ラーメンバーだとのこと。渡米した親戚が変わり果てた姿になったような気分。 pic.twitter.com/mFZek0jVB5
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) August 15, 2023
ラーメンバーだとのこと。
渡米した親戚が変わり果てた姿になったような気分。
はい。ノーチョイスでした。
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) August 15, 2023
似たようなのをLAのラウンジで見ましたが
— ponchang🌸77 (@fengyunzaiqi888) August 15, 2023
流石カリフォルニア(?)、ビーガン向けなのか白っぽい卵不使用麺で腰がなく噛みごたえなく『???』と思いました。ベビーコーンも当たり前のようにトッピングのラインナップに入っている……
(家族には薦めませんでした😅) https://t.co/6rPfVwnPBx pic.twitter.com/PyYLoXstDw
この記事への反応
・意外とうまいんじゃないか(困惑)
・ラーメンが素麺化されてて清楚系がギャル系になり果てた感がある…。
・かん水使ってなさそうな色。
・うわぁ…生シイタケだ…
・ラーメンにマッシュルーム、、、
・麺の入れ物がちょっと汚れてるからなんか嫌だ🙄
・しゃぶ葉とかバイキングでたまに見る
緑色のは何なんだ?
スープ次第でワンチャン…ねーか
スープ次第でワンチャン…ねーか


ゴミならあんたの鏡の前にあるだろ
あ、ラーメンバー、ん
それ、すったかたった、すったかたった
例えがめちゃめちゃ
ゴミもゴミやろ
鏡みろ
なんで日本風と比較するのか
覆面レスラーシール入り
ほぼ全編カットして微妙な顔してたのは出汁の概念が無くて
物凄く日本人にはスープが薄く感じられるからなんよね
どちらにしろ文化が違うので
他国の料理は好き勝手アレンジするのに、他国が同じことをするとSNSで愚痴るって
アレンジやない昇華や
あとは美味しくできるかの問題やな
自分で自由に具入れてくださいねってバイキング方式になっとんのか
ラーメンババアもおってだな…
レペゼン見てる時点でヤベーけど、炎上系Youtuberが高級店に入って中身も見せずに「マズかったです!はい終わり!」でシメるのは余裕で想像出来るけどな
アメリカでは完全に超格差で分かれてるので
バイキング方式の生鮮食品ぽいものが食えるのはホワイトカラー
最初はガムラツイストというガムだったな
NYCでやってる人気のラーメン屋は日本人の大将がやってる所ばっかだわ
そいつのバカ舌ではカップラーメンや一蘭の味じゃないとラーメンと認識できなかっただけだろ
ところ変われば品変わる
それもまた別の選択肢であり別の良さがある
こうじゃないと認めないああじゃないと認めないってのは老害の証で惨めだな
改造の結果がウンコって話でしょコレ
旨そうじゃないから
そら本国の人にとってはウンコになることもあるだろ
こんなの◯◯じゃないと
味がどうのアレンジがどうの言い出したら料理なんて全部その国ごとにカスタマイズされてるよ。洋食とされてる普段俺等が当たり前に食ってるハンバーグなんかも日本のは海外のものと比べると味付けがだいぶ異なる
問題があるとすれば麺がどういう状態なのかだけ
ラーメンバーっつったらこれだよな!
向こうでは日本のラーメンは日式拉麺って感じでメニュー分かれてるみたい
本場のは食べたこと無いがだいぶ違うんだろうな
まあその場合麺は自分で茹でるから既に茹で済みなのは違和感あるものの特におかしいことでもない
ペーパーのときは総〇省のあれつつぬけ.元アイコンもどたら一時あんしん.
色々混ぜてオリジナル作るの楽しそう
あと麺すすれるのは日本人ぐらい
向こうのラーメンってどんななんだよ・・・
他の国の奴らも日本風にアレンジした料理をボロクソに言ってるだろw
ナポリタンやらステーキやらピザやらカレーやら
どの国も自分の国の料理が魔改造されんのは嫌がられんだよタワケ
外国人観光客が挙ってラーメン屋に列作ってるの知らんの?ガイドブックからサイトまでラーメン屋は日本行ったら行けって書いてあるよ。第一コシでは無いがスパゲティだってアルデンテで茹で方に拘りある様に美味いもんを上手く作ろう食べようとはどの国だって考えてるだろ。
向こうのってどんなだ?
日本人がどうこう言う事じゃないな
ナポリタンは食べた事無い外人だけが文句言ってて
食べた事ある外人には概ね好評だった
梘水が存在しないから麺がべとべとふにゃふにゃで不味い
看守「次、47番、取れ」
みたいな
ラーメンの麺に卵は入ってないよ…
日本の感覚に直すと蕎麦にイチゴジャム混ぜて食うイメージらしいな
自称中華料理もな
麺はんんー…
ラーメンも日本でしか食べられない所あるしそれぞれ
ラーメンと思わなければいける、
気がする
ラーメンバーってベビースターが棒状になったみたいなお菓子だろ
どっからイチゴジャム出てきたんだよ
せいぜいミートパスタやカレーライスが最初から混ぜられちゃってる感覚だったよ
拉麺だって割と酷い魔改造されているぞ
最低限麺だけオンデマンドにしてくれれば、具材・スープのビュッフェ形式(あるいはセルフうどん形式)はアリだと思う
あら~めんば~
あそーれスッタカラッタ
経験として一度食べてみたい
ナポリタン
天津飯
中華丼
チョコチップ入り
日本で魔改造する時は、基本的に日本人の味覚に合わせる為にやるけど
これは別に米国人の味覚に合わせるとかじゃないからなぁ
スープも選べるし麺も選べる
細麺の牛骨スープが好き
問題は美味しいかどうかってところだわな
外で食べやすさ重視に進化した新しいうどんの形式
茹でた麵そのまま置いてあるのは流石にちょっと
丸亀製麺は自称讃岐うとん。
もっとたちが悪い。
と言う派は、
これに文句いうなよ。
まさにコレ
ラーメンババアだろ
その地その地で適した進化を遂げるのは良い事だ
中国人が経営してるんだろ
一部の世代だとラーメンバー言うたらラーメン棒(バー)になっちまうから紛らわしいな。
それはむしろ素人ギャルが清楚系セクシー女優になったと言うべき
こどおじ・・・