• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





古市憲寿氏 渋谷区“迷惑路上飲酒ゼロ宣言”に「路上飲みは日本の文化…それを全部、排除というのは違う」

1693814231594


記事によると



社会学者の古市憲寿氏(38)が4日、フジテレビの情報番組「めざまし8」し、渋谷区の「迷惑路上飲酒ゼロ宣言」について言及した

渋谷区は新型コロナの制限が緩和された後、渋谷駅周辺で路上飲酒が増加しているとして、「迷惑路上飲酒ゼロ宣言」を発表した

・1日から渋谷センター街でパトロール員が配置され、路上で酒を飲んでいる人にゴミのポイ捨てなどをしないよう指導している

・古市氏は「路上飲みは日本の文化みたいなもんだったわけじゃないですか。それを全部、排除というのはちょっと違う気がしますよね」と述べた

以下、全文を読む




迷惑路上飲酒ゼロ宣言 | 防犯対策の取り組み | 渋谷区ポータル

https://www.city.shibuya.tokyo.jp/bosai/bohan/bohan-torikumi/meiwakurojyoinsyu_zero.html

ダウンロード




この記事への反応



社会学者って、みんなアレ。

路上飲みは日本の文化とか初耳だわ
街がドデカゴミ箱と化するくらいなら排除でええわ


そんな文化はねぇ!
花見とかなら話は変わるが年がら年中道端でストロング飲んで悪酔いしてるマヌケを放置していいわけねえだろ


路上飲みが日本の文化なんて聞いた事がない。渋谷の路上で飲んでるのって、いわゆるヤンチャしてる若者や外国人だし。

嘘つけ田舎で路上飲みとか滅多に見ないぞ

百歩譲って文化だとしても
それは免罪符にはならんよね?
悪しき文化ならば滅するべきでは?


ステーションバーとか阿呆が盛り上げるからこんな事を言い出す奴が現れる

不倫は文化って言った石田純一と同じ薄っぺらいコメントだな。

文化と言うか路上で飲めるの日本くらいらしいな
禁止で良くね?


こいつ
路店飲みとか屋外席飲みとかとごっちゃにしてないか?
そんな文化聞いたこと無いぞ?







古市憲寿 - Wikipedia

古市 憲寿(ふるいち のりとし、1985年〈昭和60年〉1月14日 - )は、日本の社会学者、作家。


略歴
東京都墨田区に生まれ、6歳で埼玉県川口市に引越した。
埼玉県立越谷北高等学校卒業。
2003年、慶應義塾大学環境情報学部にAO入試で入学。
2005年、ノルウェーのオスロ大学に交換留学(- 2006年)。
2007年、慶應義塾大学環境情報学部卒業、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程に入学し、同コースを修了。
日本学術振興会育志賞受賞。
2018年、初の小説「平成くん、さようなら」で第160回芥川龍之介賞候補。
2019年、「百の夜は跳ねて」で第161回芥川龍之介賞候補。








勝手に文化にしないでください



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(254件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:30▼返信
AC6爆死
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:31▼返信
社会学者wwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:31▼返信
これが文化なら新宿行ってパパ活も文化なん?
路上の迷惑行為が文化になるならなんでもありだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:32▼返信
ゴミまき散らす文化なんて消えてどうぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:32▼返信
ただのホームレスなんだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:33▼返信
アルカス酒飲みすぎて頭狂ってるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:34▼返信
>>1
路上タバコは文化から消されてるのにな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:34▼返信
酒屋の片隅での立ち飲みが発展して立ち飲み屋が出来たのは知ってるが
路上飲みが文化なんて初めて聞いたわ
立ち飲みを日常的に堂々としてたのなんてドヤ街ぐらいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:34▼返信
これだからアル中は
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:35▼返信
それってあなたの馬鹿な感想ですよね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:35▼返信
何でもかんでも文化言えば通ると思うなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:35▼返信
これが文化なら反難民移民の日本の思想も文化でいいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:35▼返信



   8歳のころから2年半、1年で約30回の被害を受けた。ジャニー喜多川氏による性加害を告白。


14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:35▼返信
訂正
立ち飲みを日常的に→路上飲みを日常的に
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:36▼返信
繁華街にいるならちゃんと居酒屋とかで飲もうや
金持ってないなら家帰って飲め
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:36▼返信
外人様が酒飲んで往来出切る世の中にしたいんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:36▼返信
路上飲みは文化でもなんでもないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:36▼返信
そんな文化ねえよ。

コイツも若いころは路上飲みやってゴミ巻き散らかしてたのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:36▼返信
こいついつも逆張りしてんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:36▼返信
路上飲みやってるやつはただの底辺だぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:37▼返信
浮浪者とかと同類ってことだろ
まあ大して変わらんけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:37▼返信
自国で飲めない外国人達がたむろして路上飲みして日本人よりはしゃいで迷惑かけてるんだよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:38▼返信
社会学って何の為に存在してるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:38▼返信
花見とか屋台とか似たようなもんじゃね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:38▼返信
普通に日本の恥部なんですがw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:38▼返信
浮浪者が路上で酒盛りしてる光景は昔からあったけど文化とは違うよね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:40▼返信
そんな文化ねぇぞ
どこの国だ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:40▼返信
海外の主要都市がすべて路上飲みを禁止しているんだよね
でも日本では日本人の民度がいいから今まで禁止にしなくてもゴミを大量に放置していくなんてことなかったんだけど、外国人はそうはいかなくてゴミを散らかしまくってそのまま放置
しかも器物破損なんかもやらかしてる
まあ日本も路上飲み禁止にせざるを得ないでしょう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:40▼返信
こいつサントリーの回し者
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:41▼返信
もう社会学者を名乗るだけで相手にされない時代
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:41▼返信
文化じゃなくて、コロナ禍に生まれた迷惑集団でしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:41▼返信
そういうこいつは路上飲みしてるのか?
おそらく飲酒すらしてないような
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:41▼返信
PC98の時代は違法コピーも文化だったからな
なんでも取り締まられてクソつまんない世の中になってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:41▼返信
そのまま捨ててくバカいるなら禁止にした方がいいかもね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:42▼返信
>>1
そんな文化は無い
この学者は日本文化を貶めている
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:42▼返信
こいつ、サンモニの御用学者じゃなかったっけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:42▼返信
ビール100円の店に行った方冷房効いてるしが安い。
つまり路上飲みは情弱。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:42▼返信
路上で飲んでるのドブネズミみたいだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:43▼返信
まともな人は路上飲みなんてしない
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:43▼返信
夜の公園でつまみかじりながら酒のみたくなるから禁止にはしてほしくねえな
観光地やら都心だけならいいけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:43▼返信
キチガイ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:44▼返信
そう思うなら、文化を守るためにお前が路上飲酒で放置されたゴミ毎日全部拾えばいいんじゃないか?

なにもしないで問題放置したまま反対ってのはなんか違うんじゃないか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:44▼返信
社会学者とかいうなんの資格も論文も必要ない学問
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:44▼返信
その文化のソース下さい
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:45▼返信
TVショーだから対立構造に仕立てようと指示されてるんやろなぁ

やっぱマスメディアって要らないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:45▼返信
古市ってまともな人じゃないだろ

エセ学者と変わらん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:45▼返信
>>35
今は不法外国人と在日反社がおかしな事するから規制やむなし
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:46▼返信
残していった方がいい文化とすたれたほうがいい文化があると思うんだ
酔っ払いどもがふらふらするような路上飲みなんかすたれたほうがいい文化だと思うわけよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:46▼返信
文化なら許されるとか、そんな理屈存在しないから

50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:46▼返信
何処の日本?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:46▼返信
痴漢は日本の文化とか言ってたやつと同じ発想www
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:47▼返信
むしろ路上飲酒を禁止にしたほうが居酒屋の売上の為に良いんじゃないか

あと屋内飲酒のみにした方が犯罪が減るだろうし
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:47▼返信
アホなコメンテーターが日本の文化
まとまやつはいないw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:47▼返信
いつからそんな文化出来たんだよ
タダのヤンキー崩れの行いが文化に昇格したのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:47▼返信
こいつが想定してるのは新橋の立ち呑み程度だろ
夜の渋谷を御自分の足で歩いて視察してから発言してもらっていいすか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:48▼返信
コイツ多分やってんなww
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:48▼返信
路上喫煙や路上飲酒の迫害はドゥンドゥンしていけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:48▼返信
コンビニでバイトしてた時、早朝に作業着姿で現れてワンカップを購入して店の前で一気飲みし、
「オッシャー!」って叫びながらワンカップを地面に叩きつけて粉々にして帰るオッサンがいて
出陣前の戦士みたいで格好いいけど、掃除大変だからやめて欲しかったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:49▼返信
アハ脳科学者と同類な古市
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:49▼返信
路上飲みって景観が一気にスラム化するから消えて欲しい
ホームレスなの?貧乏なの?路上にたむろして飲んでる連中のみすぼらしさったら無いよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:50▼返信
全く酒は飲まないけど、言いたいことはちょっと分かる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:51▼返信
東京の文化らしくていいやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:51▼返信
いつ見ても適当なこと抜かしてるな、こいつ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:51▼返信
学者のくせに文化の意味を知らない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:52▼返信
珍走団は文化ですみたいなもんかw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:52▼返信
>>58
気合い入れたいのはわかるけど掃除する側だと迷惑やな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:55▼返信
飲酒運転でもそうだけど、普段はまともな人でも酒を飲むと気が大きくなっちゃうからね・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:56▼返信
そんな文化聞いたことないが
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:56▼返信
治安悪くしたいってことか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:56▼返信
薬中がのさばってるのとなんら変わらないんだが
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:56▼返信
タバコと同じ様に路上飲酒は禁止にしろ

タバコと同じ様にCM広告を禁止にしろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:57▼返信
渋谷とか歌舞伎町とかは、
飲み屋で呑んで、路上で呑んで、
ゲロ吐いて喧嘩して寝るってイメージがあるね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:57▼返信
そんな文化はありません
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:58▼返信
深夜、マンションの前で路上飲みする馬鹿どもがいたから警察に通報したったわ
即解散させられてて笑ったw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:59▼返信
渋谷にそんな文化ねえだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:59▼返信
ついでに路上で泥酔してる奴も逮捕できるようにしろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 19:59▼返信
西成でやれよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:00▼返信
んな文化ねーよハゲ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:00▼返信
無能学者を一掃しろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:03▼返信
そんな文化ねえよ!
チンピラとか半グレみたいな社会の風紀を乱してるのが、
落ち着いた場所で飲むのを我慢できなくなって路上で飲んでるだけだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:03▼返信
お得意の逆張りだろ
じゃないと番組呼んでもらえないもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:04▼返信
勝手に文化にするなよアベトモさんは!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:04▼返信
電波芸者が適当なこと言って嘘つく文化の典型的な奴
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:04▼返信
海外だと路上飲酒で逮捕される国が多いらしいから、
そういう意味では日本独自の文化と言えなくもない
悪しき文化は今すぐ根絶やしにしようぜ
85.投稿日:2023年09月04日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:05▼返信
じゃあ辻斬りも日本の文化だな
はい論破ww
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:05▼返信
そのうちホームレスも文化とか言いそうだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:07▼返信
社会学者=査読論文も出したことがない自称学者の基地外
他の分野の学者とは別の生き物
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:07▼返信
基本的に「先生」って呼ばれる職の人間は大体キチガイ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:08▼返信
こいつ芸人とかだと思ってたわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:09▼返信
文化だろうが迷惑極まりないんだから無くすべき
負に縋り付くのは馬鹿
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:09▼返信
テメーはマナー講師か何か?路上飲み文化とか勝手に作んじゃねぇよカス。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:09▼返信
除夜の鐘が伝統とか言ってる捏造と近いな
94.野乃名無し投稿日:2023年09月04日 20:10▼返信
相変わらずこいつ(古市)は血液腐ってんな…。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:11▼返信
路上喫煙禁止の場所をそのまま路上飲酒禁止にした方が良い
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:11▼返信
このノータリンのガイジは人食い人種に対しても「人食いは文化だから守るべき」とか言うんか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:11▼返信
花見花火はどんどん有料化して健全化してほしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:12▼返信
立ち飲みならわかるけど路上飲みってコロナ禍で行き場を無くした呑兵衛共がやってたイメージしかない
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:12▼返信
ホンマに文化なんか?どこかに文献とかある?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:13▼返信
>>1
路上で酒飲みは障害者
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:13▼返信
俺のほうがこいつより間違いなく頭いい
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:14▼返信
いつから文化になってたんだ?おでんの屋台で一杯ってのは路上飲みじゃ無いよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:15▼返信
立ち飲み屋と路上飲みを一緒にしてる感じなのかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:15▼返信
※88
自称脳科学者の同類やな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:15▼返信
なぁ~古市よ、日本って更につまらなく変になっていくよな? 変なものにして押し付けんだぜ?この国は
バカだよな~  なんで1つも綺麗に成立しないんかね?このバカな国は   
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:15▼返信
聞いた事のねえ文化だ……
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:15▼返信
文化爆笑
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:17▼返信
>>84
容器を入れ替えてコッソリ飲む輩が極少数居る程度で
ポリスや犯罪者が怖いから路上飲酒はやらないそうだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:17▼返信
日本の文化って歴史的な文化じゃねえだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:18▼返信
やっぱり識者が言うと説得力あるなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:18▼返信
芥川賞候補って何なん?
受賞とかなら分かるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:20▼返信
花見酒 月見酒とこれは違う
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:20▼返信
そんな文化聞いたことない
勝手に作んな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:22▼返信
バカ騒ぎしない、ゴミを散らかさない、こういったルールが守られるならいいけど、
実際はね・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:22▼返信
そんな文化いらねンだわ世界中でその辺の路上で酒盛りしてる国なんてひとつもない恥ずべき文化、ぶっちゃけアフリカでもなかった日本人は普段アフリカどちゃくそ下に見てバカにしてるけどさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:23▼返信
多数にとって迷惑なら要らないんじゃない
片付けすらしないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:25▼返信
文系のスピリチュアル文化カルトのやつらが日本の生産性をゴミにしたんだわ

実利を尊ぶ当たり前の教育に戻せ。
実生活より文化とやらを優先してんじゃねえ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:25▼返信
路上飲酒禁止は政府トロいから早くても俺が死んだ後だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:25▼返信
無能猿の文化の捏造止めてもらっていいですか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:26▼返信
捏造とか、韓国人みたいなやつだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:27▼返信
ぶらつきながら呑むと酔うの早いから良い
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:28▼返信
トー横ボーイは60年ぐらい前の民度に退行してる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:29▼返信
これだからゆとりは
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:29▼返信
馬鹿なの?
さっさと大学改革して役立たずを首にしろよ。社会学部と哲学はいらねえ。社会学部は厳選し縮小しとけ。意味不明な学科だらけじゃねえか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:31▼返信
他の文化は馬鹿にするのにこんなどうでもいい文化を守るのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:31▼返信
>>24
花見も屋台も飲んで良いエリアがあるからやってんだろバーカ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:32▼返信
そんな文化ないぞ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:32▼返信
日本にはまともな社会学者おらんのか・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:35▼返信
SDGsとか環境ガー言っといてこれやるの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:36▼返信
何でもかんでも排除排除
それでいいのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:36▼返信
聞いたことねえよ、ハゲ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:38▼返信
路上飲み…昭和の引き屋台だなぁ。
おでんとかラーメンとか。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:38▼返信
完全禁止はやめてくれ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:38▼返信
やるにしても歩行者天国くらいの許可警察に得てからやれや
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:39▼返信
日本の文化というのはちょっと違うと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:40▼返信
渋谷区にとっては路上飲み禁止にした方がいいだろうね
youtubeとかであれ見て憧れるヤツ少ないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:40▼返信
※132
屋台も許可制だぞ 枠まである
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:42▼返信
課税までしてる酒がいい加減に売られてたらまずいやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:42▼返信
古市が排除されてほしいっす
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:43▼返信
路上飲みとか未成年飲酒がダメな今いい加減にできないと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:44▼返信
区がダメだというならそれまででは 学者さんが出しゃばることじゃない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:45▼返信
このキチガイは路上喫煙も文化とか言わんの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:45▼返信
路上飲みなんて排除しろよ
通行人に絡むバカもいるしマジで要らん
海外じゃ犯罪だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:45▼返信
見つけ次第罰金でいいな路上飲み税
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:46▼返信
>>7
自称社会学者の言う事ですから
てかそれ以上にテレビでの発言なんて全部社会的信用度ゼロのただのエンタメ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:50▼返信
仮にも学者を名乗るなら、いつの時代のどんな文化が原型なのかぐらいは示してくれないと
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:51▼返信
>>139
こんなやつ使い続けてるメディアもひどいもんだ
148.投稿日:2023年09月04日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:53▼返信
&外人で二大害悪だった
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:55▼返信
そこら辺にゴミ捨てまくっててインタビューされても
無視したりしらばっくれたり開き直ったりしてたな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:56▼返信
この人と落合陽一は何の学問を修めたのかよくわからない同類と思ってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:56▼返信
屋外で飲酒に寛容なのは確かに文化かもねぇ
花見と祭りとか飲酒の口実になってる
もう屋外とか電車内で飲酒するの一律禁止にすればいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:57▼返信
※151
この人は社会学者なんだから社会学だろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:58▼返信
文化じゃねえ!
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:58▼返信
>>150
多くの外人も路上飲みしてて、注意されてたけど完全に無視して飲み続けてたぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:59▼返信
悪い文化だろ
糞を飲む韓国と同じ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 20:59▼返信
屋台もダメになるじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:00▼返信
どこの国の文化やろか
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:00▼返信
>>155
間違えた>>152だった
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:00▼返信
>>153
いま博士課程やってる段階らしいから学者ではないよなあ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:00▼返信
そんなクソ文化要らねぇよさっさと廃れろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:01▼返信
そんな文化聞いたこと無い
勝手に作るな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:01▼返信
?「なんかそういうデータあるんですか?」
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:02▼返信
飲む奴はいるかもしれないけど大多数はおかしなことって認識持っているよ。少なくとも民俗、文化ではない。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:04▼返信
ストゼロ系はぜんぜん非伝統的なアルコール飲料だけどね。実質あれはドラッグ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:04▼返信
トンキン民国人民に節度という言葉を教えるのは不可能だろw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:05▼返信
文化と悪習は違うだろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:07▼返信
とりあえず騒いで場所を占拠するわ、気が大きくなって人を威嚇するわ、一律禁止でいい。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:07▼返信
文化なわけないだろ
公共の場での飲酒は法律で禁止すべき
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:08▼返信
お前の文化な
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:09▼返信
こういうのを条例で取り締まらないとどうにもできなくなってることは悲しい
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:10▼返信
まず古市が社会学者と名乗るのは博士とって業績積んでだから10年ぐらいヘラヘラせずに死に物狂いでやってからにしてほしい。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:11▼返信
京都旅行行くときに鴨川で座って飲むの好きやから全面禁止はやめてほしいな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:11▼返信
ゴミを片付けないから問題になってるんだよね
……ちゃんとゴミとして捨てれば良いのでは?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:14▼返信
ワンカップ大関や酒の自販機がある時点で路上飲みは文化や!

知らないかった人が声上げるだけ無知をさらしてることに恥よ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:15▼返信
>>175
いやあれはマジで悪習だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:16▼返信
クソ外人のせいで日本が日本でなくなっていく
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:17▼返信
そんなこと言ったら古来の日本では酒は儀式のときの物なんだから、決まったところでたまにやるのが伝統だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:21▼返信
日本に路上飲みなんて文化は無い
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:22▼返信
古市は学部卒、修士課程あたりで社会学者とか言ってたような。なら学位あるやつはみんな社会学者だな
181.VIVANT投稿日:2023年09月04日 21:23▼返信





不細工フルイチ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:28▼返信
>>7
これな
喫煙でも同じこと言ってみ、即炎上してフルボッコにされるから
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:28▼返信
※175
ワンカップの自販機って見たことないんだが都市伝説なの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:29▼返信
もうこいつさっさと殺せよ無能
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:30▼返信
仮に文化だとしたら、それは撲滅すべき悪しき文化だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:33▼返信
>>3
ほんまにな
夜中に大声で騒ぐ、通行人に絡む、事件や事故を起こしたら覚えてないと言い訳をする
こんな連中に文化なんて冠着けるなよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:35▼返信
在日の文化な。日本人は昔から路上で飲んだりしない。だからこそ茶屋ってのがあるんやで。今で言うカフェ的なもんが至る所にあったんだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:37▼返信
社会学者っ大半革命好きそうな連中なイメージだわ
要するに物騒
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:38▼返信
路上飲みは日本の文化

そんな文化は初耳だな、社会学者って一般常識や一般社会を知らないから勉強している馬鹿なの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:38▼返信
やっぱり社会学者はゴミだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:38▼返信
>>1
そんなの文化じゃねえ。はい、おっぱっぴー
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:39▼返信
最低限のマナーとモラルもない人ってことだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:41▼返信
いつもの古市の逆張り芸だな。コイツにとっては唯一のテレビ芸なんだから大目に見てやれよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:42▼返信
なんなら花見とかも禁止してくれ
青天の元公衆の面前で酒飲んで喚くとか冷静に考えて現代文化にあるまじき野蛮さだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:48▼返信
この人の玄関前は地べた飲みokだってよ!
やったね!
毎日一晩中路上宴会してやれよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:48▼返信
いつまでコイツを使うの?テレビ局もアホだろ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:50▼返信
公共の場での飲酒が禁止されてる欧米人から見たら文化に見えるかもな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 21:51▼返信
日本にそんな文化はない。

神事に使われるほど神聖なものだから。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:01▼返信
文化じゃねえよ在日か
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:03▼返信
>>28
単に普通の日本人はやらないから禁止する必要が無かっただけの話
法律で禁止されてないからやっても良いと言ってやる馬鹿が湧いてきた以上は法規制するしかない
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:03▼返信
はい、理系の勝ち。文系は最高でも理系の偏差値50未満であることが証明されたね。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:03▼返信
ただのラッキーでテレビ番組のレギュラーに収まってる似非学者ラッキー古市
勝手に日本の文化作るなクソ反日ゴミクソ野郎が
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:05▼返信
そんなゴミみてえな文化なら潰せやカス
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:19▼返信
花見・祭り・屋台・露店といった屋外で呑む文化はあるけど
”路上飲み”なんて文化は無いぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:19▼返信
日本にそんな文化ね~けどどこの国の人なの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:20▼返信
日本全国見て回ってもそんなことしてるのトンキンだけw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:21▼返信
悪い文化なんだけどな
インバウンドでマナーが悪くなるのが問題になってんだから
せめて日本人がちゃんとしなくてどうするよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:22▼返信
けっこう地域の祭りとかイベントに昔から関わってるが路上飲みなんて文化はないよ
むしろ通報されて警察呼ばれてるレベル
ゴミ片付けるの大変だし
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:23▼返信
本業がわからない学者がコメンテーターしてるのも日本の文化やね
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:28▼返信
迷惑行為の取締りってことじゃないの
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:32▼返信
日本とヨーロッパあたりの酒飲みの文化を勘違いしていやしませんかね?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:38▼返信
立ち飲み文化なら日本でもイギリスやスペインにもあるけど路上飲みって?
213.投稿日:2023年09月04日 22:42▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:43▼返信
>>2
古市はいつもその場で思いついた逆張りコメントしてるよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:55▼返信
路上飲みが日本の文化????
社会学者をかさにして何か企んでないか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 22:58▼返信
花見も知らん在日湧いてて草
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:25▼返信
さすがに言葉選び間違えただろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:25▼返信
>>2
こんな人が学者を名乗ってコメンテーターやってるなんてなぁ~TV離れが進むわけだわ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 23:30▼返信
社会学者ってマナー講師みたいに勝手に文化作る人なの?
220.投稿日:2023年09月04日 23:34▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:01▼返信
文化だとは全く思えない

仮に文化だったとしても、現代にはそぐわないので完全に無くすべき
治安も悪くなるし、色々と汚されるし

道路でキャッチボール・スケボー等するのと同じくらい迷惑
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:14▼返信
1,2杯くらい飲むのはええやろ。
夜遅くの住宅街じゃなかったりゴミは持ち帰ればいいんじゃないか
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:23▼返信
例えば文化だったとしたらやらせておいていいってことか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:25▼返信
>>17
角打ちなら文化でもいいけどね^^
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:40▼返信
「路上飲酒ゼロ」 ではなくて 「迷惑路上飲酒ゼロ」 なんだけど。 はて?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 00:49▼返信
室町幕府の滅亡期、つまり乱世の時代には衰退を儚む後家人たちが飲めや歌えや乱痴気騒ぎを路地でしていた
つまり路上飲みの増加は乱世の時代の幕開けを予感させるものだったんだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 01:05▼返信
社会学者って馬鹿でもなれるって聞いた事がある
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 01:32▼返信
>>227
理系なら偏差値40以下でもなれるだろうなって印象。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 01:35▼返信
普通に邪魔やしな
酔っ払いほどうっとおしいもんはねーわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 01:55▼返信
>>89
被害妄想
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:10▼返信
逆張りやトンデモ意見で注目集めようとする常識よりも承認欲求を優先する自称専門家は消えてくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:29▼返信
勝手に文化作ってんじゃねーよ、ゴミがよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 02:55▼返信
文化だからおとがめ無しでは無いだろ
どんどん取り締まっていけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:00▼返信
飲んでも良いがゴミ残して帰ったら死刑な
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 03:05▼返信
そんな文化いらないし普通に廃止でいい
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 04:24▼返信
これもう1人のヤンキー姉ちゃんのコメントもひどかったで
私もポイ捨てやってたとか言ってたしやっぱああいうチンピラが街をめちゃくちゃにしてるんやろな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:30▼返信
そんな文化は知らん!
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 06:56▼返信
これくらいの強制力も罰則もない路上飲み禁止ではワルぶりたいようなやつはかえって路上飲みに積極的になるだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:05▼返信
そんな文化捨てちまえ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:25▼返信
日本には取り締まる法律もないしね
アメリカだと捕まるから外国人は日本でやってみたかったんじゃないの
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:48▼返信
いやいやそんな文化は聞いたことないんだけど
酔っぱらって路上で寝てしまって車にはねられたり凍死したりが増えそうで危険だろ
路上のみなんて全排除でいいし酩酊状態での屋外の移動も処罰するくらいでいい
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 07:53▼返信
花見なんかで飲む文化はあっても路上で飲む文化なんてねぇよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:26▼返信
こいつスポ根とかの文化は否定する癖に。
悪い文化は排除で良いに決まってるだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:22▼返信
あー、路上呑みってのは最近生まれた日本の文化で
これから培われていくものだってスタンスなのか

そんな下劣な文化、育てなくていいよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:37▼返信
昔からやってる人がいるってだけで文化と言うなら
立ちションや野糞も文化として守ったら?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:04▼返信
たばこの次は酒だろ?知ってたよwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:52▼返信
社会学者って本当に信用ならない
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:54▼返信
ゴミだの騒音だの不審者だの・・・世間の皆様にご迷惑かけるだけだろ
いらねぇよそんな文化
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:15▼返信
日本の文化?屋台は?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 15:16▼返信
自分が若い側にいると思い込んでる逆張り氷河期おじさんの典型
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:21▼返信
泥酔したやつが公共機関使ったら周りが迷惑だろ。
泥酔を厳罰化しなさい。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:25▼返信
川口で生まれ育ったあたりでお察しwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:07▼返信
石垣島あたりならわかるけど渋谷はな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:25▼返信
そんなくだらない文化なら滅びてしまえ。

直近のコメント数ランキング

traq