配送部門「情シスさんあてにモニター届いてますよ」
— 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 (@Tsutsui0524) August 18, 2023
情シス「いや、最近注文した覚えがな…」
~2日前~
情シス「エラーが出た画面を送ってもらえますか?」
配送部門「情シスさんあてにモニター届いてますよ」
情シス「いや、最近注文した覚えがな…」
~2日前~
情シス「エラーが出た画面を送ってもらえますか?」
この記事への反応
・現場が凍てつく空気の表現が凄いw
まさか物理的に画面を送ってくる人が令和の時代にいるなんて、想像もつきませんね😂
・なるほど、たしかに画面が送られてきていますね
・なるほど!納得ですね。
・発想すごいです😂
画面を送るってそういう・・・


「インターネット使えないんだけど」から
「社内SSIDで接続できないんだけど、ウチの島だけだからHUB見た方がいいですかね?」まで進化した。会社に感謝。
「え?」「いや画像を」
ってやり取りがあるはずだろw
って話が出たまではホント松だけど
その問い合わせの時点でおかしいって気づくからそれ以降は盛っただろ
名指しで送ってくるくらいならやりとりあったんちゃうんか?
↑自分がそうだからって他人も皆そうだと思い込んでる奴
嘘松レベルが論外でガバガバすぎ
新人「はい!! わかりました!!!」
~次の日~
デスクにほうれん草の山・・・・このCM思い出した
これをネタにしてる時点でバカを晒してる自虐でしかないんだが
利用者にあわせた対応が一切できてないんだから
まあ、そうだよな。 PC初心者で
「WindowsとMAC、どっちがいいですか?」っていうレベルもおるし
ツイート主とかな。
amazonで似たような事あったわ、エラーでアマプラ見れなくチャット連絡
復旧してもらったんだが、一時間後にエラー画面送って下さいとメール来た
先に言えw復旧したらエラー出る訳ないだろと、素人がエラー出るたびにスクショなんて取らんと
相手側ももちろんバカなんだけど
そのレベルのバカならスクリーンショットって概念を知ってるかくらい
やりとりである程度判別つくんじゃないかな
たしかに凄まじいバカなのに送り先を調べられる程度には賢いってある意味矛盾してるな
とある話
僕「このマウスという機械を動かすと画面に映る矢印が動きます、やってみてください」
(マウスを手に持って円を描くような動作見せる)
年寄りは同じようにマウスを宙に掲げクルクル回してた、僕が悪かったよと反省した
情シスさんはサービスとしてのスキルやモラルが低い人がまだまだ多い
他人の不幸を願うより
そいつがお前の不幸を願うように、幸せになればいいだけよ
とは言え、ワイみたいに金持ちになっても
死ぬまで何の不自由なく暮らせると判っていても
他人がうらやむ人生を歩んでいても 幸せとは限らないけどね
…
「は!これは『XEVIOS』!パチモノ使ってるからだ!」
こういうのを信じる情弱が多すぎる
フフッってなったw
ほう?
未だにブラウン管CRTを使っていのか
貴重だな
うちに入ってきた新人、こういうの疎かったからやらかしそう
最初その注意書き読んだときガチでそう思ってたw
→セガサターンが届く
別にある知識が欠如していたからって他全ての知識がない訳ではないぞ、逆にこの程度の事で他人を見下せる方がバカですよ、総合的に判断すると人間なんて大差ないんだから
その後何も言ってこない、直ったのかな?で終わる
末端の一般職員に半端な知識や教育を施すと、今度は自分勝手にやり始めるから注意が必要。
このSSIDからつながらないから、つながらないから ~を勝手に設定変更をしましたとかになったりして、
ITエンジニアが末端の運用を把握不能になったりする。
それは単に焼くという言葉がもう伝わらないだけでコピーしてって言えばやってくれるのでは?
火をつけるというより処分してという意味に捉えられそう
それだとトイレじゃなくてトイレットペーパー処分機じゃねーかw
承認欲求性 虚言癖
いや、理系同士のコミュなら十分あり得るぞ。どっちかが文系ならそういうやり取りになるだろうけど。
その場合はまず「スクリーンショットって何ですか?」から会話が弾みます
嘘つきばっかりなんですよ
件の
過去にRANケーブルをはさみで切ろうとするやつとかいたわ
知らないケーブルだな
だといいんだが・・・。
実際にこういう人たちを相手にしてるからわかる
このパターンは初めて聞いたから気をつけようと思った
客に画面のスクリーンショットか写真を送ってくださいってメール送ったら
次の日真っ暗のモニター映した写真が郵送されてきた
客商売してると10%は想像を絶するバカで1%は理外のバカ
リモート接続してマウスこれから動かしますねと言ったら、現場ではマウス見つめてたって報告されたわ
社内だと聞いたことないが
客商売だとこれを遥かに上回るのは居る
こういった連中はすぐPCが「壊れた」という。
大抵がNumlock押してただけとかどうでもいい話。
ロープで縛ってから送ればいいのかな?
スマホとPCと端末。
世界が違う。
聞いたら?
迷惑です
嘘松がわからない知的障害ワロタw
大手の企業でも業務で使ってるだけで何も分かってない人が老若男女問わずいるから
ただ情シスって事は社内だろ?即日レスが来ない時点で確認の一報くらい入れてやれや
この人が悪い
思いついた小話とかツイートするタイプのやつ