• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






YouTubeのロゴ急にクロムハーツ調になったんやけど
ここにもイーロン介入した?










  


この記事への反応


   
イーロン・マスク介入しちゃったら、
YouTubeやなくて「Y」とかやりそうだけどねWWWW


達筆過ぎて読めない。

多くの利用者「ほんそれ😅!!!(厨二病www)」
  
YouTubeのロゴどうした?
なんでいきなり中二病発症した?


YouTubeのロゴが「天才の筆使い」というイベントで
ブラックレターになっているのを、
多くのエックサー(旧ツイッタラー)が
「中学生のTシャツみたい」と表現している。
ブラックレターに対して気の毒すぎる。


YouTubeのロゴ、厨ニ病の服のフォントみたい

YouTubeのロゴがカリグラフィーになっている。
カーソルを合わせると〝天才の筆遣い〟?
どうやらそういう企画らしく〝書〟に関する動画が特集されている。
何故かはわからん。
文字の歴史を紐解くのかと思いきや、それほど壮大でもなさそうだし。謎。




マジかよ
イーロン最低だな(適当)








B0CF582KFG
高松美咲(著)(2023-08-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:33▼返信
偽サイトに気をつけて
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:35▼返信
ロゴ変えるの流行ってるのかー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:36▼返信
( ´_ゝ`)フーン
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:36▼返信
再生マークと合わんよぉ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:37▼返信
>イーロン・マスク介入しちゃったら、
YouTubeやなくて「Y」とかやりそうだけどねWWWW

YouTubeだから「Y」にするって浅はか過ぎない?
Twitterも別に「T」じゃなかっただろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:38▼返信
そこはようつべだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:38▼返信
やっぱ外人はセンスがダサい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:39▼返信
読めないだろ
馬鹿なの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:41▼返信
イベント限定ならGoogleロゴと同じでその都度変わるんやろ知らんけど。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:42▼返信
>>6
常に場の空気を冷やしてそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:42▼返信
※6
いや、俺はXの次だからYなのかなって更に深読みしちゃったぞ
13.投稿日:2023年08月16日 07:43▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:44▼返信
ニコニコで見た
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:44▼返信
偽サイトに気をつけて
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:46▼返信
Googleでみた
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:46▼返信
このフォントが元々何なのかという知識がないから
中二病という感想しか出てこないのは仕方がない
俺も知らんし
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:48▼返信
Yngwie Malmsteenだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:50▼返信
このフォントはイングヴェイオリジナルフォントです

「YNGWIE MALMSTEEN - SOLO GUITAR CLINIC AT THE VAULT 2021」

を画像検索してください Yが一致しています
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:53▼返信
元々何なのかっていうのはどういう出自なのかっていう意味であって
そのこともフォントの名前も話の流れからしたらどうでもいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:58▼返信
イーロンどうのより運営元がgoogleだから
イーロンが話題になる以前からgoogleのロゴとか
たまに変えまくってただろうに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:58▼返信
ダセえけどyoutubeってgoogleのロゴみたいにコロコロ変えてるからこっちは戻るでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 07:58▼返信
厨房が着てる謎英語のやつね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:00▼返信
Googleが買収してから何度か不定期に変わってるが
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:08▼返信
反抗期だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:10▼返信
なんかたまに変わってたりするよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:11▼返信
google doodleみたいなもんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:11▼返信
Googleのロゴみたいに
時々、YouTubeもロゴを
遊びで変えてるよ
なんで騒いでんの
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:15▼返信
ジャのセンスというか感性が終わってるだけ時々変えて遊ぶみたいなのは日本以外の国じゃではよくある話で、そういう変化にいちいちビビっちゃう日本人がおかしいだけほんと変化に弱いよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:21▼返信
ニューヨークタイムズのフォントか
あれ読みづらいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:51▼返信
昨夜てっきり中東のYouTubeにでも繋がってしまったのかと思ってたよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:51▼返信
Googleが日によってロゴとか変えてるの知らんのか・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:56▼返信
親方日の丸ならぬ親方Googleの意向によって子会社も天才的な閃き😓をする事になったんか
アホか
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 08:58▼返信
こういう意味不明なことやめろや
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:03▼返信
イーロンマスクとGoogleってなんか関係あるんだっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:08▼返信
かっこいいやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:10▼返信
ないない、イーロンくらいしか思いつかないから何でもイーロンっていってるだけや
例えが少ないのは知識の無さの表れやからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:14▼返信
※29
すごいよね。日本とそれ以外という非常に大雑把なくくりで自分は言い表せてると感じちゃう辺りとか
勝手に十把一絡にされた日本以外のお国さんたちも本当に気の毒でならない
日本を馬鹿にしてるようで自分が海外の国全部に失礼してるのに気づいてないんだなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:15▼返信
こういう書体のTシャツ着たいい歳した大人って大体あれな人ってイメージ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:16▼返信
タトゥーとか入れてる奴こういう書体好きだよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:25▼返信
誰しもが一度は中学校でハマるブラックレターか?😡
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:26▼返信
読めんわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:36▼返信
前からいろいろ変わってたろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:42▼返信
Googleみたいに日替わりになるのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:11▼返信
前からイベントでロゴとかちょくちょく変えてるけどこいつら大丈夫だろうか
それとも一か月前に使い始めたばっかりの人が騒いでるのかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:12▼返信
googleのパクリやな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:28▼返信
スクエニのセンスやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:32▼返信
どうでもいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:35▼返信
そういう動画を特集してますってだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:38▼返信
動画特集やっているときは毎回ロゴが変わってるっての
今回は筆書だからこれなだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:39▼返信
ただのカリグラフィー
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:40▼返信
>>1
トップで動画特集をやっているときは毎回ロゴが変わる
年に数回あること、ネット初心者かよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:54▼返信
こういうおしゃれ全振りの可読性悪いフォントは、万人向けに見せるタイトルロゴには向いてないってのが分かるな。
ロゴマークでもなんでもパッと見で分かるのって大事って言うもんな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:12▼返信
※6
2010年は、まだ「t」でしたね。小文字ですが
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:33▼返信
いやここのロゴはしょっちゅうデザイン変えてるやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:51▼返信
ちょくちょくイベント事で変わってんのにアホなのかこいつら
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:23▼返信
Googleロゴとかも毎日変わっとるやん
何で今更?
もしかして今気付いたの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:47▼返信
逆にダセェ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:19▼返信
>>52
それも大昔からやってること
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:17▼返信
山の日に変わったことも知らなそう。。。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:37▼返信
ここでイーロン最低だなが入るのはちょっとクスッときた
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:47▼返信
カリグラフィー調やな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:23▼返信
X(笑)
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:23▼返信
あまりに厨二病なフォント
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 22:18▼返信
「天才の筆遣い」最初、松だと思ってたんだけどね
ツールチップみたいなの何ていうんだっけ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 18:45▼返信
ようつべ、いよいよ仕様の潮時か?

直近のコメント数ランキング

traq