• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



4t8ewa9te49w8a
t49e8wat4w98a
teawtwa48t9ewa
tewa498t4t98wa












この記事への反応

そりゃ転売ヤーと投資家(笑)の間で回してる間はバカ上がりするだろうけど、最終的に買い取る「本当に欲しい人」が買おうとしなけりゃ釣り上げた意味がないわなw
この金額を払ってでも欲しいと思わせる絵の良さと、希少性が伴わないなら買うやつおらんやろ。
素人が金額操作して周りが乗っかった末路


一枚で家が買えるとまで言われた【エクバリーリエ】
2500万の暴落で現在768万とか
某Youtuberも高額で購入していたような
ポケカ界隈は大変ですねー


うわああああああああああああ

768でも売れてないというのが肝
ずっと売れてなくてみんなで値下げ合戦
売り抜けることが大事
768が最低値でも俺なら500で売りに出す。
それくらい価値のないカード


値段下がって来ていても、元の相場に戻っただけだから大丈夫。長期目線で見れば上がります(byポケカ投資家)。
ポケカ投資家でもないし、元の相場も知らんけど。


マイナス2500万の大暴落は草
原油かよww


さすがに破産、、、
一撃マイナス2500万
ガチの株取引でもそんなに損しませんけどね笑


大暴騰していただけのモノを大暴落と表現するの、アホっぽくてすこ



関連記事
【画像】ポケカ転売ヤーさん、大暴落で無事破産して逝く模様! 家一軒買えると言われた「がんばリーリエ」が現在はまさかの◯◯◯円に……

ポケモンカードの『ウソッキー』があまりにも卑劣wwwww コイツほんま・・・




めっちゃ暴落しているやん…
それでも買い手がいないっぽいし、更に値が下がりそう



B0CBP51XT8
平野耕太(著)(2023-08-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0C6929YNW
中島鯛(著), ほのぼのる500(著), イシバシヨウスケ(著)(2023-08-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(374件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:23▼返信
冷静に考えたら絶対にいらんしな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:23▼返信
みんなわかってくれたんですね!
一見の価値もないことに!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:23▼返信
値段釣りあげてた中国人が引いたんじゃね
金無くなったから
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:23▼返信
任天堂も終わりやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:23▼返信
任天堂すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:24▼返信
任天堂ももはやここまでですな
どうしますか?
腹でも切りますか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:24▼返信
ありがとう任天堂
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:24▼返信
ババ抜きなの分かってなかったやついないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:24▼返信
終わったのはPSA含む1部カードで投資家笑とクソテンバイヤーが安く買い叩くために終わったことにしたいだけだぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:25▼返信
ゴキブリざまぁw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:25▼返信
日本のGDP UPに貢献堂最高!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:25▼返信
豚は親に土下座して「将来絶対1億まで上がるから!」って言って買ってもらえw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:25▼返信
そら売値だけが出て実際に買いたい人が値段を付けられない市場だもんな
投機ですらないただの数字のお遊び

「騙された」人間を法で守ることすらバカバカしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:25▼返信
そもそも誰も買ってないのでは🤔
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:25▼返信
ポケモンは任天堂関係ないしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:26▼返信
ポケカ投資してたバカおるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:26▼返信
え…

オワッタアル
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:26▼返信
>>6
死んだのはソニーでした…(決算より)
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:26▼返信
十分高くて草
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:26▼返信
さいとうなおきの新chも全然登録者数増えないしオワコンやね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:26▼返信
こんなの1円でいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:26▼返信
ポケカ高値掴みした素人の皆様へ
小便は済ませたか? 神様にお祈りは? 部屋の隅でガタガタ震えて命乞いする心の準備はOK?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
スクエニの株主の方が被害デカいけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
まだ高い
25.投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
紙じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
Nに関わるからこうなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
これって市販されてたやつだろ?
ババ抜きのババ引いたやつ
いるだろうな。
5年前は、プレミアついて8000円くらいじゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
トランプ会社だけにババ抜きってか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
こんなんに夢中になってた奴ら草
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
>>21
まだ高い
100万円でいい
100万円くれたらカード貰ってやるという意味で
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
暴落煽りで市場に流出させて買い占めて暴騰狙いの投資家でもいるんか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
よく知らんが
最近出たカードじゃないのか?
そんなもん量産されるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:27▼返信
>>1
FFの市場価値のほうが暴落しとるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:28▼返信
>>1
子供のおもちゃで金儲けするような鬼畜は来世人間には生まれないと思う。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:28▼返信
偽物買えばタダやぞw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:28▼返信
ただの転売チケットよなもう。
誰も買わないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:28▼返信
>>13
任天堂の稚拙な戦略の悪口はそこまでだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:28▼返信
「転売屋が消えたら実は誰もやってませんでした」って展開になりそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:28▼返信
これさ、安く買って高く売り抜けた奴笑い止まらんやろなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:28▼返信
>>36
買えばタダとは🤔
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:28▼返信
いやほんと、レアカードに大金払ってるオタクたちは目を覚ませ。
それはただの紙だ。
そんな萌えイラストの書かれた紙切れに、諭吉ウン千枚と同等の価値はあるんか?

キモカードオタク共は頭を一度冷やすべき😡
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:29▼返信
中国が偽造に本気出したからな
PSA鑑定ケースごと偽造してるんだぜ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:29▼返信
ハードでも
ソフトでも
映画でも
そして本業のカードでも終わる任天堂
もう王将でバイトでもせぇよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:29▼返信
こんなこどものおもちゃにこんな値段つけて馬鹿みたい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:29▼返信
>>18
ソフト本数負けてて草
ファミ通崇めてたのはなんだったのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:29▼返信
こんな安っぽい絵のカードに何万も出す時点でアホ確定
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:29▼返信
本当に欲しい人がその値段を付けているわけではなく、投資家が投機的に値段を吊り上げた結果だからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:29▼返信
こんな紙切れ1枚ぐらいもっと印刷したれよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:29▼返信
ただの髪切れじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:30▼返信
そもそも公式大会に出るわけでもないなら、プレイヤーとしては数千円の偽物で十分
希少価値あれど、ただの紙に3000万とか維持出来るわけないわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:30▼返信
煽られてこんなんに手出した奴おるんか?まじで?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:31▼返信
ポケカリーリエのカードの価値が大幅下落しました

🐷「ソニーと戦います」
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:31▼返信
転売屋同士でグルグル回ってただけじゃ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:31▼返信
任天堂は悪くない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:31▼返信
アホやろ
ワーッと盛り上がってるのに吊られて無駄に金払うって
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:31▼返信
今の価格でも十分過ぎるくらい高い
冷静にならにゃねぇ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:32▼返信
ほら任天堂ってピンチになると
「あの未使用ファミコンソフトが今なんと○○○○万円の価値が!」ってやるやん
そうするとホンマモンの馬鹿が「うおおおお、今売ってるソフト買っておこ🤪」ってなるから
それのカード版だったってハナシ
騙されたってことよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:32▼返信
仕手株なら3300円が4日(5日目)で768円まで急落なんてよくあるぞ
もちろん逆もあるが
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:32▼返信
あと100万枚刷ればいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:32▼返信
そもそもなんでこんなカードが高かったんだよ
幼女好き?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:32▼返信
くだらないことやってんなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:32▼返信
勝者と敗北者くっきり
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:32▼返信
ポケカで強盗まで起きてるのに任天堂は何の声明も対処もしない
さすが反社ヤクザ堂
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:32▼返信
あり任
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:32▼返信
カードに限らずポケモンの商売絡みは昔から(ルビサファ以降)ポケモン商法だのろくでもない
・幻ポケモンの映画館配布
・BWのPC限定要素
・BWの攻略本に隠れ特性ランダムシリアルコード
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:33▼返信

まあ偽造し放題だし

68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:33▼返信
下がったもんはまた上がる
買うなら、今
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:33▼返信
いくらなんでも短すぎて笑う
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:33▼返信
>>1
またショップが買い戻して3000万にする
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:34▼返信
ビリビリに破り捨てたい
ポケモン嫌いな金待ちYouTuberやってくれや
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:34▼返信

任天堂もポケモンも転売で儲けまくったし、もうええやろって思ってそう

73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:34▼返信
いまバリバリ刷ってるという情報がリークしたのかしら😊
刷った分が市場に並ぶとまた馬鹿が買うんだろうね😊
それが最期の花火🎆
夏の終わりのハーモニー🎇
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:34▼返信
こんな紙切れに価値があると思ってた馬鹿w
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:34▼返信
価格補償するから値段上がってるとかじゃなかったっけ
しらんけどw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:34▼返信
さっさと潰れろよ任天堂
本当不快だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:34▼返信
売り逃げで来た奴、最高に気持ちええやろなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:34▼返信
ここで耐えたものだけが勝つ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:34▼返信
結局、需要と供給の差から生まれる希少性のみに価値がある類のモノ
どういうことかと言うと欲しがる奴が1人減ればその分価値は下がるし、1人の億万長者が興味を無くせば、その分の金の総量が減って額が下がる
そしてこの件に関しては、偽物の存在が明らかになり取引自体が難しくなり、投機目的の人間が大幅に手を引いた可能性がある
つまり億万長者が大量に市場から消えた状況な
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:35▼返信

ポケモン界隈はトラブル多いよな

81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:35▼返信
>>68
いや株じゃないんで…
任天堂が生産増やしたら終わる程度のものなんで…
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:35▼返信
じゃあ買い取り価格がもう1000円台のFF16は?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:35▼返信
投資家の興味が失せたらこんなゴミ価値はなくなるわな
価格上げて遊んでるうちは面白いかもしれんが
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:35▼返信
精巧な偽物が市場に流れてる状態じゃなかなか手出しづらいだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:35▼返信
ハングレ強盗も破産でざまあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:36▼返信
いやいや馬鹿なの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:36▼返信
>>78
上がるって思うなら買えば?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:36▼返信
ポケモンフラッシュ事件
ポケモンGo轢き逃げ殺人事件
ポケカ金銭トラブル事件

えぐいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:37▼返信
そもそも大元がもっと刷ればいいだけの話だからな
それをしなかったって時点でお察しだし、増刷してるのならもうオワコンだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:37▼返信
下がり始めたら欲しい人が飛びつき続けて一定価格は保たれるのがあるべき相場なわけだからね。
値下がっても売れない時点でお察し
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:37▼返信
>>82
それ言ったらポケモン第話100円が出てくるが

92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:37▼返信
>>61
皆で集団幻覚を見てたのさ
93.投稿日:2023年08月16日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:37▼返信
>>91
ダイパリメイク
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:37▼返信
そんなに珍しいのか、よし30円なら買うよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:37▼返信
??「よし、そろそろ『やっぱポケモンはスイッチでやってこそだわ!』という《噂話》を流すころだな」
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:37▼返信
まだ高い定期
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:38▼返信
買うやつがいなければ下がる。こんな異常な状況は続かない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:38▼返信
>>82
なんか豚って言ってる事が20年前で止まってんだよな
パッケージがどうのとか中古がどうのファミ通がどうのとか

幼児任せで20年買ってないからそうなるんじゃないか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:38▼返信

任天堂はブームでっち上げるの上手いからな、クッパ姫とか

101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:38▼返信
高騰しているの、再発行で大量に刷ってやれよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:38▼返信
家買えるとか言ってたのにな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:38▼返信
>>97
こっからどんどん下がるから安心しな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:38▼返信
借金してポケカ買って直後に暴落した人どうしてるかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:39▼返信
>>82
マジで!?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:39▼返信
>>99
おじさんだもの
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:39▼返信
投機や転売目的でなければ本来カードの価値なんてここまでないからな。
純粋に好きなやつだけが残れば下落する
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:39▼返信
>>88
違法薬物がキャラの形をしているのはそのキャラを見るとやりたくなるようにしてるからというが
ポケモンを見ると犯罪をやりたくなるようになってるのかねこれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:40▼返信
買い手がいない…もう終わりだよこの投機対象
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:40▼返信
暴落じゃなくて吊り上げた値段が戻っただけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:40▼返信
>>100
光の速さで流行って光の速さで廃れてあれは本当に謎というか意味不明だった
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:40▼返信

ポケカタダで頂いて売り捌けた奴だけが勝者

113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:40▼返信
日本札位の国家偽造防止処置施してるならともかく
普通の印刷だとガチ勢が億単位の金かければ偽造なんてすぐ出来そうだしな
ここまで値段が上がると億かけても取り返せただろうし哀れな末路よ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:40▼返信
>>34
人のイラストで金稼ぎすんな泥棒
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:40▼返信
ゴミ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:41▼返信
PSA鑑定っていうのでカードの美品具合を鑑定してくれるのがあって最高のPSA10(開封直後でも10とは限らない)にアホみたいな値段が付いてた
でもそのPSA10の中身だけ差し替えて美品じゃないのを入れるやつが現れてPSA10が量産され真贋判定もできなくなり価値が暴落した
今後も値段が上がることはないだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:41▼返信
精巧な偽物が出てきた時点でね…
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:41▼返信
リアルライアーゲーム
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:41▼返信
それでもクソ高ぇわ。ただの紙だろ...。コレクターは頭の中ネジ吹っ飛んでるからチョロい商売だな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:41▼返信
世界大会で値段上がるとか言ったらやつ多かったけどどうなったの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:42▼返信
これ任天堂が責任持って補償しないと
企業イメージかなり悪くなりそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:42▼返信
絵柄がいいってだけで特定のキャラだけ高騰するの危うかったよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:42▼返信
転売が絡んでるにもしても値段の高騰が異常だしメーカーが対応しないのもおかしい

本当に株式会社ポケモンの関係者絡んでそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:42▼返信
そりゃみんが綺麗にコレクションしてたら
何の価値もないわなww
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:42▼返信
次のターゲットは何?
こっそり教えてくれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:43▼返信
>>121
ねるかアホw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:43▼返信
>>81
株とあまり変わらんよ?
遊戯王も上がったり下がったりやったし。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:43▼返信
紙じゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:43▼返信
まだ高いわw
なんだよ700万ってw700円が妥当だわw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:43▼返信
>>125
マーブルチョコのシール
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:44▼返信
リーリエが暴落したんじゃなくてPSAの偽物が出回ったせいで価値がなくなったから下がったんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:44▼返信

数百万円〜数千万円動かせるのに

やりたいゲームでてるのにPS5買うのだけはケチになるの草
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:44▼返信
転売対策はがんばリーリエできなかったが勝手に廃れてくたばリーリエになってもうた
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:44▼返信
いくらでも印刷できる紙切れあいてによーやるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:45▼返信
この世に絶対はない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:45▼返信
ビックリマンの令和ゼウスがうん千万とかにならねえかな(持ってるから)
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:45▼返信
遊びたい子供がまともに買えないような状況なんだから全部値下がりしたほうがマシ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:45▼返信
※82
最高買取価格
¥3,500
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:45▼返信
偽モンでも700万は草
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:46▼返信
100枚くらい追加で刷られたら、一気に大暴落するんだろうな…

つか、普通にパックに封入されてるカードなら10万くらいが妥当だろう…
大会の優勝景品で世界に数枚とかでもないかぎり
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:46▼返信
令和のポケモンショック
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:46▼返信
早く買わないと値段上がっちゃうよ!ほら!早く買って!じゃあ600万でいいよ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:47▼返信
「ポケカで投資」とか言ってた転売ガイジ達、息してないでしょこれww


中国人達が参入したおかげで、ポケカは偽物だらけ、PSA品も偽物だらけで大暴落


ありがとう中国父さん^^ ポケカ大暴落で人生終了w
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:48▼返信
何でこんな新しいものにそんな価格付けなきゃいけないんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:48▼返信
ゲーフリ「早くポケモン作らないと価値が落ちてっちゃうよ」
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:48▼返信
※133 うまいw
エクバリーリエ
くたばリーリエ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:48▼返信
だって生活する上で必要ないし 現金より信用ある訳ないし当たり前やん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:48▼返信
次の覇権はこないだ出たメスガキのキャラだろうね^^
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:48▼返信
やっぱ正義は勝つんだなって
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:50▼返信
そもそも、投機に使われてるカードゲームなんてガイジそのものやん
ゴミ箱に投げ捨てちまえ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:50▼返信
PSA10の中身のカードが本物である、証明鑑定が必要になるなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:52▼返信
まっとうな稼ぎが出来ない奴がますます増えるね
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:52▼返信
もう二度と上がらないよ
下がる方法が世界中に知られてしまったしな
ポケカだけじゃなくてカード系はもう下がるしか無い
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:53▼返信
この世に一枚しかなくてもいらない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:53▼返信
投機売りやろ
また上がるかはしらん
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:55▼返信
最初にそんな金額になるのが頭おかしい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:55▼返信
それでも紙切れ一枚に700万以上とか馬鹿げた話だよなコレ、、、
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:57▼返信
もっと下がるよ
投資の対象になんてならないレベルにまで下がるさ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:58▼返信
最後にババ引かされた奴ざまあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:58▼返信
>>145
なるほどなあ
確かに価値が落ちたわ
よくわかってらっしゃる
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:59▼返信
700万(真贋不明)

誰が買うの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:59▼返信
仕手が売り逃げた後に残った勘違いしたままのアホウが再度高騰するタイミングを伺っている状況
ちなみにもう一度上がるチャンスなど無い
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:59▼返信
一万円でもいらんな‥
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 12:59▼返信
この世に一枚しかないと制作のお墨付きがないとね。一つの指輪のような。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:01▼返信
ねぇ

少し前まで、TwitterことXで投資詐欺アカウントが「ポケカはそのうち高騰します」「暴落は今だけです」

って、詐欺師の常套句を言ってたんだけど今どんな気持ち? ポケカ投資詐欺アカウントさんw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:01▼返信
それでも十分イカれてんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:02▼返信
>>46
企業は利益を追求する物だ
売上高だけを誇るから馬鹿にされるって気付けば?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:02▼返信
※164
この世に一枚のカードでも、日本では1000枚とか出回りそうだよな証明書もw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:03▼返信
※167
利益?じゃあ株主に還元しろよww減配されたままなんだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:03▼返信
>>41
偽物買ったら売る時に買取価値はつかないということかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:03▼返信
>>116
あの鑑定会社そんなことになってたのか
なんか対策とったんかね?放置してたら会社潰れるやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:04▼返信
絶対に下落しないなんてあり得ないだろ
バカは信じるのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:04▼返信
>>169
悲しいくらい純利益が減ってるソニーさん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

決算を知らないと悲しいなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:04▼返信
いいとこウン百円のチャチなオモチャカードが未だに数百万することの方にドン引きするけどな。
バカじゃなければ見ればわかるでしょ。そんな価値全く無いって。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:05▼返信
>>93
おま、カードでそんなことしてるのかよ笑
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:06▼返信
>>50
タモリ「髪切った?」
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:06▼返信
この世に絶対はない
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:06▼返信
絶対なんて言葉を使うやつは嘘つきと詐欺師しかいないんだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:07▼返信
チューリップバブルのようなもの
誰もそれにどんな価値と需要があるか理解していないけど
持ってりゃ値が上がり得をする
だからみんな売っては買い売っては買いを繰り返す
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:07▼返信
>>173
減配堂信者の豚が決算引き合いに出すのは流石に草。
どうせ理解してないだろうけど、純利益なんて研究に投資してたりすれば簡単に削れるからな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:08▼返信
>>34
バカ「エフエフガー!」
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:08▼返信
業者間で唯ババを押し付け合ってるだけだからな
実態が伴わな過ぎて何処かで破綻をきたす
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:08▼返信
掴んだときの値段がいくらかによる
趣味以外でわざわざ高値で買う理由ってなくない?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:08▼返信
>>180
利益を出せない企業に価値はない
以上
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:08▼返信
なんでヒカルの記事はゲーム関連なのにこれは違うの?マネーゲームでしょ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:08▼返信
任天堂の霊圧が弱まってますね

信者の信心が足りないのでは無いですか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:09▼返信
偽物がこの値段で売れたら大儲けだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:09▼返信
こんなんに何千万何百万するのがおかしいからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:09▼返信
絶対を信じてはいけない、って自動車教習所で習うだろ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:10▼返信
3300万円の価値があるとか何で思われてたんや
超名画ならわかるがただの紙屑やんwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:10▼返信
>>187
もう市場には偽物が混じってるだろ、だから下落するし買い取りもしなくなってきてる
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:11▼返信
それでも760万円の価値を見出してるのか・・・・気がくるってるなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:11▼返信
仮装通貨だのポケカだのバカを騙しても何のお咎めも無いやったもん勝ちの商材ばっかだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:12▼返信
さいとうなんとかが似たキャラバンバン書いて売ればいいんじゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:12▼返信
>>190
どんなものでも価値を上げる奴らがいるんだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:13▼返信
オークション編のハンターハンターであったよな、壷の横抜きだっけ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:14▼返信
値段つり上げてた奴らはとっくに売り逃げて離れてるんだろうなwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:14▼返信
この程度の紙切れ1枚中華の技術で偽造できないとでも?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:15▼返信
※195
ただの美少女キャラのイラストやんネットで画像拾えるし紙切れになんの価値があんだよ
世界で1枚しかないとかでもないやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:15▼返信
このカード数千枚世に出てるから価値は上がらないだろ
投資目的で買うやつがバカ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:15▼返信
模造品だから
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:17▼返信
ヒカルが買ったポケモンカード数枚5,000万→1,758万=マイナス3,242万円爆笑w
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:18▼返信
>>196
この話とどう繋がるんだ…?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:19▼返信
ナンジャモちゃんバカ可愛いおじさん大丈夫かな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:20▼返信
>>203
知らないなら無理にアンカしなくていいよ(^^;
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:21▼返信
つい最近出て数も出てるカードに
パワーナインのアルファ並の値段ついてることがおかしい
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:21▼返信
ここで買う勇気がある奴だけが成功する。知らんけど。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:23▼返信
絶対下落しないとか詐欺の口上じゃんw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:23▼返信
まだまだ高すぎる
500円くらいが妥当や
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:24▼返信
※203
木造蔵に財宝が入っている→偽物を作って儲けようとする人間が後を絶たず色々な技がある。
ヨコヌキ→鑑定士や目利きがヤキヅケの痕跡のみに注意を払うようになったのに対して作られた手口
切断面とは別の場所に穴を開け、そこから財宝を取り出してから穴を塞ぐ。極めて単純な手口
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:25▼返信
テンバイヤーしね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:26▼返信
それでもアホみたいな値段だな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:27▼返信
はー紙切れにこんなに金出すもんかねw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:27▼返信
ここでバブル崩壊とか言ってる奴は一生貧乏人なんだろうなw
仕込み時だということを理解していない


とか言ってる奴は一生貧乏人な
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:29▼返信
どうせそれもコピーだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:29▼返信
>>210
いや解説を頼んだわけじゃなく、その話とポケカ価格暴落がどう繋がるのかを聞いたんだが…
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:29▼返信
偽物まみれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:29▼返信
中華偽造技術者集団がポケカに目をつける。
自分達の技術で完コピできることを確認。
フリマで買い占めて値段釣りあげ。
ポケカ投資ブームを起こした後で大量の偽造品も含めて売り抜ける。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:30▼返信
これで復刻とかさせたらどうだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:30▼返信
むしろ、何でリーリエ関係のカードこんなに高いんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:30▼返信
ババ掴まされるのは常に日本人w
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:30▼返信
※216
218が答え
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:31▼返信
コピー品が出回ったせいだな
PSA鑑定も偽造品が出回ったせいで加熱が落ち着いちゃったな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:32▼返信
吊り上げまくって絶対下がらないだの意味不明なことを言って偽物をばら撒く
バカを騙すのに最適な方法だな、数が少なければ吊り上げるのも簡単だし
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:32▼返信
誰も買わない、もっと落ちる、バブル弾けた
こういう空気がパンピー層にも蔓延しだしたから下落は止まらんよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:33▼返信
まだ高いわ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:35▼返信
オークションとかなら高くなるんじゃね?
フリマサイトじゃあPSA10でも高くならんでしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:36▼返信
メスキャラのカードだけバカみたいに高騰しててきっしょいな。
日本の誇れるポケモンも数多の萌えアニメのひとつに成り下がった
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:36▼返信
>>167
つまり、消費者還元より搾取するのが正しいてことだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:36▼返信
仕手が釣り上げてるだけで誰も損してないでしょ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:38▼返信
MTGとかと違ってカード自体に価値がないゴミなのにバカが踊らされるからこうなる訳
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:40▼返信
>>1
700百円ならわかるが
こんなもんに700百万円も出すアホいるんか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:40▼返信
流通枚数がかなり多く一般人でも入手可能な金額ということもあるため総合入手難易度はH(最も易しい)
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:40▼返信
手が出やすい金額だった、リーリエの全力はかなりの人が被害こうむってそうww
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:41▼返信
絵じゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:42▼返信
暴落っていうか興味無くなってんじゃね
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:43▼返信
>>222
うん、例えがヘタクソなんだわお前
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:48▼返信
3000円でも高い
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:48▼返信
>>71
てめぇでやれや。
あ、無理かぁ。お前金ないもんなー。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:52▼返信
詐欺にかからないと思ってる奴らが一番危ないんだよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:53▼返信
どっちにしろ買えんし、いらんわこんなブス

まだ動く絵のVブスに投げ銭したほうがマシ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:54▼返信
ただの印刷物だしねぇ
界隈自体が手ェ引いた奴から勝つフェーズに入ってるとは思う
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:54▼返信
紙だぜ!?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:55▼返信
>>239
全地帯で石を投げるのが一番おもろいのにやるわけねーだろボケカス脳が
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:55▼返信
バブルが弾けたと言うより正常に近づいたって感じ。
いまでも十分バブル価格。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:56▼返信
1000円でも買わない
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 13:57▼返信
こんなに下がったら700万でも誰も買わないだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:00▼返信
本来一般的な販売でのレアカードなんて高く見積もっても数十万だろ、大会入賞限定とかでやっと百万単位。それ以上になると骨董的価値みたいなのがないと
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:00▼返信
物の価値ってのはその値段でも欲しいっていう人がいて初めて成立する。
転売屋が勝手に高額を付けて誰からも買われないカードなんて、
そもそも3000万の価値なんて最初っからない。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:00▼返信
リーリエ彼氏バレでもしたか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:01▼返信
こんな紙に価値なんてないよ
まだビットコインのほうがマシw
任天堂が刷ればいつでもただの紙の印刷物
こんなのにムキになってるのは統失のプレミアゲーム転売研究所だけ
ガチコレクターだ?古参コレクター?おまえ毎日毎日
安くかってきて駿河屋に売れしか言ってねえじゃないかw
言う事とやることが一致しないのは精神病の統合失調症の証マジ頭おかしいよおまえ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:02▼返信
ここでもいたけど、ポケモンカードは投機商品として
絶対に上がるとかやらない奴はアホとかコメあったけど
そういうのが出てきた時点で、終わりに向かってたのかね
まだ、高いと思うけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:02▼返信
700万のカードでもチャイナなら70円で同じようなのコピーできるだろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:03▼返信
だいたい3300円で誰が買ったの770円で誰が買うの?
全部カドショ店の自作自演、その中で釣られて買ったバカは
詐欺メールの引っかかる確率と同じアホ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:03▼返信
ようやくチキンレース終わったか
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:04▼返信
コンビニとかカードの発売日に並ぶオジさんオバさん見ると
この国終わったなと感じる
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:05▼返信
>>248
「世界で○枚」が価値の基本だからね
ブラックロータスみたいに、希少性+性能なんて例外もあるにはあるけど
このあたりのポケカに関しては、完全にババ抜きだったな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:06▼返信
転売屋だけで一喜一憂してるように見えるが
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:06▼返信
投資目的でこんなもん買う奴なら数千万の損失なんか必要経費のうちだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:06▼返信
>>34
ポケモンSVとかがセールで新品2000円割ってたのが崩壊ではないらしいw
クズは事前に調べんのお?w
無知も無知wバカも馬鹿w
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:07▼返信
>>240
そりゃ最初から詐欺だったのか
最終的な結果として詐欺だったとか色々あるからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:08▼返信
>>35
金儲けを考えない子供のおもちゃの商品なんか存在しないけどなw
子供がこれ買えるわけでもないしかんがえることすらあるまい
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:10▼返信
初期に買って膨らんだ時に手放すことが出来た人は数千万とか儲け出したのかね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:12▼返信
※256
発売日の深夜早朝に、コンビニ雑貨便ポケカ配送のトラックをストーカーする軽のおっさんとかいるんよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:14▼返信
本物かどうかわからんし…
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:15▼返信
紙一枚で768万円でも異常だよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:17▼返信
>>6
ポケカってクリーチャーズ制作っしょ?
何でもかんでも任天堂連呼はただの白痴だな。その時点で僕は区別できないゴミですと自白している。ゴミはゴミの日に出すで終わりだよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:19▼返信
700万でも十分バグってる額だけどな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:23▼返信
鑑定会社の保証書付ケースとカードが偽造されたってこと?
市場に鑑定不可能な偽カードが大量に出回ってるってことか、そりゃ怖くて手を出せんな
普通に遊ぶ人には関係なさそうだが
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:24▼返信
確かにこの値段でもバグってると思うだろうが元の値段やこれからの事を考えて購入した連中は大損してる
しかも今手元にあるのが本物かどうかの保障すらない
もしかしたら偽物かもね一度鑑定に出して見たら?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:24▼返信
いやいや高すぎ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:25▼返信
ハハハハハハハ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:26▼返信
そもそもリーリエって元のゲームだとどっちかと言えば嫌われ気味なキャラだったのにここまでもてはやされてるのがおかしい
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:27▼返信
>>270
そもそも紙幣でもあるまいし、ただの印刷物にそんな厳密な鑑定なんて出来るもんなのか?
そんな大層なコピーガードもしてないやろ、子供の玩具に
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:28▼返信
こんなよく分からんモブキャラに768万は異常すぐるw
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:29▼返信
本物手元にないけどこれくらいの加工なら中華の業者ならほぼ見分けつかないレベルでコピーできると思うよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:31▼返信
というか本物だとしてもいらなくね?!
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:32▼返信
>>274
遊戯王とかだと隅にあるホログラムのマークがコピーガードのために入れてるんだっけか
ポケカにはそういうん無いのかね
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:33▼返信
初期のポケモンカードのリザードンとかの方が100倍ええわ
誰やねんコイツ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:37▼返信
中国産の精巧な偽ポケカをPSAが見抜けないような現状じゃ鑑定品の意味も無いからな
何処に地雷あるかわからん沼地に全力で飛び込む馬鹿は居ないよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:38▼返信
いやいや価格が落ちたとしても700は異常だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:39▼返信
>>131
世間ではそれを「暴落」と言うw🤗
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:39▼返信
誰も買わんだろそんなの
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:40▼返信
>>135
生物なら必ず死ぬな🤔
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:40▼返信
>>38
任天堂の戦略()といえばポケモンをサードとしてることだな。サードだから任天堂は金出して運営していない。そして任天堂はサードはグロス計算だグロス計算というのはつまり受け取るロイヤリティ以外は除外して計算するということ利益率100%だわなwで?任天堂は金は出さず、ロイヤリティもらうだけのクズとなるが役割としてはポケモン空発注するのが真の役割ということだなwいくらでも作れるし、経費は消えるw残るのはロイヤリティ利益だけ♥
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:42▼返信
いや、10円やろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:42▼返信
そもそもトレード的な価値しかないんだから値下がり始めたら誰も手出さないやろ
時限爆弾を投げ合うようなもんや
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:43▼返信
>>151
なんでアレ簡単に中身開けられるようになっているんだろうな?🤔
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:43▼返信
大丈夫、それでも異常だから
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:43▼返信
先に700万を見せて本命は10万以下のカードを安く思わせて売り捌くって算段やで

10マンのカードもいつかすごい値上がりするかもしれないしなとか言えばおけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:44▼返信
モンスターですら無いのは草
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:44▼返信
中国人の技術をなめちゃいかん ナイキの最新の技術が組み込まれたマウンテンフライとかの靴も中国で生産してるくらいだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:44▼返信
>>153
🤔「本物かどうか」を担保できるものは大丈夫じゃね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:47▼返信
>>184
ぶーちゃん、「信用を創出できる企業」が最も価値あるかなぁ・・・😅

利益ならビッグモーターも出してた訳で・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:47▼返信
元々数百円の価値しか無いからね
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:47▼返信
>>177
自己言及のパラドックス🤗
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:50▼返信
まービットコインもそんな言われてるときに買ってたやつが勝ったんだけどね
今しか見られないならコレクターやめとけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:51▼返信
もうほぼ偽物だしな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:52▼返信
>>197
カードショップ「・・・😭」
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:52▼返信
とはいっても科学的な検査で本物と確認できれば価値が無限に上がっていくから
10億超えもありるかもな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:53▼返信
LUNAっていう韓国の仮想通貨も暴落した時に保有してたのはほとんど日本人だったらしい。
世界のカモ日本人w
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:53▼返信
カード1枚700万とか十分アホですけどね
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:54▼返信
まだ高いけど
売り抜けた人は良かったね
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:57▼返信
最終的に誰がババ引くかってことだね
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:58▼返信
一時期が異常だっただけで十分に高いわ
だって一般カードでしかも発売されたばかりだぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 14:59▼返信
ほんとに本物か? ちゃんと公式に鑑定出してこいよ そのクソダサいプラケース邪魔だから外してけよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:00▼返信
>>297
ポケカスの時代はもう来ないよw終わったんよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:01▼返信
>>126
寝てろよ www🤗
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:03▼返信
>>125
ポケカのブースターパック自体🤗
開けなければ偽物にすり替わらない

・・・で今度はブースターパックの偽物を中国がつくるw
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:09▼返信
>>301
らしいで自国の失敗押し付けんなよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:13▼返信
PSA10の偽物登場でトドメ差されたなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:15▼返信
(就職)がんばリーリエ!
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:16▼返信
>>34
アスペルガーなんて久々に見たわ
まだいるんだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:20▼返信
じゅうじむえいきゃく
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:22▼返信
ポケカって再販あるんじゃないのか
元から投資にならんでしょ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:22▼返信
>>143
あとは中国が買い占めてコピー品を流すだけやで。
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:23▼返信
>>140
リーリエのは優勝景品のランダム封入やで。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:25▼返信
元々バイヤー同士で黒ひげ危機一発やってんだし一般人はノーダメやろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:37▼返信
そりゃ、大した絵でもなけりゃ大した人気もないもんを無理やり持ち上げてるんだからどっかでボロが出るよね。任関連のものはみんなそう。実際はそんな人気もないっていうね
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:39▼返信
ビンテージものならともかく最近の何千枚何万枚とある奴を吊り上げてるのホンマ馬鹿らしい
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:41▼返信
株屋気取りでマネーゲームしてた連中が爆弾回ししてただけでそもそも一般ユーザーには何の関係もない話
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:00▼返信
リーリゑゑゑ!?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:03▼返信


324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:13▼返信
これって世界に1枚しかないとかなの
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:13▼返信
これって世界に1枚しかないとかなの
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:14▼返信
偽物が出回ってからの値崩れ意外と早かったな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:20▼返信
>>73
中国がバリバリ偽物印刷してる。
本物と見分けがつかないレベルのもが
出回ってる。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:22▼返信
バカ豚w
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:24▼返信
だっていらねーもん
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:44▼返信
ひかる息してる??
リーリエ4枚持ってたはずだが。
マイナス2500☓4でマイナス1億か。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:47▼返信
任豚これにはどう答えるの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:52▼返信
本物という担保が取れない無法地帯になってしまったからな
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:54▼返信
バブル崩壊
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:56▼返信
偽物が怖いから損しても良い金額(1万まで)でしか買えない
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:56▼返信
キラキラきれいなカードでかわいい女の子だから7680円くらいならいいんじゃない
ただし本物に限る、でね
偽物なら10円
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:58▼返信
株もそうだけどババ抜きなんだよなあ(カードだけに)
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 16:59▼返信
偽物混じったせいで崩壊
転売ヤー憤死で飯が美味い😋
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:03▼返信
メーカー想定は子供のおもちゃだからまじめに偽造対策されてないし、偽札のような厳しすぎる罰則もない
そりゃあ中国人も大歓喜で印刷しますわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:06▼返信
こんな紙切れのゴミが絶対値下りしないとか言ってるやつがいたことに笑うわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:06▼返信
メルカリやショップにあるのも偽物だらけなのに止まることができないポケカ投資家()と転売ヤーが必死に偽物を本物っていって何とか捌こうとしてるって滑稽やな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:19▼返信
一応値札は掛け値だけど
「100万円で売ってもらえますか?」
って電話したら喜んで売ってくれるだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:30▼返信
まず、最近のカードに価値ない
がんばリーリエの頃はすでにそこそこ人気出始めたから市場に溢れてる
本当に価値のある2000年前半のカードeクリスタルポケモンや、スターポケモンはこれからさらに価値を増す
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:31▼返信
↓カードe、ポケモンスターの特にpsa10はえぐい
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:40▼返信
価値も無くなれば転売ヤーも減るからさっさとポケカ潰れろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:44▼返信
PSAの買取終了して一気に下がったな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:45▼返信
今が底値だな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:51▼返信
全部同じに見える
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:01▼返信
まあ買ってるのは世界の金余り大富豪だろうから問題ないやろ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:08▼返信
この世に絶対は絶対にない
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:11▼返信
そりゃあカードショップなんかは売れるときは高値で売るけど、買い取りで最近のカードに何千万も出すわけないから
まあ何十年も経てばまた相場上がってるかもしれないし、今下がったからって悲観する必要ない
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:26▼返信
そもそも子供向けゲームのカード一枚に大人が大枚叩いて投資ごっこしてるのが滑稽だわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:44▼返信
3300万でノーノー販売っていうのがもう狂ってるわ。
むしろまだ数百万で売れると思ってるのがお笑い。
下がり局面に入ったらよほどの事が無いと再度上昇しない。つまり投機価値は既にゼロ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:47▼返信
1990年ごろのバブル崩壊前も「土地の値段は絶対下がらない」って言ってたんだよw

最終局面では、情強トレーダーが売りぬくために、情弱トレーダーをダマクラカスんだよ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 18:53▼返信
アホくさ
バカなこどおじが全滅して子供達が素直にポケカを楽しめる環境になるといいね
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 19:20▼返信
投機目当てなら素直にMTGの再録禁止とか探せばいいのにね リーリエみたいなプレイで一切使わんモノ吊り上げられても、プレイヤーは見向きもせん=需要は伸びない訳だし。リーリエ買うくらいならBrack Rotus買ってた方がまだマシ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 20:05▼返信
暴落(元からその価値が無かっただけ)
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 20:12▼返信
ギャハハ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 20:42▼返信
3000万出すなら大人しくαかβのロータス買っとけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 21:00▼返信
所詮紙切れ、価値が戻りつつあるだけ
再販が掛かればもっと下がるぞさぁテンバイヤーどうすんだ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 22:16▼返信
やったぜ!!
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 22:31▼返信
業者とインフルエンサーが結託して値段を釣り上げて売り逃げただけだよ

PSAも偽造可能になったからもうただの紙きれになっちゃったねw
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 23:05▼返信
逆にさ、なんで高騰してたん?www暴落っていうか市場操作破綻しただけだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 23:16▼返信
紙切れに3300万ww

364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 23:46▼返信
価値のないものを誰かが勝手に釣り上げただけ。
踊らされてバカだね。
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 00:45▼返信
そら本物と証明出来なくなったもんに金出すバカはおらんやろ
偽物だったら何の価値もないただの紙なんだぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 01:11▼返信
後はスタンダードの現役の高レアリティがどこまで落ち着くかだな
転売ヤーが一番多いのそこだし
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 02:37▼返信
プレミアゲーム転売研の管理者は明らかに統失
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 02:56▼返信
ねぇ

少し前まで、TwitterことXで投資詐欺アカウントが「ポケカはそのうち高騰します」「暴落は今だけです」

って、詐欺師の常套句を言ってたんだけど今どんな気持ち? ポケカ投資詐欺アカウントさんw
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 06:06▼返信
こんなショッボイイラストのカードに数万付いてるだけでもイカれてるわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 07:42▼返信
黎明期の遺物とかならまだ分かるけど、数年前の大会のプロモだぞ?通常ならどんなに高くたって200万前後が関の山だよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 10:25▼返信
噂によると偽造品のせいで表面上の総数が増えた上にPSAの信用度も落ちて希少価値減少、カードショップ等も警戒して流通停止してるらしい
これが本当なら一時的な混乱による暴落の気もするけど、実際のところはどうなんでしょうね
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 13:34▼返信
転売研の管理者はガチモンの精神障害者
たまに読者プレゼントと称して個人情報を集めるところもあるので注意
40代のおっさん統失草加学会信者ですよ気をつけて
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 14:51▼返信
ポケカ投資家(笑)
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 15:22▼返信
>>364 >>365

その商品の価値が本物であるならば、そっくりの偽物にもそれなりの価値が発生するのが普通だよね。
皆が偽物に価値を見いだせないのであれば、本物にも大した価値がないと言えますな。

直近のコメント数ランキング

traq