• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

アメリカ在住の日本人さんのツイートより






ラーメンバーだとのこと。
渡米した親戚が変わり果てた姿になったような気分。






B0CBR9YNKD
久部緑郎(著), 河合単(著)(2023-07-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



4098606631
久部 緑郎(著), 河合 単(イラスト), 石神 秀幸(監修)(2020-04-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



  


この記事への反応


   
意外とうまいんじゃないか(困惑)

ラーメンが素麺化されてて清楚系がギャル系になり果てた感がある…。

かん水使ってなさそうな色。
  
うわぁ…生シイタケだ…

ラーメンにマッシュルーム、、、

麺の入れ物がちょっと汚れてるからなんか嫌だ🙄

しゃぶ葉とかバイキングでたまに見る



緑色のは何なんだ?
スープ次第でワンチャン…ねーか








B0CF582KFG
高松美咲(著)(2023-08-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:32▼返信
次のゴミ記事まだ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:32▼返信
海外ではカラフルにしないと子供が食べてくれないから
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:32▼返信
パ、ヨ、バイトまだぁー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:32▼返信
青梗菜やろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:33▼返信
はちまの女バイトは海外に憧れてるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:33▼返信
天ぷら記事で発狂して連続投稿してた韓○人がまた書き込みそうな記事を連続で投稿すんなしw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:33▼返信
>>1
ゴミならあんたの鏡の前にあるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:33▼返信
すったかたった、すったかたった、お、や、じ
あ、ラーメンバー、ん
それ、すったかたった、すったかたった
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:34▼返信
>ラーメンが素麺化されてて清楚系がギャル系になり果てた感がある…。
例えがめちゃめちゃ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:34▼返信
ラーメンバーってビックリマンが流行った時に発売してたアレじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:35▼返信
>>7
ゴミもゴミやろ
鏡みろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:36▼返信
椎茸も麺も火通ってんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:37▼返信
ラーメンなんだし中国風なのでは?
なんで日本風と比較するのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:37▼返信
中国では日本で魔改造されたラーメン受け入れてるんだから二次創作の日本は三次創作を認めないと度量が狭いと思われてしまう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:39▼返信
>>10
覆面レスラーシール入り
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:39▼返信
♪ オヤジっ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:39▼返信
というかレペゼンが渡米した時に「一番人気のラーメン屋」に並んで入ったのに
ほぼ全編カットして微妙な顔してたのは出汁の概念が無くて
物凄く日本人にはスープが薄く感じられるからなんよね
どちらにしろ文化が違うので
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:39▼返信
ほんと日本って寛容じゃないよな
他国の料理は好き勝手アレンジするのに、他国が同じことをするとSNSで愚痴るって
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:39▼返信
ラーメンっていうかソバなら有だな
20.投稿日:2023年08月16日 09:39▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:41▼返信
>>18
アレンジやない昇華や
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:41▼返信
これはこれで珍しくてアリ
あとは美味しくできるかの問題やな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:42▼返信
ベビースターを棒状に固めたものを想像してた
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:43▼返信
中国人も日本のラーメン見て似たような事思ってんじゃね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:43▼返信
なるほどヴィーガンみたいな奴への配慮で
自分で自由に具入れてくださいねってバイキング方式になっとんのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:44▼返信
日本のホテルも朝食のパスタとかこんなんあるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:44▼返信
勝手に日本発祥と決めつけるなあほちん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:44▼返信
秘書マリリン持ってたわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:44▼返信
むかしラーメンバーという菓子があってだな
ラーメンババアもおってだな…
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:45▼返信
椎茸と卵取り放題とか天国かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:46▼返信
>>17
レペゼン見てる時点でヤベーけど、炎上系Youtuberが高級店に入って中身も見せずに「マズかったです!はい終わり!」でシメるのは余裕で想像出来るけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:47▼返信
あとむしろこういうのは富裕層向けだぞ
アメリカでは完全に超格差で分かれてるので
バイキング方式の生鮮食品ぽいものが食えるのはホワイトカラー
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:47▼返信
>>15
最初はガムラツイストというガムだったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:47▼返信
そうまでしてラーメン食べたいんか…
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:48▼返信
中国人も日本のラーメンをみたらそう思うだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:48▼返信
麺をちゃんとうまい状態に出来るならこの方式はありじゃないか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:48▼返信
日本人も中国料理を魔改造してるしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:48▼返信
>>17
NYCでやってる人気のラーメン屋は日本人の大将がやってる所ばっかだわ
そいつのバカ舌ではカップラーメンや一蘭の味じゃないとラーメンと認識できなかっただけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:49▼返信
郷に行っては郷に従え
ところ変われば品変わる
それもまた別の選択肢であり別の良さがある
こうじゃないと認めないああじゃないと認めないってのは老害の証で惨めだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:50▼返信
海外がこのレベルならそりゃ来日して和食食って号泣するわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:50▼返信
これを異端と叩くなら日本の中華やフレンチも全く同じ訳だが何でお前らそれに関してはスルーしてんの???
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:51▼返信
>>37
改造の結果がウンコって話でしょコレ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:51▼返信
カリフォルニアロールみたいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:51▼返信
アメリカならしゃーない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:51▼返信
>>41
旨そうじゃないから
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:52▼返信
>>42
そら本国の人にとってはウンコになることもあるだろ
こんなの◯◯じゃないと
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:53▼返信
海外でもまともな和食レストランとかあるし、これはたまたまあっちの人向けにアレンジされたラーメンバーだったってだけでは
味がどうのアレンジがどうの言い出したら料理なんて全部その国ごとにカスタマイズされてるよ。洋食とされてる普段俺等が当たり前に食ってるハンバーグなんかも日本のは海外のものと比べると味付けがだいぶ異なる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:54▼返信
冷やし中華も中国では冷やして食べる文化はないので日本の中だけで食べられてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:54▼返信
アレルギーとかめんどくさいし自己責任でってことやなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:54▼返信
これはこれでいいじゃん
問題があるとすれば麺がどういう状態なのかだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:54▼返信
おいしさに唯一絶対の正解など無いのだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:55▼返信
またハートぽちぽちマンして楽しいかい?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:56▼返信
まあ「渡米した親戚が変わり果てた姿になったような気分」で合ってるわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:56▼返信
スパゲッティーバイキングか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:56▼返信
>>8
ラーメンバーっつったらこれだよな!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:56▼返信
>>35
向こうでは日本のラーメンは日式拉麺って感じでメニュー分かれてるみたい
本場のは食べたこと無いがだいぶ違うんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:57▼返信
鍋に入れるためにスパゲッティーを半分に折ったらイタリア人に激怒されるやつw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:57▼返信
このシステムで日本クオリティでやったら4000円位?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:57▼返信
ラーメンの起源は韓国
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:57▼返信
食い放題にあるラーメンもこのタイプじゃね?
まあその場合麺は自分で茹でるから既に茹で済みなのは違和感あるものの特におかしいことでもない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:57▼返信
支那そばだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:58▼返信
ワイルドスピードでも謎麺料理を東京の屋台?で食べるシーンあったけどラーメン作るイメージってこういうものなのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 09:58▼返信
きょういきなり勝手にわいブレイブ悪更新(要らん機能ついか)されてました.
ペーパーのときは総〇省のあれつつぬけ.元アイコンもどたら一時あんしん.
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:00▼返信
スタミナ太郎?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:01▼返信
ホテルのビュッフェでよくあるパスタにもキレてんのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:02▼返信
まーた日本食で儲けようとするシナ人の店か。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:03▼返信
とりあえずしゃぶ葉行きたくなってきた
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:05▼返信
キアヌがわざわざラーメン屋寄る理由これか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:05▼返信
信じて送り出したラーメンが……
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:06▼返信
ラーメンばあ(シール)
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:07▼返信
麺がちゃんとしててスープに種類さえあれば楽しそうだけどな
色々混ぜてオリジナル作るの楽しそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:08▼返信
普通にカップラーメンの方がうまいんじゃないか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:09▼返信
コシに拘るのは日本人の他にイタリア人ぐらいじゃね?缶詰やレトルトで麺入りスパゲティが流通してるし
あと麺すすれるのは日本人ぐらい
74.投稿日:2023年08月16日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:12▼返信
海外の人が日本でラーメン食べて全然違う美味しいって言うらしいし
向こうのラーメンってどんななんだよ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:13▼返信
麺だけ心配だが好きなものだけ自由に盛れるこの方式はええやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:15▼返信
>>74
他の国の奴らも日本風にアレンジした料理をボロクソに言ってるだろw
ナポリタンやらステーキやらピザやらカレーやら
どの国も自分の国の料理が魔改造されんのは嫌がられんだよタワケ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:15▼返信
>>73
外国人観光客が挙ってラーメン屋に列作ってるの知らんの?ガイドブックからサイトまでラーメン屋は日本行ったら行けって書いてあるよ。第一コシでは無いがスパゲティだってアルデンテで茹で方に拘りある様に美味いもんを上手く作ろう食べようとはどの国だって考えてるだろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:16▼返信
素直にカップ麺食っとけと言いたいが
向こうのってどんなだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:18▼返信
麺とスープと具が美味しくない上に、値段が日本の数倍という事を除けば、別に良いんじゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:19▼返信
まるで成長していない、、、
82.投稿日:2023年08月16日 10:19▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:20▼返信
ラーメンは日本の物じゃないから
日本人がどうこう言う事じゃないな
84.投稿日:2023年08月16日 10:21▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:22▼返信
まあラーメンを日本食って言ってるのは米国人だからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:23▼返信
※77
ナポリタンは食べた事無い外人だけが文句言ってて
食べた事ある外人には概ね好評だった
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:24▼返信
中国のラーメンは味噌汁に麺入ってる感じで別物の食べ物だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:24▼返信
>>75
梘水が存在しないから麺がべとべとふにゃふにゃで不味い
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:27▼返信
どっかの食い放題店にあるような、冷凍麵を自ら茹でさせる方が喜ばれそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:27▼返信
刑務所でバイキングしたらこんな感じでは?
看守「次、47番、取れ」
みたいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:27▼返信
各々の国の解釈で好きに食え
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:28▼返信
日本のパスタやピザもあっちからしたら大概やろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:29▼返信
>>1
ラーメンの麺に卵は入ってないよ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:30▼返信
>>86
日本の感覚に直すと蕎麦にイチゴジャム混ぜて食うイメージらしいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:30▼返信
できあがりの写真のせろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:31▼返信
>>92
自称中華料理もな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:32▼返信
具の形式は分かる
麺はんんー…
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:34▼返信
流石に麺は自分で茹でる方式だが食べ放題にあるには大抵このタイプじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:34▼返信
カレーも日本のは西洋アレンジでインドのとは違うしな
ラーメンも日本でしか食べられない所あるしそれぞれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:36▼返信
ホテル何かの一部を全部がそうみたいな印象操作やめてくれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:38▼返信
アメリカ人が美味いと思って食ってたらそれでいいんだけど普通にそうじゃないのが笑えるのよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:38▼返信
つけ麺と変わらないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:39▼返信
カズオイシグロか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:42▼返信
ラーメンと思うな
ラーメンと思わなければいける、
気がする
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:43▼返信
>>1
ラーメンバーってベビースターが棒状になったみたいなお菓子だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:46▼返信
しゃぶしゃぶの〆麺コーナーとか食べ放題のラーメンコーナーを参考にしたんじゃねーの
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:49▼返信
ラーメンバーはシール付きお菓子だろ!😡
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:51▼返信
ラーメンばあの話じゃねえの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:51▼返信
ラーメンばあは雪山で遭難しても残すとおもうわ まずいし量が多すぎる 
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:53▼返信
>>94
どっからイチゴジャム出てきたんだよ
せいぜいミートパスタやカレーライスが最初から混ぜられちゃってる感覚だったよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:56▼返信
冷やし中華・つけ麺・油そば……
拉麺だって割と酷い魔改造されているぞ

最低限麺だけオンデマンドにしてくれれば、具材・スープのビュッフェ形式(あるいはセルフうどん形式)はアリだと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:56▼返信
スッタカラッタスッタカラッタ親父?
あら~めんば~
あそーれスッタカラッタ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 10:58▼返信
まず日本のラーメン自体がその状態やん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:01▼返信
らあめんババア?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:13▼返信
給食のラーメンもこのスタイルだったぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:23▼返信
ラーメンかと言われれば違うと思うけどこういう食いもんと思えばまあありかと
経験として一度食べてみたい
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:25▼返信
ガムラツイスト
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:31▼返信
給食のラーメンみたいなもんじゃね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:39▼返信
日本の中華やイタリアンだって魔改造品ばっかだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:43▼返信
※1
ナポリタン
天津飯
中華丼
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:46▼返信
サラダパスタバーだろ?麺がラーメン的な何かなんだろうな…
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:48▼返信
なにこれ、食べ放題のビュッフェか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:49▼返信
丸亀製麺のポテサラうどんは日本人としてどう思う?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:51▼返信
美味いかどうかは別として現地の人間が満足してるなら良いんじゃねーの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:54▼返信
麵が伸びそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 11:58▼返信
ラーメンバー 
チョコチップ入り
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:01▼返信
>>119
日本で魔改造する時は、基本的に日本人の味覚に合わせる為にやるけど
これは別に米国人の味覚に合わせるとかじゃないからなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:01▼返信
俺の知ってる「ラーメンバー」じゃねーんだけど。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:01▼返信
残念ながら日本にもあるよ
スープも選べるし麺も選べる
細麺の牛骨スープが好き
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:05▼返信
中国人も日本ラーメン見て同じこと思ったろうけど
問題は美味しいかどうかってところだわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:07▼返信
具が選べるまでは理解出来るが麺は理解出来ない
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:08▼返信
>>123
外で食べやすさ重視に進化した新しいうどんの形式
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:11▼返信
日本にも鍋ぞうとかで麺置いてあるけど食べる時に面は自分で茹でれや方式だからなぁ
茹でた麵そのまま置いてあるのは流石にちょっと
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:23▼返信
>>123
丸亀製麺は自称讃岐うとん。
もっとたちが悪い。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:23▼返信
>>132
と言う派は、
これに文句いうなよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
>>8
まさにコレ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:32▼返信
ケンちゃんラーメンよりはマシ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:40▼返信
>>1
ラーメンババアだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:40▼返信
即落ちしてんよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:45▼返信
ドキドキ学園
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:55▼返信
入れ物きったねーな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:03▼返信
これは中国人が日本のラーメンに感じる「それ」に近いのでは?
その地その地で適した進化を遂げるのは良い事だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:11▼返信
怒って良いのは中国人だけじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:23▼返信
しいたけステーション
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:00▼返信
具材のチョイスが明らかに中国ラーメン
中国人が経営してるんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:08▼返信
barか。
一部の世代だとラーメンバー言うたらラーメン棒(バー)になっちまうから紛らわしいな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:28▼返信
『ラーメンが素麺化されてて清楚系がギャル系になり果てた感がある…。』

それはむしろ素人ギャルが清楚系セクシー女優になったと言うべき
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:37▼返信
※8
こどおじ・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:47▼返信
海外の料理をより美味しくするのが日本人。料理の話を聞いて適当に作るのが外国人
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 20:03▼返信
ちょっと美味しそうなのムカつくな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 21:28▼返信
イカれてる

直近のコメント数ランキング

traq