• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




小池都知事、節水呼びかけ ダムの貯水率約66%「厳しい」
border

記事によると



・東京都の小池百合子知事は18日の定例記者会見で、東京の水源となっている利根川水系のダムの貯水率が平年を下回っているとして「厳しいところが出てきている。節水へのご協力をお願いしたい」と都民に呼びかけた。

・小池氏は、利根川水系上流の九つのダムの貯水率が18日時点で約66%となっていることを明らかにした。その上で「今後の気象状況によっては、さらに貯水率が低下する可能性がある」と指摘。洗面台やシャワー利用時の節水を呼びかけ、「一人一人の協力が大きな効果につながる」と述べた。

以下、全文を読む

この記事への反応



節水、節電、節約。切ないな。
漏水、漏電、浪費より、まあ良いか。


こないだの台風はダメだったか。まともな梅雨来なかったし、ずっと猛暑だから。

節水と言えば、これだけの猛暑でエアコンつかいまくってても、電力供給の警告は出ないね。

梅雨あまり降らなかったし、そうなるだろうなと思っていた。洗濯1日おきにするとか協力したい。

ダムは無駄と言い放った人たちは当然水飲むの我慢するんだよね?

洗面台やシャワー利用時の節水
じゃなくて
車の洗車など控えるべき


琵琶湖の水位は+-0cmで満タン状態です。
東北の都は無駄に使いすぎたのではないんでしょうか?
今なら京風の純国産水をお土産価格でお渡ししても良いですよw


自分は顔を洗って流すときにシャワー使用してすぐに止める
頭を洗って流すときにシャワー使用してすぐに止める
体洗って流すときにシャワー使用してすぐに止める
シャワー流しっぱなしの人と比べたら半分以下の使用量です
湯船にお湯を張るときは最初に体を流して浸かって
体を洗う時に湯舟のお湯で流すのでシャワーは一切未使用です
これ以上節水しようがない


自然のことだから致し方のない部分はあると思う。だからこそ事前に水不足になる可能性が少しでもあるような人による環境開発などはもう本当にやめにしてもらいたい。

貯水率よりもあと何日分残ってるかを公表した方がいいと思う。毎日カウントダウンしてて渇水したらそれはもう都民の責任だ。





今度は水不足か・・・
できるところから節水していこうな

B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:32▼返信
先日の台風が雨台風だったから関東行けばだいぶ違ったろうにね
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:32▼返信
神奈川県を見習え
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:32▼返信
節水も節電も日本は頑張ってるのにな
良かったな!カードショップに風呂入らずに行くのは百合子推奨や
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:32▼返信
うるせぇお前が水使うな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:32▼返信
💩
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:33▼返信
東京湾の臭いウンコ水を使え
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:33▼返信
神奈川「東京さんはじめとした関東の皆様は大変ですなあ」

神奈川貯水率「85% 85% 95% 95%」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:33▼返信
トンキン頑張れ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:33▼返信
俺は男らしくションベンした時も大で流してるぞ!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:33▼返信
トンキンが人口集中し過ぎてるのが問題なだけやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:33▼返信
岸田「水不足だと・・・よし、増税だ!!」
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:34▼返信
梅雨の前に死ぬほど降っただろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:34▼返信
節税出来ない奴が節水しろと言ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:34▼返信
庶民が一番すべきことは節税だよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:34▼返信
丹沢水系だから関係ねーわ🤫
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:35▼返信
日本人なんて糞銭ゲバしかいないんだから滅びれば良い
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:35▼返信
パヨクが必死に水不足だと言ってるだけだぞ
普通の愛国者はどんどん水を使う事で水屋さんの売り上げに貢献してる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:35▼返信
アホみたいに降ったのに足りないん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:35▼返信
新宿の水商売も取り締まれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:36▼返信
節電やら節水やら本当アホだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:37▼返信
さすが関西人陰湿w
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:37▼返信
都内だけ水道料金値上げしてろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:37▼返信
台風逸れたからな。
7号が来てればだいぶ変わってたのに。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:37▼返信
神奈川の笑い声が聞こえる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:37▼返信
水さえ自由に使えない都民かわいそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:38▼返信
打ち水とかやってたのが裏目に出たな。電気の次は水やで。ほんと愚かな政策だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:38▼返信
利根川ダム少しどころか土が乾ききってほぼ全部砂漠化してたぞちょろっと真ん中に水があるだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:39▼返信
水が足りないなら値上げすればいい、電気が足りないなら値上げすればいい
締め上げれば勝手に節約するよ、何もやってない知事が呼びかけても効果無い
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:39▼返信
なお無駄だと言われ続けた八ッ場ダムはひっそり完成して
今回の水不足を和らげるために貢献している模様
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:39▼返信
コンビニに水いっぱい売ってるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:40▼返信
皿洗いとかでチマチマ節水するより、一回家風呂やめてスパ銭行った方が節水になるような気がする
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:41▼返信
(´・ω・`)百合子が雨乞いダンスすればいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:42▼返信
関東に雨をもたらすと予想してた台風7号がクソ雑魚ナメクジと化して関東を回避したからな
本当に困ったぞ・・農業用水を半数に絞らないと秋まで持たない
関東は水稲耕作100%だから水がなければジャポニカ米は全滅する
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:42▼返信
中国に水売られてるんじゃねーの
今年はなんやかんだ結構雨降ってると思ったけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:43▼返信
えー関東だって一週間近く雨降り続けたじゃん本当かぁ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:43▼返信
ふーん、それで知事ご自身や議員の皆様はどのような節水をされてるんでしょうか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:43▼返信
長野で貯水率0%ダムもでてたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:43▼返信
福島に100万トンくらい水貯めたタンクがあるんだから、今こそこれの出番だろ。無駄に海洋放出なんかする場合じゃねえよ。

飲んでも安心なんだから、これを飲用水に転用するべき。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:44▼返信
ゆりこは神奈川のダムにすり寄ってくんなよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:45▼返信
そもそも、このババァの言うことは何も信用できん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:45▼返信
>>35
農業用水が足りてない
渇水で米がスカスカになった
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:46▼返信
※35
見事にダムのある所は豪雨なし 
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:46▼返信
東京の人口は増加傾向なんだっけ?
だったら人が増えてきてるのに水源確保してないほうがアホだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:46▼返信
コ一ラボーから逃げる狸
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:46▼返信
そうなんだ
たまに雨降ってるけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:46▼返信
トンキンは大変だな電気に水にそのうちガスもなんかありそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:46▼返信
疫病、日照り、干ばつとくれば国家衰退の黄金コンボ
アベの祟りに違いない。神社を作って怨霊として祀るべき
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:46▼返信
なんでそんなに長野とか新潟ばっかり水なくなるんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:46▼返信
下回ってるといっても
例年の87%だってよ
そんなに足りないか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:46▼返信
ビッグモーターと言いコラボの時と違って元気だな百合子
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:46▼返信
水が無ければジュースを飲めばいいのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:47▼返信
尚自分達政治家はしない模様
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:47▼返信
ウェイの大好きなナイトプールとかから廃止してけば?

ここにいる連中は大喜びだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:47▼返信
>>39
神奈川は貯水量90%以上なので吸い取る気満々
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:48▼返信
上級国民には関係ないっすけどねww
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:48▼返信
日本から水が終わったらもうマジで
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:49▼返信
統一教会が助けてくださる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:50▼返信
この国で台風を味方にできないとはそれでも首都か?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:50▼返信
水道料金もリッター180にすれば解決するでと田舎民高見の見物
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:50▼返信
岸田 「よし小池 増税しろ」
小池「はい」
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:50▼返信
日本は資源が無いから
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:51▼返信
トンキンで断水なんてありえるのけ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:51▼返信
都民はアホなんだから無理よ
暑い中出かけて水ガブガブ飲んでるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:52▼返信
雨くらい降るから大丈夫
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:53▼返信
神奈川の水瓶は全部85%以上の貯水率
だけど東京は他県が水不足で困っていても水を融通しないからこういうとき困っちゃうね
大田区だけは川崎からも水が供給されているから安心かな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:53▼返信
後進国wwwwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:53▼返信
あんなに雨が降ったのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:54▼返信
>>29
八ッ場ダムは有効
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:55▼返信
最悪、湯水の様に水道を浪費しがちな商業施設は閉鎖するしかねえな
水道を湯沸かしする循環型温泉も含むぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:55▼返信
水不足なのは仕方ないにしても、こいつに言われるのは
なんか腹立つ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:55▼返信
そもそも普段から無駄に水使ってねぇっての
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:55▼返信
電気も水も足りない東京
首都として恥ずかしくないの
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:56▼返信
こいつが都知事になってから役に立った事一つもないのって本当凄いよな東京が滅びないのももっと凄い
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:56▼返信
>>47
ついでにミサイルまで飛んで来たらアウト
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:57▼返信
なんとなくだけど
台風が来ると思ったから放水しちゃったテヘペロ
という気がする
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:58▼返信
節電や節水はよく言うけど節税はしないんです?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:58▼返信
>>35
平野部に降ってもあまり意味がない
山間部に降らないと
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:58▼返信
あんだけ降ったのにな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:59▼返信
WBPC裁判に触れろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:59▼返信
水も電気も足りない物資は地方頼り
マジでゴミ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 20:59▼返信
こいつカタカナワードど生み出すこととお願いしかしてねえな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:00▼返信
せせせせ節水www
週に数回通勤途中に駒門PA寄って富士の伏流水ゲットしてて店で買う以外の飲料水は全部これだぞw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:01▼返信
福島の汚染水を輸送してやれよ、飲めるんだから活用してほしいね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:01▼返信
>>58
水だけが、この国の資源だろ。
それ溜めて利用出来なくて豊かにはならないだろ。
どうやって生活費稼ぐんだよ、脱ダムってマヌケな政策ではないか。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:03▼返信
東京で水不足って珍しくない?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:03▼返信
うるせえ みんな金不足なんや
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:06▼返信
>>85
別に珍しくない
人が集中してるってことはインフラが不足する
電気もそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:07▼返信
>>77
利水用の地下神殿をもう一個作らないと、それ溜めて利用する。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:07▼返信
>>11
水道水に税金なんてかけても一切水道業務に金なんて入らないんだからやめてくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:08▼返信
PFASで話題の多摩水系の水源から飲むしか無いんじゃないですか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:08▼返信
ミネラルウォーター50Lは確保してるワイ高みの見物
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:08▼返信
神奈川県民「水不足ってなに?」
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:09▼返信
ほう
東京の豚は風呂に入らない言い訳ができたなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:09▼返信
コイツらって我慢しろ以外の事やらねーよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:09▼返信
>>48
ダム作ってなかったからだろ。降った時に溜められない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:10▼返信
厳しくなってから使うなは無しやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:11▼返信
>>56
だからダムはムダでは無い。降った時に溜めとく。
98.投稿日:2023年08月18日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:13▼返信
ゆりっぺ喉乾いたよ…

100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:13▼返信
>>64
なお、いつ降るかは未定
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:14▼返信
他人事みたいに言ってるけどどうにかする立場にあるの小池なんだよなぁ
昔から仕事してるアピールだけは一流だがいかんせん仕事をしない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:15▼返信
ふじやま爆発しろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:15▼返信
ボットンキン便所
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:16▼返信
これでゆりこが自宅のプールで水遊びしてたら面白いんだけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:16▼返信
太陽光発電は余ってるしダムの貯水率は100%だらけだし
九州は天国ですわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:16▼返信
フクシマ水、飲めば?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:17▼返信
首都である期間が長過ぎたんだ
さっさと天皇移して奠都してしまえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:17▼返信
>>87
東京一局集中は危険と聖書で警告してるよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:17▼返信
このBBA害にしかならんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:17▼返信
このクソ暑い中庶民は水飲むの控えろって
水は上級国民優先ですか
じゃあ熱中症で倒れでもしたら治療費全額出してくれるんですよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:18▼返信
8月になってもほとんど雨が降らず酷い日照りで水不足。ガソリンを始めとする物の値段は上がるばかり。どーすんだよこれ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:18▼返信
※106
中国の水道水とどちらがいいの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:18▼返信
お前が厳しいよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:19▼返信
>>101
まぁ仕事しなくても次の知事も百合子が選ばれるんだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:19▼返信
公共施設のプールを、まず止めろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:19▼返信
雨乞い利権に金流すための布石だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:20▼返信
琵琶湖の数位グラフ見ると台風でかなり回復してるのがわかる
あれなければ例年並みの水不足
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:20▼返信
だからまず大企業とその関連会社に呼びかけろって
どんだけ水電気じゃぶじゃぶ使ってんだよ
なんでいつも割食うのが一般市民なんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:20▼返信
朝顔でも埋めろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:20▼返信
なんかこのオバハンいっつも不安を煽って自分が対処してますアピールしてくるんだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:21▼返信
>>118
今度は市民の仕事が無くなりそうだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:22▼返信
>>59
都内は500mlペットで120円だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:22▼返信
でも税金はNPOにダダ漏れだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:23▼返信
なんか貧乏くさい東京だな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:23▼返信
>>65
なお町田は
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:23▼返信
>>80
そのうち、食い物も足りなくなるよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:24▼返信
>>73
滅びかけてるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:24▼返信
梅雨時期に大して雨が降らなかったから
ちょっと雨が降ったくらいじゃどうにもならんのよな
だから台風が関東を逸れたのが割と痛かった
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:25▼返信
>>110
水も治療費も出さないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:25▼返信
こち亀で100巻付近に水不足の回があったな
面白かった
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:26▼返信
人に負担を強いる事で仕事してるアピールできるって得だなぁw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:26▼返信
>>128
台風「なんかあそこウソコ臭いから避けとこ」
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:27▼返信
>>61
だから水溜めて資源として活用するべきだろう、脱ダムなんて、マヌケな政策。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:28▼返信
日本の水はきたないからいらない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:31▼返信
でもダム穴って怖いよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:31▼返信
>>111
どうもしない
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:32▼返信
関東の水瓶群馬は雨が降らずに干上がってしまってるし
台風7号が来て回復するはずだったのにと項垂れていたな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:34▼返信
>>29
ダムをもっと作っとけよ、水だけが日本の資源だろ。石油が無い代わりだろ、それ利用できなくて、何有るんだよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:35▼返信
税金を怪しい使い方してる奴が言うのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:37▼返信
大都会は苦労が多いね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:37▼返信
水買い溜めするわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:39▼返信
※1
節水?するかばかwww
常時つかいっぱだよwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:39▼返信
え?最近雨バンバン降ってたじゃん
なんで足りないんだ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:40▼返信
今年は梅雨なかったからなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:40▼返信
>>141
散水車買ってきて
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:41▼返信
朝シャンきもちいわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:41▼返信
台風逸れて良かったと思ってたけど来てくれたほうが良かったんやね…
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:44▼返信
四国は台風のおかげで水不足から一転して
貯水率100%まで回復してるし
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:49▼返信
もとから都民が無駄遣いしてるような言い方じゃないかこのババアなめとんのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:50▼返信
福島から処理水持ってくればいいんじゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:51▼返信
女性支援系NPOとズブズブの関係を切れよ東京都は
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:56▼返信
あんだけしっかり降っても節水か
地域差があると大変だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:56▼返信
>>32
百合子「お前良いこと言うな、褒美に直で百合子水飲ませてやる」
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:56▼返信
そんなことより公約の満員電車ゼロはいつ達成するんですか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 21:59▼返信
福島にいっぱい水アルヨ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:02▼返信
66%?へーきへーき
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:07▼返信


ディズニー閉鎖しーや
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:13▼返信
小池百合子は自民党ネットサポーターズクラブの相談役
批判することは教義に反する
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:16▼返信
供給量を減らさない限り、真面目に節水してる人ほどバカ見るよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:16▼返信
>>17
移民組にも関係ない話
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:17▼返信
福島の処理水使えば?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:20▼返信
東京都民が困るの気持ちいいいいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:21▼返信
>>2
4つのダムに県外水源、自前の水源持つ自治体多数、神奈川県に節水の文字無し。

いや実際生まれてこの方、水不足って聞いた事が無いわ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:22▼返信
神奈川の水系マウントがひどい
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:23▼返信
足りないのは利根川だから、東京より埼玉の方がやばい
東京は多摩川もあるので
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:26▼返信
トンキニーズがそんなお願い聞くわけねーだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:31▼返信
おせーよ
一週間以上前からやばいって話だったのになんで今ごろ節水呼びかけてんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:33▼返信

毎年いってんなトーキョーは(笑)
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:35▼返信
トンキンとか大阪民国とか土地の悪口言う人が一番多い土地は京都
これ豆な
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:39▼返信
水不足に拍車を掛ける様で悪いが東京観光の要衝である予約サイトで経営不安が表面化したぞ都知事
ブッキングコムって外資系に代金未払いが多々発生してる
中国不動産バブル崩壊の影響が外資系にも及んでるんじゃないのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:40▼返信
しょんべん飲んでSDGsしろよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:46▼返信
>>164
そりゃ神奈川が東京にマウント取れるったら水源、温泉、海水浴場、海産物に海軍力と水系ばっかりですから。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 22:55▼返信
こう言って大変なことなったことないから大丈夫よ、東京じゃないから更にどうでもよい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:02▼返信
節電が一切叫ばれないね、おかしいよね?
例年なら絶対叫んでるのに
つまりそういう事、本当は節電は不要ってこと
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:06▼返信
東京は大変やね
住みやすいのはやっぱ地方都市だわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:08▼返信
ゆりこの黄金水でなんとかしろ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:11▼返信
みどりのたぬき
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:20▼返信
俺は普通に使うからお前ら節水よろしくな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:29▼返信
利根川水系、東京都だと足立区、葛飾区、荒川区、台東区、江戸川区、江東区、あと北区、港区、品川区、大田区の一部?

武蔵水路で荒川水系もつながってるし、荒川とは朝霞水路で多摩川つながってるみたいだけど融通きくの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:33▼返信
トンキン(´・ω・`)
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:36▼返信
ドローン使い雨ふらせよww
匙加減間違い大災害環境兵器使用したと叩かれそうやが
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:38▼返信
メガソーラーで木を切りまくらなければ・・・・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:42▼返信
福島の処理水をダムに入れればいいんじゃね?
海に流しても安全なんだろう?
ダムの水ってどうせ浄水施設できれいにするしいいんじゃね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:49▼返信
なんのために増税して金余らせてんだよ、水ぐらいとっとと金で解決しろよ他国にかねはらってよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:52▼返信
自然伐採ソーラーパネルおばさんがよう言えたな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月18日 23:53▼返信
地元は結構降ってるから不思議な感じ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:00▼返信
自民党も小池も支持してないからどんどん水使うわw
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:20▼返信
電気に水に慎重な使用を求めるなら、日本政府くんと都政は金に慎重な仕様をお願いしたいね
無駄遣いしてるのはお前らだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:23▼返信
百合子に言われると節約したくなくなるんだよなあ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:25▼返信
幸か不幸か関東から半導体企業の様な膨大な水を使う製造業は激減したので
計算上は水資源は余る筈なのにダムの貯水量は減る一方で計算が合わない
つまりこれはダムから消費地に送られる過程で大規模な漏水が主要な配水管で起きてるって事なんだ
連続した地震の影響かもしれん百合子
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:30▼返信
>>1
つーか
イベントやプールで水使いまくっとるやん
そこに自粛要請出せよ

個人が節約しても、そこが使ってたら意味ねーだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 00:45▼返信
>>163
30年前は、良く水不足って入ってたよ。

後、最近箱根周辺の雨すごいね。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 01:16▼返信
台風来たばかりなのに
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 01:52▼返信
多摩川から汲んだらいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 02:01▼返信
今週結構雨が振ったような
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 02:10▼返信
エアコンは24時間つけっぱだわ
シャワーを1日5回あびるから水もそれなりにつかうな~
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 03:01▼返信
んー?東京は直近二つの台風で大雨降ってなかったっけ、何故か
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 03:05▼返信
こいつ、呼びかけばっかだよな
都民に我慢ばかりさせる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 03:08▼返信
税金泥棒が何か言ってる
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 03:47▼返信
そこに安全安心の処理水があるじゃないか!
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 04:08▼返信
>>200
福島だから全然そこじゃねーわ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 04:12▼返信
>>85
近年は結構起きとるぞ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 04:14▼返信
>>72
それ以前に東京の人口はキャパオーバーしとるやろ。
何時まで東京に人集めてんだよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 04:17▼返信
>>61
日本は水だけは豊富や。
東京の水不足は単純に人口が多すぎてるだけ。
東京以外で水不足は滅多に起きないし。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 05:48▼返信
福島の処理水は安全だからそれをダムに放流すれば解決
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 05:55▼返信
ゴミケゆりこまだいたのか。実績のない遊んでるだけの政治家ばあさんは早くやめさせたほうがええやろ(笑)
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 05:57▼返信
ていうかこの物価高でも節水してないやつそんなにいるんか?さすが東京都民様やな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 06:03▼返信
>>134
さっさと中国か韓国に行けよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 06:05▼返信
水足りなくて汚染水飲み始めてアトム教が生まれるんやな
祝福を得られなかった者はグールとなる
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 06:29▼返信
こういうのをニュースにすると反日馬鹿千ヨンが日本旅行に来た時に
ホテルの部屋の水を出しっぱなしにしたりする
9cmらしいみみっちい嫌がらせをしていくんだよなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 06:44▼返信
>>191
サウナ、銭湯「よろしく」
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 06:50▼返信
>>1
利根川水系は徳島いないから行けるだろ
早明浦ダムが毎年大騒ぎなのは7割水を貰ってる徳島がその半分をダムが空になるまで海に流してるからだぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 07:00▼返信
あんだけ雨降って足りてないってなんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 07:06▼返信
梨食って凌ぐか
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 07:07▼返信
>>213
貯められるところに降らなきゃ意味ない
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 07:09▼返信
>>185
これで貯水力落ちたよな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 07:26▼返信
この人いつも都民頼りでお願い呼びかけてんな
事前対策とかないんか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 07:47▼返信
中国の水使うといいよ

お腹壊すけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:02▼返信
都民は雨水でも飲めば?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:03▼返信
浄化した原子炉の冷却水がたんまり有るじゃないか
東京にでも運んで飲めよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 08:04▼返信
コロナのときにお願いを連発しすぎてせいで
市民たちはもう行政のお願いは何も聞かなくなってるよ
言うことを聞いてほしけりゃ金出しな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:51▼返信
>>1
馬鹿みたいに東京に住むからやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 09:51▼返信
(汚職で)厳しいところが出てきている
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 10:44▼返信
地下水ならいっぱいあるのにな東京
ポンプ動かさないと地下鉄が水没するくらい
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:11▼返信
大企業の節水からな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 12:52▼返信
訴えられてる人に言われてもな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 15:19▼返信
福島には健康に害を及ぼさない水が大量にあるらしいよ。もらえばいいんじゃない?
もちろん飲めるらしいよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月19日 16:08▼返信
地方犠牲にして一次産業馬鹿にしたやつらで成り立ってんだからそれぐらい我慢しろよ

直近のコメント数ランキング

traq