• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




The potential audience for PlayStation Portal is huge | Opinion

1693044164165


記事によると



・Gamesindustry.bizのChristopher Dring氏が、ソニーのリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」についてコラムを掲載

・ニンテンドースイッチは幅広い層のプレイヤーにとって魅力的であることを象徴している

より多くの消費者が、専用の時間を必要とするゲーム機ではなく、身の回りにフィットするゲーム機を必要としている。私自身、テレビの前でゲームをする時間はほとんどない。だからスイッチは夢のような存在だ

・スイッチの成功に対して最初に行動を起こしたのがValveだった。Steam Deckは既存のSteamエコシステムの延長でありつつ、いつでもどこでも好きなゲームをプレイできる柔軟性を提供している

時間が足りなくなった私たちにとっても一つの解決策であり、PCとコンソールゲームの成長を鈍らせている「ageing out(老化)」という問題に対する一つの解決策でもある

・Xboxのトップであるフィル・スペンサー氏は、Eurogamerとのインタビューで、持ち運び可能なコンソールゲームに対する潜在能力について熱心に話っている

・「ニッチなデバイスになるとは思いません」「Steamデッキは何百万台も売れていますし、使われています。実際、Steamのチャートでは、LinuxがMac OSを上回りランタイムプラットフォームとして登場していることを見ています。それがSteam Deckの影響だと確信しています」

Xboxはクラウドストリーミングサービスを使って、Xboxゲームをさまざまな携帯デバイスにストリーミングできることで解決策としている。ゲーマーが既に持っているデバイスを使ってXboxゲームを持ち歩けるし、ゲーム自体もクロスプレイやクロスセーブを考慮して開発されている

・「PlayStation Portal」に話を戻すと、家庭向けに縛られているため、他の分野ほど柔軟性がない(今後、より広範なストリーミング・ソリューションが登場することを期待したい)

しかし、「PlayStation Portal」はDualSenseコントローラーの技術を使用して、PlayStationならではの体験ができるように設計されている

・価格と欠けている機能について多くの議論が巻き起こっており、ある評論家は私に、「誰がPlayStation Portalを買うのかわからない」と言った。しかし、私には誰がPortalを買うのか明確にわかっている。それは私だ

『スターフィールド』から『コールオブデューティ』まで、素晴らしいゲームがたくさん出てくるし、『バイオハザード4』もまだ終わっていない。仮に私がもっと若く、未婚で子供もいなかったとしても、これらのゲームの半分もプレイする可能性はほとんどないだろう

「PlayStation Portal」はそんな私を助けてくれる。PlayStationの体験を楽しむためにオフィスにこもる必要はない。子供たちがDisney+で『スパイディとすごいなかまたち』を観ている間、私はソファで『スパイダーマン2』を楽しむことができる

これがニッチなケースとみなされるかもしれないが、私はスイッチとSteam Deckがそうでないことを証明していると考えている。私はゲーマーの代表しているのではなく、もっと実際には「もっとプレイしたい、もっと買いたい」ができない多くの顧客を代表している

以下、全文を読む







蓋を開けてみたら案外売れるかも



B0C3LXS6ZG
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0














コメント(1244件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:31▼返信
スイッチいらねえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:31▼返信
スイッチいらねえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:32▼返信



     ゴキブリを殺しまくるぜ🔪

5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:32▼返信
どうせ転売屋の商材だろうし欲しい時買えないからどうでもいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:33▼返信
(´・ω・`)PSPは時代を先取りしすぎた
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:33▼返信
>>5
うるせぇカス
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:33▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本

任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:33▼返信
寝ながらプレイ出来るって二度と言うなよ豚共
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:34▼返信
>>1

それぞれ独立して出来る物とリモート専用機を比較してどうすんだ🥴

11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:34▼返信
俺はニンジャマン!🥷
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:34▼返信
>>5
そういうのはお金用意してから発言してね
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:34▼返信
これインターネット経由でもできるらしいじゃん
例えば友達の家のwifiに繋げて自宅のPS5を動かして対戦とか協力プレイとか
出張先のホテルに持っていってそこから自宅に繋げて続きを遊ぶとか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:34▼返信
>蓋を開けてみたら案外売れるかも


www
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:35▼返信
覇権
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:35▼返信
また提灯記事か
よっぽどPS5が売れなくて困ってるんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:35▼返信
>>9
今から寝ながらバイオハザードRe3やります😁
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:35▼返信
任天堂はもう駄目かもしれんね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:35▼返信
ただのリモプ専用機だろ
今のリモプ利用者以上に増えると思わんわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:36▼返信
>>16
スイッチは提灯記事すら書けない程だもんね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:36▼返信
こういう使い方もできるという幅広い可能性を見せるという意味はありそうだが、
単体で利用できないんだったらワイには無関係やな。
モバイルモニター使ってスチームでもやるんじゃあかんのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:36▼返信
>>11


      うるさいこの青二才め😁

23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:36▼返信
>>1
本体が4k出せるのにポータブルのときはフルHDとか意味あんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:36▼返信
switchとSTEAM DECKはスタンドアローンでネットから切り離して単独プレイできるけど
遅延気にするPS5ユーザーが受け入れるものかね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:37▼返信
VITA互換内蔵ならPSPとPS1も出来たのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:37▼返信
流石に買う自分でも違うだろうと
psポータブルは携帯出来るけど携帯機じゃないぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:37▼返信
スイッチはほぼ全てのゲームが遊べるけど、これはただのリモートだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:38▼返信
ほほスティックついたガラス板で草
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:38▼返信
>>27
switchに出る全てのゲームだろ?
switchには新作殆ど出ないじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:38▼返信
単体じゃ使えもしない携帯『子機』をどうしろと
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:38▼返信
>>28
このコメントはアホすぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:39▼返信
ねーよwww
マリオとゼルダが遊べたら売れるかもなwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:39▼返信
Switch:パーティーゲームが豊富
Steam Deck:Steamゲームが豊富

PS Portal:PS5が必要なゴミ
分析が全くできてないと言うかソニー煽ってるだろこれ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:39▼返信
自分は買うし潜在的な需要はあると思うけど、この金額を出せる人は少ない気がする
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:39▼返信
だったらせめてインディーゲームぐらい独自に起動できるぐらいのつんでほしいわ
個人的にはなしだがwifi縛りでどこまで需要あるのか楽しみではある
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:39▼返信
L2R2の付いたvitaが欲しいのであってですね...
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:39▼返信
PS5+PSPortal買うよりもうちょっとお金払ってsteam携帯機買った方がコスパ良くない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:40▼返信



  VITAで寝ながらPS4リモプで遊べ


🎮
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:40▼返信
Bluetooth非対応なのがなぁ
独自規格やるほどの旨味あるんかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:40▼返信
俺は自室でしかゲームしないし寝転んでもしないからいらないかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:40▼返信
世界的経済誌Forbes「PlayStation Portal、ソニーがこれを世に出す理由がマジで意味不明」
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:40▼返信
VITAは米国主導だったけどこれどこ主導なんだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:41▼返信
Xbox以下のソフト売上の
スイッチが成功?
成功とはいったい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:41▼返信
単体でゲームできるSwitchとSteam Deckとは違うジャンル
PS4のリモプができてもそんなに売れなかったVitaがPS Portalの未来を暗示している
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:41▼返信
>>23
外でどうしてもゲームしたいとき
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:41▼返信
わざわざPS5の電源入れんとだめならそのままTVで遊ぶわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:41▼返信
どうせラグで使い物にならないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:42▼返信
据え置き機と携帯機の両方
スイッチの思想が大正解なわけだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:42▼返信
け◯じチャンネル
「テレビでも携帯でもゲームできるの最高じゃんって思ったけど、それもうスイッチじゃん。スイッチでいいじゃん。性能の高いスイッチ出してください任天堂さん。それで全てが解決する」
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:42▼返信
ブルートゥース外すくらいだから電池持ちはそんな無いんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:43▼返信
寝転がりながらやりたいソフトなんてないしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:43▼返信
馬鹿が間違って買うかも
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:43▼返信
これに関してはどう宣伝しても無理だと思う
脱獄してエミュれるならギリ売れるかもって程度
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:43▼返信
>>48
サード寄りつかないのも大正解か
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:43▼返信
スイッチにchiaki入れたらいいやん
PS5リモプしつつスイッチのゲームも遊べるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:43▼返信
psvr2買ってないやつはコメントする権利なし
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:43▼返信
スイッチすらドックに差しっぱなしの俺には不要だな
つか昭和じゃあるまいしリビング以外にモニタやTV複数ある家庭なんて多いし
子供がアニメ見てる間〜みたいな感覚も今ないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:43▼返信
Switchじゃねえだろwiiuのくせに
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:43▼返信
携帯機諦めきれないという気持ちから捻出されたナニカ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:43▼返信
リモプ専用機は実際欲しかったんだけどこれはサイズ的にあくまで家用って感じなのがな
外出時の空き時間に出来るようにもっと小型なら良かったんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:44▼返信
買うわw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:44▼返信
>>45
あ、PS5本体が起動してなくても使えるの?
よくわからん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:44▼返信
多いか知らないけど俺は欲しい
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:45▼返信
もっと変化球ないと売れんだろ。
PS5の売りの120fpsにして、
・1080p120fps 2万円
・4k60p 3万円(かなり無理あるだろうが)
ぐらいじゃないと😩
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:45▼返信
VITAはこたつに入りながらやる
季節には最適
ペルソナ3リメイクを寝ながら堪能せよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:45▼返信
任天堂の次世代機ハードル上がったけど大丈夫くぐり抜けて行くから
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:45▼返信
ポータル専用ゲームとか出てほしいな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:45▼返信
ソニー信者がWiiUやSwitchのプレイスタイルを否定しまくってたのに?
大画面で遊ぶの前提だからUIやフォント小さいのにあんな小さい画面で遊べるの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:45▼返信
すまん
詳しいやつ教えて欲しいんだが
結局これは家の中じゃなくて、外でも使えるの?
前にあったps5がある家の中でしか遊べないやつと同じ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:46▼返信
でもPSのソフト売れてないし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:46▼返信
>>16
7月以降も加速して売れてるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:46▼返信
>>13
ラグは増えるけど可能だね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:46▼返信
これコントローラー外せないの
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:46▼返信
携帯機にあんな高画質画面要らねーし
だからバッテリーが持たないんだろ
画質はVitaで十分

75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:46▼返信
実際つかってみないとわかんないだろうけど
滅茶苦茶使えるか滅茶苦茶使えないかの両極端になりそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:46▼返信
いや全然別物だし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:47▼返信
ヘッドホンはコスパ良すぎ
20万くらいするヘッドホンが2万弱で買えるからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:47▼返信
>>73
コントローラー外すならスマホのリモートプレイでええやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:47▼返信
>>74
PS5の画面をそのままプレイするには大きくないと厳しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:48▼返信
>>77
めちゃくちゃすぎて草
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:48▼返信
※69
早いネット回線使えるなら外で遊べる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:48▼返信
>>62
PS5本体が動いてないと無理。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:48▼返信
PS3携帯機出してくれ
ディスクが使えるやつを
CDウォークマンみたいにゲームディスクを外付けでもOK
今の技術ならいけるだろ

ソフ300本ぐらいあるから
積みゲーを外でも遊びたいんじゃ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:48▼返信
いや〜、流石に無理やない?俺はPS派だがあのサイズ、形で持ち歩きはキツいやろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:48▼返信
寝転がってPS5はいいけど激重で余計疲れそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:48▼返信
迷走してんなぁw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:48▼返信
>>69
安定したWiFiがあれば家の外でも遊べる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:49▼返信
個人的にはRazerEdgeみたいなAndroid機も出して欲しいんだよなぁ...

まぁ信者だし楽しみなので買うよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:49▼返信
>>81
例えばホテルとか温泉とか屋外施設でも使えるんかな
流石にマックとかファミレスは使えなさそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:50▼返信
>>49
純粋な携帯機でPS5の性能は無理なんよ。だからこういう形になる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:50▼返信
特別な方法で遅延がより少ないってんなら魅力的だけど、
スマホとかのリモプと同等ならいらないかな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:50▼返信
東京ゲームショーでモンハン新作来たら評価ひっくり返るぞ
てかそのために作ったようなもんよこれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:50▼返信
Vita2で良かった、マジで。vitaはハード性能は好評だった、ソフトで弱かった。
今の時期ならソフトも強いしマジでvita2で良かった。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:50▼返信
持ち運び想定された形状ではないよな
あそこの隙間開けないと指が干渉するんだろうけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:51▼返信
※82
外から起動はかけられるんじゃない?
少なくとも
そこでバッテリー浪費しそうだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:51▼返信
>>48
その代償で性能が低すぎてゲームが出ない。大正解どころか大失敗
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:51▼返信
スイッチのパクりという認識が普通だよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:51▼返信
いやいやどっちも単体で使えるがPSPは単体じゃ使えないPS5必須 こんなん売れんわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:51▼返信
インストールして持ち運べるゲーム機とWiiUの後追いタブコンのどっちがいいかね
最終的に改造需要でしか売れないんじゃないか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:52▼返信
紐括るのはおかしいだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:52▼返信
海外じゃ199ドルやからなあ
日本だとどうしても割高感がある
増税糞眼鏡、円安なんとかしろや
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:52▼返信
外箱には「使用にはPS5が必要です」とは書かないで売るんだろうな。
ソニーだから。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:52▼返信
8インチって事は大体iPad miniくらいか、ちょっと欲しいな
俺の壊れたPS5を無料で基盤交換してくれたから買おうかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:52▼返信
スイッチの後追いということだ
チョニーはパクりばかりだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:52▼返信
せめてコントローラーと画面は別々にさせてくれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:52▼返信
そういやswitchがAMD FSR2.0に対応したらしいけど、後継機が出るならそんな事をする必要なくね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:53▼返信
PS5ユーザーがいらないって言ってるのにどう言うことだよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:53▼返信
コントロールーが壊れたらまるごと捨てないと行けないのがきついな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:53▼返信
>>105
iPad miniとDualSenseですね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:53▼返信



俺が7年間で外で任天堂スイッチ見かけた事あるのが2回だけw本当に3000万台も売れてんならほとんどは室内で使ってるってことになるw部屋ならリモプで充分なんよw性能を犠牲にして1からPS5未満の携帯ハード作る必要は無い


111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:53▼返信
おっさんがゲーム機持ち歩くとかキツイ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:54▼返信
今回発表された中で良かったのはワイヤレスイヤホンくらいだったな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:54▼返信
すぐドリフトで壊れそうだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:54▼返信
8インチでもかなり画面ちっちゃいしゲームによっては文字読めないと思う
スイッチは子供向けだからほとんどのゲームが文字くそでかだから良いとして
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:54▼返信
>>88
それ日本でも発売されるね
アメリカで399ドルなのに日本に来ると9万円になるというおま国価格だけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:55▼返信
※69
理論上は外でも使えるんだけど、実際には通信速度や遅延とか考えると
かなり厳しいと言わざるを得ない。ホテルのwifiは貧弱だし・・。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:55▼返信
だったらソニー製のスチームのゲームを入れられて独自で起動する携帯ゲーム機をだせばいいんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:55▼返信
いやswitchとSteam Deckは外でもプレイ可能やん
これはほぼ家の中だけだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:55▼返信
あのー、成功ハードのSwitchやSteamDeckと違って、失敗ハードのWiiU型は受け入れられません
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:55▼返信
携帯ゲーム機の需要が最も高い日本でヒットしなきゃ終わりだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:56▼返信
>>114
PS5ユーザーとか大半が老眼だろうから小さい画面はきびしそうだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:56▼返信
※117
PSのソフト売れなくなってロイヤリティ徴収のビジネスが成り立たなくなるだろうが
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:56▼返信
世界的経済誌Forbes
だが公式発表があった今、別の疑問が浮かんでくる。この製品はなぜ存在するのか。そして、なぜそのために200ドル(日本での価格は2万9980円)も支払わなければいけないのか──。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:56▼返信
>>120
携帯ゲーム機(自宅内のみ携帯可)
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:57▼返信
手軽にできるならゲームのない部屋で空き時間少し触るかって多様するかもしれんし
ゴミになるか神器になるかになるか微妙なところや
そもそも自制心あんま無いから買わない方がいい気がしてるが
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:57▼返信
>>120
携帯ゲーム機じゃないしなあ
どっちかっていうと意味わからん拡張アイテム好きそうなアメリカとかのが売れる可能性少しはあるんじゃね
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:57▼返信
周辺機器だからな。たまにちょこっとソファーとかに寝っ転がってやるのもいいかもな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:57▼返信
8万以上の金突っ込んでこんな中途半端なゴミ買うくらいならUMPC買えよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:57▼返信
>>82
スリープ状態でも問題ないぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:58▼返信
完全な携帯ゲーム機を出すと値段が半端なさそうだけどな。
デックとか、それらと同じPCに近いタイプの携帯ゲーム機もハンパない値段だしな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:58▼返信
>>82
動いてないというかレストモード(スタンバイ状態)にしておくとリモプ出来る
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:58▼返信
>>8
そのデーター古いな21年度か
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:58▼返信
世界的経済誌Forbes
注目すべきは、以下の「できないこと」だ。
・Bluetooth非対応なので、ワイヤレスヘッドセットを使うには新たな技術「PlayStation Link」対応のヘッドセットを購入する必要がある
・ネット接続を通さないローカルプレイはできない(メディアのダウンロードや再生も不可)
・ゲームのクラウドストリーミングはできず、できるのはWi-Fi経由でのPS5からのストリーミングのみ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:59▼返信
なんか勘違いしてないか?
これ単体で遊べるとか勘違いした連中が説明が不十分だったとか言って告訴してくる未来しか見えないんだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:59▼返信
この手のやつって、実際は情強じゃないと使うの難しいからな。
うまく動かない時に疑わないといけない項目が多すぎる。実際問題としてリビングのBDレコーダーをWIFI経由でスマホで見るのですらそこそこ難しい。うまく動かない時が多いんよな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:59▼返信
>>121
ヴァリスが出る老ハードと間違えてないか?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 19:59▼返信
>>8
22年度PS 3.6兆ね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:00▼返信
今回発表された中で良かったのはワイヤレスイヤホンくらいだったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:00▼返信
>>40
ニッチな需要を満たす製品だからその感想は間違って無いと思う。
多数のユーザーがターゲットの商品ではないだろうし、遊び方の幅を拡げるための商品だね。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:00▼返信
思ったより売れたな宣言
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:00▼返信
>>138
ヘッドホンの方がお得だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:00▼返信
今時、完全な新型の携帯ゲーム機を出したら5万円はすんじゃね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:01▼返信
選択肢の一つとしてあるのは良いことだよ

半導体の価格が上がってる今、vita2を作っても中途半端なものにしかならないだろう
例えばsteamdeckはぎりぎりの価格に抑えたのはすごいがやっぱりスペック的にはだいぶ物足りない
モバイルは原価やバッテリー問題などで行き詰まりの状況にあるように思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:01▼返信
冗談は任天堂ハードだけにしてくれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:02▼返信
年末商戦に適当に出しとけって感覚だろう、本気度を感じない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:02▼返信
この値段ならプロコン買うかなぁ、同価格だし
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:02▼返信
3万円は日本人の感覚では高いから売れないと思う
SONYは日本市場は本命じゃないから海外で売れればいいんでしょうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:02▼返信
今海外売上9割だからな
4000万台の内5%200万台でも成功よ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:03▼返信
理想
外出中でもオフラインで遊べるよ!!
Steam Deck・switch lite
現実
外出中は高速wifi用意してね
PS portal
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:03▼返信
PS5とPortalの間にインターネットはさんでても使えるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:03▼返信
>>150
ネット環境ないと遊べない
リモートプレイみたいなもん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:03▼返信
※113
スティックにはEDFのダッシュが一番つらいわ
ってかこれRL3ボタン在り?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:03▼返信
VITAは?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:04▼返信
本当思うけど、単体で動くスイッチやクエスト2最強だよ。スイッチはテレビにも使えるしクエスト2はpcにも接続してpcのVR遊べるし。ただクエスト2の場合pcとの接続がうまくいかないこと多いんよな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:04▼返信
自分は買うけど売れないと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:04▼返信
>>141
ヘッドホン蒸れるし邪魔になるから嫌いなんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:04▼返信
そもそも持ち運びを拒絶したようなSteamDeckがそれなりに売れてるわけだしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:05▼返信
※149
値上げ傾向がある上にスペックアップは値段に響くからな、switch後継機もいくらになるんだか。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:05▼返信
Vita2でよかったという人いるけど、それは今時の人が望むスペックを、現実的な値段で達成できるもんなのかい
理想と現実が隔離してると思うんすよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:05▼返信
周辺機器に3万ってアホか
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:05▼返信
>>158
だから出ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:05▼返信
なんとかしてリモプ以外にも使い道出て来ないかなぁ
例えばVITAとかPSP時代のゲームなら買えばプレイ出来るくらいのスペックあったりさ
VITAではPS4のリモプ出来てたじゃん?
それの逆バージョン的なね
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:06▼返信
>>160
為替で計算するとしょうがない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:06▼返信
※141
Pulse Eliteは買収した企業の新技術使ってるのに2万以下だしな

Spotifyで音楽聴いたりしても良いし使えそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:06▼返信
実際海外では普通に需要ありそうだからなあ
値段も200ドルが3万になる日本が悪い
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:06▼返信
Vitaの重量219gは今見ても凄いわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:07▼返信
高いし99%売れないと思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:07▼返信
リモート利用1000万人ということだからそういう人向け
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:07▼返信
>>166
オレが買った初期型は279gだが
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:08▼返信
>>167
だから周辺機器
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:08▼返信
>>10
スイッチはオワコン🤗www
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:08▼返信
>>1
ニシ君「ちっ、違うブゥ!!これは捏造ブゥ🐷」
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:08▼返信
世界的経済誌Forbes
これはNintendo Switchのようなゲーム機だが、使うには400ドル以上(日本では5万円以上)するPS5をすでに所有している必要がある。単体ではゲームは動かせず、クラウドゲームのストリーミングもできない。
家族とテレビの奪い合いになっている人が、PlayStation Portalを1台買えば、PS5をリモートでプレイできるというのが売りなのだろう。ただし、同じPS5を2人が同時に使い、それぞれ違うゲームをプレイすることはできない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:08▼返信
多くないよ
みんなPS5持ってるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:08▼返信
ゲーム機全体に言える事だが高い買い物になってきたね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:08▼返信
>>146
これとプロコン?(DualSense Edge)は全く別物だろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:08▼返信
>>82
スリープモードでも可能です
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:08▼返信
どーすんだよこのゴミ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:08▼返信
>>57
家庭を持ったら分かる。
子供がリビングにいるときに親が自室に籠もってゲームなんか出来ない。親は子供とすぐにコミュニケーション取れる距離に居た方が良いんやで。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:09▼返信
海外のPSファンボも頭いっちゃってるな
独立で起動するハードと
ゴミ捨て5必須のゴミハードを一緒にするなよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:09▼返信
世界的経済誌Forbes
PlayStation Portalは、Switchから好評な部分をすべて取り去ったもののように思える。Switchというよりかは、任天堂の失敗作である「Wii U GamePad」を思い起こさせるものだ。
まあ、それでもかまわないのかもしれない。害はないのだから。ただ、ソニーが機能をこれだけに絞ったハードウエアを追求する価値があると考えた理由が、まったくわからない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:09▼返信
>>4
西の豚小屋を燃やしたら焼き豚になるぞ🔥🐷🔥
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:09▼返信
>>175
動画勢の本音か
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:09▼返信
SwitchとSTEAMが成功している中なぜか失敗するのがチョニーですw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:09▼返信
だったらPCゲーのリモートがもっと流行ってるやろw
単体で動くのとはわけが違う
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:10▼返信
世界的経済誌Forbes
今回発表された一連の製品で、これより興味をそそるのは、プレーナーマグネティックドライバーを内蔵したワイヤレスヘッドセットとワイヤレスイヤホンだ。PlayStation Portal(あるいは通常のPS5)と組み合わせて使用できるもので、これなら200ドルの価値があるかもしれない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:10▼返信
ふーん、steamdeckでええわ
遊べるソフトも糞ステと違って段違いに多いし😊
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:10▼返信
ゴミッチはTHE携帯機なのに
自社ソフトもガタガタのボッタクリハードw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:11▼返信
現行据え置き機と互換性持たせた携帯機だと10万は確実にいくからな
下げてポンコツSwitchみたいのにしたらゴミだし
WiFiリモプだからこそのこの値段、よくやったと褒めるべき
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:12▼返信
Deckの様な物と考えて買う人は結構居そうだけど全然使い勝手違う物って事で中古にあふれるかもしれん
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:12▼返信
>>173
テレビの奪い合いになるなら普通に安いテレビ買った方が安いんだよなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:12▼返信
vitaのリモプってスリープするだけで接続切れたけど
これもそのまんまなのかな…
あれのせいで携帯ハードの利便性なんて皆無でストレスしかたまらなかったな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:12▼返信
>>185
ケチってリモプ専用機にしたくせにこの高価格は狂ってるよなw
そんでゴキ曰くリモプ専用機にスペックは必要無いらしいから価格の9割9分がお布施wwwww
やべーよソニ信w
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:12▼返信
>>187
でもお前無職だから買えないじゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:12▼返信
コントローラー部分が。画面の上側にあるのが操作しづらそう。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:12▼返信
>>134
頭大丈夫?🐵
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:12▼返信
ゲーム機とモニター比べても…
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:12▼返信
は??定価3万円!?
デュアルセンスエッジを3万で買った俺に謝ってくれ
あれ、ディスプレイも何もついてないし、ただ高いコントローラーだったぞ
個人的に背面ボタン2つは不便すぎた、SUCAFとかVICTRIXなら背面ボタン4つだし、コントローラーのボタン自体を特殊なものに交換できたり、配置を自由に変えられた
あとR2L2の押し込みを最小で設定してるのに深すぎるのと、振動パックを外せるようにしてくれ重くて邪魔なんだわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:12▼返信
いくらもらった?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:13▼返信
海外からしたら19800円で発売するような感覚だからね
日本とは割安感が違う
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:13▼返信
お一人様専用機だな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:13▼返信
VitaやPSPのソフト動けばいいのにな
ROMじゃなくてDL専でいいから
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:13▼返信
リモプだけでクラウド未対応てゴミやん
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:13▼返信
とりあえずFF14をこれでやるのが楽しみ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:14▼返信
>>195
横だけど頭大丈夫?🐵
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:14▼返信
結局まともに携帯機出したら高くなるからな今だったら携帯機なのに当たり前のようにPS5より高いだろうし
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:14▼返信
いや、もう3~4万円ではこの先はソニー問わず携帯ゲーム機は買えんだろ…
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:14▼返信
※203
ゴミはお前の頭だよバーカ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:14▼返信
※52
かうしかないやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:15▼返信
>>202
おお!俺と同じ意見の人岩田!
やっぱ欲しいよねぇなんかサプライズでそんな発表待ってないかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:15▼返信
そもそも携帯ゲーム機に需要があるんだよな
スマホにビビって任天堂とソニーが止めてしまったけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:15▼返信
どうせならクラウド専用機にすればよかったのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:15▼返信
スイッチは論外だけど、なぜスチームデックとくらべる。
現時点でこの画面付きコントローラはPS5動かさないと意味の無い代物だぞ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:15▼返信
>>198
可愛くてごめん

そんな貴方にアクセスコントローラーを買う権利をやろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:15▼返信
でも19990にしたら欲しくなる人増えるでしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:15▼返信
※193
やばいのは8インチのディスプレイとDualsenseが300円で買えると思ってる人の方かなー
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:16▼返信
PS5より売れないことは確定してるんだけどね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:16▼返信
>>159
新携帯ハードという意味合いにしなければできるんじゃね?Wi-Fiまわりの強化、L2R2の追加、Vitaソフトの互換(互換機)だけなら…いまさらVita2用にソフト作ってもね😞
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:16▼返信
※211
スマホが出てくる前ならともかく
今はもう需要なんて無いでしょ
スマホで出来ることわざわざゲーム機でやるやつおらんし
そんなハードにゲーム出すメーカーもおらんよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:16▼返信
違います。
比べるべきはWiiUです。
WiiUは負けハードでした。
それだけで結果はわかります。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
単体で何も出来ないのにアホかよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
>>217
周辺機器如きにビビり過ぎやろw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
>>203
将来的対応するかもな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
>>202
Vita買え定期
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
ワイPS5ユーザーだけどこれは絶対に売れないと断言するね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
やっぱ携帯機撤退は失敗だったと思ってるわけねソニーは
主導権日本に戻してPSP2作れ
VITAみたいなゴミはいらん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
>>200
グラボでもその言い訳してたけど全く売れてないからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
あまりの酷評ぶりについに提灯降りたか(笑)
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
リモプ需要あるならVITAも売れていただろ
つまりそういうことよ
230.投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
そりゃ200ドルだと相応な値段でソファーでダラダラしながら遊びたい外人層はいるでしょ

日本じゃリモート専用機に3万は高すぎで買わないって思う人が多いだけ

日本でも税込み2万円で発売されたらゴロ寝プレイ派の人は買う痛いと思う人は多いでしょ

結局売れる売れないって第一に値段なんだよなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:17▼返信
これ只のリモートだぞ何いってんだ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:18▼返信
>>222
何イキッてんの?
当たり前のことしか言ってないんだが?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:18▼返信
大画面に疲れたらこれでやるのもいいかもな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:18▼返信
※213
その代わり200ドルでsteamdeckより高画質なゲームが遊べる
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:18▼返信
「PlayStation Plusプレミアム」に含まれるゲームのストリーミングには対応していない。←これwww

じゃあ何を遊ぶの?DLでゲーム買わないPS民がこれでなにするの?原神?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:18▼返信
後1万値上げして単独でVITAタイトル動かせるバージョン出してくれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:18▼返信
>>4
🤔💭  ε=ε=ε=💢🐷🔪(((🪳
 ↓
🤦‍♂️「汚部屋・・・😰」
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:19▼返信
>>225
日本ではだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:19▼返信
>>159
望んでるのはリモプ+VITAPROなんだよなあ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:19▼返信
>>229
vitaは末期に海外でリモプ用としてちょっと売れてた
まあ主流ではないわな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:19▼返信
家庭内ならPotal立ち上げて5秒以下で繋がらないならダメかな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:19▼返信
スマホで今でも出来るのにどこも記事にしてないし話題にもなってないだろ?
お察し
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:19▼返信
>>236
どういうことだってばよ
何で対応してないゲームなんてあるんだ?
ただのリモートプレイじゃないんか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:20▼返信
ゴキちゃん裏切るなよ
信仰心見せてみろ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:20▼返信
>>236
崩壊スターレイルですけど何か?
先行テスト当たれー
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:20▼返信
※227
グラボとPSPの背景が同じなんですか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:20▼返信
※213
SteamDeackなんて持ち運んで外で使うようなハードじゃないし
家で使うなら大差ないと思うけどな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:20▼返信
>>236
ゲームカタログにあるの遊べば?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:20▼返信
ただリモプ需要を満たそうとしてるだけで
SONYもPSPきっかけでバカ売れするとは思ってないだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:20▼返信
ハートぽちぽちマン参上
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:20▼返信
PSPに未練があって笑った
SCEはもう存在しないから
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:21▼返信
>>231
日本のウサギ小屋住宅にゴロ寝プレイ需要があると思ってるとか確かにお前痛いなwwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:21▼返信
リモートプレイ専用だっつってんのに
バカなんじゃねーの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:21▼返信
>>236
理解出来てないのに無理するなよ豚w
そもそもDLでゲーム買う民の方が多いよPSはお前ら豚とは違うんよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:21▼返信
>>97
Switchじゃなく、機構としてはWiiUみたいなもん。
何で今さら失敗ハードを資金つぎ込んでまねるねんって感じ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:22▼返信
知ってるやついたら教えて欲しいんやけど、
ps5をスリープモードにしてる時、外で portalを起動してもネット回線があったら流石にps5と接続できるよな?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:22▼返信
高い
高速な通信回線が必要パケロスする回線ではまともに遊べない
バッテリーが持たない
PS5を持ってないと遊べない
プレミアム等のゲームは遊べない基本DLで購入したゲームのみ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:22▼返信
FHD60hzで3万円のリモート専用機PSプラスのストリーミング機能さえ出来ないのにそんなガラクタ欲しくない

25000円でもボッタクリ価格 2万円ならどうしようかなーレベル

FHD120fps対応でも25000円が限界だよ こんなオンボロイラネw
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:22▼返信
>>236
ストリーミングゲームができないだけでPS5にインストールするタイプのものはできる
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:22▼返信
>>236
なにそのエアコメ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:22▼返信
>>162
難しいんじゃね
スペックがいくらあっても昔の携帯機と今時の携帯機の画面って大きさ違うし
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:23▼返信
>>237
今どきそんなのごく少数相手にするわけない
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:23▼返信
外出先にこれ持ってくとかバカじゃないの
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:23▼返信
専用タイトルでまだやりたいのが無いから
まだPS5は買いません😁
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:23▼返信
Wi-Fi以外の単独の通信機能ないんでしょ?
話にならないじゃん。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:23▼返信
家の中じゃ
switchやsteam携帯機より快適だろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:23▼返信
>>236
あのさ豚リモートプレイって当然パケ版でもいいんだぞ?PS5本体の遠隔操作なんだからな勿論出先からのアクセスだとパケの入れ替えは流石に無理だが
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:23▼返信
これ買うならPS5マルチが確約されてるSwitch2買うけどね
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:23▼返信
リモプ専用機なのにストリーミング遊べないとかアホかと
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:24▼返信
SwitchとSteam Deckはリモート専用じゃないんだが?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:24▼返信
DLゲー専用リモプとかDLが売れないPSじゃまともに売れないだろうな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:24▼返信
※257
スリープでも受け付ける設定になってれば起動できるよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:24▼返信
無理筋だわw
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:24▼返信
また関係ない任天堂おじさん暴れてるわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:24▼返信
>>264
外にゲーム機持ち歩く方が少ないだろwww

277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:25▼返信
本気でこれを流行らそうと思ってるなら客を馬鹿にしすぎだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:25▼返信
bluetooth非対応だから市販のワイヤレスイヤホンも使えないゴミ
ただの画面付きコントローラーのくせに3万円のぼったくり
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:25▼返信
>>272
また適当言ってるわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:25▼返信
リモプ需要がどれくらいあるかを測る試金石程度だろ
PSPgoくらいの立ち位置だと思うわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:25▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:25▼返信
昔のソニーならちゃんと単体で遊べるようにしてた
ビビって投資渋ったね
売れたらガチ後継機来るか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:25▼返信
PS5やりたいゲームないんだよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:25▼返信
>>270
何を遊びたいの?エアプに言うけど大体ゲームカタログにも同じのあるぞw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:25▼返信
>>271
どうせゲームするとき家にいるんだから
PSリモートが快適だぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:25▼返信
PSPとVITA互換があればだいぶ話は違ってくるな
現状はPS5本体とwi-fiがないと遊べないとかいうかなり絶望的な情報しかないが…
いっそ携帯電話でSwitch並かそれ以上の性能のグラフィック持たせた物作ってはどうか
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:26▼返信
そもそも外出といっても誰も見てない部屋でPS5がんがん稼働させるのもなんか怖いわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:26▼返信
PS5持ってない人には関係ない記事ですよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:26▼返信
俺ゴキだがこれは要らない
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:26▼返信
これも欲しいがワイヤレスイヤホンの方が欲しいかも
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:26▼返信
USB溶かす程の熱が出るから怖いよな
ゲーム落ちたと思ったら家に帰ったときに家そのものが無かったとかね
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
>>287
持ってない人にはね
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
Bluetooth対応なんてSwitch出もしてるよぉ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
※277
これが流行っても困るだろ
8インチの1080Pを基準にゲーム作らないと行けなくなる
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
本体依存なのがなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
>>270
だからどこにそんな事書いてあんだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
>>278
そもそも音声遅延対策にドングル付きのオーディオデバイス使うのが普通だけどな豚って時代遅れ過ぎないか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
リモプだけのゴミじゃ使い道がない
VR2といいソニー馬鹿すぎて
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
>>287
えっちなゲームしてるの遠隔でバレるって想像したら草生えた
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
>>278
そもそも音声遅延対策にドングル付きのオーディオデバイス使うのが普通だけどな豚って時代遅れ過ぎないか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
>>286
そんな互換今更いい
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
そりゃ携帯機需要はあるだろうけどそうじゃないだろ
あいかわらずSONYはズレてんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:27▼返信
>>291
その記事はちまであったけど消えてたね
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:28▼返信
小さい画面でFF16やっても面白くないじゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:28▼返信
汎用性でないと負けるとSONYは学ばない
PS5というゴミ縛りプレイで自滅
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:28▼返信
完全リモートプレイ用か
うーん、どういう時に遊ぶのか考えてみたけどあまり想像できん
子供なら車乗ってる時とか、遊べないなら必要ないし
大人でもわざわざ出張や旅行にゲーム持って行くかなぁ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:28▼返信
まだPS4でいいや
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:28▼返信
>>285
そもそも大画面で遊ぶからいいのであってだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:28▼返信
>>301
いやいやいやいやwwwwww
ゲーム好きならば欲しいだろうよ
お前はゲーム嫌いでただ煽りたいだけのゴミムシだからそんな言い分なんだろうけどさwwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:29▼返信
>>236
DLでゲーム買わない?豚って都合の悪いことを擦り付けるわ、関係ない話に混ぜて無理やり事実にさせようとする。原神?ゴミっちでやるのが絶望的だから?嘘も100回いえば真実になるとでも?言悔からの捏造ばっかやなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:29▼返信
Bluetoothのワイヤレスヘッドフォンは音の遅延があるからな
8インチの大画面だけど
いろんなチップなどを省いて軽いんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:29▼返信
携帯機需要が持ち運べるって思ってるの豚くらいだろ
まあ任天堂は技術無いからそこにしがみつくしかないけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:29▼返信
VITA3Gなんて目じゃない爆死をかますだろうな
PS5は無理でもPS4並の性能の携帯機出せばワンチャンあったのに
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:29▼返信
そりゃ単独起動出来てりゃ売れると思うけど、何からなにまで半端な出来損ないをそこまで欲する層ってニッチ過ぎるやろw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:29▼返信
>>210
ブックオフあたりでvita買えば?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:29▼返信
しかしよくわかんねぇな
6万円の本体と3万円のコレ買って1080p60fps遅延マシマシでプレイすんの?
PS4でいいわってならね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
>>289
ゴキブタには関係ないからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
これ、周りの評価で買わないと後で後悔するパターンやで
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
いや、無理やろ
PS5の周辺機器だろ?PS5が無きゃ動かない
PSVR2と同じ運命よ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
>>313
シリーズSが足を引っ張てるのみたら
作らない方がいいぞ
321.投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
将来ゲームはこういう形になるのかね
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
スマホでよくね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
ご自慢の画質をこんな小さな画面で楽しめるの??
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
ブーちゃんの大好きな寝っ転がりハードやん喜べよw
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
Switchでいいな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
WiiUのパッド型コントローラーを3万円だして買うようなもんだろ?
絶対に売れるわけがない
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:30▼返信
 

 でもBluetoothはありませんwwwwwwwwwwwwwwww

 
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:31▼返信
>>316
いやPS5だけでよくねってなる
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:31▼返信
>>316
720p
30fpsでやるよりましだけどな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:31▼返信
※313
もう今時3~4万円で携帯ゲーム機を売るのはどこも無理だろ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:31▼返信
とろけるUSB実装の爆熱ハードを
遠隔で起動しておくとか 怖すぎるわw
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:31▼返信
性能が異なる携帯機にも対応させる開発環境とか
箱Sの意志そのもの
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:31▼返信
だってAndroidとしてスマホみたいにいろんなことに使えますってやったら
そっちばっか使ってソフト買わねーもん
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:31▼返信
ぶっちゃけモニター付いたコントローラーだし
デュアルセンス エッジと同価格のコントローラーだし
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:31▼返信
>>319
え!VR2って発売してたの!?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:31▼返信
これってPS+カタログをゲーパスクラウドみたいに遊べるんだろ?ならまぁ…え、対応してない?
ソニーの人材どうなってるわけ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:32▼返信
すまんLGから3万で買える大型の4Kモニターあるしそっちでよくね?
だってこれ買うのなんて自分のテレビやモニターが無い貧困層やん
だったらこんな小さい画面ですぐ壊れそうなもん買うより普通にモニター買ったらいいじゃん
これ単体でゲーム出来ないんだしこいつ要ら無くね?????
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:32▼返信
portal自体にゲームを何本もインストールできるようにして、apexとか owみたいな対人ゲーはwifiに繋がないと遊べないよーじゃダメだったの!?

むしろそれが一番快適な気がするけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:32▼返信
※326※327
任天堂の幼児ゲーしかプレイできないハードじゃなく
PSの多数のラインナップやカタログがプレイできるんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:32▼返信
※324
8インチは割と楽しめるサイズ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:32▼返信
ここまでいい所が無い製品を社内で止められずに表にひり出すのが今のソニーなんだよね
怖いか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:32▼返信
プレイ環境なんて選択肢が多いほど良いのに
いちいち否定しないといけない人は
「ゲームは大画面のテレビの前で正座して遊んでください」
って言われた方が良いのかね
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:32▼返信
Bluetooth無しネット接続+リモート専用端末は流石に厳しいだろ…
Switchやsteamdeckと全然違うじゃん
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:33▼返信
>>304
アレは大きさって関係あります?
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:33▼返信
なんか来年になると欧州ではバッテリー交換機能付けないといけないから
だまし売りするなら今年の年末しか無いそうな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:33▼返信
>>343
良ければば教えて欲しいんだけど、PS5が遊べる環境に居ながらわざわざ小さい画面選ぶ理由て何?勿体なくない?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:33▼返信
ゲーム機じゃなくて高い周辺機器枠だよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:33▼返信
Bluetooth機能省いたのはなんでなんだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:34▼返信
そもそもVRとかスリムにも言えるけど、これを作ったところで根本的な解決になってないんだよな
プレステの一番の問題点はソフトの弱さ
例えばの話、食材が無いのに器ばっかり用意してどうすんのよ?って事や
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:34▼返信
>>346
任天堂終わりじゃん
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:34▼返信
PSPやVitaならいいけどPS5の周辺機器ではねえ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:34▼返信
steam deckはスイッチと違ってサブ機として使われてるんだけどね
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:34▼返信
年内って、もしかしてコトシのクリスマス商戦に対してコレをぶつける気か?
もう爆死する未来しか見えん
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:34▼返信
>>347
それな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:34▼返信
PS5本体も日本じゃ売れてないのに
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:34▼返信
>>347
それな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:34▼返信
これが売れようが売れなかろうがあくまで周辺機器だし、売れちゃったらゴミっちのシェアが更に小さくなるだけ。売れなくてもそこまでPS側には影響ないぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:35▼返信
なぜこんなものの企画が通ってしまうのか
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:35▼返信
せっかくストアあるんだからVITA機能内蔵しろよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:35▼返信
やっぱswitchって完成されたハードだな
ソニーにはもうswitchの性能超える携帯ハード開発する技術が無いってのがこれで完全に証明された
リモプ専用機が3万円超って大金掛けた敗北宣言だろw
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:35▼返信
>>340
ペルソナとか幼児ゲーなのか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:35▼返信
※347
大きな画面を他の事に使いたい場合や
となりの部屋などで遊びたいとき
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:35▼返信
※350
毒を食らわば皿まで
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:35▼返信
>>304
そもそもこれ、バッテリー4時間くらいしか持たないからRPGできんだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:35▼返信
>>310
新作は買わないけどセール品は買ってるもんなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
WiiUは独自技術で遅延無しだっただろ
これは今までの遅延ありまくりのリモプと何の代わりも無い
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
※338
え?モニターは単体でゲームできるの?へー
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
>>346
あーだから未完成の欠陥機なのに大急ぎで売り出したのか
黒歴史確定だな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
ソニー内部で誰か止めるやつおらんかったんか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
※350
何が出たら満足なの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
これだけでゲームが出来ると勘違いして買う奴が出てくるに1ガバス
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
下手に単独でのゲーム機としての性能を持たせたらそっちの方のサポートで忙しくなるしな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
>>317
両刀使い最強
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
※359
売れなくてもダメージない企画だから
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
ゲーム売れなくて頭おかしくなったんか
switch需要は単にPS5を携帯機でリモートプレイ出来るのと別次元だろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:36▼返信
>>361
30fpsぐらい張り付いてくるよな w
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:37▼返信
【ソニー新ハード「PlayStation Portal」に3万円の価値はあるのか?】

この記事読めばPSPは出来ない事が多すぎて、ステイホーム時代なら売れた遅すぎる産物かと
ちなみに外出で持ち歩く前程のサイズじゃないし、PCからでPS5をリモートプレイを実際に各所で試してますが公衆wi-fiやホテル、カフェでは遅延が多すぎて大抵のゲームは遊べません。
入力から1秒遅れで画面反応とかざらにあります。

携帯機ですがSONYも外出先で使う表現はしていません。
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:37▼返信
>>362
スイッチのせいで劣化して売れてないまさに幼児ゲー
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:37▼返信
>>347
Switchだったら寝転びながら出来る利点無くなって草も生えない
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:37▼返信
なんか必死だな任天堂信者
信者なのか業者なのか知らんけどw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:37▼返信
実際は合計9万円以上もする代物って書いとけ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:38▼返信
>>368
同じく単体でプレイ出来ないなら大画面のモニター買った方が得だろって話なんだが?
へーw
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:38▼返信
>>363
別の事でも隣の部屋でも3万でほどほどのモニター買えるやろ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:38▼返信
1億台突破のSwitchに憧れてて草
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:38▼返信
誰も答えないけど、

「なんのために これ 買うの?」
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:38▼返信
>>379
アトラスに謝れw
388.投稿日:2023年08月26日 20:38▼返信
このコメントは削除されました。
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:38▼返信
>>381
何かどんどんSwitchの利点無くなってるの草なんだよな
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:38▼返信
※361
switch後継機とやらがいくらになるのかね。
現行機ですら4万円近い値段なのに世間では値上げ傾向があるから全く読めん。
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:38▼返信
>>386
ロマン
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:38▼返信
>>371
任天堂ソフトより売れるGTA6だな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:39▼返信
・PS5本体が無いと遊べない・クラウドストリーミング非対応
・ブルートゥース非対応・本体との接続信はwi-fi
・バッテリーは4時間
・動画配信サイトなどのアプリは当然入れられない(PS5経由でリモートするしかない)
百歩譲って「携帯ゲーム機」としてカテゴリーに入れてもマジもんのゴミ過ぎて普及するわけがないだろ
PSVR同様に転売屋にすら見向きもされん産廃デバイスとして大爆死&黒歴史化は確定だよ
騙されて買った情弱が怒り狂ってSNSで拡散されて炎上ってオチも目に見えてる
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:39▼返信
>>340
大人ゲーはPC?
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:39▼返信
>>380
5万のハードが有る前提なの忘れていない?
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:39▼返信
>>350
世界で一番売れてるハード、一番ソフトが売れてる相手に対して、売れてないとかソフトが弱いとか偉そうなこといってよく恥ずかしくねぇな。ガ◯ジに正論言っても無駄だけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:39▼返信
>>359
ほんこれ
他の周辺機器のVRと違ってソフトで利益出す方式は出来なそうだし
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:39▼返信
まず売れないソフトをどうにかしろよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:39▼返信
ログアリーですらパフォーマンスに問題あるの感じてたしありだなって思う
最もホームネットワークに限った話だけど
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:39▼返信
>>391
それならしゃーないなw
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:39▼返信
リモプだけではなくPS5のコントローラーとして使えないかな?
モニターをソフトキーボードにしてFF14のチャットを打ち込むとか出来たら良いのに
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:39▼返信
本気でこのメディアに聞きたいんだけど、スマホにコントローラー接続してリモプするのと何が変わるの??
アダプティブ何とか?それがあるより、ブルートゥース接続ができる方が100倍良いよね??

このハードを買うべき理由と意味と理屈を教えてほしいわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:40▼返信
PS5をリモートで持ち出すとかやりたい事自体は分からなくはないんだけどBluetooth無しのネット接続大前提で今の技術だとまずアクションとかは出来たもんじゃないだろうし…
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:40▼返信
任天堂に頭下げて、スイッチで画面が映せるようにしたほうがいいよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:40▼返信
やっと時代がvitaに追いついてきた・・・・
デザインが良いのでそれなりに売れると思う
やり方しだい
ワクワクする
とりあえずリモートですが携帯機再チャレンジ応援したいですね
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:40▼返信
switchで十分
こんなのいらないです
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:40▼返信
>>263
タイトル資産バカにするなよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:40▼返信
※393
前提から間違い過ぎてて……
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:40▼返信
>>370
ソニーはハード屋なので止める訳がない

ジャパンスタジオは閉鎖するけどねw
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:40▼返信
※376
そう別次元
PSならFFだってアーマードコアだってリモプでできる
任天堂機は低性能でハブられソフトが無くリモプの能力もない
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:40▼返信
散々WiiUゲームパッドを変な蔑称つけて煽ってたけど、これは許容するのダブルスタンダードがすぎねぇか??
キ◯ガイ共に常識を求めるのもまぁ筋違いではあるが、PSブランドとロゴが付いてれば何でも掌返すの虫酸が走るわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:41▼返信
Bluetoothも動かねえゴミ誰が買うんだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:41▼返信
>>381
都合悪いと豚と吠えるw
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:41▼返信
電車や飛行機の中でもゴロゴロ出来る
Switch一択
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:41▼返信
スマホに付けれる公式の専用コントローラー
って安価に売り出したほうが良かったかもな
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:41▼返信
>>389
任天堂のソフトが出来るって最大の利点が有るんだが...
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:42▼返信
APUも何も積んでいないゴミ買うならあと二千円出して液晶版Switch買うよねw
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:42▼返信
Youtuberの開封動画みて買うか決めるわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:42▼返信
>>411
部屋の外に出たら繋がらない遅延も酷かった奴が何だって?
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:42▼返信
※384
となりの部屋までHDMIケーブル引っ張るの?
421.投稿日:2023年08月26日 20:42▼返信
このコメントは削除されました。
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:42▼返信
※393
お前アホに見えるからやめとけって
クラウドなんてソフト側がやることだぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:42▼返信
ニッチなケースと言うなら携帯機をWi-Fi環境のない外に持ち出してまでプレイする

という方が今やニッチなケースになっていると思う
今の携帯機需要は家の中での使用だよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
海外主導のVITAもL2R2ない欠陥だったしこれをVITAPRO化してほしかった
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
バッテリーの駆動時間4時間て最低輝度にしたら・・・だよな?w電車内やカフェとか明るいところで例のやつやると何も見えないと思うのだが?
まぁボタン連打するだけでいいからどうでもいいのか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
>>415
確かに、メーカー公式ってだけで信頼性があるから売れそうだし、コントローラーの部分だけ畳んで持ち運べるなら利便性もありそう
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
>>410
UIの文字ちっちゃいんだよ。携帯機前提で作って無いから。
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
ソニー公式のゲーミングモニターだから

粗悪な液晶モニタで普通に映すよりも

きれいに映るんじゃね?
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
>>396
スマホじゃね?
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
>>416
いらねー
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
スタンドアロンで4時間フルで気にせず持ち出せるがスペックがしょぼいスイッチとデック
制約が多いがゲーム選り取り見取りでPS5の体感そのままで遊べるポータル

どっちがいいんだろうね?w
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
只のリモプ専用で四時間しか持たないとか舐めてんの?😂
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
>>430
じゃあ、買ってやれよw
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
ソニーの中途半端なリモプ機でやっぱりスイッチは凄かったと気付かされるね
次世代スイッチに期待する声が多くなってる
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
>>420
え・・?ワイヤレスHDMIエクステンダー使うけど・・・?

ワイヤレスHDMIエクステンダー知らない?
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
switchとSteamのやつは単体でできるんだわ
このプレステポータブルはPS5も必要だろ
ならモニター買ってやればええやん
三万あれば十分なモニター買えるぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:43▼返信
※402
そうか?トリガーと振動はps5のゲーム体験の大きな部分を占めていると思うぞ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:44▼返信
今さら劣化WiiU機構を有難がるゴキブリwww
アホの極みだろwwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:44▼返信
日本に限っては円安じゃなかったらそこそこ売れたんじゃね
この記者の国だと199ドルだからそりゃ買おうかな?って人は割といるだろう
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:44▼返信
>>393
ガ◯ジの希望を並べられてもなぁ。お前ら豚が喚くのってこうなられたらまずいからこうなってクレクレーやつだけだから話にならん

ゴミっちをありがたがってる情弱の極みが情弱ガーいってもみっともなさすぎんだがw
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:44▼返信
>>431
遊びたいゲームにハブられまくってるSwitchは論外だと思う
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:44▼返信
※421
横だが任天堂ハードで発売されないソフトが多すぎてファーストで勝負するまでもないんだよな
Switchで今年の残りに何本サードソフトでるんだよ?大作新作何本でるの???
遊ぶソフトないSwitchじゃ話になんないの
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:44▼返信
vitaとかの延長線上でアーカイブとかにあったような過去のPSゲーム(PS3までと1部PS4以降のゲーム)を遊べる携帯端末作る方がよっぽど需要あると思うけどSwitchとか見てると安くならないから諦めてる感じなんだろうな
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:45▼返信
>>437
良し悪しでは?わいは邪魔だがね
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:45▼返信
>>428
スマホやタブレットならディスプレイ選び放題やぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:45▼返信
液晶ディスプレイで携帯機で動くことを想定してないゲームするの?
文字小さいし画面暗いけど大丈夫?
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:45▼返信
>>420
え、PS5って固定されてるの?ビスかアンカーかなんか打つんか?
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:45▼返信
>>436
記事嫁
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:45▼返信
>>423
原神はオンライン専用ゲームですけどスイッチユーザーは外でオンライン環境無いから中止になったんだろうね

5G通信が使えないキッズには課金も出来ないしな
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:46▼返信
>>428
普通にiPhoneとかの有機ELの方が綺麗と思うよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:46▼返信
あまりの不評で発売延期からのいつのまにか中止になりそう
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:46▼返信
やるゲーム無いでしょ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:46▼返信
>>430
もっとも売れたゲームがピクミン以下のプレイステイ豚5...
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:46▼返信
>>442
大作でしか語れんのか?
本数だけならスイッチの方が多いが?
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:46▼返信
※435
知らん
モニターとセットで3万で買えるならその選択肢も良いんじゃね?
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:46▼返信
>>446
さらっと暗いとか知らんこと書くなよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:47▼返信
>>454
ゴミ並べられてもなあ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:47▼返信
>>425
何十年家に引きこもってんだよ
外に出て電車乗ってゲーム機でゲームしてるやついるか見回してみろw
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:47▼返信
ソニー信者さんPSに向けるその熱意をエクスペリアにも向けてあげなよ
自国のスマホ売れるなら任天堂側でも応援すっからさ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:48▼返信
※447
いちいちps5本体持ち運ぶの?
まぁそれで良いならなんも言わんけど
それなら手軽に遊べるハードあった方が良いわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:48▼返信
>>454
エブリバディとか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:48▼返信
なんか微妙
portalにダウンロードしてオフラインでも遊べますよってことなら興味出るんだけどね
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:48▼返信
欧米だとリモート専用機はLogitechとかも出してるからなぁ
携帯PCより軽いしどんな洋ゲーでも動くから
家の中でしかゲーム遊ばない人にはそこそこ需要あるらしい
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:49▼返信
>>460
新幹線ならコンセントがあるから大丈夫
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:49▼返信
情けない豚が売れるとまずいから必死にネガキャン
PS側からしたらあくまでも周辺機器の1つというだけ

豚の余裕のなさw
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:49▼返信
ニシくんでもWiiUが糞ハードというのは認めるほかなくなってるの草
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:49▼返信
>>439
これな
19800円ですって出されたら買うわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:49▼返信
>>464
電力足りんやろw
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:50▼返信
一番のネックはネット環境ないと遊べないってことよな
遊園地の待ち時間も遊べないんだろ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:50▼返信
外でFF14とかさ、モンハン新作をもう一回PSPみたいに集まってプレイとかな
性能で考えたら携帯機とリモプ機で大差ないどころかリモプのほうが高度な処理を簡単に出先でできる
もう携帯機とかこだわる必要ないぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:50▼返信
ガジェットとしてもシンクラ端末だからスペックしょぼすぎて面白くないし
まじでターゲット層が謎
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:50▼返信
これだけで遊べたら爆売れだったろうなぁ
イヤホンの件も悪手
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:50▼返信
こういうプレイ環境を拡張する周辺機器は欲しい人が買えば良いだけなんだから
いちいちケチ付ける意味が分からんのよ
次のハードはこの設計をメインにしますっていうなら全力で反対するけど
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:51▼返信
ソファーやベッドで横になりながら、と言うプレイスタイルならアリだが
これを買ってまで遊べるとなるとおっさんで視力に問題で始める頃なので
Switchと同じ問題にぶつかると思う。ゲーム中の文字が潰れて読めない!
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:51▼返信
>>451
訳)中止になってくれないとゴミっちがもっと売れなくなっちゃうから中止になってクレクレ〜
476.投稿日:2023年08月26日 20:51▼返信
このコメントは削除されました。
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:51▼返信
※469
令和の人間とは思えない発言だな
モバWiFiとか見たこともないのか
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:51▼返信
>>460
隣の部屋じゃ無いんか?
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:51▼返信
>>473
Switchとかぶるから叩いてるだけだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:51▼返信
記事元のもうゲームの半分もやることがないってもう引退レベルだなw
それでもポータルがあればどんどんやる気になるかもだから買うってのはわかる
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:52▼返信
>>446
今時携帯機想定の独占ゲームとか殆どないのにいつの時代で記憶止まってんのw
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:52▼返信
>>473
ケチつけた方がまともになるぞ
Steam Deckみたいなものが欲しかった
先に出されてるから技術的に無理は無いんだよね、設計ミス
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:53▼返信
※478
となりの部屋の話でしょ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:53▼返信
世界はイチキュッパなのに日本だけ3万wwwwwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:53▼返信
>>479
お前らが散々馬鹿にしてるWiiUと同じなのに高いだけの劣化物を
有難がってるから馬鹿にしとるんやwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:54▼返信
Bluetooth未対応なのはちょっと…
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:55▼返信
※482
今どきPS5より高い値段でSteamDeckより重たい携帯ハードを出されたとして
それが本当に需要あると思うか?
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:55▼返信
※482
Steam DeckはPS5以下の性能で7万近い価格なんだが理解してんだろうか
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:55▼返信
>>62
スリーブモードで使えなかったらマジモンのゴミやんけ!
スリープモードから起動できます
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:55▼返信
>>474
Switchは携帯モードじゃ1080P出てないからな
据え置きモードでも出せないのたくさんあるがw
Portalは手元でやるには大画面の8インチな上に1080Pやから大丈夫
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:55▼返信
豚イラw🤣
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:55▼返信
Switchの存在意義がもうマリオポケモンゼルダ位しかないな。
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:55▼返信
これって欧州の法律に対応してバッテリーは取り外し出来るようにしてあるのかな?
見た感じWiiUのタブコンみたいなバッテリー蓋は無いな

PSPみたいにパンドラバッテリーでゴニョゴニョしたいのに
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:56▼返信
スイッチがサードをしっかり引き止めてたらソニーもポンコツを出す気が出なかったろうw
PS5をそのままプレーヤーに飛ばすだけのゴミでも世に出してきたやんw
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:56▼返信
豚が餌に食いつくかの実験でもしてるのか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:56▼返信
これ外でやるんだよな?
てことはイヤホンいるよな?
Bluetooth非対応なんだよな?
ゴミすぎん?
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:56▼返信
>>482
イラネ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:56▼返信
>>411
お前らキ◯豚がやってることの方がよっぽど気持ち悪いし、犯罪じみてるんだわ

そもそもWiiUとこのPSポータルってまったくの別物だし、自らキ◯ガイの馬鹿でーすってアピられてもな
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:57▼返信
スイッチ出た頃にPS3程度の性能で3万高いとか言ってたGKに対して
え、PSはモニター無しでプレイできるの って反論に TVやモニターない家って有るの とか言ってたGKがリモートプレイ専用機を大絶賛とかwww

6年越しでブーメラン投げてるとか流石GKやwww
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:57▼返信
※485
WiiUじゃアーマード・コアできないでしょ?
これは携帯できるのにPS5で動くソフトならなんでもリモプできる
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:57▼返信
>>470
いい歳だろ?現実みろよw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:57▼返信
これもしかして家庭持ちで人権がないおじさんには向いてるんじゃね?
家族がTVの主導権握ってるから、ソファでゲームできない
せや!PSPortalがあれば家の中でも好きにゲームができる!みたいな感じ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:57▼返信
>>486
Bluetooth搭載したらバッテリーの電池消費量が高くなるやん?
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:57▼返信
>>485
リモプはWi-Fi経由やから本体の近くでしか使えないWiiUとは根本的に違うぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:57▼返信
>>465
豚じゃなくても予測できる件
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:58▼返信
※501
スペックから現実が見れない低能豚か
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:58▼返信
あとやっぱり結局ソフトが大事
キャラとデザイン重視した和ゲーも多様なプレイのためにも充実
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:58▼返信
>>490
文字ちっちゃいんだって。
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:58▼返信
>>464
なんか痛々しい
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:58▼返信
>>489
スリープから起動できねーよwww
所詮Wi-Fiからの画面転送だってのwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:58▼返信
>>503
Bluetoothオンのとき、1時間あたり2%ほどバッテリーが減る程度だろ
つけろよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:59▼返信
遅延と起動の遅さによっては壊滅的に叩かれて売れないだろうな
逆にそこにストレスが無いのならPS5普及と共に長く売れ続けると思う
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:59▼返信
※499
大絶賛してる奴いるか?
ニッチな商品だなーくらいの反応に見えるが
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:59▼返信
>>467
ねーよw
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:59▼返信
>>510
流石にできるやろ…
Windowsだってできるぞ
できるよな?
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:59▼返信
>>502
そんな人がPS5買えるわけ無いだろ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:59▼返信
>>83
ゲーミングノートPCでエミュすれば
エエやん。
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:59▼返信
>>507
龍が如く名を消した男
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 20:59▼返信
>>513
こんなに擁護しておいてそれは無いはwwwwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:00▼返信
>>432
ゴキってゲームギア世代っぽいから余裕じゃね?
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:00▼返信
>>499
イミフなんだが
その6年前に言ったやつと同じこと言うけど、TVやモニターない家ってあるの?
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:00▼返信
需要はともかく、わしは買う
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:00▼返信
>>504
結局本体からの画面転送なんで、遠く離れていてもPS5本体がちゃんと起動してないと駄目なんで何の意味もねーだろ。
まあスリープ解除機能があるとは思うが、それにしたってアホだろ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:01▼返信
>>502
自分の部屋で普通にリモぷした方がいい
自分の部屋もない人権もないとか言うならそうだが
哀れすぎて早く離婚したほうがいいと思う
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:01▼返信
22,000円くらいだったら発売日に買うんだけどね。29,980円はちょっと高い。
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:01▼返信
※510
アホだな
スリープ状態でも外部から復帰させることが出来るんだよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:01▼返信
リモプからの起動は今でもできてるだろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:01▼返信
>>447
クソ重いオモチャなんだからある意味固定では?
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:02▼返信
>>485
WiiUがアカンかったのは本体コントローラー併せて25000の予算で設計したせいで古いアーキになって
「手元で遊べる据置機」なのに据置ソフト作ってたサードから総スカン食らったことやろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:02▼返信
>>483
え、隣の部屋まで何mあるの?
PS5ってそんなに重いの?
買った時どうしたの?どうやって運んだの?
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:02▼返信
>>523
何が言いたいのかさっぱりわからないんだが
とにかくケチ付けたいだけの豚か?
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:02▼返信
1万切らないと買わねーよこんなの
OSも独自仕様でなんもできねえし
リモプなんか汎用OSで余裕なのに意味わからん
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:02▼返信
>>523
つか今更何騒いでんだ?
外でスリープ復帰リモプなんてPS4から出来てたことだぞ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:02▼返信
>>508
8インチで1080Pなら潰れんよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:03▼返信
>>502
家庭持ちなら既にスイッチやってんじゃね?
PSユーザーはゲームが恋人だろ?
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:03▼返信
>>515
PS5はLinux。
そんなリッチな機能無いよ。
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:03▼返信
>>499
PS3程度の性能もないし、それ以外も文章力がなさすぎて何がいいたいかわかりづらい。嘘と馬鹿を同時にやっていくガ◯ジらしいなぁ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:03▼返信
本音で行こうぜゴキ
ゴキもクラウドは当然としてPS4は無理にしてもVitaやアーカイブスぐらいはDLで遊べるようなのが欲しかったんだろ?
無理な擁護するなよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:03▼返信
>>523
あるとは思うがってリモプやったことすらないエアプかよw
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:04▼返信
>>521
あるよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:04▼返信
>>536
いやまあLinuxでもできるけどな
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:04▼返信
>>528
重いって言っても4㎏だろ?
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:04▼返信
※530
うちのPS5は電源にHDMIにLANケーブルに色々と配線があるし
ラックに収まってるから持ち運ぶのも一苦労なんだけど
まぁそういうのを手間を思わないのなら良いんじゃない?
俺は面倒。
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:04▼返信
>>492
3タイトルに敵わないps5w
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:05▼返信
>>492
その作品に勝てるものがソニーにないという
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:05▼返信
※538
リモプできるのになぜDL?
PSカタログにソフト追加するだけでいいだろアホか
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:05▼返信
つかイヤホン別売りなら3万じゃきかねえじゃん
擁護無理だろさすがにw
外で音垂れ流す気かよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:05▼返信
オフゲーできなくなったVITAがPS5リモプしかできなくなったようなもん
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:05▼返信
>>543
先にそれ言ってよ...
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:05▼返信
>>538
いや、普通にそう言ってるんだが?
ダウンロードできるのが理想だろ
リモートプレイはゲーム毎に選択できるようにしたらいい
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:06▼返信
>>519
擁護?キチ豚が必死にネガキャンしてるのしか見当たらないけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:06▼返信
軽いなら買いたいけど8インチだし重量ありそうで嫌だなー
画面小さいけどPSPやゲームボーイアドバンスSPとか軽くて好きだった
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:06▼返信
TVや配信見ながらプレイできるな
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:06▼返信
>>546
オフラインで遊びたいんだろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:06▼返信
>>547
有線あるし
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:07▼返信
>>539
Linux物ではないな。
他ではあるがね。
Windows物は機能がある。任天堂はコアOSはiTronで基本OSアクセサリは自前で作るからある。
ソニーはガラだけ被せてるLinuxなんで基本機能がAppで用意されてないから出来ない。
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:07▼返信
擁護してるゴキちゃんですら買わないという産廃www
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:07▼返信
>>521
あるからNHK集金がスマホからも取ろうとしている
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:07▼返信
俺は買うけどお前らは買うな
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:07▼返信
>>538
そうだね
俺はVITAのゲームをメルカリで安く買って今でも遊んでるしな
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:07▼返信
コメ見てるとさリモプが何なのか理解が追いついてない変なのが必死に叩いてるから意味がわからんよなw
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:08▼返信
そんな数は作らなそうだし
競争が無ければいいが
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:08▼返信
※556
ITRONなんか大抵のハードに乗ってるぞ?
それをコアなOSとか言ってる時点でアホだけどなwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:08▼返信
>>551
じゃあ、何で 確かにそうだね ってコメント無いの?
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:08▼返信
あっblutooth機能がない理由分かっちゃった...
市販のワイヤレスイヤホンとの接続をできなくさせて、専用のイヤホンを買わせる為か.....😭
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:08▼返信
>>556
改造Linuxだからどのサービスが動いてるかわからんし語るだけ無駄だが
普通のRHELとかなら最小構成で展開してもリモートコマンドは通ると思うが
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:08▼返信
携帯機のスタイルで遊べるの良いじゃん
モニターだの言うけどPSPみたいに手元で遊べるって事に一定の価値を見出す人はいると思うけどね
まぁもの好きのためのガジェットであることは否めないけど
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:09▼返信
>>538
それじゃ携帯ゲーム機だろ
お前みたいな馬鹿は商品コンセプトとか理解できないんだろな
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:09▼返信
・モバイル機器からPS5を操作する
レストモード中にリモートプレイを始める場合は、ホーム画面から[設定]>[システム]>[省電力]>[レストモード中に使う機能]を選んで、[常にインターネットに接続]および[ネットワーク経由でPS5の電源を入れる]をオンにする。
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:09▼返信
で、お前らはこれ買うの?
買わないのに擁護するのがソニーのファンボーイ(笑)
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:09▼返信

どうせ携帯画面で対戦ゲームやらないだろし
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:09▼返信
PS5がLinuxとか言ってる馬鹿豚湧いてる
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:09▼返信
>>547
今持ってるイヤホン使えばいいのでは?
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:09▼返信
オフラインでできることないなら無理
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:09▼返信
>>1
二万だったら初日に買ってた、円安憎し。
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:09▼返信
>>555
有線はあんの?
まああっても今更持ってねえから買い直しだなww
街で有線で音楽聴いてるアホほぼいねえだろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:10▼返信
※554
??? なんで?
家も職場も学校だってWiFiくらい繋がってるしない場所もポケWiFiで自由に使えるだろ
オンラインじゃない場所のほうが異常なんだけどなぜオフラインにこだわってるのか謎
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:10▼返信
>>556
お前のスマホにもitronは乗ってるぞ?w
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:10▼返信
ハンドヘルドでAAAが出来るだけで買いかな
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:10▼返信
いろんなの外してるから
Switchより軽いかもな
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:10▼返信
PSはLinuxじゃなくてunix系だけど自演してんのか豚と同レベルの馬鹿なのか
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:10▼返信
※577
電車や飛行機で使えるの?w
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:10▼返信
>>559
うっせーな、俺も買うけどお前とは遊ばねーよ!
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:11▼返信
>>565
操作部はDSまんまやからオーディオジャックあるんだわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:11▼返信
>>573
なんとBluetooth使えないんすよこれw
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:11▼返信
リモートの時点で解散案件
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:11▼返信
>>577
遅延するからだろw
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:11▼返信
エッジ仕様のPSPも出して
4万でいいから
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:11▼返信
>>568
コンセプトって(笑)
便利な言葉だな
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:12▼返信
>>552
体験会のレビューでは軽いと言われてるな
少なくとも想像するような重さではなさそう
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:12▼返信
>>584
ワイヤレスイヤホン使わせてよ😭
スマホでリモートプレイするならワイヤレスイヤホンも使えるよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:12▼返信

Switchもワイヤレスだと
遅延が醜いから使えないだろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:12▼返信
8インチいいな
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:12▼返信
>>563
悲しい・・・言葉の意味が解ってない・・・
コアOSとはiTronってのはOSの基礎、コア部分しか提供がなく、後は自前で作ってねってOSなんだよ。
だからコアOSと言う風に言う訳。そういった事も解らないのにアホ晒すなっての・・・。
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:13▼返信
>>548
VITAはPS5リモプできないんだよなあ
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:13▼返信
重さ的には350グラムぐらいか
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:13▼返信
>>576
いや結構いるやろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:13▼返信
※585
イヤホンジャックやUSBあるならBluetooth送信機接続して使えるけどな
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:13▼返信
Vitaとか今更要らんわ
XSSとかいうポテトのせいで二通り開発して疲弊させたら意味ないんですわw
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:13▼返信
>>592
普通にボイチャ対応してない時点でなw
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:14▼返信
ストリーミングだからXBOXシリーズSやスイッチみたいにゲーム開発の妨げにならないだろうから良いんじゃない
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:14▼返信
>>493
まだ施行されてないからセーフ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:14▼返信
どうしても発生する遅延の事を考えたらターン性のJRPGとか
そう言うラグの悪影響が無いゲームしか遊ばん人くらいやろなぁ…
ワイはそう言うの殆どやらんから要らん
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:15▼返信
とりあえずコメ欄見る限りじゃ
外で使えると思ってる奴等が後で発狂しそうだな

親戚、友人宅の光回線使えるなら外でも弱遅延でプレイできるってトコだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:15▼返信
ストリーミング専用だし周辺機器
記事元が変な比較してるからおかしいことになってる
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:15▼返信
>>598
なるほど
そういうことね
blutooth送信機は知らなかった
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:15▼返信
>>565
Bluetoothは200msec以上は遅延するのでゲーム向きじゃない。イヤホン端子か専用品を使えということ
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:15▼返信
また任天堂の後追いかよ
任天堂はずっとゲーム業界の道を切り開いてきたが
ソニーは任天堂の作った道を後から歩いてくるだけ
だからいつまで経っても任天堂に勝てないんだよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:16▼返信
>>576
あっネガキャン始めたはいいもののオーディオジャックあるの知らなくて速攻で苦しくなってる人だw
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:16▼返信
Bluetooth排除はなんかソニーの悪い癖がでちゃってる気がする
どうなるやら
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:16▼返信
スリープからの復帰がどれくらいスムーズかが気になる
スムーズに手軽にプレイできるなら欲しい
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:16▼返信
円安じゃなきゃ2万円くらいだったのにな
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:17▼返信
>>607

インゾーンとかいうゴミゲーミングヘッドセット出したソニーさんと意見異なってるが大丈夫か?
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:17▼返信
リモートじゃ快適にプレイ出来ないやろ?
単独でスタンドアローンのswitchに勝てねぇよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:17▼返信
※587
お前スマホでPCやPSのリモプしたことある?俺はずっと使ってる
操作に影響するような遅延なんてないしWiFi使って支障があるような環境ならおまかんだよ
あと遅延の話するなら有線率最底辺のSwitchが最悪ってことだけど大丈夫かな
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:18▼返信
見た目だけswitchの真似しても
ゼルダやマリオは遊べないんだよ?w
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:18▼返信
>>614
同ソフトなら
ガクガクのSwitchよりマシらしい
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:18▼返信
>>558
ゲームやってる人で?
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:19▼返信
※614
豚って糞回線のスプラ経験しててよくそんなこと言うよなwwww
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:19▼返信
>>578
iTronってのはOSの基礎機能しか提供がなく、後はメーカー各社がUIからWifi等の各種ドライバとか
自前で作るOS組み込み分野のOSなんだよ。
スマホに入ってて、様々な機能が仕えても、その機能を開発したのはそのスマホメーカー自身が作ってる訳。

たいしてLinux使ってるPS5はあらかじめFSF等で作られているドライバ等を間借りして作ってるんで、それに機能が無いと色々使えないってなる訳だ。作るのも大変。作るの大変だからこそOSはLinux選んでる訳だけどもね。
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:19▼返信
ブルートゥースはWifi動画転送と干渉するからオミットしたんじゃね?と適当に言ってみるw
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:19▼返信
>>484
北米だけよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:19▼返信
説明が難しい商品ではある
俺はリモプを使っていてどういうものか想像できるから欲しいけど
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:20▼返信
PS5売れてない状態で
ソフトもないのに
変な携帯マシン出しても
スイッチに勝てるとは思えないし
スイッチ後継機にも勝てるとは思えないわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:20▼返信
スマホだと小さすぎるし
コントローラの接続が面倒
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:20▼返信
>>616
その代わり最新のAAAゲームが携帯機風に遊べる
その体験はこれでしかできない
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:21▼返信
>>624
異世界?
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:21▼返信
※608
任天堂はディスクシステムでDL版の起源を作ったり
ファミコン時代から電話回線通信システムで馬券買ったりも出来た
バーチャルボーイで3D映像、サテラビューで衛星通信

これが任天堂の技術力だよな
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:21▼返信
>>621
5ghz帯のWi-Fi使えばいいだけじゃん
つまり完全に独自規格の夢捨てきれてないんだよw
Vitaで痛い目見たのにアホやわ
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:21▼返信
>>537
20.投稿日:2017年03月07日 22:28 抑えてあの値段w
25.投稿日:2017年03月07日 22:28 性能が違うので単純に比べられない、という言葉をスペック的にあれなほうが使うのはどうなんだ。ゲームとしての方向性や、携帯機としての多機能性があるから、っていうならわかるのだが。
30.投稿日:2017年03月07日 22:29 他のゲーム機に比べて高いとかPS4はモニタもついてないしバッテリーもついてないだろ 意味の無い比較してんじゃねーよ
348.投稿日:2017年03月07日 23:33
私室とか、テレビないんです…?
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:21▼返信
>>616
ペルソナ3R遊べるからいいやw
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:21▼返信
※621
どうかな?
後付けできるモノは外しただけなんじゃ
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:21▼返信
PS4だとipadのアプリでやれたことが3万か
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:21▼返信
>>434
任天堂界隈だけね
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:21▼返信
>>628
横井さんのいた頃はいろいろ挑戦してたな
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:21▼返信
ゴキ「うおおおお!携帯版PS5が出た!!これでswitchに勝つる!!」



これはあくまでリモートであってPS5本体が無いと遊べないんだよなぁw
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:22▼返信
夢見すぎ
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:22▼返信
>>628
起源主張とかキムチ臭くて草
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:22▼返信
>>636
在日バイトの煽りは雑😑
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:23▼返信
今だにこれ単体でゲームDLして遊べると思ってる人が居るからなぁ
遂にPSデビューとか言ってるし
騙されて買う人達可哀想に
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:23▼返信
>>633
PS5でもiPadでもやれるよ。でもこちらのほうが接続が手軽で持ちやすい
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:23▼返信
Steam Deck買って、オンライン時はPS5をリモートプレイで遊んで
オフライン時はダウンロードしたゲームを遊ぶ

つまり両方対応できるSteam Deckで良いじゃん
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:23▼返信
>>13
出先でプレイするために、タブレットもって、コントローラー持ち歩くの大変だからそういう用途を期待している。
wifi繋いで、ios経由で繋ぐの不安定で億劫なんだよな。光回線同士で繋いでも2、3分かかってる。
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:24▼返信
三万あったら、XSS買えるし
10万円だしてセットで買うなら
まっとうなスマホ買える
なんというかプレステ5がアホみたいに売れることを前提
とした計画が、プレステ5まったく売れなくて 想定がおかしくなったけど
進めていた周辺機器計画を軌道修正できなかったパターン
出せば出しただけ マイナス
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:24▼返信
だからPS5持ってない人には関係ない記事ですよ
任天堂おじさんいつまで張り付いてんの
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:24▼返信
まあ俺はこれ買ってペルソナ3するけどな
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:24▼返信
〉価格と欠けている機能について多くの議論が巻き起こっており、ある評論家は私に、「誰がPlayStation Portalを買うのかわからない」と言った。しかし、私には誰がPortalを買うのか明確にわかっている。それは私だ

ワロタ
まぁ提灯記事ってとこだがPSVR2くらいは売れるんでね
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:24▼返信
こうしてみると、スイッチって1台で解決する超高性能ハードなんだなって身に染みてわかるな
無論、スマホやタブレットにも言えるが
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
馬鹿な人ほどPS5無しで遊べちまうんだよと思い込むのはなぜなん?w
PS5やりたいのに金がない人ほど顕著だな
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
>>613
あれはSIEと無関係よ
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
今年度上方修正して初の4兆超えにするわな
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
>>618
いや、だからPSはモニター無しで出来るんですかって言う会話なんだが...

ゲームやってない人に広げないと市場は狭くなるばかりなんだよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
3万あったらちょっと足してスイッチライト買ったるわ
ちょうど遊びたいインディも溜まってきたし、インディ専用機にしてもいいな

PSのこれは買うに値しない。7万円ペイが前提の本体が無いとただのガラクタやで
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
>>618
いや、だからPSはモニター無しで出来るんですかって言う会話なんだが...

ゲームやってない人に広げないと市場は狭くなるばかりなんだよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信



いくら吠えてもスイッチの後継機何て出ませんwいくら悔しかろうが血の涙を流しながらPS5とコレを買いましょう


656.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
>>616
豚は根本的に勘違いしてるけどこっちはゼルダやマリオに全く興味ないんだわw
興味あったら言い争う意味も必要もないのわかる?w
SIEや国内外全世界のサードメインタイトルが手元でも遊べるPortal買うわw
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
psでリモートでやりたいゲームってあるか?
スイッチ版買えばええしな
まだ発売してないペルソナ3リメイクぐらいだな
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
さすがにここ虫が沸かないね
スイッチにも箱(スマホ対応)にも劣るんじゃ、論破も自慢もできないもんな
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
>>613
INZONEはBTではなく専用のレシーバーを使う
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
>>648
でも買ってないんでしょ
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:25▼返信
>>648
switchは改造しないとPS5リモートプレイできないだろ?
アプリでPS5をリモートプレイで遊べてオフラインもダウンロードしたゲームで遊べるSteam Deckが最強!!
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:26▼返信
>>653
インディ専用機wwww
アホなんwww
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:26▼返信
※628
DSの影響力も大きい
任天堂がタッチパネルを普及させなかったら
iPodも発売されなかっただろうし
そしてiPhoneやスマホは生まれてこなかっただろうな
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:26▼返信
尚、海外メディアのこれへの評判はボロクソな模様
フォーブス「こんなもんを出す意味が分からん」

ホント国内のゴミメディアはさぁ・・・・・・・・・・
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:26▼返信
変に携帯機出しちゃうととPS4VITA時代よくあったスペック低い方にゲーム合わせる事になるからそれ避けてくれたのは有難い、別にこれは要らないけど
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:26▼返信
>>661
改造しても出来ないが頭大丈夫?🐵
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:26▼返信
>>93
switchがハブられてるから結局携帯機である限り無理やで
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:26▼返信
PSNOWを統合して数字が増えただけで改善なんてしてないからな
PSヴィータでPS4のリモートプレイするのと変わらん
スタンドアロンでゲームできただけでPSヴィータの方がPSポータルより優秀
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:27▼返信
>>657
Switch版は
ガクガクだから無理〜
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:27▼返信
>>656
その3作比較に出してきたのGKなんだが?
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:27▼返信
いやSwitchもデックもスタンドアローンだろうよ……
何言ってんだこいつ
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:27▼返信
>>666
調べたらできそうな記事見つけたぞ
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:27▼返信
>>653
やっぱり任天堂おじさん持ってなかった
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:27▼返信
ぶっちゃけPSユーザーならビータとPS4の時にPSハードのリモプの酷さを体験してるから余計に信用しないだろ
これが売れるならビータはまだ国内外でマシな売り上げ数出てたわ

単独じゃ使い物にならず外に持ち運ぶことも出来ない上に遅延塗れのリモプ専用機とかマジで誰が買うんだよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:27▼返信
>>614
これだけは言える
同じゲームをリモプとSwitchの携帯モードで遊ぶなら
圧倒的にリモプのがハイクオリティかつ快適
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:28▼返信
>>621
常時通信だしバッテリーもだな
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:28▼返信
略してPSPだな
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:28▼返信
>>674
あのさ10年前の話して意味あるの
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:28▼返信
>>671
スイッチのキングダムハーツもスタンドアホーだろ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:28▼返信
Bluetoothない理由を頑張って考える信者は健気だなあ
バッテリーも遅延もユーザの選択式にすりゃいいだけなのにww
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29▼返信
※648
PS5で遊ぶにはまず本体に6万、4kテレビに10万、インターネット回線に年間6万
ゲームソフトに年間6万必用だもんな
それがswitchなら本体とゼルダだけで4,5年は遊べる
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29▼返信
>>674
リモプひどいなんて経験は無いけどな
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29▼返信
BT削るくらいカツカツなんだからメモリとかもろくに積んでないだろうし
アプデで機能追加なんて期待するな
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29▼返信
>>668
やってから言ってくれ
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29▼返信
>>19
今のリモプめっちゃ面倒臭いから、ボタンポチ、ローカルネットワークだけでいいから3秒で始められたら革命やわ。ごろ寝プレイのマイクラとか、インディゲーム、rpgはSwitchでやらなくなるかも。
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29▼返信
>>611
専用機じゃなくても早ければ5秒以内
遅くても15秒以内だな
あとは何と言ってもPS5やからゲーム中のロードが速いのがいい
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29▼返信
>>681
貧乏くさwww
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29▼返信
>>681
拷問かな?
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29▼返信
ペルソナ3はどうせゲーパスで出るし
PS5なくてもそっちでやればいいだけでは
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:29▼返信
android流用(ただしアプリ入れられない)
クラウド非対応
Bluetooth非対応
バッテリー4時間
本体とWi-Fi接続(WiiUにもあった独自規格なし)

すまんどこに開発費かけたんだ?
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:30▼返信
Switch版より快適って動画上がるやろ
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:30▼返信
そもそもPSPortalはゲーム機じゃないので
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:30▼返信
>>681
勝手に妄想してろや
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:30▼返信
>>680
結果ボイチャできないスイッチ
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:30▼返信
※642
あそこまででかいといらないかな
俺は手が小さいから良い感じに持ちやすくて軽い方が4時間ぐらいずっとやれるし
重いとあかんわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:30▼返信
スイッチをパクれば多少は売れるだろうね
他人の釜で食う飯はうまいか?ゴキブリ
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:30▼返信
>>608
リモプはPS3とPSPの時からあるんだわ
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:30▼返信
>>647
まあ俺もそうだな
いらないと言ってる人の意見もわかるが俺は欲しい
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:30▼返信
今さらWiiUもどきを有難がるゴキブリwww
Switchより最高の体験が出来る!!wwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリって本当にアホ間抜けだなwwwwwwwwwwww
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:31▼返信
技術の梯子からひっくり返った結果w
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:31▼返信
俺はこれに3万払う価値在るけどSwitchに3万の価値は無い
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:31▼返信
周辺機器だってのに任天堂おじさん発狂し過ぎ
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:31▼返信
※674
え?俺リモプ目的でvita買ったけど
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:31▼返信
>>644
XSSなんて全く不要なのでこっち買うよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:31▼返信
>>699
Uはゲーム機でしょ?このPortalはゲーム機じゃなくただのリモートプレイヤーなんすわ
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:32▼返信
まさか今更WiiUの真似してくるとは思わなかったわ
ってか中途半端なリモートプレイはvitaでとん挫したのになんで性懲りもなく出すのか
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:32▼返信
ゲーム機持ってない任天堂おじさんがゲーム語るなよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:32▼返信
寝転がってやるならスイッチの方買うしps独占でリモートでやりたいゲームが無いな
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:32▼返信
>>642
操作性が悪そう
ボタン小さいし
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:32▼返信
>>642
さんざん既出だけどリモプに限れば専用機のほうかはるかに使いやすい
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:33▼返信
>>46
勝手にオンになるから気にせんでええで。
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:33▼返信
>>706
WiFi対応してたか初耳なんだけど
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:33▼返信
PS5持ってない無職ニートひきこもりゴキブリがゲーム語るなよ蛆虫無職ゴキブリ
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:33▼返信
自ら予想されたハードルの更に下をくぐって地面にめり込むソニーとまたして劣化モノマネされてパクられる任天堂
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:34▼返信
>>690
バッテリー4時間が論外ならスイッチもダメなの?
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:34▼返信
>>708
早くハブッチ買えよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:34▼返信
リモプはPS3からある構想で今更ガダガダ言われてもなw
スマホやノートPCがあったら取り敢えず出来る代物でしかないのにスイッチが任天堂ゲーハードになったから
取り敢えずVita2を出す気はないという意思表明を込めて純正プレーヤーを出しただけなのに非難轟々wwww
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:34▼返信
>>670
日本語でよろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:34▼返信
>>708
スイッチに出てないゲームいっぱいあるよ、GOTYのゲーム。PSならほぼ遊べる
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:35▼返信
ただの選択肢だろ
オプション品で要らん言ってる人アホなの
ジョイコン要らん要らん必死に言ってる人見てるみたい

お前が要らないから何、っていう
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:35▼返信
>>705
劣化物に何万つぎ込むんだ?www
その前に安く提供してシェア拡げる様にPS5を改良する事が先だろwww
まぬけ過ぎて馬鹿にすんのが楽しすぎるわwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:35▼返信
ハブッチ後継機影も形もないからいつも以上に発狂しとるな
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:35▼返信
5000円でも買わないなあ。自分用のモニター無い人向けだな
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:35▼返信
>>690
WiiUの接続よりWiFi6のほうがずっと遅延少ないよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:35▼返信
テレビが使えときに使えって言うけど、フルHD165hzHDRのゲーミングモニターをもう一台買える値段ですよ?w
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:35▼返信
※708
いやスイッチ版なんてないわ劣化してるし
そもそもサードがスイッチングハブしてるじゃん
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:36▼返信
>>179
子供はSwitch携帯モード、親はpspの横並びで遊ぶんが大正解か?
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:36▼返信
>>725
PS5ももう一台いるじゃん?
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:36▼返信
ゲームカタログにあるの気軽に遊べるだけで価値あるからな
分からないエアプ以外は
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:36▼返信
あのソニーがBluetoothすらつけない時点で相当ケチってるのは間違いない
SoCとか本当必要最低限のだと思う
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:36▼返信
>>706
時代はwifi6だからな
おじいちゃんには難しいかもしれんが
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:37▼返信
動画サービスにも使えるのかね
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:37▼返信
この手のモバイル向けarm socてもはやbtモジュール統合されてるんじゃないかな
機器認証通すためのコストケチったのと、純正品以外使わせたくないってスケベごころの合わせ技だと思うわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:37▼返信
>>721
大きな画面を見るのに疲れた人向けの端末なんだけどね…
てか、ただの周辺機器に噛みつきすぎやろ
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:37▼返信
これ買ってPS5ユーザーは何のゲームやるんだ?
折角高精細なグラフィック出力できるのに、わざわざ小さい画面で何をゲームするのよ?
PS5にはパーティーゲーム全然ないよな?
まさかそんな小さな画面でもってApexとかやるのか?www
まぬけ過ぎるだろwwwwwwwwwwwww
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:37▼返信
外でswitchで遊んでても違和感ないし
たまたますれ違った人とゼルダの会話で盛り上がったりするもんだけど
外でゴキステ遊んでたらキモがられるし完全に不審者だろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:38▼返信
コレの存在て返ってスイッチの良さを
引き立たせるだけにかませ犬になりそうだな
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:38▼返信
※720
SONYはそんなとこに体力使うなら貯金してくれって思う。
出すならワクワクできる商品出して欲しい
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:38▼返信
>>736
お前は部屋の外エアプか?
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:38▼返信
>>674
PS5のリモプやったことすらないやつが何で偉そうにネガキャンしてんだよw
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:38▼返信
誰が買うねんこんなもん
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:38▼返信
んっゴミっw
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:39▼返信
※732
なんと使えないんです!😂
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:39▼返信
>>736
すれ違った人「まだ祠探してるの?飽きない?」
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:39▼返信
>>739
キモーw
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:39▼返信
>>736
豚舎は外じゃねーぞw
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:39▼返信
>>738
そんなんソニーの勝手やろ
お前さんがどうこう言う資格は無いよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:39▼返信
リモプやん…
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:39▼返信
これ只のタブコンだよ?
APU、メモリ、ストレージを積んでるSwitchLiteより高くてどうするんだよ
アダプティブトリガーとかHD振動とか全部外していいから2万に抑えろよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:40▼返信
>>674
何で PS4?
PSユーザーならPS5リモプ試したらいいだろ
PortalはPS5の周辺機器だぞ
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:40▼返信
>>732
スマホでやれよw
持ってないから買うコントローラーじゃないんですよw
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:40▼返信
>>744
すれ違った人任天堂ユーザーで草
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:40▼返信
完全にPS5リモートプレイ専用の板やぞ
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:40▼返信
>>735
任天堂はエブリィバディ12スイッチでスマホの高精細な画面に対応させてたのにね

結婚式で遊べるのはスイッチだけだ
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:41▼返信
音と遅延は有線がいいのに
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:41▼返信
ワイヤレス本体接続無理
クラウドサービス無理
Bluetooth無理

じゃあ何なら出来るのさ
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:41▼返信
発狂バカ豚病院行けば?
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:41▼返信
別の商品に例えるのが貧乏臭い
高級店行ってまで牛丼何杯例える人と一緒
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:41▼返信
>>749
そっか
switchLITEより高いのか
これはソニー好きのわいもキレかけてるわ
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:41▼返信
>>747
そんなしょうもないラーメン屋の親父みたいな事言わんでも…
お前もソニーの人とちゃうやろ
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:42▼返信
>>749
相場って知ってる?
物価が上がって何を作るにも以前の倍近く投資しないと作れないんだよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:42▼返信
>>737
Switch版より
リモプが快適じゃねぇかにならなきゃ良いけどね
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:42▼返信
VRといい値段設定おかしくね?
クラウドも非対応なのに
箱はスマホとコントローラーあればクラウドで同じ事出来るのに
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:42▼返信
>>758
牛丼が5万円だったらキレ散らかすだろ
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:43▼返信
>>735
テレビから多少離れてゲームやってんだろ?
大差ないよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:43▼返信
>>756
やるゲームがないスイッチの隣で色んなゲームをやってみせてドヤれるかも?
怖いか??w
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:43▼返信
※761
そもそもスマホで完結してる事を今更専用機で出してコストもクソも無いだろうに
コスト気にしてアレもカットコレもカットなんてやる位なら最初から出すな
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:43▼返信
>>764
頭悪い?
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:43▼返信
ゲームはもう大きいテレビで据え置きで良いかなーって思ってるからこれは別になぁ
スイッチだって結局据え置きモードでやってたわ
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:44▼返信
お前ら値段でごちゃごちゃ騒ぐな
とりあえずPSVR2の値段見て落ち着け

PSVR2 7万5000円
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:44▼返信
外出先で使うとPS5がスリープから立ち上がるんだろうけど今の季節エアコン無しは30℃超える部屋で熱暴走したりせんのか?
リモプに備えて無人部屋なのにエアコン入れたまま外出とかアホな事出来んし
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:44▼返信
>>768
お前の?
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:44▼返信
2023年7月米国ソフト売り上げランキング
1位レムナント2
2位ディアブロ4
3位Call of Duty Modern Warfare II
5位ファイナルファンタジー16
6位ピクミン4←( ´,_ゝ`)プッ
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:44▼返信
>>674
どの世界線からやって来たんだ?
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:44▼返信
スターフィールド出ないだろ
何言ってんだ
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:45▼返信
>>770
ブッフォwww
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:45▼返信
宗教上の理由でSwitchが買えないPS狂統一教会カルト信者の人はうれしいのか、これ
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:45▼返信
>>760
確かに自分もソニーの人間じゃないけど企業ってお前さんの意見をそのまま汲み取る訳ないから会社の流れにそのまま任せておけって言ってんの
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:45▼返信
本体が高性能なPS5だからその処理能力使って最新ソフトのリモプができる
アホがWiiUと比較してるが月とスッポンよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:45▼返信
>>775
日本だと知られていないからアホだな
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:45▼返信
>>706
?どういうこと?
リモートプレイは出すとかって商品じゃなくてPS3とPSPの頃からずっと継続してある機能だぞ
その専用機が周辺機器として出るだけなのに何言ってんだ?
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:45▼返信
いやベクトルが違うやろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:45▼返信
ええやん、素敵な板やし
信者の必須アイテムでしょ
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:45▼返信
PS5のソフトをクラウドで遊べるようになります
※ただしPS5本体でしか利用出来ません

↑こんな事して色んな端末から起動出来るクラウドサービスの利点を一切活用しないのがソニー流だからな
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:46▼返信
>>765
はぁ?PS5何のために4K対応したんだよwwww
大画面で高精細なグラフィック実現の為だろwww
ちいせー画面で敵見えねーって感じで、しかもFPSめちゃくちゃ気にするのに
わざわざ遅延するもので遊ぶのか?wwww
お前らバカすぎにもほどがあるだろwwww
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:46▼返信
>>658
ダサっw
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:46▼返信
サードからソフト集めたり
サポートしなくていいからな
円安の間は値引きはしないだろな
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:46▼返信
100歩譲って、セカンドスクリーン需要一点突破というコンセプトだとしてそこは認めるとして、ならば値段が中途半端過ぎんだよな

ガッツリ割り切る代わりに19,800にするか、ソニーらしさを追求してエクスペリアみたいに4K120HzOLEDディスプレイにして39,800にするとかよ

これじゃいかにも周辺機器ビジネスで信者から小銭巻き上げようって感じだもの
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:47▼返信
>>777
これで任天堂のゲーム遊ぶんだ
DreamsUniverseでマリオもどきいっぱいあるし...
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:47▼返信
>>767
スマホはスマホだろ
PCと同じでリモプだけの用途じゃ無いんだからその辺は察しろよ

Portalはリモプ専用だと何度言ったら分かるんだか
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:47▼返信
>>772
豚の
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:48▼返信
>>769
テレビの前に座ってやるの疲れるから
ベッドに寝転んでこれでPS5やるわ
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:48▼返信
こういう誰に売るねんみたいな商品出してこそソニーだと思う
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:48▼返信
買う方もニッチな需要によく応えてくれたって感じなんだが、批判の集まりように戸惑う
携帯機の需要ってかなりあるけど性能と値段のバランスが取れないだけなんだろうか
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:48▼返信
>>788
単に円安コスト高なだけだよ
海外では199ドルなんだから
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:48▼返信
ここまでのまとめ
・スタンドアローンで使えない
・遅延あり・PS5がないとゴミ
・クラウドストリーミングには非対応
・中身はAndroidカスタマイズ(アプリ入れることは不可。映像出力のみ)
誰かがハッキングしてAndroidとして使えるようにするかも?・Bluetooth非対応
・リモプ専用でたったの四時間しか持たない!😂
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:48▼返信
>>735
?何でそこでAPEXが出てくるんだ?
あー普段ゲーム買わないからゲームのこと知らないのか
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:48▼返信
こうして見るとゴキも哀れよなw
不必要な付属品一杯買わされて
4kテレビにPSVR2に7万5000円に次はこれでしょ?
switchは単体で全ての機能を兼ねそろえているのに
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:49▼返信
ネットワーク必須なら無理
よく知らないけど
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:49▼返信
※749
アメリカだと199.99ドルだから海外比較だとめっちゃスイッチより安いよ
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:49▼返信
正直9800円でも躊躇する
普通にデュアルセンスの替えを買った方がマシまであるからな
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:50▼返信
スマホ=バックグラウンドで色々動いてるからリモプに向かない
PS Portal=PS5のリモプに特化した端末なので快適
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:50▼返信
>>797
一つの例を、全てと思う馬鹿間抜けwwww
こう言う馬鹿間抜け向けなのか?今回のPS Portalwww
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:50▼返信
これバッテリーで動かすんだよな?
伝統の電力バカ食い(笑)のコントローラーがくっついてるけど2時間持つんか??

つーか、どうせならPSユニゾンとかにして頭文字PSUちゃんって言わせろよ
それならお遊びで買ってやっても良かったのに
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:51▼返信
STEAMdeckやSwitchはそれだけで完結してるハードなのに
なんで同列で考えてんだろこの元記事の記者は
PS5必須を前面に出せよ
3万別途上乗せでしかもこれ単体では遊べない周辺機器の扱いなのに
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:51▼返信
Wi-Fi経由のリモートで遅延ありな時点で「WiiUの後追い」とか言うのもWiiUに失礼
PS公式印以外はスマホリモプと変わらないなら、
繊細なプレイを要求されるアクションゲームは遊べたもんじゃない
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:51▼返信
>>778
会社流れたら倒産だろ…
まぁこういうちょっとアレな商品を発作みたいに出してくるソニーは嫌いじゃない
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:51▼返信
コントローラーだけにしてスマホにくっつければ何時でもスムーズにps5が出来る
これで良かったんじゃね
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:52▼返信
>>777
そもそも宗教上の理由というか純粋にSwitchで遊びたいものがないんやが
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:52▼返信
バカ豚は周辺機器にスイッチが負けてると思ってるから妄想発狂してんだろうなwwwww
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:52▼返信
>>802
本当にそうなのか?
バッテリーの稼働時間でもblutooth機能でもネット接続の利便性でも、コントローラーの拡張性でも全て負けてるぞ
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:52▼返信
いやいやwii流行っても
ps move とキネクトだめだったじゃん。

例えをだすとsteamdeckやスイッチのような携帯電話と
固定電話の子機扱いのpsポータルを同列にすんなよ厚かましい。
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:52▼返信
WiiUとか言うやつもいるが
ゲームのサブディスプレイとして使えないんじゃWiiUの劣化じゃねぇか

まじめになんでこんなもの作って販売する気になったのか小一時間訊ねたいw
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:52▼返信
>>807
PSの事で色々言いたいなら株主になりなよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:53▼返信
リモプが
steam deckより快適だろ
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:53▼返信
Wi-Fi通すってことはオンラインゲームでは使えんだろうな
そもそも使用用途が限定されすぎてるし、PSP側からPS5の電源入れたりできるかも怪しい
Switchどころか下手したらWiiUパッド以下かもしれんね
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:53▼返信
こんなもん出すよりリモプアプリ改善してスマホ専用のコントローラーデバイスでも出した方がいいんじゃない?
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:53▼返信
>>811
本当に負けてたらそもそもこんな商品を出さないと思うけど?馬鹿なんか?
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:53▼返信
>>701
'`,、('∀`) '`,、
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:54▼返信
エヌビディア決算
前年比売上倍利益9倍AI に集中してこれだから任天堂とはもう関わることはない
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:54▼返信
>>816
オンラインゲームはPS5本体で処理してるだろエアプがw
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:54▼返信
>>817
俺もそう思う
7000円ぐらいでコントローラー部分だけ出してくれたら買うのにな
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:54▼返信
※798
でもPS5だけで配信出来るんですよ、動画編集も可能だし

任天堂信者は高性能PCにキャプチャボードに編集ソフトにヘッドセットなどで30万円はかかるよね
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:54▼返信
>>806
Wi-Fi規格的にWiiUより遅延少ないぞ
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:54▼返信
>>813
エッジやACCESSの姉妹品と見るのが正しいと思うわ
ニッチな需要を満たすための特殊なコントローラー

なので大ヒットする絵は想像できん
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:55▼返信
SteamDeck買おうかなって迷ってる人には刺さるよな

PS5+リモプ2つ買ってもSteamDeckのSSDモデルと価格差ないし性能は断然いいから
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:55▼返信
>>822
19800するんだよ物価高の時代で
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:55▼返信
>>820
モバイル向けSoCの生産を終了してもう時期8ヶ月になるからねぇ…
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:55▼返信
>>822
サードパーティで19800円で売ってるから買ってこいw
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:55▼返信
外でも
デザリングや
wifiあれば使えるからな
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:55▼返信
>>777
宗教とか思ってるのはチカニシだけだよバーカw
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:55▼返信
>>818
勝てる性能してるならそもそも叩かれてないぞ
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:55▼返信
>>806
PS5のリモプやったことないやろお前w
あとWiiUは本体の近くでしか遊べないゴミ商品やぞ
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:56▼返信
>>681
お前さんゲーム用に別にインターネット回線契約すんのか?
それともゲーム機毎に回線用意するのか?
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:56▼返信
>>816
既にスマホでリモプ出来てるので...わかるでしょ

まるでPlayStationを触るのが初めてのような言い方ですね
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:56▼返信
>>820
もう安く売らんだろな
殿様商売
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:57▼返信
>>820
もう任天堂次世代機頼めるの韓国か中国しか無くね?
終わりじゃん
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:57▼返信
>>817
Backbone One – PlayStation Editionでどうぞ
ソニーの公式ライセンス品だし、値段も1.98万円とポータルより1万安いぞ
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:57▼返信
>>800
Switch Liteは米国だと同じ値段199.99ドルなんだけどwww
しかもSwitch Liteはよくセールするんでさらに安いんですがwww
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:57▼返信
>>808
だから1000万人リモート利用してる人向けだっての
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:57▼返信
>>830
Steam Deck
wifi無くても遊べます
wifiに繋げばPS5も遊べます
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:57▼返信
>>813

リモプはゲームのサブディスプレイが目的じゃないんだけど
それにWiiUは本体のすぐ近くじゃないと使えないぞ
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:57▼返信
今日もゴキを論破しまくったしもう寝るわ
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:58▼返信
何回も同じ話してないか
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:58▼返信
リモプでもゲーム動画でもスマホ画面に据置の画面写すと流石に小さすぎるんだよな
有機ELスイッチが画面大きくていいって言ってる人も結構いるし
6インチ程度だとちょっと小さすぎる
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:58▼返信
>>843
バイト交代の時間か
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:58▼返信
VR2余計な買い物だったなあと思ってるバカな俺でもこれはちょっと
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:58▼返信
【悲報】
豚の言うSwitch2なる互換付き次世代機の願望は完全に消滅
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:59▼返信
>>816
リモプやったことすらない無知なやつが何でそんな偉そうにネガキャンしてんのか意味がわからんw
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:59▼返信
ゴキがこれだけムキになって反論してくるってことは
図星ってことなんだよなぁ
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:59▼返信
>>803
図星突かれて発狂バカマヌケw
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:59▼返信
>>788
お前だけの基準で考えんなよ何様だ
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:59▼返信
※813
別にPS5の周辺機器だしいいんじゃね
イヤホンやヘッドホンとかも単体じゃ意味ない何万もするものが多いけど
人によったらほしい人もいれば1000円程度ので良い人もいるわけだし
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:59▼返信
簡単に言うと追加のコントローラでしょ
なんでこんなのに外野がイライラしてるんでしょうね?(笑)
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 21:59▼返信
>>806
リモートプレイはPS3の頃からあるのでWiiUが後追いです
遅延もホームネットワーク内ならWiiUと同等か少ないです
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:00▼返信
>>850
タイトル通り、潜在的な利用者が非常に多いですね

図星です
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:00▼返信
>>841
7インチ800p
ディアルセンス機能も使えない
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:00▼返信
>>854
エッジも似たような価格だからな

ポータルは液晶ついてる分、携帯機に見えちゃうのが混乱の元やねw
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:01▼返信
DualSenseに画面が付いて電源もPortalから入れられるよってだけの話なのに豚はさぁ…
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:01▼返信
>>800
嘘ついてんじゃねーよwww
Switch liteは199.99ドルで、Amazonでは新品でも色により180~195ドルで安いわ馬鹿たれwww
何がSwitchより安いだドアホwww
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:01▼返信
>>847
VR2は買わんかったけどこれは買うわ
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:01▼返信
>>854
VITA2作って欲しい俺は激怒してる
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:01▼返信
>>839
任天堂専用機だから
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:02▼返信
>>851
で、ゴキブリのお前はこれで何して遊ぶんだ?www
無い頭で考えとけwww
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:02▼返信
>>850
言われて悔しかったやつ?
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:03▼返信
>>837
RazerEdgeの再利用するだけでわ
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:03▼返信
>>862
今モバイルハード作るのは無理だ
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:03▼返信
>>850
>海外ゲームメディア「『PlayStation Portal』の潜在的な利用者は非常に多い。

この記事にムキになって反論してるのは誰でしょうか?w
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:03▼返信
>>863
これなんぞ、PS5のリモート機で、これ単体で遊べねー糞な代物じゃねーかwwwwwwww
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:03▼返信
>>862
欲しけりゃ自分で作ったら?SIEは少数意見をわざわざ取り入れるほど暇じゃないけどね
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:03▼返信
※860
スイッチじゃなくてスイッチライトw

スイッチが勝ってるのは価格だけなの?w
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:04▼返信
スイッチにマウント取れると思ってたのに
想定外のゴミが出てきてゴキが発狂してる
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:04▼返信
>>775
読解力が無さすぎ
PSに出るスターフィールドをPortalで遊べるって話をしてるんじゃないよこの人は
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:05▼返信
9割買わないから騒ぎすぎ
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:05▼返信
>>872
Switch遊ぶソフト少なすぎてなぁ
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:05▼返信
中古ワゴン待ち余裕
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:05▼返信
>>872
マウントは取れるよ
WifiがあればPS5ゲームを見せびらかせるぞ
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:05▼返信
※862
今ガチでVITA2なんて作っても性能高めたら10万以上は普通に超えるから
PS5とリモート機買った方が楽やぞ
スチームデックとかの性能であんな値段高いのに
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:05▼返信
>>867
未来に作る予定があるなら許す
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:05▼返信
>>872
安心して下さい眼中にないので
客層違うし
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:06▼返信
>>871
何だゴキブリ?日本語読めない脳無しか?www
読めないなら最初からダル絡みしてくんじゃねーよwww
初めからSwitch Liteより高い設定してくるなって話なのに、Liteより安いですよとか嘘ついて何言ってんだ間抜けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:06▼返信
>>793
じゃあ売れたらお前
裸で校庭10周な
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:06▼返信
>>870
じゃあさようならだ。
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:06▼返信
>>876
あのねワゴンなんて秋葉原位よ
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:07▼返信
何が出来るかによるだろこんなもん
本当にリモプだけしか出来ないならそんなに売れないと思う
それでもこういう機器の需要がある事が分かって出してくれるソニーには感謝するけど
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:07▼返信
そもそもさ豚はスイッチとこれ比べるのは…正直アホだよ

室内ハンドベルゲーム機というジャンルだから、電車でゴロゴロ寝そべって遊べるスイッチとはジャンル違います
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:08▼返信
>>841
お前さー
いろいろ置いといてまずSteam Deckがいくらするか知らんやろw
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:08▼返信
毎回思うけど豚ってPS PortalをSwitchみたいなスタンドアローン機とマジで勘違いしてる?
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:08▼返信
※46
さすがにエアプすぎるだろ
リモプはネットワーク越しにPS5が起動できる
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:08▼返信
で?何台売れるの?100万台ぐらい行ける?
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:09▼返信
周辺機器をゲーム機だと思ってる豚w
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:09▼返信
>>796
こいつの性格
悪いとこしか見ないネガティブ思考
人として嫌われ者に属する
ネットに張り付いて文句書くのが生きがい
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:10▼返信
Backbone One(sony公認ライセンス商品)
5月に発売されたスマホ用コントローラー初めて知ったけど、ぶっちゃけこっちの方が良くないか?
値段が2万円するのは高いけど、バッテリーを必要としないし、Google playやAppStoreのアプリにも対応してる

sonyもこれで良かったやん
同じもの出すと比較されるからこんな迷走したのかな?
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:10▼返信
>>890
豚には関係無いから気にしなくていいぞ
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:10▼返信
200ドルなら
23000円だろ
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:10▼返信
>>890
PSPgoよりは売れそうではある
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:10▼返信
>>889
できないよ。OSLinuxだからさ。
そんなセキュリティ甘くするAppやユーティリティは用意されてない。
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:10▼返信
>>893
スマホでリモプするとその間はスマホが使えんのだ(真理)
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:11▼返信
>>898
そりゃそうだろ😇
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:11▼返信
>>798
どれも今までに無い新しい体験ができるな
それに比べSwitch笑
やってることはゲームボーイと一緒www
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:12▼返信
>>895
今の為替だと29140円やぞ
消費税分は頑張ってるな
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:12▼返信
>>893
コントローラーのバッテリーは要らなくてもスマホのバッテリーは存在するだろ
そして無駄なアプリに対応してどうするんだよ、おい
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:13▼返信
>>899
これが存外に面倒なんだよ
通知もビービー来るし
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:13▼返信
リモプだけなんだし需要はそれほどはないと思う
vitaやPSPみたいになるなら別だけど
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:13▼返信
>>902
拡張性あるやん
スマホを利用して遊ぶのにPS5のリモートプレイ専用って方が終わってるわ
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:13▼返信
PSPortalでAC6とか遊ぶの?
あのデカい8インチの画面を激しく揺さぶりながら新幹線の中とかでプレイするの?
switchはジョイコン外せるから、その点は遊びやすいけど
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:13▼返信
まあ日本では売れないだろな…
スイッチの代わりにはならない
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:13▼返信
>>893
こんなのつけて
スマホをゲームで独占するのもったいない
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:14▼返信
>>903
そうなのか..
パッと見、調べたらめっちゃ良さそうだったけど
動画探してみるか
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:14▼返信
>>905
リモプに拡張性は一切必要ありません、バッテリーが消費するだけのゴミ
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:14▼返信
PS5 DE版 399ドル 通常版 499ドル
リモートプレイヤー 199ドル

SteamDeck 64GB 399ドル/SSD256GB 529ドル/SSD512GB 649ドル
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:14▼返信
>>897
PS5はレストモードにしておくんですよ
勝手にゲームをアップデートしたりリモプ出来るようになります
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:14▼返信
>>894
逃げてる逃げてるwVR2どうですか?息してます?
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:15▼返信
本体が必要な上、値段も高いのがネックやな
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:15▼返信
Switchの携帯モードのガタガタ&ゴミグラとの比較がかわいそうなことになるなw
Switchでは遊べない数々の名作大作が手元でDSの操作性で遊べるのほんと最高w
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:15▼返信
>>909
使わなくなったスマホでやれば解決するぞ
要らんアプリを削除して専用化すればいい
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:16▼返信
スマホにしたって普通は長時間リモートに使えないだろ
全く知り合いや親族から電話が来ないようなぼっちくんなら別だが
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:16▼返信
>>912
そりゃ本体は出来るよ。
外部機のPS Portalからは出来ないと言ってるんだわ。
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:17▼返信
>>906
SwitchではAC6遊べないから心配しなくて大丈夫だよw
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:17▼返信
スマホがある時代に
外でゲーム機とか需要がないのが分かる
どうせ家の中じゃリモートプレイでもいいだろという考え
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:17▼返信
需要自体はあるだろうけどリモプしかできないコントローラーにしては価格がな
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:18▼返信
また任天堂の犬痴呆ポカオスがソニーディス動画上げとる
ソニーはすぐに訴えろ  こいつの声キモい
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:19▼返信
>>909
あとスマホじゃ画面小さすぎるからな
iPadが使えれば結構いいが、あっちはあっちで画面に黒帯が出る(縦横比が合ってないので)

なのでまあ、完全リモプ向けのリモートデバイスって結構ハードル高いのよね
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:19▼返信
SteamDeck こそ誰も持ってないだろ
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:19▼返信
>>922
興味が無いなら非表示にすりゃええんやで
Twitter(X)のミュートみたいなもんだから
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:19▼返信
>>913
HTC Viveよりは売れてるね
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:20▼返信
だってよ

言質は取ったからな

ゴキブリ買わなかったら徹底的に叩くからな
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:20▼返信
>>918
横だけどPS5をレストモード(スリープ)で終了させとくと、リモプで起動できるんよ
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:20▼返信
>>922
プレステ、理解不能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:21▼返信
>>922
それでは やってイクぅ~
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:22▼返信
>>927
Portalは別に要らんし買いはしないけど無駄にネガキャンする豚の大声が凄く迷惑なんでやめて貰えます?
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:22▼返信
※895
200ドル = 29282円
8月26日6時0分
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:22▼返信
>>922
やべwwww
同じこと言ってたwwww
PS PortalはWiiUと同じコンセプトwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:23▼返信
専用機だから電源ボタン押したら一発即ゲーム起動なのが手軽よな
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:23▼返信
※922
あいつら負けてるの自覚してるからソニーディスってんだよな
任天堂が本当に勝ってるなら弱い方を更に殴りつける行為してることになる
負けてる箱とか馬鹿にしてる動画全然ないのが答え
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:24▼返信
>>932
PS5出た頃と比べると雲泥の差で辛くなる
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:24▼返信
>>934
スマホやタブレットのリモートだと最初に起動してから繋げる手間があるし面倒よな
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:25▼返信
>>927
言質は取ったって…海外メディアが言った事なんだけど?
そのメディアを叩くの?
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:25▼返信
なんで略したらPSPになる名前を付けるんだ
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:25▼返信
8インチスマホは知らんけど無いんだろ
タブレットやノートPCは置いて使うもんだし8インチを持って使いたい人が買うんだろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:26▼返信
>>918
うーん話が噛み合わないな、PS3時代のリモプの人なのかな?
確かあれは電源ケーブル入れられなかったハズ
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:26▼返信
豚天堂と豚がガチビビりしてて受けるwwww
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:26▼返信



MSもSONYも任天堂なんか相手にしてないのに豚「だけ」がライバル心剥き出しでウザ絡みしてくるんよな


944.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:26▼返信
>>939
別にええやん、元のPSP自体はもう生産が終了してるんだし
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:27▼返信
SteamDeck買おうかなって思ってる人にはいいよね
買い物するときは価格比較するだろ
そうなると迷うもんな
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:28▼返信
簡単に予測出来るんだけど、無駄にPS Portalだけを買ってネガキャンするアホが絶対現れるよな
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:29▼返信
DSまんまの操作性だし
携帯機で一番操作性良い製品になるなこれ
ただの携帯ゲーム機って小さいボタン、ゴミグリップで操作性終わってるからな
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:31▼返信
>>937
それ設定でいつも使うPS5にしてないんじゃない?

PSNアカウント登録してレストモードで起動するよ
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:31▼返信
でもBluetooth付いてないのはなぁ・・・
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:32▼返信
ポカオス超まともな事言ってんじゃんwww
こんなの買うなら、同じ価格でモニター買って自室でやりゃいいじゃんってwww
そうだよなwwwwwww
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:32▼返信
スタンドアローンで動かせるSwitchUMPCとストリーミングしかできない新PSPは
一見同じ携帯機でもその価値は純金と真鍮ぐらいの違いがあるんやで
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:35▼返信
※949
それしか言えないの?ざこ
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:35▼返信
まだSwitchも買ってないけど
これとPS5は欲しくなってきたなぁ
やっぱり最新技術で遊ぶのはテンション上がるしな
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:35▼返信
んんん?お、おぅ、そうだな!(すっとぼけ)
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:36▼返信
>>950
ロマンだと言ってるだろ
ペットなんか必要なくても猫や犬買うのと同じだろ

だからソニーはaiboを出すんだぞw
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:36▼返信
>>951
携帯機じゃなくてコントローラーなんだよなぁ…
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:36▼返信
>>916
使わなくなったスマホなんてバッテリー死んでるだろ
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:37▼返信
>>927
言質もクソも普通に買うってのw
てか早く予約させろw
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:38▼返信
これあればバルダーズゲート3が捗るな
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:38▼返信
さすがにその擁護は無理があるんじゃ・・
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:38▼返信
>>951
Switchのロード時間1分(笑)
こっちのロード時間1秒
海外勢は間違いなくこっちを欲しがる
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:39▼返信
ここのはこんなゴミを持ち上げる連中が多くて総じて頭大丈夫か?って思うわ いくら何でもクソリモートオンリー機に三万かけるとかバカなのかな?まだゴミが増えないだけドブに三万捨てる方がマシだわ Switchとかのがいい悪いとか関係なしの産廃だろこれ 海外ならまだ一万安いからこんなアホみたいな意見出てもちょびっとだけわかるが、それでもSwitchとかの成功例とはまた違うだろうと思うしなんかズレてるわ こんなの買うやつなんて、これ単体でできると勘違いしたアホと金はある気狂いじみたソニー信者くらいでしょ 後は本当に希少種なクソな物収集家 同じ周辺機器での失敗作のサテラビューとかに次ぐ黒歴史が、今の時代で出てきてしまうとは てか思い返したら、ゲーム機での周辺機器オンリーで成功例とかほぼ無かった気がするような そうでなくとも見えまくってる地雷でしかないよこれは
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:39▼返信
ポカオスはXbox信者なだけでソニー系忖度のDゲイル・ケイジちゃんねる・おやゆび・よりかはマトモな論評出来るよ 最悪ユーチューバーはカイカイ カイカイは糞
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:40▼返信
>>950
帰省とか出張先のホテルとかで使うんだろこういうデバイスは
なんで自宅前提で考えるんだ
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:41▼返信
>>962
何処を縦読みするんや?
その文章のままだとただのクソ長負け台詞にしかならんぞ
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:42▼返信
>>962
とりあえず日本語と文章の書き方を勉強しようぜ?
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:42▼返信
>DualSense Edgeは1月26日に発売され、価格は日本で29,980円、米国で199.99ドル
そういえばエッジと同じ価格だなと思ってドル価格調べたら…円が安くなってしまったからな

リモートプレイヤーの事より次のスイッチ2はすごく高くなる心配したほうがいいよぶーちゃん
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:43▼返信
>>950
モニター買うくらいならこっち買うわwww
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:43▼返信
※963
本当にまともに論評できてるか?950のようなこと本当に言ってたのならゲームに対して視野が狭すぎるな
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:44▼返信
>>962
女がキモがる長文男出た
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:44▼返信
>>967
そうそう
エッジと同価格なんだよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:44▼返信
これはさすがのさすがにいらないわ
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:44▼返信
>>964
どうもそこまで本体と離れて使う事をソニーの機能説明からは読み取れない。
ソニーの機能説明はあくまで自宅前提でしか書かれていない。
家族がTVを使用していてゲームが遊べない、ゲームをリビング以外でプレイしたい場合にうってつけであると。
つまり自宅以外は想定外みたいだぞ。
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:46▼返信
モニターはすでに持ってるし、ベットでのちょいプレイ用に欲しいな
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:46▼返信
>>955
ロマンというより、ニッチではあるけど確実に需要があるから出すんだろうね
だから本体で利益が出るように約3万なんだろう
日本だと原神に代表されるアクションのソシャゲをPSでやってる人もいるから、デイリーやらの為に買う人は間違いなくいる
スマホでアクションとかやってられんし
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:47▼返信
PS5の周辺機器でしかないリモートプレイ専用端末と
単体動作可能な携帯ゲーム機を同列に論じるのはナンセンスだと思うわ

余計な機能つけずにシンプルにリモートプレイに特化させたのはいい選択だと思うけどな
リモートしないときはPS5の対応タイトルでマップやチャットウィンドウなどを常時表示可能な
サブディスプレイ付きコントローラとして使えるみたいな機能ついてたら
Portal持ってるか持ってないかで対人ゲームの戦績に差が出たりして揉めると思うし
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:47▼返信
任天系以外の物を他の人が欲しがるとすぐカサカサと音を立てて邪魔しに来るよな、豚はw
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:47▼返信
>>974
ベット脇にモニター買ってそこでやりゃいいじゃねーかwww
3万もするならいいモニター買えるじゃんwww
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:48▼返信
>>969
おまえはPS5エアプで動画勢がドヤるな

おまえはポカオス以下の糞だ
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:49▼返信
>>973
書いてないから想定外とか、さすがにアホかと
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:50▼返信
>>970
句点使わずに半角スペース使ってる時点でお察し
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:50▼返信
バカな記事。このデバイスではスイッチやsteam deckでできることの多くができない。スタンドアロンで動作しない時点で使用シーンはかなり制限される。あたらしいデバイスが出たときはこういう使い方をすれば便利だ、とか想像が膨らむものだが、これはまず先にできない事のほうが目につく。先に挙げた二機種の成功例はなんら根拠にならない。記事の主張とは反対になんでもとりあえず買って試したがりのガジェットオタクしか買わないと思う。そういう層がたくさんいるといいね
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:51▼返信
>>980
書いてない事をする奴の方が基本アホだろ。
出来ると思いましたとか、それ勝手な思い込みじゃん。
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:52▼返信
※979
ちゃんとPS5持ってるしゲームしてるよ
俺は逆にPS5持ってないエアプが叩いてるとしか思えんな
PS5使ってたらあったら便利なコントローラーだなーって思っちゃおうよ
まぁ値段の高い安いの感じ方は人それぞれだけど
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:52▼返信
>>978
なんで自宅で使う前提なの?
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:53▼返信
アホな句点豚が現れたw
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:53▼返信
※978
ベットとPS5は凄く離れてるからベット横にモニター置いてもPS5には繋げられません

家の部屋は広いから動物みたいに万年布団みたいな生活してません
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:53▼返信
>>969
おまえ無知過ぎるだろ HDMI分岐機買ってFHD60hzモニター買ってHDMI延長ケーブルで接続した方が幸せだろ
おまえポカオス批判できるくらいにポカオスの放送聞いてない糞エアプだろ
おまえは全部口だけエアプ動画勢
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:54▼返信
>>987
おまえ幼稚園児
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:55▼返信
いや、スイッチやスチームデックと違って単体でゲーム出来ないやん
ソシャゲーとかやらんからイラネ
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:55▼返信
>>10
スターフィールドがPS5に出るから買うって言ってるのが笑えるな
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:55▼返信
安いモニターに繋げれば良いとか言うけどさ…PS5はHDMI2.1がデフォなんだから安物じゃ勿体なさ過ぎるだろ
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:55▼返信
>>982
Switchは性能がクソ過ぎて他の事をするならスマホの方が快適ですがね
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:56▼返信
使用用途がwiiU以下なのに(笑)
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:56▼返信
Switchで色々やるぐらいならまだSteam Deckの方がマシや
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:57▼返信
>>985
974が自宅で使う事前提に話してるからだ。
日本語理解できないなら絡んでくるな屑。
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:57▼返信
>>969
おまえポカオスの放送ちゃんと聞かないで批判してるだろ ポカオスは自室にモニター置いてPS5をその都度遊びたい部屋に持ち込んで遊べばコスパ最強でPSP買う必要性ないんじゃね?って主張だ
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:57▼返信
>>987
基本PS5とかXSXとか据置は移動させないしな
わざわざ移動させようとも思わんし
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:57▼返信
勝ち
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:57▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:58▼返信
>>996
自宅以外の高速回線どこで使えるんだ?間抜け
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:58▼返信
>>996
出先にもベッドはありますが?
ホテルとか基本的にベッドだぞ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:59▼返信
>>987
だから、PS5持ってきてやりゃいいじゃねーか。
なんでわざわざ小さい画面でFPS下がる環境でやりたがるねん。
折角のPS5の機能活かせないじゃないか。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:59▼返信
>>1002
日本語理解できない脳無しが横から絡んでくるな屑。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 22:59▼返信
>>994
wiiUみたいな本体のすぐ側でしか使えないゴミと比べないでw
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:00▼返信
>>998
だからPS5本体をその都度移動させたくないなら長いHDMIケーブルを自室まで引けばいいだろ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:00▼返信
スイッチをゲーム機扱いするな
アンパンマンパソコンとかそういうのと同系列だ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:01▼返信
>>1004
おまえだハゲ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:01▼返信
>>1003
本体持ち出すとか、なんでそんな面倒臭いことしなきゃなんないんだ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:02▼返信
>>1003
おまえ文盲かよ 長いHDMIケーブルを使えば良いだろ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:02▼返信
出すならPS5と連携させてvita2でよかったよね
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:03▼返信
>>1006
PS5本体が1階で寝室が2階とか、そういう想定はしないのか・・・
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:03▼返信
>>1008
気色悪いゴキブリだな。
横から日本語理解できない癖に絡んできやがって。
クセーんだよ!!
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:04▼返信
毎回モニター動かすとかPS5動かすとかそんな非効率な事するんだ
仕事でもそんな無駄な動きしてんのか
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:04▼返信
>>1009
おまえ文盲かよ 長いHDMIケーブルを使えば良いだろ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:04▼返信
※988
HDMI分配器な
分配器はモニターとの連動リンク使えなくなるしノイズ出るから
ぶっちゃけめんどくさいぞ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:04▼返信
>>1014
おまえ文盲かよ 長いHDMIケーブルを使えば良いだろ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:04▼返信
>>1011
VITAとか日本以外でほぼ需要が無いから
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:05▼返信
何とか必死に使い方を見出そうとするゴキ共
何だろ・・・迷走し過ぎて頭おかしくなってんのかね?
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:06▼返信
>>1016
知ったかエアプはおまえだ
ノイズなんてでねーよハゲ
おまえはPS5もかえない底辺の動画勢は書き込むなハゲ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:06▼返信
>>1017
馬鹿だな
プロジェクター使って天井に映せば寝ながらゲーム出来るぞw
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:07▼返信
豚って何か意味不明な発言ばっかりするけどそういう病気なの?薬でもやってるんか?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:07▼返信
ごろ寝プレイするならこれからはPortalやな
据え置きハイクオリティかつロードも快適
1024.投稿日:2023年08月26日 23:07▼返信
このコメントは削除されました。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:08▼返信
ぶーちゃん、多層建ての家がある事を知らないらしい・・・
親にすら見放されてワンルーム物件にでも住んでるのか?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:09▼返信
豚は狭い子供部屋(豚小屋)だから、簡単にモニター足せばいいじゃん長いHDMI使えばいいじゃんと言う

世の中には、そうじゃないとこで生活してる人いるですよ!
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:09▼返信
ゴキはSwitchに憧れてたのかwwwwwwwwwwww
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:09▼返信
>>1022
おまえだよ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:09▼返信
>>1022
自分の環境が世間とズレてるって自覚が無いだけだよ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:09▼返信
>>1022
このような発言は確実に侮辱罪に相当します
通報しておきますね
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:10▼返信
>>1027
WiiUまでは買ったけど、Switchはついに買わずに終わりそうだわ
魅力ゼロ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:10▼返信
メインは腰を据えて本体のモニターでプレイ
周回プレイや収集作業、トロコンなどはPortalで
って感じもありだな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:11▼返信
>>1027
VITAが愛されハードって再認識したわ

ソニーは任天堂を倒して携帯機復活だ!
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:11▼返信
※1020
電源オンオフ連動使えないのはいいのか?
モニターのスイッチってめんどくさいとこにあるだぞ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:12▼返信
ぶーちゃん?とりあえず>>1012の人が書いたコメントに反論してみて?
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:12▼返信
ただの携帯機だとグラも汚いしガタガタで遊ぶ気失せるけど
PS5クオリティが手元で遊べるなら価値あるな
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:12▼返信
>>1026
おまえバカでおまえの家は4畳半だろ
普通の家でもリピングから自室まで20メーターのHDMI延長しながら部屋に通せば余裕に可能だろ
第一おまえはPS5買えない底辺
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:13▼返信
>>992
それ言ったらリモプもPS5の映像出力をフルには発揮出来ないけどね・・・
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:14▼返信
スマホのリモプでも充分だったけど更に快適さをってなると
なかなか侮れないガジェット
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:15▼返信
ゴキブリが必死に豚豚言ってるが
これ自体が豚の猿真似だから尚更間抜けさが強調されるよなwww
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:15▼返信
ぶーちゃん、ついに20mのHDMIケーブルとか言う普通の店には売ってない物を挙げだすw
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:17▼返信
>>1034
サウンドバーの電源入れればHDMIのeARCで電源入るでしょ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:17▼返信
>>1021
おまえ糞バカ
プロジェクター高額でプロジェクターの実際の画質しらないこれまたエアプ
プロジェクターだって長いケーブル必要だしモニターの方が綺麗
おまえらエアプ過ぎの妄想癖
外に出ろよニート引き篭もり
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:18▼返信
>>1014
ぶーちゃんはニートだぞ?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:19▼返信
>>1041
おまえ文盲だろ だからHDMIケールブルを延長させて4メートルを4本繋げれば良いだろ低脳
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:20▼返信
>>1044
おまえだ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:20▼返信
寝ながらPSVR2装着してゲームすれば...w
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:21▼返信
>>1045
ついに自分が低能ですアピールまではじめちゃったか・・・
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:21▼返信
※1037
寝室と書斎(プリンターとかの周辺機器や機械置いとく部屋)で分かれてるから
廊下にコード張ってまで寝室にモニター置きたくありません。

というかテレビとかIT器機の据置器機ってコンセント抜かないとずっとジーーという音するじゃんそういうの寝室になるべく持ち込みたくないだよね。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:21▼返信
リモプ専用で何言ってるんだこいつ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:23▼返信
※1042
なんでいきなりサウンドバー出てくるの?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:24▼返信
8K対応 長距離型HDMIケーブル 30m・50m・100m マジでゴキブリは幼稚なんだよ

HDMIケーブル100mモノあるだろ 100メートルで足りない家ってないだろ間抜けゴキブリ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:25▼返信
>>1038
リモプは元々フルに発揮出来ない仕様だよ、スマホやタブレットであってもね
ただ、そういう事じゃなくて実際のモニターに戻った時の話をしてんのよ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:26▼返信
任天堂販売株式会社(元ジェスネット)決算
売上高2361億3400万円 マイナス3.61%
営業利益123億2500万円マイナス22.79%
純利益86億2100万円マイナス22.38%

スイッチが本当に売れていたらこんな事にはならないよ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:26▼返信
>>1049
おまえ脳みそないだろ 検索もできない低脳は書き込むな

100メートルの8K対応HDMIケーブル売ってるよ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:26▼返信
メディアのコメントだけで1000とか
人気すぎだろ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:27▼返信
>>1051
そりゃあ広い家に住んでたらサウンドバーで楽しむだろ

賃貸アパートならヘッドセット必須だろうけど
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:29▼返信
※1052
信号は長くなるほど弱くなるから100M級は放送用機材を繋げる専用ですよ

家庭だと10Mが限度でゲーム用となると表示遅延を気にするなら5m内だろ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:29▼返信
>>1011
わざわざ新プラットフォーム立ち上げるよりこれの方が安いでしょ?
1060.投稿日:2023年08月26日 23:30▼返信
このコメントは削除されました。
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:30▼返信
>>1052
バカだな
そんな長いケーブルとか確実に遅延など支障が出るわ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:31▼返信
>>1052
存在しないなんて誰も言ってない訳だが
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:32▼返信
>>1055
おまえさマジでHDMIケーブルも実際に使ったことないだろ
HDMIケーブルの端子はオスメスだから専用機器なくてもオスメス同士で繋いで行けば延長いくらでも可能
おまえいつも自演してるPS5も買えない底辺エアプ動画バカじゃん
消えろよカス
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:32▼返信
ぶーちゃん、マジでHDMIのスペックをスルーして長さしか見てないのかw
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:32▼返信
>>1058
ぶーちゃんが減衰するなんて知ってる訳ないでしょ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:33▼返信
モニター、10mケーブル、ケーブルスプリッター、サウンドバー
そんな細々したの買ったら

PSリモートプレイヤーより出費するよ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:34▼返信
>>1061
おまえ白痴
10メートルでも20メートルでも色々な長さがある例だろ
バカは書き込むな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:35▼返信
ぶーちゃんは金銭感覚もおかしいな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:35▼返信
一般向けじゃない長さの物を提示したり延長とかいう頭が悪いワードが出た時点で…
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:35▼返信
>>1066
だからスプリッター必要ないバカの妄想
おまえらマジで文盲過ぎ
書き込むな無能
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:36▼返信
>>1069
おまえがバカなだけ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:36▼返信
>>1057
アパートでも積水や大和なら問題ないよ
俺は大和のアパートだけどAVアンプ使ってる
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:38▼返信
>>1071
あんた、自分が1度アホな発言をしちゃったから引っ込むに引っ込めなくなったんでしょ
分かるよw
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:39▼返信
>>200
その価格だったら取り敢えず買ってみたけどね…
3万だと取り敢えず様子見だな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:39▼返信
リモートしかできないことも踏まえて金額によると思う
安ければ選択肢に入るけど高かったらsteamdeck買ったほうがいい
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:40▼返信
1度アホな発言を口に出したらもう突っ走るしかないもんね
それがぶーちゃんの日常だから今更何も言わないけどさ、温かい目で見てあげるよ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:40▼返信
>>1065
おまえバカ過ぎ20メーターそこらじゃ劣化で映らないくらいの内部抵抗で減衰なんてしない
おまえマジでエアプな
FHD60hzなんてウンコ
ゲーマー一軒家でルーターケーブル50メーター使って家中張り巡らせるなんて普通にやってるぞ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:40▼返信
>>1073
ぶーちゃんは100回言えば嘘も真実になるって迷信が信じられてる国の人だよ?
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:41▼返信
>>1076
おまえが無知なだけ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:41▼返信
>>1078
おまえじゃんエアプ動画勢
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:41▼返信
>>1077
抜け出した患者はお薬飲んで寝ようね
もう24時になるよ?
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:42▼返信
>>1070
スプリッターってただの分配器だぞ?
分かりやすく言うと、信号分離器
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:44▼返信
>>1081
医者&製薬会社:コイツに効く薬はありません
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:44▼返信
>>1058
知ったかすんじゃねーよ糞エアプ
10メートルのHDMIケーブル使いとどのくらいの遅延出るのか根拠しめせよ
おまえらゴキブリの妄想
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:46▼返信
>>1077
すげぇ・・・
コイツ信号が弱くなるを映らないにしれっとすり替えてやがる・・・
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:47▼返信
>>1082
オマエバカ過ぎ悶々
1本100メートルの物もあるしHDMIはオスメス端子で繋げて行けば延長出来る
糞エアプは書き込むな
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:47▼返信
>>1075
SteamDeckより3万円安いよ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:47▼返信
ほぼ宅内限定のリモートプレイだぞ
家でテレビが使えない人向け
外出先の無線で遊べるとかSONYも言ってないから
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:48▼返信
>>1088
4G回線でもリモプはやれるよ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:48▼返信
>>1080
ぶーちゃん、突然動画勢とか言い出す
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:48▼返信
>>1085
もうそいつの事は放って置いた方が良いよ
なんで周りから集中砲火を食らってるのか理解出来てないみたいだから
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:49▼返信
>>1085
おまえの言い言いがかり
信号弱くなっても規定ないなら映る
オマエが誤魔化してるだけの低脳
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:50▼返信
俺も豚みたいに能天気に生きていきたい・・・
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:51▼返信
>>1086
で、ケーブル長から来る電気信号の損失はどうやって補うの?
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:52▼返信
ゴキブリが必死にぶーちゃんとか言って煽っても
そのぶーちゃん最大の失敗WiiUの猿真似機を必死に持ち上げてる時点で
馬鹿丸出しの間抜けなんだよねwww
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:55▼返信
>>1095
本体付属の必須機器と周辺機器を同列に扱うコメントはコチラです
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:57▼返信
>>1096
本体と合わせて9万円とか馬鹿丸出しだなゴキブリwwww
必死に擁護すればするほど間抜けが際立って最高だわwww
これから何て呼べばいいんだろ?猿真似脳無しゴキブリとか?www
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月26日 23:58▼返信
ステマ工作に必死だな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:01▼返信
え?スタンドアローンのゲーム機と周辺機器が同じなわけ無いだろ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:01▼返信
※1096
SteamDeckの価格といい勝負してるな
性能は断然PS5+PSPのほうがいいぜ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:05▼返信
>>1099
豚には何を言っても納得しないからマジで無視した方が良いよ
下手に反応すると発作を起こして悪化するからね
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:05▼返信
>>1097
本体買えば手持ちのスマホでリモプは出来るから約6万で済むね
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:06▼返信
>>1101
まぁ、遊んでるだけだからね
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:10▼返信
>>1102
ゴキブリの尻すぼみ感がやべーwww
ゴキちゃん?ゴキちゃん?wwww
しんどけwwwwwww
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:12▼返信
>>1095
wiiuってリモプできたの?
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:13▼返信
>>1089
1時間遊んだら3GBのデータ量だってさ
出来る環境が作れる人はそうそう居ないんじゃない?
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:13▼返信
SIE公式もごろ寝プレイにリモートプレイ推奨しているからなあ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:15▼返信
>>1067
お前がバカだろ
業務用とごっちゃに考えるな
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:16▼返信
>>1106
遊べるか遊べないかの話であって、通信量はまた別の話では
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:16▼返信
>>1045
16m…
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:18▼返信
◯実はHDMIケーブルの最大長というものは特にありません。しかし、10メートル以上の HDMIケーブルでは残念ながら映像が映らず、使えないことがあると知られています。ちゃんと使えるかどうかは、ケーブルだけでなく、入出力機器の特性にも左右されます。そこで、実際に簡単なテストを行いました。MacBook Pro Retina と 10メートルの HDMIケーブルで繋いだところ、使えない液晶ディスプレイに遭遇しました。省電力機器、あるいは安価な機器で長い HDMIケーブルを使うときは特に注意が必要なのかもしれません。←豚は本当に嘘を平気にたらすwww
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:19▼返信
>>1107
VITA TVみたいな感じで、HDMI端子の付いたリモプ機とか出しても売れそうな気がする
寝室用とか、別室プレイ用で
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:20▼返信
【ソニー新ハード「PlayStation Portal」に3万円の価値はあるのか?】

こっちの記事と比べて元記事すげー薄っぺらいな
家でテレビ使えない僕が欲しいから売れるって理屈だけじゃん
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:20▼返信
>>45
外にもちだせるのか
何かのネットワークに接続さえできれば、本体とは別の場所で使えるのか?
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:20▼返信
1052. はちまき名無しさん2023年08月26日 23:24
8K対応 長距離型HDMIケーブル 30m・50m・100m マジでゴキブリは幼稚なんだよ
HDMIケーブル100mモノあるだろ 100メートルで足りない家ってないだろ間抜けゴキブリ

10メートル以上の HDMIケーブルでは残念ながら映像が映らず、使えないことがあると知られています。←( ´,_ゝ`)プッ無知は恐ろしい〜
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:21▼返信
>>5
たぶん、転売ヤー買わないと思う
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:22▼返信
>>1104
>尻すぼみ 物事の規模や勢いなどが、終わりに近づくにつれて段々と小さくなったり弱まったりすること。
初めから周辺機器扱いなのに、どこが尻すぼみ?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:23▼返信
>>1112
小型のセットトップボックスみたいなもんかな?
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:24▼返信
PSPでやったペルソナ3もこれでリメイク版やるとよりリッチなプレイ体験できるな
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:24▼返信
>>1113
だから数が出なくても本体だけで利益が出るような値段設定にしたんでしょ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:25▼返信
>>1109
環境が伴う人以外は使い道ない端末だよね
この仕様だと使い道が伴う人だいぶ少ないよね
ってのが売れる売れないで言い合ってる大元じゃないの?

俺ももっと使える端末として出して欲しかった
ってのが率直な思いだけど
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:26▼返信
任天堂元社長岩田
「Wii U ゲームパッドが使える距離、範囲は、「同じリビングルームの中」、Wii Uの置き場所や家の構造によって変わる」
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:26▼返信
>>1118
そんな感じ
海外ならそれでも良さそうな気が
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:27▼返信
※1105
似た事できたけど
部屋出ると通信切断するから、PS4VITAリモプ以下だったな
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:28▼返信
>>1080
豚って頭が悪いからなんか悪口とか言われて悔しかったことを返せばそれが反論になってると思ってるよね。馬鹿はネットやっても恥かくだけってのの典型的な例

で、エアプ動画勢とやらは話の流れ的に適切な言葉なんですか?
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:31▼返信
ファミ通記事より
『本製品がもたらすゲーム体験はかなり強烈だ。本体には8インチサイズの液晶ディスプレイを搭載しており、画面解像度はフルHD(1920×1080ドット)、フレームレートは最大60fps。 リモートプレイを利用する都合上、ゲーム内の高負荷な映像処理などはPS5側が実行してくれるため、“PlayStation Portal”にストリーミングされるグラフィックスの美麗さ、なめらかさは、同クラスの一般的な携帯ゲーム機では到底再現できない破格のクオリティーになる。』←スイッチデスられてんのw
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:33▼返信
小型(12インチ)の有機EL液晶モニターが3万円ぐらいだから
やはり使用目的によるだろうね
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:33▼返信
追い詰められてんなぁキチ豚w任天にとっては売れちゃうとクリティカルな周辺機器になっちゃうからビビりまくってんのが滅茶苦茶伝わってくる。PS側にとっては選択肢の1つにすぎないけどw
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:33▼返信
※1115
そして、分配器通すと更に信号弱くなってエラー出やすくなるのも知らないだろうな
ブー之助は
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:33▼返信
>>1121
通信に関してはSIEがどうにか出来る事ではない気が
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:35▼返信
奇抜なオプションを標準にしてユーザーやサードに押し付けるのが任天堂
豊富なオプションを用意してサードやユーザーの好みに選択させるのがSIE

この差なんだよね
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:37▼返信
※1129
ケーブルテレビの会社の人に滅茶苦茶言われた
幾らブースターやチューナで増幅しても
距離と分配には限界があるって
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:38▼返信
HDMIケーブルの信号を強化する方法あるけど
細々したの買うわけになって分配器で追加モニター(3万円以内)付けるより
PSP買った方が断然費用的に安い
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:39▼返信
家の中でPS5の画像を転送できるディスプレイ付きコントローラー

30000円とか値段だけ高いから便利機能があると誤解をさせてるが
ハンドルコントローラーみたいなもんでレースゲームしない人間には不要で気にする必要もない商品
携帯ゲーム機じゃないし、スマホやタブレットみたいに便利な端末でもない
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:41▼返信
>>1123
PS5デジタルエディションを小型化して
子機として売るのも手かも
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:42▼返信
豚は知らないだろうが
PS5はPS4をリモートプレイ出来るんだぜ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:43▼返信
豚の願望むなしく残念ながらこれそこそこ売れちゃうよ。そして次に出るゴミっちもこのPSPより遥かに値段が高くて性能が劣る可能性大。周辺機器にねっころがって遊べるってアイデンティティまで奪われてどうすんだい?wやばいよ!もっと頑張らなきゃ!
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 00:57▼返信
もう見てらんない
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:04▼返信
PSポータルはたしかに二ッチなアクセサリーだけど需要は確実にあるだろう
「PS5のゲームを手元でほぼそのまま同じものを体験できる」というのはデカい
携帯機を望んでる人の大半は携帯機専用ゲームをやりたいわけではないだろうしな

新たな携帯機なんて作ったらそこに余計な開発リソースを割かなければならないし、
Vitaのように失敗したとしても簡単には捨てられないからリスクが大きすぎる
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 01:58▼返信
いや要らんだろ・・・
そもそもPS5動いてないし・・・・
置物とかしとる
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:01▼返信
月とスッポン
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:11▼返信
この周辺機器に金出すくらいならそれこそポータブルPC買えばいい
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:19▼返信
こけだけ買えばPS5が遊べるニキが出現するぞw
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:25▼返信
わかんねぇお前らの為に理解しやすく説明するなら
今このご時世にWii Uゲームパッド復活させてるような物

1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:28▼返信
まあ持ち歩くもんじゃないからデカくても問題ないのかな
このくらいのサイズなら画面みにくくないんかね?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:44▼返信
選択肢がひとつ増えるだけなのに何をそんなに文句言ってるんだ?

君たちに何かしたかい?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:46▼返信
スイッチで出ない時点でクソゲー確定
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:47▼返信
※1146
期待していた選択肢が一つ消えたからな
何かされたか?といえばされたわ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:56▼返信
HDMI延長したところで、コントローラはどうすんだよ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 02:59▼返信
コントローラはもともと無線だろ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 03:02▼返信
100mはさすがに無理だろ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 03:27▼返信
※1142
馬鹿だなそのポータブルPCがPS5以下の性能でPS4並の性能で10万円するだぞ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 03:34▼返信
>>1152
知ったか恥晒し
PS4より性能はうえだぞ
おまえPS4もエアプかよwwwwww
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 03:44▼返信
たった6万円のPS5さえ買えない無職ゴキブリのモシモシリーズを永遠に書き込むだけのキチガイがゴキブリ

PSPに3万円払うのは馬鹿らしいからそれならモニター買って自分の部屋に設置して遊んだ方が幸せになれるぞって例え馬鹿しが文盲でマジに理解出来ない低脳それがゴキブリ

アニメの架空の設定を一々リアルに当てはめてこれは差別なんだって騒いでるパヨクと同類が無職ゴキブリの正体
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:04▼返信
>>1153
PS4よりも解像度下げてようやくPS4世代のゲームが動く程度だよ
性能上とか妄想もいいところ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:06▼返信
>>1136
逆も出来れば良かったんだろうけどな
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:07▼返信
ローカルで動くマシンと同じとして売れると言われてもww
アホだこいつww
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:07▼返信
>>1140
持ってないものは動かないとあれほど言われたのに理解できてないんか?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:11▼返信
>>1100
ラグがローカルネットワーク環境に左右されるところくらいだな
化石みたいなルータ使ってるやつはスマホでのリモートでラグが酷すぎて使えないとか言ってるからな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:12▼返信
>>1105
2画面である利点を無視したソフトだけはリモプ風に遊べたと思う
マリオメーカーとか
とかって書いたけど2画面の利点を生かしたソフトなんてほとんどないけどな
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:15▼返信
>>1106
外で使うって基本的に出先のWifi想定だろ
モバイルの話が出てくるのは、AUだかドコモだかのアピール目的のデモで出てきたからに過ぎないよ
無制限のやつは検討すりゃいい
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:16▼返信
>>1075
電源使わないと1,2時間しか持たないんだから比較対象にならんだろ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:18▼返信
>>1077
おまえバカ過ぎから始めちゃうくんは、マジで無知の塊だな
どの記事でもずれたにわか知識で困惑させてくれるわ
お前はもうはずかしいからネット禁止な
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:29▼返信
リモートつってもBluetoothなんだから自宅でしか使えないだろw
switchは旅行にも持っていけるんだぞ
旅先で知り合った人とゼルダの話題で盛り上がったり
switchが交流や出会いのきっかけにもなるし
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:35▼返信
いやわかるよ、もしこれが売れて「じゃあ新型携帯機も!!」ってなるのがニシ君たちは怖いんだよねwww
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:39▼返信
※1165
3DSに挑んで死んだVitaの事を忘れたのか?w
あ、Vitaは最初から死産だったっけ?w
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:47▼返信
これが売れたからって新たに携帯機を作るなんてことにはならんよ
全てが中途半端な携帯機しか作れない現状においての妥協策がリモプ専用機なんだから
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:48▼返信
要するに海外メディアもPSPの上位後継機が欲しいのであってSwitchの下位互換は欲してない
手抜きすんな!と結構怒ってらっしゃる
ポータブル戦争ってシグルイだよね
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:49▼返信
まぁ、文句言ってるのは金がないswitchユーザーだろ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 04:59▼返信
Z4 tabletがお亡くなりなって、外出先でtorneを見る手段がないので
外出先で見られるなら、よろこんで即買いする
外出先でtorneが見られないと、子供をおとなしくしていてもらう手段が
switch一択で、新しいソフトがないときは、おとなしくしていてくれないので困っている
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 05:00▼返信
いくらソニー好きでもこれを擁護してたら盲目呼ばわりされてもしょうがない
ただこんなニッチな商品でメーカーがどうのこうの言うやつもアホ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 05:16▼返信
PS5で動くゲームが全てできるんだからスゴいよね
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 05:19▼返信
Switchが売れたのは一つにハードを絞ったからだろ
Wii+DSの台数には及んでいない
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 05:32▼返信
>>1155
おまえ頭イかれてるだろ
実際のゲームのfps計測すら見て無く嘘デマ妄想かくなよ
解像度はFHDだ嘘つきおまえ頭オカシイぞ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 05:50▼返信
>>1168
おまえがバカなだけじゃん
スチームデックやAllyはウインドウズのゲームがそのまま動くの
PSが携帯ゲーム機出そうとすると携帯ゲーム機専用のソフトも発売する必要あるから予算もリスクもスチームデックやAllyとは雲泥の差があるからソニーは携帯ゲーム機のソフトは売れないがハッキリしてるから出さないんだよ こんな簡単な事も考察できないメディアも糞でたたきたいだけの無能
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 05:53▼返信
>>1163
おまえが無知でエアプしてるだけの糞
おまえはPS5さえ持って無くて動画見て持ってるつもりの糞だろ屑
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 06:30▼返信
リモプじゃん
スタンドアローンなら需要あるだろうけど
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 06:59▼返信
ゴキステ忖度系YouTubeけいじですらクソ苦い顔の評価してんぞ
こいつらSONYはどこに向かってるの?
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 07:00▼返信
>>1169
金があってもいらねえんだわこれは
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 07:11▼返信
>>1178
いやいやSteamDeckやallyみたいにハード作って終わりじゃPSは済まないから同列に比べる奴らが頭オカシイんだよ PS5ですら新作ソフトうれないんだぞ それでPSP用のソフトなんて売り出しても更にうれないのは明白
Switchは任天堂ソフト遊びたいから仕方がなく買うものでハードはいつの時代でも最低
ゴキブリが頭オカシイだけだぞ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 07:16▼返信
スタンドアローン機とリモートプレイ専用機を同列に考えるのは違うだろ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 07:23▼返信
今日もゴキブリ論破しまくったわ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 07:27▼返信
そりゃ他ハードの信者も必死にネガキャンするわ
これが売れたら家庭用ゲーム機はますますps一強になるからな
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:01▼返信
売れねぇよ
WiFi環境必須で、アクション系はほぼ出来んし
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:04▼返信
Switchとsteam deck持ってるけど、これは買わんぞ
なんで要らない据え置き本体まで買わなあかんのや
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:11▼返信
>>1185
要約「WiiUは買わんぞ」

うん知ってる
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:14▼返信
>>23
お前モニターちゃんとアップデートしたん?w
フルHDも怪しいなあ?www
それに画面縮小すれば多少は気にならん
あとPS5も完全に4Kを最初から最後までいけるってわけではないし。
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:17▼返信
>>575
2万だったら1万なら買ってただろ?
買わないやつのパターンって決まってるからな
くだらねえ言い訳聞かされる身にもなれよ
そんなのただのゴミだろ?かわなくていいからとっとと失せろしかないわな。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:23▼返信
ゲームはあるだろボケ
据え置きなのにスペックがショボくてサード総スカンで撤退したハードより使えるわw
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:24▼返信
スイッチとSteam Deckが需要あるならこれにも需要有るってだけの内容なのに豚が否定するせいでスイッチ需要無い事にされてるの草
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:38▼返信
>>10
買わない言い訳探しの無能な猿には一生わかることはないwwww
お前の残りの人生すべてが無駄ww
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:39▼返信
>>510
コントローラーのPSボタンからでも起動できるんですよねえw
リモプでももちろんなw
お前は喋らないでいいただのエアプデマカセ野郎だ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:41▼返信
>>4
まだ出てるんだな?1階に飲食店でも入ってるのか?それとも豚肉が転がってるからそれ目当てで集まってくるんだろうか
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:42▼返信
>>5
PSVR2で大コケしたけどまだ頑張るんだねえw
そもそも周辺機器で、なくなったら補充されるもんを買い占めてもなあw
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:44▼返信
>>1075
スチームデックいくらだと思ってるんですかねえwデックの重量知ってます?w
無知のやる気なしが適当言ってるだけじゃんw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:44▼返信
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:45▼返信
>>1079
豚の寝言が真実なわけねーよw
嘘言ったら豚足飛ばすルールんならお前はとっくにだるまだっつうのw
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:48▼返信
>>1088
うまく行ったことは自分はないが出来るっちゃ出来るんですよねえw
デマばかりだなお前は
能無しなのか人を騙せると思ったゴミかまあクズなことには変わりねえな?明日ゴミの日か?お前自身を出しとけ👎
1199.投稿日:2023年08月27日 08:50▼返信
このコメントは削除されました。
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 08:54▼返信
>>1095
WiiUは成功.不成功以前に意図的に見殺しにしたんですわw
やはり2正面以上で同時に工作するのは任天堂みたいな中小規模のところには無理があったようでw
渡りに舟の外道だったとw
もっと作ってれば売れた”こと”には出来たからなw
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:01▼返信
>>1100
デックいくらか知らねえあほw
上でも同じこと言ってるアホおるし同一人物だねw
バイト君かなあw情報アップデートしないで連投しとけって指令か?w
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:01▼返信
XBOXの電源がバカにされてたみたいに、
見えないケーブルの先に「PS5」というバカでかい電源があると思えばいいんかね?w
どれぐらいWiFi届くんだこれ?重量とか肝心な事は公開しないしさぁ・・・・
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:04▼返信
>>1135
PS5がなぜあのサイズなのかを忘れちまってるなあw大きい方が何でもいいだろう?でわざわざかさばるデカさにしてんじゃねえんだよw
冷却とファンの静音化の為だろうがw小型化と言ってもせいぜいディスクドライブ取り除いた分しか縮まらねえよw半分位にできると思ってのか?wwww
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:08▼返信
>>1124
Wi-Fiじゃなくて直接接続のあれか
今のWi-Fiなら部屋の外出たくらいじゃ切れねえよw
トイレに行くだけでもう沈黙しちゃうって?www
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:11▼返信
こんなもん誰が買うのwww
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:11▼返信
>>1133
トイレに行ったり台所に行ったりするたびにHDMIをズルズル引きづるとかこたつに住んでるコタツムリ状態のやつ級に鬱陶しいわ!w
現実的ではねーよw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:15▼返信
>>1137
ハブられをこれで動かしてみせるw豚にとっちゃきっつい拷問だなw
FF16でやってみようw
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:20▼返信
>>1139
任天堂が頑張れば頑張るほど皮肉にも価値が高まるんだよなあw
スチームデックやログアレイとかもそれw任天堂より上になればいいw
もはやSwitchはレモン何個分のビタミンCレベルだからなwww
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:20▼返信
>>1173
お一人様5000台までの転売商材よ
だからユーザーが少ない
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:25▼返信
>>1140
俺昨日また一本トロコンしたよw
やっぱりマザコン指示待ち野郎は自分じゃなんも決められないんだなwやるゲーム決めることすらw
誰か僕のママになって僕に教えてよ!お願い!ってか?キャハハwwww
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:25▼返信
北米ならDE 299ドル足しても約500ドルなんだから安いわな
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:27▼返信
>>1145
8インチだってわかってんだし、実寸大をノートにでも書いてイメージすりゃいいじゃん
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:27▼返信
>>1210
おっさんまたタイトルいえないゲームをトロコンしてるw
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:31▼返信
>>1153
バッテリー駆動がコンセント電源駆動に勝てるわけねえわw
メモリ容量が同じならデスクトップ用もノートPC用も同じ性能を発揮するとでも思ってるのかなあ?www
実際PSVITAとPS3のメモリ容量は同じだけど実際の性能は半分にもならないってのがオチだ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:31▼返信
PS5全然やってないけどこれあったらゴロゴロしながら出来るからやるかもな

俺は買うよ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:34▼返信
>>1166
ブルってモンハン強奪と一万値下げしたことを考えると挑んだのは任天堂からなんだよな
SONYの方から任天堂に行くことはなかったねw
結果として赤字を知らない任天堂に大赤字をもたらし直接男は横死w
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:35▼返信
>>1168
Switchとか何も関係ないよ
🐷は自意識過剰だねw
精神科に通院しないとw
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:41▼返信
>>1179
PS5やってればたまにはちょっといつもと違う”遊び”がやりたくなるもんだがなあw
金がない以前に興味がある、したいことを押さえつけてるだけだろう?wwwwwカイジの一巻目だなwエスポワールに乗る前のやつwww
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:43▼返信
>>1171
なぜクズは自分が全てだと思うのか?
利己主義で空気が読めないからでーすw
仲間もいないんだろうなあw心を通わしたことがないww
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:48▼返信
>>1173
売れたことにしただけだろう?ロシアに空出荷したりな
売れませんでした!って正直になっても古川任天堂じゃリカバリーできねえよw粉飾ゴリ押し1択w
失敗は認めず、反省もしないから一切の成長もなく完全に停滞してるwなあ?そう思うだろう?豚もw
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:50▼返信
>>1177
PS5ポータブル出来たらいいなあwwwww
そうやってけむに巻いて逃げる時間を稼ぐw詐欺師の常套手段だねw
今あるもの組み合わせでできることから逃げるw永遠に向き合うことはできないw不誠実ここに極まれりw
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:51▼返信
>>1178
誰だあそいつ?
お前は自分の言葉で語れねえのか?wwww
ママに教えてもらえよw
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:53▼返信
>>1181
熱々になりすぎて、バッテリー燃やす勢いで消耗させるのがオチだわな
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:54▼返信
>>1182
逃げたのを論破とは言わないんだよねえw
返信してみろ頭の弱いチキン君w
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 09:58▼返信
>>1184
頭が硬いねえw
マリオみたいに1ミリミスったら即オチって時代じゃねえんだ
多少ズレようが直ちに影響はねえよw経験と先読みでどうとでもできるw
もしできないならキレッキレに調整完了した車以外を運転することも出来ねえってレベルのどんくさい無能でしかねえからw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 10:01▼返信
>>1185
カスみたいなゲーム履歴しかないのがよーくわかるw
一番使える包丁を避けて、ステーキ用ナイフと100均のカッターだけ買って、調理用道具揃えましたってくらいの明後日っぷりだからなw
なあ?もう飽きてんだろう?wwww金の無駄の典型だなwwww
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 10:07▼返信
>>1189
ルネサス見殺しにして、そして、ゲームキューブからの互換優先させ続けた結果奇っ怪なパーツになりすぎ他じゃ作れずまるごと畳んだだろ?そもそも1年目からそれだったんだから、結末は決まってた。
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 10:08▼返信
>>1190
任天堂がこれ以上頑張らずハードテタイするのが唯一の解決策w
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 10:11▼返信
>>1202
Wi-Fiってルーターの性能次第だよw
ああ自分じゃルーター買ったことねえのかw
Wi-Fiにも世代があることも知らねえもんなwww
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 10:19▼返信
>>1215
ぶら下がり健康器具になるのがオチだと思うがねw運動をめんどくさがるやつがこれなら!でぶら下がり健康器具とかジョーバ買うけどまあ続かないからねw
続く確率とか率は宝くじの1等当てるより低いんじゃね?wゲーム続かないやつは何やっても続かねえよwww
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 10:24▼返信
それにしても負け組って本体では勝てないからってこんな単なる選択肢の一つである拡張ハード相手に全力で戦わなきゃならんとかさwwwwダサダサだぜwwww

switchの次世代機とやらに更にプレッシャー与えちゃってゴメンねw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 10:25▼返信
安いなら買うけど高いなら無理して外でする必要ないし。
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 11:05▼返信
>>1230
Switchはゴロゴロしながらやってるよ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 13:32▼返信
steamdeckとはちょっとちがうとは思うが
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 14:20▼返信
高速なポケットwifiってどれー?
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 15:01▼返信
ゲハ戦争しているゲハ厨達の中のソニー信者側からしたら、任天堂ハードの需要の話を聞かされたら、怒り心頭しちまうから、やめたほうがいいよ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 16:25▼返信
HDMI100mくん

朝から暴れてただね
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 17:48▼返信
スタンドアローンとして無能ならそれはただの効果な周辺機器でしか無いのよ
スイッチやスチームデッキと比べるとか烏滸がましいわ
せめてヘッドフォンプラグなりBluetoothたいおうしてたら周辺機器として生き残れたかもしれなかったけどゴミにしたのがソニーというね
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 20:46▼返信
>>1190
スイッチとSteam Deckは単体でゲーム出来るんで
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月27日 21:03▼返信
>>1238
なんで日本語こんな不安定やねんw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月28日 09:32▼返信
ゴミ3万円www
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月28日 09:32▼返信
もうすぐだな、ゴキブリ

PS5はDS(ディープステート)に潰されて終わるんだよ
Qアノンネトウヨゴキブリは黙って待ってろ

※MS任天堂が居るDS連合が勝つのは予定調和
いわば決定事項(あらかじめ決められている事 )
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 10:01▼返信
いらね
ゴキは4台買ってやれや
1244.ネロ投稿日:2023年09月01日 09:10▼返信
世界が狭いと思うならさ
ここから飛び出していけばいいじゃない
例えば宇宙とかさ
ほら、今すぐ宇宙の果てまですっ飛んでいっちゃいなよ🇬🇪

直近のコメント数ランキング

traq