• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




公園ダメ 河川敷ほぼダメ 道路ダメ 手持ち花火はどこですればいい?


200x150 (1)


記事によると



・夏の夜、家族や友人で「手持ち花火」を楽しむ姿は日本ならではの光景だ。

・自宅でできない人は「花火はどこですればいいのか」と悩んだことがあるのではないだろうか。

・取材班はまず、宮崎市内の公園に向かった。公園には軒並み「火気厳禁」の看板が。
そこで、公園を管理する宮崎市公園緑地課の担当者に話を聞いた。
「宮崎市内ではどこの公園で花火をすればいい?」
(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「宮崎市内にはおよそ500の公園があるが、すべての公園で火気厳禁となっているため花火はできません」

・公園がだめならば、河川敷はどうだろうか?市によると、国交省から占用許可を得ている場所は、都市公園に指定されているため、花火はできないという。

・ちなみに、道路も、「道路交通法」で花火はできないことになっている。

・こうした中、隣の大分県の別府市では、ある動きが・・・。

(別府市公園緑地課 帆足和徳さん)
「条例で定められている通り、公園内での火気の使用は禁止しているが、7月14日から8月31日まで花火の使用の許可をだしている」

・一方、宮崎市ではそうした動きはなく、取材班は、「海岸」に最後の望みをかけて、サンビーチ一ツ葉があるみやざき臨海公園に問い合わせたが…花火は厳禁と回答があった。


以下、全文を読む

この記事への反応



家の庭

小学校の校庭で親子で花火&キャンプする日があるよね

河川敷なんであかんの?

ゴミを片付けないから

宮崎ですらこれか

自分の家でやれ

キャンプ場みたいに「花火場」を運営したら、結構儲かるのでは?

墓地(長崎県民的発想)
※ただし、お盆の時期に限る


家の庭、ガレージ、ベランダとか公団やマンションなら管理人が許可してくれる場所とか
私道なら家の前の道でやって問題ないはず
公道でも最低限、消化用の水が用意できる自宅の前までかな


庭のあるおうちだけかしらね?




まず手持ち花火を一緒にやる相手がいなかったわ














コメント(297件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:02▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:03▼返信
馬鹿俺「よっしゃ屋上や!」
管理人「立ち入り禁止」
馬鹿俺「」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:03▼返信


       自宅の自室でやれ😁


4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:03▼返信
風呂場でやれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:03▼返信
しなきゃいいんじゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:04▼返信
今日記事全部ゴミ記事だぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:04▼返信
うちの市は音のうるさくない手持ち花火に限って一部の公園で許可出てる
夜中に輩がわーきゃー言ってたら嫌だから近所ではやって欲しくないってまあ当たり前ではある
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:04▼返信
祭りのついでに警備員出して花火するスペース作ればいいのに。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:05▼返信
私有地でやれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:05▼返信
おぼっちゃまくんだったかで布団の中で花火して大火事になったやつ思い出したわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:05▼返信
いま公園ダメなんや
馬鹿のおかげでどんどん規制が激しくなるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:05▼返信


       片桐えりりかみたいに
         部屋でやれや🎇

13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:05▼返信
年寄り優先社会だから仕方ないね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:05▼返信
良くも悪くも規制だらけでどんどん世知辛くなってく。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:05▼返信
>>1
そりゃその場に捨ててかえるガ○ジしかいないからだろ
猿は文句言う相手が違うわな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:06▼返信
庭でしろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:06▼返信



         はちま起稿は
    今日はDJ Sodaの記事は何記事出す気?

18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:07▼返信
田舎だと他人の家の庭でやってるよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:07▼返信
チー牛のお前らは浴衣女子と花火したことある?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:07▼返信
別に昔だって許可してなかったぞ
勝手にやってたし周りも気にしてなかっただけや
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:07▼返信
家の庭
あとは玄関先とか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:07▼返信
某ユーチューバー「よっしゃ自室でやるで」
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:08▼返信
>>18
やってねーよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:08▼返信
家族でやるなら庭でいいだろうけど友達同士でやる時にそれは無理やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:08▼返信
えりりか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:09▼返信
無視して勝手にやれば?
その代わりゴミはちゃんと持ち帰れよ
27.投稿日:2023年08月21日 15:09▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:09▼返信
>>15
それ
もう火遊びを管理者無しでさせられるほどの信用はない
こういう奴らは花火の火が燃え移ったら消化するのではなくまず逃げる選択をする
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:09▼返信
自宅の部屋でやりゃいいじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:09▼返信
女の膣内で爆発させるの楽しいよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:10▼返信
私有地なら自由だ。
そういう環境持ってないなら最初っからやる資格がないってことで諦める他ない。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:10▼返信
>>27
え!ないの?😲
その歳まで何やってたんスか!?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:10▼返信
>>24
まぁ悪さするなら無理だろうね
そんなんだから花火できる場所無くなるねん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:10▼返信
商売柄花火をさせてくれって要望される事が多いんだけど、最近は周辺住民とかが煙や音に敏感だから私有地でもかなり難しい状況
花火やる側も危険な方法で花火したりゴミ散らかしたり大声で騒いだりできなくなるだけの理由は十分あるんだよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:10▼返信
ファンタビジョンでもやってろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:10▼返信
今までちゃんとマナーを守っていれば厳しくならなかっただけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:10▼返信
家の前でやれよ
お巡りもそんなことでいちいち飛んでこないから心配しなくていい
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:10▼返信
家の前でやってるやついるけど通りがかると煙で呼吸が苦しくなるんだよね
迷惑なのでやめてほしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:11▼返信
手持ち花火だけなら自宅の駐車場か庭でやればよくね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:11▼返信
メタバース花火
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:11▼返信
警察で
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:11▼返信
お前の家の中でやれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:11▼返信
>>39
タワマン上層なんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:12▼返信
※29
昔そんな配信者いたな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:12▼返信
やっぱ人里離れた採石場やろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:12▼返信
花火もYoutubeで楽しめ
お似合いだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:13▼返信
ヤクザの事務所で
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:13▼返信
>>19
お約束の線香花火二人でやったことあるけど、雰囲気は良かった。でもそれよか早くヤリたくて花火なんてどうでもよかったってのが本音。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:13▼返信
できない じゃあない やるんだYO
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:13▼返信
>>33
なんで友達同士で庭は無理=悪さするになるねん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:14▼返信
心のなかで
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:14▼返信
自宅の庭でやれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:14▼返信
近隣住民への配慮とちゃんとゴミの処理してこなかった馬鹿達に言え
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:14▼返信
早い話自宅以外でやるなということ。それ以上でもそれ以下でもないわな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:15▼返信
庭でやれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:15▼返信
火気厳禁っていうけどたばこは吸ってる奴公園によくいるよな
あの不快な煙に比べれば花火のほうがまし
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:15▼返信
じゃあ花火する場所提供したら商売になるって事?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:15▼返信
車で出かけて、元妻の実家の庭でやっとるわ
孫がいるから相手も同意しとるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:16▼返信
※54
近所から苦情はいるから他所でやりたがるんだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:16▼返信
DQNが片付けなかったせいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:16▼返信
庭でやれって言ってるやつは家族としか花火やったことないんやろなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:17▼返信
若者の花火離れ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:17▼返信
家の庭でやれよ
カントンジンは庭すらないんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:17▼返信
駄目駄目!大人は駄目駄目何でも駄目駄目ダメダメダメダメダメ!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:17▼返信
道の駅でBBQ始めるような連中と同レベルになりたくないなら家でやればいいだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:18▼返信
迷惑迷惑言い過ぎて邪悪獣出て来るわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:18▼返信
>>57
それなりに儲かりそう。ただし商売になる程度に広くて周囲に何もないがアクセス良好な土地があることが条件になるのと、ターゲットは持ち家なしの家族連れでそれでもなお花火がしたい奴らという決して民度が高いとは思えないのでクレーム地獄ルール違反横行が目に見えてることがネック。というかそんな奴ら相手したくねえ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:18▼返信
※61
友人を呼んでもいいんだぞ
宮崎あたりの一軒家ならそれくらい余裕の庭付きなのが普通
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:18▼返信
>>63
この記事は関東じゃなくて九州の話やで
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:18▼返信
田んぼでやるやつ死ね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:19▼返信
河川敷に「有料花火エリア〇時から〇時まで」て作れないんかな
まっとうな人ならそこに来るだろうし それ以外のアホは条例違反で即通報できるやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:20▼返信
ウチの塀に模様付けやがって
許せねぇよ😡
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:20▼返信
>>30
爆発じゃなくて暴発だろ
ソーローかよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:20▼返信
>>72
ドラゴンが倒れたのかも
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:21▼返信
ちゃんと場所つくってやらないと広い駐車場とかでやりだすぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:21▼返信
>>39
アパートの共同駐車場で花火やBBQやって
殺害された女子大生いたよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:21▼返信
自分の家でやれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:22▼返信
こうやって規制をドンドンキツくするから
逆に遊びを知らないZたちが飲食店で醤油舐めたりイタズラし始めるのではなかろうか?
とふと思った
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:22▼返信
常識的に考えて第三者の管理人不在の状態で火遊びなんてさせたがるわけないわなww
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:22▼返信
自分ちの庭でやれよ
こどおじばっかだから庭くらいあるだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:22▼返信
>>78
どんだけやることないんだよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:23▼返信
ビッグモーターの社屋とか無駄に広くてオススメ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:23▼返信
火気を理由にしてるけど実際は夜中にギャーギャー騒いだり片付けをしないサルがあまりにも多かったせいでしょ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:23▼返信
河川敷すらダメって頭おかしい
絶対火事にならないのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:23▼返信
寝室
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:24▼返信
>>84
河川敷だと5億%ゴミを捨てまくって帰るからダメです
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:24▼返信
>>81
実際Zくんたちは遊びを知らんでスマホばっか触ってるから鬱になってるらしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:24▼返信
DQNが悪さするからな
禁止せざるを得ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:24▼返信
結局国が悪いんだよな
そりゃ反発してやっちゃダメって言われることをやりたくなるわけだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:25▼返信
>>78
スマホあれば他の遊びいらんくらい娯楽に溢れててこれ言うの???
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:25▼返信
ゴミ放置するじゃん。

民度低い連中のせいだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:25▼返信
やらなきゃいいじゃん
やらないと死ぬって訳じゃねぇし
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:26▼返信
バーベキューもそうだし、盛大に散らかしていく馬鹿が多いからだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:26▼返信
>>90
陰さん・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:26▼返信
有料で出来るとこ作ってやれば全て解決
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:26▼返信
必要ないだろ 火事の元
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:27▼返信
ベランダか中庭
子供いる一般家庭ならあるだろ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:27▼返信
片付けしない馬鹿どものせいやね。まぁ仕方ない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:27▼返信
※93
ゴミ捨て場がないからだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:27▼返信
秋、冬、春ってやらなかったんだから夏も別にいいだろう

101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:28▼返信
こないだテレビで見た(マツコの知らない世界だったかな?)けど、花火ナビってアプリで近所で花火できるところ調べられるんだよね
大抵手持ち花火系しかダメなところばかりだけど、近所の公園でも花火がOKなことをこれで知った
でも対応してない地域も多いんだよねぇ、地方都市はあまり対応してないのが残念なところ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:28▼返信
河川敷花火大会の時に枯れ草に燃え移って火事になってなかった?
てかアホが花火とセットで直火でBBQとかするから近隣住民の監視が凄そう
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:28▼返信
>>99
持ち帰るんだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:28▼返信
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:28▼返信
そもそも花火が時代遅れなんだよ
今後は誰もやらなくなるよ祭りとかも
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:28▼返信
禁止されてるのに淀川の河川敷でやるバカが毎日居てうるさくてしゃーないわ
毎日通報してる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:29▼返信
片付けなかったり、危ないことしたり、騒いだり、やらかす輩を放置すると縛りが増す
自治体も警察も処理面倒だから全面禁止という楽な方へ流れて仕事しない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:30▼返信
>>89
ルール守らないアホが悪いんだわ
そしてなあなあで終わらしたことにも責任の一端はある
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:30▼返信
ゴミを放置して遊び場を壊してしまったな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:30▼返信
今時河川敷で花火する奴なんてどんな輩か知れてるからじゃないの
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:31▼返信
>>106
当局は対処はしてくれてるわけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:32▼返信
自分の家の庭でやれよ
持ち家がないならやるな
花火なんて持ち家あるやつの贅沢な趣味だってことを認識しろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:33▼返信
マナーを守れないやつが増えた結果だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:33▼返信
貧乏じゃなきゃ屋上くらい持ってるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:34▼返信
BBQと一緒で有料化にしてまともな人種だけが出来るようにした方がいいよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:34▼返信
花火のVRゲーム出せば受けるかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:34▼返信
※26
ルール無視するような奴らが後片付けまでちゃんとやるわけないじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:39▼返信
ちびまる子ちゃんで見たけれど、くっそ地味な花火あったよな
名前が出てこない
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:39▼返信
庭付き戸建てもないようは貧者は花火やるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:39▼返信
>>113
それとネット、SNSで騒ぐの増えた影響でクレーム絶対数も増えたと想像
何でも社会問題に拡大したがりで社会的許容値下がりまくりでネガティブスパイラル
もしくは元々同等のクレームあったのを隠し通せなくなった自治体の対応がパンク
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:40▼返信
>>118
ヘビ玉?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:40▼返信
人様の前で子供に火を持たせる時代じゃねんだわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:41▼返信
>>119
そういうのは家持ってないのがよく言う台詞
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:41▼返信
ロケット花火は面倒なゴミが飛び去っていくからオススメ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:41▼返信
そういうのを確認できるアプリがあるって
マツコの知らない世界でちょうどやってたな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:42▼返信
禁止されるのってルール守らなかった大人のせいだからな
馬鹿な大人のせいで子供が出来ることがどんどん減っていく
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:42▼返信
>>124
って輩がよくトラブル起こす
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:42▼返信
そんなに花火したいなら
スマホで花火見ればいいだろ
安全だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:42▼返信
>>121
ググったら実写映像出てきたけれどそれだわ!!スッキリした
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:43▼返信
土地持ちは金取ってやらせれば良い小遣いになるんじゃないの?ご近所への根回し必須だし許可出るかは知らんが。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:44▼返信
ドンちゃんって中卒なんかな?
まぁ花火師には学歴そんな必要なさそうだけれど…
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:44▼返信
DQNがやらかしてきた積み重ねの結果だからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:44▼返信
>>126
じゃあみんなで文句いいつつルール守りましょう
そうすればやらかすのは大人だけになる
大人が悪いで自分等が同じことやってたら目も当てられない
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:44▼返信
集合住宅のベランダで花火とか許すわけないだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:44▼返信
はちまの連中ならちゃんと片付けるんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:44▼返信
>河川敷なんであかんの?
河原の葦や水草に引火して火事になるから。

きちんと場所選んで水張ったバケツ用意して、使用後の花火はバケツで消化して持ち帰るとかしないバカが増えて
、燃え殻をその辺に放置するバカが増えたから。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:45▼返信
爆発物で遊ぶなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:45▼返信
>>130
都会の有力者が潤う
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:46▼返信
人間側が安全管理できなくなったからな
花火がどうというより使う人間が劣化した結果危険性が増してしまった
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:48▼返信
>>133
子供が大人になった時やらかさない保証はないけど
少なくとも今の子供はやらかしてない、子供だけで花火なんか無理なんだから
ルール守らないとできなくなるよと教えるのも大人の役目
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:48▼返信
>>84
こういう馬鹿のせいで禁止されたんだわ。
河川敷でも普通に火事になりますが。土手の雑草や水草などの植物に引火しないとでも思ってんのか。

142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:49▼返信
どうしても子供にやらせてあげたくて庭やその他がないなら玄関から直で公道以外対策きっちりしとけばどうにかなるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:49▼返信
>私道なら家の前の道でやって問題ないはず
ダメだぞ。私有地の道路であっても封鎖しない限りそれは公道だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:49▼返信
外人様は好きなところでやれ
ゴミは杉村太蔵たちが拾うらしいから大丈夫だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:50▼返信
住宅街でやられると火事かと思うくらい煙出るからなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:51▼返信
無視してやれば良いんだよ
正義マンが絡んで来たら警察呼べば正義マンが捕まるし法律が味方だぜ
夏を楽しめ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:52▼返信
手持ち花火すら庶民の娯楽ではなくなったか…
土地持ちか然るべき場所借りれる人間だけの遊びになっちまった
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:52▼返信
爆竹じゃない花火がいい
子供のころ川の砂地に爆竹くわえさせたカエル生き埋めにして爆発させてた男の子いた
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:52▼返信
>>130
土地持ちっていっても相当な面積ないと煙が近隣に流れるから現実的じゃないな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:52▼返信
どんどん窮屈になっていく
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:53▼返信
>>1
自宅の庭だよハゲ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:53▼返信
手で持つからダメであって、 ケツに差せばどこでもできる。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:54▼返信
自分ちの畑で!
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:54▼返信
花火とかネットで見れる時代に
やらなくていいだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:54▼返信
>>143
それお前の勉強不足だからなwww
私道は通行料取れるし封鎖してようといまいと公道では無いw
中途半端に例の裁判聞きかじって知ったかしてるの草生えるからやめろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:56▼返信
弱者男性しか花火叩いてないの闇深いな
いや浅いか
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:56▼返信
自浄作用が無いんだもの

そりゃあお上から「禁止」ってなるよ。 自業自得。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:57▼返信
>>1
海とか湖の際でやればいいじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 15:58▼返信
ご近所との付き合いちゃんとやってれば大目にみてもらえるし、なんなら一緒に楽しめる
それ眺めて自分もってはっちゃけるだけで気をつけない片付けない輩が悪習定義化
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:02▼返信
住宅街で移民は豚一頭串焼きにしてるのに花火は駄目って基準が解んねーぞ!
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:07▼返信
無人島で花火や肝試し(男女ペア)した中学時代
海岸沿いのキャンプ場の砂浜とかお決まりの学生のころ
楽しかったー

中学のときの大人いなかったような記憶はきっと気のせい船で運んでもらってるし
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:07▼返信
>>155
(家の前の)私道は建築基準法の関係で役所に登録して
一般公衆の通行を許容しなきゃならない。通行料とか取れないだろ
取り締まりの対象にもなる。みなし公道って奴
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:08▼返信
観光花火大会に血道を上げて店頭売りの花火に対する啓蒙やマナー向上をキレイさっぱり忘れてるんだ
アホとしか言いようがないよ花火師や観光協会
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:11▼返信
花火は自宅でやるもんだろ 昭和の時代でも公園でなんかやらないぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:12▼返信
自宅のゴミ箱の上でやればいいよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:13▼返信
いや手持ち花火できる公園もあるから
自分で調べろや
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:13▼返信
手持ち花火は、自分達以外には迷惑だからするなってことだろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:17▼返信
え?庭があるよね?普通は…
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:18▼返信
「火気厳禁」についてはヤニカスを恨め
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:18▼返信
禁止しただけで守られてりゃ世話無いんだよ
結局禁止した場所でやってるよ、夜中までうるせーのなんのって
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:20▼返信
何事もルールが厳しくなるのはモラルのないアホがグレーな部分を擦りすぎるから。
つまりは教育の敗北
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:23▼返信
厳密な話をすれば法律上、花火を自由にできる場所なんてあまりないはずだけど
普通に花火はそこらで売ってるし、花火をやったら道路や公園だったから逮捕されましたとか聞かないでしょう?それが答えよ

ルールを守ろうという精神は尊いけど、みんなろくに守ってない制約を自分だけ守ってても、自分が損するだけよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:24▼返信
ここはちゃんと専用のスペースとか用意して、きちんと子供たちに『教育』を行うスペースとしてやるべき。
消防署の人を置いて、花火の正しい楽しみ方、火の取り扱い、振り回しちゃいけない、後始末、その他のマナーなどしっかりと教え込む。
きちんとできたら褒めること。教育に手間を惜しんではいけない。
消防士も身体を鍛えるだけではなく、このような教育の仕事をした方がいい。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:25▼返信
ん?庭
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:29▼返信
母親の実家のでっかい庭の農家のお家に泊まり行くときに買っていくもんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:29▼返信
俺くらいになれば浴衣来た彼女と一緒に線香花火を向かい合わせで楽しむ妄想とか余裕なのにこいつらと来たらw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:29▼返信
あっちへ行ってもこっちへ行っても禁止禁止でゴミは持ち帰れと言われ、臭い煩いと煙たがれるヤニカスと同じ扱いで草なんやな

「花火が出来るところが少ないのがいけない」「ゴミ箱が置いていないのがいけないという」ヤニカス理論で路上花火をしてポイ捨てしていこう。大丈夫ネットではきっとヤニカスみたいに擁護コメントで溢れてくれるさヘーキヘーキ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:30▼返信
地域ごとに公園とは別にキャンプ&花火場を用意しないといけない時代になってるんだよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:31▼返信
突然キチガイ嫌煙カスが発作起こして草
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:34▼返信
バーベキューとかキャンプ場とか一部のガイジのおかげで禁止になったり有料になっちゃったしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:34▼返信
ゴリゴリに制限すると決まりを守った奴が損をして破った奴が得をする社会になるんだよな
他人を縛れば半グレがのさばって半グレには何も言えずにビクビクするだけってワケ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:35▼返信
無法者を基準にしたらそりゃあれもダメこれもダメってなるわな
禁止にしたところで守るのは良識ある人間だけなのをいつになったら理解できるのやら
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:35▼返信
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:40▼返信
管理人 泣
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:40▼返信
マウイだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:44▼返信
風呂場
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:44▼返信
うちの自治体も原則禁止だけど、特定日のみ一番広い公園での花火解禁して祭りみたいなことやってる
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:45▼返信
検索アプリあるって紹介されてたで
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:45▼返信
>>182
やっぱその場で殺すのが一番だよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:48▼返信
自宅の庭すら無いなら贅沢ぬかすな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:50▼返信
庭付きの家じゃあかんのか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:53▼返信


193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:54▼返信
庭付き戸建てを持てる特権階級の嗜好品だな
因みに庭付き戸建てに住んでる様な奴からのクレームで花火禁止になってる公園や河川もある
底辺は娯楽も禁じられ鬱憤が溜まる一方、そろそろ特権階級が標的になる事件が増えるぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:54▼返信
庭でやって倒れが勝ち組
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:54▼返信
墨田区の公園は小さな子供とその保護者に限り手持ち花火が許可されてる
でもルール通り子供と花火してるとスゲーじろじろ見られる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:55▼返信
節度を守ってくれればいいけど、許可されてんなら何やったっていいだろって極端に考える輩が出てくるからな
禁止にした方がトラブルはない
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:56▼返信
庭付き戸建ての意味がよく分からんかったが
世の中には庭がないのに戸建てに住む奇特な人がいるんだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:56▼返信
民度の悪い奴らが増えたからしゃーない。ゴミくらい片付けろや
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:57▼返信
>>99
持ち帰れや頭湧いてるのかよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 16:59▼返信
>>164
お前は一緒にやる人がいなかったんやろw
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:03▼返信
するなや
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:08▼返信
最低でも戸建て必須とかもう貧乏人は花火出来ないんだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:11▼返信
>>202
貧乏人はそもそも子供を産んで育てる金がない。これは中流以上の話やな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:15▼返信
田舎で夜に車も人もまず通らないから玄関前の道路で普通にやってたけど都会だと確かに大変だな
どこでやってんだろう
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:17▼返信
>>204
そうそう。ヤニカス理論で道路交通法なんて無視して道路上でやればいいのよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:21▼返信
>>1
自宅の敷地内でやって近隣住民が文句を言ってるの最近あったろ?
だから自宅もダメ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:21▼返信
花火もBBQも子供の水遊びも田舎では自宅敷地内でやるもの
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:21▼返信
少なくとも都心じゃやるとこないし販売禁止でもいいぐらいだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:23▼返信
花火OKにするとDQN等が打ち上げ花火とかやり出すからな
禁止しとくのが正解
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:24▼返信
>>38
ほら、こういうヤツがいるから自宅の庭でも出来ない
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:24▼返信
>>181
警察に通報しろや
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:24▼返信
30年前は夜の海水浴場で花火をやってたおっさんの思い出
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:25▼返信
まぁDQNが禁止にしたところでそれを守るとでも?
花火やりたかったら禁止エリアだろうがやっちゃうんですけどね
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:26▼返信
>>173
だよなぁ
ルールを教える機会が減ってるのも問題なんだよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:26▼返信
家の庭「そもそも花火は富裕層のお遊びだからw」
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:26▼返信
>>170
警察に通報しろよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:28▼返信
>>207
都会でも庭が広くてご近所さんに迷惑がかからないなら良いんじゃね
BBQは煙や臭いもあるから相当広くないとだが
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:30▼返信
>>18
んな訳ないだろw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:30▼返信
子供の頃に花火を両手に持ってくるくる回転しながら「ローリングバスターライフル!」なんてやっていたのもガンダムWの時代だから四半世紀も前か・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:30▼返信
空しかない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:32▼返信
>>207
ウチの田舎では稲刈り後の田んぼは天然のドッグランと化す
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:33▼返信
>>207
ホームセンターに行くと最近の子供用プールや水遊び玩具は凝っていて親の方がテンション上がる
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:34▼返信
まあこの規制はこれまでの行い故よね
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:34▼返信
>>213
条例等できちんと禁止を明文化したので守らなければ捕まえることができますけどね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:38▼返信
都会の戸建てって、足音を気にしなくてもいい点を除けば
周囲への配慮ってマンションとそう変わらんよね、狭い空間に詰め込み過ぎ

花火とかはむしろマンションの方がやりやすい気がする
中庭とかある場合だけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:38▼返信
家の玄関前でやれよ
それで苦情くるやつは単純に最低限のマナーもできてない家庭だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:38▼返信
>>221
イッヌ「ヒャッハー!! 俺早ぇー!!」→こんなんなる
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:40▼返信
>>164
昭和の頃、普通に近所の公園でやってたけど
君、昭和時代に子供だった?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:43▼返信
>>212
大学時代の夏休みに泊まりで行った御宿や館山の砂浜で花火上げたな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:44▼返信
>>225
ゴミ残してくのがいるからすぐ禁止になるよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:45▼返信
私有地(庭)でやれって事だな
まあ近隣住民とトラブル起こしたくないなら前もって花火やります騒がしくなったらゴメンねくらい言っとけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:45▼返信
海かバーべーキュー後とかかな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:47▼返信
>>133
ルール守らない大人の子供はルール守らないよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:48▼返信
>>38
隣の家が毎晩やってんなら文句言えばいいと思うが、せいぜい年に30分✖️1〜2回で、しかも通りすがりなら数十秒程度の煙で迷惑とかどんだけ繊細なんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:49▼返信
片付け出来なくなったからな、今の日本人
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:49▼返信
※228
まぁそういう風にやってて騒いでゴミ残したままとかで禁止になったからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:50▼返信
自省しない一部のクソバカが物事を締め付ける
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:51▼返信
>>195
ドラゴン花火を手持ちで上げる猛者が現れそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:52▼返信
>>182
知的にちょっと怪しいくらいなら禁止されれば守れるよ
でもはっきり「禁止」じゃないと守れない
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:53▼返信
ご自宅の庭園でなさればいいのでは?
池の周りがよろしいのでは?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:53▼返信
>>238
打ち上げ花火を設置したら犬が花火をくわえて戻ってきて辺りがパニックになる動画好き
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:55▼返信
>>197
庭とか本気で要らん
暇人じゃないと管理大変
都市部戸建の一番のメリットは無料駐車場がゲットできることだし
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:57▼返信
もしかして、花火って相当な危険物じゃね?

しばしば、犯罪にも利用されるし、

中身の火薬集めれば簡易型爆弾つくれるし。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:58▼返信
火気厳禁?知るか
そんなのに従う気はない
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:58▼返信
将来的に花火が市販されなくなる予感。危ないもん。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:58▼返信
>>209
昔から思ってたけど打ち上げ花火が普通に売ってるのがおかしいんだよ…
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:59▼返信
>>237
一部の非常識な馬鹿のせいで便利なサービスがなくなっていくの本当にムカつく
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 17:59▼返信
河川敷のすぐ隣が民家で打ち上げ花火をするのは相当な悪意で配慮に欠けている。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:00▼返信
家の近くに砂利を敷き詰めた空き地があるから
花火なんてやり放題ですよ近所まで遠いし
ただやる相手がいないからやらないんですがね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:02▼返信
子供の頃、お盆になると母ちゃんの実家に親戚が集まって夜に従兄弟軍団で花火したのすげぇ楽しかったな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:04▼返信
庭で出来ないなら諦めるでいいのでら
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:08▼返信
子供の頃は空き地と言う名の私有地でやってたけどな
うるさい事言う人は殆どおらんかった
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:24▼返信
>>252
そうやって今の大人が子供の頃に好き勝手やらかしたおかげで
うるさくなったんだけどな

鉄拳制裁も難しくなったし
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:37▼返信
>>2
🤭🤭🤭
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:39▼返信
公園で打ち上げ花火やってるDQNは逮捕しろ
隣家が燃えるかもしれんのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:41▼返信
自分の家の庭でやれよそんな事も分からんのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:44▼返信
となりんちが花火やってたら、火事になりそうで怖いな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:52▼返信
※1
コイツ本当に無職だろ
クソレンジャーいっつも※1とって書き込んでるよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:55▼返信
違法じゃないけど外堀埋めて禁止にするのは常套手段やん
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:55▼返信
原因の9割はゴミ持ち帰らないアホ親とか
危険な遊び方するイキり学生の群れのせいだし何とも言えんわ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 18:59▼返信
環境にも悪そうだから、販売も禁止で。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:08▼返信
今でも打ち上げ花火や音がうるさいものを除けば道でやっててもめくじら立てる人なんて滅多にいないだろう
そういうのは後片付けしないとか猿みたいに騒いでたとか自分に原因があるんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:09▼返信
片付け出来なかったり危ない遊び方をした結果やね
一部のアホのせいと言いたいが結構おるんやろなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:12▼返信
公園も河川敷も道路もそりゃだめだろ
自分んちの敷地内でやれよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:13▼返信
まぁ煙草のわずかな火と煙でもここまで規制されてる世の中で火吹き出す遊びしていい理由もないわな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:23▼返信
昔広い公園でやったら近所の人に怒られたわ。手持ち花火すら怒られるとかw
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:32▼返信
山でやれ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:38▼返信
しょうがないからマンションのベランダから外に向かってするか
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:39▼返信
やる場所がないのに未だ花火セットが売られてるww
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:40▼返信
>>268
良いぞ、燃やせ燃やせ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:41▼返信
まぁそんなルール気にせず楽しんだもんが勝ちやね
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:46▼返信
>>206
自宅は駄目な訳では無い
近隣住民が文句行ってきても法律違反ではない
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:46▼返信
土地持ちはチャンスだな
花火やっていい土地として商売できる
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:53▼返信
許可出すとロケットやらドラゴンばかすか打ち上げる馬鹿がわくからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:54▼返信
ゴミカス共が騒音とゴミを撒き散らして帰るからしゃーない
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:56▼返信
自分で買わずに観覧料にあてればいいじゃん
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 20:01▼返信
>>231
煙や音を出さずにできるかな?
少しでも漏れたらクレームつける権利が相手に生まれる
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 20:10▼返信
なぜ自分で場所を用意するという責任すら果たせない人間が火を扱う権利があると思っているのかが謎
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 20:16▼返信
普通に家の庭では?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 20:18▼返信
砂浜
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 20:22▼返信
普通、自宅の庭で遊ぶよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 20:26▼返信
>>271
通報されるガイジで草
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 20:41▼返信
もう水中でも消えない花火を水の中でやれば?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 20:51▼返信
バレないようにやれってことだろ
公共の場でまともに花火を出来る場所はもう無い
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 21:05▼返信
ペルソナ5で店の前の道路で花火するイベントあったけど違法だったんだw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 21:49▼返信
え!?庭ですれば?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 22:38▼返信
庭だよね
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 22:47▼返信
自分、又は知り合いが管理する土地でやれよ。知り合い含めて全く無いなら詰み
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 23:04▼返信
お前ら、花火を消化するのか・・・?
本気で?
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 23:05▼返信
え?
普通庭でやるよね
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 23:24▼返信
家の中でやればいいんじゃね?風呂場とかなら燃えんやろたぶん
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 23:50▼返信
花火売るな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 01:12▼返信
庭でやれよカス
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 02:26▼返信
宮崎市なら土地安いだろうし庭あるんじゃないの
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 06:44▼返信
コンビニで売るのやめてほしい
住宅街の道路で酔っ払い集団がノリでやり始めて警察呼ばれたりしてるし
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 09:18▼返信
>>164
ダブル害悪おじさんが噛みついてきててお前可哀想やな。
297.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX投稿日:2023年08月24日 10:14▼返信
デジモン(デジタルモンスター)シリーズVS遊戯王シリーズ、遊戯王シリーズVSデジモン(デジタルモンスター)シリーズ、遊戯王シリーズVSデジモン(デジタルモンスター)シリーズ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズVS遊戯王シリーズ、遊戯王シリーズvsデジモン(デジタルモンスター)シリーズ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズvs遊戯王シリーズ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズ対『遊戯王シリーズ』、遊戯王シリーズ対デジモン(デジタルモンスター)シリーズ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズのcharacterが戦ったらどっちが勝ちますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズのキャラクターが大戦争したらどっちが勝ちますか?、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズのキャラが全面戦争したらどっちが勝ちますか?、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズの登場人物が合戦したらどっちが勝ちますか?、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズの作中人物が会戦したらどっちが勝ちますか?、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズの劇中人物が開戦したらどっちが勝ちますか?、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと遊戯王シリーズのメンバーが交戦したらどっちが勝ちますか?

直近のコメント数ランキング

traq