• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「格差社会すぎる」東京・港区の区立中がシンガポール修学旅行、生徒1人に「68万円」補助で絶句


1625219624860


記事によると



・9月1日、東京・港区の武井雅昭区長が、「来年度からすべての区立中学校で海外への修学旅行を実施する」と発表した。

・2024年度はシンガポール3泊5日で、対象となるのは、区立中学校3年生の全生徒、約760人。全区立中で海外修学旅行を実施するのは、都内初という。

・海外修学旅行の目的は「国際人育成に向けた取組の集大成」「区立中学校の魅力の向上」「海外の現地で対話する経験を味わい、言語の重要性に対して認識を深める」などで、事業費は約5億1300万円となっている。

SNSには、
《未来を担う子供が他国や日本の良いところも悪いところも体感できるって素晴らしいよね!》
 と称賛する声がある一方で
《一般日本国民の修学旅行先が京都や東京とかなのに、港区の公立中学生は税金でシンガポールとかさすが日本一金持ち自治体の港区だわ 格差社会っぷりにさすがにびっくりする》
《全員シンガポールに修学旅行にいける…もはや税収あまり過ぎて使い道ない?!》
《格差社会すぎる・・・》
 などの声も。


以下、全文を読む

この記事への反応



凄いなぁ港区
地方に住んでると他の都内の区との違いが分からないけどなんで港区だけそんなにセレブなんだろ🥲


さすが港区好きな女子が良く話題にされるわけだね~!
努力の意味が薄れるから格差はあっていいと思うけど羨ましいです・・・笑


生徒「カジノ行ってみようぜ!」

滞在中の遊興費や行く前のパスポート申請にも費用は掛かるわけで、そこらへんで低所得な家庭が躊躇する「サイレント足切り」が発生しないことを願います。
いい企画だと思います。


私が中学生の時は
阿蘇山でした。


さすが港区さんですが、わざわざそんなことしなくても皆海外行きまくってそうですから効果薄い気が…

素直に羨ましい。
海外への修学旅行とか以前にまず港区で生まれ育つことができる時点で羨ましい。


かまぼこ工場に行った修学旅行が懐かしい

港区住民税下げてまじでお願い😭でもこういうことに使われるんならまぁ多少はね!?
港区民て格差が激しいんですよ...母子家庭で生活保護受けて都営住宅住まいの親子とか普通にいます。だから贅沢なのではなくて、生徒の格差を是正する目的もあるんですよねー


さすがに2~3年前のコロナ禍で修学旅行へ行けなかった子たちが可哀想に感じてしまう





港区、凄まじいというか羨ましいというか…
税収額とんでもなさそうだ



B0C3LXS6ZG
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:01▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:02▼返信
自腹ならご自由にどうぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:02▼返信
半分ぐらい私立中学行くような区だし…
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:03▼返信
すげぇ無駄金
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:03▼返信
別にどこ行ってもいいんじゃないの?
港区の税金で補助してるんだし
海外だから楽しい思い出って訳でもないけど社会見学ならアジアトップのシンガポールは悪くない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:04▼返信
シンガポールとかいってどうすんねん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:04▼返信
シンガポール地味に都会だからいいよね
ヤモリめっちゃ出るけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:04▼返信
シンガポールって時点で、アタオカのパヨの着想じゃねえのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:04▼返信
むしろエリート生み出す為なら良い試みや
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:04▼返信
港区女子(笑)は金持ちの設定じゃなかったか?

自分の金で行くか国内にしろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:04▼返信
これは当然じゃん
港区民がどれだけ税金収めてると思ってんの?
板橋区とか足立区みたいな貧困層が住むような場所の住人とは払ってる税金の桁が違う
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:04▼返信
田舎の公立校に通ってるやつとはもう別の生き物だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:05▼返信
え?うち普通に中国だったぞ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:05▼返信
港区を地図で見たら確かにここ別格だろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:05▼返信
>>9
じゃあ地方の学生にも平等に行かせてやれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:05▼返信
無知蒙昧なキッズに豪華修学旅行
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:05▼返信
馬鹿じゃねぇの無駄使いや
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:05▼返信
鎌倉(笑)とか京都(笑)とか奈良(笑)とか広島(笑)とか沖縄(笑)
とかしか連れていってもらっていない底辺どもの
歯ぎしりが笑えるww
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:05▼返信
俺はオーストラリアだったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:06▼返信
チョチョチョwwチョチョチョww
チョチョチョwwチョチョチョww
すべての中韓人は 人間になれない 便所のウジムシ 中国人 シナ 在日 チイインンクw
在日 韓国 朝鮮クソバカチョオオオオオーンンンじゃん
もう少し頑張れ ホビットチ.ン.コ猿 でおまんがな
死ね 死ね 世界のゴミ クズ人種
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:06▼返信
俺も修学旅行海外だったけど、だった3日程度じゃ国際認識なんて当然変わらなかったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:06▼返信
家畜

賃貸社畜って
会社で家畜させていただいてるから
生きながらえているだけ、自分じゃ何の力もない”乞食”
 無産、家事手伝い(笑)の人権弱者オバと同レベル
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:06▼返信
前やってたオンゲでステラとかいう姫プレイヤーが港区住まいの金持ちニートだったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:06▼返信
>>11
税金払ってるのは旦那や父親ですよ
25.投稿日:2023年09月03日 23:06▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:06▼返信
シンガポール修学旅行だったけど変な臭い草入った飯ばっかりでうんざりだった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:07▼返信
※13
なんで・・?
そういう系の学校なの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:07▼返信
AI生成乞食 
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:07▼返信
>>11
板橋は田舎だけど、足立区と一緒にすんのは悪意しかないわ
江東区か江戸川区の刺客だろ?お前
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:07▼返信
>>6
生涯一度も海外旅行に行かない(行けない)人がいるんだからええやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:07▼返信
ワイの中学校なんて3年間連続で登山だけだったぞ(´;ω;`)
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:07▼返信
昔の広島のセラ高校みたいに韓国に謝罪旅行とかじゃ無ければ何でもいいだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:08▼返信
>>18
他人の修学旅行でイキってる底辺が何か言ってるw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:08▼返信
俺は南極だった
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:08▼返信
ただ広島だの奈良だの沖縄だの行って有意義かと言われるとそうでもないという
海外まで行けば一周回って良かったりするのかもしれん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:08▼返信
>>15
地方の貧乏人は東京観光でもしてはしゃいでろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:08▼返信
海外なんて普通だと思ってたが違うんか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:09▼返信
デヴィ夫人の歴史でも学ぶのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:09▼返信
>>36
トンキンなんて狭くて地方都市以下でなんもないもんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:09▼返信
一昔前なら、北海道や沖縄に行くのと大差なかったと聞いたが
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:09▼返信
これは大きな誤解で、高額納税してる住民に恩恵は「ない」
だって彼らは私学に子供通わせるからね。「区立中」になんてマジもんの金持ちの子は行かんのだ

じゃあ港区がウハウハで予算が高額だからか?というとそれも「NO」
ではどこから金が湧いてきたのかというと、「私学に通ってる子供が本来、区立中で受ける分」を使ってるだけ
私学に通う富裕層が多い港区ではこの比率が高いので、その分が回りまわって非富裕層の恩恵になっているのだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:09▼返信
日本は資本主義社会だから全く問題ない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:09▼返信
うちの学校は修学旅行とは別に一泊二日でディズニーリゾートがあったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:09▼返信
>>1
そもそも1番高い税金払ってるのが港区民なんだから良いとこ行って当たり前だろ
大して税金納めてない貧乏人が口出すなよゴミクズ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:10▼返信
>>33
いい歳して家族旅行と修学旅行以外にでたことない貧困のニートやろ
可愛そうなw人虐めんなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:10▼返信
リモートで旅行してろ
コロナはまだ収束してないのにのん気すぎ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:10▼返信
港区なんて品川駅の場所だろ
みなとみらいが開発成功したので、品川が神奈川県民、横浜市民を取れなくなってんだよ。渋谷と同じ

落ちぶれが加速化してほしく無いから、企業の幹部爺向けに「港区女子」とか「金持ち地区」とか必死に扇動して、その気にさせてんだよ。目をそらすために

その上でやる事が糞パヨくせえ団塊大好き「シンガポール」だよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:11▼返信
港区のガキなんざ南海トラフ来て津波で家流されればいいのに😁
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:11▼返信
港区金余りまくってるから。確か1000億円くらいは黒字
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:11▼返信

ついに東南アジアにあこがれる様になった衰退国日本

51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:11▼返信
※37
田舎や地方都市レベルだと国内がほとんどだと思うよ。特に25、30年前の中高とか海外行ける方が珍しいんじゃないか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:12▼返信
東南アジアは大人になってからの方が楽しいぞ
もちろん、あっちの意味で
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:12▼返信
>>47 六本木とか白金あるけど?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:12▼返信
本社がそこにあるだけで地方からの売上の大半をトンキンに集めてるんだからどんだけ税制が不公平かよく分かる話
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:12▼返信
>>48 そんなレベルの津波来たら千葉も神奈川も家流されてそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:12▼返信
ベネズエラとかにしたら刺激的なのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:13▼返信
>>49
港区民ってふるさと納税してないのか? 情弱なんだね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:13▼返信
まあ金持ちしかいないだろうし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:13▼返信
>>50
マジか、今日本に大量に押しかけてる観光客は余程貧しいんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:13▼返信
シンガポールといえばポルナレフが物置いてただけでポイ捨てだと絡まれてましたね(メガネクイッ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:13▼返信
親ガチャに成功した生まれながらのエリート達だ
はちまのゴミカス共とは違う世界の住人さ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:13▼返信
※39
田舎者勘違いの一つだけど東京は関東平野だからとにかく広いよ。
田舎とか山ばかりで人が住めるとこが少ないんや・・。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:13▼返信
>>37 へぇーちなみにどこの学校?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
普通に中国に行ったほうが勉強になる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
>>55
おう、そいつらもついでや
流されろ流されろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
>>54
トンキンは地方民の利益と労働力を搾取してるだけだもん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
足立区で唯一まともな千住もいよいよヤバくなってきたしもう埼玉に譲った方がいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
港区民に税金納めてんのは消費者だぞ
経営の収める税金まで商品代金に計算されてるからな
別に悪いこととかじゃなく
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
国内なんて長期休暇のたびに旅行してるだろうしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
港区のエセ金持ちには悪いけど、本当の金持ちは武蔵小杉のタワマン買うんだよね~w
許容値を超える大雨が来たら下水が逆流して街中にウンコが溢れるくらいであそこはセレブの街だ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
>>58
何か不幸な目に遭ってくれないと我々の気が晴れないんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
※37
アニメや漫画でも中学の修学旅行なんて沖縄や京都とか国内がほとんどじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
>>50
シンガポールを下にみるとか無職やろ
IT分野では先進国や
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
>>13 中国でイキってて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:14▼返信
>>44
吉田松陰シンガポール恋しがる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:15▼返信
まぁ大事な子供たちを中国や韓国に送り出して土下座させてこい!!って日教組よりは進歩したよ
アレは本当に酷かった
昭和の日勤教育に匹敵する狂ったシステム
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:15▼返信
>>24 その子供に恩恵あるなら問題ないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:15▼返信
格差なんて大昔からあったろ
こうやって騒動にしたがるのは人類皆平等とかいう妄想を抱いてるパヨクな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:15▼返信
>>62
人が多くて部屋が狭いくせに家賃がクソ高いし車も持てないから文化レベルが低い
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:15▼返信
東南アジアは物凄く発展してるから日本はもう置いて行かれるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:15▼返信
中学の修学旅行は東京だったな しかもホテルじゃなくてめっちゃボロい宿
プラン立てた先生は経費をギリギリに抑えられたことを自慢話のように語ってたわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:15▼返信
>>65
山奥住みのクソニートのお前は、人生が漂流してる自覚もて
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:16▼返信
一回南海トラフ地震起きて地主金持ちの土地とか全部パーになればいいのに😁
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:17▼返信
>>71
心が貧しいからお前は貧乏なんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:17▼返信
>>73
シンガホールにも中国にも韓国にもドイツにも勝てない日本はオワコンやね
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:17▼返信
>>47
品川駅周辺も高くて庶民は家買えないけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:17▼返信
>>82
上手い事言おうとして滑ってるぞ?🙄
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:17▼返信
>>57 ほとんど企業からの税収だからねw検討違いの指摘笑っちゃうねw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:17▼返信
まぁ中高生は国内よりも海外行って日本がいかに遅れてるか実感させたほうが勉強になるだろうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:18▼返信
>>80
日本人の若者は東南アジアに出稼ぎにいくんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:18▼返信
>>21 日本語も間違えてるもんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:18▼返信
高校生の修学旅行なら海外なのもわかるけど中学で行くのはゴージャスだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:18▼返信
(´・ω・`)勝ち組ですし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:18▼返信
ちょっとした小金持ちなら
ふるさと納税で得しようとするけど
港区民くらいになると金持ちすぎてどうでも良いやってなるから税収も減らないんだろうなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:19▼返信
大阪都構想もこう言った貧富の差が生まれます。
新中央区の修学旅行はロシアかなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:19▼返信
>>70 臭w
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:20▼返信
>>23
ドラクエ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:20▼返信
大崎を舐めるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:20▼返信
中学校の修学旅行は広島だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:20▼返信
元々東京と比べても物価が上なのにさらに円安食らってる逆風の中そこ選ぶ当たり
パリに研修旅行行くお偉方の卵って感じで良いね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:20▼返信
こうやって金の使い方もわからん奴が洗練されてトー横とかに出荷されるわけやな。
意外とおるで、金持ちだから刺激が無いとか言って出てくる奴。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:20▼返信
>>41 いや予算もめちゃくちゃうはうはだぞ。1000億円くらいは金余ってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:20▼返信
俺たち底辺は南海トラフ地震の一発リセットに賭けるしかねぇんだ🥴
あれが起きりゃ海沿いの金持ちの不動産価値は一気に死ぬはず🥴
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:21▼返信
>>99
死にかけの爺さんの被爆トーク聞かされたわ全く内容思い出せないけどw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:21▼返信
>>103 金持ち下がってもお前は何も変わらないじゃんw
106.投稿日:2023年09月03日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:21▼返信
普通に京都行きたいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:22▼返信
どうやって決めたんやら
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:22▼返信
>>103
成り上がりはまだ許せるが生まれた時から何不自由なく暮らしてる無職女とかまじ消えて欲しいわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:22▼返信
旅行会社の利権やろ、酷いもんやな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:22▼返信
>>105
それでもいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:22▼返信
※94
テレビ朝日が会社ぐるみでふるさと納税
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:23▼返信
あっちゃんかっこいー
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:23▼返信
そんな事より区内の区立中学の中3生がたったの760人しか居ない事の方が衝撃的
大部分が私立だから?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:23▼返信
>>109
なんで女に限定した?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:23▼返信
>>74
??
海外旅行の話でなんでイキったことになるん?

117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:23▼返信
格差社会と言えば俺等々力で駅遠のやっすいマンションで生活してるんだが、隣の田園調布はなんであんなに高いんだ?
目と鼻の先の近くで同じ駅遠なのに区画が田園調布ってなった途端にアホみたいに地価や家賃が跳ね上がるし
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:23▼返信
>>111 こんなところで地震起きろって投稿しまくってるのも納得だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:24▼返信
シンガポールってマーライオン以外あるの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:24▼返信
親ガチャ1等の地域だからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:24▼返信
良いじゃん、すごく景気のいい話で

こういう話がなければ日本は沈没するしかないよね???
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:24▼返信
すべて・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:24▼返信
>>105
なんかのテストで日本人は自分が損してでも相手に得をさせたくない結果が出てたな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:24▼返信
旅行代理店との癒着かな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:24▼返信
>>44
キチガイとキチガイにサンドされてて草
オセロならお前もキチガイやな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:24▼返信
>>114 中学は6つだったかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:25▼返信
日本の格差は誤差レベルじゃ
世界の格差社会を見たことないんかこのバカへちまバイト
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:25▼返信
>>115
知り合いにいるからに決まってんだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:25▼返信
>>118
お前も改行しないから丸わかりやで?🤭
みんな言わないけど俺は優しいから指摘してあげるよ😁
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:26▼返信
>>5
中学の修学旅行って言ったら東京だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:26▼返信
大阪の海は汚い色やね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:26▼返信
コロナ禍だった子への当てつけやん 可哀想過ぎる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:26▼返信
>>128
馬鹿だな
そういう知り合い居るなら嫉妬するんじゃなく利用してやればいいのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:26▼返信
※117
ネームバリューだろ
どうでもいい例しか思いつかんけど住所が田園てだけで懸賞やモニター当たりやすくなるらしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:27▼返信
金持ちの中学生をわざわざシンガポールに旅行とか何修学させる気やw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:27▼返信


 鉄平クラスなら住める


137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:27▼返信
日本に帰国したらあまりのショボさで鬱になる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:27▼返信
シンガポール限定なのがなんか嫌やわ。
金持ってるんだからアンケートで生徒が行きたいところに行かせてやれよ。
なんかズブズブしてるんか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:27▼返信
お前ら海外行った事あんの?ワイはない
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:27▼返信
北京やソウルに修学旅行させるよりは、圧倒的にためになるよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:27▼返信
シンガポールより北海道の方が楽しいぞたぶん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:29▼返信
※127
ジニ係数はどんどん悪化してるぞ
富裕層と中間層以下の格差の拡大が著しい状況になっている
143.投稿日:2023年09月03日 23:29▼返信
このコメントは削除されました。
144.投稿日:2023年09月03日 23:29▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:29▼返信
投票で沖縄だったけど実際行ったのは下呂温泉だったよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:29▼返信
>>143
コンプレックス凄そうだしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:30▼返信
※141
田舎に住みに行くユーチューバー襲撃からそうは思えなくなった
あんなこと起きるなら都市部以外では観光でもやばい
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:30▼返信
>>139
群馬くらいかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:31▼返信
でも、まぁ、シンガポール旅行で格差って言うくらいだから、日本がどれだけ落ちぶれたか、見てくるのは良いこと。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:31▼返信
港区って制服はベルサーチだったよな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:33▼返信
この国で革命が起きたら港区から焼かれそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:34▼返信
積立で行くならまだ家庭の自由だからケチ付ける気無いけど税金かよ。
修学旅行先を海外にする前にもっと違う使い道があるだろ教育現場はよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:34▼返信
港区には障害者施設を作るなとか金持ってるだけで住んでる人間は最低だよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:34▼返信
>>25
頭大丈夫?バカウヨ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:34▼返信
>>11
法人税も相当あるだろうしな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:35▼返信
なんか金もらってるのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:36▼返信
足立区とはえらい違いだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:36▼返信
プライドだけはいっちょまえ港区
建前だけで生きていけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:36▼返信
やはり東京だけ増税するべきだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:37▼返信
シンガポールってお金持ちにとっては税金が安い国だっけ?
修学旅行が移住先の下見みたいになって将来港区から出て行ったら皮肉だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:37▼返信
>>31
あれ、何でだろうな?
普通に観光させろやってなる
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:38▼返信
日本の金持ちは下品な成り上がりばかりなのがな
同じアジアでも中韓ではこんなことはないんだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:39▼返信
トー横キッズなんとかしろよ観光して終わりかよ
太陽光パネル設置しとる場合か
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:39▼返信
京都奈良でさえ何を学んだかと言われると答えられないわけだが
単なるシンガポール旅行になるだけで国内の消費も減るしいいことあるんかこれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:40▼返信
区で760人しかいないんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:41▼返信
シンガポールなんか中華がマレーシア人そそのかして作った
中華が都合良く商売出来るように作った中華のための経済特区国家だぞ
こんな所に子供連れて行って何学ばせる気だよ国賊め
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:43▼返信
区立の中3だからこの人数なんやな
中3で海外いってなんかあるか?
シンガポールなら安全なんかな流石に
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:44▼返信
>>164
ガキの頃の海外経験は全然違う
まず日本語以外流れてくるから絶対に学ぶものがある
まあ港区のガキは海外なんか行きまくってるだろうけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:44▼返信
どういう修学旅行が有益か中学生にコンペさせて、最上案で修学旅行実施
同時に起業コンペさせて最上案の中学生に残りの予算分投資、そして実地勉強と雇用拡大や税収増を狙った方がお金の使い方として有益
毎年やってその後を追えば港区立中学校の強みになる
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:45▼返信
金持ちの子供が日本って終わってるなあって感想抱くだけじゃないの
大丈夫?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:46▼返信
ないとは思うけど写真に写ってるホテルに泊めるのはやめとけよ。
マジで
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:48▼返信
※5
デング熱感染者が出て終了の予感。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:51▼返信
※166
街は綺麗だけど店に入ったら中華。
海鮮料理やに行ったら床は海老や蟹の殻だらけで。
床に捨てるのが常識だって。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:52▼返信
シンガポールって所がミソ
都は思ってる以上に中国とズブズブって事
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:53▼返信
こういうの見るとふるさと納税で搾り取れっておもってまうわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:53▼返信
シンガポーのお土産不味いからなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:55▼返信
国内の静かなところでいいわ
何でわざわざ外国に行くんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:55▼返信
世界がっかりスポットの一つ マーライオンか
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:56▼返信
※171
国策のせいでその辺のホテルでも2万円からだぞ。
円安だから3万円か。
20年前は7000円ぐらいだったがF1したぐらいから
2万以上にしやがった。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:56▼返信
港区在住の富裕層は麻布や芝とかの名門私立行かせるよね。
区立の中学ってどんな層よ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:57▼返信
※176
飯も不味い。中華もなんちゃってだし、マレー飯食って悶絶してくれ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:57▼返信
こういう自治体から金をもっと巻き上げて、老人ばかりの困窮している地方自治体に配ればいいのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:58▼返信
オワコン
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:59▼返信
シンガポールって時点で怪しいわ
中国案件
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:01▼返信
※182
みんな平等に貧しくなれっていう社会主義的な思想で草

ここは資本主義だぜ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:01▼返信
韓国でいいのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:02▼返信
貧民を食い物にした貴族様
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:02▼返信
税金あまりまくってるんだろうからええやん
そもそもガチの勝ち組は区立なんて底辺扱いで行かせてないだろうしプライベートで海外行きまくりでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:03▼返信
※162
中韓は日本の数倍酷いぞw
拝金主義が極まってる
ほんと酷い
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:05▼返信
※180
高級住宅な地域といってもそこに昔から住んでる地元民ってのは居るから
そういう普通の人が大半ってことなんかね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:09▼返信
港区でも区立ってあるんやな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:10▼返信
これで、ふるさと納税に文句いってるの本当にクソ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:12▼返信
旅行先を韓国にすると
炎上するからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:16▼返信
修学旅行で海外!→分かる
シンガポール!→???え?明るい独裁国家の?ってか、無駄に物価高いし、金の無駄じゃ?英語圏の安めのとこにしとけよ感。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:17▼返信
港区本社は多いからな 法人住民税でがっぽがっぽよ
住民税は港区だろうと全国一律10%だからな 勘違い馬鹿がいるけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:19▼返信
トンキン民国は本土中国にお金落としに行くんじゃないのか?w
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:26▼返信
上級は幼稚園からすごいぞ
親がみんな高級車で迎えに来るし
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:26▼返信
綺麗な北朝鮮か
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:27▼返信
よし皆にチューインガムを進呈しよう
旅先で楽しんでくれたまえ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:28▼返信
コロナのせいで体育館で動画観てたパイセン、カワイソス
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:28▼返信
行くのはいいけど何を学ぶんだ?
もう自国の戦争の歴史とか教える時代じゃないのかもしれんがあえてシンガポールを選んだ理由を知りたい
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:28▼返信
子供が行っても楽しくなさそうw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:28▼返信
雪山に閉じ込められてスキーしただけだったぞ・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:29▼返信
エリートはあっちの人間と入れ替わるんだろ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:30▼返信
>>125
オセロは草
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:30▼返信
>>201
ワイは修学旅行ディズニーやったけど学んだことは何もないわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:31▼返信
>住民の平均年収も約1200万円でトップ
>1人当たり約68万円を区が負担
いやなんで金に困ってない金持ちに金補助してんの?しかもその金を国内でなく海外に使うって
なぜか貧困層ばかり叩かれるが日本をここまで落ちぶれさせたのは貧困層から金を吸い上げて上級の自分らだけで金をまわした上級国民共じゃねえか
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:35▼返信
シンガポール行ってもクソみたいな資料館とか行かされそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:36▼返信
>>200
あったな
時代が悪かった
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:38▼返信
>>203
雪が積もらない地域からしたら羨ましい
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:38▼返信
東京は補助金出るんだな
俺ら自腹だったが
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:43▼返信
あやしいのは教育委員会の方かな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:48▼返信
>>区立中学校3年生の全生徒、約760人
嘘だろ全中学校で760人しかいのかよ学校3つしかないんか?
少子化とはいえ1学年250人はいるよな今。
東京なら日本一人口多いんだから4-500人いてもおかしくない×学校の数
港区って実は面積くっそ狭い?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:54▼返信
調べたら こんだけ学校あるけどそれぞれ1学年100人もいなかったわ。離島の学校かよ

御成門中学校、三田中学校、高松中学校、港南中学校、白金の丘学園 白金の丘中学校、六本木中学校、高陵中学校、赤坂中学校、青山中学校、お台場学園 港陽中学校
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:55▼返信
誰のコネ?どんな利権?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:57▼返信
まあ港区はな金有り余ってるだろうからシンガポールくらい余裕だろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:02▼返信
なんで?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:04▼返信
中坊なら日帰りの猿山でいいだろ!
どうせ男は猿みたいなやつしかおらんやろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:07▼返信
キックバックですか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:14▼返信





221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:22▼返信
※213
半分は私立行くから
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:22▼返信
これで騒ぐ理由が分からんわ
税収が多いから市区町村民に多く還元するって当たり前のことだろ?
例えば夕張だと公的な機関が停止するとか珍しくもないしな
実際港区と夕張が同じ生活水準を保てると思ってるわけ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:37▼返信
高校は修学旅行どこになるのか気になる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:38▼返信
>>214
そんだけあるんならそりゃ分散するだろww
自分で言ってておかしいこと気づかないか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:39▼返信
京都で木刀買って、詐欺集団に騙されたのはいい思い出
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:46▼返信
中国に金ばらまくなよ
国内旅行しろや
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:48▼返信
補助金うんぬんは置いといて中学生向きではないよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:54▼返信
※166
だから受験戦争厳しいのも同じなんだよね、まあアジア諸国が政府に楯突かない様に本当は役に立たない
事しか学校で教えなくて、さらに学校の勉強を階級闘争の道具にする事で気が狂う程勉強しないと
いけない様にして政府に楯突かない様にするアジア諸国の常套手段、自分は中高と私立だったけど
中学生の時はさすがに海外行ってないし、高校の時も沖縄だった(でもさすが私立沖縄旅行は豪華だった)
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:55▼返信
頭良いなら良いけど、親がお金持ってるだけになると遺伝能力はマイナスが増えてく
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 02:12▼返信
あんまり騒いだりできなそうだし言葉も通じないだろうからつまらなそうだが
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 02:22▼返信
ポイ捨てで捕まらないようにちゃんと躾とけよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 02:22▼返信
もう、武士と農民と言う格差を超える程に、現代社会の格差は広がっていたんだな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 02:32▼返信
そんなとこに金使って何の意味があるのやら
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 02:34▼返信
足立は財政歳入はそんな悪くないだろ
人口が多くて一人当たりの歳入が低いのは世田谷だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 02:41▼返信
シンガポールなんて某芸人崩れのYOUTUBERが住んでるとこやん
そんないきたい?
べつに富裕層が住んでるだけで狭い国でこれといった文化もないし
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 02:44▼返信
日本は金あるね
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 02:50▼返信
実質的に港区とか都心の区民が地方交付税とかで日本全国の小中学生を育てていると言っても過言ではないからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 03:09▼返信
シンガポールとか中学生がいって楽しいか?
買い物するだけだぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 03:10▼返信
流石に歴史と文化なさすぎる
韓国や台湾でいいだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 03:11▼返信
海外に行くリスクとか分かってんのかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 03:18▼返信
はたして何人の生徒が現地の水やら食い物で吐くことやら
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 03:33▼返信
うちの息子も修学旅行でカナダに1週間行ってたな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 04:06▼返信
お金があって羨ましいですこと…って僻みはさておき、シンガポールって「修学」になるか?
外国って言っても大きな文化の差を感じるような国でもないし
コストに対しての教育効果が微妙過ぎない?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 04:31▼返信
港区 平均年収1185万円

足立区 平均年収357万円

同じ東京内でもこんなに違うのか…
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 04:31▼返信
私立だったから修学旅行は外国行ったけど日本のがよかった
和食のが断然美味しい
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 04:38▼返信
田舎に住んでる貧乏人には本当に分からないだろうけど
上級国民の場合、こういうのはいい刺激になると思うよ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 04:54▼返信
何故にシンガポール?
移住しやすいから将来的に日本なんて捨ててここに移住させようって事?
そのための刷り込み教育かな
それとも事業費を高く出来る分、中抜きしやすいとかかな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 04:58▼返信
区の金なら好きにすりゃいいんじゃね
区民が私立に行って国内だったらギャーギャー言うかもだがw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 04:59▼返信
韓国に謝罪旅行や沖縄に贖罪旅行行かされる左翼系の学校よりマシじゃね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 05:14▼返信
遊びじゃないからな
学びを修める「就学」だからなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 05:18▼返信
※236
東京近郊外じゃ外人の移住に頼らなきゃならないから品川区だけだよ
JRの駅持ってないけどなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 05:19▼返信
※243
どうせ多様性とか多民族と上っ面のことしか学ばないんだぜ
まあシンガポール正式は公式に同性婚に反対表明してるけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 05:21▼返信
中抜きの予感…
そういやこの国、中抜きが主要産業だからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 06:41▼返信
>>1
修学旅行という意味を理解していないのでは
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 06:48▼返信
さすがにやりすぎでは?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 06:53▼返信
シンガポールとか学生を集団で連れて行って大丈夫か?ゴミ捨てたら罰せられる国だぞ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 07:17▼返信
比較的治安はいいけど、団体で行く場合は肝炎系の予防接種をしつつ、性犯罪、誘拐に気を付けないといかんね
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 07:21▼返信
16歳超えたら大人と同じ刑罰受けるから、迂闊にはしゃぐと帰国出来なくなるぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 07:30▼返信
>>77
完全正論で相手は敗北
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 07:31▼返信
>>21
✕「だった」
○「たった」
ここを直せば80点でしたね。おしい!
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 07:43▼返信
どうせまたどこかの業者と癒着してるんだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 08:06▼返信
港区女子とか言われてたから、税収は高いんだろうね。
住民税いくらなんだろう。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 08:22▼返信
韓国じゃなくてよかった
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 08:26▼返信
もっと海外に金をばら撒け
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 08:32▼返信
平均的な港区民なら中高一貫の私立、下手すりゃ小中高大一貫の慶應とかに行くから、
公立も人寄せに必しなんだろ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 08:54▼返信
海外は短期間なら移動時間が勿体ない気がするけど、友達沢山とならそれもまた楽しい?
罰金とか、問題起こさないでーと心配になる。
病気や怪我でも親は駆けつけるのに時間かかるし、問題なく有意義な旅行になるといいね
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 08:54▼返信
今は日本に金落とせよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 09:01▼返信
やめさせろ
国内の観光産業を守れ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 09:22▼返信
どうせ地方の貧乏人が税金払ってないくせにギャーギャー文句言ってるだけだろ
まずそれだけ税金納めてから言えや
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 09:33▼返信
イケてるー
うらやましいーーー
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 10:36▼返信
国内に還元せず円安で海外旅行とか頭悪すぎだろ
たかが中学生のガキ共にかけていいコストじゃない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 10:42▼返信
※268
修学旅行を観光扱いするな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 10:48▼返信
大人になってから仕事で海外に行くより
子供の頃に行くほうが感動もその後の人生への影響もでかい
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 11:12▼返信
🐼💪
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 11:29▼返信
シンガポールなんてメジャーオブメジャー海外旅行先だろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 11:31▼返信
税金やろコレ?もっと有意義に使えやんか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 11:33▼返信
>>44
1番高い税金払ってるってガキが払ってる訳やないやろアホか
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 11:35▼返信
修学旅行なんて積立金で行くものじゃないのか?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 11:39▼返信
>>277
ガキは関係ないだろ
高い納税してるんだから自分の子供に金かけようってことだろうが
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 11:57▼返信
金があるんなら良いんじゃね
叩く必要は無いだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:02▼返信
ただの風邪が怖いからと子供たちの楽しみな修学旅行を奪ったせいで子供たちの自殺者数が増えている
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 12:55▼返信
港区と千代田区は法人税収と人口の割合が強烈に歪で税金有り余ってるらしいからな
283.投稿日:2023年09月04日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:31▼返信
列車事故や交通事故が起きないところとなると
シンガポールくらいしかないな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 18:51▼返信
ゴミ捨てたりして生徒捕まって区長辞任に追い込まれるのが容易に想像できるわw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:49▼返信
京都でいいやろ。あほか。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:32▼返信
20年前の高校の時の修学旅行マレーシア、シンガポールコースあったけど3〜4泊だったと思うけど20万以外だったぞ。時代が違うとはいえ68万もかかるかな?精々40万位で収まりそうだと思うけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 11:29▼返信
>>273
シンガポールじゃそれもないけど

直近のコメント数ランキング

traq