マクドポテトが250円均一に、歓喜の一方で「150円時代は…」
記事によると
・ファストフードチェーン「マクドナルド」の人気サイドメニュー「マックフライポテト」が8月21日より、特別価格の250円になるキャンペーンを開始する。
・通常価格でMサイズが330円~、Lサイズが380円~のところ、期間中はともに250円で購入できる。
・マクドナルド公式Xで発表したところ、コメント欄には歓喜の声が相次いだ一方、2020年には全サイズ150円とのキャンペーンを打ち出していただけに、「まだ間に合う!俺たちが求めてるのは、150円なんだよ・・・!」「250円でもありがたいけど150円の時代はもう来ないのかな・・・」と、一部で嘆きの声も挙がり、「#全サイズ150円」がXでトレンド入りする事態に。
以下、全文を読む
マックのポテトがマックで今だけおトクに食べられる~♪
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) August 17, 2023
8/21(月)から期間限定でマックフライポテトR︎M・Lサイズが250円!#アイラブポテト pic.twitter.com/a7YO7Zf1aP
この記事への反応
・全く特別価格とは言えない
・折り込み広告のクーポンで、ポテト150円があった時はよく食べてたのが懐かしい。
Lだと結構量もあるのでお腹も膨れた。
マックでは最近はコーヒーくらいしか飲んでないなぁ。
・マックの魅力は安さだったんだよね…
安くないなら、もう少し足してバーガーキングやモスやフレッシュネスに行く。
ポテトL250円って言われてもとんかつ三丁目の大盛りポテトも250円なんだよね…こっちはキャンペーンではなく、いつでもこのお値段だし。
またマックに行こうと思わせるには弱いな。
・高校生の時ポテトLとハンバーガーで250円で育った自分が通りますよっと…。お金ない時に大変お世話になりました。
・マクドナルドは正直もう高くて食えない。あの値段ならほかのくうわ
・ナゲットもセールのときは15個390円
だったのが、セールで15個490円になった…
100円はデカいんよ…
・最近は値上げもあり、マックで買ってないなぁ。食べなきゃ、食べない生活に慣れてきた。でも、マックフライポテトの揚げたては、美味しい。確かに、数年前には全サイズ150円って時あったから、それと比べちゃうとまだ高いなって感じる。絶対に150円なら買うんだけど。
・どうしても食べたい時があるので
業務用買います
・自分の給料は上げて欲しい、けどマックは安いままでいて欲しい。分からんでも無いけどそれじゃあ経済良くならないんだよね。ちゃんと値上がった分いろいろ払ってるのに給料上がらないから解せないけど。
・コメント見ていると、昔より高くなったという声が多いが、、それでも安くなってはいる訳だし、うーん。
もう150円になることないんだろうなぁ


海外に比べたら安いよ
こんな渋いキャンペーンやれるってことはマックかなり儲かってんだろうな
ビッグマック指数というものがあるらしい。経済学者は低いと問題があるだの言うが、消費者視点では低い方がいい。
これにつきるなぁ
行くならポテトL1個ってわけにはいかんしなぁ
かなり高くつく
せめて期間限定くらいは安くしろや!通常の価格はぼったくりすぎ!
冷凍ポテト食ってた方がマシ
マックポテトと味が似てるって言われてる業務用冷凍ポテトならいけるな
光熱費、輸送費、人件費だって上がっているんだから
200円なら行ってた!!
250円じゃ高いから行かない!!!!
客も減って客からしたら店内快適だろうしええんちゃう?
食べやすい大きさにカット
10分くらい水にさらす
水をよく拭き取って小麦粉をまぶす
170度の油で揚げてカリッとして浮いてきたら取り出す
塩コショウで味付けて完成
いかに上がったかということや
そんな面倒なことしなくても業務スーパーで冷凍ポテト大量に買ってきて
ノンフライヤーで10分チンしたらマクドのポテトの完成や
油の後処理ダルイやろが
ポテト150円は毎年あったしコロナで止まるまでは2020年まであったのに何言ってんだコイツ
そういう人向けてないから
日本人はマクドナルドの奴隷。 奴 隷 で し か な い
マックのポテトがうまいねん
他じゃ駄目
この位でカリカリするなよ
固定客いるからね
来週になれば結構並んでるよ
1スターバックス
2マクドナルド
違う、適当に作りすぎ
カットしたら1時間は水につけろ
薄力粉と片栗粉を混ぜて使え
サラダ油に牛脂を入れろ、一度揚げで済ませるな、低温の油で揚げてから高温の油で二度揚げしろ
味付けはAmazonででも買えるから専用のシーズニング使え
これでそのレシピより3段階は更に美味しくできる
当然たかがポテトが150円か250円かで金銭的に困る人間なんてほぼいないと思うがこの100円の差が重く感じる
300円になって食わなくなったのに
カリカリしてんのはマックユーザーでは?
こうはなりたくないな
MacじゃなくてWinユーザーなんで
普通に考えて円の適正レートは90円位だろ
とんでもない円高くるぞ
と昭和世代の老人が嘆いておりますw
しょがなくない?
元々そういう層を相手に商売してんだからw
牛丼250円だったのに
この価格帯になってまで食べたいと思わない
たかだか数百円で散財ってほどじゃないだろ
美味しくないと思ってたのに安いと食べに行ってしまうのは卑屈な態度だ
今違うでしょ
お前ら間抜け共が岸田みたいなゴミカス議員放っといて投票するだけ無駄と抜かして政治をないがしろにしてきた結果だろ
物価高になってもケチつけてんじゃねーよアホ
マックにおいしさ求めんな
身体に悪なぁ!って味が良いんだよ
安いだけの店なら他にも有るのになぜマクドナルドに行くの?
おまえ底辺舐めてるだろ!もうマクドなんて20年食ってねーよ 毎日ご飯にフリカケだけで生きてるよ!
あれの満足感と150円ポテトの旨さを比べると大体イコールなんだな個人的には
250円ならポテチ食ったほうがいいな
ドンキの500gポテチ食ってもいいな あれ700円くらいだっけか
おまえは頭にフリカケをかけてろよw
かつやも値上げしてるしなー
横。
美味いフライドポテトはそれで作れるだろうけど
日本のスーパーじゃラセットバーバンクなんて置いてないから、マックポテトとは別物にしかならない
ドン・キホーテ
ひまわり油100% ポテトチップス 877円(税込)
容量はなんと500g!値上げの影響で内容量が減っている日本メーカーのポテチと比べると約5倍の量。
ドンキの調べたら700円ではなく877円だからそれなりにするね
まあ確かにポテチのほうがいいかもな
実際、ポテチは定期的に買ってるし
湖池屋のノリ塩、126gで税込み約200円
まー似てる冷凍フライドポテトはスーパーに売ってるんだけどね
どこにでもあること
恐ろしい量だな
2日くらいちまちま食うのが楽しそう
あの芋バカでかいよね
日本で栽培できんのかね?それか日本の料理には不向きなんかな?
オーブンで調理できるから楽だし
最近セミ食ってたのは中国人なんだが
日本じゃ湿気が多すぎて、あのサイズにならない上ほくほくにもならないみたいだな
「栽培できない」に当たるのかもな
元のコメントが美味しいフライドポテトは自分で作った方がいいとの発言
そのレシピが不十分だったからレシピの訂正をしただけでマックポテト風のフライドポテトを作るなんて話は最初からしていないぞ…話分かってないのに横から突っ込んでくんなよ
何よりマックポテト風にする訳でもないからラセットバーバンクなんて品種にこだわる必要もない
フライドポテトなら男爵かきたあかりあたりがホクホク美味しく出来る
なんなら手間と初期投資がかかり家庭で作るには大変だがマッシュポテトを市販のようなフライドポテト状に加工する家庭用調理器具もある
ただ朝マックのマフィンと昼マックのポテトは時々異常に食いたくなる時が何に何回かある
マックの冷めたフライドポテトは他の冷めたフライドポテトを上回る不味さになるよね!品種のせいか?
フライドポテトもポテトチップスも大好き 太るのと貧乏で買えないだけで毎日でも食べたいよ!
マックのポテトのスレでそれは無いわ
美味いもの求める奴がマックには行かない
さらにいえばコスパも悪いから安さを求めてるわけじゃない
カップ焼きそばを時々無性に食いたくなる現象と同じで美味いモノや美味い焼きそばが食べたいわけでもなくただカップ焼きそばが食いたいってなるのと同じ
美味いポテトが食いたいわけじゃなくマックのあのポテトが食いたいって時々なるんや
誰もこのスレで美味いポテトは求めてない
禿げてねーよフッサフサ
おまえ貧困バカにしてると貯金53万円のおまえは明日の運命はご飯にフリカケが待ってるんだぞw
セットのポテトもわざわざSサイズに変更してるわ
帰宅時には冷めてて不味くなる 特に冬場はすぐ冷める
太らなければ毎日食べても良いくらいフライドポテトは神だろ!太りたくないのと貧乏でポテトなんか買えないだけだわ
そんなだから世界に置いて行かれるんだぞ
生産国のアメリカの人件費やら輸送費やら値上がってるのでな
ポテロングは食感スナックだけど、それはそれでうまいよね
まだ行ってるやついるの?脳みそバグってんのか?
岸田「アイヤ~~」
だから俺に言ってどうすんだよ文章も読めんのか?
うまいポテトは自分で作った方がいいと言い出した>>27に言えよ
繰り返すが自分はそのレシピが不十分だから訂正しただけだ
そもそも定価が上がりすぎなんだよな…Mで330円ってサイドメニューとしては高すぎる
ほな今回のキャンペーンはSサイズはデメリットあるんか
普通に安い
会話成り立ってなくて草
はいそうです 僕は糞底辺です 1食200円のおかずを買うのにも悩みます 早く死にたと思いながらも自殺すら出来ない弱虫です 生きていてゴメンナサイ
ファーストフード行く層自体そうだろうな
よく考えたら近くにないから行かないけどな
そりゃそう
その分給料安いし
いや、全サイズ150円キャンペーンの時はSサイズ150円で頼んでも値段同じだから恩恵ないだけで
今回のは現190円のSサイズが全サイズ250円キャンペーン中は250円になるだろ?
ポテトLだけ食べて満足するようになった
全サイズじゃなくてMとLが250円でSが190円のまま
もう、蕎麦を15銭で食うことはできんのかのぉ
悔しいのぉ、悔しいのぉ
ピーラーで向くと凹みがあって結構大変なのに自動皮むき機は相当優秀だな
自分のレシピ以外は絶対認めないマンかな?
水に1時間は多すぎかな、焦げ付き防止なら10分でも十分、あと片栗粉は個人の好みだし入れすぎると逆に固くなりすぎたりする。2度揚げもすぐに食べるなら必要ない
てかおやつ程度にどんだけ時間かけるんだ?元スレの方法は20分くらいで出来そうだが、お前のレシピだと1時間半くらいかかりそうだな
無理だと思うけど具体的に
もう買わないから
500円であれができたって考えると、物価高ってつれぇわ。
値上げしてから1度も行ってない
そりゃ高いと感じてしまうわ
安せえ!
わいは底辺じゃないけどおかず1食200円は高すぎやろ
なんでそれができないの?100円くらい下げれるでしょ
バーキンのがお得感ある
クーポンを使えばLサイズも190円だったしな
店の多さ
貧乏人は来なくていいよ
あれ、わざわざ金出してまで食べるようなものじゃないだろ
全サイズじゃないな
優良誤認案件じゃね
そもそもレシピ出されても作れないやつが大半やろ
とくにマックが贅沢品になるレベルの困窮家庭とか、作るという発想すらないだろうし
普段から行ってるんじゃね?
自分で揚げるから要らない
今はスタグフレーションだからな
ぎょむす行ってんの?
つーか
マクドナルドのいろんな商品値上げしてクソ高くなったのに、定期的に安売りすんのなに?
そんなことできるなら、はじめから値上げしなくて良かったんじゃねぇの?
自分はスーパーベルクスに売ってる一キロの奴だな
カットが大きいので若干大味だが十分
より美味しく食べたいなら引き出しで良く余ってるコンソメキューブを包丁で削って(簡単にポロポロ崩れる)揚げたポテトと一緒に適当なビニール袋に入れてシャカシャカしたらクソ美味い
変わったシーズニングスパイスなんか要らない
そもそも成長率2%が先進国の最低基準なのに90円が正しいと思ってるガイジは何を考えてるんだ?
シナチクとロカスだろ、円安とか言ってるアホは経済の勉強しろよ
高すぎてビビった
値上げしすぎて一般人が近寄りがたい店になったってのに
定期的に安売りしたり、ツイッターで2chノリの気持ち悪い広告するせいで、金持ちも貧乏人も近寄りがたいコンセプトブレブレのよくわからん店になっちゃったよなぁ
値上げしても量は以前と変わらない商品を提供したら
値上げ前の値段が良かったと言われる
高級品はもう口に出来ないな
牛脂でも入れて揚げればそれらしい味になるんじゃねぇの知らんけど
面倒とか言う奴は買ってくる手間を考えろ
それがマクドナルド
健康にも財布にも優しくない店ナンバーワン
それがマックマクド
売上上がる予定だったはずが無駄な出費で売り上げ減少w
馬鹿共が馬鹿な悲鳴上げてるわ
もう付き合い以外で絶対マックいかないわ
アホみたいに値引なんかするもんじゃない
たか
たか
たか
若い時はジャンク食べたくなるだろ
勝手な妄想ご苦労さん
大昔ですね
70年前の大卒初任給 1万円
ガキの小遣いでもたまにおやつに買ってたのにな
一回食うともういいやってなるんだけど
数か月後にまた食いたくなる
海外ってどこだよ。北欧だけだろ‼️
あそこ税金高すぎるから比べても仕方ないやん
流石に安すぎの時代だから100円辺りで、
手間惜しんでファンストフード買うのに作るために時間なんて取らないだろ。
マックはもともと高いカフェ路線だったの知らない餓鬼か?
借金してでも買え
客数も変わらんらしいね
材料費、人件費アップを上手く価格に転嫁できた例だな
の
餌
w
五分でもう駄目
レンチンしても油まみれのカチカチ棒にしかならんし
家で落ち着いて食べたい派との相性最悪
夢の時代
今までが安すぎたのよ
店側からしても値上げで客減ったことで店員の負担も減った上に利益は変わらないから快適らしいぞ