• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【甲子園】ベスト8に“丸刈りじゃない”3校が勝ち上がり話題 高野連の調査でも傾向が大きく変化


1692334864549


記事によると



◆第105回全国高校野球選手権記念大会第11日(17日・甲子園)

・ベスト8が出そろい、準々決勝(19日)の組み合わせが決まった。

勝ち残ったチームのうち“非・丸刈り”のチームが3校残っている。準々決勝4試合の組み合わせは以下の通り。☆印のチームが“非・丸刈り”だ。

第1試合 沖縄尚学(沖縄)―☆慶応(神奈川)

第2試合 ☆土浦日大(茨城)―八戸学院光星(青森)

第3試合 神村学園(鹿児島)―おかやま山陽(岡山)

第4試合 仙台育英(宮城)―☆花巻東(岩手)

・高校野球、特に強豪校の頭髪と言えば丸刈りが定番のイメージだったが、近年は頭髪を伸ばした球児の姿も珍しくない。

・ネット上でも「甲子園ベスト8 長髪チームが結構いる。慶應、花巻東、土浦日大」「髪の長さで勝負は決まらんよ」(原文ママ)と、高校野球ファンが思い思いに感想を述べている。

・こんな統計がある。日本高野連は今年6月、全国の加盟校野球部(硬式)を対象に、5年ごとに行う「高校野球実態調査」の結果を発表(99・2%に相当する3788校が回答)。厳しい規律は緩和される傾向にあり、「頭髪の取り決め」について「丸刈り」は約26・4%で、5年前の約76・8%から激減していた。


以下、全文を読む

この記事への反応



規制緩和か

髪型なんてどうでもいい

悪しき風習が消え去るのは良い傾向

丸刈り側は負けるの屈辱的だよな

髭の高校球児は70年代に普通にいたんだよなぁ、髭武者って人気ものになってたから
むしろ今の日本の方がヒゲに関してはなぜか厳しくなってる


あだち充の世界になったな

校則内なら別に良いんじゃないかな?
校則も高校生「らしさ」を考えて設定してるんでしょ?


髪型じゃなくて実力やモチベやからな

野球少年➡️丸刈り
こう言う風潮は何か抵抗を感じる事が多かったからこの記事を見てちょっと胸のつかえのような部分はすっきりした。


丸刈り= 気合い!
じゃないんだよもう。
これでつべこべ言われなくなるよね。良き良き ^ ^





丸刈りも維持めんどいだろうしな


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません








B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6







コメント(402件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:30▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:30▼返信
プロが坊主じゃないのにな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:30▼返信
ふーん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:31▼返信
このクッソ暑い時季に野球なんかやらすなよ
冬にやれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:31▼返信
澤部(ハライチ)みたいなことするなよ😁
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:31▼返信
このメンツなら茨城応援やな
トーホグぼこれよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:32▼返信
坊主にしとかんと汗かいた時うっとうしいやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:32▼返信




       丸坊主は雑魚の証

9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:33▼返信
そもそも丸刈りにする必要性なんて無いだろ
野球と何があるのか謎でしかなかったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:33▼返信
実力あっても丸刈りが嫌で入らないって奴もいるしな
良いことないわ丸刈り
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:33▼返信
全部負けたらちょっと面白い
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:34▼返信
鈴木イチローはアスペルガー
大谷翔平は解離性障害
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:35▼返信
高野連が苦虫を噛み潰した様な顔をしてるからどの高校が優勝しても不戦敗の判定を下しそう

本当に邪念なく高校球児を応援出来ないのかあの団体は
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:35▼返信
>>12
野茂松井は?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:35▼返信
甲子園って野球の実力じゃなくて髪型で勝負してるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:36▼返信
軍隊の名残やな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:36▼返信
※4
おう、野球以外にも言ってやれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:36▼返信
正直これじゃない感は否めないけどまあなれるっしょ。
好きなアニメの声優が変わったくらいの気持ちかね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:37▼返信
>>14
松井は多動症だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:37▼返信
東北3校、近畿0校のほうがすげえだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:37▼返信
今時虐待してどうすんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:37▼返信
じゃぁこの勢いで人が倒れる暑さの時期は外しましょうや、べつにそれで長打が出なくなるわけでもなかろうて
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:37▼返信
そもそもプロ野球のが人気なのに髪の毛あるしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:38▼返信
まだ丸刈り文化残ってんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:38▼返信
丸刈りキープするの大変だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:38▼返信
五年前まで70%も丸刈りルールあったんか…
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:38▼返信
ルーキーズ観たくなった
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:40▼返信
これほど別にいいじゃんって話もない
マジで別にいいじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:40▼返信
親しみやすさは圧倒的に丸刈りだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:40▼返信


     イチロー早く死なねぇかな😁


31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:40▼返信
試合は帽子やヘルメット被ってるから、正直どっちでもいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:40▼返信
丸刈りの方が高校球児ってわかりやすいから坊主か花形の髪型にしろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:40▼返信
ピアス、サングラス、ガムも許してやれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:40▼返信
清潔に保てるなら髪型は何でもええわな、余程不良な見た目でもない限りは
今は毎日風呂入るしそれどころかシャワーは日に何度も浴びる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:40▼返信



  女子高生をコンクリ詰めにした主犯格は丸坊主

36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:41▼返信
俺は丸刈りにしたことがない
長男も今のところない

親子ともサッカー党なんですけどね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:41▼返信
>>33
ネックレスも許してやらないか😡
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:41▼返信
令和のこの時代にまだ毛刈り隊がいるとはな
ボーボボ読ませるしかないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:41▼返信
スポーツカーで入場しよう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:42▼返信
>>35
そして彼女(犯行当時)は飯島愛
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:43▼返信
でも、統計としては丸刈りにしている方が勝ち上がっているって結果なんよな・・・
全体の26.4%しか丸刈りにしている学校はないのに、
ベスト8の62.5%が丸刈りにしている学校。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:43▼返信
でも丸刈りだったらもっと強くなれてたんですよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:43▼返信
太陽光がダイレクトに来るからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:44▼返信
ハゲが最強ってこと
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:45▼返信
>>41
ルールがないだけで自主的に刈ってるだけかもしれないし…
剃っちゃうほうが涼しいのは間違いない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:45▼返信
野球にすべてを賭けてる大谷が坊主じゃない時点でエアコンビールジジイが何を言っても説得力がない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:45▼返信
髪長いと将来禿げるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:45▼返信
>>43
クリリンのことかー
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:45▼返信
2023年で丸刈りかそうでは無いかで訳の分からん議論しているのが日本だからな…
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:46▼返信
近年は丸刈りよりも眉細く整えてる方が気持ちわるかった
今はそんな見なくなったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:46▼返信
丸刈りにする手間暇を無くして野球の練習にあてたらそりゃ強くなるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:46▼返信
丸刈りにしたからってそんな気合が入るわけでもないし…
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:46▼返信
残した方がいい風習と残さなくていい悪習がある
元野球部としては今の球児は坊主にしなくていいんだなと羨ましいけどこんな悪習は残すべきじゃ無い
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:46▼返信
甲子園は冬休みとGWでよくね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:46▼返信
髪型気にして集中しないのを防止とか言ってたな
プロは集中してないんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:46▼返信
※41
ルール上は自由だけどなぜか坊主が好きな学生が集まってきてるだけだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:46▼返信
元々強豪校なのでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:47▼返信
でも坊主のほうが多いじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:47▼返信
>>1
お前のは丸刈りじゃなくてただのハゲ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:47▼返信
実際坊主にしたほうが楽っちゃあ楽なんだよな

頭がすーっと軽くなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:48▼返信
大日本帝国ってやっぱ糞だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:48▼返信
汗で鬱陶しいでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:48▼返信
>>60
楽かどうかとかなんも関係ない記事だが
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:49▼返信
戦前の軍隊教育の精神ともっともリンクしてるのが野球
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:49▼返信
野球というスポーツを主体的にやりたいって奴はいると思うけど、
坊主に積極的になりたいですって人っているの?というね
校則でとか伝統的とかみんながそうだからという理由が全てなんじゃないか結局
当然野球の強さには本質的にあまり関係がないという
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:49▼返信
まあ風呂は楽
競技中は坊主のメリットあんまないよ。汗は垂れてくるし帽子ダイレクトだから擦れて痛いし
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:50▼返信
坊主にしたら部屋の掃除も楽になったよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:51▼返信
義務教育終わってるんだから自由にさせたれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:51▼返信
坊主だと汗がモロに顔に流れてくるし
頭皮が日焼けしてハゲるからなあ
戦後ジジイはハゲのがいいんだろうけど
デメリットのがでかいんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:52▼返信
高野連の因果関係の調べ方根本からオカシイ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:52▼返信
どうせ老いたら抜けるんだし、若い間は伸ばしてもいいさ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:52▼返信
空気抵抗も考慮するなら全身の毛も剃れよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:52▼返信
朝が楽だとか涼しいとかで自主的に坊主を選ぶのは良いけど
強要する必要はない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:52▼返信
高校野球は丸刈りにしろ
みていて見苦しい
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:52▼返信
夏に練習終わってから水被れるのは坊主の特権
長いと髪型ぐちゃぐちゃになる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:53▼返信
あんまり奇抜な髪、形とかじゃない限り構わんだろ、髪型なんか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:54▼返信
>>59
ハゲは無能
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:54▼返信
維持なんて伸ばしてるより遥かに楽だが
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:54▼返信
>>41
え?馬鹿なの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:55▼返信
ルーキーズは金髪おる
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:55▼返信
西武の高橋みたいな髪型でもいいぞ
丸刈りは見てて息苦しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:55▼返信
※53
悪しき風習
町内会、PTA、消防団、教育委員会、法事(三十三回忌までやる必要なし1回でいい)、香典香典返し(貰っても全員に帳簿つけてギフト返す手間の労力がめんどくさすぎる)。若い奴らはアンケートとったらほとんど圧倒的にいらないっていうと思うよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:55▼返信
優勝してから言ってよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:55▼返信
そもそもなんで坊主なの?
異性にモテたりしないようにか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:55▼返信
>>2
そうやんね。どうせ顧問からの強制だろう。しょーもない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:56▼返信
>>56
暗黙のルールって知らんのかカスが
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:56▼返信
>>46
坊主だったからあそこまで行けた
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:56▼返信
間抜け過ぎるwいつまで昭和引きずってんだよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:56▼返信
ただの脳筋じゃないマルチ男子が台頭
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:56▼返信
>>84
忠誠を誓う為
だから野球部には体育座りも強要してる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:57▼返信
巨人西武とか毎晩飲み歩いて不倫しまくってる屑なのにな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:57▼返信
髪の毛に割いている無駄な時間を野球に注ぎ込めるからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:58▼返信
100年以上も続いてるルールが守られないのって残念でならないわ

そのうち長髪のポニーテール男子が出てきそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:58▼返信
未だにこんな議論してんのかよ野球はww
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:58▼返信
高野連は大日本帝国の残滓を受け継いでるから時代錯誤な事続けてるんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:58▼返信
坊主がダセえって事も一因で野球人口減ってるんだから馬鹿じゃねーかなって感想
熱中症もかかりやすくなるしアフォかと
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:59▼返信
>>86
横だけど確かに部内の空気で坊主にせざるを得ない学校はまだまだ多そう
顧問が強要してなくても先輩とかね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:59▼返信
※92
私立の糞学校とか卒業したら飲み歩いてるくずになるだけやで
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:59▼返信
野球なんてサッカーやバスケに比べてただでさえ芋くさいのに見た目まで最悪だったからなぁ
これで今更野球少年が増えるとは思えないけど坊主を矯正する意味なんてないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:59▼返信
>>92
プロ野球はプロ失格か
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 15:59▼返信
もはや20年も前の話だが友達が野球部で一人だけ丸刈りじゃなくスポーツ刈りで許されてたな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:00▼返信
そもそも丸刈りであることの合理性ってあるのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:00▼返信
>>93
いいやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:00▼返信
プロなってから髪どころか髭伸ばし放題の選手がいるしな
デメリットは汚らしいだけで試合結果には何の影響もない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:01▼返信
>>69
髪伸びてたら伸びてたで帽子の中で蒸れまくって不衛生になった結果ハゲるんじゃないか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:01▼返信
もう顧問暴力高校がすぐ勝てなくなるとあぶり出される昨今
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:01▼返信
とはいえ、流行りのキノコ頭だらけになったら
なんか嫌だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:01▼返信
俺は自主的に坊主にしたいけど嫁に坊主にしたら離婚するって言われたわ女は坊主大嫌いだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:01▼返信
>>102
アメリカのジュニア大会で丸刈りがほぼいない時点で
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:01▼返信
全国から強い奴集めただけみたいな学校でみんなそろってアホみたいな丸刈りにさせられてめっちゃ練習してきたにもかかわらず長髪の爽やか球児に負けるってどんな気分なの
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:01▼返信
髪短くするのは涼しいけど1cm以上は残しとかないと日射で熱いよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:01▼返信
>>102
空気抵抗
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:02▼返信
フサフサに負けた坊主wwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:02▼返信
※107
お前みたいな存在価値ゼロのゴミのために野球やってないやろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:02▼返信
ロン毛の選手みると
野球に限らずジャマになるだけだろとは思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:02▼返信
そらどの業界でも勝てば官軍やでな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:02▼返信
さすがに長髪はプレーに支障がでる可能性が無くもないけど、丸刈りだって汗が全スルーしちゃうから問題なんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:03▼返信
>>101
どういう状況だよww
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:03▼返信
>>77
ハゲは仕方ないとしてまだ丸刈りとかいう何の意味の無い事やらせてる馬鹿高校があるんだなwww
少なくとも丸刈りやらせてここまで残れなかった無能監督は己の無意味な人生を恥じてハゲればいいよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:03▼返信
母校は髪型自由(染めるのはNG)だけどみんな丸刈りor角刈りだった。
理由は単純にクソ暑いから。
短髪で頑張るのもいたけど短くするなら床屋代安くて自分で手入れも楽な丸刈り角刈りで良いじゃんに落ち着く。
あと帽子で蒸れると将来ハゲるかもという不安も子供心に大きかったのかもしれない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:03▼返信
>>114
横やけどすぐに相手を貶しちゃう癖がついてるお前こそ
社会的に害悪でしかないで
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:03▼返信
正に宗教儀式w
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:03▼返信
※111
頭なんかの角にぶつけたら裂傷になりかねないから最低限はあったほうがいい罠
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:03▼返信
学生スポーツなんて非公開でやれよ
テレビ中継して金儲けに悪用すんなクズどもが
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:03▼返信
丸刈りで勝てるならどこも苦労しないわなwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:04▼返信
ベスト8中の3校じゃなぁ
まだまだ少数派やろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:05▼返信
楽だし意外と顔面のブサさはカバーできるけど強要すべきではない。
ヘアースタイルは若い間しか楽しめないし。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:05▼返信
>>117
動きが野球の何倍も激しく、帽子被ってないサッカー選手が支障来してないのにあるわけねーだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:05▼返信
丸刈り好きな指導者なんて昔の軍隊上がりや連帯責任を強制するような低能の奴だからな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:06▼返信
>>121
ありがとうスカッとしたわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:06▼返信
時代の流れだよ
天皇陛下の即位の礼でも安倍夫人が攻めた衣装で参列してたしな

令和は悪しき昭和の慣例を壊していくべきなのよ
132.投稿日:2023年08月18日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:06▼返信
伸ばしたといっても刈り上げに近い短さやん
ロン毛はおらんのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:07▼返信
これに関しては年寄りは何も言わないけど多分内心「坊主じゃないなんて球児らしくない!先輩方の意思を受け継ぐべきだ!神聖な甲子園が汚れる!」って感じで思ってるんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:07▼返信
そのうち茶髪とかチャラチャラしだすのかねサッカー選手みたいに
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:07▼返信
>>133
ロン毛は野球部以前に校則違反や
学校通ってなかったんか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:08▼返信
>>110
爽やかな長髪球児はそれ以上にめっちゃ練習してるって事だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:08▼返信
丸刈りラクチンだけどな
もと青空球児
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:09▼返信
漫画のタッチのキャラって髪長かったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:09▼返信
>>131
甲子園大会ももっと規制だらけにして
選手の負担を減らすべきだよな
感動より未来の日本野球優先させるべき
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:11▼返信
生徒<何で丸刈りじゃないとダメなんですか?
監督<どうしてもや

これがやっと無くなったんだね良かったやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:11▼返信
>>136
え?
俺は高校時代ロン毛でインターハイ出たけど?

女子に三つ編みにされたりイジられてた
試合の時は結んでたけどねw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:12▼返信
>>133
プレイに支障がない程度の髪の長さを個人に任せてるんやろ
さすがにロン毛を選ぶバカはおらんやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:12▼返信
cuteだけどな丸刈り
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:13▼返信
>>142
横だけど聞いてもないこと書くのダサいよ?
低学歴丸出しじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:14▼返信
フェミとかLGBTは なぜ 高校野球に女子選手が出ないことを問題にしないんだろー
不思議だなぁー あっ、主催が朝日に毎日か お察しw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:14▼返信
ただ野球はロン毛はやめた方がいいな
サッカーやバスケと違って野球はボールが頭に当たると死に直結するから前者と比べて野球はボールが小さくて硬いからグラウンド上で髪に隠れてボールを見失ったりしたら恐怖だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:14▼返信
>>145
高学歴の貴方は丸刈りで優勝してカッコいい!
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:14▼返信
アメリカのスポーツなのに戦中でも禁止されなかった理由とか調べると面白いよな
その指導方法を脈々と受け継いでる指導者がいなくならない限り意味のない風習が残り続ける
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:15▼返信
>>148
低学歴否定してなくて草
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:16▼返信
クソ熱い中スポーツやらされる残酷ショーみたいな興行にこき使われて、ギャラも出ないし
見た目も坊主も強制…
高校野球球児はまさに現代の奴隷
ジャニーズも問題視されてる時代なのにナンセンスなんよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:16▼返信
ツーブロックとかソフトモヒカンとかバラスポとか短い髪型でいいと思うよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:16▼返信
トーホグ3つも残ったのに全滅したら恥ずかしいなw
お手並み拝見
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:17▼返信
>>146
男女の差で実力の及ばないものに少数派に配慮して出せとかいいだしたら猫の国やで
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:18▼返信
坊主は戦争の影響だろうね
着飾るようになったのは有名人やメディアとかの影響だろうね
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:18▼返信
>>151
坊主強制が形骸化してきてるって記事なのに何見てんのよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:18▼返信
>>150
そりゃあロン毛ですもの
高校時代は女子とスポーツしかヤッてない低学歴です

遊び過ぎて大学で中退しちゃったおww
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:18▼返信
丸刈りだから勝てた強くなれたとか言ってるやつマジで何いってんだこいつって感じ
丸刈りと野球の強さがどう結びつくのかちゃんと合理的・理論的な理由を説明してくれ
精神論()とかどうでもいいから
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:20▼返信
>>97
全員坊主で1人だけロン毛野球児居ると
ベジータ的ポジションとしてアリだと思わない?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:20▼返信
>>157
なんだ40越えのオッサンか
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:20▼返信
わいも昔部活で経験したことがあるから分かるが坊主にすると何故か結果が良くなる。
何ていうか競技に取り組む集中力が上がる。
昔の人間ってのは、理屈じゃ説明つかないそういうとこに期待してたんじゃないかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:20▼返信
野球は昔は買い手市場だったが少子化、子供達のスポーツに対する選択肢の幅が広がり売り手市場
それなのに坊主強制とかしてたら才能のある子供達が他のスポーツ選んじゃうよとてもナンセンス
相撲もふんどしの下にスパッツ履ければ選んでくれる子供達が増えるかもしれない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:20▼返信
仙台育英も丸刈りじゃなかった時期がある
問題起こしたから変えたのかな
規律を守るには必要なのかも知れない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:21▼返信
ついでに気をつけ 礼 前ならえ 休め
とかこういうのももうやめろよいらんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:22▼返信
>>156
それでも高野連は内心は坊主至上主義だろうし、甲子園もドーム化しようとしないだろうけどな
球児を奴隷とみてるから
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:22▼返信
>>164
サルはちゃんと躾けないと暴れ出すだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:26▼返信
ふーんいいのか?
大好きな大谷もダルビッシュも坂本も坊主だったのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:26▼返信
丸刈りのほうが圧倒的に強いんだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:29▼返信
>>158
なんかこの間ネットで主張してた人は、学校の他の奴と違うから一体感が持てる、
直向きになってない他の奴を見下してるから、坊主かどうかでそれが分かるみたいなこと書いてたよ。
そういう理由で坊主にしたら普通の髪の奴に負けたらもう立つ瀬ないし、
応援団の人にそういう気持ちでやっている奴がいるのがばれたら高校野球とか真面目に取り合う奴いなくなって
プレイする方も応援する方も可哀想だなって思って、ちょっと心が沈んだよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:29▼返信
まだ26%も残ってる事に驚き
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:29▼返信
また髪の話してる(´・ω・`)
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:30▼返信
髪型なんかより、灼熱地獄の中でやきうをやらされる方を気にしろよ・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:30▼返信
>>162
外国人選手が高校野球に少ないのはその影響大きそうだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:31▼返信
※166
躾けても暴れ出すのですが・・・
どうしたらいいのか・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:35▼返信
俺は全寮制の高校球児だったけど金が無いからいつも丸刈りにしてたわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:35▼返信
>>166
躾失敗するとお前みたいなのが出来上がると
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:35▼返信
丸刈りの球児最低
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:37▼返信
どうでもいい。他のスポーツは髪型自由なのに野球だけ拘っているのが馬鹿
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:38▼返信
韓国のナンバーワン高校生が卒業後にメジャー挑戦するらしいけど、そいつはバッチリファンデーション塗りたくって顔真っ白にしてたよ(笑)マジで草
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:38▼返信
髪の毛がプレーの邪魔なら世界中のアスリートは坊主が主流になってるだろ
なってねえのはつまりそういう事だ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:39▼返信
丸刈りしなくてもいい派だけど3校も残ってる!みたいな言い方おかしくない?
75%近くが非・丸刈りなのに8校中3校って…そこは逆にならないと
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:39▼返信
うちの母校は、かなり早い段階で髪型フリーだったけど
練習中に”砂かぶり”した後、頭洗うのに坊主だと楽ちんという理由で
ほとんどの部員が坊主orスポーツ刈りだったっていう
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:39▼返信
泥ジャガイモがサラサラロン毛に駆逐される絵面は滑稽
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:41▼返信
洗髪が簡単な丸刈りはタイパ良いのに...
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:41▼返信
昔の不祥事起こしたら責任取って丸坊主って風潮もよく分からんかったわ
髪切ったくらいで禊済ませたようなツラしてるんじゃねーよって感じ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:41▼返信
※153
ベスト8に残れなかった地方がもっと恥ずかしいけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:43▼返信
>>92
惜しい。正確には髪にかかる費用負担を減らすため。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:45▼返信
非丸刈りが優勝してから話題にしろよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:45▼返信
髪型は実力と無関係なのが証明されたな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:46▼返信
>>7
それは個人的な感情だよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:47▼返信
蒸れそうでハゲそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:47▼返信
利点としては頭から水被ってもすぐ乾くことかね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:47▼返信
>>32
わかりやすくするメリットってなんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:49▼返信
>>41
そりゃ髪伸ばした高校最近増えだしたんだし当たり前だろ馬鹿 

これが何年後か二なればもっと髪伸ばす割合ふえるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:49▼返信
坊主は確かに楽だが彼らは思春期なのでね
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:50▼返信
>>47
知らねえよ球児は今と戦ってんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:50▼返信
軍隊じゃないんだから丸刈りなんて時代遅れだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:51▼返信
>>62
それは個人の感情
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:51▼返信
坊主が嫌で好きだった野球辞めた身としては現代の球児は羨ましい
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:52▼返信
>>93
そんなルールねえよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:54▼返信
>>186
かっぺw
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:55▼返信
>>184
楽よりも髪伸ばす方が好きな人がいてもいいだろ個人の自由や
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:55▼返信
丸坊主ではないチームはやる気が無い
だとか
丸坊主ではないチームは精神的に劣ってる
だとか、昔はこういう意見が大量だったけど、実際こうやって結果が現れると髪型なんてどうでも良かったんだなって
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:55▼返信
>>184
なら、脱毛剤に浸かれば?w
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:55▼返信
そもそもプロが丸刈りなんかいないからな
時代遅れなだけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:56▼返信
そもそもプロ選手が坊主やないやんか
髪型なんて関係ある訳ない
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:56▼返信
>>167
坂本はケツアナに帰って。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:56▼返信
次は女子選手の加入ですね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:57▼返信
言うて慶応や花巻は常連校やろ
坊主前後の成績で比べないと
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:57▼返信
>>206
プロはドームで空調効いてるし
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:57▼返信
丸刈りにしてまで頑張ってるのに…悔しいでしょうねぇ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:57▼返信
日本陸軍は丸刈りと決まってるだろうが!!!!
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:58▼返信
中学の時は男子生徒全員が丸刈り強制されてたけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:58▼返信
一昔前は白い歯を見せるなとかありましたよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:58▼返信
丸刈りは頭部の清潔性を保つのが楽だからそんな悪い事じゃ無い
チームとしての一体感、連帯感を持たす意味合いもあるんだよな

それを強要したりある程度の髪の長さが有る事を許されても何らかの罰として
丸刈りに持って行く程丸刈りに固執するアホ共が多いのは問題
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:58▼返信
髪切って野球上手くなれるなら苦労せんわ

珠拾いだけで3年過ごした奴とかバカ丸出しじゃん
野球やったとは言わんわそんなもんwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 16:58▼返信
チアガールはオカッパのみだろうが!!!!!!
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:01▼返信
ワイらの時代は丸刈りは当たり前で五分以上だと注意されるくらいだった。
女子からモテたい精神のマックス状態のワイらの時代からすると羨ましい限りや。
ぜひともこの流れがスタンダードになることを説に願うで。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:04▼返信
坊主なんかにしてもスポーツでは何の意味もないことが証明されたな
教員共は今後の半生を丸刈りで過ごして反省しろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:05▼返信
>>93
えっど
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:05▼返信
丸刈りなんて軍隊形式なだけだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:11▼返信
汗かくし短いに越したことはないな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:13▼返信
メディアの影響が大きいんだろうね
一昔前のモテる男は高倉健さんのような渋くて強そうなタイプ
でもそういった方ってほとんど見なくなった
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:14▼返信
ユニフォームと一緒でみんなが同じ規則に従うことで連帯感が強まるんだよなあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:14▼返信
昭和幻想がやっと終わったな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:15▼返信
>>8
坊主にすると逆刈り上げになるハゲ乙
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:16▼返信
逆に言えば五校は丸刈りってことなんだな
まぁ髪型自由校が毎年優勝するようになるならともかく今年偶々ってことのほうが大きいわな今んとこ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:18▼返信
髪を坊主にしたら結束が高まるとか
ただの洗脳の思い込みだからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:19▼返信
髪の長さに目が行きがちだけど慶應の選手達の脚の逞しさは凄い。
あの太さの下半身はなかなか見ないね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:23▼返信
でも結局みんな似たような髪型なような、、、
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:23▼返信
ロン毛や露骨な髪染めとかじゃなければ何でもええわな
少なくとも坊主である必要性は一切ないわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:24▼返信
夏の甲子園大会=究極の我慢大会
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:24▼返信
少しでも軽くしたほうが速く動けるだろうが!
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:24▼返信
ある程度短い方がスポーツしやすいけど丸刈りってなぁ。カジュアルな丸刈りてか古いけど昔のロッドマン
みたいな丸刈りとかならいいけど真っ黒だもんな。大会の時だけ目立つ為に名前を覚えて貰う為に金髪に
したりとかあったらおもろいけどそれできねーだろ。サッカーでワールドカップ限定で髪染める選手とか
いたけどあ~いうノリがねーのがな。みんな同じ農民扱い。個性を許さない。
アカヒは軍隊軍人を批判してる癖にてめぇらが金だしてる少年野球には軍隊の様な規律を促す矛盾。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:24▼返信
>>2
モンペ「丸刈は虐待!訴える!」

モンペ「丸刈りしてないチームが勝ってる!私達はただしい!」

声のでかいモンスターのせいで注目度高い所が軒並み野球と関係ない要素で萎縮してる結果でしかない、んでこの手のゆるゆるZ世代が山ほど迷惑かけてんの見てさらに人のせいだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:25▼返信
>>60
それは個人的感想でしかねえな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:26▼返信
ただでさえ炎天下の中でスポーツをさせられる。大人のお金儲けの為に。一応帽子かぶる事ができるのが最悪な
流れを回避できてるとはいえある程度の毛髪あった方が熱中症予防になる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:28▼返信
こういう所もやきうが人気低迷になってる理由よな。いまだそこまで巨人の星の様な価値観が消えてない。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:28▼返信
その少数派の丸刈りが勝ち上がってんのは無視なの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:29▼返信
一々取り立てて言う事なのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:30▼返信
>>158
そういうとダンマリ決め込むんだよな

一体感とかチームワークとか結局あやふやな言葉で逃げるwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:30▼返信
こんだけコメントあってお前も反応しちゃうんだから取り立てる意味はあったな^^
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:31▼返信
>>167
で?なんで他の坊主の球児から大谷ダルレベルがポンポン生まれないの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:33▼返信
>>203
精神論でごまかすしかできない老害www
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:33▼返信
>>210
阪神「」
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:35▼返信
>>230
そりゃ校則があるし。
自由になるとは言え常識の範囲内でしかできないだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:36▼返信
>>239
だから坊主だろうが非坊主だろうが実力には関係ないって話よ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:37▼返信
髪の毛伸ばしてもたいして髪型かっこよくないことには触れてやるなよw
剃ったみたいなガチの丸坊主は嫌だけど、マックス長めの丸刈りとかベリーショートぐらいがいいわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:38▼返信
広陵は髪の毛自由だけど 部員の自主判断で伝統を重んじて丸刈り
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:39▼返信
でも残りの5校は坊主なんだろ?両方とも称えないと
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:40▼返信
丸刈りとかアホ文化さっさと無くせよ
長髪ありでもいいよ
髪色もなんでもいい
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:41▼返信
浜松の高校は負けちゃったけど ユニフォームなんか変わってたな 
メジャーぽいカラーリングというか
あと花巻東の佐々木りんたろー君は頑張ってほしいけど、体型見ると大谷を超える後継者というか
村上さまとか筒香とか清宮のタイプのような気がする
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:41▼返信
当たり前としか言いようがない

丸刈りだと強うとかいう科学的エビデンスないしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:41▼返信
>>250
でもそいつら頂点じゃないよね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:42▼返信
むかし丸刈り嫌だったけど、洋画とかふつうに丸刈りの俳優さん出たりしてるのに気づいて
カッコ悪くないじゃんって思った
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:42▼返信
丸刈りじゃないといけない理由こそが軍靴の足音が聞こえるレベルの理由という
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:42▼返信
>>254
何言ってんの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:43▼返信
坊主は楽だよ
お前らもやってみろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:43▼返信
>>254
でもの意味が分からん
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:44▼返信
>>61
天皇を侮辱すんな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:45▼返信
坊主だらけで軍隊かよ!だったから良い傾向やん。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:45▼返信
暑いだのなんだの言っても、丸刈りなのは野球だけなんだよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:46▼返信
ずっと分かってた事が露呈しただけの糞記事
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:46▼返信
>>254
坊主も長髪以上に残って健闘してるじゃダメなの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:47▼返信
>>222
まあ短髪でいいよね。坊主までやる必要がない
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:48▼返信
>>258
楽よりも見た目気にするので無理です
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:49▼返信
>>264 だから坊主に関係なく、チームが勝ちあがってるから直接強さに何も関係ないよねっていう趣旨の問題提起でしょ。ここまで説明せんと分からんとは、読解能力ないにもほどがある
低学歴が
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:50▼返信
別に坊主だろうが非坊主だろうが個人の自由でいいよな。
楽なら坊主にすりゃいいし、見た目を気にするなら伸ばしゃいい。強制で髪型決めるのが良くないってことよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:51▼返信
>>266
誰もお前の頭なんか見てないよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:52▼返信
>>258
人に髪型押し付けんな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:53▼返信
>>267
それじゃ長髪だけピックアップしても意味ないよね
長髪が残ったけど坊主もそれ以上に残っている
一人でイライラして如何にも頭悪そうだね
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:53▼返信
>>269
しらねーよ気にしてるって言ってるんだから気にしてるんだよ押し付けんなカス
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:54▼返信
悲報 股間に自打球が当たったヌートバー、10日間の故障者リスト入りを表明
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:54▼返信
>>267
自分が言われると最も効くことを人は捨て台詞に使うらしいよ^^
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:55▼返信
サイド刈り上げのセンターわけばっかり
丸刈りのほうがマシ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:55▼返信
>>271 うん、だからその坊主が長髪に負けてるチームがあるから
髪型関係ないよねって言ってるんだけど、認知能力ないの?お前w
お前は人の頭気にするまえに自分の頭の悪さを改善しとけな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:56▼返信
髪は頭を守るためにあるのだから
硬球を頭に受ける可能性がある野球児が丸刈りなのは
おかしいと疑問におもわないのだろうか
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:56▼返信
>>274 じゃあお前は ^^ ←って打たれると効くんやな

精神よっわ^^^^
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:56▼返信
野球やってたらわかるけど、髪が長いと汗かいた額に毛が張り付いて心底気持ち悪い
丸刈りじゃないにしても額に毛がかからないレベルの短髪にすべし
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:57▼返信
>>279
これが一番よな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:58▼返信
芝生君たち消えちゃうの?🥺
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:58▼返信
眉毛を引っこ抜いて細眉にしてる球児がほぼいなくなったことは喜ばしい
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 17:59▼返信
>>276
うん、だから長髪も坊主のチームに負けてるチームがあるから
長髪をピックアップするなら坊主もピックアップしないとね
片方だけ取り上げてもフェアじゃないのよね
取りあえずお前の余裕の無さは誰も勝てない
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:00▼返信
>>278
効いてる効いてるw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:00▼返信
>>2
丸刈りで野球が上手くなるんだったら、坊主頭の高校生球児は髪の毛フサフサの大谷翔平に圧勝だわな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:00▼返信
>>278
そう、だからお前は低学歴だと自ら露呈させちゃったわけ^^
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:01▼返信
>>4
お前ら野球ばっかり言わないで他のスポーツも言ってやれよ。目立つスポーツだけ叩くんじゃないよ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:01▼返信
>>276
お前は低学歴なのをもう少し気にした方がいいかな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:01▼返信
>>283 この記事のどこに片方だけを取り上げてるの?
全チームが長髪ですとか書いてないでしょ

もう頭悪すぎて自分で何言ってるかわかってないなw
コメントするまえに考えたほうがいいよ、お前のちっさい脳みそでさ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:02▼返信
>>288 言い返せず涙目敗走ですか
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:04▼返信
>>286 じゃあ、自分が言ってる事が効くっていう科学的エビデンスを提示してください
東大生でも自分より学歴が低い学生を低学歴と見下してる人いるよね
その時点でお前のロジックは崩れてるよ、わかったか?

低学歴くん^^
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:04▼返信
>>7
夏に屋外ライブしてるアーティストたちにも言ってみたら?男性アーティストにも女性アーティストにも「坊主にしたら楽やで」って勧めに行ったら拍手喝采。
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:05▼返信
>>289
全チームが長髪ですなんて誰も思ってないし余裕がなくなると極論かまして逃げようとする
はっきり言えば確信を突きすぎてお前には効き過ぎちゃったんだよね
お前が必死にワンパターンな煽りで発狂しているのが何より効いている証拠じゃないかな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:05▼返信
>>105
ちゃんと毎日洗え
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:05▼返信
>>8
高貴なお坊さまたちに謝りなされ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:06▼返信
なぜ慶応だけネットのキモい時事評論家()やメディアに担がれまくってるのw
慶応なんて昭和時代からずっと髪伸ばして甲子園に出場してるのにな
今になってあれが令和スタイル!他の学校も見習うべき!とか言ってるメディアやSNSのアホ見ると
そら日本も衰退するわな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:06▼返信
>>74
それあなたの感想ですよね
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:07▼返信
>>291
エビデンスを使いたかったんだね低学歴くん^^
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:08▼返信
>>293 何か負けそうになって趣旨そらしてるけど、話の発端は[髪型に強さは関係]ない
 だよね?

それに対しての反論だけどうぞwwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:08▼返信
>>298 低学歴 反論できずww

WWWWWWWWW
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:09▼返信
>>291
効いているからこそお前は低学歴に執着し、こうして私に抗い続けながら下等な姿を晒し続けるのである
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:10▼返信
>>300
はい、草生やして逃げまーす^^
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:10▼返信
金髪やピアスが登場して、やがて腐敗する未来が見える

終わったなw🤣
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:11▼返信
>>299
いつまで逃げ続けるの?
俺はずっと余裕だけどさ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:11▼返信
>>301 効いてるからこそ執着してるんだ!!キリッ ←お前の感想の域でしかないWWWWWWW
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:11▼返信
>>300
使いたかったんだwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:12▼返信
>>304 お前は論破されただけの間抜けって事だよ

わかったか?w
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:12▼返信
>>213
可哀想な時代やったね
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:12▼返信
>>305
キリッ

だっておwwwwwwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:12▼返信
>>1
ただでさえ帽子被ってムレるしくさいのに髪の毛濡れっぱなしとかハゲ加速すると思うけどなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:12▼返信
>>306 反論まだですか?w このまま逃げる感じ?w残念だわ
もっとお前みたいな馬鹿をおもちゃにしたかったのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:13▼返信
老害「高校生らしくない!!」
僕「熱中症が心配」
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:13▼返信
>>309 反論できないかーww

WWWWWWWWWWWWW
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:13▼返信
>>307
エビデンス、キリッ、論破wwww
あとひとつで役満www

久々に香ばしいヤツw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:14▼返信
>>313
さあ、どうするの?
草生やしてもお前は丸見えだよ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:15▼返信
>>285
上手い下手じゃなくて頭皮のダメージの話しろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:15▼返信
>>275
それは個人の好みでしかない
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:16▼返信
丸刈りwww
昭和のジジイかよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:17▼返信
>>314
>>エビデンス、キリッ、論破wwww
あとひとつで役満www
久々に香ばしいヤツw

この文章だとお前が香ばしくなっちゃうよ?大丈夫?
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:17▼返信
坊主じゃなくても強い野球部は作れるって事を慶応や花巻東は証明してくれてるし、彼らの活躍は少年野球界にとっては大きな意味があると思うね。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:18▼返信
>>315 で?当初のコメントへの反論をどうぞ

できないよなお前馬鹿だもんな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:18▼返信
坊主頭強制のままじゃ野球終わるもんな
髪フサフサでも勝てるなら坊主にする意味ないしな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:19▼返信
>>319
何だよ俺のをパクってオウム返しか
期待し過ぎたわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:20▼返信
そして大、麻かな?
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:20▼返信
>>310
そんなん今の球児達には関係ないな
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:20▼返信
>>321
いやーお前には敵わないよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:20▼返信
>>323 何も反論できず横やりいれるだけの無能
それがお前
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:21▼返信
>>319
まあ、その辺がお前の限界だろうな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:21▼返信
>>326 じゃあ黙って消えろ雑魚が
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:22▼返信
>>328 反論できずに論点そらしても俺には通用しない
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:22▼返信
>>329
いや、ここお前の土地じゃないんで
お前はここしか居場所がないんだろうけど
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:23▼返信
>>330
通用しているから俺のレスが気になって仕方ないんだよなあ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:24▼返信
>>331 じゃあ馬鹿みたいなコメントしてればいいと思うよw
どっちでもいいよお前みたいな馬鹿が不毛に生きてくれても
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:25▼返信
>>332 通用しないっていうのは、反論できないって意味で言ってるんだけどな
ガチで小学生の国語からやり直した方がいい
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:26▼返信
>>333
散々レス返してきてどっちでもいいよは実に大人げないけど今回は見逃してあげる
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:27▼返信
>>334
煽りがワンパターンな所なんか語彙力が乏しく如何にも低学歴なんだよなあ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:29▼返信
>>335 コメントにまともな反論一つできずに敗走って事でいいですか? 残念だわー

俺はお前みたいなアホをいじくりまわすのが好きなんだけど もう終わり?

338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:30▼返信
>>334
お前の意味なんか丁寧に説明されたところで何の意味もないから
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:30▼返信
>>336 永遠に論点をずらしてるけど、最初のコメントに対するレスだけどうぞ宜しく!!WWWWW
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:30▼返信
>>337
終わって欲しいの?
ああ、もう18時半か
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:31▼返信
>>338
うん、で?当初のコメントへの反論どうぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:31▼返信
>>339
オッケー
やはりお前は低学歴だった
以上!
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:32▼返信
>>340 んん?逃げるの?WWW ^^
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:32▼返信
>>341
反論なんか何もないよ
俺は信念を通してるだけ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:33▼返信
>>342 ヤッター馬鹿が反論できずに発狂して終わった!
「以上」だってさwww 逃げる気満々www
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:33▼返信
>>343
俺とお前しかいなくなったから俺も消えるわ
お前ひとりで盛り上げて^^
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:34▼返信
>>344 じゃあ、最初から「僕は坊主頭の方が強いと思う信念があるよ(脳死)」って言っとけば終わった話だろ
頭悪すぎて草なんよwwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:35▼返信
>>345
うん、もういいかな
飽きてきたし何か退屈になってきた
思った以上に普通のバカだったから期待外れ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:35▼返信
>>346 俺の完全勝利やな、まぁマリオでいうクリボーを踏みつぶした程度の勝利だけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:36▼返信
>>347
いや、お前が一方的に関わってきただけでしょ
俺はお前のことなんか興味ないしどうでもいい
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:36▼返信
髪の毛なんてどうでもいいわ
強いて言うなら坊主は維持が面倒だからサッカーしてたくらいには俺からは嫌われてるけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:36▼返信
>>348 何ひとつ反論できずに「期待はずれだから終わります」

だっておwww

こんなアホ久しぶりみたわwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:37▼返信
>>349
めちゃくちゃ高学歴の表現だと思うわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:37▼返信
>>350 興味ないといいつつレスは辞められない模様ww
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:37▼返信
>>352
バイバーイ^^
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:38▼返信
>>354
もういいな?孤独死だけは気をつけろよ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:39▼返信
田舎の伝統校でも新入部員確保のために髪型自由のとこ出てきてるよね
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:40▼返信
>>356 捨てセリフで敗走おつかれっしたww
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:40▼返信
知るかよ誰も見てないよこんなの
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:40▼返信
令和になってやっと丸刈り卒業wついでに炎天下の球場でやるのもやめれば?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:42▼返信
髪伸ばすような奴は全員退学にすべき
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:43▼返信
蒸れて不衛生になって毛根死ぬぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:44▼返信
マルガリータ帝国壊滅
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:53▼返信
こんなの学校の制服やカバンだってそうだし
なんなら学校に通う行為自体が子供たちへの押しつけでしか無い
子供たちが本心で自主的にしてる行動なんてごく一部でしかない
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:53▼返信
坊主なのに負ける野球部とかギャグwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:53▼返信
>>362
知らんがなどうせ年とりゃ遅かれ早かれハゲる
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:54▼返信
>>303
ルーキーズ!?
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:57▼返信
炎天下の高校野球はもうやめよう
eスポーツ化して1人が1選手を担当する9人vs9人のオンライン野球ゲームを作ろうぜ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:58▼返信
本当に丸刈りのほうが都合がいいならまずプロ野球がそうしてる
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:58▼返信
まあ今後も坊主は主流だろうが、少なくとも強制の風潮がなくなってはほしいよな。伝統とかで坊主になるのは仕方ないにしろ、校則の範囲内で好きな髪型でのびのびプレーできる環境になれればええな。そういう意味では非坊主の高校応援してるで。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 18:59▼返信
服装も自由にしろ!!
女性選手も認めろ!!
高校生しか出れないのは差別!!
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:00▼返信
伝統とかで坊主になることこそが周囲からの強制なんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:00▼返信
女が周りをウロチョロするようになるからチャラいのはダメ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:04▼返信
>>362
死なんぞ
ハゲるときは何してもハゲるし
ハゲない時は何してもハゲない
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:05▼返信
>>361
こういうキチガイが消えれば日本の衰退も防げるんだろうな
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:06▼返信
プロも坊主にして一体感高めれば結果出るんとちゃう
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:08▼返信
「負けたら坊主な」
これで優勝校以外全員坊主だ!
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:20▼返信
ずいぶんと儲けてらっしゃる高野連さんじゃないですか
そのお金を球児に還元しては?
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:29▼返信
丸刈りまでして負けるとか見てくれだけの雑魚かよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:40▼返信
※368
野球なんて世界でほとんど知られてないの知らんアホかよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:44▼返信
まあ夏は好きで坊主にしてるやつもいるんじゃね
両方混ざってるチームも結構あるしな
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 19:44▼返信
まあそりゃそうよ
そもそも髪型なんて実力とはなんも関係ないんだから

今までほとんど坊主しかいなかった強豪校の一部が髪を伸ばしただけ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:00▼返信
髪の毛縛ったロン毛の超イケメンピッチャーの登場も間近だね
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:05▼返信
丸刈りにしたいやつはすればいい
強制は駄目
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:08▼返信
焼豚は坊主大好きのホモ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:13▼返信
坊主にせなアカンからって、中高に上がるタイミングで辞める子どもも居たやろうしな。ええこっちゃ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:27▼返信
坊主まじでくそらくだからおすすめ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:37▼返信
青田刈りされる側の有力中学生球児も丸刈りか否かで行く高校を決める時代になったとか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:38▼返信
>>387
楽の基準は人それぞれ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:00▼返信

高野連のジジイどもは今頃イライラやな。 
 
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:25▼返信
>>1
頭悪い奴ほど坊主にしがちww
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:27▼返信
野球部の馬鹿なOBが丸刈り強制って口出ししてるんだろうな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:34▼返信
まあプロ野球見てれば坊主の必要性ないって分かるしな
悪しき慣習がなくなるのはいいこと
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:38▼返信
髪型、髪色、髭は好きにさせてあげて。個性を尊重し多様性を認めよう。
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:08▼返信
プロが坊主でないのが答えだと思う
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:24▼返信
毎日まとめサイトで情報集めてる情弱陰キャ共がワラワラ釣れてんなぁww

397.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:27▼返信
※110
慶應が強いのは髪が長いからでも、練習時間が短いからでもなく
全国から野球の超エリートを集めてるからです
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:22▼返信
どうでも良いけどハゲはダサいからやめた方がいい
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:40▼返信
プロ野球が丸刈りじゃないのに何で学生は丸刈りにする必要があるんだよ
俺が小学校時代に野球がずば抜けて上手かった同級生は坊主が嫌で中学はサッカー部に入った。
こうやって貴重な人材が流れてくだけの百害あって一利ないルール
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:59▼返信
でも全く同じ実力の人間同士だったら
無意識に髪の毛気にする隙が無い分ハゲが勝つよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:39▼返信
>>400
なんかそういうデータあるんすか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:31▼返信
丸刈りチー牛は雑魚言う事か?

直近のコメント数ランキング

traq