• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【計画運休】辛坊治郎さん「簡単に止めすぎなんじゃないの?」「JRは責務を自覚して最小限でいかないと」







辛坊治郎氏 新幹線運行問題で三たび持論「雨に強いようにシステム改築とか改修とかできないの?」

1692275898191


記事によると



・キャスター辛坊治郎氏(67)が17日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」に生出演し、新幹線の運行問題について3日連続でコメントした

・辛坊氏は「今これだけ100年に1度の豪雨とかみたいなものは、地球温暖化の影響なのか分からないけど、豪雨、増えてますよね?豪雨のたびにこれだけ止まったら、“自然災害だから”でいつまでも我慢してられないわけで」「だったら、雨が降る時代なんだから、もうちょっと雨に強いようにシステム改築とか改修とかできないの?」と鉄道のシステム改築や改修の必要性を主張

・鉄道ファンで知られる飯田浩司アナウンサーが「構造物の強度(強化)とか、いろいろやって、規制値を下げたりとかはやっているんですけど、追いついていかないというね」と解説すると、辛坊氏は「追いついていかないじゃ済まないと思うよ?」と問題を指摘した

以下、全文を読む

この記事への反応



こいつは何も知らない。
今回の運休は過密ダイヤによる列車運行システムにあるのに知ったかぶりをやるバカな奴。


文句ばっか言うくそおじさんやん。
文句言うならてめえがやれ。全線地下鉄にすれば雨風の影響受けないがら金出してやりな。


辛坊さんまじでクソみたいなコメントしか出来なくなっちゃったなぁ。

たぶんもうボケ始めてるな・・・。

何かこのヒト、言ってることがどんどん酷くなってる気がする…

言うだけなら誰でもできるってヤツだな。停車駅でなければ客を降車させないという管理体制の方が問題だと思うけど

JRは採算が取れるとこは割と改修してるほうです。金かければどうにかなると思ってるような言い方だが間違いです

ジャーナリストなんだからさぁ、文句言う前に、もうちょっと専門家なり行政なりから取材をしてからしゃべったら?

こう言う奴ほど、いざ走らせて事故ったりするとそれ見たことかと騒ぎ出す。
本当に、辛坊治郎嫌い。


大雨でも台風でも止まらないような抜本的な対策、まさに今やってる途中なんですよ。リニア中央新幹線って言うんですけど。

無謀な計画で遭難してUS-2で救助してもらったの忘れたのか?
壊したエンジン弁償しろよ


この人すっげー腹立つんだが、リスクとか見てないんですかね?結果論で言ってるだけでしょ。

費用対効果とか分からないんですかね?


自衛隊に救出費用返済してから偉そうなこと言って欲しい。










辛坊さん、最近は的外れな意見ばかり言うようになってしまった…



B0C85B1Q2D
はまじあき(著)(2023-08-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません














コメント(281件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:31▼返信
誰?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:31▼返信
アホ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:32▼返信
誰?って言う人はヨットで検索してね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:33▼返信
土砂災害を物ともしないとか兵器だろそれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:33▼返信
お前が改修の費用出したら?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:33▼返信
台風きてるのに乗ろうとする側が配慮しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:34▼返信
日光に当たりすぎて頭がバカになっちゃったんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:34▼返信
ほならね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:34▼返信
でももし動かして一人でも人身事故が起こったら
マスコミは何故動かしたんだと気が狂った様に
責め立てるんだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:34▼返信
シンボー怒りの暴走
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:35▼返信
自身の衰え、時代遅れ等が認識できずに出しゃばる
老害の兆候ですね
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:35▼返信
血税で命拾いしといて害悪かよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:35▼返信
慈善事業じゃねえんだぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:35▼返信
電車止まるほどの豪雨がそう何度もないやんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:35▼返信
できたらやってますピッピロプー
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:35▼返信
その金だれが負担するん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:36▼返信
人間が自然をなんとかできるだなんて、ただの驕りなんよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:36▼返信
辛抱しろよ。大人だろ。みっともない。
また太平洋に流すぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:36▼返信
JRのリニアが邪魔な中国
(世界最速リニア導入とかやりたいので日本の足を引っ張りたい、静岡知事も協力)
だからJRを叩かせてる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:36▼返信
完全に老害だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:37▼返信
JRの株を買って応援する事が、1番手っ取り早い
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:37▼返信
そうですねえ
たかじんさんの居るところに行って相談してきてください
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:37▼返信
まだ言ってんのかこの老害
それとも炎上商法か?そのまま燃え尽きそうだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:37▼返信
>>16
え?既に騒音と高架化前なら渋滞で滅茶苦茶国民に迷惑掛けてんのに負担強いるのか????
俺ら国民の土地で商売したいんなら国民の要求吞めや
コロナ禍の時守ってやったろうが
甘ったれるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:37▼返信
>>19
川勝知事は、日本の敵だよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:38▼返信
参考動画にこいつの遭難の動画貼れよなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:38▼返信
もはやただの老害
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:39▼返信
この人は、たかじんの「そこまで言って委員会」で知ったけど、そこがピークだったな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:39▼返信
さすが遭難しただけあるわ
あのまま放置しておけばよかったのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:39▼返信
頭が悪い奴がいい加減なことを言い出す風潮を治すのが先
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:39▼返信
まぁ何の責任も無いバカな外野の戯言など無視で良い
こういう奴はどういう対応してもケチを付けてくる
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:39▼返信
思ったこと言ったら叩かれるの可哀想
だってね、結果的に新幹線どうなってた?
ぱんっぱんでしょ?笑
あんなグリーン席にまでぱんっぱん笑を望むんだったら今後も新幹線止めるしかないね笑笑
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:39▼返信
1日2日お家にいるだけでその費用が浮きますよおじいちゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:39▼返信
老害が無理なことを簡単に言い出す風潮を正すのが先
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:40▼返信
台風の時ぐらい大人しく家にいろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:40▼返信
お尻をティッシュで拭かない汚い奴が言うなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:40▼返信
暴風雨の中通常のスピードで運行しても大丈夫な技術とかいくら金突っ込んでも無理でしょ
リニアの開業を待て
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:40▼返信
老害、頭のおかしいやつを放送に出すなといいだい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:40▼返信
鉄オタガイジがわらわら湧いてて草
おいw車掌のモノマネしてみろよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:40▼返信
静岡の由比〜蒲原辺りに住んでみりゃいいんだよこいつ
何事もないとこに住んでるからこういうアホなこと言うんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:40▼返信
脱線したら文句いうくせにな

そもそも台風で遊びに行くやつが池沼なんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:40▼返信
老害
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:40▼返信
>>24
もう国鉄じゃないんやで
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:41▼返信
自衛隊が余計なことしたばっかりに
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:41▼返信
辛抱もどーかと思うがJR擁護ばっかりなのもなんだかなー
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:41▼返信
事故が起きてもこういう奴らは責任なんて取らないから無視無視
飛行機なんて欠航するんだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:41▼返信
どこらへんが的外れなんだ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:41▼返信
自ら危険に飛び込んだ挙句、遭難したバカを助けてしまったのは間違いだったね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:42▼返信
それで事故ってもオラ知らね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:42▼返信
そんなリスク管理意識だから遭難して救助されたんやろ。答え合わせ完了してるじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:42▼返信
それで事故ったら酷いことになりそうだからなんとも
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:42▼返信
辛抱しろ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:43▼返信
全線トンネルで覆って真空にしようぜ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:44▼返信
駅からどうやって移動するんや
その後のこと考えてるんか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:44▼返信
全区間トンネルにするしかないわな
横風が吹いてひっくり返る「かもしれない」のは避けられないから
現状でも万が一の可能性を考慮して自粛してるわけで
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:44▼返信
まあ311並の災害でもない限り運休自体あってはならないんだから対策する義務があるわな
どうしても運休するなら遠方から来た人の為にホテル用意させたりタクシー代渡すとかそれくらいのペナルティ与えなきゃいけない
運休に対する罰則考えなきゃな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:45▼返信
年に何回止まるっていうんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:45▼返信
阿波踊りは強行したのにな。止めても給料は減らんし無理に動かす訳無いよな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:45▼返信
>>54
無責任アホ老害がそんなことまで考えてる訳ないだろ
遭難しても一切学習してないんだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:46▼返信
もし何かあっても 何の責任も負わない老害の戯言など無視で良い


61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:46▼返信
金だしてどうぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:47▼返信
>>45
内容じゃなくて擁護の数で反論しようとしてんの?頭おかしいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:47▼返信
鬼畜だねぇ。なんでも完璧にしないといけないいかにも潔癖症な日本人的な発言で反吐が出るね。停まる止まらないの判断は会社に任せろよ。しかも公的機関じゃなくて、民間会社やぞ。モンクレかよアホ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:47▼返信
定期とかなら幾らか返金されるんかな。代行手段も補填とかないよね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:47▼返信
>>28
あれすら、たかじんという虎の威を借る狐だったからな
今度は1人でヨットに乗ってそのままあの世でたかじんと委員会でもやってくれよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:48▼返信
こんなの助けるから…
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:48▼返信
>>1
ランクルで移動すれば良いやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:48▼返信
簡単に言うなよ
子供かこいつは
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:49▼返信
何がすごいって
自分の失敗を棚に上げて大口叩けるところだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:49▼返信
67歳にして老害の仲間入りか・・歳はとりたくないものだな(知性働かなくなるのは見ていて苦痛だ)
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:49▼返信
それぐらい辛坊しろや!
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:50▼返信
人身事故対策すら全然進んでないもんな
ホームドア義務化しろよ
あれで止まるのが一番キツイって
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:51▼返信
素人が意見するな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:52▼返信
>>2
辛抱しろよ治郎は。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:52▼返信
ブラックボックスとかドヤ顔で言ってた馬鹿ヅラもいたな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:53▼返信
>>72
鉄道会社はそれで電車が遅延して客が困ろうが知ったこっちゃないってことなのかな
遅延証明も最近はQRコード読み取らせるタイプのところ増えてきてるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:54▼返信
外野から文句いうだけなら楽だよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:54▼返信
70歳近い人がね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:54▼返信
馬鹿の発言は資格性にしろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:55▼返信
それで事故起こしたら全力で叩くんでしょ?
そんなんで食っていけるとか良い仕事だなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:55▼返信
こいつかなり頭悪いな。バカで済ませる問題じゃない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:56▼返信
>>76
知ったこっちゃないなら遅延証明なんか出さんやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:56▼返信
弱いわ、まだまだ弱い
線路なんか古臭いもん使うからあかんねん!
宙に浮かせろや!
そんで時速10000000キロメートル出して東京大阪間5秒でつけたらんかい!
くらい言ったらどうよ?
同レベルの事言ってるし問題なかろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:56▼返信
つかまあ東海道の遅延が山陽九州巻き込むのはやめて欲しいがな
これだけはどうにかならんか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:57▼返信
>>40
蒲原あたりでヤベーのは興津との間の東名と国道1号やろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:57▼返信
残り少ない人生で辛抱する事を覚えた方がいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:57▼返信
THE 老害
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:57▼返信
残り少ない人生で辛抱する事を覚えた方がいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:57▼返信
年に数回のための対策するのはコスパ悪いし、それで平常時の価格に上乗せされるなら運休でいい
ネトゲだってパッチ直後重いけど、あの重さに耐えられる鯖用意しても平常時オーバースペックでコスパ悪いから運営もわかっててユーザーに妥協してもらってるのと同じ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:58▼返信
>>41
それ
まともな奴は前倒しで14日に移動してその後じっとしてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 23:58▼返信
>>82
それで引き下がるんやからそら出すやろ
相手の事を考えて出してるんやないってことよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:00▼返信
辛坊治郎
おまえだけは危機管理について黙ってろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:00▼返信
豪雨の度に止まってないんだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:01▼返信
老害化か
なぜ人は老害になるのだろう..
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:01▼返信
>>89
そんな事言ったら飛行機なんてオーバースペックの塊なんだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:01▼返信
え、こいつとか古市とかマジでこんな対応になったかわかってないの?
みんな権利権利言ってクレーマーになったからだよ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:02▼返信
流石身勝手な行動で救出される人の自分勝手さは凄いやで
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:02▼返信
全線地下鉄化とかか?
各駅停車の乗車賃何万円とか行きそうだなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:03▼返信
>>80
本音はそこだな
事故したのを偉そうにけしからん!リスクマネジメントはどうなってるんだ!ってどやりたかったんだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:03▼返信
儲かってるから何やっても許されると思ってるのかな
殿様商売だと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:04▼返信
辛坊治郎、辛抱が出来ない…
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:07▼返信
>>67
人に迷惑をかけるかもしれないのに我慢出来ずに結構して実際人に迷惑かけるより余程マシだと思うんですけどねえ?あれ?なんかそんな人いたような
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:07▼返信
>>80
それってただのあなたの妄想ですよね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:07▼返信
>>102
結構てなんや決行だわ俺はゴミかクソが
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:08▼返信
コイツバカなんじゃないのって思われる発言だとわかってないで言ってるんかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:09▼返信
鉄道ってまったく進化しないよな
令和になっても豪雨があればすぐ止まる
JR上層部は儲けてても何の還元もしないし
現場で対応する駅員と運転士がかわいそう
天気のせいだから仕方ないとか言ってんのはJR上層部に雇われた火消し部隊なんか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:10▼返信
辛抱できん馬鹿
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:10▼返信
自分のことだけを考えれば良い個人なら最悪自衛隊に泣きつけば助けてくれるけど、
責任ある企業としてはリスクには慎重になるくらいでちょうどいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:11▼返信
開発期間や開発費用や生産コストや入れ替え費用等の問題はもちろんあるけど、言って直ぐに出来るのであれば製造業は苦労せんわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:11▼返信
>>106
こういう話題のときだけ必ず火消し部隊みたいなやつがシュバってくるよなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:12▼返信
>辛坊さん、最近は的外れな意見ばかり言うようになってしまった…

昔からだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:12▼返信
JRの社員ワラワラか?
乗客の分際でどの立場から意見してるんだか

鉄道会社への利便性向上要求は乗客側の意見としては至極真っ当と思うが
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:12▼返信
病気かな

114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:14▼返信
だったら自分自身で運転か自主的に雇ったドライバーやパイロットに大金積んで台風のなかタクシーやヘリコプターでいけばいいやん

別に新幹線や電車に無理に乗る必要ないやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:14▼返信
もう黙れテメーは
喋んな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:15▼返信
>>1
お前「辛坊たまらん!」ってヨットで出港して迷惑かけてたやん
そのくだらない主張を我慢出来ないのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:15▼返信
豪雨で強行して途中で止まったらそれこそ大変だから事前に止めてんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:16▼返信
もう日本にはそんな余裕はないのよ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:16▼返信
これくらい毒コメントないとな。
TV等で代わった人、悪くないけど・・・
なんか優等生的コメントで面白くないのよね。
まあ安心してみてられるけど。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:16▼返信
東海道新幹線は盛土で作ってるから改修するなら数年止めないと無理
たかが数回の運休のために止める気か?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:17▼返信
そんな先進国みたいな技術力ないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:18▼返信
>>118
世界のどこに豪雨に強い電車があるのか教えてほしいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:18▼返信
>>121
どこの国が日本より雨に強い電車作ってるの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:19▼返信
>>122
中華人民共和国
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:19▼返信
>>124
得意なのは列車が事故ったら即埋めることくらいだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:19▼返信
>>123
中華人民共和国
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:20▼返信
中国ならなんの対策もしなくても平壌運転できますよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:20▼返信
>>127
事故なんか起きないもんな(起きても起きたことにしない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:21▼返信
>>125
とっくの昔に時速400kmのリニアモーターカーが実用化されてるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:22▼返信
>>124
>>126
ただむだに日本下げしたいだけの中華信者か
日本の比じゃないほど経済ボロクソになっててリーマンショック間近の祖国を心配しとけよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:22▼返信
>>129
それ雨に強い根拠になってなくね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:22▼返信
>>127
平壌運転てなに?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:23▼返信
こういう時のためのリニアなんだよねえ
トンネル多いからうてんとかの影響受けづらいし道も中山道の方だから東海道がダメな時でも行けるかもしれない
静岡県が邪魔しなければな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:23▼返信
>>112
これの肯定してるやつは自分アホですって言ってるのと同じだからな

実現しようとしたら本質は電車を100%事故らなくしろ、壊れない傘を作れ、とか言ってるのと同じだからな
不可能をやれって言う奴の頭が悪いとか頭おかしいって言われるのはあたりまえやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:23▼返信
>>131
日本と中国の技術力の差の根拠になってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:23▼返信
>>129
されてねぇだろ、阿保
路線が全くできてねぇじゃねぇか
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:24▼返信
>>135
なってないだろ、大体実用化はされてないやんけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:24▼返信
>>136
上海トランスラピッド
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:25▼返信
中国のリニアなんて取りあえず浮かせましたでしょ
安全性度外視でやってんだからいざ路線作っては知らせたら大事故になりかねんわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:25▼返信
これ、隣に座ってる飯田ってアナウンサーが鉄オタだから
それを煽る意味で言ってんだぞ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:25▼返信
中華信者はマジでアホなんだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:27▼返信
そも日本の電車は走れないわけじゃなくて安全性確保を優先してるだけだろ
中国がーとかピント外れにも程がある
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:28▼返信
>>142
福知山線脱線事故って何?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:30▼返信
現実化するなら1000億と技術者3万人と国県市町村それぞれの許可が必要になる。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:30▼返信
>>144
もう日本にはそんな余裕はないのよ・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:30▼返信
日本の鉄道技術がどれだけ凄いのか知らんのだろうな
日本アンチが過ぎるとなんもかんも日本は駄目みたいに思えてくるんだろう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:31▼返信
詐欺師
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:31▼返信
世界の投資87%減の中国に未来はない。見捨てられ始めとる。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:32▼返信
自分のバカさ加減をわざわざ宣伝してるなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:32▼返信
言葉になんの責任も取らなくていい、ただの一般人だからな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:32▼返信
災害レベルの豪雨でも出勤させられる運転手さんかわいそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:33▼返信
遭難した馬鹿がナニ言ってんだよw無計画だとどうなるか身を持って体験したのに分からないのか?
愚か者は経験から学ぶ。この馬鹿は愚か者以下かw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:33▼返信
テレワークすれば良いのにね
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:34▼返信
>>4
事故りにくいもんならともかくコイツの発言やワガママ客の要求を実現しようとしたら台風のなかでも絶対でも事故らないものを作れってなるからな
車体も線路も送電も台風で絶対安全とか無理だし

コイツのコメントに同調しちゃうやつ考えない足らない残念な奴らがいるのもヤバイわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:34▼返信
>>153
IT後進国でテレワークの普及は無理よ笑
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:36▼返信

確かに、運休するという発表がかなり早くて違和感を感じた。
運休するにしても、もっと近づいてからでも良かった気がする。

157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:37▼返信
>>156
人手不足なのでは?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:38▼返信





159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:38▼返信
それで事故ったらお前に責任とれるのか?
どうせ何があったら批判するだけの無責任野郎でしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:39▼返信
自然の力を舐めすぎ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:40▼返信
人死にが出ても運行しろなんて昭和の価値観すぎる
電車に文句言ってる暇あったらなんかもっと建設的なことしてろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:41▼返信
使えねー

無能!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:41▼返信
台風のなか出社させるアホ企業が出てこないようにするための対策だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:41▼返信
>>161
そんなこと言ってなくね?w
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:42▼返信
口だけの無責任野郎なのに講演会に行くバカがいるのが不思議だわwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:43▼返信
>>163
お盆休みってご存知?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:45▼返信
このクズはいつ救助費弁償すんだ?
税金泥棒のままなら偉そうな口きくな死ねゴミクズ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:45▼返信
今回が分かりやすい例だっただけで

発言が見当違いなのは
最近じゃなくて大分前から
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:47▼返信
いや、実際鉄道会社は無能すぎだろ
平気で乗客を9時間缶詰にするとかアホじゃん
キモい鉄オタ共は「安全確認がー!」とか喚くけど、結局線路を歩かせてるだろうが
そもそも9時間も誰に何を確認してんだよ
その説明もしないし、そんなクソ対応を何十年も続けてる時点で無能なアホだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:48▼返信
お盆休みの過密ダイヤが重なったせいで
普段のビジネスの平日とかほぼ関係ないのにねw
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:48▼返信
新幹線が駄目なら飛行機に乗ればええやん
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:50▼返信
>>159
それで事故るようなら鉄道が無能なだけだろうが
台風来たんで止めますーって何年同じことやってんだよ
ちょっとは進化しろやアホが
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:50▼返信
すでに日本の技術は中国に流出してしまっていて、果たして2023年現在でも日本の鉄道技術は中国に勝っているといえるだろうか?いえるだろうか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:50▼返信
盆正月のために半分の路線をすべて高架化より
都市部の踏切高架化をやるべきなのは小学生でもわかりそうだがwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:50▼返信
豪雨のときは、ステイホームを。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:50▼返信
>>161
人死にを出さずに運行するって思考はねぇのかよカス
ちょっとは台風対策しろやカス
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:52▼返信
>>176
それが出来るならやってんだよ
ちっとは頭使えカス
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:52▼返信
まあこの馬鹿が自分の金で新幹線を高架化してくれんだろ?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:53▼返信
台風来たから止めますー
台風来てるのに走らせて事故ったらどうすんだー

お前らはアホか
台風来ても事故らず走らせるような改善を放棄してるから鉄道会社は無能だって言ってるんだろうが

この先何十年経っても何百年経っても「台風接近のため運休」とかやり続ける気かよ無能が
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:53▼返信
たまに乗る新幹線より開かずのふみきりなんとかせえって思ってるわ国民は
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:53▼返信
お前が金出すわけでもないのに要求だけするのなんなの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:54▼返信
雨もだが風がね、線路上の落下物とか最悪横転するんやで
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:54▼返信
どっちにしても台風が直撃したら止まるんだから
だったら計画的に止めたほうが客のためにもいいだろう。バカなのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:55▼返信
昔は計画運休できなかったのは、予報の精度が低かったからだよ
当たらないものの喩えで天気予報と言われてたくらいだった
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:57▼返信
>>181
じゃあ今後、この世の中の全ての物事において、金出すわけでもないやつは要求する権利ないってことになるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:58▼返信
>>179
そのために線路全体に覆いを作るか?
それで運賃が跳ね上がったらビジネスにならんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 00:58▼返信
爺って年取るほど自分の間違い意地でも認めないからなあ
うちの親父が困ったもんや
間違い起しても逆切れされるし
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:02▼返信
このオッサンが無責任なのは昔からだけどソーラー事業に関しては真面目だからボケてはいないと思うぞ
なにせ実兄が手掛けてる事業だからなんぼでも後押し意見をTVで垂れ流すからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:02▼返信
>>179
台風が来たら飛行機が飛ばないのも飛行機が無能ということか
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:04▼返信
電車が走る走らない以上の問題が死ぬほどあるから止めて正解やろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:05▼返信
8月15日には臨時の羽田大阪便なんかかができてた。そんなにお急ぎなら飛行機に乗れ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:08▼返信
ガイジコメンテーター
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:09▼返信
>>179
果たして日本中の鉄道幹線にその改善をするのにいくらのお金と時間がかかるのでしょうか?

全線に強靭な屋根囲い付けるんか?地下走らせるんか?そんなことも考えられない方がよっぽど無能だね。

まず考えられる人は台風のときに移動はしませんw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:13▼返信
今の日本の技術力では、出来ないことは出来ない
不可能を可能にできるだけの技術力は日本にはない
技術後進国、経済後退国
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:14▼返信
このおっさんが何でも知ってる様に見えるのはどんな話題でも自分の知識の範疇に強引に引っ張り込んで話すからだし
自分の知らない事に関してはまるで知ってる方が異常なオタクであるかの様に小馬鹿にして恥じないからであって
要は恥知らずで口が上手いだけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:16▼返信
やらかしたことのある人間の言葉なんて何の説得力もない
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:16▼返信
極論、全線を大震度地下にすりゃできるだろうよ
その金は誰か払うんや?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:16▼返信
まあ実際、もう何年も何年も起きてる問題の直接的な改善策を放置してるとも言える。
雨天運行の改善したところで売上が増えるとは思えないが、顧客サービスの改善には繋がる。大企業なのに売上のことしか考えてない怠慢と言えなくもない。
劇的に改善できる要素が無く、ちょっと良くするぐらいなら、リスクヘッジで運休した方が良い、というのが合理的な判断なんだろうが。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:19▼返信
>>185
商売で客以外の第三者の意見聞く必要あるか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:19▼返信
馬鹿で無責任ほど声は高いと言う
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:21▼返信
>>198
天災における直接的な改善策ねぇ…ぜひともご教授願いたいものだが
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:24▼返信
というか普通電車に抜かれたんだろ?
新幹線も大雨時は普通電車並みの速度で走りますとかにすればいいのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:26▼返信
>>198
台風きても安全に運行できるとんでもない改善できたとして、
売上が増えないどころか鉄道会社倒産するわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:28▼返信
おじいさんは勝手で無責任な事ばかり言う。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:32▼返信
どんなに文明が進歩しようと、自然の力には勝てません
嫌なら二度と乗らなくていいよ
大事故が起きてからでは遅いから止めていることを理解
出来ないくらい呆けているのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:35▼返信
インフラなんだから文句言われるくらいがちょうどいい
「お仕事いつもお疲れ様です!」なんてお利口ちゃんぶってもなんの得も無いよ
そんなことしても舐められて業務改善怠り利用料値上げとかされるだけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:40▼返信
※95
万一があったら人が死ぬし超高額の物が確実に全壊するんだから飛行機がオーバースペック過ぎるのは当たり前だろ
ネトゲで言うなら鯖が落ちたらゲームのデータとプログラムが全て飛ぶようなもの、そんなの万一を許す設計にするわけないだろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:40▼返信
佐賀県にいらないフル規格新幹線1000億円自腹切って作れって言ってる馬鹿鉄がいいそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:47▼返信
>>206
災害時に理不尽な文句言うのは違うけどねぇ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:50▼返信
豪雨で事故でも起こったら恥ずかしげも無く正反対の意見を言うんだぜ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:51▼返信
今後やっていくよ。今は現状が最善なんだよアホか
こいつずっと昭和から何もかわってないと思ってんのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:52▼返信
素直に
ワガママなボクは我慢出来ません
って言えよ老害
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:54▼返信
>>211
台風レベルの雨や風は現実的に対策のしようがないから無理
短時間にアホほど降るゲリラ豪雨もな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:55▼返信
こいつモンスタークレーマーだよな
明らかに危険な時に海に船出して救助要請したりしてるし
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:56▼返信
別にこういう提案ぐらいいいじゃんwww
こんな事に文句言うやつってやべーな。
何も言わせる気ねーのかよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:57▼返信
※1
ウンコを拭かないお金持ちの何かと上から目線のフリーキャスター
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:57▼返信
>>200
ちゃんと金払って利用してるのに馬鹿で無責任???
関係ない遠い国の外人が言ってるならまだしもお前の方が馬鹿じゃね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:58▼返信
>>208
別に新幹線を通すのはいいんだよ
問題は新幹線通したら儲からなくなる今までの路線を放棄して自治体に押し付ける事
全部JRにやらせとけよと
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 01:58▼返信
人命第一でお願いします
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:02▼返信
>>215
対策はやってんだよなぁ
側壁の嵩上げしたり
そういう事を調べもせずに言ってるから叩かれるんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:08▼返信
しんぼうしろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:08▼返信
おまえ誰だよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:08▼返信
できるならとっくにやってるでしょ
やってないってことは技術的予算的に無理なんでしょうよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:19▼返信
そもそも台風来てるのに外出するじゃねえよ
死にたいなら勝手に死ね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:20▼返信
突発的な大雨ならともかく、散々台風来るって報道されてんのに出掛けちゃうような阿呆は黙って駅で待機してろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:24▼返信
痴坊に改名しろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:35▼返信
しょうがない事とはいえ
なんでこいつを助けちゃったんだろうなぁ・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:41▼返信
JR東海は在来線は止めても新幹線を極力走らせたいけど、走らせないという判断をしたということはホントヤバいから無理なんだということ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 02:53▼返信
そもそもなんでそんな台風の日に移動したがるかが謎なんやが
店も閉まってるしイベントも中止だし1日くらい家でゆっくりしとけばいいのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:04▼返信
辛抱はキチガイ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:07▼返信
ヒント、甲子園利権、新聞社、ガラガラ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:25▼返信
台風直撃でも新幹線止めるなって正気?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:29▼返信
無計画で遭難して救助されたアホがナニ言ってんだよw泳いで帰って来てから文句言えよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:31▼返信
一般人は思ったより極めつけのアホだぞ?
台風が直撃して空港が閉鎖されてるのに「えー?!信じらんなーい!明日仕事なんだよ!!」って空港に来てから文句タラタラ
思ったよりバカだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:46▼返信
辛坊の足りない男だ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:57▼返信
そんなんだから遭難するんだろが。社会に迷惑かけるくらいなら死んどけよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 03:58▼返信
言うだけのお仕事楽そうでいいよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 04:03▼返信
ヨット騒動で辛坊治郎を見限るべきなのになんで重用してるかね?
あの当時の対応で人間の本性出てるだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 04:10▼返信
JR東京駅ですらこういった遅延が発生すると、
駅員が拡声器持って必死に客に叫んでるからな、それでも聞き取りづらかったりするけど
どんだけアナログやねん
JRは私腹ばかりこやして現場に苦労押し付けてないで、環境改善しろよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:02▼返信
今度リニアを作るだろ?
あれは地下だから台風とか関係ないわな
まあ地震とか起きたら分からんが
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:09▼返信
自然災害に人間が敵うと思ってるのか
ありえない
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:19▼返信
>>151
計画運休日って駅も閉鎖してるの?
閉鎖せずに客の応対とかだけはしてるとすれば泊りか出勤はしてるんだよね
JR以外にも消防、警察、病院職員など台風が来ようが休めない人は前日出勤の泊まり込みで働いてたんだろうね
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:21▼返信
閉鎖も何も電車が動かない計画運休で自動改札を通れると思ってるのか?
常識で考えろよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:21▼返信
>>232
豪雨って言ってない?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:24▼返信
>>166
エッセンシャルワーカーの人には関係ないけどね
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:30▼返信
>>199
辛坊は客だと思うぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:31▼返信
>>245
エッセンシャルワーカーはアホ企業に勤めていますか?w
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:39▼返信
ブーブー文句垂れるくらいなら車買えよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:40▼返信
外国人も日本の鉄道に失望してたしな
「時間に正確だと聞いてたが残念だ」ってw
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:40▼返信
>>244
運行可否の基準に雨量計のデータを使ってるけど、今の土木技術的にそれが適切になっているのか、見直して欲しいな、とか言ってたみたい
あと、台風でも運行しろ!とは言ってないみたい
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 05:51▼返信
>>233
確か鯨に衝突したんじゃなかったっけ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 06:00▼返信
遭難救助された経験ある人が責任取らない立場で好きに批判を言うのがどうかとは思うが、私鉄とJRの両方使う通勤をした者の立場から言うと、JRが運休多くて迷惑が多いのも事実なんだよね。簡単の止まり過ぎて復旧が遅いから、私鉄のように何故出来ないんかとは思う。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 06:44▼返信
氷河期世代以下に「努力が足りない」を言うと刺さるから駄目なんだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 06:50▼返信
今は誰のマネしてんだ?ひろゆき??
新幹線を改善するよりお前が日本から出て行くことを考えたら?そうすれば結果は早いし金も時間もかからない。マネして失敗に終わった太平洋横断をもう一度やってみる気はないか?今度は絶対海のもずくに消えるよw
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 07:27▼返信
てめぇが運転してろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 07:40▼返信
なんとかならんのかという苛立ちが人類の文明を発展させてきたのだしまあ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 07:48▼返信
やっぱこの年代はダメやな。甘やかされて育ってるから我慢ができん。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 07:56▼返信
年を取ると衰える
それは誰でもしょうがないことよ
老人が影響力をもちすぎているのがこの国の一番だめなとこよ
コロナさんがもっとがんばってくれてればなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 08:01▼返信
でも強雨の中強行した結果何かあったら叩くんでしょ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 08:03▼返信
典型的な老害
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 08:44▼返信
なぜあなたは安全のためヨットではなく大型客船で太平洋を旅しなかったのでしょうか
こう言われたらどう答えるんだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 08:49▼返信
いやあ、立派な老害に育ったなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 09:02▼返信
>>251
鯨ごときで止まる船舶に乗るな。波の動向、ソナーをみて回避しろ。ただし、船は止めるな。
このアホの理論だとこうなるなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 09:04▼返信
>>250
それだと余計に運休が増えると思うが…
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 09:04▼返信
嫌なら利用しなきゃいいだけ。
テレビ得意でしょ?w
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 09:26▼返信
まあ今回の台風は典型的な大山鳴動してネズミ一匹だったからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 09:30▼返信
現場を知らない老害が蔓延ってるから日本は停滞しちゃったんだわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 10:08▼返信
安定のマスゴミ、さっさと電波オークションしてTwitterみたいにツッコミ機能つけたらアホが排除され反日も解決する
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 12:08▼返信
辛坊さん、多分遭難中に脳やられたんやろうな・・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 13:07▼返信
東海道新幹線は60年前に突貫工事で作ったもので、改修とか補修はしてるけど限界がある
だから最新土木技術で過酷な条件にも強い第2新幹線を作ろう、となってリニアが建設されてる

つまり静岡県の川勝知事と投票した静岡県民と無免許運転で捕まったのに議員辞職しない中山議員が悪い
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 14:40▼返信
地震も起こる自然災害国だっていう思考が無いのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:44▼返信
こういう人って中間がないよね。
理想に対してどう実現するのか。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:56▼返信
昔は良い人だったが今はボケのせいか典型的な老害になってしまって悲しいです
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:06▼返信
テレ朝も批判的に報じていた。
高校の応援団が新幹線に缶詰だかで甲子園の応援に行けなかったと報じた。
台風接近中に強行軍で行こうとするほうがアホだろと思ったら、次のニュースでは「台風接近中に阿波踊り強行で批判の声」と。
マスコミの人間って、本当にクズしかいないのだと改めて実感したよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:10▼返信
昔は普通に運行していたからな 知っている人間からしたらなぜとまるの?
今のほうが安全なのになぜ?ってなる
自衛隊、警察官、消防隊など公務員は電車が止まったら徒歩で台風の中でも職場いかなきゃならん
ぎりぎりまで運行してくれよって思う
徒歩や自転車 車のほうが危ない
平和ボケしている人からすれば止めて当たり前なんだろうな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:31▼返信
ゆとりやZ世代はリスクの取りたがらないしマウントとるのが大好き
時代だから仕方ない 

277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:48▼返信
無理して運行して事故起こすよりいいだろ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:51▼返信
お前の全ての財産でJRの株価って株主提案しろ。メディアで言うな。はっきり言うと適当なこと言うコメンテーターになってるよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:22▼返信
カバコメント多いね
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 07:23▼返信
ヨットで遭難したときの救助費用払ったんか
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:13▼返信
>>275
何でお前の為にリスクを取らなきゃいけないんだよ
自家用車持って自分で運転して行けよ
安全管理を平和ボケって常識をアップデート出来ない老.害じゃん

直近のコメント数ランキング

traq