「goo地図」サービス9・27終了
記事によると
・NTTドコモは、「goo地図」のサービスを9月27日をもって終了することを発表した。
・サイトでは「『goo地図』をご利用くださいまして、ありがとうございます」と伝え「誠に勝手ながら『goo地図』のサービスは2023年9月27日をもちまして、終了させて頂くことになりました」と説明。
「長年にわたり『goo地図』をご愛顧いただきましたお客様に、心より感謝申し上げるとともに、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。今後とも引き続きgooのサービスをご利用いただけますと幸いです」としている。
以下、全文を読む
概要
goo地図(グーちず)とは、ポータルサイトgooが提供する、インターネット地図のコンテンツである。
goo地図は、NTTレゾナントが提供している、インターネットポータルサイトであるgooにおいて提供されている、地図コンテンツである。日本測地系を採用し地図のスクロールはマウスのドラッグで直感的に操作することができる。
主に通常の地図と衛星写真の2種類の地図を閲覧することが可能となる。Googleマップなどに比べて地味ではあるが、後述のように様々な工夫を行っており、goo地図独自の特色をだそうとしている。
またパソコンのほかに携帯電話(gooモバイル)でもルート案内などを行うことができる。
この記事への反応
・Googleマップ以前はめっちゃお世話になりました…!ありがとうございました🙏
・昔、めっちゃ使ってた!
ありがとうございました😭
・懐かしい…!
昔、goo地図には大変お世話になりました。いつも印刷してから出掛けてました。
・2000年からサービス開始してたのが驚き😱
・とても残念すぎて、gooの音もでません😭
・お前、、、消えるのか?
・国内ならYahoo! Mapが最強だからね…
・googlemapを認めなかったオッサンどもがgoo地図やmappleを愛用していたが、それも完全に終わるのね。
XP信者ぐらいしつこかったな。
・小学生ワイ「gooとキッズgooは知ってるけどなんか最近Googleとかいうの出てきた。同じ会社なの?gooかinfoseekで十分。Yahooも使わない。」
大人ワイ「google mapしか勝たん」
長いこと続いてたけど流石にもう国外サービスに勝てないか
お疲れ様でした
お疲れ様でした


実質3年くらいだな
自国にお帰り
こんなの要らねえから問題ない
チョチョチョwwwwwwチョチョチョwwwwww
チイイイインンクwwwwwwwwwwwwwwww
チョオオオオオーンンンwwwwwwじゃんww
もう少し頑張れホビットチ.ン.コ猿でおまんがなwww
品川駅の様子も様変わりしたのによぉ
使いにくい
賃貸社畜って会社で家畜させていただいてる分際で
生きながらえているだけで自分じゃ何の力もない乞食じゃん
無産で独身家事手伝い(笑)の弱者メスと
同じレベルの情けなさ
使いにくくてなぁ。小道は表示されないしまともに使った事がないわ
I
V
A
N
Tッ!
?
グーグルマップの前はトップレベルでこんな感じという標本にはなるかな
今では当たり前のマップもどんな革新があったかは興味深いな
不法滞在外国人→日本で子供を産む→親も子も滞在許可ゲット
不法滞在者は強.盗、殺.人、レイ.プなど凶悪犯罪を犯しています
このまま増えれば、次に狙われるのはあなたの家と家族です
実際に埼玉、川口などはクルド人犯罪が多発、窃盗やレイ.プ犯が野放しという
首相官邸HP 意見出して即座に検討辞めさせよう
中古車のGoo-netは無関係やろ?
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
マップ系のサービスの存在意義ってもう無いだろ
iPhoneはマップアプリ搭載してるし、Androidも普通にアプリあるし
他がほんまウンコ
これ誰も求めてなかったし訪問先のマップがこれになってるとすげー不便だった。
ずっとNTTグループ内での移動しかしてないが今はNTTドコモ。
正確だけど使い勝手が悪いし仕方がないだろうな
Googleより古いの何を訴えるというのかw
っていう時代があった