• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








筋トレ3秒、週3回で効果 体にいい「最低ライン」判明

運動しない人が「伸長性筋収縮」の筋トレを1日3秒間、週5日を4週間続けたところ、筋力が平均11.5%増加。
筋力が10%上がるだけで体は疲れにくくなるそう。週3回でも効果はあるとのこと。






この記事への反応



よーし!やるぞー!!(やらない)

これは保存しとかなあかん記事🖊

凄くいい情報ありがとうございます!!

運送会社とか介護とか人気ないけど筋トレできてお金もらえると考えたらいい仕事のような気もしてきますよねー

ちょこっとでもいいから筋トレをしたほうがいいφ(..)メモメモ

0秒、週0回のみなさん

私のゆるすぎ筋トレにも意味があるのかもって、意義を見いだすことができる♡
トレーニングは続けなきゃね♡


チョコザップは先取りしてたのですね


出勤時は20分前後自転車を力いっぱいこいでるから足の元気は保証されてる…ってことなのかな

両親へ勧めておこう







3秒でいいとは!







コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:32▼返信
デブを甘やかす魔法の言葉
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:32▼返信
やしろあずきは世界を救う
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:32▼返信
チントレは何秒必要ですか?
4.投稿日:2023年08月30日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:32▼返信
運動しない人は一回目ができないから運動しないんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:33▼返信
おまえらへめいれいだ.しこれときもちわりー.おまわりさんこっちですよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:33▼返信
そりゃ運動してないレベルからしたら何でも筋トレになるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:33▼返信

毎日やらないと続かない

9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:33▼返信
明日から本気出すわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:34▼返信
サムネエッチすぎてギンギンになっちまったよ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:34▼返信
間違ってほしくないのは一番はじめはたしかにそうなんだけど、筋力が上がってからはそれでは役に立たない
負荷を増加させないと維持も出来なくなる。人間の体の神秘なのだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:34▼返信
オナるのは1日1回でいいですか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:35▼返信
どんだけ運動してない人間でデータ取ったんやろね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:35▼返信
筋トレの定義がない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:35▼返信
>>1
チン◯鍛えるって話書こうと思ったら、既に何個も書かれている、そんな8月の終わり
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:36▼返信
3秒とか日常生活のどこかで自然とやってるだろwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:36▼返信
まじ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:36▼返信
>>11
当たり前じゃね
必要以上に筋肉付けても消費エネルギー増えるだけなんだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:36▼返信
ただデカいだけじゃダメなんだ!
硬さ・太さ・長さこの三つが揃って初めて最強と言えるんだ!!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:36▼返信
まーたデブ騙してるんか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:36▼返信
ダイエットのために毎日運動してるのに腹回りすっきりしたのに体重増え続けるのはこれが理由かもしれない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:37▼返信
※1
日本の処理水放出に恐れをなした上海市の中国人がガイガーカウンターを買い求めとりあえず自宅で放射線量測定したら東京の976倍の数値を記録した
コレを受けて専門家から「日本の処理水海洋放出が中国不動産市場の危機を加速させる」との見方が出ている。
ますます自滅への道をひた走る中国人に明日は来るのか?

乞うご期待!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:38▼返信
そんな短時間でいいのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:38▼返信
>>21
脂肪より筋肉のほうが重いしね
体重増えてても確実に痩せてるから良いなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:40▼返信
毎日やるのが一番ではある
というかスポーツ選手ではないんだから
ハードなトレーニングをして筋肉をつけるのは体を壊すことにもなりかねない
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:41▼返信
小さい子供いる家庭は毎日筋トレと同じことか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:41▼返信
どう考えてもウソ。これが本当ならこの世にデブなんて存在しないわw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:42▼返信
>>21
分かり過ぎる
オレもクビレ出来て腹筋も割れて来てるのに体重は増えた
体重減らしたかったから筋トレしてたのに、逆に増えるとは
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:42▼返信
空気椅子でネットしろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:42▼返信
>>27
筋トレしたら痩せるわけではないぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:43▼返信
>>23
重要なのは継続すること
例えばの話1週間で見ると、7日間毎日腕立て10回やるのと、1週間の内1日だけ70回やるのでは筋肥大効果はあまり変わらない
最新の論文でそういう結果のがある
もちろんしっかり栄養摂るのも前提だけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:44▼返信
たった3秒で意味有るわけねーだろ
それだったら俺がベッドから起き上がるだけですげえスクワット効果あるわw 体重150超えてるからなww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:44▼返信
>>27
デブは消費カロリーより摂取カロリーが多いからだぞ
34.投稿日:2023年08月30日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:45▼返信
>>27
現代のデブはジャンクフード食い過ぎなのとジュース飲みすぎなのが問題やろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:45▼返信
きんにくんの世界一やさしい筋トレよりもやさしいとか今すぐやるしかないね!
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:45▼返信
仕事してるだけでクリアできるわw

こんなんでも信じるアホいるんだろうなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:45▼返信
毎日鏡の前で30秒ボディービルダーになった気分でポーズし続ければちょっと運動したぐらいじゃ筋肉痛になったりしないよ!と教えてくれた大学のフランス語の先生!今ほんとに効果を実感してます。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:46▼返信
スーパーで買い物して荷物持ち歩くだけで筋トレ効果あるよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:46▼返信
毎日1時間やってるけど まあ割れてる程度だぞ
これだと何年やらなあかんかわからん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:46▼返信
マジレスすると、スクワットとプランクして甘い飲み物我慢すりゃ誰でも痩せるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:46▼返信
俺のオナ時間と同じ早さやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:47▼返信
筋トレ理論は嘘ばかり。
ジムでプロテイン飲んでる奴とか馬鹿じゃねーのっていつも思う。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:47▼返信
3秒は生活をするのに最低限な筋トレの話な
痩せたいならもっとやらなきゃ効果がない
45.投稿日:2023年08月30日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:47▼返信
この3秒っていうのは負荷をかけ続ける時間のことかな?
例えば、腹筋1回を3秒かけてゆっくりする、みたいな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:48▼返信
週一でラーメン屋に行きスープも完飲しています
どれくらい筋トレすればお腹の肉を落とせるでしょうか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:49▼返信
>>47
プールでも行って1~2時間は水の中で歩いたら?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:49▼返信
これならきんに君が動画でやってる奴とかで十分やな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:50▼返信
各箇所を3秒やらないと意味ないから実質3秒ではないな。
3秒ですべての筋肉使うことなんてできないしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:50▼返信
>>48
やはり水中はそれなりに負荷がかかるんですね
52.スーパーメスガキZ投稿日:2023年08月30日 17:50▼返信
>>42
はやっ♡
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:51▼返信
最近わかったことよなこれ結局のとこ刺激があればいいだけだった脳が筋肉へと成長しろと命令出すきっかけとなる刺激さえあれば
ちょっと前までは一度限界まで使って傷ついた筋肉が再生する時に増えるんだと勘違いされてたから限界まで追い込むのが有効みたいになってたけど
ただそれだとなにもしないのに筋肉増える病気というか体質の人生まれつきの力持ち超人種の説明がつかんくて違うねてなったんよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:51▼返信
1日1秒じゃないとムリ、続けられないw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:52▼返信
ラジオ体操は
実は非常に合理的な体力維持方法だった
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:52▼返信
正直、筋肥大が目的なら筋線維切れればOKだし高負荷短時間で充分よ
ボディメイクなら脂肪も落とさなきゃだし、筋肉の付き方も考えないといかんから低負荷長時間も選択肢に入るだろうけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:52▼返信
>>51
水中での負荷は普通に行動するより高いからね
肺活量なども鍛えられるし持って来いだとは思うけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:53▼返信
>>21
どうせ負荷かけて筋肉を大きくするトレーニングしてんだろ

痩せたいならマラソン選手の筋トレ(有酸素)すればいいのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:54▼返信
>>10
抜け抜け
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:54▼返信
30過ぎてから脂肪付きやすくなった
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:55▼返信
でもやらない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:56▼返信
スクワットはいいゾ^〜
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:56▼返信
中村雅俊
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:57▼返信
職場で重たいもの持ってるから これも筋トレに入りますか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:58▼返信
よーし、筋トレしたから食うぞ~
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:58▼返信
ソニー、AIを使ってゲームのアートスタイルを変更できる特許を申請!
ソニーの特許取得済みのグラフィック スタイル モジュールは、さまざまなタイトルのカラー パレット、テクスチャ、背景をブレンドすることでゲームのアート スタイルを変更できます。 たとえば、Fortnite が GTA 5 のように見えることもあれば、その逆も同様です。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 17:58▼返信
>>58
結構です。そこまでガリガリになりたくないので。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:00▼返信
騙されてて草も生えないだから日本人の一部は騙される
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:01▼返信
結局は続けることが一番重要で難しいからな、俺なんか腕立てとスクワットと懸垂10回やるだけにしてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:02▼返信
だったら普通に動いてるだけでいいじゃねーか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:04▼返信
全身の合計で一日3分で十分だと思ってたけど
これでもやりすぎだったとは
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:04▼返信
3秒って歩行未満やんけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:04▼返信
ダイエットは算数
摂取より消費をほんの少しでいいから多くするだけ
おにぎり1個分のカロリーでいい

その消費部分を多くできるのが筋トレ
一過性のものじゃなくてずーっと消費が多くなる
当然痩せやすくなる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:04▼返信
>>70
年取ると普通に動かなくなるんじゃね
知らんけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:05▼返信
脳みそも3日坊主って事かな
一度始めりゃ3日程度は続けるしそれ以上ほっとくとまたサボると
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:05▼返信
>>70
動物はそうやろ?
人間は摂取カロリーが異常なんや😵
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:07▼返信
日常の動作で同じことが起きそうだけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:08▼返信
※76
ところが動物は筋力落ちないんだよなぁwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:11▼返信
筋トレの効果であって痩せるなんて言ってないしデブには関係ないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:13▼返信
これ最大負荷でやればってことでは?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:14▼返信
>>80
中身入りのペットボトルって書いてるのに最大負荷のはずがない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:15▼返信
>>78
野生は日常的に狩りで全力ダッシュとか縄張り争いとかで動いてはいるしな
あと動きが鈍るほど筋力落ちた個体は生き残れない事も多いし
ペットは適切な食事や運動させないと肥満や病気で大変になるからね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:17▼返信


🥺🥺🥺チソコのトレーニングも3秒でいいですか?🥺🥺🥺

84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:19▼返信
なんなら動かない部分が1か所もなければいいよ
毎日だけどw
ほとんどの人がどこか動いてない伸びてない部分あるから
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:23▼返信
精神と時の部屋なら10分だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:24▼返信
寝たきりで完全に動かない人以外は日常生活だけで普通に筋トレになってんじゃん…
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:24▼返信
そりゃ「運動しない人が」やるならわずかでもやれば効果はあるだろうけど、
それなりに運動に慣れてきたらその程度じゃやってないのと一緒になるぜ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:26▼返信
0.1が0.11に増えただけでも10%増えるとオーバーに言い換えるのが詐欺師
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:27▼返信
寝たきり基準では?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:28▼返信
まあやらないよりはね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:29▼返信
いわゆる細マッチョが大して筋トレ時間いらんのはマジ
適切な負荷かけてれば1日10分ぐらいで維持は出来る
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:30▼返信
今日からケトルベルを1日1回振る生活始めるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:34▼返信
刃牙にハマってた頃は1日腕立て腹筋背筋400回やってたな
なおエンドルフィンはでなかった
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:38▼返信
こういう感じで筋肉はちょっとつければいいんだよ
もちろんいつも家の中に閉じこもってネットとゲームばかりの人に向けて言ってる
マッチョ?いらんいらん
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:38▼返信
部活のうさぎとびのせいで屈伸できなくなった人間におすすめの筋トレありませんか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:39▼返信
シコると筋肉つくぞ
1日3時間動かしてるが右腕だけかなり発達して奇形になった
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:40▼返信
※82
野生は無駄なことはしない基本寝てるんだよ
98.小島瑠璃子投稿日:2023年08月30日 18:44▼返信




99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:52▼返信
いろんな説があるし
3秒なんて普通に生活してるだけでクリアできそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:52▼返信
ハゲ
チビ
デブ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:54▼返信
腹筋や懸垂なんかでもゆっくり戻すほうがキツイですしね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:55▼返信
そんなもんストレッチにもなってねえだろバカ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:55▼返信
>>1
どんどん強化しなければならないという部分を一切言わない誤情報。同じ強度でムキムキになれるとでも?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:55▼返信
部屋の出入り口に懸垂バー付けて気軽に出来るようにしてる
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:57▼返信
たまにリングフィットとかやると凄い筋肉痛になる、ああいうのを筋トレしてるって言うと思うんだが
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:59▼返信
>>105
筋トレは継続してやるものだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:59▼返信
ダンベル10kg×2しか持ってないけど左右一回でええんか?でも腕だけでなく胸とか肩とか背筋とか太ももとか、各所やる必要はあるんやろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 18:59▼返信
収縮は普段の生活の動作でやってるから
普段、脱力で代用している伸展動作を筋力で意識的にやる
そういうこと
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:00▼返信
>>43
じゃあ何がいいんですかー(ノД`)
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:02▼返信
この程度なら普段の生活してるやつ全員筋トレしてることになるやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:04▼返信
1日3秒でも一週間続かない
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:04▼返信
動かなくても動く筋肉鍛えてるだろお前ら
そう息子の筋肉だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:06▼返信
最低限必要な筋力と生活で使ってる筋肉は維持されるってことだよな
モリモリのマッチョだと全部見かけだけの無駄な筋肉だから鍛え続けないと維持できないだけでw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:11▼返信
最大負荷を一瞬かけるだけで良いのだ
ただし体力や持久力は別問題
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:14▼返信
3秒言ったって毎日やるわけないやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:14▼返信
ここ3年はコロナで社会の運動不足が加速したからな
軽いストレッチでも良いから適度に全身を刺激しとくと良いぞ
オススメなのは懸垂とかレッグレイズ(足上げ)とかのぶら下がり運動系
近くに鉄棒がないならブリッジとかでもいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:14▼返信
2階までの階段1往復でも十分レベルだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:20▼返信
つまりどうやって習慣化するかが重要ということだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:22▼返信
掃除でも足りるのでは
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:24▼返信
アスリートがよく言ってる運動強度って短時間の瞬発力をどれだけ長く伸ばせるかなんで
最初の筋トレは秒単位でええよって事なんだね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:28▼返信
アスリート向けではなくリハビリ向けの話だろこれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:35▼返信
>>47
ラーメンやめろ🤗w
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:43▼返信
速筋以外も3秒ルール適用され鍛錬可能ならありなんだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:58▼返信
ふぅ、眼鏡クイッ
これはおそらく最大筋力の向上を狙ったトレーニングの最低限版といったところでしょうか
皆さんは筋トレと言えば筋量、筋肥大を目的としたものを想像していらっしゃるようですが
筋肉とは主に最大筋力、筋量、筋持久力といった個別の要素に分けられましょうぞ
力の強さは筋肉の大きさに依存します、しかし
たとえ筋肥大せずとも重い重量を扱えば筋力は強くなるのです
高重量を扱うことはとても危険なので、詳しくはご自身で調べて正しい知識を以って行っていただきたい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 19:59▼返信
これじゃ汗かいて老廃物を流すことも脂肪を燃焼させることもできないやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:06▼返信
あームリムリどうせお前ら動く量を遥かに凌ぐカロリー摂取してるし基礎代謝自体がボロボロだし
普段から全く動いてないから成人が平均的に消費するカロリー消費も出来て無いんだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:07▼返信
数秒やって例え筋肉が多少つく準備段階が出来たとしてもどうせ週3回も怠るから怠ったそばから準備したものが脂肪に戻り脂肪が増えていくって悪循環やらかすよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:17▼返信
つまりジャニオタもジャニオタ叩きしてた奴も興味無くても皆同罪ってことだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:21▼返信
嫌です! 毎日スクワット500回くらい、します!
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:23▼返信
運動しない人が←これ大事
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:44▼返信
これを信じる奴はやばいな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:47▼返信
こんな負荷が低い動きを1日3秒程度とか普通に日常生活送ってたらイヤでも使われる筋力
これで筋力が向上するのは寝たきり生活レベルの動かない生活してる奴だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:56▼返信
1日2時間くらいやってますけど
全然満足してません
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 21:04▼返信
これは良いこと聞いた さすがに3秒はやるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 21:19▼返信
運動ゼロ状態からだったら大概何やっても増強するでw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 21:26▼返信
バカ「1日3秒で良いなら30秒やれば10日分やらなくてもいい」
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 21:36▼返信
んなわけないやろ
筋肉は細胞を破壊をして再生させるから
筋肉になるやろ
100回腕立てできても筋肉に価値あるのは
101回目以降だからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 21:47▼返信
アホな記事だ
これじゃ全身ムキムキだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 21:49▼返信
筋肉はすべて解決するといじめられなくなるねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 21:51▼返信
これ筋トレといえば筋トレだけど
ただの年寄りのリハビリじゃん…
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 21:52▼返信
重要なのは刺激の強さ要は質で
これが出来る人が筋トレに向いている人
大体下手くそだから何回何時間時間かけても無駄なんだけど
3秒で有意義な人もいるというだけ
多分だいたいの人はセンス無いから無理だと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 21:55▼返信
懸垂3回、腕立て3回とかでも結構効く、あんまりやり過ぎると筋肉付き過ぎて重くなる
重くなると当然俊敏性も落ちる
筋トレモリモリ長時間やるのはスピード、バランス系の運動向きじゃない
高負荷を短時間でやるのが「使える筋肉」を作るのに効く
あと肉食え肉、わけのわからん粉なんかいらん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 22:17▼返信
筋トレは寝てやるもんだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 22:17▼返信
ラジオ体操やりゃいいんだよガチで
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 22:18▼返信
日本語読めないアホ多すぎだろここ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 22:32▼返信
ネットでイキる人、中傷者は現実は弱いwいじめられ人は筋トレをしてやれw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 22:37▼返信
ワイも3秒でイける
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 23:01▼返信
ライザップのステマかよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 23:10▼返信
毎日やってるのショボいんやろなって思ってもっとやってたけど
三秒でもいいなら十分やってたわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 23:31▼返信
ダンベルの巻き上げとプッシュ、10分間、毎日やってるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 00:03▼返信
普通の生活してる人の大半がクリアしてないか?
みんな毎日どっかでちょっと重いものを持ち上げたりするだろ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 00:34▼返信
どの程度の負荷なのか書いてねえじゃねえか
100%の筋力使う凄い重量で3秒なのか、100回くらい余裕で出来る重量でもいいのかわからん
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 02:03▼返信
保存したのでヨシッ!(無論やらない)
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 02:26▼返信
「最低ライン」て書いてあるし、部位毎にやらないとダメなんじゃ?やらないよりはマシだろうけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 02:29▼返信
スマホ振ってたら肘の骨の内側だけ鍛えられてポコっと筋肉ついた!左手だけ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 04:06▼返信
こういう記事見て、いろんなネット情報を集めて、
綿密に計画を立てて3日坊主で終わる。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 04:38▼返信
ラジオ体操最強💢
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 07:30▼返信
たまに腕立てとスクワットを数回やる程度でええやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 15:26▼返信
3秒で良いなら続けられる!! (やるとは言ってない)
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:49▼返信
、はかはむかへへかははさかかは=am>26かな入った
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 06:23▼返信
3分ぐらいならいつもしてるんだけどなぁ~

直近のコメント数ランキング

traq