Xより
友達って年を重ねるごとに減るだけ。
— いう (@iuiuiu202012) August 26, 2023
増えない。みんな結婚したり他県に越して、それぞれに生活あるし頻繁に会わなくなった。たまに会っても話が噛み合わずただカフェか居酒屋で数千円使って適当な会話して解散も多い。同じ状況で共感できて笑い合える友達ほんとうに減ったな。
学生の頃は会いやすかったです😓
— いう (@iuiuiu202012) August 26, 2023
コロナで加速しましたね🥲
— いう (@iuiuiu202012) August 26, 2023
仕事のつながりになりますよね!
— いう (@iuiuiu202012) August 26, 2023
いい友人ですね☺️
— いう (@iuiuiu202012) August 26, 2023
確かに貴重な縁を大事にしたいですね☺️
— いう (@iuiuiu202012) August 26, 2023
この記事への反応
・俺ことしで26歳になるけど、まわり見てて、色んなことに挑戦してる人は何歳になっても友達ぜんぜん増えていってるから、フォロワーのみんなは大丈夫やで!
・そういう意味ではモノノフのオタクコミュニティって特異で貴重な存在だよね。
まさか社会人になってからこういう形で交友関係が広がるとは思ってなかった。
・分かる
学生時代の友達で時々会う友達なんて数人だけ
同じ趣味のオタク友達欲しいー
・結婚しても子ども産んでも引っ越しても仕事やめてもはじめても、話が噛み合わなくなってからも変わらずできる話がある。それがオタクな話である。推しごとは正義。
・本当にこれ。オィラ、マジで普通に話せる友達ひとりしかいない。。
一緒に旅行いったり、飲み会したりしたた友達とか、今めっちゃ疎遠
あちらもオィラのことなんて思い出さないと思う
・先月、6年ぶりに一時帰国したけど会ったのは2人だけだった。高校の同級生と元同僚。気を遣わず気負わず話せる友しか連絡取らなって久しい。大切にしようと思う。
・友達は増えるものではなく
作るものです
努力しないで愚痴言うのは
どうかと思う
・歳をとって家事や介護など色々あると、浅い付き合いのほうがよくなった感じがします。
昔の友人ともたまに電話で生存確認するくらいかなぁ。
あんなに真剣に友人の相談にのったりしていたのは、やはり「若さのなせるわざ」なのかも。
まぁ…結婚している人は家族優先でどっかに行くなどの理由で会えない事が多いな…


作るものです
努力しないで愚痴言うのは
どうかと思う
こいつは友達いなさそうw
今はネットもあるし不自由せんだろ
他人に気を使うのってそんな楽しいか?w
これは男も女も関係ありません
寧ろ女の方が奥様の友達とお昼に2000円のランチを楽しんでいるのではないでしょうか?
花って表現してる時点でキッツいな君
学生時代に毎日のように遊んでた連中も就職で散り散りバラバラ
「まぁ地元帰ってもネットがあるからいつでも連絡できるっしょw」
と言い合ってたけどお互いの生活があるから徐々に連絡は減っていき…って感じだったな
今はもう会社の薄っぺらい付き合いだけや…
ゲームの話しても「仕事忙しくてできてないなぁ」とか「子供の世話があるからねぇ」とかね
取り残されていくんだよ独身貴族だけが🙂
くそみそノンケ探訪記
そういう会って友達の集まりじゃなくないんか?
久しぶりに会っても
相手に合わせてもらってる感が出てきて自己嫌悪に陥る
ゴキはぼっちだもんなw
仕事辞めたらどんどん消えそうなもんでもあるんだよな。
仕事も利害関係も全く存在しない親友的なものは失ってしまってるわ。
でもPSにログインしてるのバレてるよ
いつでもかかってこいよ雑魚
知り合いレベルや疎遠になっても普通に友達と言えちゃう人な
いい意味で適当で緩い
友達という定義にナンかしらの拘りや定義がある人程友達が少ない
ちょっと面倒くさい人が多い
まぁどっちが人生にとって有意義かは分からん
マ◯コはキツイ方がいいって??
まあ人それぞれなんじゃない
変わり過ぎててもう会いたくない
俺も変わってしまったんだろうか
短くとも他者と一緒に共感出来たり
時には感情をぶつける関係を構築出来たのなら
それでいいんじゃねえか?上出来だよ
ずっともって概念はほぼ幻想よ
てのがいきなり自殺
確かに葬儀にはいっぱい来たけど人は分からんもんだ
ただコミュ力がちょっとあって知り合いってだけ
あーわかる
交友関係広い人って突然メンタル壊すし
長続きしないでまた別な人と付き合ってるイメージ
電話番号知ってるだけで友達と言ってるやつおるわ。
そういう人の方が強いっちゃ強いけど。
自分は、やっぱ「利害関係がない」が最低条件になってるわ。
そういう意味じゃ金の貸借は友達だと思ってる人には頼めないわ。
んー、検討するわ
友達が減ったというか会う機会が減った
遊び回る年齢でもないし仕事も忙しいし家族優先になるしね
あぁわかるわ
会社に勤めると奢ってくれる先輩とばかりいるから友達ってケチだなって思ってしまうからな
通報した
当時の友達のことを思い出すのと同時に
今のその友達(数年に1度しか会わない)とのギャップが辛くて泣いちゃう
人工知能が殆の事を代替してくれるよ
家事に仕事に医療そして人としての寂しさを全部埋める
>作るものです
>努力しないで愚痴言うのは
>どうかと思う
それって本当に友達?
利用するされるの関係じゃないの?
多分、金があるない立場どっちから見ても絶望するんだよな
別な世界の人と認識しちゃうから
友だちなんぞ所詮他人
いらんいらん
はぁ?
オレ達マブだろぉ?😉
夕陽を見るとポは涙が出てくるんだゾ、涙で目がかすんだまま夕日の光を見ると、そこには夢と希望で毎日が楽しかったポが見えるんだゾ
毎日、空を見てて飽き飽きしてたあの頃に戻りてぇなぁ
お前らにはそういう存在がいるのか?
マブダチなら俺の好きな体位わかるよね?
友達を作る行為に努力はいらんと思う
ほぼフィーリングが全て
ただ全ての人間関係に言えるけど
維持するには多少の努力はいる
ブタは死ね!
クソだるい…けどたまに会いたい
と思ってたのは昔
会ったら会ったで色んな齟齬があってもう無理なんだと徐々に実感していく
家畜に友はいねーよ
金貸して
俺たち友達だろ?
まだ若いな
もっと歳を取るとね
アイツにもお迎えがきちまったかとなって友人が減る
当たり前だろw
あれだろ?九頭龍閃
知りたくない情報もあるんだよ
お前の嫁貸して
と言える友達がいたらなぁ
あコイツ駄目だって思ったな
気にせずオタク談義に付き合ってあげるのにね
お前らも子供の話題に付き合ってくれ
友達と会うのは若いうちに沢山会っとけマジで
安らぎや癒やしの象徴になるという訳でもない。
子供のいない人の前で子供の話をするのはハラスメントよ!ぎゃおおおん!😫
本当に孤独な人間にとっては消防団は楽しいよ
金はかかるが一緒にどんちゃん騒ぎできる人がいないと孤独で押しつぶされるからな
子供持つとバカ話も出来なくなるんやな
子供が生まれました
とかいう絵ハガキ送るのやめてくれ頼むから、それ攻撃になってるから
わかるわその感じ
向こうも向こうで「いい歳こいてガキみたいだな」とか思ってるんだろうなと思うと
もう戻れないんだ…と実感して家に帰ってから大泣きしてしまったわ
だいたい悪意なんだけどさ……そんでも、誰かいるわ。
自分以外の誰かが。
フリーワイフ
年賀状マウントやな
国際詐欺電話が今度はカナダから掛かってくるわ
多分カナダにルフィーのアジトあるぞ
そうさ、俺達がいるんだぜ
切磋琢MAXしよう
へー
最近はプレステとかでも簡単に集まれるから楽だわ。
この歳になっても毎週遊んでるw
孤高に生きて一期一会で色々な出会いを楽しめ
執着するな
没交渉状態からあれ送られてもな
今のご時世にメール・ラインでのやり取りない時点で半分縁切れてるみたいなもんだし、あんなもん処理に困る
オンラインでやってるゲームが一緒とかだったら声かけていっしょに遊んだりするよ
結婚してゲーム卒業したんかなって思ってたやつがスト6で戻ってきたりしてるの見て
ちょっと挨拶しとこぐらいのもんだったのが
対戦しながらボイチャで2時間ぐらい話し込んでしまったりとかあるし
久々に会っても、友達という過去の幻影を追ってるだけだと気付かされるだけなんだよな
「思い出の中でじっとしていてくれ」と思ってしまうだけ
勝負してない
深夜二時に燃やしたよ
出産祝い送らなきゃいけないみたいな強迫観念に駆られるし
自分の今というものをまざまざと見せつけられるしな
攻撃だぜあれは
自分が望んだ結果じゃない
減ってるんじゃなくて会う機会がなくなってるだけだよな、会おうと思えば会えるのよ
ふるいにかけられてるとかわけわからんな
お互いの素性を知らない人間関係ってめちゃくちゃいいよな
姿形や社会的ステータスも不明、マウントを取ろうにも証明する術無しだから
お互いがお互いを都合良く想像できるし気を遣わない究極の関係性だわこれこそ、我々は交際の極致に辿り着いたのだ
減ったんじゃなくてお前が友達を止めただけ
そしてそういう人は増えたら増えたでめんどくさく感じるに決まってる
その点今まで友達がいた事のないぼっちの俺は気が楽である
相手の素性知ってたらマウント取りにいくんだ・・・・
そりゃリアルで友達できないよね
積ん読が増えるが如く
それは真理だな
自分自身が相手を友達と認めなくなっていくんだわな
自分との共通項が減っている、或いは相手がこちらにとって不都合なステータスを持っていて居心地が悪いと思ってしまうから
でも意識的無意識的どちらにしてもそういうのあるよ
「彼女できたんだぜ」とか「〇〇に就職した」だとかそういう報告の一つ一つに
優越感劣等感を感じてしまうものでしょうやっぱり
横だがそうやって無理矢理揚げ足とるような陰キャの方が友達少なそうなんだが
だから
最近は配信すらも見なくなってしまったぞ俺は
そんなのにいちいち劣等感感じるなら素性知らないやつに自慢話されても同じだろ?
ずっと後から始めたフレンドにランク抜かされたりしても嫉妬するんだろうし
図星を突かれたのでとりあえずなんか言い返しておこうムーブっすね
人間社会で孤立してもいいことなんかなんもないよ
お人好しに見えるからか俺も良く知らないおっさんに話しかけられてその場の談笑をするんだが
連絡先交換まではしないんだよな
人付き合いのキャパを自分で絞りたいから避けてしまう根が陰キャなんだな俺
それはそうね交友関係が広ければ広いほど色んな巡り会わせがあるのは本当
でもメンタルが持たない
ナチュラルに接するということが出来ないからいつも作った自分で接してしまう、疲れる
なお病院や老人ホームで増える模様
最近、職場を退職した人とLINEの連絡先を交換したが全員家庭持ちなので気を遣う必要があるからな。
確かに、自分よりも上のステータスを持つという人間と出会ったら劣等感は感じてしまうよ
自分は自分他人は他人と割り切ろうとしても完全には難しい現実としてそれが立証されてしまってるから
でもネットの匿名ではそれはない、証明する術を持ってないからねお互いがお互いに
そういう努力もせずに独身の奴が寂しい寂しい言ってるのはおかしいだろう
まさにそれだよね。俺がコミュ障で同級生と客観的な接し方をしない、共感をしない、自分の話が一方通行が原因で友達だと思っていた大学のオタク仲間から嫌われた。一応、一人だけ気が合うような人もいたけどね。結局、俺の方から離れたな。
友達はいても会うのは年に数回くらい みんな仕事だ家庭だで忙しいからね
だから友達を探すよりもなんでもいいから休日を心から楽しめる趣味を探したほうがいいよ
結婚相手は友達なんか?違うよね
同じ状況を共感できて笑い会える『友達』の話をしてるんだから独身とか既婚とか関係ない
私の至らなさが招いた結果です、重々承知しています
とりあえず、この結果を人の所為にはしたくないとは思ってますわ
しかし感情をお漏らししちゃうのは許して頂きたい
結局そうなるんだよな
各々の都合に合わせるのが難しくなったら
一人の時でも楽しめる環境というのは用意しておかなければいけなくなるしな
それはフレネミー
こういうとこでは仲良くレスバできてるんだから本当は誰とでも友達になれるはずなんだよな利害関係なんて求めず
それ、フレネミー化していくのが悲しい
マウント合戦したいだけじゃんというのが見え隠れしだすともうね
30歳すぎたオッサンオバハンになってまで本当に友達とか欲しいか?
ゲームの世界だから良いけど現実で想像したら大人が子供に対して連絡先を交換する時点で不審者による犯罪だw
現実に例えるとポケカで勝負したきっかけで連絡先を交換する感じだ。
要するに共通の趣味がきっかけで仲良くなれる教育的な意味も含まれているかもしれない。
それあなたの感想ですよね?なんかデータ以下略
全員のステータスがほぼフラットだった学生時代みたいな時はいいんだけど
社会人になると差が顕著に表れてくるから難しくなってくるんだと思う
この匿名掲示板は例えるなら幼稚園とか小学校なんだ
リアルのステータスを確認できないだけで安心できるのか
匿名でも話してる内容次第で自分より知能教養社会的地位が高い低いぐらい判別つくものなのにね
年相応の会話ってなんなんだろう?
結局マウントを取りたいだけで、それって子供の時から何も変わってないのでは?
まさか結婚もしてないとか実家暮らしとかでもない限り
それもあるけど、仮に道端で偶然また会えたら友達なら嬉しいんじゃない?ただ単純に昔のお互いを知っているって存在がいて、楽しい経験を思い出せることが金で買えない方だと思うよ。
会話内容に関しては、いくらでも装うことができるのよ
キャラ付けするにしても知識武装するにしてもそうだけど
現実世界での容姿や社会的ステータス等はここでは証明する術を持たない
だからいくらでも強者を装うことができるし、逆に根拠は無いので弱者と思い込むこともできる
「人々は自ら欲することを信じる」という心理が、こういう場に於いては特に働きやすいから気楽なのよ
前者と後者が友達関係続けるのは難しい
という話でしょ
虚しい。そんな人間関係、後々の人生に何の価値を生むの?嘘吐きあった記憶しかないじゃん。
そんなこと無いんじゃない?
ネットなんて相手を気にしないでやってるし。
現実は相手のことをしっかり考えてやりとりするよ。
相手とどう向かいあって話すかで、仲良くなれる友達のレベル、親交の深さは変わるよ。
というか、友達なんて自分に近いレベルしか出来ないかもだけどな 笑
会っても相手が自分より人生成功してるような気がしてストレスになったり
まあそれってつまり本当の意味での友達ではなかったのかもしれんけど、卒業後20年ほど年1で集まって1年の中で一番笑い合える仲だったのはもう「友達」って定義でもいいだろ?
会話がガキ臭かろうと、昔の自分を知ってる貴重な相手だろ
ネット程度なんて単純につまらないだろ
どんな人生を歩んできたんだ。。
そう、虚無でしかない
しかしリアル世界での交友も本心とは裏腹に嘘で取り繕う
この例に挙げられているように夫々のステータスに依ってマウント合戦になり疎遠となっていく、それもまた虚無でしょう
何を充実と定義するかは各々の持つ幸福論を拠り所とするしかないわけだし
だからX(ツイッター)やってんじゃないの?w
友達の定義ってわからないね
一切の気遣い無しで本心で語り合えるのが友達と言えるなら、そんな人本当にいるのかなって
友好関係なんて環境リセットが入るんだから毎回減っては新しく増えるだろ
むしろ増えない奴は自分に何かしらの問題があるだけ
君にとっての僕だよ
例えばハロー効果だとかそういうの
印象に引っ張られるから「らしさ」を求められてしまう
だから本当の自分で接することが難しくなる
ただ同じ年に生まれて同じ箱にたまたまいれられたから仲良くしてただけ
飴の味を知らずに育ったんだね…よかったね…
暇だから”とりあえず来る人”は価値がありましたが、社会人になって暇じゃなくなると呼ばれなくなるだけです。
その『遊び回る年齢でもない』って日本人は他の人に比べて異常な気がする。別にいくつになっても友達と旅行行ってもいいって観光客を見てるとおもう。日本人は日本人が勝手に作った『こうであらねばいけない』像がために、人生を無味乾燥にしている気がしてならない。人間の原始的な幸せ的に『友達と遊べた方が人生が幸せになる』のは明らかなことなのに。
だからお前はボッチなんだよ
たぶん2人ともリアルではいい人
横、それは確かにそうだけど
交友関係維持するにも条件が伴うと思うのよ、独身同士なら成立しやすい関係かもしれないけど独身と所帯持ちとの関係だと難しい、あらゆる価値観に乖離していくから
フラットな関係だと認識できるのはお互いの素性が近いか一切知らないレベルでないと難しい気がする
でなければ従属関係のようになってしまう
子育ても落ち着くと逆に新しい繋がり増えたり昔の友達とまた繋がったりする
人生の階段で同じ段ばかり踏んでは生きられないのだよ
できるさ
このはちまのコメント欄ならなぁ!!😲
その代わり定期的に連絡くれたりする友達はこっちからも連絡するし何かあれば駆けつける
人生はトレードオフの連続ですわな
取捨選択を迫られ優先度の配分を要求され続ける
今こうしている時間も、この行為以外の選択を捨てているんだ
やっぱり言いたいこと好き放題言える匿名の関係が一番友達の定義に当てはまってる気がする
お前等に気を遣うことなんて全くないからな
勤務、学校あるいは志などを共にしていて、同等の相手として交わっている人。友人。
普通は家族第一だろ
その乖離をどちらもフラットにしようと無理するから、気心の知れた仲だったはずなのに、なんだか居心地が悪いってなるんだろな。従属にならない方法は、どちらにとってもレベルの低い遊びをすることだとおもう。そのとき『いい大人なんだから』という固定観念が邪魔になるが、それさえなくなれば日本人に友達は増えると思う。
昔の友達ってのは、その昔の自分と仲良かったんだよ
現実世界の俺も固定ハンドルのネットの俺も本心を押し込めてる偽物だからなぁ
それはまあ確かに同じレベルでも楽しめるというのは解決策としてはあるね
でもそれはやっぱ理想論になっちゃうよ
お互いが譲歩し合える関係であることと相互の絶対的信頼関係が成立してなければ叶わない
ヒエラルキー上位の方が相手を見下してれば如何なる遊びをしても傲慢になってしまうだろうし
下位がルサンチマンを感じていれば、どんなに気の利いた言葉をかけても猜疑心を育んでしまうだろうから
目に見えた情報、記憶した情報は他者への認知を歪めてしまうもの、いまそういう関係を手にできているなら幸運なことだよ
何時何時、時間が開いてたとしても昔と同じように話せるが友達やと思う
久々にあったのに当たり障りのない時事ネタだったり仕事の話で終わるのはもう友達ではないね
結局それよね
俺自身も過去の友達の姿を追ってるんだと感じる
多分相手もそうなんだって思える
子どもができたら子持ち家庭同士のコミュニティが増える
独身のままならそれらは増えない
当たり前だろ
独身同士で寄り添うしかないわなもう
歳とってからでも子供の頃と同じ遊びをすればわかるけど遊びそのものが変化してるだけで友達ってものの本質は子供の頃と変わらないよ
集団で不安がないと勘違いしてるだけ
これなのよ
人生成功してる昔の友達にあった時に感じることって
誰かよりは確実に
弱者であり強者である
たしかに意図せず勝手に劣等感を感じることもあるかもしれないけど、相手のステータスがどうなろうと友達ならありのままを受け入れるもんだとおもうよ。より長いスパンで人生を見たとき、旧知の友達は過去を共有できる限られた相手で、それはその人以外誰にもできないことで金でも買えない。あなたのいう虚無の関係による充実とは異なる充実で、より個人の根本的なアイデンティティに関わる幸福感を旧知の友達はくれるものだとおもう。人がなぜ同窓会をするのかの根源的な理由だとおもう。
子がいれば、その子にとっても自分の親が若い頃どういう者で、子供自身が何者なのかを知る要素にもなる。これは虚無で取り繕った人間関係にはできない。
虚無な関係による刹那的な充実とは全く異なる。
友達いない人間が友達に夢見過ぎて極端な妄想に走ってる感
仰る通り、過去の自分を知る存在を代替できる存在は無く、旧知の仲でないと成立しない
その価値は認めざるを得ない
しかし劣等感優越感に関していえば避けては通れないでしょう
意識・無意識関係無く事実として存在してしまうわけだから自然と卑屈にはなる
そういったことも含めて表には出さず嘘で取り繕うなら、それもまた虚無であると自分は思ってしまう
ここでは法というルールさえ守っていれば何を言っても良い
全ての人が結婚するわけでもないし、子どもが出来るわけでもない。さらに結婚も子どもも“しない”“作らない”を意識的に選択した人と、結婚“出来ない”や体質的に子どもが“出来ない”人でも違う。楽だから実家暮らし、介護等で実家暮らし、金銭的な理由で実家暮らし。同じ状況でも話題にしにくいこともある。そういったことを考慮したら、話題なんて減っていく。何も考えずに話題にすれば、相手にしたら、「自慢ばかりでつまらない」とか思われる。近況報告として、一人暮らし始めた、結婚した、子どもができたは出来るが、近況報告以降も同じ話題だけだと配慮が出来ない人と思われるから止めた方がいいよ。
中学までの同じ部落に住んでいるクラスメイトふが歩いているのは見かけるけど声は掛けない
そんな関係を友達と言えるのでしょうか?
そして現在友達と思っている存在に対してこれらを一切しないことなんて不可能です
気を遣うことなく好き放題言えるのはお互い目の前にいる訳でもなく
どこの誰かもわからず怒らせてもデメリットがないからってだけのこと
こんなもんは友達でも何でもなく単なる赤の他人
いつまで独身気分でいる気だとかごちゃごちゃ言われてね
歳とるとそのうち親相手にも気を遣うようになるけど、そうなったら親子じゃなくなるってこと?
だから上京組は地元に帰る人も多いんだろうし、まぁでも結局結婚しようが最後は人間独りなものだよ
中には落ちぶれて生活保護受給者になって勝手に疎遠になる奴いるけど
10代の学生のころならともかく社会人にもなってまで友達と遊びたいってのもなんか幼くて笑えるw
普通の一般的な大人は自分の奥さんとか子供とか家族と一緒に遊園地や動物園とかに遊びに出かけるものだろう
これだけで充分楽しいけどな 寂しいとか感じたこともない
オッサンになってまで友達ってそんな重要か?
お互い独身だからだけど
友達と言っても所詮は他人、変わって合わなくなる事だって当然ある
50歳を超えてから君のことを教えてくれる?
女性特有の会わないと合わなくなるとか盛り上がれなくなるとかあまり無いので少し会わない期間があっても友達減ったにはなりにくい気がするよ
俺普通に会社の人と友達になっちゃうから映画とか見に行って焼き肉とか食って帰ってくるとか結構してんだけどそれじゃあかんの?
幸せじゃないか。
一人の良さを知ったらあんまりいらない。
気の合う仕事仲間のほうがちょうどええわ
田舎の親世代のネットワークはすごいけど、ワイくらいの若年層みんな外に出ていってしまって偶然帰省のタイミングで会うかレベル
年の離れた知り合いなら一杯いるけど、友達ってなんだよ、空に話してろよ
趣味つながりの方も割と距離の詰め方に躊躇が入る
何せ大人同士だからな
やはり若い頃の馬鹿さ加減が無いと中々あの関係性構築は難しそう
年賀状くらいが精々だが生存報告はしておこう
ワイに使える時間は限られとるから大切な人に使いたくなったんや、最後のわがままや
そのコミュニティが終わってなお集まって楽しいって、それは飲み会という新しいコミュニティのメンバーを旧コミュニティから選んだに過ぎない
コミュニティが終わった時点で友人という関係は終わっているんだ
割とガチでそういうコミュニティ難民を狙ってるんだろうな
死ぬまで大事にするで
その上一人だけ「県外に引っ越した」形になったので、余計誰も居ません。
当たり前じゃん
周囲から低くみられるし、成長しない人間として一線ひかれるだけ
俺は年一だわ
月1とか頻繁すぎ