• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





“ドラゴンボール3兆円利権”をめぐり集英社の敏腕編集者が部下2人と電撃独立! 新会社の名前は「カプセルコーポレーション・トーキョー」 鳥山明氏(68)は取材に対し……

200x150


記事によると



集英社で人気漫画『ドラゴンボール』の担当者を長年務めた敏腕編集者が8月末で同社を退社し、自ら立ち上げた会社で同作に関わるビジネスを行う意向であることが「週刊文春」の取材でわかった

8月末で同社を退社する敏腕編集者は伊能昭夫氏

・月刊漫画誌「Vジャンプ」「最強ジャンプ」の編集長を歴任し、2016年から2022年まで初の単独作品部署「ドラゴンボール室」の初代室長に就任し、“鳥山明ともっとも親しい社員”として権勢をふるってきた

伊能氏は今年5月、自身を代表取締役とする会社新会社「カプセルコーポレーション・トーキョー」を設立

・ドラゴンボール室時代の部下2人も伊能氏の新会社へ移る予定

集英社の現役社員によると、『ドラゴンボール』の漫画の版権は集英社に残り、ゲームや映像関係の業務がカプセル社に移るという

『ドラゴンボール』というビッグコンテンツをめぐり、集英社と新会社との間で、お互いにどこまで関わるのか現在も交渉が続いている


『ドラゴンボール』作者・鳥山明氏の突撃インタビューはソースにて

以下、全文を読む








この記事への反応



ドラゴンボール仁義なき戦い勃発
こんな事が起こるって事は集英社も人材いないんだろうね。


あのイヨクさんが謀叛を起こしたってことなのかなぁ。記事を読むとそう受け取れるのでショック。

カプセルコーポレーションの伊能さんて犬マユのイヨクか
随分偉くなったな…


これが最近の展開のグダグダぶりの原因なのだとしたら納得の行く話。

映像、ゲーム関連を取扱うと書いてあるけど集英社との契約でそれは移行できるの?(契約の抜け穴?更新の切替?)

イヨク、集英社辞めるんだ…
まぁ一般人的には犬マユゲの印象しかないんだけど。


犬まゆげのイメージとはだいぶ変わっちまったな。イヨク。まーじで最近のドラゴンボールコンテンツの展開、良いところ以上にうんこも目立ったからちゃんとやってほしいね。もう無理だけど。

続報を集英社オンラインで読みたいな

マシリトじゃないんだ。まああの人はもう集英社辞めてるか。

ドラゴンボールってほんと巨大過ぎるコンテンツだなー
異次元すぎる









イヨクさんこっそり新会社立ち上げてたのか
ドラゴンボールの展開に悪影響ありそうで心配…



B0C9LD1SPJ
とよたろう(著), 鳥山明(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4














コメント(309件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:31▼返信
わよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:32▼返信
カプセルコーポレーションて
ただの編集の分際で鳥山明の作品から名前取るなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:32▼返信
集英社が権利ガチガチで握ってんのにバトルなんて勃発する訳ない
只の記者の願望
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:32▼返信
他人のふんどしで利益
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:32▼返信
鳥嶋の事かと思ったら誰だよコレ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:33▼返信
自分でキングとか言っちゃってる時点で勘違いしてんだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:34▼返信
誰?マシリトより有名なの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:34▼返信
>>4
はちまさんをディスるのはやめたまえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:35▼返信
誰?
おじいちゃんしか知らない人か
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:35▼返信
編集そんなに権利持ってるの
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:35▼返信
犬マユゲで見た人だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:35▼返信


  手に入れろ

   3兆ボール

🐲
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:36▼返信
ワンピ終わったらもうオワコンまっしぐらやからなジャンプはw
今のうちに逃げるのは正解
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:36▼返信
編集ごときがいっちょ前にww
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:37▼返信
ドラゴンボールの展開なんてこれ以上悪くなりようがないだろ
コミックス42巻で完全完結した作品だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:37▼返信
マシリトじゃないのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:37▼返信
キャンディ・キャンディの二の舞は御免だぞ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:37▼返信
スクエニもドラクエの権利持って独立してくれないかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:37▼返信
集英社が権利持ってんだから謀反も何もないでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:37▼返信
今後のアニメ・ゲーム・グッズの売上だけで相当額になるな、こりゃ戦争だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:37▼返信
ドラゴンボールと言えばマシリトしか思いつかなかったからマジで誰って感じ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:37▼返信
ん?イヨクて隣の国の方?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:38▼返信
ガイナとカラーのようになって、DBがグダグダになりませんように。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:38▼返信
イヨクに燃えるコロンブス
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:38▼返信
最近の展開がグダグダならもうずっと前からグダグダやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:38▼返信
キムチくさい名前だね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:38▼返信
誰?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:38▼返信
単に鳥山直下の版権管理会社作って
それでよく知ってる人間が社長に就くだけでしょ
こいつが一人で立ち上げるなんてするわけがない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:39▼返信
イ・ヨク?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:39▼返信
ブウ編の人?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:39▼返信
>>2
作家や権利者でもないのに気持ち悪いよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:39▼返信
ナメック星のドラゴンボール争奪戦を思い起こさせるね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:40▼返信
最近の展開ってどういうこと?
ずっと昔に終わった作品だよな???
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:40▼返信
ありがとう任天堂
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:40▼返信
他人の褌で相撲を取ってさ~
編集って偉いんやな~
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:40▼返信
編集つったってたかが一社員じゃねーの?
DB作った本人でもないのに会社から権利奪えるもんなんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:40▼返信
俺は鳥山明と一番親しいんだぞ!
って恥ずかしくないのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:41▼返信
>>33
いい加減、超が公式という現実を受け入れなさい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:41▼返信
全然知らん人だけどこいつのせいで俺のドラゴンボールが無様な安物にされてるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:41▼返信
他にどんな漫画を担当したの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:43▼返信
連載時は一切かかわってないやろ?
人気漫画ドラゴンボールを支えたは誇張しすぎじゃないんか?
ドラゴンボールというコンテンツにかかわりの深いとかならまだしも。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:43▼返信
犬マユゲのアイツかよ!!
石塚にめちゃくちゃ言われてたの思い出したわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:43▼返信
もういい歳でしょ?
若いもんに譲ってよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:43▼返信
鳥山はそっちを選んだんだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:43▼返信
イ・ヨクさん…
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:43▼返信
ジャンプで連載していたドラゴンボールじゃなくて、超とかの関連作品の編集だろ勘違いさせる書き方するなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:44▼返信
マシリトじゃないんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:45▼返信
カプセルコーポレーション・トーキョーも集英社の関連会社だろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:45▼返信
利権を巡って泥沼の争いの果てに生み出される物語りか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:45▼返信
自分をキングと名付けてる時点で自己承認欲求モンスター
地雷でしかない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:46▼返信
※36
「奪う」なんてのは普通はありえんだろよ
特に集英社が金に困って権利を売ることになったわけじゃないだろうし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:47▼返信
※44
鳥山だけの意志でどうこうできるもんではないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:48▼返信
鳥山ってもう68だったのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:48▼返信
誰だよこの寄生虫は
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:48▼返信
少年が読む漫画作品でくだらん事やりやがって

ドラゴンボールはテメェのもんじゃねぇよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:49▼返信
社名が最悪
ドラゴンボールのイメージ壊すな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:49▼返信
>鳥山明氏を直撃すると…
>——伊能さんは集英社を辞めた後も、鳥山先生と仕事をする予定なのですか?
>「すいません、何も言わないようにと言われているんです。『何かあったら集英社の広報を通してください』って言われました。僕は、軽口叩いて結構失敗してるんで……」

鳥山明ポンコツで草
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:50▼返信
株式会社ポケモンみたいな感じだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:50▼返信
※18
草なのだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:50▼返信
オッス!! オラ、ゴズウ!!
よろしくな!
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:51▼返信
マシリトのほうかと思った
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:51▼返信
ドラゴンボールに乗っかる気まんまんで草
虎の威を借る狐やね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:51▼返信
金が絡むと人はね・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:52▼返信
作品内の名称を私物化してる時点で先が見えた
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:52▼返信
>>57
こういうのが正解だよ
社会人ならわかるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:52▼返信
詳しい内容はまったくわからんけど、

みんなの愛する作品を私物化するんじゃないかと不安に思う人は多いだろうなぁ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:53▼返信
>——伊能さんの新会社は「カプセルコーポレーション・トーキョー」だと思いますが、これは鳥山先生が名付けたのでしょうか?
>「いやいや」
>——伊能さんが考えた?
>「そうですそうです。(自分は)『えーっ!』て言ったほうです」
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:53▼返信
人のふんどしの奪い合いかよ情けない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:53▼返信
元々ジャンプのままだと大したこと出来ないからじゃない?
あと、そもそも日本の場合、著。、作、権って作者が持ってるから出版社は漫画を発行するくらいしか権利ないんじゃ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:54▼返信
世の中金や金!
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:54▼返信
鳥山は税金問題の時もアワアワしてただけだからな。
基本的に漫画やプラモ関係の能力以外は無能だろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:55▼返信
よくわからんけど元々ジャンプってグッズに関する権利とかは持ってないからなぁ。
次の連載の相談するくらいしかないし。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:55▼返信
鳥山っていわば絵が超絶上手いニートみたいなもんだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:55▼返信
ドラゴンボール2億6000万部ってすげえな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:55▼返信
カプコン「え!?」

※カプセルコンピュータの略
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:55▼返信
単にこの人がトップの子会社を作るってだけじゃないの?
集英社とバトルって、そもそも集英社が争う必要すらないじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:56▼返信
鳥山以外でドラゴンボールの権利を主張して良いのは鳥嶋と近藤だけだろ誰だコイツ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:56▼返信
スパーキング新作どうなるんだよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:56▼返信
鳥山明もついて行くの?

北条司と原哲夫は編集者と一緒に独立したよね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:57▼返信
イヨク「ドラゴンボールは俺が育てた」
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:57▼返信
>>71
脚本もやで。鳥山一人にやらせた結果が超以降のウンコや
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:57▼返信
ストーリーは編集者が考えてたんか?

北斗の拳みたく
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:58▼返信
イヨクなんでや!
ホーリィみたいにそこまで袂はわかってなさそうだけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:58▼返信
ゴミみたいなただの煽り記事
DBがでかすぎて運用母体を切り離しただけだr
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 20:59▼返信
※73
賃貸社畜って会社で家畜させていただいてる分際で
生きながらえているだけで自分じゃ何の力もない乞食じゃん

お前はただの寄生虫
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:00▼返信
寄生虫と言われても仕方ないよな、社名もそうだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:01▼返信
>>79
そいつらは漫画の版権も買い上げていったから状況は全然違うんじゃないか。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:01▼返信
>>82
鳥嶋がやってた時代は鳥山と半々、2代目担当の近藤になってからはほぼ近藤の脚本(悟空の言動とか特に顕著)
鳥山は基本ガイジしか描けんから、いつまで経ってもDrスランプみたいな話しか作れん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:02▼返信
映像やゲームの権利のほうが儲かるやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:02▼返信
こういうごたごたが結果的に
作品やキャラクターを殺すことになるかもしれない
てめーの作品でもないくせに
余計な事すんなって思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:02▼返信
>>18
どっから独立すんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:02▼返信
権利というかマネジメントじゃねぇの
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:02▼返信
※82
原作〇〇、みたいに明確に分かれているようなものでなく、作者1人だけの名義の場合でも基本は担当編集者もかなり漫画のストーリーや設定など作者と一緒に考えてるよ
特に週刊誌の連載漫画なんかは
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:03▼返信
>>88
マジかよ…

道理でオリジナル作品がつまらないわけだわ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:03▼返信
ドラゴンボールはこいつの手柄じゃねーだろ
むしろだらだら引き延ばした戦犯なんじゃねーの
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:03▼返信
今のドラゴンボールコンテンツを作った最大の功労者はPS2版ドラゴンボールZの企画を通した
プロデューサーなんだよなあ。これが世界でヒットしてドラゴンボールが認知されなければ
今の人気は無かった
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:04▼返信
鳥山「ハチャメチャが押し寄せてくるwww」
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:07▼返信
これ最近よくある作家エージェントってことだろ
バトルするわけがない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:07▼返信
何やってんだこいつ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:07▼返信
※95
手柄がどれくらいとかは知らんけど、どっちみち会社所属のサラリーマン編集者としてやった仕事の権利は会社に帰属するのが普通だしなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:07▼返信
サイヤ人編~セル編まで他人の脚本なのはまるわかり。
その後のブウ編からCOWA!、サンドランド、ネコマジンに至るまで全部Drスランプと一緒。
ガイジ鳥山信者に指摘すると顔真っ赤で否定するけどなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:08▼返信
>>87
同じビルの同じフロアで原哲夫と北条司が仕事してるとかスゴイよね
よろしくメカドックの作者もいるらしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:08▼返信
悟飯のハイスクール偏とかは鳥山に自由させてたんじゃないかな。
いきなりガイジになってたし。
すぐテコ入れされていつものバトルに引き戻されたけど。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:09▼返信
ジャンプの編集にかぎらんけど、どこもオッサンになるとこういう奴増えてきてたまらんよな
学歴で派閥もあるみたいだし、そういうノリが好きなんやろうなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:09▼返信
>>93
浦沢直樹とかそうだよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:10▼返信
鳥山から何かしらなければこんな社名も付けれないし
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:11▼返信
他人の作品の利益をもっとよこせってこと?たかが仲介業者だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:11▼返信
>>18
オワクエなんてもう死んでるだろ遺体をどうするんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:12▼返信
>>106
鳥山がついてるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:12▼返信
鳥山本人が描くとすぐガイジにするからわかりやすいよな。クソ真面目な近藤とその鳥山のガイジ要素が
化学反応起こして産まれた奇跡がギニュー特戦隊だと思うわ。鳥山の本来ならいつもの突拍子のないギャグが
特戦隊のイカレぶりを逆に強調できてた
111.麻原彰晃投稿日:2023年08月31日 21:12▼返信



西

112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:13▼返信
アラレちゃんや悟空が結婚するのも、ラブコメ好きの鳥嶋のアイデアらしいね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:14▼返信
>鳥山明ともっとも親しい社員

これ蔑称じゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:14▼返信
>>111

ドラゴンボールって、パクリ!?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:15▼返信
虎の威を借るって奴か
鳥山も歳やし面倒臭いからぶん投げたのけ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:16▼返信
おじいと暮らしてたり、女の子見たこと無いとか、軍隊を一人で倒すとか、未来少年コナンじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:16▼返信
有料記事も読んだら印象ガラッと変わる
単なる子会社設立じゃなくこの伊能って編集がDBの権利関係私物化しようとして集英社と揉めてるってことは確か
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:16▼返信
ここにきて利権を巡り内部分裂とかなにもかも日本らしくて草w
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:17▼返信
>>103
ブウ編はバトルになってもお菓子にしちゃうぞとかユーレイアタックとか幼児向けの幼稚なアクションばっかりやってたし
いつものバトルって感じは無かったな
シリアスなのはベジータが自爆するとこぐらいだし
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:17▼返信
DB関連の会社って事でいいのか?
鳥山明関連でないのが謎だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:18▼返信
またテンセン堂に買収されるんか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:18▼返信
>>117
鳥山は?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:19▼返信
>>112
鳥嶋がラブコメ推しなのは本当だけど鳥山はラブコメ大嫌いだったのでその都度抵抗していて、センベエや
悟空がいきなり結婚するのもラブコメが描きたくないから。結婚後にチチの性格が豹変したのもそれが原因
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:19▼返信
>>112
当初は悟空とブルマをくっつけようとしてたんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:20▼返信
本当に有能なら本人主導の2発目のヒットがあるはず
ないならただの寄生虫
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:21▼返信
>>117
実績もあるし有能なんだろうけどそれ故に増長しちゃったんだろうなって
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:21▼返信
アニメや玩具の権利は原作者には無いと聞いたし
その権利を扱うのが集英社から元集英社に変わってもぶっちゃけどうでもいい
どっちにしろ東映からアニメ、バンナムからゲームが出るのは変わらんだろうし
集英社の雑誌でDBのアニメやゲームの情報を取り扱わないとまでいったらオオゴトだけど
そこまで揉めるとは思えん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:21▼返信
>>124
マジかよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:22▼返信
>>118
もっとワイルドにもっとたくましく生きてごらん?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:22▼返信
>>119
鳥山が近藤のマネしてシリアスバトルを描いてみては失敗を繰り返したのがブウ編だな。残虐なシーンを
入れたり工夫の跡は色々見られるけど、所詮は上辺だけ真似てるので全部台無しになってしまってる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:23▼返信
鳥山はもう使い切れないほど金もあるだろうし好きなようにやっとけって感じなのかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:23▼返信
>>127
原作者にないの!?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:24▼返信
今はほぼDBの展開握ってるのってバンダイだよね。
この大巨人をどっちが味方に付けられるかで決まるんじゃない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:24▼返信
※42
そう言う意味では浜村通信と柴田亜美の関係に近いな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:24▼返信
>>131
作れないほどのプラモがあれば満足してそう…
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:24▼返信
なんでタイトルにバトル勃発とか大嘘を書くんかねえ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:26▼返信
集英社のおかげでやってた仕事を全部自分の利益にしたいってか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:28▼返信
ドラゴンボールとかいう国家作れそうな金額を生み出したコンテンツ
作中のドラゴンボール奪い合いみたいに権利で今後トラブル起きそうだなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:29▼返信
>>132
原作者だからロイヤリティは入ってくるよ。
でも集英社飛び越して勝手に商品展開とかはできない。
著作権管理は集英社に預けてるんだし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:30▼返信
何でもいいけど
鳥山明に迷惑かけんなよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:30▼返信
※133
鳥嶋「え?バンダイアニメのスポンサー降りるの?じゃバンダイの商品全部無許可の海賊版な」
バンダイ橋本(当時)「すいませんでしたあああああああ!!!!!!!!!!!!(土下座」

この力関係は別に今も変わってないぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:32▼返信
>>141
根っこがニートの鳥山みたいなのはマシリトみたいのがある意味で相性がいいんだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:32▼返信
たかだか担当編集だったってだけでそんな権利あんのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:32▼返信
>>141
ドラクエ1のエンディングに名前出ててビビったよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:33▼返信
>>143
漫画は編集者が原作書いてる場合が多いよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:33▼返信
※138
ん-、でもさすがにそろそろドラゴンボールや鳥山明のコンテンツでのビジネスって陰りでてそうだし
結構な金つまれたら 権利譲渡くらい集英社はしそうだけどね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:34▼返信
一番不憫だなぁと思うのが鳥山明先生
外野で利権バトル始めちゃったし
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:34▼返信
>>145
でもこいつは漫画には関わってないじゃん。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:35▼返信
アニメはいい加減声優交代した方がいいだろ
未だに現役の野沢直子もいつまでもつかわからんぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:36▼返信
版権を管理する代理店みたいな?
集英社と東映やバンナムの間に立つ薄汚い著作権ゴ…いやマネージメントを業務にするのかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:37▼返信
>>145
そういうケースもあるが多くはねえよ適当言うなよカス
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:38▼返信
略してカプコー
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:38▼返信
鳥山明はこの男にたらし込まれてるのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:41▼返信
歴代でセル編の編集者が1番優秀だったはず

あの時系列をまとめて時間については
鳥山明単体では無理だったと本人も言ってた
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:42▼返信
DBのIP価値って今後はまた下がると思うけどな
ソシャゲが跳ねてここ数年はめちゃ収益はいいけどさ
1200億の規模を維持出来る材料に乏しいんだよなあ
それ以前の水準にまで戻る日も遠くないと思うわ
まあそれでも100億とかだから美味しいんだろうけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:43▼返信
これでグダグダになったら世界中のファンから攻撃されるのにようやるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:43▼返信
今後はゲームを担当するみたいやからそこで真の実力が晒されるな、DBがとっくに漫画自体作品自体は完結してるようなものなのにここまで続いてるんは海外でゲームがウケたというか続いてるやからやし
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:43▼返信
何かこいつが育てたみたいな顔されると凄い複雑やな・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:44▼返信
ドラゴンクエストと同じで
売りである鳥山のビジュアルやアートワークなのに
鳥山以外に描かせる時にディズニー並に厳しいクオリティ管理してないから
呆気なく廃れそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:44▼返信
>“ドラゴンボール3兆円利権”をめぐり集英社の敏腕編集者が部下2人と電撃独立!
>新会社の名前は「カプセルコーポレーション・トーキョー」


・・・??? 当時のドラゴンボールの担当編集はマシリトじゃないの?

ワンピみたいに「俺が育てた」とか言ってるタイプの編集者か??誰だよ・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:45▼返信
担当変わろうが
作るのは東映スタッフとバンダイナムコで
こいつは版権管理するだけだろ

鳥山爺ちゃんに気に入られてるだけやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:45▼返信
たしかドラゴボはいまだに年何十億も売上出るコンテンツだから集英社は手放さないだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:46▼返信
マシリトが有名過ぎて良く俺が育てたツラできるな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:47▼返信
名前からして中国臭い
どうせ中国に版権を持たせたいんだろ

165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:47▼返信
こんな奴エボリューションの権利だけ与えておけば良い
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:48▼返信
ちなみにVジャンプを立ち上げたのもマシリトだからな、集英社のお偉いになってたハズ

なんか後から来たわけわからん編集者が、自分の功績とか大ウソこいてる感じだ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:49▼返信
権利持ってるのは当然鳥山明だけで
どこに任せるか?で担当が1番強い

こういう事があるから担当はコロコロ変えられる
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:49▼返信
>>166
今は白泉社の相談役じゃね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:49▼返信
>ゲームや映像関係の業務がカプセル社に移るという

これが意味わからん
なんでその業務が独立した会社へ移るん?集英社の子会社って訳じゃないんやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:51▼返信
マシリトって今LaLa?
会社にいた時の著作権は会社にあるんやろ
ティムバートンが「ナイトメアビフォー〜」の案を考えてた時にディズニーにいたから
その作品はディズニーのものだって言われたのは有名やけど
ドラゴンボールは完全に集英社で連載してたからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:51▼返信
ドラゴボ完全版買って卒業した俺が勝ち組
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:53▼返信
>>91
ソシャゲ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:53▼返信
ドラゴンボール超からの右腕みたいな感じなんじゃないかな
一応とよたろう先生もいるけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:54▼返信
先生がいいよって言ってるなら
それでいいと思う。

歴代担当ももう関係して無さそうだし
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:55▼返信
何このクソ文春記事
版権が集英社にあるんだから、普通にBtoBで交渉してるだけだろ

何がバトルなん
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:55▼返信
お、令和でエニックスお家騒動みたいなのが見れるんか
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:56▼返信
>>169
もし仮に本当にあるんだとしたら、新規会社に事業を業務委託してくれませんか
って集英社に交渉してるってだけの話じゃね
アホ記者の妄想でしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:57▼返信
社内子会社みたいな感じではないのかな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:57▼返信
世界的基準からいっても日本の印税は異常なほど低すぎる
漫画家たちはもっと出版社から距離をとるべきだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:58▼返信
鳥山明の弟子か元アシとか言って下手な偽鳥山絵描いてた奴いたよな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:58▼返信
※166
マシリトはとっくに集英社やめて
白泉社の会長を経て今は白泉社の顧問だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:59▼返信
そもそも著作権持ってんの鳥山やろ
漫画以外の権利全部新会社に持ってかれたって事は鳥山がこいつの肩を持ったって事
DBはワシが育てたみたいな書き方されてるけどそんなふざけた事本人が抜かしてたら鳥山が味方するわけないぞ
鳥山育てたのマシリトなんて誰もが知ってるし
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:59▼返信
キングと「呼ばれてる」のではなくて
自分で「名乗っている」だからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 21:59▼返信
※174
言ってないし、かってにカプセルコーポレーション名乗られて困惑してるくらいだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:00▼返信
犬マユゲで毎回半殺しにされているイメージしかないわ…
ギャグキャラが突然シリアスに目覚めた感じか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:01▼返信
>>180
とよたろうな
DB超クソつまんねえしセンス感じねえんだよなぁ
青とか身勝手とかよりスーパーサイヤ人4のが設定もビジュアルも遥かにカッコいいし
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:01▼返信
鳥山明もう68だったのか
そっちのほうが驚きだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:01▼返信
>>154
バトルメインになってからのドラゴンボール後半って編集との共作だからな
鳥山作品の中でドラゴンボール後半がいちばん人気あるけどいちばん鳥山明らしさに乏しい
鳥山はDB連載終了後は作風が本来に戻って二度とDBのようなバトル作品が描けなくなった
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:02▼返信
>>186
4のデザインは鳥山じゃなくて中鶴やぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:03▼返信
>>184
んなわけねえじゃん
当たり前だが鳥山が著作権持ってんだぞ
まず鳥山が許可しない限り関連商品は一切出せない
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:03▼返信
DBってマシリトが担当編集ぬけた後のが面白いんだよな
ラディッツ辺りからセルまで2代目編集だし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:03▼返信
読んだ感じ全然ケンカしてる感は無いけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:04▼返信
>>187
むしろまだ68なのかよ感
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:04▼返信
>>182
著作権の譲渡なんて1㎜も書いて無いっつーか
単に記者の妄想でしょ

渡さない=集英社がノーだけで終わるからバトルしようがない
渡す=バトルじゃなくて利害関係の一致
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:05▼返信
>>184
お前行間とか読めないタイプだろうなぁw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:05▼返信
え?独立したからってドラゴンボールの漫画以外の権利もらえるわけなくない?

どういうことだってばよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:07▼返信
※3
なんでもバトル展開にしちゃうジャンプ漫画なんて読んできたせいで
ジャンプ脳になっちゃったんだなあw
独立っていっても実質関連会社みたいなもんだと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:07▼返信
鳥山は今回の件で余計な事を言いたくないだけで
困惑してんのは
記者が来てる事に対してだろ
鳥山に無断で権利管理の会社作ったと思ってるヤツは普通にアホだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:07▼返信
2016年からやってるってwもうDB終わって何年たってるとおもってるんだよw
しかもVジャンプとか最強程度でw
もうゲームと映像しかないのにこいつの会社でやるわけないだろw
集英社が渡すわけない
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:07▼返信
※184
名前がカプセルコーポレーションなのが知らなかっただけで、事前に話は言ってるだろ
何も言わないように言われてるって自分で言ってるんだから
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:08▼返信
>>192
伊能と集英社の間に何らかの揉め事があったのは間違いないだろ
鳥山が味方したのが伊能だから権利スッパ抜かれてんだよ
もしかしたら鳥山と集英社の間にも亀裂入ってんのかもな
何やらかしたのかはさっぱりわかんないけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:08▼返信
どこにバトル要素があるんだ?
偏向報道すぎない?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:08▼返信
マシリトが鳥山を育てたのは確かだけど
結構やらかしも多いからな
尾田の才能を見抜く事も出来なかったし
ワンピの連載に最後まで反対してたのがマシリト
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:09▼返信
>>198
そもそも権利管理の会社なのかっていう
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:09▼返信
>>201
どこでどう判断したら揉め事があったって話になってんの
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:10▼返信
これ鳥山あきら公認で進めてるのか?
集英社じゃなくて別の会社に委託するってことか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:10▼返信
犬マユの人じゃん草
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:10▼返信
>>196
権利持ってんの誰だと思ってんの?
鳥山だぞ
集英社が好きに出せるのは漫画原作だけだ
鳥山がいいよって言えば漫画原作以外の全ての権利を移すのは余裕
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:11▼返信
※201
どこを見て揉め事って言ってるの?
株ポケみたいなもんだろこれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:11▼返信
>>206
業務委託等々の請負する為の会社なのかなんなのかサッパリだから
記者もコメントも妄想の域を出ない
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:13▼返信
>>205
独立されて最大の飯の種持ってかれてんのになんもないですは無いわ
集英社にはなにも出来ないから戦いにもなってないだけだぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:13▼返信
これほど他人の褌で相撲するの引くわ
編集者も確かに大事な仕事だけどお前の著作物じゃねーだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:13▼返信
>>200
インタビュー時点では
普通に鳥山も会社名を知ってる感じやろ
名付け親なのを否定してるだけ
伊能から会社名を聞かされた時の反応が「えーっ」って答えてるし
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:13▼返信
何で今さらこんなことするんやろな。
家族に資産残すためか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:13▼返信
>>208
つーか、何でドラゴンボールの著作権の居所知ってんの
著作権は集英社かもしれないじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:14▼返信
いや編集者が独立先に版権まで持っていける道理なんてあんのかよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:14▼返信
※206
何かあったら集英社の広報を通してくれって鳥山本人が言ってるぐらいだから、公表前に喋らないでねってだけだと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:14▼返信
>>211
この記者と同レベルの妄想が凄いな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:14▼返信
鳥山と仲良くて当然許可は貰ってるんだろうが自分の会社にカプセルコーポレーション付けちゃうかぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:15▼返信
ここにきてややこしい事してんな〜
野沢雅子を動かせるタイムリミットももう残り少ないというのに
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:16▼返信
※213
だからそう書いてるんだけど?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:16▼返信
>>220
悟空の声合ってないし早く変えて欲しいわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:17▼返信
>>1
ジャンプ元編集の堀江は原哲夫、北条司、江口寿史、次原隆二を集英社から連れ出し出版社作って一時ジャンプ歴史から北斗の拳、シティーハンター、ストップひばりくん、よろしくメカドックなどが抹消されてたからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:17▼返信
>>220
物真似芸人声優に育て上げて引き継がせるしかない
わさびドラはもういらねえ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:17▼返信
色々と権利問題あるんだろうけど、鳥山明以外の奴がドラゴンボールをどうこうするのを見るとなんか腹立つわ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:18▼返信
¥3兆「よしゃ!願いかなえたろ!」
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:19▼返信
※215
横だけど著作権は通常、作家にあるからな日本の場合は
出版社にある権利は出版権とかよ
あとは出版社が著作権の代理人的な仕事はするけど最終決定権は当然作者にある
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:20▼返信
※17
マンガ版権は集英社に残る前提ならキャンディキャンディにはならんだろ
そもそもドラゴンボールの著作権そのものは鳥山に残るわけだし
どちらかと言えばPと製作委員会がバトって実は功労者である監督が蚊帳の外だったけもフレに近い
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:20▼返信
マジでよくわからんな
集英社飛び越すのか集英社との橋渡しになるのか
まあなんか問題起こってるかんじではなくねえかこれ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:20▼返信
カプセルコーポレーションって作品全乗っかり会社やんって思ったけど、そもそも編集ってそういう生き物か。
自分から何か作り上げることをせず、いつもクリエーターに全乗っかりだもんね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:21▼返信
>>225
鳥山はそもそもDBあんま好きじゃないから原作終わってからは関わり薄いぞ
許可出すか決めるのは勿論鳥山だけど
今回のも関連商品の権利の話だし話は通ってるけど基本ノータッチだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:21▼返信
なんでもいいけどドラゴンボールIPの足は引っ張んなよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:21▼返信
なんかこの新しい独立した会社(元編集者が)
DBの権利を持ってるみたいなアホな勘違いしてるのチラホラおるな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:22▼返信
つかもうぜドラゴンボール
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:23▼返信
自分で何も生み出せない奴らが第三者の作品の権利を争ってるの頭いかれてんなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:24▼返信
結局鳥山が集英社の影響がより少ない会社で
色々とDBに関しての交渉事とかも従来より自由にやりたいんだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:25▼返信
ドッカンバトルが人気の間は打ち出の小槌やからなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:26▼返信
>>3
幕張のコミックが集英社じゃなく講談社から、北斗の拳は徳間書店、小学館ビックコミックから出てる
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:28▼返信
※216
ある
編集者というとピンとこないかもしれないがマネージャーとかエージェントって言えばわかるだろう
著作権を持つのは作者だけどその作者の代理人として出版社やゲーム会社に作品を売り込むのがエージェント
欧米なんかじゃわりとお馴染みの存在
日本でも担当編集とかが出版社から離れて作家の専属マネージャーとして立ち回ったり
独立した編集者がそういうことを専門で行う会社を立ち上げることがままある
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:28▼返信
スクエニのお引越騒動だねw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:30▼返信
※231
関わり薄いって復活のF以降の映画の脚本やってんの鳥山だぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:31▼返信
※241 超のネームも鳥山明がやってるしね。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:33▼返信
鳥嶋かと思ったら誰だよこの死にかけの堀井雄二みたいなおっさん
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:33▼返信
何十年も前に終わったコンテンツ。
作品は全て鳥山明の産み出した物。
例え担当編集だったからといって、一欠片もテメーのものじゃねーだろ!ってのが正直な気持ち
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:34▼返信
なんでイヨク?
「伊」の字を分解したのかと思ったがそれだと「イヨノ」だしな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:36▼返信
>>242
鳥山はネームの修正はしてるけど
ネームを描いてるのはとよたろう
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:37▼返信
寄生虫か
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:37▼返信
>>244
お前なんか色々と勘違いしてそうだなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:37▼返信
どうなんだろ
作品の権利って編集者に帰属するものなのかね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:39▼返信
>>230
>>235

俺も以前からそう思ってた、作者が褒め称えられるのはわかるけど

バイトでも出来る仕事の編集者がなんでデカい面してるのかと、代わりなんていくらでもいるし
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:43▼返信
>>249
著作権は基本的に作者自身が譲渡しない限り
作者本人のもんでしかない
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:43▼返信
>>168
ブシロードの社外取締役でもあるぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:44▼返信
※249
ばーか^^
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:44▼返信
※245
ソース元読めばわかるが伊能と書いてイヨクと読む人だから
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:45▼返信
※246 勘違いしてた、修正してただけでしたね。鳥山明の修正でめっちゃ読みやすくなってるのビックリした。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:47▼返信
超のクソストーリーとダサい新キャラ見る限り、こいつらに才能はない。
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:50▼返信
>>254
おお、マジでイヨクて苗字かw
さんきゅー😘
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:53▼返信
ええんちゃうとしか
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:54▼返信
ジャンプ作品は世界で人気だからなー
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:54▼返信
※249
作者がなんでも出来るわけじゃないし、誰かそれを管理する人が必要なんだよな。
鳥山明が自分で粘土をこねてグッズ作れるわけでもないし。
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:55▼返信
集英社の関連会社としてドラゴンボール専門の管理会社立ち上げるだけだろ
権利奪って独立!なんて鳥山明本人でも難しいんだから
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:55▼返信
ドラゴンボールに全乗っかりで草
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:56▼返信
5chで大げさなスレタイにしてアフィが転載してるいつものパターン
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:56▼返信
鳥山からしたら誰が管理したって一緒なんだからハシゴ外してくれねえかな。なんか嫌い
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 22:58▼返信
ゲームや映像関係って、一番デカくて儲かるところじゃん。
そりゃ揉めるわ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:00▼返信
なんだ株式会社ポケモンみたいなやつか。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:11▼返信
2016年からって原作時代に一切かかわってないじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:22▼返信
まーじで って流行ってんの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:24▼返信
そんなことが可能なの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:31▼返信
>>266
天下りし放題ってこと?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:33▼返信
たかが編集にそんな権利あんの
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:43▼返信
イヨクって奴に何の権利があるんだ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:43▼返信
もういい歳だろうに。無難に死ぬまで集英社でゴボ擦ってりゃいいのに。なんでこう騒ぎを起こすのかねぇ。金銭欲というのは恐ろしいですなぁ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月31日 23:59▼返信
イヨクさんかよ…
なんぼ自分が出した成果だったとしても、元の会社の仕事内容を持ち出すのはよろしくないんじゃないか
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:04▼返信
過去には北斗の拳やシティ・ハンターの企画と担当を務めてヒットさせたジャンプ編集者の堀江信彦が
原哲夫や北条司を引き連れて新潮社と組んでコミックバンチを立ち上げるってことやってそれなりに成果出してるからな
作家がついてきてさえくれれば既刊の版権以外はだいたい手に入る
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:09▼返信
規模デカくなったからポケモンみたいに独立させるってだけの話じゃないの
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:11▼返信
運良く超大作に関わらせてもらっただけのくせに勘違いしてやがるなこいつ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:12▼返信
そのウチこのキャラはこっちが使うからちゃんと許可とってね?とかになりそう
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:13▼返信
集英社版ルパン小島
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:34▼返信
サンドランドの事前特番にも出てたぞイヨク
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:36▼返信
そりゃあドラゴンボールを1%でも手に入れられる可能性があるなら人生賭けるわな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 00:45▼返信
まともな普通の会社なら社員がコンテンツ権利奪って退社独立起業なんて100%許されないこと。
出版業界は労働契約書やNDAすらまともに結ばない馬鹿な業界だからこういうことが起こるんだろうね。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 01:07▼返信
なんで一社員の編集者が権利持ってんの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 01:10▼返信
※272
そいつ自身には権利はない
だけど鳥山からドラゴンボールのライセンス管理を請け負ったエージェントになったなら
鳥山代理人としての立場を振りかざして契約金を釣り上げたり商品の委託先に口を挟めるようになる
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 01:32▼返信
鳥山から許可もらった会社名なのかな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 01:47▼返信
鳥山明は面倒くさい事キライそうだけどここはビシッとNOを突き付けて欲しいわ
これ以上俺の思い出を穢さないでくれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 02:27▼返信
バンナム「原作者の許可無しに版権は動かせませんよ?勘違いしないで」
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 02:30▼返信
鳥山明以外が特をするのは解せん
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 03:18▼返信
泥沼の争いみたいなのやめてほしいけどな
多くの人を楽しませた鳥山明がこんなことで心を痛めるんじゃ報われない
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 03:30▼返信
おじさんはとっとと引いた方が良いと思うけどな
もう最近のドラゴンボールのノリ古臭くてきついぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 04:03▼返信
ドラゴンボールの新しいソシャゲでも作ればそれだけで莫大な金になるやろな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 05:15▼返信
マシリトかと思ったら、全く知らない人だった
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 05:19▼返信
ドラゴンボール関係は鳥嶋さんの意向も聞いた方が…
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 06:13▼返信
俺も鳥山明と友達になりてー
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 06:44▼返信
>>1
結局は金なんだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 06:56▼返信
イヨクまじで野心家だな
面白いから頑張れ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 07:35▼返信
>>1
自らキングと名乗る男にロクな男はいませんよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 07:48▼返信
社名がすでに他人の褌で相撲状態なんだよなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 08:26▼返信
アニメやゲーム関連の新会社設立となると
ドンドン作らないと儲けられないし
後々の事も考えて
そろそろ声優の野沢さん降ろしが始まるな

モノマネ芸人を起用すると吉本とのパイプもできるので
やりそうな感じはあるな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 08:40▼返信
仕事の成果に対する権利を1社員に認めたてこと?
原作者でもないのに認めるてよほどの状況だったんか。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:10▼返信
集英社 VS イヨク鳥山

ってことだろ
そうじゃないとこの独立は起こらない
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 11:34▼返信
ドラゴンボールの漫画なんてとっくに終わってるやろなんやねん2016~2022年担当て
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:32▼返信
謀反といっても集英社側の同意無しに一部でも権利取れるもんなのかね
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 12:39▼返信
イオクって鉄華団のボンボン?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:44▼返信
ドガバトも影響出るんかな?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 07:17▼返信
任天堂のマリカー訴訟みたいでしょ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 01:56▼返信
※186
それらのデザインは鳥さやで
ニワカが知りもせずにとよたろう叩きたいだけで草
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 14:00▼返信
※101
話もシリアス路線でかっこいいキャラが多いのも2代目編集者の
意向がよく出てるね。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月18日 14:03▼返信
※290
リアルタイム世代としては超は別作品に思える。
もう同人誌と同じ感覚だ。
だから縁を切った。

直近のコメント数ランキング

traq