のすき間からごはんが見えるなんてことはなかった
※あくまで個人の感想です
むか~しの話やが
玉ねぎは投入したては大きいが、煮てるうちに溶けていくからしゃあない
なので自分は大盛は基本的に頼まない(特盛食べるほど大食いではないし)
そうなるとさすがに騙される方も悪い
大昔に松屋でバイトしたことあるけど、本当に肉とか米の分量決まってたよ。分量どおり盛れないとスキル不足で昇給もできない
正解やな、その辺りからクッソ不味くなって量も制限された
店によってはごはん大盛りと書いてある
馬鹿じゃん
もし怠慢なら1回でもあっちゃ駄目なんだが?
と思ったことがあったが、イメージは正しかったようだ。