フランクフルト空港で2万円両替したら、99ユーロにしかならなくて、へたり込みそうになった夏の終わりの怪談 pic.twitter.com/BPfQ7K45y6
— 稲見昌彦/ INAMI Masahiko (@drinami) September 5, 2023
フランクフルト空港で2万円両替したら、
99ユーロにしかならなくて、
へたり込みそうになった夏の終わりの怪談
186.17円/EURO
— TAKE (@TAKE_BK6) September 5, 2023
今のレートが158円くらい
差額約28円。空港窓口での両替って、こんなに上乗せされるの?
スプレッドにすると30%以上あるって事?🙃 https://t.co/PMqJsAvH9w
186.17円/EURO
今のレートが158円くらい
差額約28円。空港窓口での両替って、こんなに上乗せされるの?
スプレッドにすると30%以上あるって事?🙃
欧米ではほぼタッチ決済で現金使わないのですが、怖いもの見たさで試してみたら、想像以上に怖かった。ちなみにドイツの田舎のタクシーは現金のみと言われて泣いた
— 稲見昌彦/ INAMI Masahiko (@drinami) September 5, 2023
窓口で「100ユーロ紙幣は入れないでね」と言いかけて口をつぐんだのは秘密
— 稲見昌彦/ INAMI Masahiko (@drinami) September 5, 2023
この記事への反応
・100EURにもならないのか…円安過ぎる…(泣)
・たぶん、ユーロを日本円に両替したら
喜びのあまり膝から崩れ落ちると思うので、ご注意ください。
・交換レートにたっぷり手数料乗ってる上にコミッション1487円!
・空港って為替レートに30円近く手数料上乗せすんの???、?????
・それ20ユーロくらい損しているように思われます。
下記サイトのようなキャッシング、
かつ日本時間で日付が変わる前に即刻返済すれば、
ATMで極悪レートを選ばなければ、
殆どの場合2ユーロ以下の手数料で済みます。
信用情報などに利用歴は残るリスクはあります。
・日本円が弱い+両替手数料ボッタクリってことか
・海外での現金調達は、銀行ATMでキャッシング。
それでも行くたびにため息。
支払いのたびに鬱になるので、数日程度の滞在なら、
もう日本円に換算しないことにした(でないとメンタルやられる)
20ユーロ損してるとしたら
大きすぎるやろ……
うかつに海外にも行けないなあ
大きすぎるやろ……
うかつに海外にも行けないなあ


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
経済的にはユーロ圏の方がヤバイんだから
増税王に俺はなる
投稿主がぼった暗れただけの話やん
左翼の日本下げにしか見えん内容
日本は唯一無二の世界最高の国なので
仕事で行くなら会社の経費やし
和食よりおいしい海外料理はあるか → ない
日本以上に娯楽が発展した国はあるか → ない
結論:海外はゴミ以下、わざわざ行く価値などない
それって日本の方がもっとやばいって事じゃね?
文句言う奴は左翼だな
四季もあるしな
それな
俺が住んでた頃一時期170円近くまで上がった時あったけどあの時より余程マシ
木村隆二さんに殺人未遂・爆発物取締罰則で起訴
パヨって頭おかしいな
もともとそんなもんよ
海外タクシー「はぁ?現金のみですねw」
ヨーロッパは北に行くほどやばい
教育や公共機関が安い、無料な代わりに食品とかアホみたいな値段だし
海外に物を売るターンや
それはさすがに自己責任では
自民党がグェンやクルド入れたせいでもう崩壊始まってんで
ますます輸入に頼ったパヨ企業やパヨ市民が苦しむぞ
物価高で苦しむのは左翼だけなんだよカス
お前が情弱なパヨ脳なだけだろw
今どきどこもキャッシュレスだし
チョロまかしてビールとソーセージ代くらい稼がせてもらうかな
昔からだよな。
使わなければもっと得やん
仕事ではなく旅行だとしたら金が余っている証拠なのでセーフ
当たり前といえばそうだけど現金送ったらダメなのは日本円だけなのか
カードで現地通貨で払った方が圧倒的に安いんだけど現金のみだと厳しいな
円で年収700万くらいだから世界の収入の相対的価値が落ちるのはマイナスだけどまあ投資で補うわ
円の購買力の低下だから国内であっても物価に負けて円の買う力は弱くなってるよ
まあ日本人が貧しくなるわけだがその分ドル円ロングしてるわいの懐に金が入ってくる
お前らありがとうな
海外ATM対応カードでATMから引き出せ
いくらユーロがインフレしてるからって生鮮食品を運ぼうと航空便を利用したら価格差十倍じゃ効かなくなる
日本食レストランなんか採算割れのセルフ経済制裁状態で死活問題よ
金利を上げ下げして通貨を防衛する事を放棄した日銀のせいでこのザマ
馬鹿だから
大学生でも長期休暇にバイト頑張れば、
アジアのリゾートでほどほど遊べるくらいの金は作れた時代もあったんだけどね
レートじゃなくて手数料でぼったくられてるって話やで
空港はおろかその辺の両替所でもぼったくられるのは外国の常
さらに渡す時に札抜くテクニックとかもある
ネットで調べまくって手数料最安を探さなければならないという話
安い奴隷を作り上げてるのが自民党
あとはペイパルで払うとかあるやろ
現地で両替とかアホがやる事だ
なに言ってるの?
円安なら日本からの安く輸入できるじゃねえか
おまけに海外も物価上昇してるんだからそれに合わせてレストランも値上げすればいい
今の状況はむしろ海外の日本食レストランうはうはやろ
いったいどこで誰向けに商売してる設定や
この上、他国に金垂れ流すんだから破壊者としては笑いが止まらんな
なんとかしてくれ増税メガネーッ
記事適当すぎるよ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
海外に気安く行ける ってのも強みではある
もしそれが本当ならとっくにGDPが韓国レベルまで落ちてる
馬鹿だからそんな事も分からないの?
行く前に為替レートも考えないの?承認欲求患者の典型的な構ってちゃんアピール不快だわ
本当も何も一人当たりのGDPはとっくに韓国以下だろ
アホかお前は
笑いが止まらん業種もあるわけですよ
ソニーとかボーナス凄かったらしいじゃん
手数料そんな取られない
日本ほど素晴らしい国がこの世にあるとは思えんがな
ドルが100円切った時は大騒ぎだった
・・・らしい、さすがにオッサンの俺でも現役では知らんけど
Wikipediaにも個別記事あるやん
たしかこの人教授だから学会とかの参加じゃないかな
つかカード使えよ。今日日ドイツなんて水1本買うのもキャッシュレスだぞ。
自分で調べることすらできないなら大人しく地元のスーパー銭湯とか近所の寺神社巡りでもしてろよバーーーーーカーーーーーwwwwwwwww
安いに越したこと無いが、全然この世の終わりではない
逆に今はポンドが昔より安いだろ
俺は両替じゃなくてクレカでキャッシングしてたけどな
空港で両替するのが間違い
一部の大企業しか恩恵がない
円安で海外のゲームが日本の価格以上の値段w
成田か羽田で両替してから渡米するのが普通になってたわ。
もちろん20ドル札で。
さいわいにもAVや痴漢産業は活気づいてます
街中やったらもっと安いんちゃう?
しかも岸田が円安にしたとか思ってる池沼www
まあこの手の低知能バカは自分の怠け癖とバカ度を一生他人のせいにして世間に毒吐きつつ生きていくんやろなあ。本当死ねばいいのに
1ドル147円とまた今日も円安が進んで円の価値が下がってるのに笑い事かボケ
円安だろ
手数料高いのは昔からだわ
そっちの方がとられるマージン少ないし
数千万くらいドル建てで持ってるやつはだいぶ得してるやろ
そら外国人も日本安いって言うわってレベル
空港で替えるな
これからはウォンの時代だよカス共wwwくたばれ~www
一人当たり?
あぁ、アメリカや韓国はルクセンブルク以下と言う事で良いんだな?
記憶力が乏しい老人だから去年の出来事もう忘れちゃった?
それくらいのレートだったぞ、なにを今更って感じだわ、同時期にイギリス行ったときは目ん玉飛び出たけど
一次的な事で喚いてるお前がクルクルパー
スプレッドにすると30%以上あるって事?
馬鹿「円安ガー」
ぷぷっ!
何を言い出すかと思えばウォンとかww
今の円安がなぜなのかも分かってないみたいだし、ウォンを大量に持っておきなよw
空港で両替する人っているんだな
ここ数年1€128円くらいだったのが$高で一緒に円安進んだ
基本海外の支払いは$払いにしているけど€しか使えない時は本当辛い
怪しいからな
それどころかアジアで1番貧しい国になってるまである
海外行くのはいいよ別に。でも嘆くのは、アホだよね。塩水飲んで辛いって言ってるだけじゃん。
自分が不利になる時に、悪い円安がとか、悪い円高がとか騒いで抵抗してるだけや。
アホがなんか言ってらー、と眺めとけ。
本当に円安が悪いなら、円高の30年間何で給料上がらなかったんだ?簡単に騙されんなて。
眺めてるやつこそ馬鹿だろ
こんだけ金利差あるんだからドル買うか外国株買うか一択じゃん
逆に言うと円ショートないし外国株買いしてない日本人は全員負け組だ
09月07日 02:00 更新
???ぼったくられただけw
そこから両替手数料加わるからな
空港はアメリカ絡んでるはずだから高い
悪夢の岸田政権