• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






値崩れしていたときはアルミ90円、
自分がホームレス生活していたときが180円、
いまは210円まで上がっていた。

空き缶拾いのホームレス、いまめっちゃ儲かっている




  


この記事への反応


   
銅線エグ

空き缶集めのリヤカーを貸している人たちも
レンタカー?フル稼働で儲かっているんだとか。
まあそりゃそうなるか。


何故なの?
兵器生産で需要が高まったから?
何処かの輸出国で建設ラッシュ?
理由はどうであれアルミと真鍮と銅を集めに行って来るね!

  
また銅線泥棒が出そう

銅線の値段なら、
先日八街市議会議員に当選した後藤祐樹先生が詳しいでしょうね。


アルミ缶1つが約15gらしいので、約3円ぐらいでしょうか。
思っていたより高値買取で驚きました!


鉄が48円?
非鉄も上がっていますが、鉄は一時期の5倍くらいになっていますね。
以前は買取業者が非鉄なら引き取りに行くけど、
鉄は運搬で赤字になるから持ってきて、という状態でしたね。




マジかよ!?
ちょっと家中から缶探してみるわ




B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:33▼返信
日本にはポイ捨てが多いってこと?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:34▼返信
全体の相場が上がってる訳じゃなくこの金属屋だけがそうってだけじゃねぇの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:36▼返信
医療機器系の真鍮の仕事が大幅に減ったから少し有りがたいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:37▼返信
給湯器だけ何で材料じゃなく製品なんだ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:37▼返信
>>1
浮浪者は自販機の横のゴミ箱から空き缶を取り出してる
だからそういうのが多い地域はゴミ箱を設置してない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:38▼返信
道端のゴミを拾ってくれることには感謝しないとね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:39▼返信
一キロ210円って事じゃないの?
アルミ缶一つで数十グラムだぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:39▼返信
それでもゴミに税金
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:40▼返信
>>6
道端のゴミじゃないんだよなぁ...
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:40▼返信
肝心のアルミ缶がどんどん集めにくくなってるんじゃないのかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:40▼返信
>>5
資源ごみの日はゴミ袋あけてやっとるしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:40▼返信
外人を見たら犯罪者と思え
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:41▼返信
こういうリサイクル系は輸出できるから高騰してるんじゃないの
ブロック経済で中国が金属不足にあえいでるからだろ

まあそんなことしようが中国は崩壊するんだけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:41▼返信
その分物価も上がってるわけですが
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:41▼返信
おめえの出番だ後藤議員
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:42▼返信
1kgの買い取り価格か?缶拾い程度では効率悪そうやが
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:42▼返信
CPUクーラーいくつか余ってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:43▼返信
100缶で300円とか儲からないだろ・・・
普通にウーバーやれよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:44▼返信
ただの資源泥棒だから犯罪者だから
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:45▼返信
ゴミ回収の仕事してるとゴミ入ってないことあるとか聞くもんなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:47▼返信
資源ゴミ回収の日の3時頃とかにゴミ捨てに行くと、軽トラでゴミ盗んでるやつとか遭遇するわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:47▼返信
アルミは精錬するのに金かかるから既にできてるものをリサイクルしたい需要がパねぇのよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:49▼返信
つまり側溝のフタやら盗まれる時期が来たって事だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:49▼返信
ロシア産の安いアルミが高関税であちこちで制裁されてるからか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:49▼返信
コーラの瓶持ち込みのほうがよくね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:50▼返信
そうなんよ、これって1kg換算だから高いように見えてクソ安い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:50▼返信
っぱ銅線が最強!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:51▼返信
インドネシアが輸出規制を始めたんだ(アルミの原料ボーキサイト)
中国の入れ知恵だと言われている 資源大国でもないのに何の勝算があるんだか
アルミは原材料から作るよりリサイクルした方がコスト安い
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:53▼返信
ロシアを制裁してるつもりが自分たちが苦しむ結果になるという笑い話
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:54▼返信
ゴミ捨て場から収集する奴なんとかならんのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:54▼返信
単位書かんと分からんわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:54▼返信
八街市からは銅線取り放題ってマジ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:55▼返信
なんで生活保護受けないんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:55▼返信
儲かるまで行くわけねえだろ・・・
その場凌ぎのはした金にしかならねえよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:55▼返信
ちなみにこういうのがあるからとある市議が過去に銅線窃盗グループとかを作ったんよ
一時期中国人の駐車場や工事現場からのステンレスチェーン窃盗も流行ったよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:57▼返信
>>6
道端のゴミだけじゃ到底足りないし探すの手間だし有価物のゴミ以外のプラごみとかはそのままだし全くプラスにならんぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:58▼返信
いや、昔自転車で空き缶集めてた人マイホーム買ったし海外旅行行ってる
そして今も空き缶集めてる

真似はせんけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:58▼返信
こんなのが儲かるならどっかの芸能人弟は銅線盗んだりしねえんだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:58▼返信
空き缶拾い(地域の集積所からパクる)
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:59▼返信
全く同じ事をしてるのに、収入が2倍以上に。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:59▼返信
同じだけ物価上がってるから数字で判断すんなよ岸田はしね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 08:59▼返信
※37
おまえ計算もできんのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:00▼返信
うちのマンションは缶類をお金払って引き取ってもらってるけど
お金もらう側になるべき?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:01▼返信
電力高騰だからねえ アルミはねえ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:01▼返信
買取業者を潰せ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:01▼返信
自販機の隣にあるゴミ箱漁ってるよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:01▼返信
>>29
どうしたムネオ?ここはロシアじゃ無いぞムネオハウスにお帰り・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:03▼返信
今家電とかゴミ捨て場に「不用品」って張り紙しとくと半日経ったら消えてるからな
電子レンジとか市とかに連絡して有料で捨ててる奴はアホだぞ
要らないPCケースとかもゴミ捨て場に置いとくと数時間で消えてるね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:04▼返信
1日空き缶を集めても数百円とか、たまたま集まった人が1000円ぐらいだぞ
割に合わない
飲み物なんかペットボトルが主流だし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:05▼返信
元銅線泥棒で捕まったゴマキの弟を思い出した
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:06▼返信
おっととっと
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:07▼返信
縄張りあるし厳しいのよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:07▼返信
アルミキロ210円は食えそうではあるな
古事記が街中の自販機横の箱あらためてるのも納得だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:07▼返信
100個で300円程度か。
300個も集めて900円。
時給1200円のとこやまほどあるのにそっちで働くわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:09▼返信
空き缶やら新聞やらの資源ごみって自治体の財源になってるから
勝手に持っていく奴がいると自治体の収入が減る事になる
結果的に盗む奴のせいで住んでる他の人が割を食う
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:10▼返信
>>55
京都市とか悪どいごみ袋ビジネスやってるよな
公共インフラサービスの為に税金払ってるわけでそんなもんが収入としてあって当然とか考えてるのはヤバい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:11▼返信
1g 210とは驚き
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:11▼返信
物価を理解できない馬鹿だから乞食になるんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:12▼返信
空き缶回収箱、回収車が来る頃にはすっからかんだもんなwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:13▼返信
>>48
埼玉南部とか自治体でその手の業者の追い出しやったから、今持ってく奴いねーんだわ
自作PCも昔は分解して規定以下のサイズにしたら回収したのに、今はPCパーツってだけで駄目
意地でも金払え、ってやってる。自治体か公金ぶら下がり業者の利権
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:14▼返信
今はホームレスの中で仲買人みたいなことやる人が増えて業者に買いたたかれることが無くなったからね
仲買人は中国向けとかにするから日本の買い叩き業者にはそもそも売らないから争いも生まれない
今まで買い叩いてた業者がモノ足りなくなって廃業に追い込まれるだけで浄化されていいこった
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:14▼返信
工事現場から鋼線盗むのはグエンか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:14▼返信
※1
ゴミ箱あさりやね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:15▼返信
>>1
ナルホド、だから今は空き缶盗みが多いのだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:16▼返信
>>60
行儀いい土地だな
うちの地域は業者つーか乞食が持ってくんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:16▼返信
いまどき空き缶拾ってるのってアホな奴だけだろ
釣り餌集めとか希少種植えて苗作りとか順番待ちとか見張りを依頼するホームレス相手の商売人たちが居るから空き缶拾いなんて割に合わないことやってるのはホームレスの群れからもハブられた孤立なやつくらいだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:17▼返信
銅線はエアコンとか洗濯機の廃品集めて分解して集めるんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:18▼返信
1時間に333缶集めても時給1000円いかないっていう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:18▼返信
空き缶よりさらにその他のもんかあがってるから結果マイナス
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:18▼返信
>>66
希少種植えてってなんだそれ レアな作物の苗とかあんのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:19▼返信
空き缶よりも缶に付いてる応募シール集めて1シート500円で買い取りとかあるからそっちやるのがまあ普通
空き缶集めなんて丸一日やっても効率悪いし潰すのまで入れたらマジで時間に見合わない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:19▼返信
ホームレスがああいう事やってるのって住所不定だから普通の仕事出来ないからであって
普通に住所あるならバイトとかの方が断然稼げるだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:20▼返信
空き缶をKg単位で集めるのって相当大変なのでは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:20▼返信
こんなことやるぐらいなら清掃のバイトした方がよっぽど稼げるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:21▼返信
缶集めとか西成の日雇い労働者以下
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:21▼返信
※72
それな、時給換算いくらだよって話し
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:22▼返信
>>70
でかい根ものの植物とか多肉植物とか発芽率の低い種とか挿し木で増やすと高く売れる植物とかを川沿いとかの空き地に住んでるホームレスにセットで配って藪の中にひそかに畑作らせて増やさせるんだぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:23▼返信
>>48
古いアルミのPCケースを粗大ごみに出したんだけど
回収時間前で一緒に出した他のものは残ってるのにPCケースだけ消えてたわ
誰かが勝手に持って行ってるんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:23▼返信
自分で酒作って仲間に売ってる爺さんとか居て賢いなと思ったわw
アルミ缶なんて競合多いからそもそもそんなに集まらねえw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:23▼返信
>>77
そんな需要があるのかw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:24▼返信
儲かってんのか?ホームレス狙われる危険性上がるやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:24▼返信
※78
磁石だけ持ってくっ付くかどうか判断して攫って行くんですわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:26▼返信
川沿いとかだと川エビとって養殖して増やしてるホームレスとかも居るからおもろいぞあいつらの生態
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:27▼返信
今はゴミ捨て場から勝手に持っていくと犯罪になるからな
見つかったらアウトよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:28▼返信
ホームレス狩り対策で格安スマホにペイペイ入れてそれで決済してるからね
今のホームレスはかなり進んでる
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:30▼返信
家賃ただだし税金取られないから下手なフリーターとかより生活水準良い奴いるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:30▼返信
※57
商品価格より高いわけがない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:30▼返信
とはいえ今の世の中は持ってる所から盗むのが手っ取り早いという風潮になってるので、窃盗強盗の類はもっと重罪にすべき
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:31▼返信
海とかなら角の取れた色ガラス集めしてる人もいる
あれって作品に使ったりするから集めて売れるから
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:32▼返信
そもそも空き缶集めで食ってるホームレス自体がレアだぞ今
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:32▼返信
おっ?転売ヤーの出番か?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:33▼返信
ホームレスをうまく使ってる商売人のほうが儲けてそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:37▼返信
同線泥棒って後藤マキの弟だっけ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:37▼返信
家がないだけで無職ではないからな
無職やニートよりは生きる力は持ってるだろうよ飼われてるわけじゃないから
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:38▼返信
ギギギギギギ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:39▼返信
1缶ごとに?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:40▼返信
電線泥棒増えそうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:42▼返信
キロ換算か?
そら銅線盗まれまくる訳だわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:43▼返信
そら銅線泥棒があらわれるわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:46▼返信
ポイ捨てされてるのを拾ってとかなら全然いいんだけど実際は窃盗してとかそんなのだからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:48▼返信
窃盗するほど金に困ってねえだろ
盗むのはほとんどが10代の遊ぶ金欲しさとか中年の借金苦とかだぞ
ホームレスなんて毎日の酒代確保できればいいだけだから盗むほど金に執着ねえぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:49▼返信
はちまも無断で記事拾って金に換えてるから実質ホームレスだよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:52▼返信
銅線値上がってるんだな
電線盗まれたりしなければいいけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 09:56▼返信
そりゃ銅線窃盗するヤツが後を絶たないわけだ
そういえばどこかの市議が昔・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:02▼返信
儲かるとは
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:05▼返信
電線盗まれそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:06▼返信
こんなの広めるなよ
またベトナム人が銅線盗むだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:07▼返信
物価高で相対的にむしろマイナスじゃねーの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:08▼返信
どのくらいの量が210円なのか意味不明
どうせ山ほど持っていくんだろ?その辺のゴミから盗んで
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:09▼返信
哀れだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:09▼返信
俺が持っていたときは〜って量が違うのに何言ってんだろうな
頭悪いのかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:10▼返信
ホームレスに転職するわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:10▼返信
ゴミの日狙って盗んでるだけやないか
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:11▼返信
あー、それで最近近所の空き缶捨てるところ夜中に漁ってるやついるのか
さすがにみっともないけどなあれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:11▼返信
物価高で自販機使う人が激減してるから実は儲からないけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:12▼返信
資源ゴミの日にかっぱらって行くのを行政はひとつの生き方であって収入の妨げになるから放置するって
堂々と回答してる自治体に住んでる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:16▼返信
アルミってほぼないだろ、ビールくらいか?
ペットボトルが主流だし、探すのも大変だろうが!
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:19▼返信
普通に円安で輸入の金額あがってるからじゃないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:22▼返信
何いうとる 
バーリアルもモンエナもレッドブルもライフガードもアルミだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:22▼返信
だってあらゆる資源は有限だし
しかも需要が高まっても設備は限られてるからほいほい増産出来るもんじゃない
これからどんどん高騰するよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:23▼返信
自転車でギャンブル場来るやつはだいたいコレ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:23▼返信
バイトのタイトル語彙力なさすぎやろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:24▼返信
おっととっと弟さんの話題は禁止だぜ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:25▼返信
缶・ペットボトルの日にごみを出しにいくと缶の入った袋開けてる人をたまに見かけるな。
引っ越してきてすぐのころ缶が捨てられているの見かけたことなかったので、
そういうことだったのかと思ったことが記憶がある。

自宅のごみにアルミ缶はないので、うちから出すのはペットボトルばかりですが。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:39▼返信
工事現場から銅線盗んだことがある議員が千葉にいるみたいだけどなんて言ってるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:45▼返信
だから盗むんですねこのクソゴミが
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:48▼返信
あの人にも聞いてみたいな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:56▼返信
>何故なの?
兵器生産で需要が高まったから?

基本的には輸入原材料が高くなったから
きっかけはウクライナ侵攻でロシアを経済制裁しようと輸入規制したからだったけど
いまは事情は複雑になった
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:57▼返信
買取価格は高くなったが儲かってるのかなぁ?物価も上がってるし
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 10:58▼返信
空き缶のポイ捨てがないのはそういう側面もあるか
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:03▼返信
ゴマキの弟も集めてそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:04▼返信
くず鉄屋さんもインボイス制度の登録書類求めて来てるからね
ホームレスからの個人買い取りなんて闇商売してる在日店だけだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:12▼返信
外国人の銅線泥棒が増えるなぁ・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:13▼返信
めざせ一日100キロw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:16▼返信
空き缶拾いじゃなくてゴミ箱から盗難な
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:30▼返信
えーっと物価上昇って知ってる?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:37▼返信
銅線と言えば後藤祐樹
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:49▼返信
アルミ缶自体もうそんなに落ちてないだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:51▼返信
空き缶どころか最近はゴミ箱すらない・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:53▼返信
うちはエナジードリンク箱買いしてるから、飲んだ後はプレスして貯めこんでから持ち込んでるけど、
1箱また買えるくらいにはなってる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 11:55▼返信
90円が210円になったところで時給いくらだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:01▼返信
ゴミ捨て場の缶盗むと遺失物横領になるんだっけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:05▼返信
どっかの議員が窃盗やってたときも金属の値段が上がってたよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:06▼返信
自販機横のごみ箱と自治体とかの資源回収日のごみ置き場から
無許可でくすねてるから、やってる事はただの窃盗なんだけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:10▼返信
アルミ缶の上に
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:12▼返信
どっかの市議「え?やっぱまた銅線窃盗して売った方が良さげ?」
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:16▼返信
アルミ1キロ集めるのに何日かかると思ってんだよ
あほか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:19▼返信
>>16
だから市中のゴミ箱ひっくり返してる
都市部のゴミ箱は空っぽ
やるならハロウィン後の渋谷とか溢れてる箱を綺麗にしてくれれば良いんだけどね、そういうところは何故かあんまやらんのよなあいつら
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:26▼返信
後藤祐樹は銅線窃盗というか強盗だからな
警備員を鉄パイプで殴った傷害罪付き
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:33▼返信
それなら、ホームレスからも税金(=みかじめ料)取らないとあかんな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:46▼返信
戦争ビジネスで儲かりまっかー
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:50▼返信
まぁ、ホントに旨みが出るようになった途端キナ臭い業者やら中ベトやらが全部エゲツなく持って行くようになって、結局ホームレス達はマトモな収入にならない
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 12:56▼返信
これ1缶が210円??
俺もやろうかな、、
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:05▼返信
普通に働いたほうが何倍も稼げるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:18▼返信
※140
それって洗わんでもいいの?
まあどこに出すにも洗うけどさ
洗い残し細かくチェックとかないの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:28▼返信
単位が書いてないけどkgだろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 13:52▼返信
日本政府が「鍋、やかん」を集めだすんだろう国の為にと
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:00▼返信
アルミ1キロの価格なのか?
1缶だと思ってたからやろうと思ったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:11▼返信
杉村太蔵にすべて拾わせとけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:11▼返信
そりゃあどこかの市議も銅線盗みますわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:31▼返信
※79
それ完全に違法や
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:44▼返信
日本円が下がったからその分値上げしたんだろうね
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 14:59▼返信
女のホームレスがいない
男女平等にしようぜ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:03▼返信
この間缶ゴミの取り合いで喧嘩しているおじさんと若い奴がいた
若いホームレスは負けて追い出されてた、ヒョロヒョロのもやしっこだったわかわいそうに・・・・あの弱さと優しさじゃ生きていけなかったんだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 16:11▼返信
ああそれで動線盗む外国人おるのな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:12▼返信
キログラムあたりだぞこれ……
空き缶1kgを集めるのにどんだけ時間かかるの?
その量を漁り回る時間でコンビニのレジ打ちでもしてた方がよっぽど儲かるっつうのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:31▼返信
アルミ缶の上にあるミカン
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:44▼返信
銅の方が高いじゃんこんなんじゃあ銅線盗むよな強盗祐樹
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 17:56▼返信
自分でアルミ缶用のゴミ箱を自販機近くに設置すればいんじゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 18:34▼返信
銅は完全に軍事用だな

北経由でロシア行きかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 18:40▼返信
こういうの拡散すると中国人が参入してきてホームレスがしぬ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 18:45▼返信
10円硬貨売ろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 18:56▼返信
マンションに出没する資源ゴミドロボー
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 19:56▼返信
資材泥棒は犯罪です。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:19▼返信
そら夏だぜって言ってしまうよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 20:43▼返信
アルミなんて工場関係はめちゃくちゃゴミあるよな・・・・ただ会社がスクラップを売って経費とかにしてるから勝手に持って帰ることなんて出来ん

こんなに金になるゴミなんてそうそうないのに・・・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月05日 22:30▼返信
※1
地域の回収拠点から盗んでるよ
市の収入になるはずのものを掻っ攫って生活してるクズだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 01:15▼返信
※153
販売機での値段超えてる定期
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 01:34▼返信
コンビニでコーラ500ml缶が108円とかだったりすると、ペットやめて缶にした方がいいんじゃないのって思えてくるんだよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 03:31▼返信
ホームレスはその儲けたカネを使ってコンビニで安酒を買うんだから救われないんだよね
せっかく行政支援で自活施設に入所出来たんだから仮の住所じゃない定住先を求めてください
頑張って
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 03:39▼返信
最近増えてると思ったらそいうことか
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 06:19▼返信
kgだからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 06:22▼返信
>>179
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 06:22▼返信
>>179
外でなよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:57▼返信
川崎じゃ、朝大量の空き缶を袋に詰めて運んでるとこをしょっちゅう見かけたぞ。

直近のコメント数ランキング

traq