
酷暑の国道4号、点在する「茶色い液体」入りのペットボトル 125本拾って嗅いでみた
記事によると
・福島県境の宮城県白石市越河地区の国道4号にペットボトルが次々捨てられ、住民を悩ませている。全国で問題化しているトラックドライバーが用を足した尿入りペットボトルとみられるが、「幽霊の正体見たり枯れ尾花」で、お茶の可能性もあるのではないか。よし、拾ってみよう。
・8月18日、県境まで上り線だけ片側2車線となる約3キロの区間を調べた。周囲は田園地帯だが、幹線道路で交通量は多い。見渡すと道路の端や歩道にペットボトルが点在する。一つずつ拾ってバイクの荷台の箱に入れて先へ進む。
・1キロも行かないうちに箱が満杯になり、公衆トイレのある隣の斎川地区の駐車場に運んだ。中身は茶色で薄かったり濃かったりし、量はどれも中途半端。キャップがあるのに、どこかでかいだことのある臭いがする。
・今回の取材は、宮城県南で越河地区のポイ捨ての多さが際立っていたことがきっかけだ。地元の人は「おしっこ」と言うが、「半分くらいはお茶だろう」と半信半疑だった。
・3時間で集まったペットボトルは中身入りが74本、つぶれたりキャップがなかったりした空容器が51本。このうち中身入りの68本、空容器の44本が上り線に集中し、飲み口が広めのコーヒー缶も中身入りで4本あった。
・炎天下に放置された熱々のペットボトル。キャップを取り、恐る恐る鼻を近づけると、用意したアンモニア測定試薬を使わずとも「それ」と分かった。20本ほど確認したところで心が折れ、「お茶でないか」と高をくくっていた鼻もへし折られた。
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・そこらにポイ捨てはよくない。トイレで流してほしい。ドライバーの労働環境が低劣なままなのもよくない。高速のSA,PAを増やし休憩、待機をとりやすくすること。入浴仮眠の施設を造ることも検討するべき。二ケタ国道にも必要だろう。
・高速道路のポイ捨てペットボトルも同様ですよね。
ところでペットボトルにおしっこできますか?
ボトル缶ならなんとなくわかるのですが、入ります?
それともまわりに飛び散らせながらですか?
・間違って飲みそう↷
・通勤途中に尿意を催し、我慢の限界でコンビニに駆け込むと、清掃中、なんて、よくあって、次のコンビニまであぶら汗かいて。
自家用車で通勤する人も一時間なんてザラで、渋滞はまってコンビニもないなんてなると。トラックドライバーと同様の事態が生じます。
トラックドライバーさんだけては、ありません。
・マジでどういう育ちしたらポイ捨てできるのか理解できない。自分たちでトラックドライバーはモラルのない底辺ですってアピールしてるようなもんじゃん。
・他人のおしっこ流すのは絶対イヤだけど自分のならそんなでもないでしょうに
非常に罪深い行為だ
・ペットボトルに尿をすることと、それをポイ捨てすることは別問題。
自分の出したものもきちんと処理できないようでは、そこら辺にしょんべんする野良犬と同じ。人ではない。
・ほんの一部のトラックドライバーだけなんでしょうが、尿PETが散乱してるの見ると、トラックドライバーみんなが悪者に見えてしまいますよね。残念でなりません。
ドローン警官みたいなのができて、路上の犯罪取り締まってくれるようになるといいんですけど…
・厳しい環境とは、理解しましたが!
ペットボトルにしたら、次に駐車できるパーキングのトイレや、自宅に持ち帰り処理するべきでは?!
ポイ捨てできる神経が信じられないです。
無茶しやがって・・・


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
トラック運転手のアレだろ
2. はちまき名無しさん
マリオダイレクトより重要な記事なので優先される
3. はちまき名無しさん
福島のテレビでゴミ拾いしてるんだが必ず出てくる