• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




もはや国民いじめ!? 「もう二重課税やめよう…」 ガソリン価格高騰を受けJAFが声明を発表! 「当分の間税率の廃止」も求める!


1693555797394


記事によると



JAF(日本自動車連盟)は2023年8月31日、ガソリン価格の高騰を受け、「当分の間税率の廃止」と「Tax on Taxの解消」を政府などに要望する声明を出しました。

・JAFはガソリンの税制などについて、これまでも政府や関係省庁へ声明を出していますが、次の2点について改めて強く要望するといいます。

1.ガソリン税等に上乗せされ続けている「当分の間税率」を廃止すべき。
2.ガソリン税に消費税が課税されている「Tax on Tax」という不可解な仕組みを解消すべき。


・「当分の間税率」は、ガソリンに対して暫定的に特例税率が課せられ、さらに2010年度の税制改正で従来の課税水準が一部を除き「当分の間」維持されることになったものです。現在も、1リットルあたり25.1円が課されています。

・なお、レギュラーガソリンの価格が3か月連続で1リットル160円を上回った場合、翌月からガソリン税の上乗せ分(25.1円/1リットル)の課税を一時的に差し引く「トリガー条項」が2010年に導入されています。

・今回の価格高騰で発動要件はずっと満たされ続けていますが、2011年の東日本大震災による復興財源を確保するためとして「一時凍結」が続いています。

・「Tax on Tax」は二重課税のことを指します。ガソリンに課される消費税は、ガソリン本体に加えガソリン税や石油税の合計から算出されるため、税に税を課している形になっています。

・JAFは「このような自動車ユーザーが到底理解・納得できない仕組みを一刻も早く解消するべき」と主張しています。

・ちなみにこの185.6円を現行の税制で計算すると、ガソリン自体が114.9円で、ほかはガソリン税(本則)28.7円、ガソリン税(上乗せ分)25.1円、消費税16.9円となります。価格のうち税金は4割近くを占める計算です。


以下、全文を読む




この記事への反応



JAFの好感度爆上がり。まぁJAFは昔から提案しててくれてるんだけどね。燃料費高騰で世論が追いついてきた。

JAF~
よく言ってくれた~


JAFには頑張ってもらいたいね!


ガソリン税は本当に廃止して良いですね💦これも利権も関係しているので、JAFさん頑張ってください😌

これは本当に切実!
どうにかしてほしい💦


地方だと車が必要だからマジでお願いします!

ようやくか…遅すぎる…

そーだそーだ!!補助金で値段下げるんじゃなくて元々の税金分を減らせばいいんだー✨

リッター180円超えは当たり前、日によっては190円台も。
車必須の地域では価格が高くても給油せざるをえないので、二重課税が解消されると助かります🥲


お!JAFいいぞ!いいぞいいぞ!
頑張れJAF!!ガソリン二重課税なんて廃止や!!




税金に税金乗せてそこから補助金出してるって意味不明だな・・・









B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C8YCPC9L
任天堂(2023-09-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(340件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:32▼返信
検討しません
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:32▼返信
嫌なら車に乗るな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:32▼返信
アメリカはめっちゃ安いんだっけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:33▼返信
日本という素晴らしい国に住ませてもらってるんだから税金くらい払え
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:33▼返信
そもそもなんで二重課税だったの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:33▼返信
日本人は幾らイジメてもダンマリだから都合が良い
もっとやれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:33▼返信
4割税金wwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:34▼返信
貧乏人って自分は何の努力もしないのに文句ばかり言うよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:34▼返信
減税より補助金出した方が石油元売りが儲かるからね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:35▼返信
酒とたばこと燃料は政府の大事な収入源だからな

政府から力を奪うと誰が台頭しますかって話だw
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:35▼返信
ガソリン税が二重課税ってJAFの中の人頭大丈夫か?
ツッコミ入れるやついなかったの?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:35▼返信
>>10
いつから酒とタバコに燃料がプラスされたんだ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:36▼返信
ガソリンが高くて困ることある?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:36▼返信
※11
君は何ではちまに居るの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:36▼返信
利権の財源なので廃止不可能です
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:36▼返信
>>13
馬鹿なお前には思いつかないだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:36▼返信
補助金で済ませて
根本解決しようとしないの
本当で狡いよなぁと思うわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:37▼返信
車持ってる奴なんか金持ちなんだからどんどん巻き上げろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:37▼返信
くそ
ガソリン代は高いのにスターフィールドの評価はなんで低いんだ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:37▼返信
国民こ■しの政府
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:37▼返信
JAFって左翼?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:37▼返信
車乗らんから関係ないわ
って訳に行かないからなガソリンは…
あらゆる人に関わる分財源として余程優秀なんでしょうけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:38▼返信
トヨタの社長が言っても意味なかったんだから
無理よ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:38▼返信
車乗らないけど配送費とかに影響するだろうから
無関係では無さそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:38▼返信
>>13
物を運ぶトラックが何で動いてるか知らんのか、ぼっちゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:38▼返信
>>13
俺はないけど、運送費や工場の費用、原材料費と広く関わってるから結局は商品の物価に結びついてるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:38▼返信
電車は満員地獄
タクシーはぼったくり
車は燃料高速ぼったくり

何なんだこの国…
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:39▼返信
>>16
金持ちだから困らないんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:39▼返信
ガソリン値上げで地方や運送がヤバいとなれば、更なる物価上昇を招くし
その中で賃金値上げしろ人雇えなど無茶な話だよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:39▼返信
>>18
運送コストは全部物価に跳ね返ってるんだが?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:39▼返信
岸田「補助金出します。減税は絶対にしません」
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:39▼返信
これ酒もそうじゃね
煙草もか
まあ、ヤニカスはどうでもいいけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:39▼返信
>>26
全部親が出してるから別に困らないわw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:40▼返信
ガリリンが高いって思うなら
車に乗らなければいいだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:40▼返信
これに限らす二重課税全部廃止すべきだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:40▼返信
せめて税金に消費税かけるのやめろやクソ増税メガネ
マジで頭ん中にしゃもじとお好み焼き詰まってんじゃねーのか
自民党だけは滅すべしと思うわお前のせいで
ああ、立憲民主党はこっち見なくていいから、間に合ってます……
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:40▼返信
>>27
自転車しかねえなぁ()
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:40▼返信
二重課税はガソリン税に限らず酒税他、いくつもあるから財務省が拒否する
ガソリン暫定税率はかれこれ半世紀になるらしいので、
財務省は暫定を廃止するならガソリン税を同じだけ上げるだろうさ
補助金出さずに税金を減らせって話はこれも財務省が拒否する
税金の種類ごとに使い道が決まってるから、それが減ると困るんだとよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:41▼返信
トップの頭がイカれてる国
それが日本
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:41▼返信
もう電気自動車の時代なんだよ
言わせんな恥ずかしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:41▼返信
>>34
ガソリン高いから出勤するのやーめたw とか
ガソリン高いから物運ぶのやーめたw みたいな話をしたいのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:41▼返信
魚とか野菜とかの価格も影響してるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:42▼返信
増税メガネがやめるわけないんだよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:42▼返信
>>1
そもそもロシアがウクライナ攻めるからこんなに値上がりしとる
いい加減負けを認めないとロシア消えるで
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:42▼返信
税金はいったん下げると再度上げにくいからって頑なに下げようとしないんだよなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:42▼返信
財務省
「ガソリン税下げたら次はどこから取ろうかな? もっと公平に消費税率を上げよう!!」
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:42▼返信
トヨタとかも昔から言ってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
一個減税すると俺も俺もってなるだろ。
少しは考えろよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
中抜きチューチュー
美味しい美味しい😋
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
ガソリンの要らない車を開発したらノーベル賞とれそうだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
🤓「2030年ぐらいに検討しよっかなぁ」
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
普通に頭おかしい。
税金支払いに税掛かるのもおかしい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
日本がどうして未だにガソリン車に固執してるか

ガソリンの癒着が凄いから
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
>>44
中国は中国で台湾に戦争吹っかけようとしてるから価格を下げようにも難しいもよう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
せや!車未所持税を新たに設けよう!!
これで税金をみんなで平等に支えるんや
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
車の税金関係高杉なんだよ
ばーか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:43▼返信
海外からの輸入もんだからな
安くして利益はない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:44▼返信
増税クソメガネ<5重課税で
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:44▼返信

自民党 = 利権チューチュー
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:44▼返信

こんなおかしな状態なのに
トリガー条項すら停止させて
頭おかしいからな 何が対策だよ もともとまともに運用してたら今の対策要らなかったんだよなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:44▼返信
選挙前でもないのに税金下げたって何もいいこと無いし
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:44▼返信
>>3
自国で油田があるし、日本みたいに長い航路で運ばなくてもいいからね
しかも中国が航路を封鎖しようと躍起になってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:45▼返信
NO補助金!YES減税!
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:45▼返信
なんかギャーギャーうるせぇな
もっと増税したろ🤓
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:45▼返信
せやかて、価格が下がったら輸入品が売れなくなるやん😡
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:45▼返信
増税の魔王
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:46▼返信
補助金貰っといて文句言うなや!!
補助金も止めたるぞ!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:46▼返信
車の所有自体が高級扱いだった時代は昭和のみ

平成・令和時代、クルマは生活必需品(地方)

ガソリン二重課税を止めない自民党は地方いじめ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:47▼返信
トリガー?
そんなの発動させたら中抜きチューチュー減っちゃうでしょ!( `ー´)ノ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:47▼返信
更に増税で韓国母さんに調教された成果を出していくぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:48▼返信
???「トリガー?ウフフそんなのありましたっけ?w」
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:48▼返信
いやでも国民の生活助けても別にメリット無いし…
選挙前になったら考えまーす^^
きっとこんな感じ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:49▼返信
トリガー条項無視。暫定措置で上げたらこっちのもん
ロシア革命後にいまだけ独裁許してって70年独裁やったソ連となにが違うん
さすが「リーマン級無い限り増税決行→コロナ発生でリーマン以上のショックだけど下げません」をやったクズどもだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:49▼返信
>>67

だからテメーは何様w 官僚ならお前クビだ。名乗れや上司もろとも議員にチクるから
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:49▼返信
増税メガネの統一自民党の目指す日本弱体化計画が着実に進んでる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:49▼返信
ガソリン税の負担者って「消費者」じゃなくて「製造者」だぞ?
製造業者はそれを原価に加えてガソリンを売ってるんだよ
そしてガソリン代の消費税は売った値段にかけられるんだから
原価がいくらになろうが関係ないから二重課税もクソもないんだよw
なので単にガソリン税の税率下げろと言えばいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:49▼返信
財務省「自動車屋風情が知った口を叩くな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:50▼返信
キシダメの能力・聞く(耳持たない)力発動!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:50▼返信
官僚は庶民のことなんか見下しまくってるからこれからもどんどん庶民から搾り取るよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:50▼返信
もっと税金中抜きさせろや
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:51▼返信
民草はもっと税金払えや
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:51▼返信
空気めちゃ汚すガソリンへの課税が重いのは当たり前だろ
嫌ならEVにでも乗ってろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:52▼返信
🤓うるせぇ!○すぞ下級共!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:52▼返信
日本は無駄な税金が
多すぎるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:53▼返信
減税になると急に失速するのやめろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:53▼返信
これでも勝つ自民ってナメプしてても勝てるって事。悟空がリストバンドして勝つような物。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:54▼返信
財務省のクズどもを皆殺しにしろ
肉片たりとも残さず焼却処分して見せしめにしろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:54▼返信
>>76

価格転嫁がとっくに見える化されてるんだから、「火元」を特定して交渉材料に説得力を高めたいだけだ

アバウトな表現をわざわざ具体的にする意味が分かってないヤツw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:54▼返信
ガソリン税は俺ら運輸業界の中抜き用補助金び使われてんだよ 一般人は真面目に税金はらえやq
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:54▼返信
※34ちゃんが飛脚になってるから安心だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:55▼返信
税金下げたら別の何かに悪影響でるだけだから下げなくていいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:55▼返信
もっと税金メモリアル
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:55▼返信
これは政治家が無能な確たる証拠なのよ

日本は政治家は一回全部解体しろ
少なくとも売国政権、岸田や立憲民主党みたいなアメリカ・中国・韓国ズブズブ野郎は全部辞めろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:56▼返信
終わりだよ子の国
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:56▼返信
>>73
共産党よりひでーな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:56▼返信
財務省解体!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:57▼返信
>>55
刺されてもおかしくない発言ようできるもんだ
池沼のガイジ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:57▼返信
※93
アカの方?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:58▼返信
さすがに物流は経済に直結するからここで搾り取る意味が分からんわな
道路維持とか言うが無駄な工事を年末にやってるだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:58▼返信
>>67
税金だからお前の金でもないし政府の金でもない。補助金は出て当然。税金多重加算はおかしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:59▼返信
ガソリンの原価が上がるほど税金ガッポガッポ
犯罪財務省は解体に追い込め
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:59▼返信
消費税そろそろ上げようぜ
外国人がたくさん来てる意味がチャンス!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:59▼返信
こりゃあ統一自民党が日本を滅ぼすわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:59▼返信
なんでこんだけ税金で国民から搾取してるのに政治家とその関係団体以外潤わないの?
まじで税金の無駄遣い減らせよ
それだけでどれほどの金が浮くか
まずは男女共同参画とNPOへの補助金の廃止だろ
それやるだけで減税できる
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:59▼返信
>>9
結局利権がらみかよ
壺カルト利権党はこれだから・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 17:59▼返信
ガソリン108円辺り64円分も税金を支払ってんのかぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:00▼返信
ガソリン税(暫定税率)がほんと意味わからん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:01▼返信
※93
戦後以降ろくな奴おらんし愛国者なんて皆無、全部解体してもまた似たようなアメポチ、シナポチが集まりそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:01▼返信
>>93

政治家のクビがしょちゅう代わるから、陣容が変わらない官僚の専門知識に負けて言いなりになる。つまり政治家は官僚の操り人形

だから変えるなら、むしろ官僚の方。

政治家(国民代表)の専門力を官僚以上に高め、政治家が官僚を操らなければならない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:01▼返信
ようやくかとか言ってる奴いるけどJAFはずっと前からガソリン税の廃止を主張してるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:02▼返信
民主党もこれを問題にして「ガソリン値下げ隊」というのを作ってガソリンの税金を減らすことを公約にしていたが、政権を取ったら「そうでしたっけ?ウフフ」としらばっくれてやらなかった
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:02▼返信
ガースーなら利権に切り込んでくれたろうに

メガネは、、
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:02▼返信
財務省のクズどもを皆殺しにしろ
肉片たりとも残さず焼却処分して見せしめにしろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:03▼返信
もう物流業界は電車と自転車だけにしたら?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:03▼返信
ガソリンも電気もガスも全て上がる・・・
もう終わりだよ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:04▼返信
>>110

そうだ。自分の頭のハエを追っかけるのに精いっぱいの世の中がようやく自分のこととして捉えた
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:04▼返信
二酸化炭素削減やらEVやら言われてる時代にガソリン消費を推進させる意味あるか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:04▼返信
岸田「なるほどな、じゃあ走行距離税も導入しよう!」
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:05▼返信
相続税と贈与税も廃止しろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:05▼返信
JAFが言ってもなんも変わらんのならワイら一般市民からはなんもできんこれ以上は、想定以上にこの国のガソリンエンジン自動車利権は腐りきっていたというだけやね
とっとと見切りつけてソーラー蓄電池プラスEVにしといてよかったわこれ以上利権にぶらさがってチューチューしてるだけの人達に金払いたくないしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:05▼返信
政治家の懐を温めなきゃいけないからね
辞めないよ
腐り果てた民主主義を支持し続けた報いだね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:05▼返信
増税メガネ「私に逆らったから増税します」
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:05▼返信
ガソリンが安くなれば物流が安くなるし物流が安くなれば物価面でも期待できるし
家族連れの旅行や遠出にも期待できていいことだらけじゃん
下手な補助金よりよっぽど経済面で期待できるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:05▼返信
旧民主党はこれを廃止する公約を掲げて政権を取ったが、結局減税すら実現されなかった
どこが政権を取っても、結局同じ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:06▼返信
仕事しない財務省、総務省、厚労省、NHK全部解体で良くない?格差拡大させて奴隷にしようとする事しか考えて無いでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:06▼返信
JAFが言ったところでなぁ?
車メーカーが結託してストライキ起こすくらいしないと
127.投稿日:2023年09月01日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:06▼返信
ガソリンなんて環境に悪いからむしろ税金上げるべきだね
そろそろ電気自動車の時代だし
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:07▼返信
ガソリンに文句言ってる人って
ハイブリッドやEVをケチって買わなかった人でしょ
自業自得なんだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:07▼返信
官僚の人事権は政府にある

反国民の財務官僚はクビだ!

政府は人事権を行使しろ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:09▼返信
政府「エコカーが流行ってるんで、ガソリンの代わりに電気代に上乗せします」
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:09▼返信
>>113
気持ちは分かるが少々過激ばい
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:10▼返信
ガソリンはどんどん値段上げて電気自動車に移行させるのが一番いい
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:11▼返信
アホが失敗しなきゃなぁ
次やる奴は成功させろよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:11▼返信
そういえばガリガリガソリンくんみたいな名前の芸人消えたな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:11▼返信
安くしたいなら簡単な話しで税金かけなければいいんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:12▼返信
運送業マジで終わりそうだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:12▼返信
>>133
ポジショントーク
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:12▼返信
財務省のクズどもを皆殺しにしろ
肉片たりとも残さず焼却処分して見せしめにしろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:12▼返信
>>119
税金を廃止にすればええんやで
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:13▼返信
岸田…なんか見猿・言わ猿・聞か猿みてぇな奴だな…国民の逼迫した経済状態を見ない(見猿)国民が納得するような法案を言わない(言わ猿)国民の声を聞かない(聞か猿)こんなんが国のトップって…そりゃ総理や政治家に凸するテロリストも出てくるはずだわなあ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:13▼返信
誰か財務省を爆撃して連中を皆殺しにしてきてくれ。
大型旅客機突っ込ませるのでもいい。
マジで頼む。

俺こんなクソみたいに怒られて、言われたこと全部飲み込んで、
毎日ヘトヘトで疲れて眠くても我慢して毎朝起きて、
その頑張りをカス共に巻き上げられておかしくなる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:13▼返信
>>133
電気代も爆上がりですけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:13▼返信
誰か財務省を爆撃して連中を皆殺しにしてきてくれ。
大型旅客機突っ込ませるのでもいい。
マジで頼む。

俺こんなクソみたいに怒られて、言われたこと全部飲み込んで、
毎日ヘトヘトで疲れて眠くても我慢して毎朝起きて、
その頑張りをカス共に巻き上げられておかしくなる。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:13▼返信
見ない力と聞かない力発動
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:13▼返信
※135
株で大儲けして芸人はたまーにやる暇つぶしだぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:14▼返信
ハイブリッドやEVでもはバッテリー故障したときの交換費用250万以上だし
充電時間も2時間以上とかかかるし、乗り換えたくても怖すぎだわな
だからガソリン税バカ高でも買うしかない
全個体電池はよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:14▼返信
多分補助金なくなる上に他で財源確保必要になるんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:15▼返信
無くしたら道路整備費どうすんのw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:16▼返信
EVはタイヤの負担も凄いから維持費掛かるよ
あと重くてタイヤやアスファルトの粉塵出るから環境に悪いよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:17▼返信

ガソリン税を廃止したら、今度は「道路通行料」を徴収するようになったりしてな笑笑

152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:18▼返信
>>149
国債発行して賄えばいいじゃんwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:19▼返信
>>149
今配ってるガソリン補助金を回せばええやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:19▼返信
無能キシダは早く国民の為に死ぬべき
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:21▼返信
もう地方の道路整備は諦めて、人口を東京に集中させてシンガポールみたいな都市国家にすべきだよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:21▼返信
お前らなんでそんなに税金を払いたくないんだ?
むしろ逆に聞くけど、税金が完全撤廃されて100円ちょっとで買えたガソリンで運転してて楽しいと思う?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:21▼返信
※153
別の税金から肩代わりしないと意味ない
結局現状維持が一番
より何かを求めるなら増税しかないんよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:23▼返信
自民党と財務省のクズどものせいで、日本はこんな貧乏な国になった
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:23▼返信
増税か 国債発行か

2つに1つ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:23▼返信
青葉真司みたいな基地外が財務省にアレしてもおそらくは日本国民は拍手喝采だろう。それくらいこの国は頭がいかれてやがる。経済を内から瓦解させているのは官僚だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:23▼返信
国民から金を吸い上げることしかしない素晴らしい国 日本
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:24▼返信
日本はバカが増えて
後先考えず減税しろっていう奴増えそうだなww
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:24▼返信
死んでも減税はいたしません

増税メガネ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:24▼返信
減税なんてしたら省内の出世レースで負けちゃうから飽くなき増税なんよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:25▼返信
ますます車離れが進むな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:26▼返信
じゃあ荷物運ばなくていいか
ストライキや
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:27▼返信
※156 言い得て妙にもなっていない。やり直し
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:27▼返信
>>159

その前に🐎🦌はクビ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:28▼返信
チョチョチョwwチョチョチョww
チョチョチョwwチョチョチョww
すべての中韓人は 人間になれない 便所のウジムシ 中国人 シナ 在日 チイインンクw
在日 韓国 朝鮮クソバカチョオオオオオーンンンじゃん
もう少し頑張れ ホビットチ.ン.コ猿 でおまんがな
死ね 死ね 世界のゴミ クズ人種
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:28▼返信
さらに増税するのが糞メガネよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:28▼返信
岸田が仕返しにJAFの法人税を増税に向かったぞ岸田「よし!シュバババ」
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:30▼返信
よく言ったと思うのならJAFの会員になって応援しろよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:30▼返信
どんどん増税してくれ
そして世界の恵まれない国に税金を配ろう
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:31▼返信
元締めを辿っていったら、ヤクザに辿り着きそうだなこれ詳しく調べたほうがいいで絶対
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:32▼返信
今まで言われ続けてたのにJAFがポロっと口にしたくらいでなんとかなるかいな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:33▼返信
>>173
それな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:33▼返信
ネトウヨは必死に2重課税じゃない連呼してたよな
2重課税じゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:34▼返信
誰か財務省を爆撃して連中を皆殺しにしてきてくれ。
大型旅客機突っ込ませるのでもいい。
マジで頼む。

俺こんなクソみたいに怒られて、言われたこと全部飲み込んで、
毎日ヘトヘトで疲れて眠くても我慢して毎朝起きて、
その頑張りをカス共に巻き上げられておかしくなる。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:34▼返信
どこがどう「二重課税」なのか具体的に説明してもらえます?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:34▼返信
※151
自動車税でも道路の維持管理等で取っているというのもあるのにどんだけ同じ名目で取る気なんだよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:35▼返信
>>179
ぐぬぬ・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:36▼返信
>>180
じゃあ自動車税増税なw
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:36▼返信
国民が苦しんでいる中、トリガー条項を守らず、税金投入し一時凌ぎだもんなぁ。
物価高の一旦はおまえらの責任だと思ってるとは思えん。
この国……ほんとに民主主義か?
形だけやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:36▼返信
>>179
記事本文より
「ガソリンに課される消費税は、ガソリン本体に加えガソリン税や石油税の合計から算出されるため、税に税を課している形になっています。」
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:37▼返信
4割税金かまた増税メガネが増税しそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:37▼返信
税金搾りたいだけの岸田はそりゃ認めねぇわな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:38▼返信
※182
まぁそうなるよな
増税はしても減税は絶対しないからなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:39▼返信
AI生成乞食 
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:39▼返信
税金メガネ 「ガソリン税は廃止します、代わりにガソリン車やEV車等のすべてのモビリティに対応したエネルギー税を新設します」
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:40▼返信
>東日本大震災による復興財源を確保するため
復興の税金自体をなくしてるのに、なんで使い道が違うガソリンのを使ってるんだよ。
本当に復興に必要なら、復興の税金をなくす必要がない。
政府は予算のすげ替えが多すぎる。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:43▼返信
>>184
じゃあサラリーマンにもインボイス導入するしかねぇな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:44▼返信
道路整備タダだとでも思ってるのかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:44▼返信
安倍や岸田狙うんじゃなくて財務官僚にすべきだったな無能共め
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:45▼返信
>>191
これは二重課税ですよね?
違うというなら具体的に反論してみて
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:46▼返信
不法滞在の外国人の子供に在留許可を出すそうです。家族の在留許可
不法滞在外国人→日本で子供を産む→親も子も滞在許可ゲット

不法滞在者は強.盗、殺.人、レイ.プなど凶悪犯罪を犯しています
このまま増えれば、次に狙われるのはあなたの家と家族です
実際に埼玉、川口などはクルド人犯罪が多発、窃盗やレイ.プ犯が野放しという
首相官邸HP   意見出して即座に検討辞めさせよう
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:46▼返信
財務省のクズどもを一人一人しっかり殺していく以外に改善方法ないよ

民主主義?wそんな正攻法で財務省潰せるわけねえだろうがw
武力しか方法はないって山上がとっくに証明してんだよw
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:48▼返信
国税庁や財務省の根拠はあれだっけ
片方は企業が払ってるものでもう片方は消費者がそれぞれ払ってるものだからそれを最終価格に統合してるだけなんで二重じゃないとかいうクソみてぇな言い訳だっけ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:48▼返信
>>194
ガソリン税は消費税ではなく物品税であり消費税とは別の税金です。よって二重課税ではありません。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:49▼返信
>>198
ぐぬぬ・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:49▼返信
意地でも減税はしない!
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:50▼返信
>>200
じゃあ消費税20%に引き上げて!
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:52▼返信
>>198
二重課税の意味わかっとるかー?
わかってるなら、自分で書いてて意味不明なのわかるかー?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:52▼返信
>>198
??誰もガソリン税が消費税とは一言も言ってなくないか?
ガソリン税を含めた合計金額から消費税が算出されることが二重課税だと言ってるんだが
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:53▼返信
社畜&クズZ世代

賃貸社畜って会社で家畜させていただいてる分際で
生きながらえているだけで自分じゃ何の力もない乞食じゃん
 無産で独身家事手伝い(笑)の弱者メスと(人権なし)
同じレベルの情けなさ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:53▼返信
>>202
たぶんガチのアスペかもしれん
関わるべきではないかも
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:54▼返信
>>203
そんな理屈がまかり通るなら、所得税を課税された後の所得で消費するわけだから、消費税自体も二重課税になるのでは?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:56▼返信
>>205
私はそういう差別はしない主義だから賛同できない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:56▼返信
>>194
サラリーマンにインボイスは二重課税ではない
現行は給与所得を税込みで払ってないから
サラリーマンインボイス導入後の未払い業者は消費税法上の違反になるだけ

架空の話にマジレスしてごめん
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:57▼返信
ガソリン税を道路以外にも使ってるのが問題なんだよ
そんなに余分に取ってるなら減税しろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 18:59▼返信
>>206
え、君もしかして、普段買い物して自分が消費税を店に渡していると思ってる?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:01▼返信
日本は一度始まった税が廃止になる事は絶対に無いよ
廃止になる場合は名前を変えて同じ額が徴収され続けるよ(例:特別復興税→森林環境税)
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:02▼返信
>>206
所得税と消費税になんの関係性もないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:03▼返信
議員が減税なんて口にしようものならすぐさま財務官僚が駆けつけて「ご説明」して増税しか言えないようされるよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:03▼返信
>>206
もう少し勉強したら?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:03▼返信
道路整備が出来なくなるとか頭の悪い話が出てるけど
元々ガソリン税、重量税は既存道路の整備じゃなくて、昔車普及に合わせて道路を作る為の財源確保のために臨時に上げた物
道路を作るのを急ぐため名目なんで、早い話取りすぎてるのよ
そんなものだから実際黒字化していて、どうしても税が余っちゃうからは一般財源に回して良いという法改正までしてんの
それに消費税がかるとか、明らかに課税の趣旨が歪んだ税金なわけよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:04▼返信
>>178
誰かって言ってるうちはまだ搾り取れるな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:05▼返信
ガソリン税なんてほぼ法人税なんだから
自家用車で月1000円上がったくらいのザコが撤廃求めて運動に加担してたら別の部分で痛い目みるぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:06▼返信
>>1
その税金無くしたら住民税を爆上げしないと自治体が滅びるからね
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:06▼返信
税金かよ…
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:09▼返信
重課税に一般財源化で道路インフラ以外に使い用途不明やろ?
無くせよそんなもん
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:10▼返信
>>206
頭が悪すぎる
大丈夫か?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:10▼返信
これが諸外国なら大暴動が起きている筈なのだが
日本人はこういう問題に対し従順過ぎる所がもはや時代遅れ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:13▼返信
>>206
気軽にコメント参加したらフルボッコで悲しいね
もうちょっと税金の事勉強しようなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:13▼返信
>>217
白痴?
地獄へ堕ちろよクズ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:14▼返信
>>1
政治家「税金減らしたら僕達が贅沢出来ないじゃないですか笑」
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:15▼返信
>>206
ぐぬぬ・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:16▼返信
>>212
あるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:19▼返信
>>175
バーカ
JAFは前から言ってる
なんか別の利権があるのだろうけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:20▼返信
>>206
税金はかかる対象が明確化されている
ではガソリン税は消費税の対象になるものなのか、っていう簡単なお話
230.投稿日:2023年09月01日 19:23▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:24▼返信
>>149
道路以外に大きな流用を行ってるから問題なんだよ
バカは黙ってろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:24▼返信
汚染水も放流開始したし復興しないといけないからね
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:25▼返信
財務省を潰さないと変わらんやろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:25▼返信
ガソリン下げるとか恩着せがましく言ってたが4割も強奪してたんかよ。歴代ダントツ無能総理。
ならリッター100円くらいにできそうやね。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:26▼返信
トリガー条項凍結解除すればいい話なのにな。
アホみたいな言い訳しやがって。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:27▼返信
※230
ガソリーヌ「そんな話しましたっけ?オホホホホホ」
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:28▼返信
まぁ車乗ってない奴は税金関係知らんわな
とりあえず参議院は潰して議員削減と行こうか
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:30▼返信
無能政治家が良く頭の悪いオウムみたいに
減税には法改正が必要でって言ってるけど増税の時は行動早いのにな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:31▼返信
この前、満杯に給油したら初めて万超えてワロタ
月1給油で済んでるからマシだが、毎日長距離乗るやつはダメージでかそうだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:33▼返信
>>164
自分たちの出世のために増税して国民を苦しめるのは非道過ぎないか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:35▼返信
何言ってるか良く分からん
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:38▼返信
JAF程度に、そんな力は無い。 トヨタを仲間に入れろ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:40▼返信
日本政府が壺カルトに支配されてなければ、リッター100円程度で販売できるもんな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:47▼返信
本当は国民が言わないといけないな
フランス人ほど過激なのはやり過ぎかもしれんが日本人は大人しすぎだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 19:48▼返信
トヨタとかも一時言ってた気がするけど最近あんま聞かなくなってきたような
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:01▼返信
岸田「文句あるならガソリン税増税するぞ」
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:03▼返信
タクシーとか物流の大手も参戦してそっから立候補して当選してくれ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:08▼返信
>>245
JAFもずっと言ってきたようだし
理屈で動かない宗教みたいなやつを相手にするのも疲れるんだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:11▼返信
>>217
税収の穴埋めがされないと思ってる馬鹿ばっかだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:13▼返信
余らせてるやつが穴埋めとか笑う
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:19▼返信
ガソリンへの課税はいいと思うけど、それ以外の税金をなくせよ。
車が大きかったら税金が高いとか排気量が大きかったりとか、、
ガソリンの使用量で税金を決めてくれよ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:26▼返信
>>2
じゃあ君のところにはもう何も運ばなくていいってことかな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:35▼返信
消費税無くせば全部解決出来るやん
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:36▼返信
ハイオクなんて200円超えだから
本当に泣きながら給油してるわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:37▼返信
>>12
元々じゃない?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:37▼返信
>>2
物流に馬車使ってると思ってる奴居て草
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:40▼返信
≫そーだそーだ!!補助金で値段下げるんじゃなくて元々の税金分を減らせばいいんだー✨

補助金出したらガソリンの値段を下げるのに使わず、ガソスタの設備を新しくするのに使われるから無駄どころか害悪。そういや出産費用の補助金も5万円ほど増えたら産婦人科医が補助金分費用を値上げして増えた補助金がまるまる医者の手元に…てのもあったな。こういうの辞めさせるなりペナルティなり与えられないのかな。税金が無駄になるだけで意味ないじゃん。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:40▼返信
>>11
何言ってんだこいつ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:41▼返信
財務省が減税なんてするわけないじゃんwwwwww
糞日本ざまぁwwwwwwwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:49▼返信
トヨタ「まあいっかEVになれば問題ないし」
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:53▼返信
暫定暫定暫定……
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:54▼返信
今更二重課税とか騒ぎ出してもね
以前話題になった時、問題ないとか言ってのらりくらりやってたじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 20:56▼返信
みんな知ってるだろ二重増税
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:10▼返信
鈴木の発言めちゃくちゃ炎上してるな
ネットのおかげで国民結構賢くなってる
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:10▼返信
>>4
非課税世帯の俺たちはちま民をナメるなよ!
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:11▼返信
>>193
ま、政治家狙うほうがわかりやすいし、インパクトがあるからな…
二・二六事件でもそう。大蔵大臣じゃなくて、本省を襲うべきだった。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:12▼返信
コロナで無駄に使った300兆円があればあんな事やこんな事に使えたのになー
政府の言う事なす事を疑いもせずに唯々諾々と従った結果がこれだよ
あの時のツケで今からさらに困る事が噴出してくるだろうけど、あんな無駄金を出した責任を国民がちゃんと気付いて追及しないともう日本は沈没するのみ
あとあの時は未曾有のウイルスだから仕方がなかったなんていい訳は通用しないからね
コロナ禍当初からちゃんと政策に異議を唱えてた人達はちゃんといたから
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:17▼返信
財務省を初めとした官僚どもは謝ったら死ぬ病だからな
この30年日本だけが先進国で成長してないから結果で判断すれば政策が間違ってたのは明白
MMTでもなんでもいいから政策を大転換しないといけないはずなのに官僚や政治家は事なかれ主義が極まってるからやらんだろな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:20▼返信
国税庁が仕事したつもりになるとこうなる
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:20▼返信
ガソリン税無くして儲けるのなんて企業だけ
一般庶民は企業が支払っているガソリン税収分を穴埋め負担するだけwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:21▼返信
それだけ道路整備に金かかるってことだよ
悪路未舗装でも文句言わねえよってしないとこれは減らせない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:22▼返信
>>33
今頃お前の両親はお前をどう抹殺しようかと画策してるな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:22▼返信
日本のガソリン価格、世界的に見たら平均価格やけどな
香港と400円超えてるし
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:24▼返信
>>34
お前がFANZAで買ったエ□ゲー運ぶ奴がいなくなるぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:24▼返信
おそらく日本は昔から中抜きやらで利権まみれだったんだろうが、経済成長が続いてる時は多少ズルして美味い汁を吸ってる輩がいても日本全体からすれば困る事はなかった
問題は成長が止まった後も以前と変わらず汁を吸い続けてる寄生虫を駆除できないこと
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:28▼返信
企業 月1000万ガソリン負担増えました<儲からない負担無くせー!
個人 月1000円ガソリン負担増えました<家計に響く負担無くせー!

国「ガソリン税撤廃します」

国「でもガソリン税収減ったから 国民平均月2000円税金上げますわ」
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:30▼返信
>>192
それは自動車重量税でやるはずなんだけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:30▼返信
>>269
国税庁じゃなくて財務省だった
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:32▼返信
>>270
輸送費下がって物流費安くなるやん
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:38▼返信
※2
馬鹿?
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:46▼返信
財務、国税「やれ!」
カスゴミ「はい!」
文◯砲「超ブラック組織、J△F!!労基違反か?!」
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:48▼返信
岸田何故かこれにはだんまり
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:52▼返信
無敵の人が誰かやってくれたら日和って統一教会みたいにガソリンもすぐ下がるのに
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:54▼返信
>>156
ズレてますよw楽しいとか楽しくないとかじゃないですよwwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 21:57▼返信
>>162
国民が納得できる増税→○
国民が納得できない増税→✕
これ当たり前の反応じゃね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:03▼返信
納得なんてしないのがオマエラだろwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:04▼返信
>>185
増税メガネ「4割?5いや6割まで増税してもいけんじゃね?」
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:06▼返信
家庭での月負担なんてたかが知れてるガソリン税にずいぶん必死だな
amazon雇われ配達員かよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:13▼返信
当面の間税率って関税かと思ったら当面のあいだ税率かよ
厳密には暫定税率は廃止されてて名目変えて税率維持してるせいか
二重課税についてはこれを認めるとタバコ税、酒税、輸入品の関税にも影響出るから無理だろな
石油にも関税はかかってるけど4割の税金に含めてないのはそこらへんの配慮なのか何なのか
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:15▼返信
ガソリン税に二重課税になってるのがおかしいってだけだから5円ぐらいしか下がらんからな
バカな人は180円の10%だから18円下がるんだ!って思ってそう
ちなみにガソリンスタンドマンだが今補助金が20円ほど出てる。それで価格下げられてる。
二重課税おかしいから撤廃、じゃ補助金切りまーすって結果15円上がるのは分かってるよな?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:21▼返信
※40
発電所を建てる建材、発電所で働く人間、EV作る材料、EV作る人間、どうやって運んでいるとおもっているんだ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:21▼返信
まあ現状は4割じゃないけどな。問題はそこじゃねえよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:23▼返信
JAFだけ補助金倍にしたら
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:28▼返信
酒とかタバコとかもそうだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:32▼返信
出来てたら増税メガネなんて呼ばれてない
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:57▼返信
岸田のアホが聞くとも思えんが、JAFはよう言ってくれた
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:00▼返信
補助金続けふでってので誤魔化さずそもそも根本の税金無くせよ
アホか
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:14▼返信
タバコは何割税金なんです?
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:21▼返信
>>1
増税馬鹿めがねに何が投げつけてやりたいけど票は投げ入れない
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:27▼返信
※290
今回の主題は暫定税の方で、消費税込みで27.6円だけど?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:29▼返信
>>4
俺みたいなのが居るから何とか美しい国を保って居るんだよでももう我慢できない
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:30▼返信
※271
よくよく考えると、舗装に使われてるアスファルトってガソリンとかの石油精製品の廃材だから、石油製品買うだけで整備用材料を準備させてる様なもんだよな...
まぁ、骨材だったり人件費だったりは別途かかるけどさ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:32▼返信
>>18
こんな奴でも日本人なら守ってやる
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:38▼返信
>>21
違うぞクルマオーナーの味方だぞ。俺は43年間会員だぜ。若い頃はボロ車でよくお世話になった。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:41▼返信
>>117
EVなんて電池に革命起きなきゃ流行る訳ないし…
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:43▼返信
電気電気言ってるの、頭お花畑かもの好き…?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 23:54▼返信
> 税金に税金乗せてそこから補助金出してるって意味不明だな・・・

当たり前に搾取してから、今の政府が配ってやった感出してる
十分意味はわかるだろ?

こんなことも理解できない頭だから利用されてるのが日本国民
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 00:10▼返信
なら車乗らなきゃ良いじゃん

乗ってるうちは養分だぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 00:38▼返信
なんで政府に対して集団訴訟しないんだろ?
自分は車持って無いから困らないけど税金の2重取りじゃん
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 00:58▼返信
キッシー 「税金に税金をかけてさらに税金をかけます^^」
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 01:06▼返信
要望は昔からずっとしてるんだよなぁ…。でも、検討しますどころか馬鹿な国民の所為だとかぬかしやがってるんだよなぁ…
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 01:08▼返信
>>307
ブーメラン刺さってんぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 01:19▼返信
二重課税なんて酒にもたばこにも色んな品種に昔から付いてたのになんで今更だよ
なんでガソリンだけ特別扱いしなきゃいけねーんだw
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 01:29▼返信
※313
酒・たばこは不要でも車は必要だから
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 01:40▼返信
昔から権力者に合理的な正論は潰されてきた
だから古代はその都度産業革命まで
発展しなかったのだ
そうやって人類は幾度も国を滅ぼしてきた
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 01:42▼返信
自民の長老曰く消費税率を
上げるためにどれだけの犠牲が払われて来たと
思ってるんだ!
とか感情論ほざき始めたら終わり
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 01:47▼返信
地方ばっか言うけど
都会にどうやって運んでると思ってんだ
都会も苦しんでるの変わんねえよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 01:47▼返信
もうこいつらは言う事は聞かない
現職議員は選挙で全員落選させるだわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 01:49▼返信
>>317
地方から人もの金を吸い上げて
潤ってる自覚ないもんな
首都圏に住んでる奴は
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 02:44▼返信
JAFは毎年このことを訴えてきたんだけど、今年は本格的に普及しそう
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 02:59▼返信
JAFってこういうこともしてるんだな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 04:22▼返信
こんなガソリンの税金なんて何十年も前からやってて国会で何の議題にも上がってねーんだろ
マジで政治家糞しかいないわ
いい大学出て政治家になっても税金1つ変えれないなら辞めちまえよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 04:41▼返信
JAFが庶民の味方してるわけやないやろ
自分トコで一番使ってるガソリン経費を安くしたいだけや
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 05:15▼返信
月100リットル使って1500円ガソリン高くなった庶民が
企業と一緒になってガソリン税なくせって騒ぐの馬鹿すぎ
結局昼のワイドショー見てるババアと同じ踊らされ方してるわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 05:37▼返信
>>322
昔からそうなのよ
権力者が常に邪魔をしてきた
猿山の大将に如何にしてなるかしか興味がない
自分達の利益の為に正論を握りつぶしてる
変わるのは徹底的に追い詰められた時だけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 06:59▼返信
>>8
だからこそ君が立ち上がるんだ!!

今こそガソリンスタンドの前で訴えろ!!
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 07:09▼返信
在日中国韓国人は7世代程に渡り、年間600万円もの生活保護給付金、無職のまま遊んで暮らしている。在日韓国人に毎年支払われている約5兆3千億円もの膨大かつ無駄な支出。
反日感情を振り翳して日本乗っ取りを企てている、正に奴らこそ人類史上『最低最悪の寄生虫』だと言えよう。
「軒下貸して、母屋を乗っ取られる」■韓国特有の■『恩を仇で踏み躙る』汚い性根を指摘した諺

殖えたコイツらの為にガソリン税その他 消費税が出来て、中国半島の借金返済に血税流し窓口化してて奪われてんだもんな。

ふざけんな!
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 07:39▼返信
ガソリン税なくせ!!中韓の優遇が無くなるから!!

そうはならんやろw
アホを誘導してる気になってるアホやなぁ(笑)
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 08:21▼返信
ねえいつまで沈む船にしがみつく努力してんの?
陸地か別に船を目指す努力したら?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 08:28▼返信
税金ゲットで飯がうまい政治家
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 09:14▼返信
>>277
よし、ならば自動車重量税を増税だ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 12:16▼返信
与太を始めとしたメーカーはだんまり
脱ガソリンのチャンスであるガイアックスを潰した過去があるくせに…
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 13:18▼返信
何もかも財源足りなくて地獄に落ちた地方自治にはガソリン税が全てなんだ!って理屈はわかるよ?
耕作放棄地を転用した工業団地の造成と産業道路を作らなきゃガソリン税なんて不要だろ?!
何でそんなに無駄遣いすんのさ!アホか!!
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 13:52▼返信
昔は6割位じゃなかった?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 17:45▼返信
JAFは何回も二重課税について訴えてるけど一向に辞める気配はないね
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 19:26▼返信
JAFが国政やってくれよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月02日 20:45▼返信
9割以上がある意味税金のタバコに一言言ってからガソリンに文句つけてくれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:11▼返信
※287
クルド人にでもやられた方がよくね
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:53▼返信
公共機関揃ってる都市部だけ税金残せばええやん
地方は車必須なんだから下げろよマジで
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 04:16▼返信
自動車保険にロードサービスついてるから
JAFが二重徴税みたいな存在だろ

直近のコメント数ランキング

traq