英語が話せる人はみんな頭の中でコレやってるんだよね pic.twitter.com/akxHjBoC89
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) August 27, 2023
英語が話せる人は
みんな頭の中でコレやってるんだよね
漫画にしておきました。ご査収ください。 pic.twitter.com/ViyJbtC3Qc
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) August 27, 2023
この記事への反応
・小学校で英語を教えていた時
「まず簡単な日本語にする!」は必ず伝えていました。
そうすると知っている単語でまかなえることも多いし、
もし翻訳アプリを頼りにしても自然な英語になりやすいんですよね。
・国語も同じだよ
特に作文はこれが出来るとぐっと楽になる
・簡単な日本語に訳してから英語にするの大事ですよね!!
そうすると英語が出やすくなりますよね❗️
・これは、英訳の場合でも同じですよね。
例えば「AさんとBさんは“うり二つ”だ」という和文を英訳しようと思ったら、
「AさんとBさんは他人なのによく似ている」という意訳が必要ですね。
(直訳したら「two melon」になってしまうw)
・大1の時の英語の先生に全く同じこと教わって以来、
高校時代よりも格段に英語力が上がった
・最近これに気がついてだいぶ英語への理解ができるようになりました。
・英語が話せないのに
何故か英会話スクールで働いてた時、
英語圏の人にはマジでこの方法で話してたわ。
いかに自分の考えを簡単な言葉に置き換えるかがポイント!!!
難しい言い回しはできません!!
要は教科書に無理に
従わなくていいんだよな
簡単な単語を使った単純な言い回しに
頭の中で変換できれば
従わなくていいんだよな
簡単な単語を使った単純な言い回しに
頭の中で変換できれば


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
DJsodaはアバズレの淫.乱露出女😁
NEWJEANSは梅毒娼婦共😁
ニダニダ😁
過労で早く死なねぇかな😁
しんやっちょ逮捕まだ?
共産党「暇だから女子高生でも拷問し殺害するか。」
とても忙しい時にとても忙しいよりも猫の手も借りたいを先に考える日本人いねーだろ
日本語でも真ん中考えてから左だわ
マジで人種ガチャハズレたわ
一定のコミュニケーション取るのに必要な何かって全然少量で行けるんだよな実際のところ
逆にいうと外国語でコミュニケーション全然出来ないやつって慣れとか勉強量以前の問題の部分が大きくて自覚がない頭の悪さがある
この外国人ずっとlikeって言ってるみたいなやつ
今からでも遅くない
韓国人になればいいよ
共産党「暇だから女子高生を拉致って強.姦するか。」
日本人であることを恥じる
英語が話せない人ってのはそういうレベルなんだよ
子孫に託せば?
あ、家系図お前で最後か(笑)
共産党「暇だから女子高生でも殺すか。」
日本語を英語にするとかその逆がまあ疲れる
極端に言えば一度飲み込んだものを吐き出す感じ
日本人であることを恥じる
3秒以内に言葉出ないと会話なんて成り立たないから会話はじまったらそっちの言語に切り替えて話すしいちいち母国語に変換なんてしてたら内容くっそ浅い相槌だらけになるだろw
日本語あれば困らないし!!ギャハハハハハと笑っていた馬鹿共は一生を安い給料で働きこの国と一緒に沈んでいくのだろう
一体何が正解なんだよ
共産党「コンクリとドラム缶を発注するか。」
文の大体の意味を訳してるわけでそれができてない人はそもそも喋れる気になってるだけで出来てない中級者くらいで自分はできるほうだと思い込んでるレベルの人
スカ.トロ性癖の方々に謝れ
韓国語喋れない在日ばっかやしな。思考は韓国脳なのに。
ならさっさと移住すればいいじゃん。誰も止めねぇよ。
そう言うと絶対ゴネるのが君みたいな人間だよ。
言い換えを選んでる間に話なんて終わってるし会話の流れなんて大体同じだからその流れ自体を覚えたほうが言い換えなんかを考えるよりも効率いいしそもそも言い換えたところでそれを相手の文化で理解できるのかと聞かれれば答えはノーなんだわ大抵
達人の構えは隙がありすぎて逆に隙がない、みたいな心境や
はちまバイト『よーし、今日も情報商材アカウントのネタで記事書くぞー』
なさけないなあ
なんとか日本語主体で英語喋ろうとする時点で英語に向いてないし郷に入りては精神がない時点で伸びしろもないから日本語だけで生きれる環境に籠ってたほうが身のためだろ
いちいち言い換えようなんて考えにはならないし英語聞こえたらそっちに切り替えて日本語聞こえたらまた戻すみたいな切り替えはあってもいちいち言い換えなんてしてないしそんなの疲れるよ
ノリは伝わるんじゃね?
むしろどんな感覚なのかを伝えたほうが伝わるわそれなら
な←日本は大体これ言ってればおk
結局は触れてる時間の長さだしそれに馴染む姿勢があるかどうかできまるからメソッドなんて意味がない
やれない奴はやらない理由から考えてできる奴はやれてる像から想像するからそもそものスタートラインから違ってる
大体こんなんで済むぞ
英語自体は中学生レベルでも向こうに馴染みのない表現だと通じない
トイレ貸してをrent me toilet!といって通じないこともないが
なにを言ってるのか理解されるまで時間かかるだろう
Can I use the restroom?みたいな定型表現を暗記して
シチュエーションごとに使えるカード切っていくだけ
結局は意思疎通のほうが重要だから感覚派のほうが上達速いし頭でっかちタイプは詰め込むほど逆に選ぶの遅くなって喋れなくなってるのをよく見る
英語のマニュアルは読めるんだけどねw
日本が世界征服したら、英語もカタカナやひらがなや漢字を使わせよう。
普通の場ならションベンしたい
クラブで異性相手なら一発やりたい、そうでない場合や友達相手ならめっちゃ楽しいの意
捕まった時なら自白したいですもうの意
クソ眠い時ならクソ眠りたいの意
言葉なんて結局その場に合わせて汲み取られるから自分が考えたところで相手の汲み取りはそうとは限らんぞ
何も経験してないから妄想だけで語って経験しまくってる人にボコられるwww
そもそも基本的に日本語で考えない
単語忘れたときに日本語が出てくるぐらい
めちゃくちゃコミュ力ありそうな雰囲気か外見がいいか何か特殊な能力や技術や一芸持ってるなら通じるってか汲み取ってもらえる。逆に何もないただのクソだった場合は💩よりも汚い物観るような目で顔しかめて通り過ぎられる
英語の複雑さナメてるな
逆だよ
日本語話せない外人いたらめんどいだろ
ここのバイトもいつもひどいしな
感情込めたりジェスチャー加えると伝わることが多い
でも結局相手が理解しようとするかどうかで冷たい人だと「は?」ってなる
それが必要になるのは翻訳で間に入るとき
品がいい英語覚えたいならリヒテンシュタインとか北ヨーロッパの地頭良くて教育環境も家庭環境もいい奴らの中に入ったほうがいい
英語の表現の方が多彩
日本語は比較的ストレート
萌葱色ってどう訳すねん
夜遊びしたい→ゲイシャ♡
飯食いたい→スシ、スキヤキ!もぐもぐ!
観光したい→フジヤマ!パシャパシャ!
観光レベルなら日本語だけでいけるから英語無用
パロットグリーンで瞬殺
俺も読書感想文のときに文字数の多い言葉に変換して書いてたぞ
あのね、ごめんやってない
そもそも英語で話をしている時に日本語を英語に訳すみたいな工程はほとんどない
英語を喋る時は最初から英語が出るだけ
通訳の時は滅茶苦茶考える時もあるけど、流れがあるからやっぱりずっと考えているわけじゃない
深緑との違いはどう説明するの?英語でお願いします。
言い換え大事
日本語で日本語圏向けにつぶやきませんwwww
生活圏と活動圏が答えですしそれが語学力のすべてですwww
失敗して学ぶしかね―わ。日本語でも同じことだろ。
ぶぶ漬け美味しくいただけ。
アホか
色の名前なら英語にも腐る程あるよ
どれとどれを対応させるかなんて色彩感覚の問題に過ぎない
そもそも萌葱色自体が若葉なら薄緑だし成長した本葉なら深緑だから限定が必要だし英語でも同じように状況とトーンの限定するだけでどっちがすごいとか無いしそれを言い出すのはどちらかをそこまで知らない奴だけ
カタコトの日本語の辿々しさが、可愛らしさや一生懸命さを感じさせて、
日本人にとって好感を持ちやすいことを、知ってるから利用されてる。
頭どうなってんだよwww
河童の川流れ
わりと使う方じゃない?
意味わかってなくて草
石に花咲くとか普通にあるけど本読まない奴は知らないだけ
何かを持ち上げるために他を落とすってのは卑屈な末人の流儀なんだろうが自分の愚かさを露呈させるだけ
ちなみに意味は無くて相手のくそつまらない話を終わらせるための相槌で使う
それも違う
断りの表現だぞ
問題は言い換えた後の中学生で習う単語が出てこないところなのだ
翻訳ソフト使う時も単純な言葉にしたほうが精度高いし
それは違う
主語述語をちゃんと書いてむしろ難しい言葉にした方が精度が高くなる
単純な言葉は曖昧さを生む
不細工がカタコトの日本語で話しても可愛く無いぞ
知的障害に見えるだけ
独特の言葉使いや小難しい表現する人はこれができてない?
その主語述語をきっちりさせるってことが単純にすることだ
自分の知ってる簡単な単語だけで話をしようとしてもネイティブは理解しようとしてくれる
それは単純にしてるのではなく意味を明確にしてる
「あー・・・階段上がったところの右にあったな。stairs…(上がる?わかんねえ)Up…right…turn」
って言ったら「ok thx」ってそっちに向かっていったで
我ながらめちゃくちゃだしテストじゃ0点だろうがつたわりゃいいんだよ
よくない
相手に迷惑
ネイティブの5歳児くらいの感情的で抑揚のある魂のこもった会話を聴いた方がネイティブがどういう言語感覚で言葉を発してるのかが明確で理解し易い
そもそも忙しい時に猫の手も借りたいとか相手を安心させるために大船に~とか使わねーだろw
子供のころから英語に触れてればそうだし理想形だがなかなかできねえんだわ
www
それが英語ができない奴の発想なんだよ馬鹿がw
2か国語できるなら比較して話すのは当然なんだけど?
英語話せる人間はこうやってる、って話だから
くらいしか思いつかん
大船に乗るとかそんな慣用的な言い回しが英語にもあるのかも分からんし
会話してるときに比較する意味ないじゃん
喋ってる最中に英語→日本語→英語なんてやってたら間に合わんよ...
good morningだって脳内変換通したら「おはよう」にはならねえからな。「いい朝ですね」だろ
英語文化圏の言い回しは日本人と根本から全然違うので英語が理解したければそのまま憶えろ翻訳するなってのはよく言われるけど
とにかくまずは何か喋って察してもらえって教わった
日本語で話す時も勝手に変換するだろ
その英語できるやつになる方法を言ってるんだがガイジくん…
ネイティブ並みに話せる人は翻訳しないとかそういう話を一生懸命してもな
その簡単な英語ができるのは大前提なのでそもそもそんなレベルの奴はこの話題に加わる資格ないよ
この方法だと逆効果
いつまで経っても伸びない
外国語をその外国語で意味を理解してないとダメ
文学的素養がある奴は「大船に乗ったつもりでいてください」と「安心してください」は
不可逆交換であることを知ってるので、そんな適当な変換はできない
good handというのは良い手あるいは神の手の加護のこと
まず翻訳が意味を100%変換できるものではないじゃん
先ず頭に英語が思い付くから、逆に和訳したりしてる。慣用句とかはけっこう思い出せなくなってきたw
十分に両国語に知識のある人間には出来るよ
AI翻訳には無理ってだけの話
AI翻訳を優れていると見せかけるために人間の翻訳能力を劣化させるキャンペーンか
逆、テストの時は文法とかいちいち気にしなきゃいけない。話す時はけっこう文法間違ってても通じるもの。俺は英語のテスト70点くらいだったよ。
できないよ
文化的に対応するものがないこともあるから
ダジャレとか無理やん?
あれはあれでレベルが違いすぎて、そう簡単に学べるもんじゃないよねぇ
あなたは安心することが可能を得るではあかん?
何が違うの?
話したいと思わんわあんなもん
これはな
英語が出来るようになる方法じゃなく
英作文が出来るようになる方法だよ
鉛筆を見てえんぴつ→ペンシルと変換するのではなく
鉛筆を見たらそのままペンシルと出るようになるのが言語を習得するということだよ
そんなもん場数踏むだけだろ
そう
だから英語話せるようになる方法は場数を踏むことなんや
こんな変換ではなく
もちろん間違いの修正と復習は必須
聞き取るのが無理
誰も言わないけど真実。
じゃあ英語使うのやめなよ
でも日本の自分のCMを絶対にアメリカで流すなと強要しているらしい。
そらそうやろ笑
あんなの自分でも嫌だわ
それはコンプラ的にオーディエンスがサステナブルでミッフィーとマスがパンション!
お前がガイやんけ…
時代によって新しい言い回し増えてんの?
旅行で不自由ないレベルなら中学生レベルの英語+単語+身振り手振りでええもんな
日本の「全然」みないに、古い言い回しが復活してる。当然新しい表現も生まれるけど、日本に比べたら圧倒的に少ないよ
会話でそんなことしてる暇はない
最近70年代や80年代舞台の増えてるしそのせいかな
それが悪いとは言わないが、話す為の教育には圧倒的不向き
なんかそういうデータあるんすか?
なんかそういうデータあるんすか?
違うものなのに何で無理矢理同じにしようとするの?
湖畔の小さい別荘に大学生たちが来てなぜか脇差しだけあったのは笑った
ホラー映画だけど
それが問題なきゃ定型文でも会話はできる
一旦日本語で考えてるとある程度以上上達しなくなる
そのまま英語で受け止めて英語で考えるようにする
日本語変換が飛ぶようになってからが本番
民が現れて英語わからない人はやっぱりわからんってなるんやぞ。
あと簡単に変換しても英語にできないというアホさ
和訳せず英語で考えろとは言うよな
バスは乗り合い自動車じゃなくてバスだし
これで本当にいいのか不安になる
効果的な言語学習法みたいな研究あるけど
どれも母語から離れろってのは共通してる
逆に英語が得意な人ならわざわざ変換しなくても英語の慣用句が直接出て来るんじゃない?
英作文の試験対策やな。
難しい単語や文法使っても間違えてたら減点されるが、どんだけ簡単な答えだろうと内容が合ってるなら減点できない。
日常的に使う一人称だけでもわたし、わたくし、僕、俺、自分ってあるからな。
他の言語からしたら有り得ん。
日本語覚えるのにそんなことしてたか?
あれのせいで日本人の英語嫌い加速してる気がする
こいつが英会話全く出来ない事だけ伝わるお話
絶対頭の中で日本語に訳してる間に会話どんどん進んでいくわ
you're crazy をあんた頭おかしいよ って頭の中で訳してるうちは永久に話せるようにはならん
日本語で考えるの時点で間違ってる。英語で考えないといつまでも話せない。
日本語から英語、英語から日本語へと脳内で変換しちゃうと会話のラグがでかい
たぶんもう出来なくなってるが、それが若いころはできた
やってない奴らってなんなの?
軽度の障がいか何か?
ちゃんと勉強しろ
こんなんで共感とか鳥肌立つわ
日本の学業レベル下がりすぎだろ
言い訳ないだろ
小学校低学年レベルの言葉しか話せない大人とか怖いだろ?
そー見えるんだぞ
日本語で回答する英語のテストは日本語力を問われてるんだから概念が違うでしょうよ
例えば2/3といわれたら、英語のネイティブさんたちは当然単語が聞こえる順に脳内で処理して理解してるんだから、two thirdsって2をイメージして次に全体の3に広がるイメージするんだろうけど、日本人は3分の2とまず3という全体をイメージしてその中の2つとイメージするわけでしょ
会話の中でtwo thirdsといわれて脳内でいちいち3分の2と変換してたら会話についていけないから、会話の時には単語が出た順に脳内でイメージ変換するってのはとても理にかなって正しい方法でしょ。単語一つでもこんなんだけど、長文でも和訳するときには後の文章から先に訳さないと日本語の文にはならんってよくあるけど、ネイティブは聞こえた順に脳内処理してると
子供の頃何年かアメリカにいたけど、学校生活をサポートするために学校に配置されていた日本人の先生に英語ができない人はいちいち日本語に脳内変換してる人だって言われたわ
そもそも日本の慣用句を直訳しようなって頭働かない
うまく翻訳されないから翻訳され易くする為に。
ペラペラやけどこんなめんどいことしとらん
話せる人は、頭の中で状況を思い描いたら反射的に適切な単語出てくるで
猫を見たら、脳内に「猫」じゃなくて「cat」が自然に出てくるようなもんや
カンタンな日本語に訳すなんて英語の知識少ない人向けの小ワザやんけ
やってない奴らは、英語がペラペラか、
全く話せないからやってないか、のどちらか
それよりも、障がいって単語を使うお前のモラルの方が問題
広めたんじゃなくて勉強してるといつのまにかそうなるんだよ
お前も勉強頑張れよ
ここにおるで
何言ってんだコイツ 寝言は寝て言え
英語を一度日本語に翻訳して考えたりしない
まずはお前らの身の回りにある物を全部英語で名詞を言えるかやってみろ
そういうことを習慣づけるだけで語彙は増える
文法はその後で良い
あのさ本当に話せるやつが初期の学習段階のときもそうやってたの?
そのやり方だと永遠に身に付かないし、思考力も失われる。
英語の勉強してると、その先に日本語一切いらなくなる領域がある。そこまでいけばそうなる。
はい論破
話すときにこれやってたらテンポが悪くなるから、複数の言葉のかたまりを絵とか写真とか動画とかでイメージで理解して、日本語にこだわらずにその理解してる言葉のかたまりを使いながら一部の置き換えとかしながら話すのが効果的
幼い頃は簡単な計算も指を折って数えていただろう。繰り返しやって身に付いたら過程をすっ飛ばせるようになるんだよ。
字幕って映画の配給元がつけてるんじゃないの?それぞれの配信で変わってたら一人称とかバラけて登場人物の印象変わりそう。
日本人基準の英語を話せるレベルの人は
理由聞いても そう言うものだからだからって答えてる
お話になりません
日本語が難しい外国語の上位にいるからねえ
なお上が更に数ヵ国(語)あるからそれに比べたら…
日本語を英語に変換できないやつには日本語簡単にした程度じゃ全く意味ないw
日本人=非ネイティブが頭使ってひり出したもんは、丁寧なものになり過ぎる