出世しすぎた25㎏のブリが卸売市場に並ぶ。養殖ブリの5倍の大きさ、マグロのいけすでぬくぬくと成長 | ハフポスト LIFE
記事によると
・徳島市中央卸売市場で3月7日、巨大なブリが目撃された。
通常、養殖では5kg程度のブリ。だが、この日市場にいたブリはなんと25kgで、5倍ほどの重さだったのだ。
・市場で仲卸業をしている徳島魚類有限会社が、その様子をTwitterで投稿。担当者も初めて目撃したといい、その大きさに思わず「しかしブリってここまで大きくなるものなのね」と動揺した様子をつづっている。
「マグロのいけすに勝手に上がり込み、そのままマグロのエサを横取りして成長。運よく水揚げされることもなく肥えたが、このたび網ごと回収されて食卓に上がる羽目になった」
— 齊藤明紀 (@a_saitoh) August 15, 2023
出世しすぎた25㎏のブリが卸売市場に並ぶ。 https://t.co/E9SEanSfrg
以下、全文を読む
この記事への反応
・ものすごく脂乗ってうまそうやな...
・こんなに大きくなるんですね。
・外敵もいないし餌は舞い落ちてくる
死ぬまで幸せな魚生だったんやろな笑
・こんだけ太ってるんだし、名前はデブリでいいんじゃね?
さぞかし美味しかったんやろなぁこのブリ


わかる
人間は滅ぶべき
だとするとそのまま焼いてもあんまり美味くなさそうだな
出汁に使う分にはいいけども
ワイはすこ
一口食ったら美味いんだろうけどすぐ飽きそう
その後も知りたいなぁ
野生のブリが侵入できるような生簀で育つんだな
これ1匹なら卸した業者だって知らない味なんだよね
これも大きいだけで味は変わらんのじゃね?
ブリ名乗るなら10kgからにして5kgはブリではない
これを大量に飼育出来るって単純な話ではないのか?
なるほど
ブリは5kgまで育てて出荷するのが一番コスパがいいってさ
それ以上育てるのは金も時間もかかる
今回のはブリ養殖のためでなくマグロのいけすで勝手に育った
ブリだから25㎏でもそこまで高くないよ
結局せりの値段なんで高級魚以外意味ないもん
ちゃんと日本語使えよ
全然違う
大学で研究してたのは卵から育てる安全養殖
蓄養と言って幼魚を捕らえて養殖するのは比較的簡単
伊勢まぐろ養殖・販売 ブルーフィン三重
訂正
×安全養殖
〇完全養殖
アホな間違いだが誰も突っ込まないな