be63c98d8ebf4cc8949d5c2b6b4ea726





婚活イベント、誤通知で中止に 落選男性のみに「当選」連絡


1692337095556


記事によると



・神奈川県は17日、同県横須賀市で19日に予定されていた県主催の婚活イベントについて、落選した男性だけに誤って「当選」と通知したため、中止すると発表した

・委託業者が参加希望者に当落を逆にして通知した。ミスが判明して、本来は当選した女性らに連絡を取ったが、十分な数の参加者を集められなかった。

・県によると、イベントは「太陽の下で縁を結ぶ!ソレイユの丘でラブミーティング@YOKOSUKA」。男性35人、女性10人が参加を希望した。女性は全員、男性は12人が当選し、残る23人が落選した。しかし業者が23人に当選と誤通知。残る全員に落選と知らせた。


以下、全文を読む

この記事への反応



とほほ。男余ってるんやな。

落選した男性23人にのみ当選と誤送信。
このまま開催したら何が起こるんです?


当落を応募者に通知する際、当選の通知先がなぜか全員男性であることに、この委託業者は気付かなかったのだろうか。その時点でおかしいと気付けるような業務の進め方になっていなかったんだろうなあ。

ポリコレな世の中なんだから男だけでやれよ

自治体の婚活なんて、杜撰なもんですよ
長崎県も、ひどいですね
ボランティアが勝手に盛り上がって、甘やかして女性をせっついた
女性が調子にのり、お金をせびり続ける
付き合ってないのに、男性に結婚の挨拶を強要
話がバレてひたすら黙殺


すごい。意味不明なことばかり。10対10でもなかったんだ?「2人ぐらいはドタキャンになるだろう」って予想?

アホすぎるw

男性だけに当選通知してしまったら、これは男祭りになってしまうので中止せざるを得ないでしょうね。

この人数だから、「ごめん、中止」連絡もすぐにできただろうけど、これがこの10倍100倍の人数のイベントだったら...その主催者側の担当だったらと想像すると、汗が出るというか汗が引くというか…

本当に行政が婚活イベントやってるんだねー
マイナンバーカードにマッチングアプリ機能付ける日も近いか





行政主催でもこんなしょーもないミス起こすんかぁ
そのまま男祭り開催されてたらどうなってたのやら