• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

便器外に排泄、使用済みトイレ紙を流さずゴミ箱へ... 和式に外国人困惑?苦情多数の悲惨実態「みるみるあふれ返る」

498te4wa98tewa489wa


記事によると


・外国人も多く訪れる京都の観光スポットで、和式トイレが汚されて困っていると地元紙が報じ、関心を集めている。

・どんな状況になっているのか、地元の施設や自治体に話を聞くと、「団体などのお客様がバスや車で来られたとき、『駐車場のトイレが使えない』と、よく連絡が来ます。駐車場のスタッフにも、苦情が頻繁にありますね。バスツアーで来た外国人のお客様が帰った後が多く、訪日のインバウンド需要が復活してから、よく聞くようになりました」と、京都府南丹市内の山村集落「かやぶきの里」保存会の会長が答えた。

・駐車場のトイレは、保存会が管理者の市から委託されて運営しており、12ある個室のうち、和式が8つを占めており、使い方が分からない訪日客の使用で汚されて関係者が困っていると京都新聞が報じた。

・会長によれば、和式トイレでは便器の外に排泄物が落ちているなどして、清掃スタッフが大変困っているという。

・洋式トイレのように、和式とは逆のドア向きに座り、便器先端の丸い部分を便座代わりにして排便するため、外に落ちている可能性があるとしている。

・また、使用済みトイレットペーパーを水に流さず、個室のゴミ箱に捨ててしまう。

・そうした習慣の国々があり、トイレに長蛇の列ができた後は、ゴミ箱からペーパーがあふれ、床に散乱している状況になるという。

・会長は「多量のゴミを想定していないため、みるみるあふれ返ってしまいます。レバーで水を流すのが分からないのか、排泄物を流さずそのままになっていることもあります。苦情が多いため、清掃スタッフが来る前に、駐車場スタッフが片付けることもありますね」という。

以下、全文を読む


この記事への反応

外国人「和式より洋式のほうがいい」
日本人「和式より洋式のほうがいい」


今の子どもたちも和式使えないんじゃないかな

洋式が一番

和式トイレなんか使いたくないわ

まだまだ和式なところありますよね
幼稚園でわざわざ和式も練習してもらう
というところあったの思い出したな~


股関節痛くなってしばらく立てんのよね~

東南アジアではむしろ紙を流してはいけないから、マナーが悪いというよりそもそもの文化が違うということもあるんだろうなぁ…🤔

便器外に排泄とか
あのあいてるところはなんだと思ってるんだろうか…
だからかたまにイラストで説明書いてる所あるよね…






海外では、トイレットペーパーをゴミ箱に捨てる文化があるのか…知らんかったわ



B0C3LXS6ZG
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CBTZDS2H
羽海野チカ(著)(2023-08-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CH2SB2KL
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-09-14T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:31▼返信
🚴
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:32▼返信
中国では逆に座る
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:33▼返信
やっぱり、非接触型の和便器最強って事?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:33▼返信
使い方がわからないにしても便器外に出す意味がわからない
穴に落とせよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:34▼返信
無知無知ポークはホント迷惑
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:34▼返信
京都に来る外国人...シナチョ.ンかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:34▼返信
もう和式なんて存在自体が不要だわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:35▼返信
>>1
ダメ人間はいつも言い訳ばっかりだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:35▼返信
死ねばいいのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:36▼返信
>>7
検便する時は便利だよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:36▼返信
>>8
使用済みトイレットペーパーを水に流さず、個室のゴミ箱に捨ててしまう。"そうした習慣の国々があり"

外国人じゃなくてちゃんと中国人と韓国人って言えよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:36▼返信
和式トイレなどと言ってるが、海外でもしゃがんで用を足すトイレはあるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:36▼返信
俺の職場はついにすべてのトイレの個室が洋式になった
ごく一部から「洋式嫌だ」ってクレーム出るかと思ったが無かったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:37▼返信
和式を洋式にするユニット売ってるじゃん。とりあえずそれ設置すればよくね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:37▼返信
和式って下痢便が周りに飛び散るから掃除する人が可哀想なんだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:39▼返信
見たことないものの使い方がわからないのは当たり前
外国人に使い方を教えずに愚痴るだけじゃ何も解決せんわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:40▼返信
ちうごくはニイハオトイレだから使い方はわかってるでしょ
消去法であの国が犯人だとわかる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:42▼返信
いまのZ世代ってウンコ座りできないってマジ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:43▼返信
和式のほうがふんばれていいやろ。
座って便座に密着する事も無いし。
まぁしゃがんで立つ動作が退化した今の人間には辛いらしいけどww
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:45▼返信
女の子にゴムつけてもらいました
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:46▼返信
他人のウンコ片付ける底辺にならなくてよかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:47▼返信
ワシらの時代は和式が当たり前じゃった👴!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:47▼返信
外国人って支那人朝鮮ジンの事だろwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:47▼返信
そら海外者じゃ紙流せないからな

と言うか浄化槽でも流さない方がいい
ゴミ箱に捨ててるところも日本でもあるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:47▼返信
>>4
乳幼児向けの星とか三角の形のブロックを同じ形の穴に入れる玩具で遊べる知能すら無さそうだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:49▼返信
>>7
俺は洋式無理
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:50▼返信
超汚染人の名は伊達じゃない
28.投稿日:2023年09月03日 07:51▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:51▼返信
紙をゴミ箱とか韓国人じゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:52▼返信
アジア系は和式の使い方は分かると思うぞ
発展途上のアジアは現代でも和式風が多いから
分からないのは欧米人じゃないかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:53▼返信
>>22
マジでさっさと死んでくれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:53▼返信
>>4
水流せないにしてもここに出すんやろなってのは所見でもわかるわな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:55▼返信
ちょっと考えればわかるだろうに。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:56▼返信
ティッシュ以外流すなって言ってるんだから
ティッシュをゴミ箱に入れれば完璧
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:57▼返信
うんうんちゃんと出せるかな?w
下痢とかだったら飛散して悲惨な光景になってそうだな
糞だけになw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:58▼返信
>>30
欧米に「使用済みトイレットペーパーを個室のゴミ箱に捨ててしまう文化」なんてありません

そんな事をするのは虫国人か超汚染人だけです
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:58▼返信
>>32
単に穴に入らず外にはみ出しただけだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 07:59▼返信
ちょっと考えればわかるだろうに。
ヨーロッパだって、ただ穴開いてるだけのトイレがあったんだから、
かがんでするくらいの発想はないとおかしい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:01▼返信
>>36
ヨーロッパには紙をゴミ箱に捨てる国がたくさんありますよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:02▼返信
知能に問題無し或るだろ流石に
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:02▼返信
排泄物が便器外?ケツが曲がってるか持って帰ったかだろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:03▼返信
和式なんてもう不要だけど、外にするのは流石に想像力無さすぎる。昔バイトで外出しうんこ掃除させられたな。。。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:04▼返信
変な体勢でやってるんだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:04▼返信
>>40
あるのかないのかどっちなんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:05▼返信
空気椅子体勢で太ももプルプルいわせながらやってんじゃね
ではみ出すと
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:05▼返信
今後のことも考えたらさっさと洋式トイレに改装した方がいいと思うがな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:05▼返信
>>39
じゃあその国を一通り教えて下さい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:05▼返信
排泄姿勢以外洋式便所と変わらんだろ
どんだけ思考力が無いんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:06▼返信
>>21
自分のウンコすら片付けらんないもんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:10▼返信
日本に来るなクソキムチ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:11▼返信
スマホでググるか、ChatGPT使えばすぐに使い方分かるだろうに。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:11▼返信
トイレットペーパーをゴミ箱に捨てる文化,,,,韓国かぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:13▼返信
和式と遭遇する確率なんて天文学的だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:14▼返信
分からなくても何となくわかるやろ
外国人はアメーバかなんかか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:14▼返信
なぜ和式には前に掴まる物がないのか
後ろに転がっちゃうじゃん
重心を整えようと頭を前に傾けると壁があるし、尻が出てうんちはみ出る
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:14▼返信
前後どっち向いてするのかわからんタイプあるよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:14▼返信
和式派は洋式は不特定多数が便座に座るから汚いとか言うけど
その100倍汚いものを体内から排泄しに来てるのに気にする必要あるのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:15▼返信
※55
そこはウンコ座りで
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:15▼返信
使い方分からなくても、内側と外側くらいは判別できるだろうに。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:16▼返信
>>57
他人のに触れるのが嫌だからだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:17▼返信
>>55
はぁ?
後ろに転がるとか有り得んけど?
腹がつっかえる超デブなのか足腰が超貧弱なのかどっちだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:17▼返信
自宅なら和式がいいかな…うんこよく出るんだよ和式
外だと便器周りが汚れてるから一周拭かないと無理や、裾が汚れるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:18▼返信
イラストでも貼って分かりやすくしたら?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:18▼返信
韓国は配管が詰まるからトイレットペーパー流せないから近くのゴミ箱にウンコつきをためてる。くせぇなんてもんじゃないぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:18▼返信
※55
和式座りで後ろに転がるのはまずい
足腰が弱ってるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:20▼返信
しゃがむと💩出なくなるよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:21▼返信
使用済みのトイレットペーパーをゴミ箱に入れるとか韓国人しかおらんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:21▼返信
配管が細すぎて流すと詰まる中韓の連中だろ? この手の話で外国人ってぼかして表現するときは大体。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:22▼返信
>>24
ないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:23▼返信
※57
おまえアカだらけのデブのオタクのケツ触れんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:25▼返信
説明書きしてない日本側の問題だろ

貧乏な日本人は金落とさないで

外国人観光客で潤ってるんだから

外国人様第一の基盤を作れよって思うよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:25▼返信
>>52
無能か?紙を流せる国の方が少ないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:25▼返信
日本人がおいしいウンコ売ってくれないんだけど!
1000円払うって言ってるのに。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:26▼返信
どうやったら便器の外にってなるんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:26▼返信
>>71
なお、ハングルは排除で
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:27▼返信
またチョ.ン猿の仕業か
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:27▼返信
>>47
ググレカス
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:27▼返信
※64
台湾・中国・シンガポールも含む東南アジア全部ね。
マレーシアやインドネシア行くとホース付き蛇口もあるよね。
もちろん尻洗うよう。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:28▼返信
>>72
トイレ掃除したブラシで客の使うこグラス洗う5つ星ホテルがある国も少ないよな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:28▼返信
>>1
自分でうんこ落ちたら気づくだろふけよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:30▼返信
>>37
王様の耳はケツの穴!!

王様の耳はケツの穴!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:33▼返信
>>11
知的障害者のことを外国人って呼ぶのはやめようね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:34▼返信
トイペは流せる国の方がレアだけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:34▼返信
うーんちでるでる うんぱっぱー
うーんぱっぱ うんぱ うんぱ
うんーち
うーーーん ぱっぱー
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:35▼返信
年寄りの妄言ばかり優先して外国人が増えてる現実を拒絶してきたらこうもなる
観光庁が入国時に課してる税金ってこういった文化の違いに対応するバリアフリーに使う名目だが
実際には目的外のハコモノ建設に使われててバリアフリーに使う気がないって事さ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:36▼返信
ウォシュレット洋式ビチャビチャにするから
日本のトイレから排除した方がいいな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:39▼返信
>>85
国の建築物はほとんどバリアフリーじゃないか?
次いで県の建築物もそんな感じで、主要駅だと駅員が補助してくれたりな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:42▼返信
なんか旅行でどっかの個室トイレ入ったときに、扉の内側に注意書きがデカデカと中国語でなんか書かれてて、なんて書いてあるんだ?と思ったら、下の方に日本語で小さく、汚物を拭いたトイレットペーパーをゴミ箱に捨てんなみたいなことが書いてあったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:42▼返信
使い方がわからないとかありえんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:43▼返信
これは欧米人の所業
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:43▼返信
>>69
もの知らねー雑魚発見www
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:43▼返信
中国人でしょ主に
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:55▼返信
レッドチームが必死に欧米へ擦り付けてて笑うw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:56▼返信
正しい使い方がピンとこないのは理解できるけど
だからって床に垂れ流すわけないだろ……
そんなのごく一部のモラルが崩壊した人だけだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:58▼返信
予算をケチるから余計な金がかかることを老害は知らない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 08:59▼返信
海外は拭いた紙流すと詰まるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:00▼返信
トイレの排水管が貧弱だとトイレットペーパー流せないんだよね
東南アジアとかトイレ周りクソ雑魚なんで、日本のトイレは世界でもトップクラスだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:05▼返信
仮に後ろ向きでやったとしても便器外に外すことはないだろ
外すってことは前後ろとかじゃなく便器を跨がずやってね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:11▼返信
いやそうはならんやろ・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:13▼返信
便器が理解できないとかどこの未開地域から来たんだよ
水が流れるんだからそこにするに決まってるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:16▼返信
もともとは 和式の方が掃除が簡単 だとかで 今でも新規に設置している所もあるが、今の時代、和式トイレの使い方を知らないので、逆に清掃が大変なことになっている。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:21▼返信
とっとと和式トイレを絶滅させろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:22▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:26▼返信
遊びに来るならその国の最低限の文化ぐらいググってから来い
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:28▼返信
馬鹿チ∋ン観光客だろうな

アイツ等日本人に支配してもらうまでウンコ垂れ流しの獣だったし
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:28▼返信
日本人でも和式トイレで外野にしてしまうことあるよね〜
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:29▼返信
※21               そんな人を馬鹿にするきみは最低ー                                         
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:30▼返信
和式はニオイがダイレクトで上がって来るから苦手
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:32▼返信
失敗なら可愛いもので、和式でも洋式でも故意に汚すほうが遥かに大問題。
故意に床にぶちまけたり、壁やドアに塗ったり、紙を散乱させる異常者が一定数いる。
量からして、袋などに入れて持ち込んでいるケースもあると思う。
客層の悪い駅などの公衆・大型店舗・スーパー・コンビニなどは本当に大変。
犬や猫でもこんなことはやらないよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:37▼返信
水洗トイレじゃないんだろ
紙も水で溶けないのかも
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:39▼返信
>>106
そりゃいるだろ
割合の話しだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:42▼返信
日本人が外国人と聞くと白人をイメージするがネガティブなニュースではアジア人である確率が非常に高い。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:43▼返信
あいつら洋式があっても便座ぶっ壊すから和式のままでいいだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:46▼返信
>>28
でも洋式しか知らない外国人は、マジで混乱するらしいで
俺のいとこにノルウェー在住でノルウェー人とのハーフの娘がいるんだが、昔母親と遊びに来た時、和式を初めて見て使い方が分からず母親に助けてもらったと言ってたわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:48▼返信
穴はあるんだから排泄する場所くらい分かるだろ。頭パーな外人も多いよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:51▼返信
>>19
俺もそう思ってた
洋式は何かいつまでも出切ってない感が残って嫌だった
でも年取ってくると和式は足への負担が半端なくてしんどいよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:51▼返信
>>12
というより水洗トイレの普及していない地域はみんなこのやり方。
日本だって一般的に普及したのはせいぜいこの数十年。
世界の人口から見たら洋式の方が少数派でしゃがんで用足ししてる方が多いんですよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:52▼返信
和式トイレ、足腰の弱った老人にはキツいぞ。
用を足した後に立てなくなって助けを求めたとかあるし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:55▼返信
外国人を受け入れるのを止めればいいのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:56▼返信
お前ら外国人の事を笑えんぞ。
災害時の避難所の仮設トイレを見れば、日本人だってどっこいどっこいでポンコツだらけなのが良く解る。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 09:56▼返信
>>117
なので、使い方を英語や動画などで説明があれば、トイレットペーパー問題は減ってくるはず。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:00▼返信
こんな事するの中国人だけだろ
あいつらどこでも平気で糞するし
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:02▼返信
トイレットペーパーをゴミ箱に捨てるのは文化ですら無い、排水口の構造上の話。
しかし、こんな昔から知られてることすら知らないオタクって本当に存在する価値ある?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:10▼返信
紙の処理や流すレバーがわからないのはしょうがないが
外に出すのは嫌がらせとしか思えない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:11▼返信
なんで洋式と同じ素材の水の溜まった陶器の受け皿があるのに外にするんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:13▼返信
トイレットペーパーを流さないのは海外だと一般的。詰まるから
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:18▼返信
公衆トイレでそんなに洋式トイレ使いたいか?
人のケツついててキッタネーのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:30▼返信
外人はバカばっか
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:33▼返信
俺も最近知ったんだけど
海外のトイレは紙を流すと溶けなくて詰まるらしい
だからトイレットペーパーがないところが結構ある
代わりに桶があって水を汲んでそれで肛門を手で洗う
良いところだとシャワーがあって水を当てながら手で肛門を洗うらしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:34▼返信
使い方がわからないはともかく便器外にするのは謎やろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:36▼返信
イタリア行った時に詰まる?ので紙は流してはいけないから
横のでかいゴミ箱に捨ててた。紙も厚紙っぽい
なので臭いもすごい
日本みたいに紙を流せる国は珍しいんじゃないか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:41▼返信
最低限、和式と日本語の使い方くらい覚えてから日本に来い
政府もビザの条件にそれを加えておけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:43▼返信
>>123
そんな原始時代の事情のことなんか知るか
今は令和ぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:44▼返信
トイレ紙をゴミ箱に捨てるのって中国人確定じゃん。
中国田舎民なんだろな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:54▼返信
知能ないんじゃね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:54▼返信
いやいやw
トルコの有料トイレも和式と似たような形式だったよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:54▼返信
和式って慣れが必要なんだよね 幼稚園とかの和式とかもよくOBしてるもの
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:55▼返信
>>108
排便したら即流すようにすれば最小限に抑えられるで
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:56▼返信
チョ.ンもあっちのトイレットペーパーが水に溶けないからゴミ箱に入れると聞いたな。
未だにそうなんだろうか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 10:57▼返信
>>85
偏見だな
今じゃ公衆に限らず和式の方が少ないで
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 11:00▼返信
>>66
便秘じゃないの?
直腸の構造からも、しゃがんだ姿勢の方が理にかなっている
洋式でも膝を上げる為の踏み台が売ってたりする
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 11:19▼返信
洋式は中国人が上に乗っかって便座を壊すからなぁ。。。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 11:21▼返信
トイレットペーパー流さないのって韓国だよなぁ…
大学で糞のついたペーパーがゴミ箱にあってめちゃくちゃ臭くて不快だったのを覚えてるわwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 11:23▼返信
ケツ拭いた紙をゴミ箱って世界広しと言えどそんな習慣あんの韓国だけなんだよなwww
完全な嫌がらせwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 11:27▼返信
便器外はケツの位置がずれただけだろ
肛門は思ったより後ろ側にあるから和式の場合は想像するより前でしゃがんだ方がいい
あとケツ拭いた紙をゴミ箱に捨ててるのは外国人というか中国人だろw

>>144
韓国じゃなくて中国だよ。あの国の水洗トイレはトイレットペーパーが流れないからゴミ箱に捨てるw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 11:31▼返信
>>17
中国では紙が流せないからゴミ箱に捨てるのが一般的だな
答えは出てる
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 11:37▼返信
ケツの触れ合いを大切にするホモたちの集い
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 11:47▼返信
普通に諸外国でも同じ形のあるからただバカなだけだろ・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 12:00▼返信
>>11
下水に紙が流せない国だろ
そんな未開の国は近くにはあそこくらいしかあらへんやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 12:03▼返信
間接ケツしたく無いから和式いいんだけどなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 12:14▼返信
ゴミ箱は隣国がそうだから
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 12:34▼返信
韓国の風習じゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 12:42▼返信
韓国はウンコの国。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 12:47▼返信
え?あの部分を便座代わりに?
きったね🚽
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:00▼返信
和式のレバーは俺も初見では分からなかったな
あそこ動くなんて思わないじゃん
156.投稿日:2023年09月03日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:11▼返信
>>156
塩素を混ぜて海に流してるだけだって
五輪でバレてるんですけど?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:23▼返信
>>157
トイレットペーパーをそのまま流せる
外国人には読めないってことか
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:25▼返信
>>139
韓国はちゃんとしたホテルだと流せるとこはあるよ
他だとニーハオトイレと変わらん
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:27▼返信
和式なんて置いてる店が悪いよ
いつまで客の事考えて無いんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:29▼返信
海外の配水管は便所紙で詰まるクソザコだから
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:33▼返信
都市部で和式なのは金がなくて変える余裕がないからだろう
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:35▼返信
シナチョ.ンか
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:47▼返信
※155
えぇ・・・そこからかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:54▼返信
まさかずっと?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:57▼返信
>>161
海外って、韓国だろ?
日本が併合時代に、インフラ整備で朝鮮半島に下水道を引いた。それをいまだに使っているから下水管が細い。

そのうち、日本に文句を言ってくるかもしれないぞ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:59▼返信
>>157
ああ、それで、海の水は塩っぽいのか!
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:01▼返信
>>123
韓国の排水管はすべて日本が併合時代に作ったってことも豆知識として覚えておけよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:11▼返信
たんに日本が馬鹿にされていたずら糞されてるだけじゃねーんかなぁ?
和式スタイルの便所って他国でもわりとデフォやぞ?

紙がゴミ箱ってのは理解できるが(紙が溶けないとかで詰まるのでゴミ箱に捨てるのが海外のデフォだったりする)
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:31▼返信
ジョジョ3部でインドとかのトイレ事情あったがアレは通用しない時代か?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:34▼返信
分からなくても外に捨てるのはおかしいだろ
つまりわざと
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:47▼返信
>>146
韓国もゴミ箱だぞ?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:49▼返信
>>59
それがわからない知能だから特亜なんだよ
共存できない野蛮人だとよくわかるだろ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:50▼返信
>>65
想像以上にデブなんだろな
同情はしないw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:52▼返信
>>74
韓国人ってな、便器から外れたウンコを手に持って壁に塗り付ける奴だっているんだぞ?
外れたくらいで済んでるのは幸運よw

現物見たら、コイツら痴呆症の集団かよと愕然するわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:03▼返信
和式トイレを法律で禁止してくれ
177.エキスメダラ投稿日:2023年09月03日 15:05▼返信
日本の常識は海外の非常識、海外の常識は日本の非常識、文化が違う、言葉が違う、と言うのは皆さんが思っているよりも難しい問題です。
この場合、各トイレな入り口及びトイレ内にわかりやすく、理解し易く、大きめの絵で表現すると良いでしょう。
何事も簡素に、簡略的に、誰でも使い易くするのが円環法です。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:15▼返信
便器外に排泄は流石にガイの者過ぎて草
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:18▼返信
トイレットペーパーは流せない国があるからまあそういうこともあるわな
便器外に排泄?!は謎すぎる
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:23▼返信
この外国人は、どこの国の人?
ヨーロッパでも北アフリカとの交流があるフランスでは、イスラム式トイレも多い。それは和式トイレと似ていて、平べったい板上に足をのせる部分があり、お尻の方向に穴が開いている。

トイレットペーパーをゴミ箱に捨てる習慣がある国の人たちでしょ?

181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:31▼返信
世間知らずさん紙を使わず手で拭く国もたくさんあるんですよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:51▼返信
外人さんよ
わからないなら指で直接拭いて舐めてろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:52▼返信
観光庁が仕事しないで税金だけ集ってるからな
トイレの使い方くらいは周知させろよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 16:00▼返信
でも洋式でもめちゃくちゃ汚く使ってるでしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 16:01▼返信
何だ韓国人のことか
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 16:14▼返信
トイレットペーパーをゴミ箱だとか不衛生なことしてるの
自国で生産してるトイレットペーパーが水に溶けにくくてゴミ箱に捨てる前提なあの国のようだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 16:53▼返信
来るなら少しは他国の文化を学べや、糞迷惑外人には高額賠償請求しておけ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 17:11▼返信
>>144
東南アジアとかでもそうだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 18:35▼返信
外にするのは単純にバカなだけだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 21:04▼返信
あの国はトイレットペーパーが流せる?流せない?海外旅行前に知っておきたいトイレ事情 - クートンブログ
・中国・台湾・韓国
・インド・ベトナム・フィリピン・マレーシア・タイ・トルコ
・ヨーロッパ
・アフリカ
・北米・オーストラリア・ニュージーランド
・中南米
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 21:05▼返信
>>190での説明では、中国・台湾・韓国では、トイレットペーパーが使えてもトイレに流せない場合があるようですね

トイレに流す前提でトイレットペーパーが作られていない(水に溶けにくい)
配管が細く詰まりやすい
サニタリー関係も備え付けのゴミ箱でOKみたい
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 21:43▼返信
>>4
嫌がらせの為に
わざとやってる!


…ってことは無いから(
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:09▼返信
潔癖症の人はお尻合わせしたくないとかで外での洋式嫌うらしいけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:57▼返信
なんで外に出すんだよ何とかして中に出せよww
中だし
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 07:44▼返信
※193
外出時だと便器の上で和式スタイルでするか中腰でうんこするらしいな
ってか奴ら、日本と違ってイベント時の仮設トイレとかの設備少なくてデフォは野ぐそなんだよなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:24▼返信
和式ができないやつは野糞するときどうすんの?
人間として最低限のスキルだぞ

直近のコメント数ランキング

traq