• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






最近アメリカに来た日本人に
「さっきの発言は"I will"より"I'm going to"を使う方がいいよ」
と文法警察っぽい指摘をしたら

「ありがとうございます!でも色々考えると英語が出てこないので
当面はwill一本足打法でいきたいと思います!」

と堂々と宣言してて
『あ、この子の英語は爆速で伸びる』って思った




指摘しといてこんなこと言うのはアレなんだけど、
細かい文法や言い回しをごちゃごちゃ考える人より、
「とにかく物怖じせずネイティブにガンガン話しかける人」が
一番爆速で英語が伸びるのは間違いないと思う。






B00F3HG7ES
Oda, Eiichiro,Sanji,(著), Oda, Eiichiro(イラスト)(2010-11-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
単語一個でも、出して話に入る人の方が色々早いですよね。
でもあの「huh?」っていうあれがこわいんだなあ。
日本の「はぁ?」とは意味が違うと知ったのはずいぶん後です。


全く英語わからない時は『Yes+笑顔☺️』の一歩足打法でした。

あと「Yeah(曖昧に)」ですね!
みんなそこからスタートですよね😊

  
とにかく喋るメンタリティが最強ですよね。

こだわりと完璧主義を捨てた潔よさが確かに伸び代を感じるね‼️👍

無言が一番だめ。簡単な英単語でもいいので話すこと!

スピーキングの勉強してるって人で
スピークしてない人を結構見かけるので、その人は凄い伸びそうと同じく思いました!
英語全然喋れないのにうまく海外の人とうまく楽しそうに
コミュニケーション取る人もみかけますが
そういう人も飲み込み早いんだろうなと思います😲




大事なのは人と人との
コミュニケーションで
英語はその手段でしかないもんな
とにかく何でもいいから喋るの大事




B0C3LYHK72
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CG5S2PDJ
田村由美(著)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:30▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:30▼返信
>>1
ガンダム 0079 The War For Earth
ぜひプレイしてみてくれ!やっ!?や・ら・れっ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:31▼返信
>最近アメリカに来た日本人
架空の日本人ですよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:33▼返信
朝松
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:36▼返信
いつもの🇺🇸松職人さんじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:36▼返信
底辺中年男が発狂しそうな話題

なぜなら「とにかく前に進む」こそ、彼らがしてこなかった事なのだから
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:38▼返信
ゴミ記事劣悪ランドはちまだここは
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:38▼返信
嘘松のプロ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:40▼返信
ディス イズ ジャパニーズ ウソマツ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:41▼返信
うんうん、What The Fack
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:44▼返信
外人が変な日本語使ってても意味さえなんとか伝われば特に何も思わない様に向こうも同じだしな
最悪単語を並べるだけでもどうとでもなる
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:44▼返信
USOジャパン
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:44▼返信
何故彼はTwitterで嘘をつくのですか?

いいえ、それはペンではありません
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:45▼返信
日本に何十年も住んでるのにずっとカタコトの中国人みたいに一生間違った英語を使い続けるんだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:45▼返信
王貞治とか知らんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:45▼返信
ワンピ大好きバイトの記事か・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:45▼返信
willとbe going toよりbecomeに違和感あるんだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:45▼返信
数年後"I will"を使い続けるかつての少年の姿があった…
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:46▼返信
本日のクソ記事
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:46▼返信
※11
特にアメリカは移民の国なので、ブロークンイングリッシュはある程度市民権がある
渡米した日本人のスポーツ選手とかも大半はそれだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:47▼返信
細かいニュアンスの部分ってネイティブの人でも気にする人と気にしない人がいる
ちなみに、英語話者は何もネイティブだけとは限らないので、案外細かいこと気にしなくても良かったりする
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:47▼返信
アメリカ人でも文法わかってない連中いっぱいおるやろ。流石にビジネスマンは理解してそうだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:48▼返信
子という年齢で一本足打法?
妙だな…
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:51▼返信
一本足打法なんて古いたとえ使う奴いる?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:52▼返信
壊れていても構わないってのは聴く側の譲歩であって、喋る方が開き直ることじゃねぇ
26.投稿日:2023年08月31日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:57▼返信
ゴチャゴチャ何言ってんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 08:58▼返信
またこいつか。
この手のやつって、映像とか画像とか、実際にそういうやりとりがあったっていう証拠がなにも無いんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:00▼返信
なんかリュウジ?とかと同じ臭いがするw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:06▼返信
嘘つきは韓国人の始まり
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:08▼返信
ツイ主が色々と考えすぎな無能なだけだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:18▼返信
嘘松はいいけど一本足打法って差別化よ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:18▼返信
まーた海外住みなのに日本人とばっか話してる…
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:20▼返信
この手の嘘松構文には必ず大袈裟な形容詞が含まれる
爆速とか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:21▼返信
be going to 過去現在
will 明確な意志
だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:26▼返信
この人……
いいこと言ってる風にまとめてるけど、訪米してきたばかりの日本人の「道を誤らせようとした」理由は何なん?

自分の提案を拒否した! さすが! って、頭おかしいのかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:27▼返信
そう思うなら
細かい突っ込みを入れて初心者を惑わす害悪教育ムーブを卒業しなさい
それ教育心じゃなくて無意識にマウント取りたがってるだけだw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:30▼返信
※17
どこが違和感?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:36▼返信
さいわいアジア人だと顔を見ればすぐ分かるのでちょっと奇妙な英語を話していても許されるわな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:37▼返信
>>37
でもコメントの日本語がおかしかったら突っ込みたくなるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:39▼返信
謎の上から目線
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:39▼返信
外国人が正確じゃない日本語使ってても何も問題ないもんな
聞き手の日本人が補完や修正してくれる
英語なんてローカルだらけやし大体でいいんだよ
43.投稿日:2023年08月31日 09:43▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:43▼返信
英語とかいう土着言語覚えんでええ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:49▼返信
言語って本来使うから覚えていくもので理屈ばっか机で勉強してては頭に入って行かないのは当たり前ではある
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 09:54▼返信
一本足打法という語彙がね・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:02▼返信
ワンピの例えわかりやすいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:02▼返信
まーた承認欲求の塊当然松の糞 そんなの常識 おまえが無能なんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:05▼返信
>>3
海外の先進国行くと基本日本人コミュニティにまずお世話になるから常に"最近アメリカに来た日本人"はこの人の周りにいると思うよ
しかも嘘松認定するほど嘘くさいエピソードでもないし
他人の承認欲求に過敏になりすぎて全部架空に見えてくるんかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:05▼返信
無能松ってさ本人以外は皆知ってる事をさも自分だけが知り得たって感じでドヤって恥ずかしいって思わないのかね?バカじゃねコイツ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:06▼返信
>>49
おまえが無能で見抜けてないだけだぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:09▼返信
マジか

知らんかったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:10▼返信
何故かここでは不人気の人で覚えちゃったわ。
ここでこんな批判書くくらいなら直接Twitterに書けばいいのに腰抜けやなぁ。
そんなんだからお前らは英語どころか人と目を合わせて話せないんだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:11▼返信
話すだけなら文法疎かにしていいよw
俺メリケン友人何人かいて日常会話くらいできるけど、TOEIC受けたら600点だったからw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:15▼返信
英語なんて出川イングリッシュで十分
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:15▼返信
>>2
じゃあなんでいらんアドバイスしたんだよこいつ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:16▼返信
ミールクーポンを持っていれば
ジャパニーズイングリッシュでも
耳を傾けてはくれると思うよ(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:25▼返信
今YouTubeは急にレインボーやめましたとあれ天国世界はリ〇ク激似すぎぃ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:25▼返信
日本で暮らしてくなら別に英語勉強しなくていいけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:28▼返信
ちゃんと相手の言う事も聞いているから良いんだよな
ガン無視でwillだけ使う!って言ってる奴はダメ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:29▼返信
※59
つまらんやっちゃなお前
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:31▼返信
ワイはwillを使うところでwishを使っちゃう
そうしたいところは山々だけど・・・という気持ちが先に出ちゃう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:38▼返信
何やこいつ(´・ω・`)
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:40▼返信
なるほどだけど使う場面はない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:43▼返信
漫画の無断転載で説明乙
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 10:45▼返信
>>53
>英語どころか人と目を合わせて話せない

真面目な話、コミュ障って言語学習にも影響するなと常々思う
英語勉強してても急に道きかれてキョドると全く咄嗟に出てこない
単語だけでも話せりゃ通じるかもしれないのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:05▼返信
出川イングリッシュ見習え
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:15▼返信
>>56
文法も大事
坂東は英二
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:32▼返信
日常会話なんて中学英語レベル押さえとけばなんとかなるしな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 11:35▼返信
Yes+笑顔の一本足打法は外国人傭兵部隊への片道切符だ注意
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:02▼返信
指摘されたらよう分からないままI'm goingも織り混ぜて、それで「この場合はwillがいいよ」と指摘されて
そうやって微調整して感覚を覚えていくんだろ
片方だけ使うようじゃ伸びんわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:03▼返信
>>6
こいつは現状維持を選んでるから前に進んでないぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:07▼返信
俺は日本語で堂々と話すけど
何故相手に合わせるんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:11▼返信
>>72
「当面は」
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:33▼返信
>>71
他言語学習は不得意そう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 12:57▼返信
1本足は差別用語
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:13▼返信
最近アメリカに来たばかりと書いてあるが若者とは書かれていないので一本足打法と言ったとしてもありえなくはない松
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:17▼返信
何言ってんのこいつ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:19▼返信
>>74

明日から本気出すって言いながらずっとニートしてるんだろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 13:26▼返信
出川イングリッシュから出川のメンタルを学ぼう
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 14:27▼返信
間違えようがガンガン話しかけてコミュニケーション取りにいく出川イングリッシュがすばらしいとか言われてたな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 18:21▼返信
なんか最近この手の奴が毎回同じになってきたな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 19:27▼返信
言葉の細やかな違いに気を払えない、聞き手がなんともモヤモヤする言葉を発し続けるプチイラ英語スピーカーの誕生た!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 19:28▼返信
>>81
彼が英語を身につけることに成功しない限り間抜けな言説なんだけどね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 19:31▼返信
>>80
俺もリアクション芸人になりたい!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 19:32▼返信
>>77
年食ってるのにwillとgoing toのニュアンスがわからないのはちょっと...
中2のカリキュラムで習ってるはずなんだ
87.投稿日:2023年09月01日 15:59▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq