• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「背脂有料」の記載ないのに追加料金…インフルエンサーの不満投稿に人気ラーメン店主が猛反論「無料なことが感謝されるべき」

49t8ewa849t498w


記事によると


・ラーメン好きとして1.5万人以上のフォロワーを誇るあるインフルエンサーがとあるラーメン店を訪れた際、「背脂多めにできますか?」と店員に聞いたところ快諾された。

・しかし会計伝票を見ると、背脂の追加料金として「100円」と記されていたという。

・これについて、背脂追加が有料であることはメニューに記載されていなかったといい、『有料であるならば一声かけてほしかった』と不満を吐露。

最終的に『店側の落ち度』として背脂追加はサービスしてもらったと報告しており、店に対しても感謝の気持ちを綴った。

・これに対し、人気ラーメン店「でぶちゃん」が「なんでも無料だと思っているのか。注文したら加算されるのはおかしな事ではない」と異論を唱えた。

・続けて、「当店も注文の都度説明なんかしない。お酒濃いめとか良く言われるけど。コストがかかってる以上は当たり前の話すぎて。『あ、そうなんですね!』で済む話ではないですかね?? パーソナライズをお願いしてたら尚のこと」本来は無料な事が感謝されるべき。有料なのは当たり前。くらいの感覚でいるべき。勘違いするな」と持論を展開した。





以下、全文を読む


この記事への反応

背脂有料いらない🙋

どこかに表記すれば良いだけの話し
でも
リーゾナブルでサービスの良い
ラーメン屋さんが好きだな🍜
byラーメン好きな人


あれ、有料なん?
今まで食べてきた二郎系は全部無料やったなぁ
勘違いするのもわかる
🥺


この手のラーメンは基本的に無料だったから😅
一言増量は有料ですって書いてくれると💦


メニューに記載があれば問題なかったと思いますね😅

マシマシやー てか双方の確認があれば良かったということね

こういうトラブルにならないためにもメニューに書いたらいいだけじゃないかな

吉野家「ねぎだく」は有料オプションになったけど、有料オプションにするからにはしっかりとしたサービスを提供するという意思表示でもある。





まぁ…こうやってトラブルが起きたわけだし、メニューに背脂マシ100円と書いとけばよかったのでは?と思う



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CG5S2PDJ
田村由美(著)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(948件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:02▼返信
無料のほうが嬉しいやん?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:02▼返信
結論 ラーメン屋の店主はだいたいバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:02▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:02▼返信
値段説明は事前にしろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:02▼返信
値段取るなら書いとけよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:03▼返信
そもそもメニューにない追加を注文するなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:03▼返信
カネを取るな無料にしろ
といってるわけではないのにラーメン屋は日本語も読めない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:03▼返信
ラーメン屋なんてアスペしかおらん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:03▼返信
メニューに記載のない特別対応を求めておいて無料だと思える考えが全く理解できない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:04▼返信
この界隈って客も店も攻撃的だよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:04▼返信
具材ならトッピング料金として100円は理解できるが
背脂って煮汁から拾っていれるだけだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:05▼返信
ラーメン屋で800円〜1200円でラーメン食うなら
150円〜300円のラーメンを家で食った方がいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:05▼返信
「注文」しといて有料!?って騒いでるわけか
その店の普通とお前の普通が噛み合わなかったな
世間的にも、どんな些細なサービスも有料である可能性ある
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信
値段表記無いのが悪いね一般的には下手するとそれ犯罪になるやろ、それはそうとして追加サービス無料と思い込むなよて意見もわかるよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信
>>6
飲食店はサービス業
客にあわせて料理をカスタマイズするなんてどの店でも普通にやっている
それによって代金に変更があるなら事前に説明して合意を得るのが社会の常識
それを怠ったのは店の落ち度
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信
まあ一言「背脂の追加100円になります」って言えばいいだけだよな
近くのスーパーもずっと袋1枚5円ですって言い続けてるしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信
世の中はアホに合わせなければならない
ちゃんと書いておかないと割り箸舐めたりするから
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信
最近は乞食がインフルエンサーやってるのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信
客の注文に答える必要がない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信
ラーメン屋ってここに限らず店独自のルールがあるから入りづらい
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信


      みんなでいたずら電話しよう

22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信
なんでも増せると思うなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信
記載無いなら店の落ち度だし最終的にサービスして和解してるやん
関係ないでぶがしゃしゃり出てくるなよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:06▼返信
最低な店だな
潰れたほうがいいよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:07▼返信
店も客も同じレベルで草
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:07▼返信
>>11
違うよ
背脂はトッピングだよ
スープに背脂そのまま入れてる店なんてないと思うよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:07▼返信
>>20
独自のルールを店に押し付けてるの客の方だろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:07▼返信
はちま民にケンカ売ってるのかこの店は
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:07▼返信
ラーメン店全体で言えば書いてない店の方が圧倒的多い
自分がよく行く店は無料だから他もそうしろというクズ思考
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:07▼返信
普通有料なら言うだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:08▼返信
田舎には居ないのに首都圏の店主は馬鹿多いのなんでなん?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:08▼返信



    【速報ニュース】しんやっちょ逮捕


33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:08▼返信
減らす注文ならわかるが
増やす注文がタダだと思う方がおかしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:08▼返信
有料ならそう表記しろよって話だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:08▼返信
>>11
チャーシューも切って入れるだけだが?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:08▼返信
替え玉無料じゃないの?! とか言い出しそうwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:09▼返信
いや、普通に金額は何処かに書いておけよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:09▼返信
>>11
背油を煮てるのかよw なくなるよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:09▼返信
>>11
バターも入れるだけだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:09▼返信
こんな横暴な店が許されていいのだろうか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:09▼返信
あと「排便はトイレでしてください」って書いとけよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:09▼返信
>メニューに記載があれば問題なかったと思いますね

なるほどメニューに載ってへん料理を作らせれば無料で食えるって訳か
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:10▼返信


        ケチなアスペ店長


44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:10▼返信
背脂が有料の店なんか行ったことないな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:10▼返信
自称インフルエンサーって頭悪いの多すぎだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:10▼返信
追加オーダーしておいて、
レシート見て「あ、無料と思ったのにプラス100円なんだ」と感想持つのはまだ分かる
でもそこでごねるのは理解できない
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:10▼返信
100円払ったのに増えてなかったならともかく、増えてて100円請求されたなら気持ち良く払ったれよみみっちいなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:10▼返信
メニューにないもの注文してる時点でおかしいと思えよwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:10▼返信
>>42
先に幾らかかりますって説明するか、メニューに無いなら作りませんで終わりやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:11▼返信
そら貧乏人がグルメぶれるラーメンで有料やと言わんかったら発狂しよるやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:11▼返信
>>1
勘違いしてるバカ共に言っとくが
そもそも背脂増しのサービスはこの店には無い。こいつが無理いって頼んだだけw それにケチつけてるガイジなのよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:11▼返信
水一杯800円になります
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:11▼返信
普通は店員が有料になりますって言うよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:11▼返信
3000コメント付いているヤフコメだと基本DD論だけど店批判が若干優勢だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:11▼返信
>>44
世界中のラーメン店が同じルールだとでも思ってんのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:11▼返信
SNSに書く方もちょっと傲慢な感じあるけど
有料なのは最初に言わんとなぁしっかり別トッピングってわけじゃなく増量だったみたいだし
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:12▼返信
メニューにない追加トッピングを注文しておいて、それに対応してもらったのに感謝こそすれ
無料じゃないならメニューに載せろというのは意味がわからないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:12▼返信
>>11
麺も入れるだけだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:12▼返信
>>49
メニューにないもの注文してるキチガイがいなければ終わりやろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:12▼返信
>>52
川越シェフ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:12▼返信
記載が無いなら払う必要無いやろ
売買は全て契約の範疇なんだから
事前に価格を提示していないもんを後から金払えは通らない
そんなもん許したら詐欺は合法になるわ
どこにも記載してないなんてありえないとは思うけどな
勝手に思い込んで見逃してゴネて店側が面倒くさくなっただけじゃねえの
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:12▼返信
>>46
「そういうやつも居るだろうな」とすら思わんのか?
だとしたらお前も十分おかしいぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:12▼返信
有料が嫌ならそのまま食べとけよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:12▼返信
>>52
川越?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:12▼返信
※29
ゲーム界隈にもおるな「オレが遊んでるゲーム(大抵任天堂)では〇〇だからコレも〇〇にしろ」って奴
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:12▼返信
従業員が言い忘れただけだろ、それに文句言うのはわかるけど謝って値引きもしてるのにネットで晒すのがわからない、店名出さなくても本人見たらめっちゃ不愉快じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:13▼返信
>>11
なんだこのクソ馬鹿は
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:13▼返信
>>15
店に無いメニューを頼んでたった100円請求されただけで騒いだキチガイを擁護する同類w

69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:13▼返信
>>51
料金かかるなら事前に言っておかないと同意のない契約は無効だぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:13▼返信
インフルエンサーという生き物が嫌い
常識のない種は特に
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:13▼返信
記載がない時点で店側の落度だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:13▼返信
ぶーちゃんなんでや
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:13▼返信
ただのコミュニケーション不足
しゃしゃるでぶは意味不明
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:13▼返信
有料なら言えよ感はめっちゃわかる

ただ、「あ、、、有料なんですか?そうだったんですね~」(内心 :先に言えよ糞が、二度とこねーわ)ってなってごねはしないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:13▼返信
外食なんてお前らが想像してる5億倍不衛生だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
>>69
契約にないことをやらせようとしたのはどうなるんだよwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
ラーメンスイッチなくてよかったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
メニューに無いことやらせてるのに、
メニューに書いとけは草
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
だったら背脂大盛りのメニュー作れよ!!
ボッタクリ野郎
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
>>69
たった100円に同意も糞もあるか乞食
そいつの器が小さすぎるってだけの話よ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
面白いのは店と客が双方納得して収まってんのに
横からしゃしゃり出てきて燃やそうとしてるゴミみてえな店
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
そこまでブチ切れることかね。
このインフルエンサーとやらも、有料なら一声欲しかった言ってるし。
自分は背脂なんて気色悪くて食わないからどうでもいいけど。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
>>75
そんなに汚くねえよ
せいぜい3000倍くらいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
※49
普通はメニューに記載されとらん物やサービスは注文せんし
仮に注文が通っても余計な手間がかかる分だけ高くつくと考える物やで
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:14▼返信
インフルエンサーってだけで落ち度w
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:15▼返信
>>55
頭悪そうで草
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:15▼返信
>>82
ネットに公開するなら一声かけて欲しかったねwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:15▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:16▼返信
>>74
100円ぐらいで毒付くなやww
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:16▼返信
背油多めに出来ますか?
と聞かれて有料になりますが出来ますよ
と言えばいいだけじゃね?
なんだ、関係ないラーメン屋が無料だと思うなよって
ラーメン作る仕事じゃねえだろ、ラーメンを売る仕事だろうが
もの売るなら値段を端折ったらダメだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:16▼返信
>>59
事実として世の中にガイジはいるので自衛しないとね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:16▼返信
>>88
そのスルーできてないアホコメントの話か?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:16▼返信
客から増量を頼んでいるんだから有料は当たり前だろ
ほかの店のことなんか知らん
嫌なら二度と行くな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:16▼返信
>>7
無料にされて納得してる時点でか?
日本語を理解出来ないアホタレはお前
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:16▼返信
最初からメニューに書けvs有料に文句言うなら先に値段を聞け
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:16▼返信
メニューに無いから無料と思う方がどうかしてると思うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:16▼返信
一声変えてないのにネットに公開するのはええんか?
おかしいだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:17▼返信
※76
金取るなら新たな契約が発生するだけ
それを黙ってやったらただの違法
おまえバカかなwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:17▼返信
>>84
無理なら無理と拒否するか、幾らかかるのか事前に説明するのが普通
店と客、両者が納得しての契約だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:17▼返信
有料なのが問題なんじゃなくて、それをあからじめ言わないのが問題なんであって
このラーメン屋は言ってることがズレてるよ
まあこのラーメン屋もメニューに記載してないサービスを勝手につけて金取ってるんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:17▼返信
な?悪徳コンサルに悪知恵をつけられて言い掛かりやクレームで利益供与を受けようとするのが
自称インフルエンサーって奴の正体よ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:17▼返信
>>95
違う。
メニューにないもの注文して文句?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:17▼返信
他の業界じゃ一枚紙貰うだけで事務手数料だの取られたりするのに
飲食業だけ無料サービス多すぎない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:18▼返信
元のラーメン屋はもう和解してるのに
わざわざキチガイが自分から絡んできて地雷店アピールしてて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:18▼返信
>>31
村八分にされるから
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:18▼返信
まともなラーメン屋はちゃんとトッピングとその料金をメニューに書いてあるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:18▼返信
割り箸の料金はいくらなんだろこの店
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:18▼返信
普通何か増量してもらえば、お金かかるもんじゃないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:18▼返信
自称インフルエンサーの話題作りwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:18▼返信
ぼったくりラーメン店とか珍しい営業体系してるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:18▼返信
全てが無料大好き物乞い日本人を舐めるなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:18▼返信
背脂多めにできますか?

100円でできますよ

これで終わりの話
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:19▼返信
>>76
マジで言ってるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:19▼返信
>>104
自分とこもメニューに記載してないもので勝手に金取ってますって宣言してるようなもんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:19▼返信
>>31
自称インフルエンサーにバカ多いのなんでなん?w
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:19▼返信
店も乞食の相手させられて大変だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:19▼返信
>>32
     【速報ニュース】大谷翔平 
    右腕に続き、右わき腹にも痛み
   
   「疲労や怪我を知らない不死身な男」とか
      俺は片原が痛いわ🤣🤣🤣🤣🤣
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:19▼返信
>>113
契約とは?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:19▼返信
>>67
ここまでトッピングの意味を理解しない
ヒキニートの社会不適合者だらけで笑う
入れるだけってモノを入れてんだろ
空気でもいれてんのか?マヌケ共
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:20▼返信
メニューにないもの頼んだ時点で厄介な客だったなってのは間違いないが
言われたからにはこなすべき客対応が曖昧なことしかやってないのも問題だわ、それぞれに瑕疵がある
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:20▼返信
>>80
法的にはあるんだから仕方ないじゃん
嫌なら人治国家に行くしかねーよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:20▼返信
>>108
少なくとも背脂に関しては掛からない所が多いイメージ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:20▼返信
>>119
なんだこのクソバカはw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:20▼返信
メニューに価格書いてないなら払わなくていい理論だと深夜食堂(漫画)の客はほとんど無料だな
マスターあれ作れる?にいちいち作れるけど500円だよって会話するのもヤボというもの

つまりどっちが悪い訳ではなく常識の範囲のすれ違い、ただ自分が絶対正義と思ってツイートしたのはヤボ通り越して自己中
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:20▼返信
>>112
店が悪いニダ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:20▼返信
>>6
やってないですって言えば終わりだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:21▼返信
>>119
連レス喰らって涙目やんw🤣👉
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:21▼返信
>>119
まだ居て草
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:21▼返信
※99
その理屈が通るなら話す前から無料と思っとるのもアホやな
まぁ原価がある物が無料と思っとる分だけ客の方がアホってのは変わらんが
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:21▼返信
>>118
料金を言わずに何かをやって、あ、これ料金かかるんすよーが通るなら詐欺オッケーになるよね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:21▼返信
>>54
衰退国らしいや
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:22▼返信
コレね、 説明ナシに金を取っちゃう行為ね? 詐欺なんだよなぁ・・・・・

133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:22▼返信
なんでも無料でできると思うのもそろそろやめようや
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:22▼返信
メニューにない物を頼んでおいて無料だと思ってんの草
無料って書いてないんだからそりゃ有料だろ
思考が乞食なんよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:22▼返信
>>120
だよな、でもどっちもどっち案件を俺正義ってネットにわざわざ書く段階で客の方が厄介
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:22▼返信
何でラーメン系ってみんな偉そうなの
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:22▼返信
ボッタクリし放題ですわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:22▼返信
>>121
器の小さい乞食の話に法的も何もねえんだよ
知能指数の足りないコミュ障くん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:22▼返信
牛丼屋でつゆだくっていったら100円取られたってことね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:22▼返信
こういうことがあると常連以外にはメニュー以外のことは一切しません
って言われるようになるんだよな面倒の元にしかならんから
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:22▼返信
自己厨でなんでもネットに公開するのそろそもやめようやw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:23▼返信
>>134
ちゃんと水・割りばし・爪楊枝あたりの料金払えよ乞食
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:23▼返信
これ許されるなら背脂1000円ねってぼったくりすることも可能なんだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:23▼返信
メニューに無いオプションは全て有料だと思え
そういう心構えでいれば問題ない
無料ならラッキーで終わる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:23▼返信
「メニューにないやつだけどトッピングできる?」
「できるよ」

これで無料だと思うのがおかしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:23▼返信
>>128
連投してるマヌケがまだいて草
クソバカはお前だろ🤣
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:23▼返信
メニューにトッピングの項目追加して「◯◯追加100円」って書きゃいいだけの話だろがカス
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:23▼返信
背脂増しプラス1000円かもしれないし先に客に確認を取るべきだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:24▼返信
このラーメン屋が二郎インスパイアだったらまぁまぁ店側が悪質な話だとは思うがどのラーメン屋か分からんからなんとも言えんな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:24▼返信
いや何円かは書いとけよ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:24▼返信



普通より多く注文したんなら有料は当たり前だろw


152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:24▼返信
※134
有料って書いてないんだから無料だろ
お前からどこにも書いてない席料とっていいか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:24▼返信
>>142
アホ発見
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:24▼返信
>>129
無料サービスの店は幾らでもあるからな
よくあるのだとごはんおかわり無料とか
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:24▼返信
>>142
背脂テーブルにあるとおもってそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:24▼返信
※93
それを客に確認取れっていう当たり前の話をしてるだけだろ
「増量が増額になると思っているかどうか」なんてのは何の関係もない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:24▼返信
>>136
頭にタオル巻いて、腕組んで威圧的な感じがデフォだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:24▼返信
>>57
メニューに無いもの「頼んで」おいてタダで済むと思ってるの異常だよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
客「あ、追加の背脂有料だったんですか?」
店「すみません説明不足でしたね、今回はサービスさせてもらいます」
客「え?本当に?ありがとうございます」

全く関係無いラーメン店「何でも説明しねえし記載もしねえよ、株主になったつもりか勘違いすんな」
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
>>139
全牛丼を提供する店でつくだくが通ると思ってるの?wアホなの?w
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
いや書いてよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
この手のトラブルは多いんで
「有料ですがよろしいですか?」って一応聞くとこ多いよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
>>136
あらゆるところで偉そうなお客様がそれ言うか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
え、普通に有料なら値段言って確認する事項と思ったけど、違うの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
このタイトルじゃ元のラーメン屋が言い返したみたいじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
>>69
違うよ、サービス提供の合意はできてる、価格未定での契約なら事後に価格交渉が開始されるだけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
もうインフルエンサー有料って書いとけよw
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
値段書いてない!ってそもそもメニューに載せてないもの頼んでるのがテメーだろうが
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
黙って加算されるのが1000円でも文句言わんのか?
メニューに書いてないんだったら支払いの合意取らなきゃいかんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
>>152
的はずれな例え話を出すな知障w
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:25▼返信
「背脂多めにできますか?」

「できます」←この返答は無料じゃないとしちゃいけないんだよ

有料なら「有料ですけど~~」「〇〇円かかりますけど~~」と言わなければならない
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
※152
そういうことだよね、お金を取るなら黙って盗ったら詐欺行為
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
※153
水おかわりしたら追加料取られるのが当たり前だよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
>>138
自己紹介どうも
日本は法治国家なので、感情論振り回してないで高等文明の人間になりなさい
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
※90
「背油多めにできますか?」ならそう返ってくるだろうけど
「背油多めでお願いします」なら返ってこないんじゃないっすかね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
>>2
飲食系の人って自分の店を持つと途端に全知全能な俺様に進化するよな……
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
ならネット公開有料って書くべき
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
>>124
その漫画は知らないけど
少なくとも店ねまかないただメシを食わせろってコンセプトじゃないだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
>>169
メニューに無いもの頼むなよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
言えよじゃねぇんだよw
テメェが一般客より手間かけさせといてよぉ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
余計なトラブル防ぐために店は有料ってきちんと書くか、口頭で伝えるべきやわ
乞食に付けいる隙を与えちゃあかん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
メニューにないもの頼むなら値段も聞いとけって思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
メニューに書いてない注文を”快諾”したなら尚更有料である旨は伝えろよアホwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:26▼返信
※154
その理屈で金払わず食ったら食い逃げ(ガチ詐欺)やで…
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:27▼返信
まぁ常識的に考えて、値段はいくらですって説明はすべきだよな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:27▼返信
>>107
メガネかけて太ってて禿げてそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:27▼返信
店がルール、嫌なら2度と来るな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:27▼返信
>>184
なに言ってんの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:27▼返信
※162
トラブルじゃなくて契約なんだから当たり前
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:27▼返信
別に金とるなって話ではなく
金とるなら書いておくなり言ってくれとは思う
そういうラーメン屋いかないからどうでもいいんだけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:27▼返信
ラード摂りすぎるとバカになるんか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:27▼返信
聞きたいんだが
インフルエンサーって何よ?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:27▼返信
最初に水出さずに「水ください」って頼まれたら800円取る飲食店形態が作れるな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:27▼返信
>>174
プークスクス 社会不適合者の乞食には
100円でも法治国家云々になるのか🤭
底辺は屁理屈しか言わないな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:28▼返信
>>164
普通はそう
有料になりますがって先に言われたら100円ぐらい払うけど黙っておいて後から有料だったのなら100円でも腹が立つ
まあ揉めはせず二度と来ないだけだが
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:28▼返信
文句あんならテメェの背脂でもトッピングしてろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:28▼返信
>>175
阿保で草
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:28▼返信
インフルエンサー(笑 が来なければ済む話だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:28▼返信
話変わるけど、食堂で大盛りは+100円なんで「おばちゃん心持ち多めにね!」とかいって
注文するおっさんがいたなぁ。せこい。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:28▼返信
※134
お前ってメニューにかいてなくて無料ともかいてない水頼むの有料だと認識してんの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:28▼返信
>>166
料金がかかることが明示されてないからね
価格未定の話ではない
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:28▼返信
>>20
文盲過ぎて(笑)
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:28▼返信
※179
頼むなっていうなら了承すんなよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:29▼返信
Youruberは嫌いだけど「何でも無料と思うな」は論点がズレてるんだよなぁ…
これは完全に「追加100円になります」とかメニューに書かなかった店側の落ち度
売買契約で同意を得る事を怠ったに等しい
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:29▼返信
いわゆる一見さんお断りってことだね
どんどん敷居が上がるんだよなこんなことしてると
100円だから済んでるけど書いてないなら1万でも通用するってことだからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:29▼返信
勝手に無料だと思ってるのもダメだし、店も有料って言わないのも悪いで終わる話では?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:29▼返信
※166
違うよ、事前に説明しなきゃ無効にされちゃうから店が不利よ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:29▼返信
>>192
インフルエンザを振りまく奴ら
今流行ってんのもこいつらのせい
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:30▼返信
インフルエンサーのくせにそんなことも知らなかったの?w
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:30▼返信
実際メニューに書いてない場合店員が聞いてくるケースが多い
これについては店側も対応が良くない
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:30▼返信
もう客商売のバカがSNSでバカ晒してドヤる時代になったんだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:30▼返信
コップやどんぶりを持って帰ろうとしたゲェジもこのインフルエンサーと同じようなこと言ってた
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:30▼返信
>>193
実際水が出てくるのはあくまでサービスだからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:30▼返信
どっちもどっちって言っていいっすか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:30▼返信
書いてない・・というか説明してないことで金取ったらダメだよな。
そういや吉野家で牛丼100円引きと書いてあるから、注文したら「100円引きなのは10時からです」みたいな
ワケワカランことを言われたことあるな。10時からなんてどこにも書いてないんだが・・。

こういうのダメやろ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:30▼返信
>>192
SNSで適当なことやってる無職を格好良く見せるための言葉
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:31▼返信
※206
有料って言われなかったらああ無料なんだなって認識するでしょ普通
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:31▼返信
ラーメン屋には底辺も集まるからな
人生失敗してすぐイライラするから必然的に攻撃的な奴も多くなる
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:31▼返信
>>206
今回は店側の説明不足という事でサービスするで決着してるのに、謎のラーメン屋が絡んできた
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:31▼返信
多めに出来ますか?って聞いた時にいくらで出来ますよで終わりだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:31▼返信
料金発生することを店側が言ってないなら、消費者側よりサービス側に問題ありが普通だろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:31▼返信
>>199
そのおっさんと店の関係性や地域性によるからなんとも
結局人間関係よ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:32▼返信
>>62
アタオカの考えが理解できない=「そういう奴もいるだろうな」と思わないと謎の脳内変換をするお前がヤバイだけで草
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:32▼返信
自分から要求しておいて「サービスのハズだろぉぉん!?」はおかしい
しかもたかが100円…1000円取られたら騒いでもいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:32▼返信
アメリカはガ○ジが多い上に司法がガ○ジに味方してるから
わざわざあり得ない事まで注意書きしてるんだよな
日本もいよいよそういう時代に突入か
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:32▼返信
>>215
スシロースタイルな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:32▼返信
※206
終わらないよ? まず店の事前の説明責任が必要だから 裁判だと負けちゃうモン
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:33▼返信
※214
どっちもどっちにはならんよ
契約に無い料金取ろうとしてる店側が悪い
客がそれを「無料だと思ってるかどうか」なんてのは何の関係もない
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:33▼返信
※224
金額の問題じゃないんだよな
無か有かの話をしてるんで
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:33▼返信
>>217
無料ですか?って聞くよね普通
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:33▼返信
背脂追加も料金に記載しておけば済む話だろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:33▼返信
これチャーシューだったら、メニューに書いてないからタダだと思ったって言ってゴネて値引きしてもらったら単なるクレーマーだよね
背脂は明らかに有料とサービスの狭間にあって解釈違っただけなのに、値引きしてもらってなお正義マンツイートするの理解できない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:33▼返信
>>225
とっくに日本でも色々な商品のパッケージにこんな事まで?って事を事細かく記載してあるだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:33▼返信
背脂くらいでガタガタ言う奴は無料のガリとか箸で直食いしてそう
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:33▼返信
メニューに記載がないなら店側の落ち度だろうな
なんでも無料と思うなよって暴論すぎるやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:33▼返信
>>80
金額の問題じゃねえんだよクソカス
客の同意を得ずに料金請求するのが問題だってことが分かんねえとかゴミニートは本当に社会のこと分かってねえな
お前は生きてて何かの役に立つのかよクズが
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:34▼返信
>>230
有料ですが?って確認するんだよ普通は
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:34▼返信
メニューにないものを頼むな VS メニューにちゃんと書いとけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:34▼返信
>>217
一般常識をわざわざ文字お越ししなければ理解できない
お前みたいなガ○ジ向けに商売しないといけない時代か
大変だこりゃ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:34▼返信
背脂追加に有料とか普通じゃないし聞いたこともない
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:34▼返信
そのインフルエンサー笑の投稿はどこにあるの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:35▼返信
>>233
アメリカガ○ジ舐めてるだろお前
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:35▼返信
飲み屋で場代3,000円取られたレシートをツイートされて、軽く炎上してるのと同じ理屈じゃねーのこれ
3,000円っていう値段の高さではなく、知らん会計項目がレシートに入ってるっていう点で
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:35▼返信
サービスサービスで消費者甘やかして来た結果がこれよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:35▼返信
居酒屋とかだとこういうことけっこうあるから
メニューにないのを頼んで追加料金がかからないと思える思考が理解できない
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:35▼返信
客として取られても文句は言わんけど道理は通らんな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:35▼返信
まずインフルエンサーという社会のダニを規制しろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:36▼返信
※230
裁判じゃ通用しませんw サービス提供側の説明責任が問われます
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:36▼返信
これは有料、って記載しておかないと負ける奴。前にも記事になってた
まあたかが100円で裁判勝っても出禁ダメージの方がデカそうだけどね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:36▼返信
どっちもどっち
だけど不満があったらすぐSNSに拡散して自分が正しいと主張するのはなんか違う
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:36▼返信
というか提供した店は有料なのを言わなかったのは店の落ち度としてもう解決した話なんだよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:36▼返信
※245
客がどう思ってるかじゃなくて合意の上で契約してるかどうかの話だぞアホ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:36▼返信
しょーもなさ過ぎて泣いちゃった
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:37▼返信
>>68
1円だろうが100円だろうが1万円だろうが関係ねぇんだよゴミカス
客の同意を得ずに金銭を要求してんのが問題なんだよボケ
クズニートは社会経験皆無だからそんなことも分かんねぇんだな
お前生きててもムダだわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:37▼返信
底辺の食べ物なのに作る側も食べる側も偉そうだよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:37▼返信
※230
有料だったらそう言われるのが普通だから確認しないよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:37▼返信
なんかの漫画であったなぁ…
「気持ち多め」(=追加注文でないから金取るな)って乞食に対して
「ハイ!気持ち多め」と口だけ気持ち多めと言って通常と変わらん量を出し
バイトには「バカの相手をまともにするな」と教える漫画
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:37▼返信
マックで働いてたとき、ポテトに塩多めでとかいってくる客いたけど追加で1000円くらいとりゃよかったわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:37▼返信
>>229
「背脂追加できますか?」
「できますよ」
「…無料ですか?」
「?100円ですよ、追加ですから」
こうすれば誰も困らなかった
初めての店でちゃんと聞かないからトラブる
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:38▼返信
>>94
無料にされて納得って何言ってんだこのボケカスは
そんなもんどこに書いてんだよハゲ
アスペかよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:38▼返信
金額違うだけでやってることぼったくり居酒屋と同じだからな?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:38▼返信
こんなの許されたら千円でも一万円でもまかり通るんだから
事前に伝えるかメニュー記載しないとダメだろ
消費者センターに相談したらどっちが勝つんでしょうね
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:38▼返信
インフルエンサーって何?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:38▼返信
>>254
こういう攻撃的な人苦手だわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:38▼返信
居酒屋のお通しにも文句言ってそうwwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:38▼返信
ヤフコメ、JINは客側が優勢
はちま民はどうかな?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:39▼返信
>>259
店員がガイジである可能性を危惧すればこうせざるを得ないかもしれないな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:39▼返信
>>254
乞食が顔真っ赤にしてて草
正論言ってるつもりなんだろ?
みみっちい乞食の話なのにな🤭
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:39▼返信
お通しだの深夜料金だの場代とかいって追加料金とってくるぼったくり居酒屋と同じじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:39▼返信
どうせちゃんと店内に書いてあるオチだろ
ファンネル飛ばす時はだいたいそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:39▼返信
※251
100円詐欺でネタ訴訟とかイヤだわ・・・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:39▼返信
>>265
最高に頭悪そうwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:39▼返信
※259
「背脂追加できますか?」
「できますよ。100円ですがよろしいですか?」
「はい」

これが普通のやりとり
できますか?って聞かれて「できます」しか答えないのコミュ障かアスペだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:39▼返信
>>237
只で追加貰えるわけないだろボランティアかよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:39▼返信
ふつーの人は料金を気にするんだけどね
頭の悪い人は無料と勝手に思い込むから店は明記しないといけないな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
ここにいる何人かの奴も、追加トッピングを勝手に無料だと考えてるから「有料なら有料と言わないとおかしい!」とかいう発想になるんだろ?
言わなければ無料だと思うとかなw
完全に乞食の発想
追加トッピング=有料と言う当たり前の考えを持ち合わせていれば、メニューにない追加サービスを求めた時点でそれ相応の料金は必要と理解し納得した上で売買の契約を結んでる
つまり何の問題も起こらない
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
クソみたいなやり取りせえよっていう擁護なんかしらんがl
どう考えても量の追加などは料金が発生しますとでも書いとくだけでいいだろw
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
何事も記載は大事
書いてあっても読まない人は多いけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
アブラ有料とか聞いた事ねえwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
先に有料な事を伝えておくのは当たり前で、実際今回は店側の説明不足で決着してるのに、
今更どっちが悪いなんてしても議論に意味はない
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
>>9
だから料金かかるなら書いとけって言ってんだろゴミクズ
お前はメニューにない水や取り皿の追加や替えのおしぼり頼んでどんだけ金を請求されても文句一つ言わねえんだな?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
追加無料の案内出てる訳じゃないんだし、口頭でお願いする以上は有料って認識は持った方が良いわな
とはいえトラブった時の手間考えると追加料金頂きますがーくらいの確認取るほうが賢明ではあるかと
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
日本もガ○ジばかりになってきたな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
>>260
知能指数が足りなくて可哀想な知障w
文盲のアスペ君🤭
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
>>262
極論小学生
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:40▼返信
>>274
トッピング無料、おかわり無料の店が現実にあるからなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:41▼返信
>>267
ただでなんでもして貰えると思ってるコジキが入店することも考慮しなきゃいけなかったねw
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:41▼返信
時価のメニューに一回一回値段聞かないと頼めないタイプの客だな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:41▼返信
まーた底辺ラーメン屋vs底辺民か
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:41▼返信
>>274
水のお替りでいちいち有料かどうか確認する人?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:41▼返信
>>201
値段書いてない寿司屋で食べた事ないの?飲食店に入って食べ物注文して料金かからないと思いましたは通じない、法的には価格未定だよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:41▼返信
メニューには書いてないけど壁にはってありそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:41▼返信
>>258
それ裏メニューのやつやろ
塩追加出来るやつ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:42▼返信
無料で当然伝えられて当然
どんだけ甘ったれた環境で育ってきたんだかな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:42▼返信
>>281
いちいち的外れな例え話を出してイキる発達が湧いてて草生えるな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:42▼返信
>>119
お前はアスペかクソハゲ
社会不適合どころか無意味無価値のゴミカスだろお前
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:42▼返信
>>276
それ、発達障害の考えだからな。
当たり前ってなに?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:42▼返信
ゴミクズ連呼している奴がいて草
民度低すぎだろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:43▼返信
時価云々言ってる人がいるけど、客が時価な事に納得して店に入ってる時点で全く違う話やで?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:43▼返信
底辺ガイジに合わせてネギ取り放題とかもどんどん無くなってるんだろ
時代の流れだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:43▼返信
※245
「メニューにないもの」じゃなくて「メニューのアレンジ」だろ?
なんで都合よく話すり替えんの?
「枝豆塩多めにしてください」に「はい」ってだけ言われて100円増額されてたらクレーム来るの当たり前だよ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:43▼返信
メニューに無いこと頼んでんなら料金確認しなかった客側の落ち度だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:43▼返信
>>288
極論小学生
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:43▼返信
店側が盛ります?→有料だったならまだ文句も分かるけど
客側からの要望なら追加料金生じてもおかしくないわな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:44▼返信
>>301
それが無料じゃないとおかしいって思ってる客が多いと文句を言ってるわけだが
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:44▼返信
>>281
詭弁のガイドラインで見たやつだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:44▼返信
※276
無料か有料か分からないって考えるのが普通
「できますか?」って聞いてその返答が
「できます」ならああ無料なんだな
「有料です」って言われたらああ有料なんだな
って認識するのが普通
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:44▼返信
追加背脂無料の店だけに通ってろw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:44▼返信
こういう客層相手にするの大変そう
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:44▼返信
>>293
サービスでやってるだけで裏メニューでも表メニューでもなんでもないぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:44▼返信
>>276
それ相応の料金って誰が決めんのよ
で、それをちゃんと周知できて無かったのに売買契約の内容に納得もクソもないわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:44▼返信
>>13
客から注文された際、それを提供できて金取る時点で商品なんだからメニューに書いとくのが道理だろうが
可能性なら「無料の可能性」もあるだろが
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:44▼返信
なんか有料サービスの告知義務みたいの素で分かって無い人が米欄に居るみたいなんだけど
マジレスなのこれ?煽りなら別にいいんだけどさ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:44▼返信
>>305
文盲すぎるな、有料なら事前に説明しとけって主張しかしてねえのに
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:45▼返信
店によって客層の質ってやっぱあるよな・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:45▼返信
>>236
底辺の乞食く〜ん
時価って言葉知ってる?
お品書きだけで値段書かないお店も
世の中にはあるんだよ🤭
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:45▼返信
普通に追加トッピングだしな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:45▼返信
>>301
メニューのアレンジがメニューに書いてなかったのでは…
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:45▼返信
文盲、池沼、ゴミクズ連呼してるやべー民度の奴が二人居るなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:45▼返信
>>307
「無料でできます」がデフォだと思うな図々しい乞食だな、って話じゃね?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:45▼返信
>>235
メニューに記載の無いものを追加で頼んでおいて無料だと思うとかマジ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:46▼返信
もっと争え!もっと憎しみ合え!
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:46▼返信
なんでわざわざ書くんだばか
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:46▼返信
>>316
「時価」に合意してるんなら問題ないんだよ
横だけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:46▼返信
あの店は無料でやってる!だからおまえんとこも無料だろ!



まさにガイジ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:46▼返信
おかわりするときも無料か確認しないのか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:46▼返信
ボッタクリバーと同じ言い分だな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:46▼返信
>>312
言っててバカだと思わないんだなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:46▼返信
>>313
ガチだと思うよ?
経験に則った主観から離れられないんでしょ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:46▼返信
客もわがままだしなぁ、メニューに無いものを頼んでる時点で
というか記載や表記がない=無料っていう思考もやばいよ
割り箸は無料です、水は無料ですって何でもかんでも全部書かなきゃいけないのか?ってなる
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:47▼返信
※291
それは時価でやってる寿司屋と客の間で合意が取れてるからだろ?
>飲食店に入って食べ物注文して料金かからないと思いました
なんて話は誰もしてないんだけど馬鹿すぎんか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:47▼返信
無料が基本でしょ
例外なら書かないと
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:47▼返信
>>321
実際サービスで無料の店もあるから、ちゃんと客に説明しないとな
実際、今回も店側が説明不足の落ち度を認めてるし
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:47▼返信
回転率命のラーメン屋でメニューにないもん頼んで説明までしろってどんだけ傲慢なんやろ?他の店が大盛り無料だからお前の店も大盛り無料にしろとかも言うんかな?
後、文句言ってる奴は昔はお通しという頼んでもないものに金取る文化があった訳で、今も書いてはあるが勝手に出されるんだからそれにも文句つけとけ。それと法が〜法が〜言うならぼったくりバーでも起訴してろよ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:47▼返信
無料だったら「えっ?サービスして貰ったのに悪いなあ」がかつての日本人

今は「サービスだと思ったら有料だった!損した!」と騒ぐ衰退国の日本人
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:48▼返信
有料なら有料と伝えなければならないって普通の事を言ってるだけなのにアスペにはトッピング無料と思い込んでると伝わるんだな
余計な知識が増えてしまった
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:48▼返信
>>317
そう、だから一般的には「追加したいなら」って何かしらで表示されてるはず
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:48▼返信
スーパーでバイトしとる時にもあったなぁ…こう言う面倒な客と値段の説明云々

この手の追加的な注文を受け付けない=手間・人件費を省けるからこの価格で出せると言うのに
クソ注文で時間をかけさせる事で仕事や経営を圧迫させサビ残とかブラックの原因になっとる客

結局日本のクソ経営者ってこの手のクソクレーマー客と写し鏡なんよな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:48▼返信
水800円もあとから請求したから炎上したんじゃなかったっけ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:48▼返信
※335
店側がサービスだと誤認させたんだぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:48▼返信
>>319
「無料だろ!」って騒ぐ民度の奴等だ…面構えが違う
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:48▼返信
>>231
だから記載してない普通はやらない追加サービスを客が勝手に求めたって話だろうが
ならそれ相応の料金が発生するの当然
そしてたったの100円と値段も妥当
ここで1万円とかも成り立つから値段の問題ではないーとか頭悪い極論小学生も湧いてるが、この場合値段も非常に重要な問題
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:49▼返信
わざわざ無料とか書いてなければ聞くだけだと思うんだが
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:49▼返信
頭を黒と黄色にして汚い大人やで!って言えば億万長者になれる
もう少し足りなかったな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:49▼返信
※318
「枝豆塩多め」が「メニューにないもの注文してる!」って言ってるレベルのアホってこと?
お前はほんとにそれでいいの?
だったら相手にする価値ないけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:49▼返信
>>342
それに対して有料告知の義務があるっていうのがもっと当然の内容だけどな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:50▼返信
>>340
別に金だけ取られて減量された訳じゃねえだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:50▼返信
追加料金がかかるメニューは記載してるだろうから、ネギだのチャーシューだの替え玉だの
背脂多めに対応出来るか確認した時に、メニューに記載がないなら尚更、値段を提示して確認すべきだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:50▼返信
>>324
アホな横レスすんな 店じゃなく客から言ってきてる時点で成立してるだろ
大前提として他の店は無料だからメニューに無いけど、ここも無料と思って頼んだなんてのはガキの理屈だよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:50▼返信
えっ、ラーメンただじゃないの?

じゃぁ、いいですぅ~
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:50▼返信
>>221
そりゃあメニューにすらない追加サービスを求めておいて無料だと考える異常な思考回路のアタオカ乞食基準で設定なんて難しいわな
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:50▼返信
普通有料ならトラブル防止のため標示しとくわな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:51▼返信
>>341
文盲過ぎて(笑)
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:51▼返信
多分有料だろうなと思って聞いても
「できます」って言われたら
無料だと思うよね

無料が当然だと思ってる云々はずれてるよ言ってることが
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:51▼返信
例えば新しくできたコンビニで箸が有料だったとする
そしてそれは記載されてないとする
ほとんど全てのコンビニでは無料であるにも関わらず有料かつ記載がないのは一般的な観点から見ても勘違いすることは明白である
全てのサービスにコストがかかることと
サービスに対して価値を設けて表示し、請求する行為は全くの別次元で語られるべき事象である
この店主が言うことは、値段の記載されてない水を注文された際に店側は自由に金額を請求しても問題ないことになる
そんなことあってたまるか
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:51▼返信
店と客の売買契約がきちんと成立していたのか?
店側きちんと契約の内容を相手に伝えていたか
そうじゃないと裁判だと店側の負けになるぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:52▼返信
書いてあって読んでないって話やろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:52▼返信
>>354
思わねえよ乞食
サービスは基本タダじゃないって価値観の無い底辺の理屈を垂れ流すな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:52▼返信
※351
「無料と思って頼んだ」じゃなくて
「頼んだら無料だった」と思ったら
「店側の説明不足」だったんだぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:52▼返信
確認しろ。客商売の基本だぞ。ぼったくり居酒屋のチャージ料金とやってる事が同じだぞ。
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:53▼返信
麺少なめとか背脂少なめって言ったら割り引いてくれるの?
そんな店見たことないけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:53▼返信
>>338
受け付けなきゃいいのよ
受け付けるなら料金明示して双方納得の商売すればいいのよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:53▼返信
※349
「お水お代わりください」って言ってあとから100円取られても文句言えないんだ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:53▼返信
>>354
でもチャーシュー多めだったら値段言われなくても有料だと思うだろ?

結局のところ、トラブル回避のためにメニューに書いておけって話だと思うわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:53▼返信
>>355
>この店主が言うことは、値段の記載されてない水を注文された際に店側は自由に金額を請求しても問題ないことになる
この突飛な発想はどの発言から当然導けると考えたのかちょっと説明してみて
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:53▼返信
※357
書いてあって客側が完全に悪いなら、なんで店が返金してるんですかね……
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:53▼返信
メニューに無いモノを注文するなよw
通ぶってるのか?ww
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:53▼返信
>>358
アスペの引き篭もりには難しい一般常識かもね(笑)
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:54▼返信
このやり口じゃぁ500円とかいうボッタクリ価格でも通っちゃうよね。
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:54▼返信
メニューにない時点で普通の客なら頼まないような特殊なパターンだし
その時点で無料の範囲の前提でいる方がおかしいわな
それで文句言われても店はサービスで済ませてくれたんだからかなり優しいと思う
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:54▼返信
※352
お前みたいな馬鹿の「普通」に合わせなきゃいけない時代になったんだな
じゃないと無駄な時間を使う事になる
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:55▼返信
※351
水のお代わりを無料だと思ってるのは「追加サービスを求めておいて無料だと考える異常な思考回路のアタオカ乞食」ってこと?
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:55▼返信
客側が"思ったら"って理論で書いてる人もおかしいよ
客の思ったらが通るのであれば店側も有料で払ってくれると"思ったら"が通らなくてはならない
どっちがって比重はなく両者が悪いよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:55▼返信
まあ、それやるなら追加料金かかりますよって店側が説明するのが当たり前だしな
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:55▼返信
>>330
割り箸も水も料金書いてないから無料だよね
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:55▼返信
※366
そりゃ危険回避だろ?
あとで刺しに来そうだろ?
こういう奴って「自分が勝った!正論だった!!!」って思ってツイートしてるんだろうけど
「やべ・・・こっちは店の場所も知られてるし、後で刺しにでも着たら危ないわ・・・・」
って思ってるもんだぞ?w
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:57▼返信
※358
タダじゃないなら有料ですって確認とるのは店側の責任だよ?
客がそのサービスを無料だと思ってるかどうかなんてのは何の関係もない
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:57▼返信
まぁこの客もアレではあるけど
何か追加する場合料金発生するって書いておけばこういう問題も防げただろうね
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:57▼返信
メニューにないってことはそんなメニューもサービスも初めからないんだろ
無いもの頼む方が悪い
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:57▼返信
いつのまにかよくわからない料金取られるのが好きな奴はぼったくりバーとかも喜んで行くのか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:57▼返信
「できるか?」と聞いて「できますよ」とだけ返したらそりゃ無料だと解釈する奴も居るだろ
どいつもこいつも普通普通言ってるが、普通は料金説明して合意を得るんだわ
それがやってらんねぇって言うなら「できません」で終わらせりゃいい話
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:58▼返信
>>379
水のお替りってメニュー見たことないなぁ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:58▼返信
メニューに無いものは注文してはいけないというルールは無いぞ
提供する側にも応じるか断るかの権利があるし
この店の場合メニューに無い背脂増しに応じてるしな
問題はそこじゃなくて背脂増しに追加料金が発生するという事を事前に伝えなかった事だし店もそこは落ち度として背脂は無料になってる
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:58▼返信
>>379
なら、説明しなきゃいけないんだよ。君、無職か?
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:58▼返信
無料であることがおかしいってのはまぁ分からなくも無いとして
料金が発生するのなら表記義務はあるぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:58▼返信
※373
客がどう思ってるかなんて関係ないよ?
店側が金を取る以上は契約として成立していなければいけないっていう単純な話でしかない
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:58▼返信
※377
チップぐらい置いていけよ・・・日本のお客様w
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:59▼返信
コムドットやまと、炎上の責任感じ「心が折れた」 「叩きすぎ」「いじめだ」周囲から精神状態心配され本音
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:59▼返信
有料ならメニューに書け、で終わりやろ
何でこんなに延びとるんや?
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:59▼返信
有料ならメニューに書いておかないと店が勝手に料金追加出来て詐欺にもトラブルにもなるだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:59▼返信
>>373
お金を取る方が確認するものだからね
あなたこの金額払えますか?ってね
確認せずに後から言っても聞いてません払えません払う義務ありません、で法的に終了
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 15:59▼返信
コメ欄のクソニート共は社会のこと何にもわかってねえな
どこにも書いてない金額を要求することが問題なんだろうが
要は店側の言い値がまかり通ってるわけだろうが
100円なら良いとか1000円ならだめとかそういう話じゃねえんだよゴミカスのアホ共が
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:00▼返信
ところでメニューに無い連呼君は裏メニューとか知ってるかい?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:00▼返信
そもそも消費者契約法で、店から客への料金説明の義務があるからな
そこを怠ったから店側も落ち度を認めてるわけで
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:00▼返信
>>387
それをやられると売上が狂うから困るんだよ。そのまま懐に入れたら、横領だからな。
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:00▼返信
普通未満の連中が普通について講釈たれるコメント欄

お前らちょっと頭冷やせ
サクレレモンでも食って
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:00▼返信
>>379
提供側が「できますよ」と快諾してるのにその理論が通じると思ってんの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:01▼返信
>>389
法律を理解できない子が多いから
これくらいは義務教育で習うんだけどね
クーリングオフなどの範囲で
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:01▼返信
※387
ボクはまともな反論ができないから話そらしてるアホでーすってこと?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:01▼返信
前のゴミのやつよりこっちの方がまだ分かるわ
有料でもいいよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:01▼返信
書いてあるなら金払えよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:01▼返信
客も店員が何も言わなかったら追加料金かかりますか?って確認しとけよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:01▼返信
※377
無いよそんな責任。
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:01▼返信
裏メニューは値段書いてないから無料だぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:02▼返信
>>387
日本はチップ文化じゃないので
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:02▼返信
>>393
裏メニューは知ってる人が頼む物
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:02▼返信
総額表示が義務化されとります
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:02▼返信
ゴネて無料にしてもらったん?
100円でしょうもな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:03▼返信
>>406
メニューに無いから注文しちゃ駄目って言われるぞw
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:03▼返信
※392
どこにも書いてないメニューを要求しておいて何を言ってんるだw
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:03▼返信
仮に客がラーメン代ぴったりしか金を持って無くて
料金の説明も無く表記に無い背脂を頼んだことでラーメン代が払えなくなった
こうなると無銭飲食が成立してしまうとかいう馬鹿げた話になる
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:03▼返信
これをラーメン屋からバーに変えるとボッタクリバーになる
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:03▼返信
まじかよ今まで裏オプに金払っちゃってたわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:03▼返信
カウンターのニンニク使って後で請求されるのと同じ
客は無料だと勘違いしそうなら明記しとけって話
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:03▼返信
>>403
クッソバカで草
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:03▼返信
ほんで?
どっちもどっちとか言ってるアホは水のおかわりしてあとから100円取られてても
追加サービスに料金かかるのは当然!とか納得すんの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:04▼返信
>>408
問題の根本が分からない馬鹿がまた…
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:04▼返信
>>403
景品表示法
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:05▼返信
>>62
そういう奴もいるだろうな、までは思うけど値引きして貰って更に俺だけが正しいってネットに書く人が居るとは思いたくないでもいるね
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:05▼返信
※410
提供できなきゃ断ればいいし、条件があるなら提示すんのは店の責任
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:05▼返信
>>416
法治国家の裁判官って、「社会通念上の常識」を考慮して判決出してるって知ってる?
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:06▼返信
店側だけ悪いと判断する奴は乞食ゴミクズ生産性ゼロの落ち武者
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:06▼返信
まあワイは払うけどその店には二度と行かない
法律的には払う義務はない。なぜなら記載がないなら双方合意した契約には当たらないからやな
この件に関しては「有料なのが当然で無料にしてくれることに感謝せよ」は店側の傲慢やな。店側がそれで納得いかないなら「うちはそういうサービスはやってません」で済む話や
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:06▼返信
※345
ラーメンの背脂追加の話なのに、なんで枝豆の塩に置き換えてるの?
ラーメン屋で枝豆の塩に相当するのって卓上調味料くらいなもんじゃない?
わけわからない変換で詭弁展開するのやめなよ。逆効果だよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:06▼返信
ラーメン屋()とかありがたがって行ってる客もアホなんだなってのがよく分かるコメ欄だわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:07▼返信
>>422
店側が「100円かかりますけどいいですか?」っていうだけで良かった話だし
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:07▼返信
>>422
じゃあこのラーメン店もそうなるな
有料と伝えなかったのは店の落ち度と背脂無料にしてるからな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:07▼返信
>>291
そういうとこでガリやアガリを請求されたことある?
昔はアガリでやってるとこあったみたいだけど、今はまずやらないよね
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:07▼返信
この服、試しに試着してもいいですか?

いいですよ

はい、試着した100円!!!!!!!!!!!!
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:07▼返信
※424
そこの説明も先にしてあんだけど日本語読めないならレス付けてくんなよ低脳
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:07▼返信
こういうバカが多いから「こんなの要る?」って注意書きがいたるところに存在するんだろうな
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:07▼返信
ニンニク、アブラ、ヤサイのマシは無料トッピングに分類されるのが”普通”です
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:08▼返信
>>408
お前みたいな馬鹿が多くなったから
生きづらい世の中になったよな
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:08▼返信
1.5万人でいんふるえんさー?
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:09▼返信
>>413
会計の時に裏オプ分の料金に待ったをかけてないなら
取引に承諾したことになるしそれはそういうもんだとしか
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:09▼返信
>>349
料金がかかることを言わずに提供して後から言い値が通用すると思ってる方がガキの理屈だよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:09▼返信
>>416
水は店による
ミネラルウォーターとか出してるとこもあるし
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:10▼返信
デブの良さはおおらかさだろ
セコいデブは厚苦しいだけやぞ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:10▼返信
>>429
まあ、それも「試着には100円頂きます。」と明記、説明された上での合意のもとであれば問題ないと思うがな。
社会通念上の適否は置いといて。
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:10▼返信
自分から積極的に店の評判下げてるの草
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:11▼返信
メニューに書いたら?だと?
お前が書けよ。ラーメンの仕込みして、金換算して、掃除してから全部のグランドメニューに客が追加してきそうなトッピングと粗利が出る金額を書けよ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:12▼返信
シンプルにこんな店行きたくない
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:12▼返信
無料かどうか何て基本メニューに金額乗っけてるかどうか店側の判断なんだから客側はわからんのよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:12▼返信
>>430
プライドだけムダに高いから「レベル低いやつの相手しない」ってことにしたいんだねw
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:12▼返信
※441
出来ないなら注文受けなきゃいいじゃん
アホなの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:12▼返信
法で争ったら店が200%負けますけどねwお疲れっすw
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:13▼返信
注文の時にその場で言わなきゃ会計の時に揉めるだけだしどっちもどっちの話ではあるな
そういうのが面倒で券売機ですべて先に買わせる店が増えてるんだよな
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:13▼返信
当事者同士で話し合ってその場は収まったんなら良くね?
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:13▼返信
メニューに載ってない料理出す店もあるからメニューにないから無料だっていうのは無理がある
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:13▼返信
100円くらいでガタガタいうなよw
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:13▼返信
禿散らかした落ち武者は黙っててくれないか
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:13▼返信
>>441
都度説明するのが面倒くさいならメニューなりポップに書いとけばいい。
それが面倒くさいなら都度説明すればいい。
そのどちらもやらないからトラブルになる。
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:14▼返信
>>441
それがラーメンの値段としてメニューに乗ってるんでしょ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:14▼返信
>>446
100円で訴訟って、少額訴訟でも躊躇われるなぁ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:14▼返信
>>449
メニューに無いからじゃなく有料の説明が無いからだぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:14▼返信
100円で追加してくれるんだからぼったくりってわけでもないよなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:15▼返信
>>449
メニューにないから無料だ→☓
価格の提示が無かったから無料だ→〇

おかわり?
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:15▼返信
>>454
まんま寸借詐欺と同じで泣き寝入りを狙った詐欺行為だね
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:15▼返信
有料だったとしても妥当な値段なんだから愚痴る程でもないだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:16▼返信
>>457
おかわりください
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:16▼返信
この関係ないラーメン屋擁護してるやつもキチガイ率高いな
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:16▼返信
>>55
大丈夫か?笑
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:16▼返信
>>441
客が書いていいの?やめたほうがいいと思うよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:16▼返信
ラーメン屋が一方的に悪いとは思わんが、「なんでもかんでも記載するわけないだろ。」とか「いちいち説明もしない」はアホだろ。説明はしろよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:16▼返信
※444
自分が日本語読めないアホなのを差し置いて悔しくてレッテル貼りして煽り返すことしか出来ないアホと何の議論が出来んの?
最後までレス付けたほうが勝ち!のレスバおじさんなんだろうけど、相手にするだけ無駄なのは自己証明してるようなもんだろ
アホすぎんか?
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:16▼返信
たかがラーメン屋のくせに調子に乗ってる店主が多いな
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:17▼返信
>>457
おかわり!
価格の提示が無いから無料でおかわり!
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:17▼返信
>>457
注文すれば金かかるのが普通なんやで
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:17▼返信
>>452
それは店側がやるならともかく、客や外野の提案することじゃないっしょ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:17▼返信
何で追加料金かかっちゃいますけど?の一言が言えなかったのか
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:18▼返信
大衆食のくせに自分のこと高級店だとでも思ってんのかラーメン屋は
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:18▼返信
>>467
おかわり有料なんて書いてないもんな!
どこでも食べ放題や!
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:18▼返信
有料といってないからおかしい

無料とも言ってない
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:19▼返信
逆手にとって、背脂増し100円ではじめました!とかいえば宣伝になるのに
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:19▼返信
マナー強要したり内輪の謎ルール作ったりラーメン屋にはめんどくせぇ奴が多い
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:19▼返信
ほんと二郎系の客ってどこでも二郎系のトッピングが無料でできると思ってるから怖いわ
あれは二郎系だからやってるだけだから関係ないならくっそ迷惑行為だぞ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:20▼返信
背油なんて断れよ
体によくないぞw
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:20▼返信
>>473
有料と言えと言っている
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:20▼返信
「勘違いするな」

ラーメン屋ごときが調子乗んな
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:21▼返信
>>473
有料か聞けよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:21▼返信
店が説明を怠っただけ
お金を取りたいならちゃんと確認しましょう
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:22▼返信
塩コショウ200円
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:22▼返信
メニューに無いなら伝えるべき
何も言わないならメニューに書くべき
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:22▼返信
レシート受け取ってからの作り話だっつーの
本当だとしても無料をゴリ押ししといて何を騒ぐのかね
金払ってからで言え
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:22▼返信
>・最終的に『店側の落ち度』として背脂追加はサービスしてもらったと報告しており、店に対しても感謝の気持ちを綴った。

ラーメン屋側は落ち度認めてんじゃん。その上で、今後はこんなサービスしないってきっちり宣言してんでしょ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:23▼返信
いや、これからは店側が勝手に価格を決めるシステムにしたらいい
可愛い女の子には0円!!ラーメンキモデブは5万円とかね
487.ネロ投稿日:2023年09月06日 16:23▼返信






底辺同士の喧嘩最高♪
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:24▼返信
>>45
よくみる有名とか人気インフルエンサーって表記も意味が分からないw

インフルエンサーって影響力の強い人って意味だから世間に認知されてなかったらただの人なんよww
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:24▼返信
背油追加するようなブタは
口に放り込めれるだけしか出来ないから
店側に文句いうのはしゃあない
だってブタなんだから
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:25▼返信
じゃあメニューに書いとけや
これがまかり通るなら、貴方水飲みましたよね?で金取れる。
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:25▼返信
>>1
ラーメン食ってるやつも売ってるやつもゲェジだなあ
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:25▼返信
>>52
書いてあるからセーフ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:26▼返信
>>489
豚が喋った!!
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:26▼返信
>>76
有料を告げるか断ればいいだけ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:26▼返信
>>490
じゃあメニューに無いもの頼むなや
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:27▼返信
記載しないのは流石にダメだろ
どんな詐欺師でもめちゃくちゃ小さく書いておくくらいするぞ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:27▼返信
>>494
いいじゃんそのくらい!ちょっと足すだけでしょ!
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:27▼返信
①ラーメン屋とインフルエンサーとのトッピング追加料金についての問題(返金で解決済み)
②別のラーメン屋が「背脂追加は無料で当然」みたいに思ってる客が多くていけすかんとお気持ち表明

これをごっちゃにしてレスしたりリプしたりしているとカオスができあがる
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:27▼返信
>>83
俺は想像力あるから200倍位だな
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:28▼返信
そもそも選べる所じゃないなら、多めに出来ますか?と聞かれた時点で有料ですが、と返答するのが普通だろう
説明せずにこっそり料金追加してんなら悪質だわ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:28▼返信
1.5万程度のインフルエンサー気取りvs上から目線の俺様が偉いと思ってるド底辺ラーメン屋店主
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:28▼返信
>>490
席料、水、割り箸、爪楊枝、調味料
何でも金取れるぞ
有料か聞かない方が悪いらしいからな
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:28▼返信
まーた出たよ
自身の怠慢を棚に上げて客に謎ルール強要する糞ラーメン屋
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:29▼返信
店側から聞いてきたなら別だが、わざわざ注文するなら無料でも問題無いだろう。
以前、店員に「おかわりいかがですか」と聞かれてお願いしたら一杯分加算されてた。
あの時は有料なら言えよと思ったが、自分から要求した増量なら基本有料だろう。
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:29▼返信
>>495
じゃあメニューにないもの頼めちゃダメだろ
「は???んなもんないわ。メニューみろ、どこにそんなん書いてある」で終わらされる話なのに
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:29▼返信
むしろ追加を頼むなら「無料」って書いてないものは全て有料って思うのが普通なのでは?
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:29▼返信
>>500
悪質っつうか完全に違法
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:29▼返信
インフルエンサー逃げてるやん
決着ついてるやろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:29▼返信
>>495
じゃあメニューにないものを注文されて応じるなや。
応じた上で金取るなら口頭でもいいから説明せえや。
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:30▼返信
コストを説明するのが手間なら断ればいいものを
これが問題無いと言い張るなら100万だろうが1000万だろうが請求できちまうな
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:30▼返信
>>495
提供側が客の口数をコントロールできるの草
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:30▼返信
>>2
X見てきたけどラーメン職人()って感じの勘違い野郎だったわ笑
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:30▼返信
こうやって偉そうに語るラーメン屋が一番嫌い
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:30▼返信
応じるなっつうなら注文するなって返されて平行線で論破なんだよなぁ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:31▼返信
>>7
背脂で前がみえーん!!
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:31▼返信
おまえら一生懸命だけど
どうせ店がどこにあるかも知らないし
誰も行かないだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:32▼返信
>>510
できません
極論バカは現実を見てください
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:32▼返信
デブ相手の商売は大変やな・・・
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:33▼返信
※517
出来ない理由を具体的に言ってみろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:34▼返信
>>516
どこにあるかは見たから知ってるぞ?30分程度で行ける店だ
でも行かない
俺は味噌派だからな
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:34▼返信
量を増やす場合、無料サービスとでも書いてなければ有料なのは当然では?
これが麺大盛りとか別注トッピングなら無料だと思う方がおかしいだろう。
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:34▼返信
>>498
関係無いラーメン屋がしゃしゃるからこうなる
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:34▼返信
>>365
店主というよりインフルエンサーか
インフルエンサー曰く、サービスにはコストがかかるので値段の記載有無の関わらず有料であることも利用者側は念頭におくべきだとしている。
これが罷り通るなら、コストのかかるサービスは値段を記載せずに請求しても、利用者側はそれに対して何も言うべきではないという極論も罷り通ってしまう。
それを水に例えた。以上。
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:34▼返信
>>517
ほぼ確実に客が不当だと声を上げることになるけど「請求は」できるぞ
別に極論でもなんでもなくサービスに合意する手前の話だもの
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:35▼返信
100円ぐらいなら黙って払えばいいのに
見苦しい
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:36▼返信
メニューに値段書いてないけど水一杯1000円です
割り箸は300円ね
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:36▼返信
>>511
客側が店のメニューや料金をコントロールすることについてはどう思います?
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:36▼返信
追加が有料なのは別に構わんさ
じゃあそれメニューに書けよ

追加料金+3万 とかだってやれちゃうわけやん

「え、なんすかこの3万?」
「お客様追加されましたよね?それです」
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:36▼返信
ちょっと調べたら味玉200円はなかなか豪気だわ
そら背油無料はねーわ
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:37▼返信
>>160
「つゆだくが通る店」という前提で話をしているのに、無い店話をするお前がアホやわww
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:37▼返信
>>526
それなら怒ってもいいけど例が極端過ぎね?
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:37▼返信
これにキレてるの9割デブだろ?w
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:37▼返信
何でも無料じゃないから◯◯円かかりますが宜しいですかって聞くんじゃないの?
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:37▼返信
>>525
それで今後利用しないで終わりだよね
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:38▼返信
>>152
普通書いてあるけどね
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:38▼返信
>>498
確かにまとめるからややこしくなってるよな
①については店が告知しないとトラブルの基になるし(実際もめたので無料にしてる)
②については無料が当たり前で追加料取るって言うとサービス悪いみたいに思われるのは店側可哀想
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:38▼返信
トッピングだとすると100円ぐらいなら妥当な料金だと思うんだが?
どの店でも無料でマシマシ出来ると考える方がおかしいぞ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:39▼返信
>>525
それ1000円でも1万でも思うやつはいるからな
どんな金額でも双方同意してたかどうか
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:39▼返信
>>519
ぼったくりバーが摘発されてる事実で十分でしょう
同じ理屈でこのラーメン屋を摘発できると思うのならどうぞ通報してみてください
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:39▼返信
>>527
? 別に何も思わない
それただの値段交渉だし、受け入れられないなら店が拒絶すればいいだけの話だから
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:39▼返信
>>537
だから別料金がかかるといわなきゃ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:39▼返信
>>528
その極端な例に置き換えるの、わかりやすくしてるつもりなのかな?
だとしたら逆に説得力を失うからやめたほうがいいよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:40▼返信
>>531
怒ってもいいかどうかってお前が決めるの?
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:40▼返信
>>532
10割でぶだよ
でぶちゃんという名前で痩せてたら変
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:41▼返信
>>542
そんなキレる内容ではない
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:41▼返信
客とクソくだらないレスバしてるのっていつも決まってラーメン屋だよな
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:41▼返信
>>514
他者が注文するのを止めることはできないが、自分が応じないことはできる
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:41▼返信
>>540
飲食店で値段交渉する客は見たことないなぁ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:42▼返信
>>526
有料か聞かない客が悪いニダ
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:42▼返信
>>544
大食いで痩せてるYouTuberとかおるし1割逃げ道残しといたんや
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:43▼返信
>>543
共感できるかどうかの話だよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:43▼返信
でぶ擁護勢は自分が商売人だとしたら同じように値段を告げずに最後に請求すんの???
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:43▼返信
>>193
ここで黙って払えよって言ってる人はこの形態なら水800円も黙って払うってことだよな笑
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:44▼返信
>>540
客が勝手に料金変えるのどうとも思わないって、さすがに文化違いすぎませんかね?
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:44▼返信
>>548
俺もそう思う
だから527の滅多な可能性じゃないと起こりえないことに言及してして正直馬鹿じゃねーのって思ってる
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:44▼返信
>>546
そういう客層を相手にしてるからしゃーないでしょ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:45▼返信
値段付いてないのはだいたい時価
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:45▼返信
わりとガチで警察呼んだらいいよ
ぼったくりバーとやってること同じだもん
メニューに記載されてないものを追加したら値段の確認もされずに料金取られてた
金払いたくないんじゃない増量に金がかかるのは別にいい
記載するなり口頭で説明しろと言っている
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:46▼返信
>>553
そんなん物と値段次第で対応変わるんだから、この場ではラーメンに背脂追加で100円で通しなよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:47▼返信
どちらも確認や説明不足だったってだけの話なのに、なぜこいつらはどっちかだけが悪いって事にしたがるのか
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:47▼返信
>>557
時価なら時価と書いてあるだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:48▼返信
アブラ時価は草

いやwいいと思うよwどんどんやれwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:48▼返信
>>537
妥当かどうか客が判断するために、先に価格を伝えなさいよって話だろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:49▼返信
>>558
当事者同士で解決してるんだから警察呼ばなくても…
んでこういうのは民事では?
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:49▼返信
>>558
ぼったくってるわけじゃないから食べた分のお金払いなさいって言われるだけだろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:49▼返信
>>554
出来るかどうかのつもりで言ってたから何とも思わないは語弊だったな
まぁ交渉したら外野の俺でも は?って思うので実際にはやらねーよ当たり前だが
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:50▼返信
追加オプションだから料金加算なのは当然だけどそれが世間に広まってないという話
しかしこのラーメン屋も言葉遣いがおかしいな
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:51▼返信
有料なら有料と先に言えに対してメニューに無いもの注文するなって何も噛み合ってないよな?
メニューに無いものを注文されて受けるかどうかは店側が判断する事だしこの場合は注文通ってるし
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:53▼返信
たった100円のために警察呼ぶなよ
黙って払って二度と行かなきゃ良いだけだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:53▼返信
>>568
コメント欄での言い合いはもう記事の話題から切り離したほうがいい
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:57▼返信
このスレは暇潰しの屁理屈 VS 暇潰しの正論派 

たまに、本当の馬鹿と本物のキチガイでコメを伸ばしております
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 16:59▼返信
>>571
キミはどれなんだい?
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:01▼返信
>>572
横だが
そいつは「SCP-571ー本物のキチガイ」だ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:02▼返信
値段を記載しない店側に多少の落ち度はあるかもしれんけど
店の上側の人間呼んで無料にさせる。
(ゴネたから来たのかもしれないけど)
その上で店名は挙げてないが晒上げる。
ツイ主の方がよっぽどヤバい奴な印象。
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:03▼返信
こういう0か100かっていう謎の悪さ勝負できる記事って伸びやすいなw
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:06▼返信
メニューにない事頼んだらチップを置いてくるくらいの気持ちの余裕は持ちたいもの、それが店のサービスに対する客としての礼儀
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:06▼返信
客「ボクは背脂とか好きなんです。増量出来ますか?」
店員「はい! 増量できますよ」ピクピク
客「メニューに書いてませんが増量出来ますか?」
店員「はい!増量できますよ」ニコニコ
客「わ…わかりました。注文します」
店員「背脂増し100円になるぞ!こら!」ゴッ
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:06▼返信
さすがに記載しないと知らねえよw
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:07▼返信
>>281
裏メニューとかある店でメニューにないから無料だろうがって言うの?
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:07▼返信
>>567
最近ラーメン屋がバズってたから乗りたかったんだろ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:09▼返信
口挟んできたこのクソ店主
金額記載しないで商売とかお前のほうが舐めてるだろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:14▼返信
無料だと思うな→確かに
書いとけよ→確かに
登場人物全員アホ→確かに
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:15▼返信
はい正論
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:15▼返信
キレてんのは豚ラオタのみ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:17▼返信
>>69
個人経営の居酒屋なんかは主人の好意でメニューに無くても作れる物なら作りますよってスタンスの店があるけど
わざわざ頼まれる度に料金かかりますよ?って承諾を得ないと店が悪い事になるの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:18▼返信
>>316
おじさん寂しいのか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:19▼返信
普通の量より多く頼んだら料金取られるのは至極当たり前なのでは
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:20▼返信
※585
出たwww
暇潰しの正論派
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:21▼返信
金が掛かるなら言うべきだろ。客が傲慢だとは思うがだまし討ちみたいなもんだろ?
双方共にお前の常識なんざ知らんわ、後出ししてくるんじゃねぇ!ですね。
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:21▼返信
返事代わりに、有料ですと言えば済む話
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:23▼返信
>>568
メニューに無い物注文して無料と思い込む方がおかしい。
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:25▼返信
>>552
無料で特注品作って貰えると思ってる方がどうかしてる。
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:25▼返信
めんどくせーから2度と来るなって無言で意思表示されただけやで
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:27▼返信
料金を記載する
で済む話ではないですかね??
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:29▼返信
>>2
ラーメン好きな奴なんて店主も客もバカばかり
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:30▼返信
そりゃコストがかかるとか言われても素人にはわからんよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:31▼返信
>>577
朝昇とマナブさんとかマニアック過ぎるわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:31▼返信
どっちもどっち
終戦
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:32▼返信
メニューにないものを頼んだんだから値段くらい聞けよな
なぜタダ前提なんだ
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:33▼返信
さすがにインフルエンサーならチップ払うやろ、追加料金なんて無粋な事すなや
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:34▼返信
乞食のインフルエンサー
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:35▼返信
こういうトラブルにならないためにもできませんという勇気
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:36▼返信
初めての店でなんでメニューにないもんを注文するんだ?
しかも無料だと思って?頭おかしいんか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:36▼返信
>>585
うん。民事で争うことになったら先にいくらか料金明示しといたほうがいいに決まってるよ

まぁ超高級店で数万円の話だったとしても裁判費用はそれより遥かにかかるし、実際民事訴訟になんてならないだろうからSNSでうまいこと演出して相手を炎上させたほうの勝ちかな
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:37▼返信
>>599
他の店ではタダだから!
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:40▼返信
客がメニューに無いものを無理言って注文したんだから100円くらい黙って払え
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:42▼返信
>>586
クソガキだろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:44▼返信
>>背脂追加が有料であることはメニューに記載されていなかった

これはダメでしょ
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:45▼返信
そもそもメニューに載ってないんかよ
そんなん無理に注文しといて無料があたりまえとか普通の考えじゃねえわ
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:45▼返信
そら書いてなかったら有料だとは思わんわな
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:46▼返信
>>118
売買契約
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:48▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:48▼返信
メニューに書いとけ、書かないなら注文を受け付けるな。
金額が金額ならぼったくりと変わらんやろ。
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:48▼返信
普通聞くやろ馬鹿かこいつ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:51▼返信
金がかかるなら値段を言えってことだろ。
飲食店で論点を間違えてるやつら大丈夫か?
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:51▼返信
人気ラーメン店「でぶちゃん」のアピールは要らない
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:52▼返信
>>613
金額が金額ならって、100円って書いてあるだろ阿呆。トッピングをサービスだと思い込んでるから値段の確認すらしないんだろう
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:53▼返信
>>610
メニューにない注文しといて料金聞きもしないとか馬鹿かよw
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:55▼返信
>>605
有料の所多いけどな
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:55▼返信
>>130
これ理解できない馬鹿が実在してるんだよな…
まじで日本終わってて咽び泣いちゃう
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:56▼返信
背脂無料なんてのは業界の一般的な風潮なんだよ
この店が特殊な部類に入る以上説明は必要だろ
ラーメンのプロなのにそんなことも知らんのか
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:57▼返信
何でトッピング追加してんのに無料だと思うのか理解し難い。それもメニューにないんでしょ?聞くのが常識じゃん。
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:58▼返信
なんでもかんでも記載しろよ詐欺だろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:58▼返信
料金も告げずに勝手に加算は契約成立しないだろ
拒否できるよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 17:58▼返信
ごめん本当に背脂無料だと思い込む理由がまったく理解できない
頭おかしいんじゃねえの?
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:00▼返信
料金書いてないものは確認しろよ
例えば博多ラーメンのスープ追加して無料なわけ無いだろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:01▼返信
>>621
勝手に一般化してんじゃねーよデブww
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:01▼返信
>>579
それは値段ぐらい言うんじゃね?
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:01▼返信
メニューに書いてないものは基本裏メニュー扱いだろ
常連のみ食えるトッピングってことだよ
普通は有料だな
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:01▼返信
例えばコークハイの無い居酒屋でそれでも特別にコークハイを作ってもらうなら当然コーラ代とウイスキー代両方取られるのを前提にして頼むものだろ
メニューにないものを頼むってそういうこと
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:02▼返信
これがまかり通るなら「背脂トッピング1万円です」ってのもいけちゃうからな
事前に料金を知らせないなら店が悪いかもな
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:03▼返信
ぶっちゃけ追加料金払う気がない輩がメニューにないもの頼むなって話なんすわ
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:03▼返信
店側が料金を書くor口頭で説明すれば良いのはその通りだが、それ以前に何でメニューにないトッピング注文して無料だと思ってるのか不思議でならない。
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:03▼返信
※631
まかり通るだろ
なんでまかり通らないとおもったの?馬鹿?
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:04▼返信
無料と思ったってことはあまりラーメンに詳しくない人なんでしょ
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:04▼返信
>>295
横だけど、主訴としては同じじゃない?
無料だと多くの人に認知されていて、値段表記も無いものを後から金額請求されたら俺でも怒るわ。
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:05▼返信
確認しない客が普通に悪いだろ
書いてないサービスが無料なんて店主が人が良いとかがない限りは
普通はないと考えるべきなので
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:06▼返信
>>316
また発達障害が恥さらしてる
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:08▼返信
当たり前やろ

でもお酒の濃いめは薄める水を減らしてくれって事だけどな。同じだけの量を出せって言ったらクレーマーだな。
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:08▼返信
※636
背脂無料なんて概念産まれて初めて聞いたな
どんな理屈で無料になるのかすら分からん
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:08▼返信
たかが背脂で100円も取るなら事前説明必須だろ
普通は10円くらいだから
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:09▼返信
>>640
背脂大手の魁力屋とか無料だろ
それがラーメンの世界の常識なんだよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:10▼返信
>>641
こういう物事を分かってない馬鹿がこういう行動起こして批判されるんだなww
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:10▼返信
そりゃ煮玉子やネギメンマが有料ならわかるけどさ
背脂みたいな調味料が有料ってのは普通は考えないだろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:10▼返信
何でここで「料金説明無いのは法律違反!俺が正しい!!」とか言ってる奴はぼったくりバーに凸しないんですかね?そんな法律法律とか叫びたいならぼったくりバーに行けばいくらでも叫べますよ?www
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:10▼返信
※642
誰も知らないマイナー店のマイナールールを世界の常識みたいに語るな
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:11▼返信
>>642
外に出ないから有料の店めっちゃ増えてる事すら知らんのだな
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:11▼返信
ラーメン二郎じゃねえんだぞ😅
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:11▼返信
>>644
馬鹿の普通は通じんよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:12▼返信
結構店側が正しいと思ってる、詐欺に引っかかる知識乏しいの人が多くて草
水に変えたらわかると思うんだが、口頭やメニューで同意していない契約は無効やぞ。
いい機会だから覚えておくといいぞ。
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:12▼返信
このインフルエンサーの出す情報の程度が知れただけ。

こんな奴フォローしてる奴はゴミくずしかおらんやろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:13▼返信
無料は宣伝になるから貼り出すのは当たり前
店で提供されるものは基本有料なのも当たり前

店が1000%正しい
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:13▼返信
二郎がアブラ無料やってるからな
マイナー店が普通と違うことやるなら筋を通さないといけない
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:13▼返信
客「背油多めで!」
店「わかりました」
口頭で契約成立
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:15▼返信
背脂って胡椒やにんにくと同じカテゴリだと思うんだけど
こんなもんどこの店でも無料だろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:15▼返信
>>436
メニューに存在しないサービスを要求しておいて無料前提ってのがまずおかしいんだよ
え?無料でいいんですか?はあっても
え?有料なんですか?はあり得ない
奴隷根性ありすぎだよお前
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:17▼返信
>>655
じゃあ有料の店も普通にあるじゃん
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:17▼返信
メニューに記載してて確認してないなら客が悪いけど
料金確認する方法がないなら店が悪いだろ
時価だったらどう住んだよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:18▼返信
またラーメン点が頭の悪さを露店してんのか
どうせ謝罪することになるんだから初めから揉め事起こすなよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:18▼返信
>>658
出来るかどうかは聞けるのに金額は聞けない理由は?
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:19▼返信
>>660
メニューに書いてないならそもそも有料って発想が出てこないだろ
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:20▼返信
>>659
一回自分の文章読み直してみよう
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:21▼返信
>>662
揚げ足取りご苦労

またラーメン店が頭の悪さを露店してんのか
どうせ謝罪することになるんだから初めから揉め事起こすなよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:21▼返信
>>663
直ってなくて草
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:22▼返信
>>663
日本語難しいもんな
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:22▼返信
>>661
ほならメニュー書いてないならスープ大目は無料か?チャーシュー大盛り書いてない店は無料なのか?
むしろ逆だろ。メニューに無料と書いてないなら出来ないか有料が当たり前。卓上に置いてるものは有料と書いて無ければ無料。
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:23▼返信
川越シェフのミネラルウォーターみたいな話だな
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:24▼返信
記載してない店が悪い
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:24▼返信
じゃあ味濃いめとかも有料ってことか
細かすぎる店だな
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:25▼返信
>>655
にんにくと同じカテゴリなら有料だな
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:25▼返信
卓上の有料トッピングって吉野家くらいだよな
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:26▼返信
次からメニュー書き足すやろ流石に
それか、面倒だから細かい注文は無しになるかもな
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:28▼返信
>>666
有料と書いてなければ無料
これな
有料ならそう言わんと
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:28▼返信
常識のねぇ店だなぁほんとによぉ
なんで味変アイテムが有料なんだよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:28▼返信
※661
メニューにないならそもそも存在しないと想うだろ普通
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:29▼返信
※673
じゃあお前の持ってるもの全部ただで貰ってくな?
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:29▼返信
書いてないせいで問題になってるのに直さないで文句い続けてるのアホすぎる
ポストしてる暇があるなら書いとけばいいのに
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:29▼返信
背脂なんて原価ほぼかかってないだろ
だから無料の店が多いんだからな
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:29▼返信
そもそも自分からメニューに書いてない注文しておいて「そんなことメニューに書いてないじゃん!」って怒るの意味わかんないが
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:30▼返信
※674
特殊な調味料に限って有料は普通にあるぞ
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:30▼返信
これで客を批判してるのは、全て無職。はっきり分かんだね。
或いは景品表示法、クーリングオフを知らない小学生。
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:30▼返信
※677
メニューに書いてないこの世のあらゆるものをメニューに書かない店が悪いということか
683.投稿日:2023年09月06日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
684.投稿日:2023年09月06日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:33▼返信
※671
つまり普通にあるってことじゃん
語るに落ちるってやつだな
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:33▼返信
※684
ダブスタかよダッサ
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:33▼返信
100円くらいでぐだぐだいうなよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:34▼返信
※681
ニートかな?
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:34▼返信
100円だから問題なんだろ
これが適正価格の20円なら問題なかった
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:35▼返信
有料なのがおかしいんじゃなくて有料なら有料だと先に言ってくれってだけの話で何でこんなにヒートアップしてるのか不思議なんだが
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:35▼返信
本来ないはずのサービスを特別に提供してもらってなぜ無料だと思えるんだろう
頭おかしいんだろうな
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:35▼返信
背脂追加なんてラーメン店ならよく出くわすんじゃないの?
書いときゃいいし、言えばいいし、嫌ならムリって言えばいいのに
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:36▼返信
ねぎだくって吉野家コピペのせいで有料になっちまったんだよな
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:36▼返信
>>691
そこじゃねぇんだよ。有料なら有料と客に伝えなきゃならないの。
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:36▼返信
※690
メニューにないもの頼んでおいて無料じゃなきゃ嫌だってんなら、それこそ聞けよ
我儘が過ぎる
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:36▼返信
たかだか100円ぐらいでここまで熱くなれるのも面白いわ
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:37▼返信
メニューに書いとけじゃなくて
メニューに書いてないものを頼むなよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:37▼返信
※694
そこだよ
常識で考えようね
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:37▼返信
>>695
有料を伝える義務が店にはあるの。君、無職?
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:37▼返信
※699
ないよ。お前ニート?
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:37▼返信
>>691
なんで後出ししたらトラブルになるってわからないんだろう
頭おかしいんだろうな
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:38▼返信
店主も問題有ると思ったから料金無料にしたんだろ
それが答えだわ
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:38▼返信
※697
正解
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:38▼返信
でも後出しで1万円ですとか言われたら手の平返すんだろ?
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:39▼返信
※701
お、どうしたどうした?
言われて悔しいか?w
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:39▼返信
>>700
ある。景品表示法。小学校でクーリングオフって習わなかったの?
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:39▼返信
>>676
お店やってないです
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:39▼返信
背脂なんて無料でもいらねーけどな
あんなの喜んでるのって豚だけだろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:40▼返信
※706
ないよ
全然別件だから
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:40▼返信
※707
背脂屋さんじゃないです
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:40▼返信
いや、金追加で払えって言うなら説明は必須だろ。
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:40▼返信
背脂は甘さが足りないときに入れるよな
入れすぎたと思ったら塩コショウで調整
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:41▼返信
>>709
ナニが別件なの?w説明してごらんwこれ、やってる事は違法なぼったくり飲み屋と同じだからなw
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:42▼返信
※713
どこが違法なのか判例を添えて説明どうぞ
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:42▼返信
そもそも聞かなかったのも悪いんだから100円位払うだろみっともない
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:42▼返信
有料なら説明が必要だし
そもそもよくある注文ならメニューに書いとけって話
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:42▼返信
常連用の裏メニューは難しいんだよ
こういうトラブルになるからな
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:43▼返信
>>10
血管に油が詰まってるもん
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:43▼返信
※716
頭クーリングオフしとけよニートw
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:43▼返信
お、どうしたどうした頭がクーリングオフ
トーンダウンしてるじゃねえのwmw
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:44▼返信
>>18
チーム豚の餌🤣🤣
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:44▼返信
こういう面倒くさい店は行かないに限る
今の時代ツイッターで自己紹介してくれるから便利だな
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:44▼返信
>>714
景品表示法違反。客に値段の説明をせず、合意なく勝手に契約した。で、これがどう別件なの?w
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:45▼返信
はい逃げたw
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:45▼返信
まあ他の店で無料だったんなら気持ちはわからんでもないが
100円ごときで大騒ぎできる精神はわからん
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:45▼返信
>>21
お前それ大丈夫かよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:45▼返信
>>23
豚もな
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:45▼返信
結局店が折れて背脂無料にしてるし
後で負け惜しみ拡散するしか無いんだからな
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:45▼返信
※723
判例出せなかったお前の負け
お疲れ様っしたーw
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:46▼返信
>>723
有利誤認に当たるわけねえだろお前バカだろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:46▼返信
>>115
自称職人のキショラーメンマンより少ないよね
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:46▼返信
背脂は無料でまかり通ってるから、有料なら伝えてほしいわな
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:47▼返信
>>729
判例w違法押売とかで検索する能力もないの?w頭、ひろゆきかよw
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:47▼返信
>>710
じゃ背脂提供しなきゃよかったじゃん
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:47▼返信
※723
一つの事実として、こいつは今日この日まで誰からも訴えられず逮捕されることもなかった
これが全てなんですわ
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:47▼返信
他店は大抵無料がスタンダードなのでメニューに書けばいい話なのでは?
そんなんでイキリ散らかしてたらやっぱりラーメン屋なんてやるやつってIQ低いなって思われますよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:48▼返信
もう背脂有料に出来ないねえ
インフルエンサーを無料にしたら他の客にも同じ対応しないといけないしさ
こういうのは最初にちゃんと説明しとけばトラブルにならなかったのに結果として利益を減らしてるじゃん
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:48▼返信
※733
負け犬が何ぞ言うとるわw
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:49▼返信
>>735
釣りかどうか知らんけど本気で頭悪そう
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:49▼返信
>>730
当たるぞ。有料なのに値段の説明をしないのは明らかに違反。不当請求。
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:50▼返信
少数派がなにかやろうとするなら説明は必要だよ
大多数の店が背脂無料なわけだしな
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:50▼返信
※739
意訳:ぐうの音も出ない
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:50▼返信
背脂トッピングの値段書いてないって開店直後の店かなんかなの?
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:50▼返信
※740
当たらないよ
残念だったね
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:51▼返信
インフルエンサー()にゴネられたラーメン屋かわいそう
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:51▼返信
※741
大多数のラーメン屋は背脂を無料で提供なんてしていない
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:52▼返信
>>743
そもそもトッピングで背脂なんて普通ないからね
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:52▼返信
問題の根本が理解出来ない馬鹿が多すぎるwこいつらはレジ袋代を黙って100円水増ししても文句ないんだろうなw
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:53▼返信
客商売やってて無料だと思う方がおかしいとか言えるの凄いな
原価厨みたいなごねる客ならまだしも有料なら先にそう言ってほしかったってだけの話だろうに
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:53▼返信
増量出来るとメニューに無いなら、有料とかも書いてないのは当たり前だろ
メニューに無いことを特別にやってもらうんだから確認しろや乞食が
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:54▼返信
こいつは接客業に向いてないよ
根本的な問題を理解してない
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:54▼返信
※749
客商売の話をさせてもらうならね、そもそもサービスが有料なのが当たり前なんだよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:55▼返信
>>750
メニューにないことを特別にやるんだから事前に料金伝えて了承を得ろよ
特別料金に納得してくれなかったら取りっぱぐれるのは店だぞ
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:55▼返信
※751
お前人間社会向いてないよ
根本的な常識が欠落してる
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:56▼返信
書いてないから無料ってのもなんかな
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:57▼返信
なんか、一人の乞食が必死になってるよなw
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:57▼返信
>>747
普通じゃないんだったら相場とかないだろうから余計に伝えとかないとダメじゃね?
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:57▼返信
背脂チャッチャが流行って、凝ったスープを作る必要がないから
ラーメン屋はチンピラだらけ
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:57▼返信
※757
相場とか無いんだから余計に聞かないと駄目じゃね?
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:58▼返信
これさー、このでぶちゃんっていう何の関係もないやつが横から噛み付いてきてるの?
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:59▼返信
ちなみにおいくらですか?と無粋なことを聞きゃいいんだよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:59▼返信
お通しって頼んでなくて値段の表示がなくても食べたら支払い義務が生じるってどこかで聞いたことがあるから自分から頼んだ背脂を請求されても仕方ないんじゃないの
界隈の常識は知らんから100円が妥当かどうかは知らんけど
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:59▼返信
メニューに書いてないものが有料ってのはわかるが事前に料金を伝えろよ
その姿勢がどんなトラブルを招くか想像できない店なんだろうな
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 18:59▼返信
>>758
そんなの流行る前からチンピラだらけだぞ
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:00▼返信
不当にふっかけたならまだしもトッピングで百円は常識の範疇だからこれを違法とするのは無理筋ぞ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:01▼返信
>>756
いつもの境界知能だから相手にしないほうがいいぞ
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:02▼返信
ラーメン屋が無料にした
これが答えじゃん
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:02▼返信
100円でゴネるデブ
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:02▼返信
>>763
トラブルの原因作ってるのはさてどっちやら
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:03▼返信
※748
レジ袋はしっかり料金表示してるけどようはそれに近い話ではあるからな
他所の店は関係ないサービスが有料なのは当然だでメニューに書かずに水やら箸やらにも代金を取ってたら先に言えと普通は思う
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:04▼返信
店の会計なんて目立つ場所で百円の背脂にギャーギャー騒ぐような奴にはなりたくねぇもんだ
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:04▼返信
>>760
そう
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:04▼返信
※748
水増しされてないけど?
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:06▼返信
これが1,000円請求されたっていうなら話は変わるけど100円くらい黙って払えよって思うわ
メニューにないのに頼んでるんだからさ
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:08▼返信
ここ現金使えない店だからな
ろくな店じゃない
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:08▼返信
>>759
お金払ってもらえなくて困るのお店だからお店が言った方がいいよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:08▼返信
※774
というか、妥当な値段だから詐欺にならんのよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:09▼返信
※776
ちゃんと払わんと警察沙汰だから聞いたほうがいいよ
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:10▼返信
>>628
時々行くラーメン屋じゃ料金の提示までは無いな
他メニュー見れば大体の値段の予想つくから気にした事も無いけど
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:10▼返信
※774
千円くらい黙って払えよって意見が多かったら素直に納得するの?
そもそも金額は論点ではないからな
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:11▼返信
>>279
オレの普段行く麺処ひろ田製麺所は100円だぞ
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:12▼返信
>>778
事前に言われてなければ払う必要はないんよ
警察は呼ばれるかもしれないけどね
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:12▼返信
100円程度を気にするならそもそも外食なんてしない方がええやろ
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:12▼返信
>>117
黙れ!!寝違えただけや!
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:13▼返信
>>604
良いか悪いかで言ったらそりゃ明示してた方が良いだろうけど
料理頼んで料金明示されなかったから無料だと思ったなんて通るか?
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:13▼返信
>>774
100円くらいで騒ぐなという気持ちは分かる。後出しでも100円くらいなら俺も黙って払う。
ただそこは論点じゃなくて、1円でも1万円でも、金取るなら先に教えてよ、というだけ。
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:14▼返信
※780
多くなってから言ってくれ
なるわけないから
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:14▼返信
頭クーリングオフニキは値段の書いてない寿司屋でタダ食いしてきてくれよw
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:15▼返信
※780
お前の中では百円は千円なの?
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:17▼返信
>>772
当人同士で既に解決した問題で正解なんてないような事に
わざわざ店の看板背負って横槍入れてイキリ倒すなんてやべえなこいつwwww
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:17▼返信
背脂多めを断るべきだったな
変な客のために(トッピング)メニューを増やすとか無駄
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:20▼返信
※789
論点は金額じゃないって言ってるんだけどラーメン食い過ぎて文字が見えないくらい目に油溜まってんの?
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:20▼返信
必死になってもしもぼったくりだったらーとわめけばわめくほど、今回の一件が別にぼったくりでもなんでとかいから問題ないんだと浮き彫りになっていくな
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:21▼返信
有料なところ増えたんだよね とか言ってるけどそういうところは有料と書いてあるけどな
書いてない(言わない)ならタダだろ をケンカ売るフリして擁護してるとかえらいね
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:21▼返信
>1
メニューに乗ってないなら「特別調理」だし
特別調理なら特別料金当たり前だと思うけど

自分の常識なさ棚上げで発信してりゃそら言われるわ
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:22▼返信
※792
むしろ金額の問題なんだよ
ぼったくりなんてやってない人をぼったくり犯扱いしてるんだよ君
正気を疑うね
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:22▼返信
日常生活レベルの「契約の概念」を理解していない人が、
想像を超えてはるかにいることに震えてる。
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:23▼返信
>>365
5000円くらいのフランス料理店は水有料が多く、言わない書かないでも水代、チップ代、テーブルチャージ代が有るのは当然
20000円くらいになってくると金額は書かれない方が多いよ

ここに書かれてはいないがテーブルチャージ代を露骨に求めるのは下品と言う考えは有る
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:24▼返信
書いとけってだけの話なのに「なんでも無料だと思うな」はガイジだな
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:26▼返信
※799
じゃあお前に値段書いてないからただで貰ってくな?
ほらケツを出せ
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:27▼返信
客「(メニューにないけど聞いてみるか…)サーセン!背脂追加トッピングできます?」
店「デキヤース!100円スけどいっスか?」
客「(え、有料なの?まぁ、100円なら…)あ、オナシャース…」
店「アィ、○番さん背脂追加入リャース!」「ハイヨー!」
これが理想
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:27▼返信
これ店は書かんよ、何でタダと思うん?て言うけど書かなきゃ金額いくらだってつけ放題になっちまうだろ。
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:28▼返信
※802
非常識な値段が付いたら騒げば?
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:29▼返信
>>4
店主側が値段告げずに勝手に請求していいなら背脂追加2万円とかでも通っちまうしな
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:29▼返信
できることは全部メニューに書いてない店は地雷店だから行くな
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:29▼返信
>>6
店側が断れよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:29▼返信
背脂が有料なのが常識として、それを記載してない店があるのかね?
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:29▼返信
追加で頼んでるからサービス料として取られても文句言えないだろ
これで千円とか取られたらぼったくりだけど100円だしな
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:30▼返信
※801
マジでこれだけで済む話なんだよな
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:30▼返信
※804
だから二万円請求されたら騒げば?
お前の百円は二万円分の重みがあるの?
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:31▼返信
※753
じゃあメニューにない事注文するなで論破
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:31▼返信
お店で食べるなら全部有料のつもりでいないとダメでしょ
無料だったらラッキーくらいに思わないと
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:31▼返信
>>779
じゃあお前は背脂追加お願いして値段提示されず、あとから5万円要求されたら素直に払うのか?
予想と違ったって文句言うよな?
有料サービスの値段を伝えないのを許すってことはこの5万円を一切文句言わず払うってことだぞ
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:32▼返信
>>800
分かってないな。
無料だと思ってたソイツのケツ代を、後から実は○円でした!って請求されるんだぜ?
○円なら買う・買わないの判断するやろ?
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:32▼返信
これで違法だ何だ騒いでるやつの言い分からすると値段の書かれてない寿司屋は違法ボッタクリ店だな
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:32▼返信
たしかに何でもかんでも無料と思うのはおかしい
ただメニューにかいてないのに勝手に伝票に値段つけるのは犯罪だろ
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:33▼返信
※802
それが嫌なら客の方から「メニューにないけど無料ですか?」って聞かなきゃだめだな
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:33▼返信
>>13
有料なのは全然いいけど店側には価格を伝える義務があるだろ
価格伝えずに売買契約結べるか?
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:33▼返信
店名出さんから、本当に書いてなかったかも怪しい
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:34▼返信
※814
だって俺は別にお前のケツが無料だなんて思ってねーもん
掘ってみて想定した値段より遥かに上を要求されりゃそりゃシバクだろうけどそうじゃなきゃ払うもん払うわ
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:34▼返信
有料なら一言言うか書いとけよ
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:34▼返信
古事記が一人で必死に連投しとるわw
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:35▼返信
メニューに無いもん頼まないか自分で確認しろよ…
公式なもんじゃないんだよ
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:35▼返信
・これに対し、人気ラーメン店「でぶちゃん」が
なんで関係ないわけわかんねー馬鹿が横から入ってくんの?
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:37▼返信
>>812
全部有料なら全部メニューにのせるけど?
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:37▼返信
書いてないのに金取るのは誠実ではないよな
客を騙してまで100円を稼ぎたいのか
稼ぎたければそれでもいいけどこうやって悪評が広まる方が長期の利益が上がらないんじゃないか?
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:37▼返信
客「背脂多めにできますか?」
店「+100円になりますけどいいですか?」

ってやり取りがあって然るべきなんだが?
だから店側が非を認めて無料にしたんだよな?
このでぶとかいう奴はなににキレてんの?wwww
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:39▼返信
>>69
無料ですとは言ってないがな
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:40▼返信
メニューに書いとけ→書いてないもん頼んでなんで無料だと思うのか
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:42▼返信
>>281
じゃあお前の持ってるもんくれよと言ったら無料でくれるんだよな?
料金かかるとか書いてないからできるよな?
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:43▼返信
そもそもメニューに無いものを注文すんなよ
書いとけばいいは通らない
酒も濃いめ薄めでメニューに書くのか?
アホくさい
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:49▼返信
じゃあマイナスオプションもちゃんと値引きするんだな。

1度だけラーメンでネギ抜いたらかわりにチャーシュー入れてくれたお店あったね。
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:52▼返信
有料は大前提で100円は高いと言うならまだわかるが
メニューに無いオプションを無理強いした挙げ句それを無料だと思い込んでる世間知らずっぷりは流石インフルエンサーと言ったところだな
結果ゴネて無料にしてもらったクセにSNSで晒し上げ
どうしようもねえクズだ
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信
有料なら書いとけよ
無料でやってるところもあるんだから
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:55▼返信
なんかプラスがあるのだから有料かもしれないて普通に思うだろうが。なんでもタダと思うのが理解できないわ
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:58▼返信
>>830
ばかなの?飲食店の話だし、多くの人がそれは無料だと認知してる前提が無いと成り立たない話だぞ?
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:59▼返信
店員が無料だと思ってる方がおかしいってスタンスなら
いくらになるのかを伝えてなかったことが結局問題なるぞ
どちらにしても説明不足なんだよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:59▼返信
値段の確認せず支払いが増えるのはぼったくりって言うんだよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:59▼返信
ラーメン屋の文字をコンビニに変えるだけで態度変える奴多そうだよな
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:02▼返信
>>832
近所のスープカレー屋でそういうのあるわ
具材の変更ある程度してくれるのと、ライスなしならちょっと値引き
スープ少なめは出来るけど値段は変わらなかったな
ちなみに全部メニューに表示あり
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:03▼返信
※824
売名チャンス!!!
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:05▼返信
一般人は見ただけで引き、臭いを嗅いで無理な脂ドバドバ系ラーメンを食う客に節度や道徳、まして品性を求めるのは酷ではないだろうか
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:05▼返信
>>825
メニューにないサービスを要求するならなおさら有料のつもりでいないとダメでしょ
店側の説明不足も事実だけど
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:09▼返信
後から100万円ですって話も通用するのかい?
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:11▼返信
>>844
その女の子が接客するお店は裏にヤクザがおるんか?
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:15▼返信
乞食ばっかかよ
何で無料だと思えるのか理解に苦しむ
まぁメニューにないから対応できないって突っぱねるべきだったね
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:17▼返信
>>826
常連なら知ってる裏メニューが無料で食い放題ってマジ?
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:18▼返信
紅生姜で追加料金取る牛丼チェーンとかないんだがなw
客から見れば紅生姜で追加料金取ってるのと同じことやってる自覚あるか?
牛丼大盛とかチャーシュー追加とは違うんやで
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:20▼返信
>>813
小学生キッズか?
世の中適正価格というものがあって法外な値段という言葉も存在する
トッピングが5万でも適正である根拠を示してから言えよ
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:23▼返信
>>848
それは無料サービスとして提供されてると周知されてるからだろ?
こいつはメニューにないサービスを無理やり強要したんだぞ?
頭悪すぎないかお前
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:26▼返信
店員は快諾したって話なのに強要したとか話をすり替えてるのは悪質じゃないのか?
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:27▼返信
>>69
契約って本当に馬鹿なんだな
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:28▼返信
>>604
思い込みだけで言ってて草
メニューにないもん注文した時点で有料ってのは当たり前の認識だろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:29▼返信
※848
背脂系のラーメン屋なんて何年も行ってないからわからないんだけどさ、牛丼屋の紅しょうがは無料ってのはみんな知ってると思うけど、ラーメン屋の背脂増量ってどうなの?
メニューにない背脂増量を頼んでも無料ってのがラーメン屋に行く人の間では共通の認識なの?
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:29▼返信
>>428
店が好意で無料にしてるだけだから
本当、お前馬鹿なんだから法律の話はやめとけ…?勝てないんだから
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:31▼返信
>>436
負けてるやん
無料だと思ってましたは勝ち目ないんだよ、法律的に少しは考えられないもんかなー、マジで
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:36▼返信
お前の店は、メニューの金額書いてねーのかよ
書いてるなら追加分の料金も書いとけよ
ぼったくるつもりは無いと思うけどぼったくり店と同じ手法やんけ
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:40▼返信
>>850
強要ってどこに書いてんの?
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:41▼返信
>>851
分かってて恣意的にやってんじゃないの?
そうじゃなければただの池沼
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:57▼返信
勘違いしてたけどこの噛み付いてる店主はなんの関係もない赤の他人なのな
過去ツイもヤベーのばかりだわ
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:04▼返信
ケチくさいインフルエンサーw
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:11▼返信
同意なく料金請求は違反
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:13▼返信
背脂有料なのは別に良い。
問題なのはメニューに記載されていないにもかかわらず、有料だけど大丈夫か客に確認を取らなかったこと。
あと、店主が自分に落ち度が全く無いと開き直っていること。
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:16▼返信
高田馬場の店だよね
ここの店長いつもキレてるよ
ウーバーに切れて配達員立たせて待たすとか意味わからんし
客の前でやらない方がいいよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
来来亭は無料ですが
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:23▼返信
すべてメニューに書く必要はないけど頼まれたときに100円かかるよ、と言えばいいだけやん
ご飯おかわり伝えたとき有料なお店の場合は普通言われるよ

問題ないという人はこれが500円だったらどうするん?
そういうトラブル回避のためにちゃんと金額は伝えるべきなんよ
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:27▼返信
※852
飲食店での注文行為は契約だよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:28▼返信
>> 最終的に『店側の落ち度』として背脂追加はサービスしてもらったと報告しており、店に対しても感謝の気持ちを綴った。

なんで投稿したん?
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:29▼返信
>>815
値段が書かれてないのと値段に時価って書いてあるのは全く違うぞ
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:30▼返信
わざわざ100円程度でガタガタ言うなって人はちゃんと法律勉強したほうがいいよ。
料金を事前に周知してなかったらその売買は無効になるし、明らかに店側の過失。
インフルエンサーという存在がなんか気に食わねえってのは同意だが、それとこれは別
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:32▼返信
※863
この記事のツイートで意見述べてるラーメン屋は当事者じゃないぞ
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:32▼返信
何でも無料じゃないし価格もまちまちだから値段を言えって話
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:35▼返信
というか、大前提として一見の客がメニューに書いてないことを頼むなよって話じゃないの?
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:35▼返信
※870
おめーは勉強以前に事実確認しっかりする癖付けろよ
店は落ち度認めて料金は取ってねえから

それに、客側がメニューに無いもの要望したのに事前に周知とかめちゃくちゃ言ってんじゃねーぞ
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:41▼返信
>>874
料金取ってないのは問題になって双方が話し合った後じゃん
料金説明もなく伝票に値段だけ記載してこっそり請求って事例は客が契約を無効にできるぞ
客がメニューにないものを要望したのをガタガタ抜かすなってあなたの気持ちもわかるが、普通に「有料ですがよろしいですか?」と聞けばよかったのにそれをしなかったのは店側の落ち度な
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:47▼返信
>>874
やらないならやらない言えばいいだけだぞ
やるなら料金どうなるけどいい?聞けばいいだけだぞ
ラーメン屋はゴミ
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:49▼返信
メニューに無いけど叉焼追加できる?>できるよ で無料で追加してくれるとは思わないだろ?
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:50▼返信
背脂は無料だよ?
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:50▼返信
>>875
だからその落ち度を店は認めてるでしょ?
料金取ってない=契約無効にしてるでしょ?
法律知ってますアピしたいんだろうけどバカ晒す結果にしかなってないからやめとけって
簡単な上に記事で既に書かれてること回りくどく言って頭いいつもりかよw
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:50▼返信
人の引用だが、これが一番この件を端的に説明してる

『有料で受けるべきサービスを無料であるかのように提示した店員」からあたかも「有料のサービスを無料で要求したインフルエンサー」に論点がズレてる感があるし、ここから読んだ人がその論点だけで話してるみたい。』

店側も金がかかるなら説明してないのは違法だし、客側も解決したなら場外でわざわざ炎上させる必要はなかったから喧嘩両成敗なんじゃないすか
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:51▼返信
>・メニューに記載があれば問題なかったと思いますね😅

メニューに記載してないもんを頼んで無料じゃないとかもうww
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:52▼返信
と言うか、当事者間で解決してるんで徹頭徹尾ただの場外乱闘なんだよね
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:52▼返信
うーん
どっちもどっち!
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:55▼返信
豚の餌みたいなラーメン作ってる店の奴はなんで総じて偉そうなのかw
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:57▼返信
>>884
豚の餌食ってる側も変に通ぶって偉そうにマイルール押し付けて酷いけどなw
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:58▼返信
>>881
メニューに記載しろって意見は、メニューに記載無いもの頼むなと表裏一体だよね
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:02▼返信
>>879
貴方は「店側が落ち度を認めて双方が和解した」ということを理解してるみたいけど、してないっぽい人がいたからコメントしたのであって、別に貴方に喧嘩は売ってないからそんなに怒らなくてもいいぞ

一応補足すると、客が会計の時点で説明がなかったことを指摘したから『結果的に』契約無効で双方和解したのであって、ここまではクレーマー行為ではないってことをいいたいんよ。(100円程度で文句言うなって米への反論ってこと)
ただ、それをわざわざネットで拡散して炎上させるとかのはあんまり褒められたことじゃないってのは同意する。
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:08▼返信
>>878
記事読もうや
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
説明しなかった店側に非があるが100円で大騒ぎしてSNS非公開する器の小ささ
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:30▼返信
俺だったらメニューに無いものを無理言って作ってもらう時は「いくらかかりますか?」って聞くけどな。
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:30▼返信
※854
注文時に背脂の量を聞いてくるラーメン屋もあるからな
そういう店は多かろうと少なかろうと値段は変わらん
そういう店があるなら背脂なんて牛丼屋の紅生姜程度に思われてても仕方ない
もしくはテーブル備え付けの醤油、ラー油かな
メニューに載ってない裏メニュー的な扱いなら尚更注文時に説明は必要だな
たかが100円だけどw
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:35▼返信
結局払ってなくて草
乞食じゃん
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:48▼返信
付加価値がつくからメニューに載ってたら妥当な値段だし言いたいことは分かるけど

料金表に一切ないのに勝手に加算は普通に心象悪いよ
この店主だって普通の要望言って勝手に加算されてたら腹立つんじゃないの?
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:48▼返信
有料の店なら払うだけじゃん?何を言ってるのか分からん
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:52▼返信
>>890
客からの価格の確認行為の是非はともかく。
元記事のどこを読んだら「無理言って」作ってもらったことになるのか、全く思考が理解できん…
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:58▼返信
>>681
店舗での注文ってクーリングオフ出来ないぞ
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:10▼返信
>>843
なおさらの意味が不明
お前が勝手にサービスを定義すんな
論点は最初から説明不足についての言及
お前みたいに勝手に定義したものを押し付ける奴がトラベルのもと
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:11▼返信
クレーム付けて無料にして貰った挙句SNS晒ししてる時点で乞食客でしょ
法外な値段ならまだしも、100円で文句言うなら最初から確認しとけよ
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:13▼返信
メニューに無いものを頼むって普通はしないよ頭イカれてんのか?
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:13▼返信
1.5万インフルエンサーとかで話題にするなよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:14▼返信
>>895
メニューに無い物注文してる時点で無理言ってんだよ。
お前は「無理言ってすみません」とか言えない人間だろ
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:17▼返信
有料ならメニューに書いとけ。それがないなら相談されたときに口頭で伝えろ。それもしたくないならいっそ全メニュー伏せて「時価」で商売しろよ高級すし店みたいに。中途半端なメニュー表置いて半端な接客するからトラブルになる
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:21▼返信
>>811
それを書いとけよ
論点変わってなくてセルフ論破されてて草
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:59▼返信
ここまでfoolishのすくつ
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:03▼返信
言えよと書いたら聞けよと返されるやつ
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:06▼返信
>>871
このラーメン屋無関係なのかよw
てっきりツイッターで反論してる香ばしいラーメン屋かと思ったのに
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:14▼返信
>>902
メニューに無い注文は全部お断りするのが一番
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:39▼返信
>>855
店の好意とか言ってる時点で君は法律の話をしてないもんな
一人でずっと感情論で話してる
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:43▼返信
この程度に文句言って無料にさせるのもなんか違うよな
100円払って一言欲しかったなら分かるけど
キッチリ無料にさせてんじゃんこいつww
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:51▼返信
『背脂無料』って書いてないんだから、有料で間違ってない
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:59▼返信
追加料金100円かかりますがよろしいでしょうか?の一言があれば要らんトラブルを避けられる
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:59▼返信
何でも無料とは思わんがラーメン頼んでの背脂多めは無料なのが普通じゃね
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:02▼返信
※15
>客にあわせて料理をカスタマイズするなんてどの店でも普通にやっている
ないない、普通はやらないよ
そんなことをしたらレジ締めの際に困るだけ
こんなことやるのは伝票手書きの個人経営の店だけだよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:07▼返信
>>912
物価高で変化してるよ
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:40▼返信
店員が確認しとけば防げたトラブルだけど誰しもミスはあるしな
店側の無料対応で終わった話なのに、わざわざ呟いた結果関係ない店が参加してきてニュースになったのは蛇足
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:47▼返信
もう名前こっじぃに変更しろよ
よっしぃより背脂乞食のこっじぃのほうが相応しいよ
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:32▼返信
無料だと思ってるなんて言ってないし金かかるなら言わないとモメるだろそりゃ
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:40▼返信
メニューに書いてないなら、
100円ですけどよろしいですか?ぐらいいっとけよ店員。
注文する側も背脂多めっていくらですか?ぐらい確認とれ。
どっちもへん。
どっちも発達?
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 04:35▼返信
背アブラなんて本来ごみとして捨ててたものを「客に食わせちゃえばよくね?」って発想でできたものだからな
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 05:19▼返信
あっこの店は100円なのか、で済む話なのに
100円程度でグズグズグズグズ
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:30▼返信
せこい店www

つけ麺に、刻み海苔ひとつまみパラッチョするだけで金取る店思い出したわ
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:35▼返信
な?在日だろ
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 07:01▼返信
女叩き
障害者叩き
ラーメン屋叩き ←New!
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 08:49▼返信
「メニューに無い」サービスを頼んでおきながら、無料である事を強いるとか乞食以下だろ……
メニューに書けとか言ってる奴はそれ以前に正規のメニューにないという事実を無視してる
そういう正規のサービスではない事に対して価格を書けと言うのは頭おかしいw
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:07▼返信
有料なら確認時に伝えて欲しかった。 ← わかる
普通は無料でしょ。 ← ?
金取りたいなら事前にメニューに書いとけ。 ← ???
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:39▼返信
>>919
それで何が主張したいのか不鮮明だが、マグロの大トロもそうだよ
あ、なんとなく伝えたくなっただけです
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:35▼返信
※924
二郎系にあやかって?パクッテ?営業してんだから
勘違いする人多いだろうなぁ
メニューに無いけどアブラ増しなんて他にも頼む人いるだろうからいい加減書いとけって思うわ
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:36▼返信
※920
1000円だったらみんな先に言えってなるのか?
それもおかしいだろ
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:21▼返信
何でも有料って訳でもないだろ?
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:36▼返信
キレてるのは豚だけ
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:38▼返信
店にある物は普通有料だと考えるもんだけど
無料ならラッキーくらいで
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:35▼返信
>>849
だから、あなたの理論ならその法外な値段も受け入れる必要があるよね?
適正価格はあっても、価格を決めるのは店側の自由やからな。
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:46▼返信
>>931
ある程度カスタマイズできる店でも普通追加料金あるなら表記するけどな。
麺大盛り無料でも、特盛からはプラス150円とか表記するだろ?
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:32▼返信
二郎系とか、野菜や背脂が無料でマシマシにできる店の認知度がここまで高くなっている以上は、有料なら表記するのが普通だよね。
そうじゃないとしても、メニュー外の事を頼まれて有料なら、いくらかかるか伝えるのが普通。
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:14▼返信
マシマシとか全部お断りにするのが1番だろ
無料が多いからって理由で、メニューに書いてても気が付かないで文句言われるのがオチだろ
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:17▼返信
メニューに無いもん頼むやりとりして、お互い確認が足りなかっただけの話
表記云々の話じゃねーんだよ。話の前提がメニューに無い物頼んでんだから
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:56▼返信
>>99
客「(無料で)できますか?」
店「(有料で)できますよ」

両者納得しとるんやで、お互い勘違いしてるだけだからどっちも悪い
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:00▼返信
>>90
背脂多めは無料ですか?と聞けばいいじゃん
…って話と何が違うの?
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:11▼返信
>>346
有料告知?
なぜ無料前提なんだよ
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:17▼返信
>>366
ゴネても店側が損しかしないからだよ
言わせんな恥ずかしい
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:32▼返信
>>634
一万円の超高級背脂の可能性も0じゃないよな
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:36▼返信
>>661
いや完全に逆だろ…
メニューにない=通常サービス外の対応なんだから無料な訳がない
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:44▼返信
>>706
記事の案件とクーリングオフの適用について詳しく教えてほしいです
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:05▼返信
>>936
メニューに載っている通常サービス外の依頼をする側(今回は客)が確認するべきだよなあ
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:31▼返信
客側には確認する義務は一切ないという意見には商売に関わったことない人なんだろうなとは思う
巷にある商業施設は公的サービスかなんかみたいな感覚なんだろうね
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月28日 07:40▼返信
カスハラまちいなヤツが多すぎて草
お前らは外でメシ食うな
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月30日 02:56▼返信
大丈夫、デブの店にはいかないから
948.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 13:27▼返信
客が先に有料か無料かを聞けば良いだけでは?
店は利益とるために営業してんだから有料に決まってんだろ。

直近のコメント数ランキング

traq