小学2年生の男の子、夏休みの自由研究で『ストリートファイター6』にチャレンジ
ランクマッチでダイヤに到達
夏休みの自由研究でスト6を題材に
— tam (@t1978ps4) August 17, 2023
小2の息子がダイヤに行った!
見ててほんとうまっ!って思うとこが満載で
これからが本当に楽しみです!
もし、フレンドになって下さる方がいましたら
本人も喜びます。是非!#スト6 #スト6フレンド募集 #スト6自己紹介カード pic.twitter.com/cnvs20ANzp
「感想
はじめはパパがやっていて、6から初心者でも簡単に始められる、モダンそうさというものがあり、それだったら出来そうなのではじめてみました。たいせん相手はほとんど大人ばかりで最初は勝てなくて何度もやめそうになったけど、パパに教えてもらい相手がどう考えて、どう対応してくるのか、素早く考え、練習したことが出せて勝てると本当にうれしいです。ココには書ききれない他キャラクターのこと、よみあいなど、まだまだたくさんあり、ものすごく奥深いゲームです。僕のまわりでもはやったらいいと思います。ランクマッチのけっかはダイヤまで行くことができました。マスターはむずかしいかもしれないけどいつかマスターになりたいです!」
『ストリートファイター』公式アカウントも反応
ありがとうございます!うわーーー公式さんがコメント下さるなんて!!ずーーーっとストリートファイターのファンでまさか息子とやれる日が来るなんて思っても見なかったです。それもモダンという素晴らしいシステムのおかげです!モダン操作作って頂き本当にありがとうございました!
— tam (@t1978ps4) August 18, 2023
小学生の自由研究に格ゲー、素敵過ぎる! https://t.co/sdOfxKA8lC
— 大須晶/ohsuakira (@ohsuAK) August 18, 2023
これマジ凄い!
— なるお (@moujaatumare) August 18, 2023
クラシックだとコマンドを手に馴染ませるだけで夏休みを消化するレベルだと思うけど、モダンだとクラシックよりはスッと入れるだろうから素晴らしいね!
にしても、小2でダイヤはマジで天才!あと絵と字が綺麗! https://t.co/NdDnoXeL5i
8歳で自由研究のテーマをスト6にしてダイヤまで昇格とか凄い!
— 佐藤@安曇うま (@azu3evac) August 18, 2023
格ゲーほぼ引退してるおっさんですが、どこからスト6に興味を持ってどう取り組んだのか是非とも発表聞いてみたいですね! https://t.co/L0rOBBX2BJ
この記事への反応
・小学年生がスト6でダイヤ行ったのも凄いが夏休みの自由研究でスト6を題材にしたってのも凄いな
誰だ格ゲーはオジしかやってないって言ってたヤツは?
・なるおさんの配信のコメントで見てすげえなぁって思ってたけど、それをこんなクオリティ高い自由研究に仕上げるなんてとんでもねえ
モダンリュウでダイヤってのも凄いしもう凄い所しかない
・モダン操作なかったら遊べなかっただろうし子供も楽しめるスト6神ゲーすぎる
人間とのコミュニケーションも特にないしVCでキチガイが騒いでたりもしないし勝つためには努力と挑戦の大事さを学べる格ゲーって子供にやらせるオンラインゲームとしてかなり健全だな
・え?これ小2?マジで小2?ほんとに?さすがに?いやこれ......はぁ?......はぁ?
・まさに自由研究!
日本のeスポーツはこれからも発展していくぜ!と勇気を貰える投稿やな
・全部読んだけど、感想が本当に良い。パパさんから格ゲーの思考を教わって、ちゃんと理解してるとこが素晴らしい。俺が小二のときはスーパー武道伝Ⅱで超必だせて満足してたレベルだったな…。
・小学2年生でこんなに難しい漢字たくさん使って文章書けるもん!??!
語学力もプレゼン力も自己学習力も長けててびびった、しっかり目標達成してるのもかっこいい
頭の良い子やなあ
・スト6の自由研究のグラフ、素晴らしいな。スパイクの前後や停滞期にそれぞれ何をやったか知りたくなるし、それがあれば一線級の資料と言っても過言ではないと思う。
・やっぱりモダン操作作って大正解だよ
・小学生がリュウを選んでくれてるのが嬉しくておじさん泣いちゃった。
すげえ!ちゃんと自由研究になってる
このままマスターまでがんばれ!
このままマスターまでがんばれ!


小学生はスイッチやってんだよ
6でその層が復活か
すごいやん
がんばったわカプコン
スト2の頃は大人もやってるが正解な
小2でこんな資料作れる方がどうかしてる
すげえな
子供が成功すれば賞金やらで楽に過ごせる
なぞってるだけだとしても十分じゃねえかな
自由研究って昔から親と一緒に作るみたいなとこあるし
そういうの含めて親ガチャよ
モダン操作なら対戦相手への対応が確実になるから
素直で反応の速い子供たちの方がむしろ有利だと思う
迷える大人では勝てない
すごいぞ
親のプレイしてるゲームに影響されてってのはよくあることでしょ
自分も子供のころ親がやってた鬼武者とか戦国無双とかに引っ張られて歴史ゲームにどハマりした口だし
まあそれが俺の人生に活きていないあたりこのキッズに比べて情けないんだけどな
モダン追加で増えていったらいいんだけどな。
ギルティはSTになっても結局過疎ってるわ
ゲームも宿題も親子でやってたんだろうなって感じするわ。
>ランクマッチでダイヤに到達
小学校2年生の子供ですら、スト6でダイヤ帯に行けてるのに・・いまだにプラチナ以下のお前らってw
井上のうや(175㎝) 井上尚弥(164㎝)
そもそもやってまへん
任豚の子供部屋おじさん「俺はガイジだから、幼稚園児向けのSwitchのゲームやソシャゲが限界だわ」
そもそも格ゲーおじさんってかなり少数派でしょ
は? ゴールドですが?
将来は日本を背負って立ってくれるだろう
ぶーちゃんゴメン🙏
小2もPS5🤗www
ヤベぇ!バグった!!😭www
普段気になってることをレポートする。
俺なんて、興味もない市販の工作セットかって嫌々作ってたが、あんな苦行なんの意味もなかった。
ヴァロやりまーすw
小2に瞬殺されそう
父親「私が手伝いましたからね」
反復練習しないと技が出せません、試合になりません、とかおかしかった。
敷居低くなってええやん
それよりドグマ2はよ
小学生の宿題で親がそこだけ担当したんですかね
嘘松おつ
任天堂のゲームだったら発狂してそう
年齢区分(CERO)
C区分(15才以上対象)のゲームだからね。
よくあるのは嘘松のほう定期
親の教育どうなってるの?
彼の中にいるイマジナリーチャイルド(しょうがくにねんせい)が達成した快挙。たくさんほめてあげてね😘✊
10年続けて遊んでるって奴がゴロゴロしてるマニア性が高すぎるゲームは流行らない
スト6は年齢区分(CERO)
C区分(15才以上対象)のゲームという事になってるけど。
否定派だったが考えを改めるわ
小学2年でも楽しめるようにしたスト6は偉大
普通の人はセールで半額3000円以下にならないと買わないだろうね
今やオンラインで対戦相手に不足することないしハマる子はとことんハマるやろな
ゲーム上手い子って今結構ヒーローになれる時代だし
うん
初心者取り込み要素沢山いれた事は物凄く評価できるよね
ただでさえ新規が増えない定着しないマニアしか残らないゲームだから良い対策してると思う
カプコンGJ
こんな不完全な有料β版なんて最初からいらねーよw
おまえ偉いじゃん
老害じゃないおまえかっこいい
モダンナーフはよ
Switch版出るかはわかんないけど、時間が経過すれば色々なキャラで遊べるデモ版も追加されていくよ
22. はちまき名無しさん
2023年08月19日 21:09
スト6はCERO C(15才以上対象)なんだが親が堂々とこんなの公開してるのアホなん
だと思うよ。
こんなんやりこむのがバカらしくなるわ
モダン肯定派だったが小学2年生がモダンなら2ヶ月でダイヤか
考え改めるわ
モダンナーフはよ
おれマリオ3の自由研究提出したら先生に怒られて剥奪された思い出
練習やり込まないで勝ちたいならモダンに移行してダイヤになればいいじゃん
変な見栄捨てて楽しむのがゲームだよ
競技者やプロになる為にゲームしてるんじゃないっしょ
もっと気軽にゲーム楽しみなよ
シンプルに対戦してても見ててもつまらないから
こんなクソガキ以下ってそれこそ引退するやつ続出するだろ
これで引退しちゃう雑魚はもしモダン無くて残ってても声だけでかくなりそうなんで消えてどうぞ
せや!パパがやったけど息子の手柄にしよ!
チー牛達のヒーローになれるのは間違いないな。
俺らって言われても。
アメリカの有名プレイヤーがモダン煽りしたツイートに5000以上いいねついたのだいすき
ゲームの研究でいいなら自由研究自体無しでも良くね。
それでダイヤ帯まで行くってすごいね
下手すりゃ片手で数えるレベルしかおらん
ただ、格ゲー経験者だとやってて全然面白くない
姪の1年生はマリオすらまともに進められないのに
任豚の子供部屋おじさん「俺はガイジだから、幼稚園児向けのSwitchやソシャゲが限界だわ」
コメントした公式もアホだよな。
〇お父さんの自由研究(下書きは親、清書は子供)
CEROはZ指定以外は対象じゃなくて推奨な
親が子供に与える時の表現の指標だから、親がこれぐらいの表現なら問題ないと思ったら別に何にも問題ない
ゴールドまでは連勝ボーナスポイントが凄いから頑張ればプラチナまで行けるが
プラチナからボーナスが無くなるので、ランクマで同レベルの相手に勝ち越し続けないと上がれないから、ダイヤはモダンであろうとある程度実力が無いと到達は難しい
そんなに楽に勝てるってんなら自分もやればいいのに
こんなんで良いんだな
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
息子「・・・」
父親「・・・やれ」
息子「・・・はい」
まあもう同接トップ100にも入ってないけどな
別に罰則ないしな。あくまで推奨ってだけ
リプレイ見てきたけど実際ワンボタンとは言え対空昇龍がかなり出てた
スマホですぐに出来る筈だがな
故事で半途に乗ずと言います。中途半端は一番駄目なんよ。
胡散臭いとは思って見たら親父の糞箱タグ?毒椎茸印をアッピルやしこの界隈は駄目だコリア
因みにスト6発売週PSストア売上ランクはF2P含めてもスト6が1位
xboxストアは10位 シュビビマン700円が6位 ガーディアンヒーローが1位 3位に工ロ女子プロレスxbox360やで(´・ω・`)
脳内ファミリーでなければ
これは嘘松xbot痴漢のキムチ臭い匂い
公式運営も何か察したのかコメントはせず記号100点で様子見してんの草
多分普通にやってもこの歳の子は吸収が早いので同じ様な結果になるだろう
どちらのがより高みへ行けるかを比較してもらいたいがまぁ難しいよね一人じゃ
そうだな、スマブラも20年遊んでるマニアばっかりだもんな
深夜にプレイしてるのが結構あるから多分親がやってる
小2に劣る言動しかできねぇとか生きてる価値も意味もねぇだろ
かわええのぉ
遊戯王のマスターデュエルでも大会の1次戦抜ける時箱だけ弱いカードの人多いから
クロス切って箱で抜けたなんて言ってる人居たから
PSやPCとマッチングしてたらリュウだときついだろ
モダンにしてもええんやで
推奨年齢表してるだけでそんな規定ないから
制限したら自由じゃないだろ
自由だな!よし!
この子の情熱ならモダンじゃなくてもダイヤいけるっつーの
末恐ろしい子供だな
すっ、スイッチにはスマブラがあるし(冷や汗)
「見てから余裕でした」をシステムで作んなよ。
※185
格ゲーアレルギーのブーちゃんの言う通り任天堂を見習ったんやね
これがゲームじゃなくてスポーツだったらもっと良かったのにな
いい加減遅延付けろよ
お前はナウでモダンなヤング以外www
凄すぎて可愛げがないとかいうよくある大人の意地汚さでてるか?
ボリューム層一気に駆け上がれる時点でやっぱモダンヤバすぎだわ
P4Uも連打で勝手に技出るやつあったけど結局廃人の領域のランクに入ったら
手も足も出なくてフルボッコされたけど?
ぶっちゃけモダンは相手する側だとただの処理げー。
ジャンプすれば大空で落とされるし、ノータイムで切り返すからクラシック相手するのと体感全然違う。
「反応」だけはプロと変わらなくなる。ただ強い行動を理解して繰り返せば全然勝てる。
エアプ動画勢は知らないんだろうけど、モダンでEVOの世界5位になった人がいますが
別に規定なんか言ってないだろ。法的に問われないのは知ってるけどやらせてる保護者のモラルを疑うね。
プラチナ4で停滞してるわほんとうにすごい
だからって小学2年生でダイヤは異常過ぎる、プラチナでもまじかってなるよ
P4Uはゲージ貯め性能が高いA連と逆ギレがあっただけでしょ
スト6のモダンとは似て非なるものでそもそも比較するのが間違ってるし
適当に連打してるだけじゃダイヤは無理だからモダンが便利なだけみたいな話でもない
ゴールドまで連勝ボーナスがあるとはいえ勝ったり負けたりを繰り返して初日でプラ3?くらいまでいくのはありえないと思うんだが。
初日は何時間プレイしたんだよ。
そりゃ小2程度なら親がある程度教えなきゃできないだろ
Xのコメント欄に漢字含めて自分がかなり手伝ったと父親がレスしてたよ。
頑張りは関係ない。
最低でも勝率が45%以上くらいないとジリジリ上がっていくのは不可能。
例えば初日からやってる自分のフレは3500試合以上やって勝率40%くらいでプラ2で沼ってる。
モダンならルークが強いと言われてるのに
大人になってから小学生の頃やってたカービィスーパーDXの刹那の見切りやったら滅茶苦茶遅くなってて悲しくなったわ