
でも会社で備品を片付ける場所を間違えて注意されても、「もう片付けない!」にはならないんでしょ?「注意されたせい」じゃなくて、「妻を舐めてる」「自分はやらなくてもいいと思ってる」からでしょ? pic.twitter.com/FM3ZABbLs9
— 杏 (@apricot_candy_a) August 30, 2023
でも会社で備品を片付ける場所を間違えて
注意されても、「もう片付けない!」にはならないんでしょ?
「注意されたせい」じゃなくて、
「妻を舐めてる」「自分はやらなくてもいいと思ってる」からでしょ?
洗濯物手伝うって、自分のもあるから
— 年収1200万が日頃使っている、コスパの良いサービス、商品を紹介する【あざらし】 (@azarashi_bouya) August 30, 2023
手伝うではないでしょ
間違えたら、
「ごめん、どこに入れりゃよかった?」
で済む話じゃん
なぜ、そうなる?
そもそも、洗濯物手伝ってやろうって、なんでそんな上からなのか。
— 友香 (@pekenyata2414) August 30, 2023
あんたの洗濯物もあるんでしょう。
世の中には何故このようなわがままな男性が存在してしまうのか。
生育環境だけの問題ではないと思う。
その人の甘えの気持ちなのではないか。
この記事への反応
・それ家事協力じゃなくて、ただの妻への接待強要ですよね……。
彼の本質は何でもいいから妻にちょっかいかけて
「おありがとうございます旦那様」って女から持ち上げられて男SUGEEするのが目的。
自分に自信が無いDQN男性が「男らしさ」を、女性への接待強要で表現するのは
本当にあるあるです。
・「手伝ってやろう」
まず、根本から間違ってる。
手伝う→子供のお手伝いか?
やろう←何で上から目線?
・いや洗濯物のしまい場所わからないのは流石に笑います。
子供でも小学生くらいになったら生活してる中で勝手に覚えるやつww
・しまう場所が違う、ただそれだけのことなのに。
「洗濯をやろうと思ったのに」でもなく、
せめて「手伝おうと思ったのに」でもなく、
「手伝ってやろうと思ったのに」という言い回しに
本質が現れている気がします。
・ていうか妻の話も聞かず先走って間違えた自分が悪いんじゃん!
「女を下に見てるので話を聞かないダメな俺様のご機嫌を損ねないように
保母さんやキャバ嬢のように男心をくすぐりながら気分よく教えてくれないとヤダ!」
って言うなら最初からキャバクラやイメクラに行け!
・そもそも手伝うって考え方から直さないと…
一緒に住んでるわけなんだからね
・生活に無関心ってすごい良いご身分ですよね
自分の飯も服も奴隷にまかせておけって感覚なのかな
こういう男性でも、職場では木下藤吉郎ばりに男上司に気遣って
率先して雑用したり媚びへつらってたりするタイプ多くて嫌になりますよ
ナチュラルな女性差別主義
そもそも言葉選びからして
話通じないモラハラ臭半端ねえ
華麗に恩を着せて接待されようとして
思ってた結果と違って逆ギレてなぁ…
話通じないモラハラ臭半端ねえ
華麗に恩を着せて接待されようとして
思ってた結果と違って逆ギレてなぁ…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
“
これより冥界の王を迎える儀式を始める!!!
冥界の王の力で世界を破壊し!!
赤き竜の力で世界を再生する!!
その時始めて奇跡が生まれる!!我が世界を創るのだ!!!
"