• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Starfield’s DLSS modder is allegedly earning over $40K per month

1693984560764


記事によると



『Starfield』の発売後、MOD開発者の収入に関する議論が繰り返されている

最近、『Starfield』にNVIDIAの超解像技術「DLSS 3」を追加するModがリリースされた。これに対してコミュニティは意見が分かれているが、MOD開発者が月に4万ドル(約580万円)以上稼いでいるとされる

※DLSS(Deep Learning Super Sampling)は、フレームレートを大きく低下させることなく解像度をアップスケールする技術

・『Starfield』は現時点でDLSSに対応しておらず、超解像技術としてAMDのFSRのみに対応している。Nvidiaの主なライバルであるAMDのグラフィックカードと提携して宣伝されていた

このDLSS 3 Modは、クリエイター支援プラットフォーム「Patreon(パトレオン)」の有償支援者のみに配布されており、さらにMODにはDRM(デジタル著作権管理)が組み込まれている

『Starfield』のコミュニティはこのMODに反発し、Modのクラック版(海賊版)がリリースされる事態となっている

・Redditのユーザーは「PatreonでロックされたModはゲームコミュニティにとって癌だ。DRMを追加するのは、まったく別次元の話」とコメントしている

・一方、『Starfield』のディレクターであるトッド・ハワード氏は、MOD開発を「単なる趣味ではなく、キャリアとして」可能にしたいと述べていた

見たところ、DLSS 3 Modは単なるキャリアを超えているようで、Patreonを通じて月に4万ドル以上を稼いでいる。Redditでこの件が発覚して以来、20時間以内に500人以上の新規登録者を獲得し、最低でも月収が2,500ドル増加している

・現在、ゲームコミュニティーの中で、MOD開発者がこれだけの報酬を得るべきかどうかについての議論が続いている

以下、全文を読む




別のMOD開発者がDLSS 3に対応させるMODを無料公開中

https://www.nexusmods.com/starfield/mods/761?tab=description

image


image (1)









公式がDLSSに対応してないせいでMODの需要がすごいことに
MODの有償配布って個人的に抵抗あるんだけど。海外だと普通なのか?



B0CH893F1F
グッド・フィール(2023-11-30T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CGR19L3H
プロトタイプ(2023-11-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(1605件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:31▼返信
僕たちズッ友
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:31▼返信
MOD許すなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:32▼返信
MOD制作も夢があるなぁ
てかそんだけ出すMSが凄えわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:32▼返信
モッド()
公式以外は悪である
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:32▼返信
でも内容スッカスカだしロード長いしオープンワールドじゃないし
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:32▼返信
ありがとう任天堂
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:32▼返信
ゴキ何もねぇな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:33▼返信
ハッカーを警察が雇ったり向こうは発想が柔軟やね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:33▼返信
>>6
悔しいよねぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:33▼返信
今からプレイするからなんも言うなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:33▼返信
日本だと同一性保持権に抵触するんじゃないっけ?
海外は知らんが
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:33▼返信
公式で対応しとけよ無能
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:33▼返信
海外じゃたくさんあるよな
ディスコ入ってパトロンになって、MODをもらうみたいな

あれめんどくせー
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:33▼返信
ゴキには何一つ関係のないお話
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:34▼返信
めちゃくちゃ神ゲーですわこれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:34▼返信
MOD開発者が月に4万ドル(約580万円)以上稼いでいるとされる

MODの海賊版で対抗とか内ゲバで草
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:34▼返信
ff16に負けた凡ゲー
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:34▼返信
コレ入れてグラボ逝ったら保障なしかね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:35▼返信
>>1
買う奴がいるなら有料でいいでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:35▼返信
DLSS対応させればいいだけじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:35▼返信
ゴキの努力虚しく…大人気です
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:35▼返信
海外では普通と言うか、人ものは自分のもの精神が多いからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:36▼返信
無料版の改造が出るまで我慢すればいいのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:36▼返信
>>4
MSは1円も出してない
有償支援者になったユーザーが金を出してるからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:36▼返信
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:36▼返信
>>15
豚にも関係ないよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:37▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:37▼返信
>>22
ホグワーツの半分以下
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:37▼返信
まあMOD作れるのも才能だからね
稼げるなら稼ぐでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:37▼返信
もうTwitchでバルダーズ・ゲート3に負けちゃったねw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:37▼返信
DLSS対応ってMODでどうにかなるものだったんだな。
公式がやるべき仕事をやったなら、金払う気持ちもわかる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:38▼返信
まあゲームのデータぶっこ抜きして作られたゲームと差はほとんどないもんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:38▼返信
公式がMOD推奨してるから別にどうでもいいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:38▼返信
>>4
??
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:38▼返信
>>32
昔から改善はMODに丸投げ開発だからな
公式がやらない仕事ばかりw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:39▼返信

38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:39▼返信
豚には全く関係ない話や
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:39▼返信
ゴキステはMODどころかBOTしか居ねえのに何だよこの差は
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:39▼返信
MODって金獲るの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:39▼返信
こんなのがまかり通るのがおかしいだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:40▼返信
MODは無償でみんなにばら撒くべきだという考えはもう終わりかもしれんね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:40▼返信
フィルですら後はMODで頼むわつって投げたんだから別にええやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:41▼返信
>>42
有料MODなんてずっと前からあったけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:41▼返信
MODはタダとか思ってる乞食がキレてるだけじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:41▼返信
動画見たらFSRと変わらんけど本当にDLSS3なのか?w
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:42▼返信
>>39
ブヒッチはMODどころかPIGしか居ねえのに何だよこの差は
48.投稿日:2023年09月06日 19:42▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:42▼返信
ゴキイライラしてんね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:42▼返信
心情の問題であって悪ではないだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:43▼返信
Switch版を出していればこんな事態にならなかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:43▼返信
>>49
MDO有料版でイライラしてクラックして海賊版を出すチカくんw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:43▼返信
まあベセスダゲーにおけるMODはある意味コミュニティ文化みたいなもんだしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:43▼返信
MOD作れる技術あるならそれで飯を食いたいって人も居るだろうし
無料で配れってのも今の時代酷でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:43▼返信
発売前あれだけ褒めてたチカニシどこにいったの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:44▼返信
そんだけ需要があるってこった

ゴキ何もねぇ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:44▼返信
適用したらfpsが上がるのは当たり前だよ。小さい解像度で描画したものを引き伸ばすのだから
問題は画質がFSRや単なるスケーリングよりどれくらい良いのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:44▼返信
スタッフ10人クビにして有能MOD作者雇ったほうがいいやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:45▼返信
>>52
MDO?なんすかそれ🤣
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:45▼返信
>>56
BG3のPS5版が今日出たよ。メタスコア97だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:45▼返信
>>22
バルダーズゲート3に人奪われちゃって本当に申し訳ない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:45▼返信
>>55
ゲームする間を惜しんでGK煽ってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:45▼返信
垂れ流して荒稼ぎしてるプロとかVカスよりマシやね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:46▼返信
これってスタフィの一般クラスのスタッフより稼いでそうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:46▼返信
マイクラでもいちばん有名な影MODがパトロンで有料だったし今更だな(まあそのMODは更新が滞るって理由で今は無料になってるけど)
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:46▼返信
使ってみるかなあ
有料ならいらんけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:46▼返信
なんやこれ?4Kより解像度下げたら強制ウインドウモードにしかならんやんけwフルスクリーン強制4Kかよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:46▼返信
Twitchの視聴者数、発売直後はゲームで1位だったけどもう6位に落ちてしまったぞ。飽きられるの速すぎ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:46▼返信
まともなもん作れないMSとベセスダのせいだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:47▼返信
ゲハチカ君、X(Twitter)でスターフィールドをできないゴキをめっちゃ煽るもゲームはほとんど手付かずという有り様

4日前にやって放置とか...クソゲーすぎてやる気が無くなったのかな?
まあ忙しいとか言って言い訳しそうだけどw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:47▼返信
>>63
まあゲーム配信者みたいなもんでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:47▼返信
マイクラのMODとか有料結構あるじゃん
まーこのゲームはスカスカだけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:48▼返信
>>67
そんなことある?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:48▼返信
形式は違うけど非公式の同人グッズを勝手に売ってるようなもんだし
著作権法的にはどうなんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:48▼返信
>>60
コントローラー向きじゃないのに明らかに盛ってるやん😰
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:48▼返信
単なるキャリアを超える基準とは
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:48▼返信
ゲームの中身が凡ゲー以下なのはいいとして、そういう解像度系は最初から公式でやっとけよと
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:48▼返信
>>68
絵が同じすぎてすげーつまんねぇもん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:49▼返信
今日からスタフィをプレイし始めたけど
今んとこ普通に神ゲーなんだが
Falloutの正統進化みたいな感じだな
ステルスと窃盗がめっちゃ楽しいw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:49▼返信
>>68
視聴しても代わり映えせず退屈だから飽きるの早いでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:49▼返信
開発者が線引きすればいい
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:49▼返信
>>70
ゴキブタらしいエアプだけど一応買ってるだけエリートの部類だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:49▼返信
無償で作ってた奴らが萎えて結局MOD界そのものが萎む風潮ではあるね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:49▼返信
ゴキイラが止まらねえなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:50▼返信
>>73
マジやぞwこんなゲーム生まれて初めてやw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:50▼返信
でもスカスカだしなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:50▼返信
明るさ設定も上下反転設定もないし、作りが雑すぎるんよ。大手のAAAのクオリティではない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:50▼返信
>>20
というかこれ荒稼ぎって言うの?
違法ならともかく普通に需要あっての収入でしょ?
だったら妥当な報酬よね
見に行ったら上限数万にしろって言ってる人いたけど、ファンが利益度外視の月数万円(差し入れ)程度でタイトルに貢献するすごいMOD配信するなら許すみたいなことかな?
嫌儲ってようは嫉妬じゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:51▼返信
MODに頼りだしたら終わり
バニラ(公式)がゴミだと認める事になる
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:51▼返信
一方100億赤字のFF16さん…
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:51▼返信
使ってみてお金払いたくなるMODがあるっちゃあるけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:51▼返信
>>31
短い命だったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:52▼返信
>>67
解像度はパーセンテージのところで調整するみたいだな(最低50%のやつ)
わかりにくいから最初から解像度選択させろよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:52▼返信
右クリックでなんでオプション開くんだよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:52▼返信
同じような惑星にめんどくせーロード挟んでいって同じような建物を探索するだけのゲーム
FalloutSKYRIMの方が世界が広く感じる
このゲーム褒めてるのってベセスダゲーやったことない人ばっかだろ
やったことある人のレビューはそろって微妙評価やで
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:52▼返信
>>79
オープンワールドじゃないしVATSもないし退化だと言われとるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:52▼返信
>>52
え、え、え、え、え、え、え、えむでぃーおーwwwwwwwwwwwwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:52▼返信
>>89
ベゼスダゲーとか
MODが一切なかったら人気ないでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:52▼返信
エア豚w
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:52▼返信
MODと相性良いから仕方ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
>>89
その理屈だとスカイリムもクソゲーになるし…
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
金払っても使いたいと使用者が納得して買ってるんだから何も問題ないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
>>90
な、豚って馬鹿だろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
>>90
何かしたかい?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
正直違いがよくわからない、素人でもパッとわかる場面とか無いのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
>>70
見てるとやっぱり叩き棒に使いたいだけで、全然やってる気配無いな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
>>84
ゴキブタが低スペPCでイライラしてるの略?
俺はできるけど?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
>>90
困ったらFF16ガー
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
>>98
だからクソゲーだって話よ
ゲーム自体にMODありきとか本来あり得ないもの
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
世の中は時代を読んで頭の良い奴が稼げる世界よ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:53▼返信
公式がNO出してないなら問題ないだろ
荒稼ぎって言っても導入するのはユーザーが決める事なんだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信
開発者の労力考えたら 有料でも問題ないと思うけどな Bethesdaなんか過去作で有料mod売ってるわけだし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信
街の中で銃ぶっぱなしまくっても誰も気にしないAAAゲームw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信
MODMODって肝心の箱は?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信





116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信
>>105
まあこういうのは実機で試してみないと分かりにくいもんだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信
今日ゲーパスでもできるようになったけどもう収束してしまった感はあるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信
こういう違法な割れをやっているから
どこもオフラインのオープンワールドとか作らなくなるし
FF16みたいなRPGしか出なくなるんだよなあ

119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信
>>87
ベセスダ「そういうのMODでいいだろ」
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信
ファーストがMODありきって普通に駄目じゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:55▼返信
トーマスいないやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:55▼返信
そもそも大したグラでも無いのになんでこんな重いんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:55▼返信



              ほんと割れ厨はクソだな


124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:55▼返信



他人のふんどしで相撲を取るゴミクズ


 
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:55▼返信
>>114
箱でやる必要ある?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:55▼返信
>>90
開発費500億のゴミスタフィーw100%大赤字🤭
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:56▼返信
文句あるならmod入れなきゃいいだけ
無料であれもこれも欲しいは都合良すぎる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:56▼返信
MODってのはあくまで
無償でやるから見逃されてたもんなのにアホやなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:56▼返信
MODが無いと何も出来ない時点でオワコンよな
普通はMOD無しで楽しめないといけないのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:56▼返信
>>122
採用されてるゲームエンジンCreation Engine 2がポンコツだから重い
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:56▼返信
>>125
意味くらい理解してよ
MSのプラットフォームでしょ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:56▼返信
※120
スペゴリと比べたらマシだからセーフ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:56▼返信
※98
いつの時代の話かな?
ベセスダはTesoとフォールアウト76で大成功しているぞ
だからスターフィールドとかスカスカになった
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:57▼返信
ゲームがあってこそのMODで稼ぐのはどうかと思うけどそれはゲームメディアも同じだから線引きが難しいな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:57▼返信
>>125
ファーストなのに箱いらねってこと?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:57▼返信
最近のMODは月額制とかあるからな
ほんとどうかと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:58▼返信
>>130
古いエンジンでシェーダーだけリッチにして力まかせだからだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:58▼返信
案の定、日本じゃ実況でやってる人も少ないんだよねこれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:58▼返信



PS+会費値上げ叩くくせにこんなもんに金払ってる奴はアホ


140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:59▼返信
>>119
それは流石にCS勢が可哀想だと思うけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:59▼返信
※133
フォールアウト76が大成功とかどこの世界線だよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:59▼返信
MODなし=「快適に遊べないぞ、クソゲーじゃ!」←本来ならこの時点でアウト
MODあり=「快適に遊べるけどスカスカじゃん…」←どのみちアウト
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:59▼返信
未完成売りつけてたのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:59▼返信
※4
MSがだしてないから物議を醸しだしてんだろうが
最初からMSがまともなもんをリリースしてたらなんの問題もなかったんだよ
少しはその足りない小さな脳みそで考えてみようや
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:59▼返信
・最近、『Starfield』にNVIDIAの超解像技術「DLSS 3」を追加するModがリリースされた。これに対してコミュニティは意見が分かれているが、MOD開発者が月に4万ドル(約580万円)以上稼いでいるとされる

発売数日で稼いだのか?スゲーな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:59▼返信
言われてたほど重くは無いけどグラも76に毛が生えた程度やね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:00▼返信
steam版アーリーアクセスから最大同接ほとんど変わってないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:00▼返信
>>74
著作権的には完全にアウト
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:00▼返信
マジで公式で対応しろや
さっさと3.5に対応しろアホか
外部の人間にやらせて儲かさせんな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:00▼返信
MODを奨励しないゲームは多いけどベセスダはウエルカムなので、お金稼ぐのもご自由にというポリシーなんだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:00▼返信
ってか普通にフルタイムで働いてたら、スタフィがクソゲーかどうか分かるレベルまでやり込める時間すら取れんわw
自分含め家庭があって仕事優先で真っ当な人生送ってる人間は、一日にゲーム可能な時間なんてせいぜい2時間が限度だよ
そんじゃスタフィに戻るっすw

152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:01▼返信
物を利用してるんだからお金を払うべき
ゲーム業界はこういうの曖昧過ぎない?ゲーム実況者も案件以外は使用料を支払うべき
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:01▼返信
>>90
あんな安田のガバガバ計算の100億信じてるの?バカなの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:01▼返信
>>90
いい加減訴えられろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:01▼返信
まだ1週間なのに月に580万円ってどういうこと?
このペースで売れ続ければということ? そうはならんやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:02▼返信
もうベセスダに就職しろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:02▼返信
>>151
何時間遊んだかどうかに限らずクソゲーなのは起動した時点で確定っしょ
MOD推奨とかふざけてるよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:02▼返信
スパチャ
ソシャゲ課金
MOD



これらに金使ってる奴全員アホ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:03▼返信
>>147
全然変わってない。アーリーでも最高25万。発売後も25万。あとは下がるんだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:03▼返信
※155
Patreonだから月額制
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:03▼返信
セーブデータの改造裁判同よにメーカー次第の問題
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:03▼返信
よく分かってないまま適当な事を言ってるのが殆どで草
DOAのぶっこ抜き流用で金取ってたヤツと区別が付いてないのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:03▼返信
2080tiでも内部解像度を1440にすれば60フレーム安定するなぁw
糞箱シリーズX買わなくて良かったわw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:04▼返信
民度の低さは流石やね
寄生虫と割れ厨・嫌儲民が混在してる
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:04▼返信
>>88
外注のプログラマーと変わらんし、月580万程度でありえんわ
このレベルの技術者やったらMOD開発の時間でもっと稼げるやろうし、アップデートのたびにメンテもしとるのに
昔はもっとMOD開発者に敬意と感謝をしたもんだけど、最近はタダで貰って当たり前みたいな奴らが多くて気持ち悪い
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:04▼返信
共用のライブラリを利用している場合はライセンスで無償利用が義務付けられてたりするけど
そういうのに違反してなければ別にいいんじゃね
どうせ無償版に上書きされるまでの短い命だし
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:04▼返信
>>138
steamでも12,306レビュー中
英語が1万779件で
日本語は134件ポッチだからな
そりゃ日本人でやってるやつ極少数でしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:05▼返信
結局安定したところでスカスカだから意味ねぇよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:05▼返信
>>151
いやこの時間は家族優先しろよ。子供が寝てからゲームすればええやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:05▼返信
そもそも実装しとけって話
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:05▼返信
DLSSってMODでどうにかなるモンか・・・?
あの手のAIを使った超解像技術って予め学習データが必須になるモンじゃないの?

「DLSS対応させました(なお品質は普通にスケーリングしたのと変わりません)」って事になってない?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:05▼返信
※31
どこみてんの?視聴者数は全然勝ってるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:05▼返信
ベセスダが有料MODを薦める理由は手数料で自分が儲かるようにしたいからだろう?
反発するなら有料MODをは無視することだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:05▼返信
>>152
いうてゲーム会社もそれを利用してるのでなんとも
特にベセスダとかMODを公式採用してアプグレするような企業だからw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:06▼返信
>>139
ボッタクリと比較されてもなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:06▼返信
>>160
月額制かよ。それはえぐいな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:06▼返信
>>166
それも含めて2〜3年待つのがベセスダとの正しい付き合い方なんやろね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:06▼返信
神ゲー
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:07▼返信
版権キャラMODとか他社の権利を侵害してないなら良いんじゃない?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:07▼返信
ゴキちゃん自慢のFFはもう誰もやってないけどねw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:07▼返信
月額制はエグいなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:07▼返信
DLSS対応の場合は、サーバー側に支援用のファイルを用意しないとダメって記憶していたけど、今はもう違うの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:07▼返信
>>88
MODを配布するのって基本好意だしね
製作者のモチベ次第なのに貰う事を当たり前だと思ってる奴が一定層いる
スレ内で何人かで試行錯誤して作ってる所に文句ばかりで何もしない奴等が荒らして頓挫したり
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:07▼返信
まぁベセスダはいいだろうけどMSはそれでいいのか?明るさ調整とかはXBOXユーザーのために今からでもアプデしたほうがいいと思うが
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:08▼返信
MODないとあそべないみたいな感じになりそ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:08▼返信
※171
FSRをDLSSに置き換えるってあるから流用するんじゃね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:08▼返信
トッドがMOD容認したからこれからもどんどんこういうのは出てくるだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:09▼返信
>>184
ゲーパスもそうだけどもう金稼ぎのためにやってないからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:09▼返信
※185
大丈夫?話ついていけてる?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:09▼返信
>>31
視聴数ガイジはどこでも湧くなこいつらセルランガイジと同じでエアプで数字バトルしかできない弱男だからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:09▼返信
※120
むしろファーストくらいしかMODを許せるゲームを作れないだろ
サードはどこも課金、月額料金ありきでMODなんて警察沙汰になる
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:10▼返信
>>188
覇権をとってから毟り取るためだもんな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:10▼返信
別にいいんじゃないの?
むしろベセスダが金で買い取って公式採用した完全版が出るまでがセットだろここはw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:10▼返信
ベセのゲータミなんてMODが出揃ってようやく完全版だからな
DLCみたいなもんよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:11▼返信

Baldur's Gate 3 リリース日:2023年8月4日 193,472人プレイ中
Starfield     リリース日:2023年9月6日 152,610人プレイ中

Steam同接一ヶ月前に出たBG3に抜かれてるw
もうStarfieldは飽きられてるのか?それとも売れてないのか?w
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:11▼返信
※173
nexusmodsで撒いてるのに手数料ってなんだ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:11▼返信



ベセスダ社員より稼いでそう


198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:11▼返信
MOD有料が気に食わない奴は
お前が同じようなMOD作って無料で公開すればいいじゃんw
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:12▼返信
ゼルダもFF16も遊んで楽しんだけど
スターフィールドが一番面白いと思ってる
序盤の不親切さで挫折しそうになったけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:12▼返信



改造データ売って逮捕される犯罪者との違いが分からない


 
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:13▼返信
ファーストとか余計に手抜きゲーが叩かれる傾向にある
自社の看板タイトルなんだぞ?自信が無いとか手抜きとか一番良くないのに有志のMODに頼ったら負けだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:13▼返信
>>195
でもお前エアプじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:13▼返信
>>171
DLSSの仕組みがわかってなさすぎやろw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:13▼返信
>>195
バルダーズゲートが強すぎるだけ
GOTY最有力候補やしマルチありだからフレンドとも遊べるからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:14▼返信
>>195
発売日だしsteamDBじゃなくても出てるな
売れてなさそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:14▼返信
ゲーム本体の手抜きを有料MODで補うのは嫌だな
これが当たり前になったらまともに遊ぶ為に余計な出費がいるし
メーカーもますます手抜きでリリースしそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:15▼返信
>>184
面倒だから家ゴミにリソース使わないだろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:15▼返信
本来はベセとMSが正式サポートする物なのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:15▼返信
改造データ売ってんのと一緒やんか
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:16▼返信
DLSS3.5来るのに旧の3.0買っちゃうんだな😅金持ちさん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:16▼返信
>>98
FO4はMOD無しでも無茶苦茶面白かったよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:16▼返信
対応しなかったベゼスタが悪い
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:17▼返信
>>40
需要と供給って知ってる?
花火有料席にも文句言っちゃう人なの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:17▼返信
そんなイラつかなくてもゴキには「アレ」があんだろ
16作品目の「アレ」がよ?w
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:17▼返信
こりゃ朝までゴキイラが止まらんなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:17▼返信
>>201
ベセは昔から有志頼みやぞ
今や名作シリーズのTESもFOもな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:17▼返信
※5
未だにこれ本気で言ってる奴いるのかな
コンソールしか持ってない嫉妬なら仕方ないけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:18▼返信
ベセスダのゲームはMOD前提だからね
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:18▼返信
>>180
何で豚ってすぐバレる嘘つくの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:18▼返信
>>214
ぶーちゃんはどっちも出来ないよねw
良作どっちも出来ない唯一のハード、スイッチw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:18▼返信
他人が億単位で金賭けたコンテンツに横からタダ乗りしてるようなもんだからな
やってることは泥棒と一緒
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:19▼返信
MSが許容してるんならいいんじゃね?
悪手指しそうな予感するけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:19▼返信
※196
・一方、『Starfield』のディレクターであるトッド・ハワード氏は、MOD開発を「単なる趣味ではなく、キャリアとして」可能にしたいと述べていた
こんなこと言ってるしそのうち自分とこがMOD販売で金を取れるような形にしたいんじゃないか?
前にもCreation Clubというので有料MODやろうとしてたが反発にあいすぎて撤回してた
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:19▼返信
Twitchの視聴者数の下降もやばいな
夕方まで僅差で1位だったスタフィーは一気に落ちて、エペ、gta5、ヴァロ、lolに抜かれて現在5位。発売日にこれか
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:19▼返信
>>201
明るさ調整や上下反転などのキーコンフィグくらいは最初から実装しとけと思うよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:19▼返信
>>208
Nvidiaがゲーム向けのドライバ要員削ってるんじゃないのか?って噂立ってるけどな🤭
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:19▼返信
>>216
その上に買収で箱との2マルチだから詰んでんなぁ…
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:20▼返信
まさに技術料だな
本家ができないことをやってるわけだし
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:20▼返信
マイクラの有名影MODも有料だったしあっちだと有料が普通なんじゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:20▼返信
ベゼスタが実質外注してるんだから著作権云々は筋違いだな。不要なら買わなきゃ良いだけだし不満があるなら公式に頑張ってもらえ。それが筋だろ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:21▼返信
>>221
ベセスダゲーはその泥棒に頼んないと
まともなゲームにならないんだからしょうがないよw

232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:21▼返信
ゴキちゃんはff16棒がゴミだったからBG3棒を振り回してバトルするしかないんだ😭
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:21▼返信
>>232
FF16ガー
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:22▼返信
改造コードじゃなくてスイッチエミュで本来対応してない4K化してるようなもんだしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:22▼返信
金が絡むようになると公式も工口MODとか厳しくせざるを得なくなるかもしれないから俺はMODでカネとるのは反対だ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:23▼返信
※141
うんうん悔しいのうwMOD厨w
プレイヤー数が1400万人超えていて大成功している
海外でもフォールアウト76が儲かりすぎていてフォールアウト5を作る必要性が無いってメディアで報道されている
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:23▼返信
>>232
ゴミはスターフィールドだったって話し
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:23▼返信
有志とか言いつつNvidia社員か元社員だったら草🤣
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:23▼返信
>>208
AMDと契約しちゃったから対応してないんだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:24▼返信
※228
これAMDと提携してるからやってないだけで技術の問題じゃないんでないの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:24▼返信
MSは知らんがベセスダはずっとこんな感じだぞ
MOD関係はかなり緩い企業というかそれで助けられたりしてるからなぁなぁにしてるとこある
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:24▼返信
そもそもベセは技術力不足をMODを公式採用することで補ってきてる会社なので持ちつ持たれつな関係やろ
スカイリムのちょっと前に睡眠とか食事要素とか入れた非公式MODを公式が採用してアプグレ代金取ってるしなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:24▼返信
>>232
振り回す棒がことごとく折れちゃったね、ブーちゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:24▼返信
MODというか支援者集める全般に夢がある
日本ならPixivのFUNBOXだろうな
ただこうやって儲けすぎるとゲーム開発側から訴えられて終わる可能性がある
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:25▼返信
AMDはCPUやグラボを買ったらStarfiledをもらえるキャンペーンやってるが
こんな不人気ゲーとタイアップで良かったのかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:25▼返信
※239
Radeon売りたいだろうしな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:26▼返信
>>237
何がゴミだろうと関係ないんだ😅適当な棒切れ振り回して暴れればそれでいいんだ🤪🤪
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:26▼返信
まあ、同人誌みたいなもんやからな
企業によって対応はさまざまや
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:26▼返信
スカスカなフィールドにオブジェクト増やすMODはまだですか?手遅れになる前に
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:26▼返信
 [Starlessfield]TYPE-MOON新納D“スターフィールドは暗闇の敵が見えなさすぎてきつい、明るさ設定が追加されるまで寝かそうかな”
  FFXVIではあんだけ騒いだのにHDR非対応のこれは誰も話題にしなかった辺り、誰も実際にプレイしてなかったんでしょうね。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:27▼返信
>>238
ありえそう
NVIDIAはゲーミング要員を減らしたそうだし
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:27▼返信
>>239
契約していても、だ
PCでやる場合はGeforce派の割合が多いのでPC版だけでもDLSS3は使えるように取り計らうべきじゃね?

AMDとの契約は箱だけの話だ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:27▼返信
>>243
任天堂の棒は全部ゴミで捨てたけど?😎
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:27▼返信

FSRってNvidiaのグラボでも対応してるんじゃなかったのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:27▼返信
>>250
FF16と違ってHDRも明るさ設定も無いからずっと深刻というね
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:27▼返信
恩恵があるんなら別にええやろ

どうでもいいけどw
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:28▼返信
※216
寝言は寝て言え
フォールアウトもTESもMMOで成功しているから新作なんて作る必要性が無くなったんだよ
だからいつまで経っても新作が出ねえんだよ
お前らなんてもう眼中にないのが現実w
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:28▼返信
クソ重いゲームほどDLSS使ったほうが良いしな
普通に軽くてキレイだから
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:28▼返信
>>254
バージョンによる
新しいFSRだとRadeonが要るはず
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:29▼返信
※254
Nvidiaでも使えるけどFSRはゴミだよ

DLSSにこしたことはない
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:30▼返信
>>245
MSがやってるから無いより全然マシだろ?
寝かせとけばいいし無駄にはならない
1万超えるからな最近のソフト
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:30▼返信
MOD開発者が正品の開発者より高い給料貰うのはどうかと思うけど、ベゼスタのゲームはMOD無いと凡ゲーかクソゲーになるからベゼスタのゲームなら有りかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:31▼返信
公式がAMD優先でNVIDIAのDLSS対応しなかったのが悪い
なんでAMD優先かというとXboxがAMDだからでしょ
Xboxに足引っ張られるPCユーザー
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:31▼返信
こんなのよりゲーム実況者の方がよっぽど害悪だろ

映画でもアニメでもドラマでもなんでも、
発売初日から映像垂れ流すなんて許されんだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:31▼返信
>>249
月額3千円です
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:31▼返信
3080だけどFSRと比べてたった5fpsくらいで有料mod買おうとは思わないな
ゲームはめちゃくちゃ面白いけど待ってればDLSS公式対応しそうだが
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:32▼返信
>>257
でもTES6は作り始めてるみたいだけど?w
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:32▼返信
マルチだったらパソニシは対応してないのPSのせいにしてただろうな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:32▼返信
1年も待てば同じような無料MODが出るかアプデされるだろうから今はやらないのが最善
一通り出てから金払う価値のあるMODなら金払えばよいし
こんな話出てくるのはMOD制作者を集めるためかもな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:32▼返信
>>259
その新しいFSR3.0に早く対応して欲しいなスタフィー
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:33▼返信
>>257
ESOって言うほど成功か?76も今や建て直してるが発売初期は特典騒動含めて大炎上して不買運動やら開発スタッフ退社やら悶着あったろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:33▼返信
>>245
同接の低さからして牽引力は低いだろうな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:33▼返信
PCだとDLSSで良いんだけどCSだとFSRが最適なんだよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:34▼返信
AMDが糞なだけなんだよなあ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:35▼返信
>>266
問題はFPSじゃなく画質だと思うが
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:35▼返信
まあ良いんじゃね
トッドからMOD厨への最後の贈り物だ
もうこれからは課金、バトルパスが当たり前になるから
MODは普通に犯罪としてゲーム会社から監視されるだろうし
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:35▼返信
ただ、Windows11辺りからのMSはAMD贔屓になってIntel製やNVIDIA製が微妙になってんのよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:35▼返信
>>252
箱だけの契約?
スタフィのGPU出してるけど?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:36▼返信
4000シリーズならDLSS3入れればフレーム倍になるから必須だと思う

ワイは4090だから快適だけど、ニューアトランティスのマップはかなり重いからね
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:36▼返信
IntelのGPUがシェア伸ばせばますますPC版の最適化って絶望的だろうな
まあ、最適化されるの待つくらいなら金出して高いパーツ買えって文化だから
金出すことに文句言うやつはPCでゲームなんてやめた方がいい
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:37▼返信
※263
PCといってもDLSSがまともに機能するdGPU載せてる台数は限られてるからねw

箱もPCも元々マイナーな上にその片方の一部だけが対象なのでwwwwwどうでもいいのでは?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:37▼返信
今ですらWindowsはRyzen+GeforceかRyzen+Radeonを推奨してるほどだしAMDを優遇してるのが丸分かり
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:37▼返信
※267
何千万本も売れたゲームの新作を12年間も作らなかった時点で
ゲーム会社にとっては利益にならないゲームだったって事に気づけ
儲かっているなら新作が出まくっているよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:38▼返信
ソニーが邪魔するように指示してそうだよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:38▼返信
>>263
PS5もAMD製だけどファーストタイトルのラチェクラがDLSS対応してるぞ
どうあがいても開発費の回収すら不可能だから少しでも補填するためにMSがAMDに泣きついてスポンサードしてもらったからだろう
一応Fallout4以来の大作RPGのはずなのにFSR3.0先行対応みたいなことすらできずただグラボにバンドルするだけで終わってるあたり急に決まった話なんだと思うよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:38▼返信
>>263
AMDがスポンサーだし仕方ないだろw
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:39▼返信
スターフィールドのために4090買ったのに

RADEON特化でDLSS3非対応とかふざけんなよなw

まぁ4090の性能はモンスターだからそれでも快適だからいいものの、さっさと対応しろよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:39▼返信
>>279
描画解像度を落とすから倍になってるんだけどな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:39▼返信
ベンチ低いソフトあったとしてもDLSS分総合的に上になっちゃうからでやっぱnvidia選ぶんだよなあ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:39▼返信
これは許さないけど同人は許す弱男さん
?🫲😅🫱
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:39▼返信
二次創作がいいならこれもええやろ
しかもただゲーム改良してるだけだし
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:40▼返信
>>284
ソニー「やれ」
ベセスダ「はい」
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:40▼返信
※273
PCでも分母数考えればFSRの方が恩恵受ける人多いだろw

俺は載せてるぜって奴でもそもそもゲームやらないベンチマークジャンキーが多いからなwwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:40▼返信
>>283
TESの新作ってオンラインだよねw
君の理論ならオンラインで失敗したから新作でないんだろうなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:41▼返信
海外は金取るよな
人の褌で~って奴 
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:41▼返信
>>290
同人は別にオリジナルを貶めてる訳じゃないからな
ゲームのMODは頼りないオリジナルを補助してる時点で「オリジナルが手抜き過ぎる」って言ってるようなもんだし
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:41▼返信
こんなの本来はゲーム本体に組み込まれてないと駄目なんじゃないのか?知らんけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:41▼返信
ゲームパスに出すと売れないのでDLCで儲けないといけない
そうなるとMODは邪魔になるのではないか
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:42▼返信
※287
ダンボール製か?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:42▼返信
>>296
🤔
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:42▼返信
公式もMOD有料で儲ける気だしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:43▼返信
AMDと契約しちゃったもんだからDLSS非対応で草なんだ😭
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:43▼返信
MODに相当する機能なんて本来ベセ側で組み込む必要があった物だ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:43▼返信
少なくともベセスダは文句えいねえんだよな
MODがなけりゃいつまでも未完成な状態のゲーム出し続けてきたんだから
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:44▼返信
神ゲーですまんな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:44▼返信
>>297
AMDとパートナーシップ()結んでるソフトだからNvidiaはハブられてる
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:44▼返信
まあ使いたいやつ入れればいいと思うけど
本家が公式MOD採用とか情けなくないのかね
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:45▼返信
MSに買収されてもベセは有志に甘え切ってんな、終わってるよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:45▼返信
むしろ公式が買い取ってDLC販売するまでがテンプレな企業のゲームで何言ってんだかって感じだけどw
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:46▼返信
公式からしてModにぶんなげ状態が常の開発なのになにを騒ぐのよw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:46▼返信
しょうもない政治をやってるからこんな商売をされる隙が出てくるってわけか
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:46▼返信
君たち据え置きしかやらないんだから関係ないのでわ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:47▼返信
企業側のくだらん駆け引きでプレイするゲーマーが不便を強いられるとか最悪やな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:47▼返信
難しい問題だねぇ。個人だと580万円は多いけど、企業が大勢のスタッフを動員して
動作チェックなどして作るとなると少ない額だからなぁ。MODだからちゃんと動かないでも許されるけど公式だと許されないし。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:48▼返信
>>312
箱は公式でMOD使えたんじゃなかったっけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:49▼返信
MSは開発支援とかしてないの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:49▼返信
FF16が神ゲーになるには1から作り直しレベルだからさすがにモッドでもどうにもならんわな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:49▼返信
※294
TESオンラインのDLCはいっぱい出ているぞ
そして今も出ている
そしてオフラインの新作は全く出ていない
もう察しろよ・・老害ゲーマー
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:50▼返信
ティアキンにスタフィにとゴキちゃんは独占叩くのに大忙しだなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:51▼返信
>>317
スターフィールドに関係ないゲームの名前を突然出してどうしたんだ池沼豚くん
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:51▼返信
MODと同じことを公式でやるとなると・・。まぁ批判されるやろうね。
ちょっと解像度よくするだけで追加料金かよ!みたいな。MODだから許されるっていうか。みんな黙って金払うわけで。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:51▼返信
※291
その考えは結構やばいと思うぞ
カプコンなんかはMOD配信してる人に警告してたしCODもIW4X(旧MW2割れMOD)を止めた経緯があったと思う会社によってMODに対しての対応違うことは理解したほうがいい。ベゼスタのゲームは公式がOKみたいだしいいと思うけどね
二次創作もルール守ってる人らだと思うぞ。じゃないとコミケで販売できないじゃないか?行ったことないから知らんけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:51▼返信
いまどきDLSSに対応しない技術不足が悪い
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:52▼返信
似たようなものにFF14にレイトレーシングを導入するmodがあって入れてみたなぁ重いから今は使って無いけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:52▼返信
4K-UHD(3840×2160)解像度での平均フレームレートです。低設定で快適にプレイするにはRTX 4060 Ti、ウルトラ設定で快適にプレイするには最上位クラスのRTX 4090が必要となるでしょう。
RTX 4090 
設定:低 125 fps(85 fps) 設定:高 89 fps(68 fps) 設定:ウルトラ 71 fps(60 fps)

そりゃ4090ですら4K最高画質だとやっと60fps超える程度しか出ないんだもん、しかもレイトレ無しでこの重さなんだからベセスダの新エンジンが相当ゴミなだけな気もする
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:52▼返信
>>1
同人誌には文句言うくせに、MODに文句言うのは失礼なの草生える

どっちも同じ同人ゴロじゃねぇか
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:52▼返信
>>318
いやいや君が言ってた事を当てはめただけだからねw俺に文句言われても困るわw
自分の中で勝手にやってくれw
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:52▼返信
>>317
スタフィーも暗いって言われてるけどなぜスルーするんだい?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:52▼返信
まずFO76やTESオンラインはTES5やFO4やスタフィと開発ちげえってのアホ湧いてんな
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:53▼返信
>>298
バックマージン貰えば解決じゃね?
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:53▼返信
>MOD開発者が月に4万ドル(約580万円)以上稼いでいるとされる

オンゲーはこの稼ぎがゲーム会社に入る
だからゲーム会社はオフゲーを捨ててMODは絶滅した
もう当然の結末だろ
なぜ作っているゲーム会社が稼ぎを捨てて赤の他人のMOD厨が稼ぐ状況をいつまでも許しているとか思ってんだろ
アホですか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:53▼返信
>>323
スクエニ「…」
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:54▼返信
こういうのがあるからPC勢って嫌いなんだよね
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:54▼返信
マイクラも公式よりJAVA版のMODのほうが凄いしな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:54▼返信
>>323
技術どうこうじゃなくて契約で対応できないだけ
Nvidiaの方がグラボ使用率高いのにアホな判断だと思うけどな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:54▼返信
何言ってんだよ
サイパンはNVIDIAがリードプラットフォームだったからAMDの最適化が進まずCSがあの惨状だったんだぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:55▼返信
俺もmod作るぞ!あの金髪おばさんの服脱がせばいいんだろ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:55▼返信
※326
それはすごい勘違いしてるけど、同人だからって例えば本家の続編みたいに間違われるような形で売ると世界観を壊したって理由で怒られるときもある。同人が許されるのはリスペクトがあるファン活動のときだけで悪質なのは怒られる。

ドラえもんの最終回とかも再版になったし。基本的に同人活動とかは金儲けでやったらダメ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:55▼返信
x再販になった
o裁判になった
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:56▼返信
MOD発のものが公式採用されたり別タイトルに昇格したりするから全否定はしないにしろやってることはデータの改造だからな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:56▼返信
>>332
豚って頭悪いよね
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:56▼返信
ここまで公になったら裁判になるぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:56▼返信
>>318
それいうとスカイリムもアニバーサリーやら色んな要素を追加したりアプグレしたものやVRバージョンとか定期的に出てるけどなw
お前知らないの?w
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:56▼返信
>>341
あっ触覚出てきたw
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:57▼返信
※73
今どきのAAAタイトルのくせに画面設定が異様に少ない(輝度調整もない)ってすでに指摘されてるんだが
よっぽど都合が悪いらしくアフィブログスルーしまくりやw
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:57▼返信
>>342
ならんよ
MOD公認表明してるし
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:57▼返信
ああ。公式がわざと出してなかったのをMODで出したのね。それは公式からみたらアウトやろ。
ユーザーには嬉しいんだろうけど。抜け道を作ってあげて通行料をとってるんやな・・。あくどいな。
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:58▼返信
>>342
MOD歓迎してるのは公式だからなぁ…
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:58▼返信
>>344
自分が尻尾出てたの間違いでは
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:58▼返信
>>333
器ちっさいね
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:58▼返信
メーカーがアホなんだからしょうがないじゃん
つーか文句あるなら買わなきゃ良いだけでしょ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:59▼返信
>>349
悔しいよね
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:59▼返信
>>336
箱は同梱出してたら箱だけAMD契約か
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 20:59▼返信
※344
横米、記事のたびになんの関係性もないスクエニを持ち出すやつがアホ呼ばわりされるだけでしょ?
散々FFディスって下回るって恥ずかしいよねw
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:00▼返信
>>352
スイッチにゲームが出ないことが?w
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:00▼返信
さらにそんな楽しい事できるようになるのかー!って有料MODならアリかな
それは最初からやっとけよ!って有料MODは嫌だな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:00▼返信
>>351
買わなくても文句言うぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:00▼返信
>>352
今まで言われて悔しかったんだろうね
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:00▼返信
じゃあぶーちゃんピクミンの話でもするか?w
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:00▼返信
FSR3対応まだ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:01▼返信
※18 FF信者きっつ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:01▼返信
>>AMDのグラフィックカードと提携して宣伝されていた

あぁ思い出した。やれる技術はあるのにこのせいでやらなかったからなぁ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:01▼返信
ゴキのネガキャンむなしくステームの評価は非常に好評・・・アワレ・・・w
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:01▼返信
そいやピクミンって未だにミリオン報告ないよねだぶん
あったっけ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:02▼返信
>>352
確かにスタフィーのメタスコアが86(FF16より下)なのは悔しいよね…😭
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:02▼返信
まぁ例えていうなら、これはAMD持ってる人だけが通れる特別な柵ですよって柵を作ってたら、
その柵とは別ルートのものを作って通行料を取る人が現れたって感じか。

はぁ・・。どっちもあくどいな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:02▼返信
無料のヤツでWQHDウルトラ144fpsいけるし十分だわ
こっちはどこまで頑張ってくれるか分からんが
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:02▼返信
公式に任せとけ、オンゲでも無いし自己責任で楽しめ
アップスケーリングでも不具合出ても知らん
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:02▼返信
有志MODありきのゲーム作ってるからこうなるんやろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:03▼返信
営利目的のmodってアウトじゃないの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:03▼返信
メタスコアFF16より下だったのねww
だから必死にFFガーしてんのかwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:03▼返信
コンソールと違ってPCはオープンだから争いは起きないとかたかをくくってたやついたけど
現実はintelとAMD、Steamとエピックストアで結局媒体違うだけでシェアの奪い合い優遇不遇起きてる
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:03▼返信
>>363
圧倒的じゃなく非常にか、まあ良いねー
返金になった人達って書き込めたの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:03▼返信
これはあり?なし?元々あくどいことしてたメーカーもよくないが・・。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:03▼返信
有償MODに眉をひそめる向きは海外にも多いけどベセスダの民は非公式の方が技術力が高いので
核心的なテクノロジーにはカネを出してノロノロしたゲーム性とはオサラバじゃあ!という層は一定数いる
どうか許して欲しい
カネで解決できるならカネを出すから助けて!という彼らだって公式の対応を待ち望んでるのだ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:03▼返信
スイッチ次世代機はDLSS3.5で一人勝ち確定やねw
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:04▼返信
FF16はどんなMOD入れらば神ゲーになるの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:04▼返信
議論が繰り返されているって記事にしといて「海外では普通なのか?」って何を言ってるんだ?普通じゃないから議論が起きてるんだろうに
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:04▼返信
スタフィートレンドすら無くて草
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:04▼返信
>>376
エヌビディアになるの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:04▼返信
※372
これよなぁ。それにしてもAMDしか使えない機能いれるとか酷いなぁ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:04▼返信
>>370
公式がMOD推奨の宣言してるんだからセーフだよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:04▼返信
>>375
公式が対応しないのが一番ダメなんだよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:05▼返信
まあ前評判で期待値上がりすぎたからか
プレイした感じ、こんなものかとすこし落胆してる
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:05▼返信
>>377
ティアキンはMOD入れてもクソゲーだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:05▼返信
>>128

著作権法的にはそれを判断するのは、君ではなくてBethesda。権利者が黙認すれば適法。
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:05▼返信
>>366
AMDはオープンなんですが😅だから他メーカーのGPUでもFSR使える
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:05▼返信
>>372
日本のコミュニティより醜くはないけどね
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:06▼返信
※377
新生FF16
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:06▼返信
MODでクソみたいなロード時間なんとかできる?
ファストトラベル26秒かかるとかもはや前世代機やん
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:06▼返信
※376
ぶーちゃんって新ハード妄想してる時が一番イキイキしてるよね
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:06▼返信
FF16より評価低いスタフィーでFFガーする豚www
頭悪すぎだろwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:06▼返信
※366
FSRは全対応だから例えおかしくね
Nvidia専用にしたらもっと良い結果が出せるって話
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:07▼返信
>>385
そもそもが神ゲーなのに下手にいじったら糞ゲーにもなるわな
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:07▼返信
※393
でも現実的にAMDでしか動かなくしてあるんやろ?
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:07▼返信
※359
メタスコア87でジワ売れすまんな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:08▼返信
ベセスダが認めていることだしいいMODなら金取りゃいいだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:08▼返信
>>390
ロードしか売りのないクソハードは大変やね
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:08▼返信
FSRはソフト側の対応だから他社のGPUでも使えるのが強みだけどシェアやハードウェア前提で対応してるDLSSに圧倒されてるって感じじゃないっけ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:08▼返信
>>195
豚が発狂する事実
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:09▼返信
>>396
じわ売れww
1ヵ月経つのに未だにミリオン報告なしw
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:09▼返信
開発者より給料貰ってるやん
ワロス
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:09▼返信
海外フォーラムじゃUIがクソ過ぎてイライラしっぱなしなんじゃあ!って
インターフェースの問題を事細かに指摘してるユーザーが多いんで対応待ちやね
アーリーアクセスである事を差し引いても戦闘が多発するゲームなのに派閥によって弱武装を強いられる
軍隊から海賊に鞍替えするわ!ってプレイヤーが増えてる原因でもある
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:10▼返信
>>382
それはあくまで非営利じゃないの?
有料販売も認めてるのか
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:10▼返信
>>398
世界で一番売れてるんだわスマンな
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:10▼返信
>>398
クイックレジューム()で16秒もかかって草
PS5なら普通にアクティビティから起動したほうがはえーわw
あ、スタフィーは通常起動に1分半かかるんでしたねw
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:10▼返信
>>401
これ以上FF16を虐めてやるな
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:11▼返信
>>398
めっちゃ悔しそうやな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:11▼返信
FSR3にそのうち対応しそうじゃね?🤔
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:11▼返信
でこれは公式が本体のバージョン代えて大規模修正したら使えなくなるんやろ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:11▼返信
>>407
反論できないとFF16ガー
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:11▼返信
>>407
な、豚って馬鹿だろw
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:11▼返信
>>407
え?神ゲーFF16がプレイ出来なくて嫉妬かな?w
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:11▼返信



結局何をするゲームなの?


415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:12▼返信
※401
ミリオンなんてただの通過点ですよw
カタチケ含めると国内だけでもう達成済みでしょうねw
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:12▼返信
ベセスダが怒ってるなら理解できるが
乞食がMODをクラックしてるのはアホかと
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:12▼返信
>>414
膨大な量のおつかいするゲーム
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:13▼返信
>>398
PSコンプ丸出しで草
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:13▼返信
※410
対応させるだけじゃないの
月額課金式なのにしてくれなきゃ酷いし
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:13▼返信
>>410
modは全部そう
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:13▼返信
>>415
その通過点他ゲーは3日くらいで通過してますがww
1ヵ月でも通過できないピクミンw
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:13▼返信
需要があるから供給があるんだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:14▼返信
>>414
街を移動するのに小刻みロード
ファストトラベルで30秒ぐらいロード
何もない星歩いて見えない壁に当たってロード
ちなみに宇宙からダイレクトに星に着陸はできない
宇宙船で自由に旅をすることもできない
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:14▼返信
吉田自らFF16脱P宣言したというのにゴキはまだしがみつくのかね
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:14▼返信
ししろぼたんちゃんのスターフィールド配信見てんだけどカクカクどころかピタピタ止まるんだけど?
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:14▼返信
※410
そうなったら使えるバージョンにアプデするだけでいたちごっこ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:14▼返信
※419
買い切りじゃなくて月額課金なら
対応できなくなったら更新停止で削除して終わりな奴やん
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:14▼返信
まあ正直だだっ広いだけだよスタフィーって
まだスカイリムのほうが楽しかった
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:15▼返信
できるだけ良いSSD使った方がいいぞ
箱は知らん
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:15▼返信
>>319
スタフィーは独占じゃないぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:15▼返信
前世代のゲームを現代のフォーマットでやってるだけだからな
戦闘もっと工夫すりゃ良かったんじゃね
なぜただの凡シューターにしたのか謎
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:16▼返信
>>424
すまんな特定ハードだけはハブでww神ゲーをもっと沢山の人にプレイしてほしいんだけどww
あ、そっちの信者さんかなあ?w
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:16▼返信
そもそもエヌビディアが対応の手を抜いてるからこうなっとるんよな
グラボ事業よりAI事業に技術者まわしてるせいで
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
PCだとロード時間は比較的マシ(それでも頻繁にロードを挟むからイライラする)だけど
箱版はマジで終わってるから買うならPC版にしとけよw
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
スターフィールドやめてヴァンパイアサバイバーやってるわ 笑
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
>>316
DLSS理解してる人少ないんだな
ディープラーニングスーパーレゾリューション
だから専用AIコアで処理させる技術だぞ
ソフト屋がハード屋の領域に手を加えるとか無理
それで最適化したらAIの成果パクられるからな
ちなみにAI事業はMSもやりだしてる。敵塩よ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
任天堂にはない優しさがある
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
※421
FF16は二週目の出荷含めた数字後未だ更新有りませんねw
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
>>424
いや豚がしつこいんだけど
スタフィーの記事なのにさ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
※433
いやこれはAMDと提携してるからそっち優先って話
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
>>407
?ff16は3日で300万ですよ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
Nvidiaは黙ったままなんかな。
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:17▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:18▼返信
※431
ベセスダのバニラで戦闘楽しいのって俺は知らない
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:18▼返信
>>433
これはNvidiaのせいじゃないんや
MSがAMDとパートナーシップ結んでてNvidiaグラボの機能が使えないんや
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:19▼返信
※421
売れなさすぎて2カ月でPC版発表したの草生えるた
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:19▼返信
>>438
で、ピクミンは?W300万どころか100万すら更新されませんねww
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:19▼返信
>>355
あんなごみではゲームでないよモドキなら出てるけど
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:20▼返信
Starfieldがあまり売れなくて不評な現実から目を背けるな
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:20▼返信
>>446
ピクミンの爆死は驚きだねw
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:20▼返信
終わってんなスターフィールドw
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:20▼返信
>>438
初動で決着ついてるでしょw
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:20▼返信
スタフィーも爆死しそうだな
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:21▼返信
>>383
金払ってNvidia GameWorks受けるの?ベセスダが。DLSSとかNvidiaハード専用だぞ?その点AMDのFSRは最新の3.0もオープンで無料で誰でも使える。どっち対応するから一目瞭然😤
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:21▼返信
ベセスダゲーにMODなんてありふれてるだろ
ゴキブリってベセスダゲーもやったことなかったんやなって…
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:21▼返信
糖質しかいねー終わってるわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:21▼返信
>>441
和ゲーは日本で売れなきゃ意味ないよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:22▼返信
>>450
やっぱピクミンをライバル視してたんかw
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:22▼返信
※450
ピクミン以下のFF16で草
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:22▼返信
>>455
そーだよなwゲーパスなんかいらんよなw
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:22▼返信
>>449
Steamの評価見てこいよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:23▼返信
>>459
ほー
いつミリオン越えた?w
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:23▼返信
>多くの人が、GeForce RTXハードウェアのパフォーマンスの低さをTeam Redのせいにしているが、これは心配の種だ。もう1つのシナリオが登場した。Moore's Law is Deadは、StarfieldでDay 0の最適化が行われなかったのは予算削減と資金削減が原因だと考えている。

NVIDIAはゲームソフトウェアチームへの予算を徐々に減らし、データセンターとAI関連の雇用を優先している。その結果、0日目のドライバリリース数が減少し、Starfieldのようなシナリオを招いている。AIとGPGPUが注目されていることを考えれば、これは驚くべきことではない。

NVIDIA「ゲーム用GPUの利益なんてAI用の高価なGPUの利益に比べたらゴミだからゲームからAIの方に開発人員回しますわ」
任天堂「…」
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:23▼返信
>>458
え?だってゲームそれくらいしかないじゃんwスイッチってww
それとも最近ヴァンサバ持ち上げてたけどそっちにする?w
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:23▼返信
>>455
🐷さん、記事の内容理解できてる?
これ「海外」で賛否両論って記事なんだけど
外人はゴキブリってか?www
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:24▼返信
>>339
裁判にはなってない。 小学舘からの通告で同人誌側はすぐさま販売をとりやめ、在庫も処分した。
その上で売上の一部を藤子プロに支払い謝罪した。
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:24▼返信
ごめんスイッチにゲーム無さ過ぎて比較対象が無いんだわw

なんかこの前記事になった一揆の移植版とか?w
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:25▼返信
マップ移動中にロード発生って箱もSSD搭載なのにウッソだろwwww
ロード時間の短縮はあくまで副産物でps5はしっかりそこからゲーム演出に落とし込むゲームが出てきてるのに
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:25▼返信
※450
FE風花雪月400万実売≫FE16300万本出荷
FE以下で草
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:26▼返信
ごめん、ぶーちゃんスイッチの最新のゲームって今なんなん?w
俺らの中ではピクミンで止ってるんだわww
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:26▼返信
>>469
な、豚って馬鹿だろw
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:26▼返信
>>469
実売w
そんなデータどこから引っ張った?
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:27▼返信
>>364
グルグルしてそうだからミリオン報告をいつかやるだろw
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:27▼返信
※471
日本でPCゲームの売上がプレイステーションの売上を抜いたらしい

🗞 角川アスキー総合研究所

任天堂のゲーム市場は85%以上。
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:27▼返信
>>469
FE16?🐵
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:28▼返信
また関係ないのに騒いでるのか
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:28▼返信
>>474
どうやって知ったんだろうねw
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:28▼返信

ししろんのスターフィールド配信カクカク過ぎるから見るのやめるわ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:28▼返信

1つ言えるのは

誰もスタフィーに興味がないwww
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:29▼返信
豚はFE16300やってるよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:29▼返信
>>474
日本のPS 売上4000億なのに
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:29▼返信
>>474
あるわけないやろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:29▼返信
※473
国内パケだけで80万本近く売ってるから既にカタチケDL含めるとミリオン余裕で超えてるw
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:30▼返信
FE16300は草
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:30▼返信
>>483
どれだけ中華に流したんやろなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:30▼返信
※481
ヒントというか答えというか
カプコンの主要取引先はValveと任天堂
ソニーは販売実績10%未満でジョガイ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:30▼返信
>>483
公式が発表しない限りそれ
妄想でしかないからな~
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:30▼返信
>>485
Switchの事かーw
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:31▼返信
>>474
ソニー自らプレステを捨ててPCゲーム出してるんだもんな
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:31▼返信
※487
それまんまゴキブ李にも言ってあげろよw
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:31▼返信
スタフィーが棒に使えないと判断するや否や任天堂に頼るのは草
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:31▼返信
>>486
な、豚って馬鹿だろw
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:32▼返信
>>486
全部知れる位置におらんやんw
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:32▼返信
>>474
任天堂は決算国内25%から考えると中国込みで3600億だから負けてるね
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:32▼返信
>>474
有り得なくて草
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:32▼返信
そりゃPSplusも大幅値上げされるわ
ソフト買わずにただゲーしかやらないんだから
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:32▼返信
>>490
ん?300万は公式発表で妄想じゃないんだけど?w
妄想してんのは豚だけなw
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:32▼返信
ブーちゃん怒りのハート連打w
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:33▼返信
※493
カプコンの主要取引先でもSteamが一位やし衝撃でも何でもないだろ
PSは10%未満なんだから
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:33▼返信
PSが弱すぎるのかPCが強くなりすぎたのか🤔
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:33▼返信
>>499
過去作投げ売りの本数なw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:33▼返信
>>496
既にゲーパスの方が値上げ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:33▼返信
PSのソフトが売れなさ過ぎるからそんなもんじゃないの
Switch>>>PC>PSってことでしょ
普通にありえる範囲だと思うけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:33▼返信
>>496
情弱さんはこれでもゲームパス年間費と比べたらちょっと安いのは知らない
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:34▼返信
早くFE16300の記事があがるといいね
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:34▼返信
妄想ソースしかない豚w
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:34▼返信
ぶーちゃんはご自慢の高性能()PCでプレイしてんだろ?w
感想の1つくらい言えよw
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:34▼返信
人の制作MODパクったりあるだろうな
skyrimでもパクリいっぱいあったし金かかったらもっと酷いことになりそう
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:34▼返信
そらそうよ
国内PSってカービィディスカバリー一本以下だよ?
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:34▼返信
スターフィールドが終わった事だけは確実にわかるブーちゃんの話題そらしでしたw
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:35▼返信
>>499
それ去年のデーターでしょ
今年は違うよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:35▼返信
速攻で割られるとかどこの花札屋だよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:35▼返信
>>496


1Q決算
ソニー DLC売上高2119億円(DLC単体)
任天堂 ソフト売上高2528億円(パケDLDLC有料オン全部込み)
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:35▼返信
>>509
ファミ通でw
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:35▼返信
つーかPSの売上は初動のパケ分が殆どだからな、
あとは中古ぐるぐるだけでDLはランキング見ても売れてない
まあパケを扱えるのがCSのメリットではあるが

PCは新作は程々って感じだろうけどやっぱ大量のソフト、頻繁なセールがでかい、PSでは売れてないインディーズも盛んだ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:35▼返信
>>500
4兆は見えないと
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:35▼返信
🐷が本気で壊れて草
あ、病院にはいくなよ。豚みたいなキ○ガイが病院行ったら医療崩壊起こすからな
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:35▼返信
PC民はセールで買うけどPS民はセールでも買わないもんな
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:36▼返信
なんでコピペ始めてしまうん😅
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:36▼返信
ゲームがあまりにも売れないから販売台数にすら疑いがもたれてるからなゴミステは
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:36▼返信
ゴキイラが加速してきましたねえ!!wwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:36▼返信
>>515
という妄想ですねw
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:36▼返信
しばらく品薄でPS5が買えない時に金があるユーザーはゲームPCを買いSteamでソフトを買う
金のないユーザーはPS4に留まった

PSのソフトが売れないのは購買力のあるPSユーザーはPSを卒業し、購買力の乏しいユーザーが残った事にも原因はあると思う
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:36▼返信
>>517
お前が行けよガイジw
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:37▼返信
なんで関係無い売上の話になってんの?
スタフィすら遊べない豚は出てけよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:37▼返信
>>525
都合が悪いんだな
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:37▼返信
だから言っただろう

ソニーが強いのではない
MSと任天堂がヘボなんだよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:37▼返信
>>515
頻繁なセールってPSも年がら年中やってますがね
あと、日本でもパッケよりデジタル版のほうが売上は上ですよ。SONY公式で
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:37▼返信
なんかPSプラスで叩けると勘違いしてる豚いるな
正直利用者としては値上げは辛いけど今まではコスパ良すぎただけだからな
一時的に利用者減るだろうけどたぶん値上げ後の最初のセールとかで元に戻るよ
てか俺とかもう既にこの一年で24個くらいトロコンしてるから値上げもやむなしと思ってる
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:37▼返信
※517
これでよくもソニーは撤退する事なく事業を続けてられるもんだな朝鮮🐷®
何か他に旨味でもあるんかね
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:37▼返信
ティアキン公式からDlcは出ないってよ
やっぱり好評ではなかった😔
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:38▼返信
>>524
早速🐷が釣れて草
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:38▼返信
豚ってすぐウリアゲウリアゲするけど
任天堂がソニーにボロ負けしてる現実はミエナイキコエナイする知的障害者だからなw
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:38▼返信
ここでコメント加速してもはちまが美味い汁吸えるだけなんだよなあ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:38▼返信
>>513
ソニー負けてんじゃんw
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:38▼返信
ソニー信者(ゴキブリ)の特徴
①都合の悪い意見はミエナイキコエナイ②PSユーザーであることで彼女ができると本気で思い込む③ソースは脳内④勝てない時は妄想と願望をベラベラ⑤勝てない時は限定勝負に出る⑥原神しかやるゲームが無い⑦0しかないものを100あるように語る⑧決算を平気で捏造する⑨風呂に入らないから身体がめっちゃ酸っぱい⑩利益で勝っていれば全てに勝っていると思い込む⑪PS6が2024年に出ると本気で思っている⑫ソニーがポリコレに屈したおかげでブス専に目覚めた⑬口が臭いと指摘されるとめちゃくちゃキレる⑭PS5だと話にならない時は急にゼルダやスターフィールドの話をし出す⑮Switchで売れているマルチのゲームをどうしてもPS5で売れてることにしたがる⑯事実を言われたらネガキャン扱い⑰自演コメ、連投、♥連打が大好き⑱嘘を付かなければ勝てない⑲ゴキブリの方がPSゲームをプレイした感想を具体的に言えない⑳日本語が不自由㉑PS5もSwitchもPCも箱も持ってない㉒覚えたての言葉を使って自ら馬鹿を晒す㉓自分が発狂しているのを他人が発狂していることにしたがる㉔嘘も100回言えば真実になると思い込む㉕コメントでたまに誤爆して味方を叩く㉖自演で自分のコメントに何度も返信し、あたかも味方が多数いるように見せる㉗自分を無宗教だと思い込む㉘自分が言われ悔しかったことをパクって使い回す㉙すぐバレる嘘をつく㉚ヤケになると殺害予告すらする㉛日本人じゃない㉜嘘を100回言ったら真実になると思い込む癖に真実を100回言われても理解出来ない
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:38▼返信
PS5は長らく入手出来ない状態が続いた
プロゲーマーは全員PCユーザーだし
VTuberもPCユーザー
PS5のみのゲームはほぼ無い😂


そりゃPCユーザー増える
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:39▼返信
>>531
ティアキン自体がDLCみたいなもんだからな
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:39▼返信
>>521
任天堂おじさんな
動画勢には関係ないだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:39▼返信
ティアキンみたいなもんでもレトロよりマシだろうに
外注だとDLCもままならんなw
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:40▼返信
上手く言ってる会社は値上げしねーんだよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:40▼返信
>>531
ティアキンってDLCないんだw
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:40▼返信
>>537
昨年も今年もグラボの売上最悪なんですがね
新規が増えてるのに何で売れないんでしょう?
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:40▼返信
>>531
あ〜あ豚また負けたのか
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:40▼返信
※532
🐷絵文字単にプレステがゲーム売れないだけじゃね?

546.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:40▼返信
>>44
この場合は収入の大きさとDRMによるロックがどうなのかってところだな
この月収がmodを使い続ける維持されるなら中々取りすぎてるとは思うわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:40▼返信
◯ファミ通ティアキン記事内のインタビューより
青沼 じつは開発の終盤まで、シームレスになっていなかったんです。途中で読み込みが間に合わなくて、リンクが止まって落下しなくなったりしていました。
――やはり相当に困難なことだったのですね……。
青沼 プログラマーは「大丈夫です」と言うけど、終盤までずっとそんな状況が続いていたので、「これ本当にシームレスにできるよね?」と何度も確認して……でも、最後の最後にはしっかり実現してくれました(笑)。
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:40▼返信
PC市場開拓には乗り気だけど任天堂以外の既存プラットフォームの割合も高いのがカプコンなのにどこから数字持ってきたの?
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:40▼返信
>>541
ゲロパスも7月に値上げしたけどw
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:41▼返信
日本のPC市場(steam)って今現在グローバルで100以内に入ってない500円のヴァンサバが27位に入ってるくらいには小さいのにPC>PSとか信じちゃう奴いるんだ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:41▼返信
※546
・『Starfield』のコミュニティはこのMODに反発し、Modのクラック版(海賊版)がリリースされる事態となっている

もうすでに
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:42▼返信
頼むからスターフィールドの話ししてくれ
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:42▼返信
nexusにあるDLSS置き換えるmodクラックしたやつかあれw
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:42▼返信
ブーちゃんが発狂する程度にはスターフィールドは弱々ですね
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:42▼返信
>>550
サムライメイデンが一位取れる市場だからな
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:42▼返信
ティアキンは最初だけだしピクミンは売り上げすら出さないし今年任天堂終わってるわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:42▼返信
※549
100円だけなw
ゴキステ+のは全くサービス向上してないのに客舐めすぎだろw
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:43▼返信
>>529
正直わりとコスパが良いアマプラより遥かにコスパ良すぎたPS+
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:43▼返信
カプコンのプラットフォームの売上増加率の言及も
Steamとeshopには言及してたのに
PSは無かったし納得
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:43▼返信
>>550
信じないと精神崩壊しちゃうから
妄想を叩き棒にしているカルト宗教だよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:43▼返信
なんかスタフィ初週200万ってのが検索したら出て来たけどマジなんこれ?
FF笑えんレベルで爆死やん、たしかこれもしPS5に出してたら1000万超えてたとかベセスダのスタフィーの開発者言ってなかったか?それ捨ててでもPS5除外したのにこれはないだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:43▼返信
>>557
でもお前ゲーム機持ってないじゃん
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:43▼返信
PS5のアクティブ数なんて100万あったら御の字だろ
インバウンドに支えられた見せかけの普及台数に意味はないよ
週販見てもサッパリFFも見事に前作から半減
WiiUと違い、ミリオン1本も無し
誰もやってねえだろ
ネット界隈ですらPS5のゲーム内容で盛り上がってる話なんか見ねえよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:44▼返信
「PS版国内〇十万本突破!」みたいな発表まっっったく見なくなったもんな
565.投稿日:2023年09月06日 21:44▼返信
このコメントは削除されました。
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:44▼返信
もうスターフィールドの話するブーちゃん居ねぇじゃんw
どこが神ゲーなんだかw
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:44▼返信
>>557
論点すり替えで草
うまくいってるなら値上げしないんだろ?w
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:44▼返信
>>557
一番客舐めてるのはスイッチオンラインだと思うけどwww
あのサービス内容で金取るほうがおかしいレベルだものw
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:44▼返信
DLSSMODなんて無料で配布されてね?
俺はそれつかってるけど
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:44▼返信
>>561
ゲーパス入りなんだからそれだけ売れれば大成功だろう
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:44▼返信
ソニーのゴキステだけ死んでるよな、現状
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:44▼返信
そらPCはソフトも豊富だしゲーマーはゲーム買うからな、セールだろうと売上にはなる
PSはゲーム買うユーザーがいないし売れるソフトもないんだから
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:45▼返信
>>566
そもそもぶーちゃんスタフィーやってないし
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:45▼返信
>>572
これ全部妄想なんだぜw
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:45▼返信
とりあえずPSは雑魚だって事だろ

知ってた
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:45▼返信
ぶーちゃんが話題にしたくないくらいにはクソゲーなんだなスタフィー
ありがとうぶーちゃんw
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:46▼返信
>>563
言われて悔しかったんですね
分かりやすいですw
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:46▼返信
>>563
PS5のアクティブは知らないけど
PSアカウントのアクティブなら1億って決算の度にでてるんやけどな
他の2社はダンマリだけどな
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:46▼返信
角川アスキーというかファミ通ゲーム白書な。
ここは10年前からPCゲーム人口を1500~2000万人ぐらいの範囲とずっと出してる。
人口の場合、スマホ含むの可能性はない。ちゃんと分けてる。

売上高というか市場規模ではわけてないんだが、人口でPSの3倍以上なんで売上でも上回ってるだろな。PCが小さいからわけてないんじゃなくてPC全体がわかりにくいから分けてない。メーカーの方がわかりやすいようで、カプコンは10年ほど前国内PCのオンラインゲーム市場を800億円と出してた
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:46▼返信
スターフィールドすごいな
ゴキのネガキャンものともせず着実にユーザー増やしてるな
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:46▼返信
>>566
ここは売上バトルの会場なんだが?💪😎
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:47▼返信
>>579
steamのアカウン
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:47▼返信
PCがPSより大きいのはかなり前から明らかなのよな。
ただなぜかそう思ってない奴が多い。ゴキじゃない奴でも多い。
思い込みがそうさせるのかな。
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:47▼返信
>>570
ゲーパスで残り800万の売上を補填できるとは思えないけどww
それをMSが補填するなら次もゲーパス大赤字だろうぜw
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:47▼返信
>>583
つ鏡
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:48▼返信
普通に技術に対しての対価でいいと思うけどな
クラックしてる方がおかしい
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:48▼返信
※580
最大同接アーリーから変わってないよ
588.投稿日:2023年09月06日 21:48▼返信
このコメントは削除されました。
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:48▼返信
>>579
steamのアクティブアカウントが1億ちょいで日本語の使用率が2%ちょいなんですがねw

590.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:48▼返信
オンボからハイエンドまで幅のあるPCとスペックが固定のPS5を比べるやつがいるってマジ?
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:49▼返信
豚がとうとうSwitchもxboxも捨ててpc頼りかあww
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:49▼返信
MSはとっくに分かってたんやな、CSだけじゃゲームが売れにくくなるってことが、だからゲーパスというサービスに力を入れてるんやなって。
PSはサードに頼りきって時限独占や、VRとかワケわからんことにすがるしかなかったんやな
全部失敗に終わったけどね😂
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:49▼返信
海外だとBG3のPS5版発売が話題でしょ
Xbox もSXだけならすぐ出せるらしいな
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:49▼返信
※260
そら専用コア使ってるしどれでも対応してるFSRにDLSSほどの性能求めたらあかんて
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:50▼返信
>>592
いつもの情弱自慢
知らないだけ
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:50▼返信
>>592
サブスクなら任天堂以外どこでもやってるぞww
無知豚w
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:50▼返信
ゲハ戦争←そんなものは存在しない。あったとしても蟲とソニーの脳内だけ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:50▼返信
※592
MS公式でゲーパスが思ったより全然伸びてないって言ってるのに・・・w
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:50▼返信
※589
2%って多いほうだぞ。順位で言えば7位で上位。英語と中国語が圧倒的なだけで
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:50▼返信
>>565
Diabloの時もそうだったけど、ソニーを叩く為だけに関係ない奴等が騒いで叩き棒にしてるだけだからな、ロンチされてもプレイすらしてないでしょ
で期待外れだったと見るや都合の悪い話題になるから別の叩き棒探してるよね
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:51▼返信
発売日なのにスカーフィールドのSteam同接が既に13万…
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:51▼返信
けどこれ使ったらカクカクじゃん嫌だよ😆
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:51▼返信
記事と関係ない書き込み増えたらゲハのスレか他のゲハブログからのレスコピペやで
マジで何の目的でやってんのは意味不明すぎる
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:51▼返信
スマホのガチャまでPCゲーム範疇に入れるのなら当然PSの方もシーズンパスやDLCは入るだろうし下手すりゃPS+のサブスクリプション費用まで入るわな
それでもPCがPSを上回ってなおかつ任天堂が85%ならそっちの方が悲惨と考えるべき

買い切りゲームの範疇に留めておいた方がいいと思うよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:51▼返信
>>597
という妄想ですねw
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:51▼返信
>>599
1億の2%なら200万ですがね
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:51▼返信



話題作を遊べないソニーのゴミーステーションの存在意義ってなに?
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:51▼返信
てかゲーパスって赤字解消できたの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:52▼返信
>>604
要約不都合なものは入れたくないw
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:52▼返信
スイッチオンラインの追加パックがなぜ年パックしかないのか疑問だったけど
あの更新ペースじゃとても月額プランなんて出せないわな
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:52▼返信
>>607
新作和ゲーすらも遊べないスイッチは?w
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:52▼返信
>>607
相変わらず無知やな
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:52▼返信
MSの本業はOSだってのたまに忘れてるやついるよなw
ゴキブ李って絶滅危惧種の信者だけどw
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:53▼返信
※606
アクティブでそれだからかなり多いな
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:53▼返信
>>607
そんなもんSwitch2で完全版とか言ってるブーちゃんに言ってやれw
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:53▼返信
>>608
いまは種を撒いてるから
収穫祭はまだ先
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:53▼返信
SwitchエミュのyuzuもEA版が特典なPatreonで月数万ドル稼いでたな
あれもmodと同じく反金儲けでEA版が即無料配布されてるけど

日本でいうとPS5日本語版発売で作者が切り上げたBG3日本語modは
元が有料deeplプラン翻訳で作者にクリエイター支援サイトで金払うスキームできてた
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:53▼返信
窓PCと壁の無い箱。こう見るとゲーパスって先見の明だよな
PCゲーが調子いい時は、概ね箱も調子がいい印象ある
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:53▼返信
>>583
PCはロースぺも含まれてるからな、PS5やXSX以上の環境となるとまだまだ少ないよ
一番多い3060だとPS5世代のゲームどれもPS5よりパフォーマンス下だし
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:53▼返信
>>607
それぞれのハードのファースト作品が遊べないのは仕方ないな。どこのファーストが魅力的かという話

俺は大手メディアが微妙評価のStarfiledには惹かれないが
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:53▼返信
>>613
本業言い出したでオイw
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:53▼返信
>>610
正直スイッチオンラインは入るだけ無駄よな
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:54▼返信
>>616
実らない種を何時まで待つの?
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:54▼返信
>>607
MSや任天堂より売上が遥かに上だから消費者から選ばれてるし存在意義あるんじゃない?
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:54▼返信
まあPSに関しちゃプアマンズPC路線やりすぎて結果PCに食われちまう結果になったのかな?
PS4時代からPCに擦り寄っていったからな
PCゲームの手軽さとPSと違って規制があまりないなどの利点知りゃPSから離れて当然だわな。
実際にSIE自らがPCソフト出し始めたりだし
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:54▼返信
>>596
いや、一応チンテンもサブスクやってるぞ…ショボ過ぎて認識されてないのはしゃーないが
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:54▼返信
Steamで買ってインストール中。2時間弱遊んで続けるか決める
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:54▼返信
>>618
そして世界中で斜陽でランキングではマルチは常にPSが上なんだよなw
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:55▼返信
>>616
ゲーパスって2億人ぐらい加入者いないと黒字にできないって言われてるんだけどいつになるの?
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:55▼返信
CSってファーストが頑張る以外道がないんだけど、国内じゃジャパンスタジオ解体されているし
現ファーストは続報何もなしで好材料がないのによくPS信者やれるもんだと感心するレベル
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:55▼返信
ファースト比較ってならGOTY一番取ってるPSが圧勝だろうな
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:56▼返信
サードが逃げるから任天堂の売上ゴミやのにw
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:56▼返信
ゲームパスはたった100円(税込110円)値上げしただけです。
しかしえげつない値上げだな
12か月プランですらエクストラとプレミアムは3000円以上価格アップってw

・エッセンシャル:5143円 → 6800円
・エクストラ:8600円 → 1万1700円
・プレミアム:1万250円 → 1万3900円
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:56▼返信
常にマルチはPSがトップなのをご存知無い?
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:56▼返信
>>630
ファースト9割の任天堂は頑張りすぎだがwww
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:57▼返信
コピペってバレてるのに連投してるのストレートに言って知的障害者だろこれ…w
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:57▼返信
>>623
MSはSONYと違って体力あるからね
持久戦じゃ負けない
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:57▼返信
※630
ファーストが一番強い任天堂が最下位の業界で何言ってんの?
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:57▼返信
>>633
ゲーパスより安いなw
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:57▼返信
PS+会員非公開にしてから早速値上げとか本当にヤバいんだろうなあ
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:57▼返信
MODと言ってもアイテム追加するとかキャラの見た目変えるとかそういうレベルじゃないじゃん
コミュニティが判断するような話じゃなくない?
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:57▼返信
>>616
始まった時からずっと言ってるけど何時になったら収穫できるの?
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:57▼返信
>>633
えげつない値上げしたのにゲロパスよりお値段下ってマジ?
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:58▼返信
だからPS5発売前にPC移行するのが一番よかったのに
いまさら慌てるとか本当にアホだよね
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:58▼返信
ゴキガーブタガー!尚感想の類いは出ない模様、、、神ゲーなのに不思議やね。
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:58▼返信
いよいよスターフィールドが空気w
まぁクソゲーだし仕方ないがw
647.投稿日:2023年09月06日 21:58▼返信
このコメントは削除されました。
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:58▼返信
>>640
常に非公開のMSと任天はヤバいのか?
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:58▼返信
ゴミ捨て+は3割値上げだっけ?
何の改善もせずにゴキブリから徴収だけは必死なんだな
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:59▼返信
※637
20年以上負け続けてるけどいつになったら勝てそう?
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:59▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:59▼返信
>>644
PS4より好調ですまんねw
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:59▼返信
え、うわあ
まじかよこれ
なんかMSってまじすげえんだな
あのサービスであの価格とか
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:59▼返信
PCあるから遊べるとは思うけど
ベセスダのゲームはアプデとかで改良されるまでじっくり寝かせた方が面白いと思うので半年くらい別のゲーム遊びながら待ってるつもり
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:59▼返信
豚が期待するゲーム全部空振るなww
豚はPSで出るゲームに期待しないから安心だ
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:59▼返信
>>604
その任天堂85%って任天堂ファースト比率のこと言ってるの?
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:59▼返信
>>569
最低でも$5の有料PureDarkをクラックして無料配布してるだけだよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 21:59▼返信
>>649
それなのにまだ高いゲーパスはどんだけぼってたのかw
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:00▼返信
>>570
ゲーパス分は実質的に売上ゼロなんだが…
それで次のゲーム作れるんか?
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:00▼返信
ちょっと前にnexusmodsが有料コンテンツ化しようとしたが中止になった

今ではMOD制作者にチップ上げてねと書く程度になった。 それくらいには無理
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:00▼返信
>>654
ゲーパスなんて糞だよなw
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:00▼返信
>>649
3割値上げしたのにゲーパスより下なんよな、MSはどれだけ徴収に必死なん?
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:00▼返信
ゲーパスUlt→月1210円

PS+プレミアム→月1158円

微妙にゲーパスより安くしてるんだな
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:01▼返信
※643
デイワンもないのに誰がゴキステ+加入するんだ?
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:01▼返信
>>633
Starfieldが微妙だから話題そらし

666.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:01▼返信
コピペ連投はギブアップと同じですよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:01▼返信
ろくにプレミアムのPSやPS2やPSP増やさないまま値上げとかもうサードやる気出ないだろ・・・
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:01▼返信
>>664
日本じゃサブスクシェア95%らしいですよw
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:01▼返信
>>654
半年って短くない?
数年寝かせないとダメってイメージだけどな
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:02▼返信
>>654
開発者逃げまくった今のベセスダにアプデ期待できないからMODが揃うまでまともに遊べないと思うけどね
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:02▼返信
>>647
この記事にそれが何の関係があるんや?w
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:02▼返信
なんでPSプラスの話になってんだ?
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:02▼返信
>>664
デイワンで安く済ませたい方でしたかw
業界の癌ですねw
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:02▼返信
お得じゃないからゴキステ会員非公開になるくらい会員減ってるんだよ・・・
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:02▼返信
スターフィールドが糞過ぎるばかりにw
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:03▼返信
>>667
サードが何の関係があるんだ?
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:03▼返信
>>672
誰も箱なんて興味無いんだろ
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:03▼返信
ゴキステまた大幅に会員減るな
惨めになるから非公開にして正解だったわ
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:03▼返信
>>672
池沼豚がいつもやってる他所のサイトからのコピペだよ
何の反応もせずブツブツ連投モードになるから分かりやすい
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:03▼返信
会員増やす策もう諦めたも同然だろこれ・・・
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:03▼返信
【悲報】PS5版バルダーズ・ゲート3がメタスコア97のため
スターフィールドのGOTYの権利消滅
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:03▼返信
2兆円負け豚の妄想が今日も止まりません
今年度は2.5兆円負け予定だけど大丈夫?
SIEは売上4兆超えで世界1位のテンセントのゲーム部門に追いつくけど
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:03▼返信
>>667
前回はルフランきたやろ
値上げ前だけどプレミアムも頑張ってきてるよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:03▼返信
AC6とかFF16は感想言い合ってたりしたのにな
関係ないことしか書かれてないじゃん
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:04▼返信
特定されそうだからゲーム名は言えんがまぁまぁ儲かる
個人差あるんだろうけど作業の割にあってない気もする
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:04▼返信
もう誰もスターフィールドの話はしません
すると情けなくなるからですw
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:04▼返信
>>593
BG3はそのうちやるけどあんまり合わないんだよなぁ。。。
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:05▼返信
PSVR2とかPSポータルとかもそうだけどなんかもうゴキステヤケクソになってない?
中国にPS事業売る準備かな😂
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:05▼返信
>>644
PS5とX-BOXとスイッチ全部買ってもPCより安く済むんだが?
君はアホ?😅
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:05▼返信
スカーフィールドのこと時々でいいから思い出してください
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:05▼返信
『スターフィールド』正式リリースにあわせてSteam同接数が急増。早期アクセス期間のピークを超え、25万人を突破する大盛況を記録

先行アクセス中の『Starfield』 通常版の発売日を前にしてModのダウンロード数は150万を突破。最大同時接続プレイヤー数も毎日増加して25万に迫る

順調だからみんなやってんじゃね
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:05▼返信
ぶーちゃん発狂しすぎやろw

そんなイライラしてたらますます結婚が遠のくぞ
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:05▼返信
>>681
PC版な
PS5はまだ未発売やで 年内には発売予定みたいやが
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:05▼返信
>>672
何時もの苦しい時の話題そらし
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:06▼返信


「プレステとか好きそう、PS+入ってそう」

今ゲーマーが一番言われたら恥ずかしい言葉がこれ🤕
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:06▼返信
※659
大成功って言ってるのは見えない聞こえないってか
ソニーの場合は幻聴まで聞こえるくせにほんと都合のいいおつむしてるよなクソゴキ
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:06▼返信
今日リリースだからな仕事帰ってきて一通り家族の愚痴聞いて、そろそろスタートだな
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:06▼返信
>>691
Steamしか選択の余地がないのにホグワーツの三分の一以下w
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:06▼返信
何がすげえってPSのサービスはPSが無いとどうにもならんってのがすごい
サブスクでMSに勝てる訳無い
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:06▼返信
>>688
春節優先シナ媚びチンテンドー信者君はなぜチンテンドーの悪事をソニーへ擦り付けようとするのか
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:06▼返信
はちまのコメントの人、ボランティア?
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:06▼返信
※682
利益は任天堂の半分しかないSIEが何だって?
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:06▼返信
>>699
PCあるのにMSStoreで買う馬鹿はよっぽどやでw
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:07▼返信
>>702
投資をしないだけやんw
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:07▼返信
ゲームパスアルティメットが1100円→1210円と100円値上げしただけなのにゴキステ+の値上げ幅草
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:07▼返信
プレミアムはPS2のアーカイブ追加してくだせえ
サルゲッチュ23,みんゴル34とか遊びたいっす
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:07▼返信
>>695
おひとり様専用機だからな
確かにちょっと恥ずかしいかも
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:07▼返信
万年非公開の尻S尻Xの内訳出してみろよw
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:07▼返信
>>699
ずっと負けてるよゲーパスがw
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:07▼返信
しかしえげつない値上げだな
12か月プランですらエクストラとプレミアムは3000円以上価格アップってw

・エッセンシャル:5143円 → 6800円
・エクストラ:8600円 → 1万1700円
・プレミアム:1万250円 → 1万3900円
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:08▼返信
ブーちゃん怒りのPSたたきが止まりませんw
嘘でもスターフィールド持ち上げてやれよw
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:08▼返信
>>702
減収減益減配の最下位堂が何だって?
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:08▼返信
>>691
もう同接18.9万人まで下がってるで
ちなみに1ヶ月前に発売されたBG3は25.3万人
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:08▼返信
>>637
SONYグループってどれだけの規模か分かってる?かなり手広いよ😅ゲームだけじゃないのよw
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:08▼返信
>>698
ゲームパスの選択肢も今回はかなりあるよ
君が知らないだけだな
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:08▼返信
>>710
ゲーパスより安くてワロタ
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:08▼返信
ゴキステ全くサービス向上無しでようやるわw
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:08▼返信
🐷の怒涛の話題そらし草
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:08▼返信
>>693
海外はもうPS5版出たぞ
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
Nvidia認証無しのDLSS2だけだとFSR2でええかなレベルだがDLSS3はゲームチェンジャー
このゲーム都市部のCPU負荷がヤバいのでDLSS3無しだとCPUGPU両方強くないと60割る
ただ入力遅延は偽絵フレーム入れてるだけなんで増える
後はゲーム画面→メニュー画面と切り替えると破綻が分かりやすい
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
※707
エーペや原神煽りしてるくせにお一人さまとは?w
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
豚の発狂が止まらんなw
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
ゲームパスの内容は1200円でも全然安いから

PSのゴミサブスクはちょっと無理ですごめんなさい
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
>>699
PSのサブスクは業界1位なの知らんの?w国内外でシェアNO.1やで
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
>>716
コレ見るとゲーパスがいかにボッタクリしたのかって分かるねww
それで赤字だったとか経営下手すぎかよww
無意味な時限とかで金ばら撒きすぎたんじゃね?w
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
>>715
MODが使えるかわからん選択肢なんざねーよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
最上位プランで3,650円の値上げか
まあ、PSPもPS12も碌に作品が増えないから契約する意味ないかもだけど
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
>>701
でたよボッタクリ自慢豚
その自慢の利益を買取保障と電通へのお友達料金支払いと自社株買いに使うだけであとは無駄に貯め込んでるだけ
だから任天堂はいつまでも次世代機が出ないしソフトも出ないんだよバカ豚くん
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
>>713
BG3もすごいな
スターフィールドもすごいと思うぞ
ゴキは言ってるけど、どこが失敗なのか分からんな
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
>>723
ゴミのゲロパスにも入ってない🐷がどうした?
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:09▼返信
>>702
ぼったくり自慢してないでユーザー還元しろ
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:10▼返信
PS5持ってる人が値上げに文句言うのはわかるけど持ってない人が言ってもね
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:10▼返信
なんでプラスの話してんの?頭悪いの?
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:10▼返信
時限独占ソフトはフォースポークンとFF16
月額は大幅値上げ

ソニーおまえはどこに行こうとしてるんだ?
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:10▼返信
豚の話題そらしもワンパターンやな
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:10▼返信
※691
通常販売日ですが最大同接変わってないですね
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:11▼返信
本当にスターフィールド興味無いんだな
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:11▼返信
また動画勢騒いでるのか
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:11▼返信
だいたい35%値上げって、ネットフリックス並だな、ゴキステ+みんなやめそう
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:11▼返信
スターフィールドでは戦えないからね
ランキングもBG3に虐殺されかねないw
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:11▼返信
スカスカフィールドへし折れて🐷ちゃん発狂
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:11▼返信
この一年で分かったろう
プレミアムに全くPSソフトなどクラシック増やす気ないのを
来てもマイナータイトルばかり
みんなこれ目当てで一度12ヶ月課金してた人らはほとんどもう課金しないだろう

743.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:12▼返信
豚、早速スカフィー見捨てるw
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:12▼返信
>>739
それでもゲーパスより安いんだよねww
ごめんね?w
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:12▼返信
>>725
スターフィールド、payday3、LoPが今月デイワンです
他にもあります、来月もfarzaデイワンです
PS+は何かありますか?
値段はほとんど同じなのにレトロゲーだけっすか?
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:12▼返信
発売前に散々持ち上げてた豚ですらスターフィールドを諦めてソニーガー、GKガーにシフトチェンジしてるの草
マジで豚って疫病神だな PS陣営にこんなやつがいなくてよかったわ
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:12▼返信
ゲーパスみたいに良いサービスで有料会員が増えていってる時に値上げならともかく
ゴキステはコスパ悪いと判断されて会員が減ってる時に値上げってアホかと
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:12▼返信
PSstore売り上げトップ10に
エーペフォトナバトオペeFootBallDBDなんかが名を連ねてるんだが
どこがおひとりさま専用機なんや?むしろ逆やろ
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:12▼返信
そういや最近インディーズのスイッチで売れた自慢話を全然聞かないな
やっぱりあの頃は山下さんしてただけか
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
自閉豚がコピペずっと続けてて草
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
>>742
でも本体持ってないから関係ないやん
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
お高いゲロパスなんざ持ち上げるバカ🐷どもwww
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
MSは馬鹿だよ
MOD頼みのベセスダなんか買ってもなんの追い風にもなりゃしないのにw
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
>>726
使えるよ
君が知らないだけだね
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
>>742
ルフランきたじゃん俺は速攻プレミアムにしてプレイしたよ
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
やっぱバイト豚ってろくにゲームもしてないんだよな
中身のないコピペしかできない
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
もう少しスターフィールドで粘れよw
一応今日発売だぞ
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
※745
豚がやりもしないゲーム持ち上げて草
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
※744
ユーザーが減ったからって値上げしたら更に減るだけだろうにね
せめて何かしらのサービス拡充をしてからするべきだろう
上げ率が大きいのはこれで更に減ること見越してのことかね
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:13▼返信
>>733
スカスカフィールドの話題は豚に都合が悪いからです。
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:14▼返信
内容が全く話題にならないティアキンと同じ現象が起こってるなオワコンの証だ
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:14▼返信
ゲロパスの方がまだ高いのにバカだろ🐷
で、スカフィーやらないの?
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:14▼返信
伏兵BG3にやられたわ
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:14▼返信
>>523
全部妄想で病気だわw
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:14▼返信
>>748
全部一人でやるゲームでワロタ
あとおひとり様って意味分かってなくて更にワロタ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:15▼返信
ぶーちゃん、もっとスカフィー持ち上げてやれよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:15▼返信
良いゲーム出してくれるなら値上げしててもいいんだけどFF16みたいなクソゲーやCoDやスターフィールド出せないとかさ
最近はソニー見限る話ばかりだから心配になるよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:15▼返信
>>537
現実PS5新規3割
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:15▼返信
※747
MSが裁判の場で資料としてゲーパス会員増えてませんって言ってるんですわ
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:15▼返信
4090使ってる金持ちおじさんの俺様だけど、DLSSなんてムダムダ
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:15▼返信
>>767
スカフィーやらないの?www
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:15▼返信
客減りだしたから残りから搾り取るフェーズか
DAZNみたいやなぁ
うっかりPS5買っちゃった人は今後の値上げラッシュ頑張って耐え抜いてな
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:15▼返信
まあ、ベセスダゲーは日本じゃどうあがいても無理だ
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:16▼返信
関係ない話してないでスタフィやれよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:16▼返信
BG3で出遅れたのが本当にSSのせいならフィルはもう許されないなw
SS劣化版を許容するくらい大事な弾なのにw
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:16▼返信
※765
時代遅れの老豚には難しかったかw
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:16▼返信
ファーストタイトルのPC版出し始めたころからそういう噂はあるけどな。とにかく手っ取り早く
利益率を上げることに貪欲になってる。しかしPC版なんて出してたら消費者はPSプラットフォームの
メリット無くなる。利益率上げたいならファーストタイトルに投資するのが一番だがそれはやらんな。
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:16▼返信
スカフィー捨てられて可哀想(´・ω・`)
🐷ちゃんさぁ。。。
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:16▼返信
○×逆転
本体値上げ
PS Plus値上げ
独占タイトルがゴミ
ファーストタイトルはPCで遊べる

PS4からPS5に移行せずPCや任天堂に流れる層は多いだろう
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:16▼返信
『Starfield』で2万個のジャガイモを詰め込んだコックピットの扉を開ける映像が話題に「物理演算がすごい」

ジャガイモww
ベセスダは毎回大量生産系は動画出るな
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:17▼返信
>>765
君らが普段持ち上げてるティアキンってお一人様ゲームじゃないの?
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:17▼返信
普通にメタスコもユーザースコアもFF16より下やんけ
箱の最後の希望だったのに
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:17▼返信
>>765
お前ネットにも一緒にゲームする人一人も居ない人生なんか
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:17▼返信
会員数非公開→利用料大幅値上げ
すげえコンボ技
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:17▼返信
スタフィーの記事なのにPSがーしてる時点で豚は負けを認めてるだけじゃんw
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:17▼返信
🐷がスカフィーガン無視してんの草
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:17▼返信
これの海賊版試しに入れてみたけど2-30分に一回ぐらいエラー落ちしてわろた
もうちょい精査されんと使い物にならんわ
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:18▼返信
starfield遊べる環境用意しようかなと考えてる人も多そうなこのタイミングで+大幅値上げ発表するの面白すぎる
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:18▼返信
まあMSは本業でもないからさ

ところで任天堂の本業は何だっけ?
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:18▼返信
てかゲーパスは値段も高いくせに赤字事業
PSプラスは値上げしても最安値で黒字事業

根本から負けてるんだよゲーパスはw
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:19▼返信
🐷が敗けを認めてPSガーFFガーしてるw
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:19▼返信
>>693
それ国内版の話で海外は今日発売
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:19▼返信
日本での値上げを英語のPSブログでしか告知しないって、
もう本当に外人の外人による外人のためのゲーム機になったんだなって改めて思うわ
PS事業ヤル気無さ過ぎて草も生えない
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:19▼返信
>>789
花札屋だな
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:19▼返信
>>729
今日発売日やぞ?それで25万が最大で同日に下がるって失敗やろw
しかも発売前にあれだけ神ゲーだの歴史を塗り替えるだの言っといてこれよw
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:19▼返信
北米で14ヶ月連続で月間売上PS5>XSXSなのに
スタフィーが期待外れだもんなぁ、そらソニーガーしたかなるわ
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:19▼返信
ってか、値上げ煽りしてもここにいるような連中は高みの見物やろ
どうせ安い時に長期加入してるんだからw
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:19▼返信
>>793
スカフィー折れちゃったね
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:20▼返信
>>783
顔真っ赤過ぎ、落ち着けよw
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:20▼返信
ゴキステ1年くらい前にも価格上げてなかったっけ?現状オンラインプランの価格を上げてない任天堂と、ほとんど価格を上げてないMSが強いな
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:20▼返信
※795
今日やる奴こそゲーパス組だろアホ
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:20▼返信
APEXフォトナバトオペeFootBallDBD
これを一人でやるゲームと認識してる豚の人生観に涙出るわ(´;ω;`)
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:21▼返信
🐷バイト頑張ってんな
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:21▼返信

スターフィールドが失敗したのはゴキとソニーのせいじゃん

805.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:21▼返信
一年で割引された価格でこれだからな単月で払ってたらこんなもんじゃないよ
必死にタイトルを被らせて来てるけどゲーパスとは比べようが無いサービス
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:21▼返信
バイト豚応援してるよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:21▼返信
>>570
いや、この少なさ有り得ないって
開発費も桁違いだし社員かけたファーストだぞ?
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:22▼返信
ゲーパスがクソだからソニーも値上げするんよな
だって負けようがないんだから
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:22▼返信
ちなみにSteamはアーリー組が散々遊んだ後で返金してるらしい
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:22▼返信
叩き棒真っ二つに折れたし🐷は発狂するしかないもんな
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:22▼返信
>>800
MSなんて価格数回上げてるやんけ
PS+は単月と12ヶ月分一度ずつ上げただけ
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:22▼返信
※802
むしろPSはこっち系が強いからソロゲー専は肩身がせまいw
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:22▼返信
サービスの質からいくと箱は料金に見合ってるし、任天堂は安くてお得感がすごい
PSはよほど思い入れのタイトルでも無ければイラネって感じが凄い
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:23▼返信
【悲報】任天堂信奉者が頻りに“楽天ランキングでXSX|Sが上位に入ってたから買った方が良いのかな”と言っていたと思えばまたランキング操作してた

豚がやっていることは普通に犯罪行為やん
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:23▼返信
>>800
安いからといっても任天堂オンラインにはレトロしかないから増えないけどね😁
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:23▼返信
>>805
だな
ゲロパスなんてゲロだもんな
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:23▼返信
なんつーかもうSIEですら客がこれから増えない、帰ってこないのは理解できてるんだろうなw
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:23▼返信
>>813
ゴミが好きなヤツっているんだなw
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:23▼返信
200万だっけ?売上
1000万売れるはずだったのに大失敗だな
ファーストならゲーパス契約料ももらえないだろうし
大損ってレベルじゃないだろw
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:23▼返信
普通ならお客さん200万人減りました→帰ってきてくれるようなアイディアや策を立てる
SIEの場合は、200万人減りました→即値上げして補填っていう数字しか見てない愚行、これで更に減ったらとかまで想像力が働かないんだろうね。
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:24▼返信
さっきから一人だけ異次元世界から書き込んでる奴がいるな
今年の世界累計PS5がダントツトップなのに
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:24▼返信
クソゲー過ぎてカオス
そして糞尻は18fps(´;ω;`)
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:24▼返信
スカフィーの記事なのに🐷がスカフィー無視してるやんw
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:24▼返信
>>745
微妙タイトルばかりで草
ペイデイくらいしかまともなのないやん
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:24▼返信
任天堂は、体験版はどんなソフトメーカーでもプランに関係なく無料配信
箱はデイワンで発売日からいきなり製品版がプレイできるケースも少なくない

ソニーは体験版ですらサブスク扱い。クラシック追加も超絶微妙なのばかり

駄目じゃんこんなの
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:24▼返信
>>813
ならお前はそうすれば?としかw
多くの人はそう思ってないだけだし
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:25▼返信
まだPSプラス更新は上がってないから今のうちに増やしい人はしたら良い
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:25▼返信
もう誰もスターフィールドを擁護できなくなったようだ
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:25▼返信
ゲロパスなんて日本じゃチンテンと合わせても5%未満のシェアやろ
誰もやってへんのと同じじゃ
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:25▼返信
何を書き込んでもスカフィーがスカスカなのは変わらないのにw
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:25▼返信
ナカイドがスタフィー褒めてるな
やはりナカイドとマリ乳は仲良しだなーw
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:25▼返信
スタフィーsteam最大同接25万の今現在20万弱
ほんとにちなみになんだけどエルデンリングはsteam最大同接75万くらいな
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:25▼返信
PS Plusを意味不明な説明で非開示にした途端にサブスクの大幅な値上げ
PS5逆ザヤの穴埋めの為の周辺機器PSVR PSVR2 PSポータルだけじゃ全く足りないから当然だよな
その有料会員も右肩下がりになるのは避けられんので
今後も原神の様なガチャ搾取ゲームにソニーは注力して行くと宣言している
クソデカスマホPS5にはお似合いだ
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:26▼返信
MSの買収によるファーストIPの超強化とPC & Xboxゲーパスの影響で
PSプラスの会員数が減ってゆくのは確実なのに値上げ
これで益々プラス会員の減少に拍車がかかる
それを株主から突っ込まれないように先んじて有料会員の数字は非開示が決定
ジムが今後プレイステーションは原神の様なガチャゲーム内課金で生きてゆくと決めたからね
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:26▼返信
長文発狂🐷
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:26▼返信
>>825
また情弱やな
体験版サブスクとか勘違いすぎだろ
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:26▼返信
>>825
>ソニーは体験版ですらサブスク扱い

こいつ頭ん中どういう認識になってるんだろ?
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:26▼返信
知的障害者って情報の更新ができないからPS+が200万人減ったあとまた200万人増えたの知らないんだろうねw
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:26▼返信
スカスカコピペ惑星間を行き来してゴミ回収

9600円!

ローディングスクリーンシミュレーター Starfild
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:26▼返信
>>795
何でも失敗にしたいんだなww
十分だよ、XBOXの方でもみんなやってるしな
失敗だと思いたいなら思ってればいいだろ
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:27▼返信
ぶーちゃんがさっきから支離滅裂なこと言ってる
半分ぐらい捏造だし、病気臭いな
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:27▼返信
>>833
ソース
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:27▼返信
スカフィー負けました
スカフィー負けました
🐷ちゃんももう擁護できませんw
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:27▼返信
計算間違ってるだろ何でゲーパスは単月であっちは一年の値段なんだよw
あれ+ 単月1550円 年間18600円 1年券13900円
ゲーパス単月1210円 年間14520円 1年券13200円(3か月券x4)
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:27▼返信
中身スカスカにしてMod作らせて遊ばせる
開発もユーザーも満足だろう
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:27▼返信
>>794
ゲーム大手、任天堂の創業家が率いる山内財団(京都市東山区)が、下京区にある指定暴力団会津小鉄会の元本部ビル跡地を取得したことがわかった。

山内家は22年春、元本部ビル跡地の約100m南に保有する任天堂旧本社をホテル「丸福樓」(まるふくろう)に改修した。

指定暴力団会津小鉄会の本部と任天堂の旧本社はわずか100メートルの距離でした
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:27▼返信
>>833
だからマイナーチェンジで逆鞘なんて解消してるよ
出来ないのはxbox
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:28▼返信
>>825
だから業界1位なんだよw
業界最下位の任天堂と中位のMSでは到底敵わんわな
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:28▼返信
アホゴキブ李はスターフィールドのネガキャンが成功したと思ってるの?
現実は爆売れなんですが
残念だったね
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:28▼返信
>>844
ゲロパスでスカフィーやりなよw
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:28▼返信
>>195
豚が見たくない現実
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:28▼返信
ベセスダの中ではFallout76の次位に面白いからおすすめ!
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:28▼返信
>>834
ゲーパスには流れないだろ
コア層がキモすぎてアメリカでも敬遠されてる
お前らみたいのが頑張るほど一般人が離れてく負のスパイラル、それがゲーパス
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:28▼返信
ゴキちゃんはスターフィールドに夢中だけど、アーマードコア6も相手してやれよ?記事出ても全然コメント伸びねえぞwww
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:28▼返信
>>825
いっせいトライアル…
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:28▼返信
今年の箱の壊滅的な売上知っててまだ持ち上げてる奴いるんけ?
もう既に大敗した箱1の売上推移すら数十%下回ってるで
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:28▼返信
スカフィーガン無視🐷w
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:29▼返信
ゲハ戦争はソニーの勝利で終わる

もう終わったのかもしれんが
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:29▼返信
>>825
【悲報】
豚、サブスクがなんなのか理解すらしていなかった...
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:29▼返信
>>813
知らない人は入っちゃうんじゃない?
ちゃんと目の前で比較できたら誰もPS+なんて選ばんよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:29▼返信
スカフィー言うだけで発狂するなんてコスパいいな
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:29▼返信
MSの誇大広告に踊らされて箱版買った人ほんとかわいそう、、、
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:30▼返信
そういやクソ箱って3年目で前年割れっていう逆ミラクル起こしたんだっけw
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:30▼返信
◯Xboxユーザー、“Starfieldのネガキャンガー”“クレクレするPS信者ガー”と言いつつ実績を見ると“4日前に最後にプレイ”実績:10/1000

( ´,_ゝ`)プッ
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:30▼返信
>>838
そこからまた減ってるって話だよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:30▼返信
Starcitizenとかやってる人は本当に金の無駄なのでこのゲームは買わなくていい
2時間以内で体験して返金でOK
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:30▼返信
>>825
トライアルの事を体験版だと思ってるの?
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:30▼返信
>>793
欧米ではやってるJoy-Conのドリフト永久保証を何で日本ではやらないのよ、任天堂は?
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:31▼返信
>>849
ネガキャンもクソもメタスコア86でFF16未満の評価だねって話をしてるだけだが?w
FF16を3ヶ月以上ネガキャン続けてる両親がゴミキチガイのお前ら境界知能チカニシと同じにするなよw
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:31▼返信
xsx版ゲーム起動に1分40秒
FT30秒 何かアクションする度に5秒ロード ロード地獄
fpsは18前後 低解像度 ティアリングサーガ
コピペフィールド コピペクエスト 真っ暗過ぎ何も見えん
大炎上中
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:31▼返信
【悲報】「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」スカスカ真っ暗“地底世界”は地上の地形を反転コピペした手抜きだったらしい
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:31▼返信
>>871◯ファミ通のインタビューより
藤林 こう言うと、「そんなに簡単なものじゃない!」とスタッフに怒られるのですが(笑)。厳密にいうと「地底世界のベースとなる地形が出てきたのは超短時間だった」ということなんです。
 地底世界は、地上と反転の関係で地上フィールドの高いところが地底では低く、逆に川など低いところは高くなり壁になっています。これはもともと地上のエリアを作るとき、川で分けてレベルデザインしていたので、そういう反転地形を作れば、同様にエリア自体が川のあった場所で分けられ、自然にレベルデザインされた地形がもう一つできあがるんです。ですので、それが検証してみたくて、お話ししたようないくつかの条件をプログラマーに伝えて相談したら、速攻でプロトタイプが出てきて。
青沼 藤林だけではなくそのほかのスタッフたちも、前作を作ってきた流れの中で「『ブレス オブ ザ ワイルド』の材料を使って、何か違うことができないかな?」といろいろ試していました。そうした中、自動化のアプローチでプログラマーが短時間で実現してくれたんです。
藤林 もちろん、そこから長い時間を掛けて調整を行い、現在の形になったのですが、ベースを作り上げるための時間自体はあまりかかっていません。
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:32▼返信
53歳妊娠の親御さんてもういくつだよw
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:32▼返信
サブスクで成功してるのはPSプラスだけ

これが現実やからなw
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:32▼返信
とうとうゲロパス持ち上げるしかできなくなった🐷
それでもゲロパスの方が高いってねw
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:32▼返信
>>865
減ってねーよ馬鹿
前期の4Qで4740万人になってっから
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:32▼返信
>>834
あとpcではsteamセールが強すぎてsteam圧勝でゲーパスユーザーなんてほとんどいないぞ
CSでもPSにダブルスコアで負けてる上、最後の希望がこんな事になったんだぞ?もうオシマイだよゲーパスは
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:33▼返信
>>864
また訳の分からん事言ってんな
その実績とったの?すごいねww
ゲーマースコア10上がったねw
わかりもしないもので煽ろうとするから自分が馬鹿な事晒してるのに気づかないゴキ
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:33▼返信
>>862
マジで誇大広告なんよな
スターフィールド発売前はあんなにゲームの歴史を覆すとか史上最高のゲーム体験を提供とか息巻いてたのにさ
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:33▼返信
※870
ロードスクリーンシミュレーターだから仕方ない
オープンワールドゲーですらないし
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:33▼返信
>>878
顔真っ赤w
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:34▼返信
>>865
ソースは?
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:34▼返信
任天堂おじさんは情弱情弱情弱う〰️😆
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:34▼返信
てかさゲーパスって値上げ後のプラスより高いのに何で赤字なの?w
値上げ前の安いプラスでもPSは黒字だったのにさw

885.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:34▼返信
>>870
どこで炎上してんだよ
大体そんなにロードかからない
XBOXスレでも見てこいよw
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:34▼返信
伝説のスカフィー(´・ω・`)
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:34▼返信
※878
30分でゲーム投げたってことなんやけどなw
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:34▼返信
スターフィールドの記事が伸びてると思ったらこれだもん
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:34▼返信
>>800
それはエクストラとプレミアムってサブスクの追加プランを新しく作っただけで値上げじゃないぞ
PSプラスは2010年に出来た時から今回の値上げまでずっと年間5000円でやってた
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:35▼返信
ゴキブリの嘘ネガキャン通用しなくなってきたな
アーリー以外もスタートしたから嘘って丸分かりで無視されまくってて笑えるわ
891.投稿日:2023年09月06日 22:35▼返信
このコメントは削除されました。
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:35▼返信
>>854
スターフィールドと違ってちゃんと売れてるから安心しろw
記事が伸びないのもちゃんとプレイしてる人がいるからやな スターフィールドはつまらなさすぎてはちまにコメしに来てるもんよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:35▼返信
あーあゴキイラでまた1,000コメ行っちゃうわw
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:36▼返信
ゲーパスはずっと赤字事業なのでサービス終了何時来てもおかしくないから
まあ割りとマジでゲーパス民は今のうちに出来るだけゲーパスタイトルやっとけ
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:36▼返信
>>887
30分なんて書いてないしなw
で、その実績とった人が何人いたの?ん?w
言ってごらんよw
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:36▼返信
※855
やり続けると更にロード長くなっていくぞ…
KOTY
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:36▼返信
>>878
まさか実績すら知らんの?
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:36▼返信
※885
箱は知らんがSteamでは結構あれてるな
70ドルのゴミとか言われてる
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:36▼返信
>>890
意味がわからん、アーリーと内容同じなのにウソもクソも無いんだけど
メディアの記事内容も含まれてるし単なる事実だよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:37▼返信
>>885
思いっきりロードの比較動画出てるんですが…
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:37▼返信
>>844
psプラスはセールがあるからな
ゲーパスもあるの?知らんけど
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:37▼返信
>>893
擦り付けwww
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:37▼返信
>>802
豚はみんなでやるゲームはマリオパーティとかマリカーだと思ってるからな
それは家族でやるゲームだ
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:37▼返信
>>895
いいからスカフィーやれってw
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:37▼返信
無限ロード地獄
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:38▼返信
ゴキブリは本当にスターフィールドやりたかったんだろうな
ゲーパス民以上に気になってるんだから笑い者だわ
ゲーパス入ってる人はいつでも出来るから週末やろうかなーなんて人もいるだろうに、朝9時に同接何人!?とか笑えるわ
そんな必死じゃねえよ
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:38▼返信
ロードはFT25秒かかるのもあれだけど
それ以外でロード発生する頻度が多すぎるから
非オープンワールドではないかと海外では突っ込まれてる
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:39▼返信
>>885
そもそもそんなスレあるの?
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:39▼返信
任豚装う釣り師が逆に任豚化してるの草
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:39▼返信
町中のモノレールすらロードw
間違いなくクソ箱が原因だよな~w
というかゲームの構造がマジで時代遅れ
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:39▼返信
最低限の知識無いとアンチすら出来ないんだな
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:39▼返信
xsxって本当に次世代機なの?
ポンコツ過ぎひん?
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:39▼返信
>>906
ゲロパス入ってない🐷ちゃんどうした?w
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:39▼返信
>>906
じゃあお前の必死さ一体何なんだ?
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:39▼返信
>>906
顔真っ赤で必死に書いてそうだなww
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:39▼返信
※906
PCぐらい持ってるが?
70点台、酷評のゲーム遊びたいとも思わん
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:39▼返信
>>898
そんなのどのゲームでも出てくる
MODも盛況、同接も平日なのに爆上がり、週末はもっと盛り上がるわ
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:40▼返信
>>911
ぶーちゃんには頭が痛い言葉だな
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:40▼返信
バルダーズゲート3に何もかも完敗してて草
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:40▼返信
>>915
面白すぎるわwいい反応するなーお前
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:40▼返信
30FPSで淡泊な銃撃戦させられる箱民かわいそう
日本人は被害者居なくてよかったな
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:40▼返信
>>917
なら何でそんな顔真っ赤なの?
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:40▼返信
ゲーパスはMSの上層部が否定的なんだろ?
フィルがごり押しして延命してるけど赤字続きでサ終も近いかもという噂もあるよね
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:41▼返信
>>912
それでもPS5より高性能だしな
CS機にしてはパワフルだよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:41▼返信
>>885
YouTubeに動画上がってるよ
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:41▼返信
豚のPSガーGKガーな話題反らしは話題にならないスカフィーのコメ稼ぎにもなるから一石二鳥だなw
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:41▼返信
光源死んでるやん
暗過ぎて何も見えないしオプションで設定すら無いとかインディ以下かよ…
ゴミッ過ぎ
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:41▼返信
>>924
また大嘘ついてるよ
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:41▼返信
>>916
そんな昔のノートPCじゃ動かないよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:41▼返信
公式がMOD作れば大きな利益になりそう
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:41▼返信
※917
同接変わって無くて草
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:42▼返信
>>924
動作比較動画でPS5に負けまくってるのにね
直近のAC6でもPS5に完敗してて笑っちゃったわ
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:42▼返信
>>928
SONYが発表してる性能が嘘だと?
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:42▼返信
>>924
比較動画でカタログスペックなの判明してたXSXww
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:42▼返信
>>932
ディアブロはXSSにもロードで負けてて笑ったわ
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:42▼返信
これもIGNJとマリ乳の呪いだなwww
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:43▼返信
>>924
XSXのマルチPS5より劣化してるじゃん
レイトレもXSX満足にできないし
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:43▼返信
クソゲーで草
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:43▼返信
>>934
お前が見た動画だけだろ
XSXの方が大体安定してるわ
海外の動画見ておいで
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:43▼返信
画面が暗すぎて敵が視認できないから、新納が改善されるまで放置とか言い出してる
開発者なんて高性能モニター使ってるの確実なのに、それでも見づらいんけ
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:43▼返信
MSが買収してなかったらPs5の爆速ロードで苦にならなかったのになw
まーゲーム構造古すぎの化石ゲーだけど
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:43▼返信
>>937
嘘ばっかり聞かされて事実がわからなくなったんだな
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:44▼返信
誰だよ6日の真の発売日迎えれば同接爆上がりするんだ〜とか言ってたやつ
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:44▼返信
>>933
箱の12テラワロスが高性能とか信じてるの草


945.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:44▼返信
箱X:ヅダ
箱S:オッゴ
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:44▼返信
今年最大のズコー期待はずれ
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:44▼返信
>>941
XSSにも負けるのに爆速とは
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:45▼返信
ゴキの書き込みでもう少しで1000いくぞ!
頑張れ!ゴキブリ
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:45▼返信
このゲーム、よく記事になるけど

誰 一 人 内 容 が 面 白 い

って言った記事が無いんだよね・・・w
アーマードコアとか、ネガキャンされ続けてるFF16ですら一応高評価の声もあったのにww
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:45▼返信
>>927
そんなんでよくFF16の暗さ叩いてたよな
スターフィールドの時は何故か言われない不思議
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:45▼返信
今さら箱の性能高いとかアホコメしてる🐷w
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:45▼返信
>>923
なんかゲーパスとクラウドを結びつけてオワコン感を消そうとしてるが基本的にsteamセールの格安品のブュッフェだ  基本的に箱ユーザーしか入らないだろうな
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:45▼返信
>>947
FT25秒もかかってるしXSSが何だって?
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:45▼返信
>>947
ファストラベル26秒にはさすがに勝てないよ
PS5でそんな時間かかるゲーム存在してないしな
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:46▼返信
今やってるけど、確かにコピペ惑星、コピペ施設って感じ
いつも科学者がなんか死んでるww
ゲーム構造まんまFF10の飛空艇のシステムって感じ
宇宙の広さは感じんね。さっさと返品だなこりゃ
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:46▼返信
低性能箱でやるスカフィーw
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:46▼返信
>>899
都合悪いと聞こえない病発症しています
回復バックをご使用下さい
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:47▼返信
>>952
オワコンというか現実問題として赤字事業なので終焉も近いだろうなとw
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:47▼返信
>>954
そんなかからないよ
ライブ配信みてくれば?
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:48▼返信
ゲームやるのに100秒待ちって15年前の基準かww
ファストトラベル30秒は全然ファストじゃ無い
梯子登り降りに5秒ロードはアホ過ぎ
お金返して(つд`)
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:48▼返信
発売日に返品とかムチャクチャやなもうw
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:48▼返信
※946
間違いない
Fallout76でKOTYになったスタジオだ。もう終わりに近いよここは
Fallout3が全盛期そこから下り坂
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:48▼返信
性能はもういろんな比較でPS5≧XSXって答え出てるやん
あのDFすら「TFLOPS議論って今世代で意味無くしたよねぇ」と言い出してる
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:48▼返信
>>939
DFが比較動画出してるから見てこいよ
そもそもMSの現場スタッフにすら扱いにくいと言われてるハードをお前がいくら高性能なんて言ったところで素人が必死に擁護してるだけにしか見えねーよw
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:48▼返信
豚、大発狂してるやんけ
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:49▼返信
オープンワールドじゃ無ぇぇぇーww
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:49▼返信
こいつらまだやってて草
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:49▼返信
一体Steamでどれだけ返金申請されているのやら
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:49▼返信
ベセスダゲー補正入れてようやく凡と秀の間で、
人によってはスルメ良ゲーって感じだな。
マリ乳みたいに両手上げベタ誉めなゲームでは決して無い。
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:49▼返信
>>963
答え出したのはゴキブリ界隈の話だろ
好きにしたらいいやん精神的勝利
事実は性能負けてるんだし
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:50▼返信
コリアスカフィーゴミッチ
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:50▼返信
>>959
26秒かかる証拠があるんだから仕方ないわ
全てのFTが同じロード時間ではないって話なら、ただの屁理屈やで
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:50▼返信
※955
施設の構造まんまVaultな所が合って開発の手抜き具合が結構分かる
町中で銃撃ちまくっても誰も逃げんしな
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:50▼返信
箱もゴミッチよりはずっと性能高いよw
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:50▼返信
https://www.youtube.com/watch?v=SiEU1UWhFns&t=66s

:/.小文字に

ホーム画面からスターフィールドのゲームを起動するのにかかる時間はXSX版が1分38秒、XSS版が1分41秒かかる
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:50▼返信
ベゼスダゲーはそもそもMODありきだろ 
進行不能の致命的なバグすら修正せずにMOD職人に丸投げするようなところだし
ベゼスダに関してはMOD職人いなくなったらまともにプレイできないぞ
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:50▼返信
>>968
アーリー組は返金できるから無料で遊べたんだってなw
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:51▼返信
>>970
実行性能でPS5が上回ってるのはマルチソフトの多数派がPS5>XSXな時点で
既に判明してます
精神的に負けを認めたくないのはあなたでは?
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:51▼返信
スターフィールドの記事でも9割ゴキブリなんだな
やっぱりやりたいんか、なんか哀れだな
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:51▼返信
マジで盛り上がらねえなこれ
流石にACの勢いは止めると思ったけどそれすら出来ないやん
ベセ完全に終わったわ
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:51▼返信
てかホグワーツの比較でもボロ負けしてたじゃん箱w
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:52▼返信
>>970
精神的勝利してるのお前で草
PS5が勝ってる比較動画たくさん出てるからなぁ…w
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:52▼返信
チカニシ悲報続きで壊滅しそう…
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:52▼返信
>>979
早くやってこいよ、スカフィーw
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:52▼返信
>>975
クイックレジューム使ってないって事?
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:53▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:53▼返信
>>981
XBOXファンの動画比較だとPS5が負けてたな
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:53▼返信
ホグワーツでもエルデンでもAC6でもPS5の方が上だからな
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:54▼返信
ファストトラベル26秒ってPS4時代でもそこまで凄いのは記憶にないなあ
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:54▼返信
>>902
お前口くっさ!
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:54▼返信
※976
あんなガタガタなスタジオなのにMSがメッキ塗りまくって神格化してるの本当ウケるよなw
あんな金掛かったPVまで作ってwww
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:54▼返信
※985
クイックレジュームにかかる時間はXSX版が16秒に対しXSS版が12秒
ファストトラベルはXSX版が26秒に対しXSS版が27秒


993.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:54▼返信
PS Plus 加入者数は、PlayStation の記録的な第 3 四半期を通じて 4,640 万人で安定

プレイステーションプラスが復活。 ソニーは、2022 年のホリデー期間中に 88 億ドルの収益を上げ、PlayStation 史上最高の第 3 四半期を報告したばかりであり、PS Plus の数も拡張ポイント中に 100 万人のサブスクライバーが急増しました。

1度減ってからPS5の出荷が増えてまた会員数も増えだしたよ、因みにエクストラとプレミアムができたおかげで減ってた時もPSプラスの売上高は過去最高を更新してました
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:54▼返信
>>982
XBOXが勝ってるのも沢山あるんだよなぁ
切り抜き動画に何の意味があるのか
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:55▼返信
>>987
ちなみにXSSさん
ホグワーツでは扉読み込みの後に更に数秒間の暗転挟む特殊劣化仕様になってます
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:55▼返信
※975
豚キムチの目が攻撃色に?!危ない
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:55▼返信
>>985
クイックレジュームだと16秒かかってる
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:55▼返信
まぁこういうゲームってMODが人気あるからな…
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:56▼返信
1000ならソニー倒産
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:56▼返信
>>994
良かったね
なら顔真っ赤にする必要ないじゃん
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:56▼返信
1000ならソニー倒産
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:56▼返信
※979
お前はやりたいんか?w
MSが誇大広告ぶちかました後に盛大にずっこけてる

おもろすぎだろwww
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:56▼返信
10000ならソニー倒産!
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:56▼返信
もうmodの話ですらなくなってて草
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:57▼返信
>>999
だっせw
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:57▼返信
>>999
>>1001

お前…wwwww
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:57▼返信
>>1001
だっさ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:57▼返信
>>1001
超だっせw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:57▼返信
ノマスカって凄いんやなって
いや初期はクソだったけど
スタフィーも7年間大型アプデ繰り返したらノマスカに追いつけるやろ!
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:57▼返信
有料MODしらないとか
MOD文化触れてきてないだろw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:58▼返信
>>1003
連投で外すのダセェwww
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:58▼返信
※994
それはない
なぜなら勝っていたら豚が鬼の首を獲ったかのように騒ぎ立てるから
500倍ズームとかやってた連中やぞwww
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:58▼返信
SSDでファストトラベル30秒はゴミッチ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:58▼返信
>>1003
やべぇ0が1個多かった
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:58▼返信
まー85点くらいには収まるんじゃねーの?
ユーザーからの評価普通に低くなうと思うけど

やった奴は直ぐ無斑点が出てくると思うよ
Steamで返金出来て本当に良かった
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:58▼返信
>>1009
その頃にはノマスカも超絶進化しとるやろw
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:59▼返信
※1015
箱のは86に下がったよ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 22:59▼返信
>>974
いやPS3のベタ移植すらマトモに出来ないゴミに勝っても意味ないやろ
箱1の時点でそれは超えてるし
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:00▼返信
メディアにデータ渡さなかったせいで、まだまだレビュー数少ないからね
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:00▼返信
戦略的撤退xbox(´;ω;`)
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:00▼返信
>>994
ブーメランで草
ならXBOXが勝ってる動画も意味はないよね?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:01▼返信
>>1016
アレいつまでアプデすんのやろな
嬉しいけどこええよ
たまにやりたくなって起動するとガラッと変わってんだよなぁ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:01▼返信
豚って悉くゴミ好きだよね
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:01▼返信
Steamのレビューが結構いい点付いてるなって思う
今作はまじでコピペが多い
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:02▼返信
因果応報
真っ暗過ぎ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:03▼返信
スカスカ真っ暗スカフィーw
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:03▼返信
>>1022
この前も大型アプデあったらしいぞ
1週間ぐらい前に
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:03▼返信
>>1023
ゴキちゃんお前っ・・・それ遠回しにFF16ディスってんのかよ……
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:04▼返信
同人誌みたいなもんだろ
グレーゾーン
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:04▼返信
忍耐力鍛えるソフトけ?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:05▼返信
穢れた血ゴミッチガレキン
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:05▼返信
ベゼスダなんか元々わざわざCSにすらMOD入れる環境を自分でお膳立てするくらいMOD頼りだろ 
まあベゼスダは何も言わないと思うけどMSがなんて言うかはわからんな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:06▼返信
今作の一番の失敗は星図だけで宇宙の広さを誤魔化そうとしたところかな~
どの星へもポチ~で行けるから宇宙である意味が無いし、なんで宇宙を舞台に選んだのか本当に疑問
地球と月だけにしたほうがまだちゃんとした造りに出来たんと違うか?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:06▼返信
もうひとつのコンテンツになってるから
ゲームとしても相乗効果あるから暗黙の了解なんだよ
わかったか?バカゴキ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:06▼返信
痴漢豚は偏食だから…
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:06▼返信
>>1027
全身機械の種族になれたり、宇宙船だけじゃなく護衛する船にも前面にシールド貼れたりとか、そんなだったかな
サンドワームテイムしたい
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:06▼返信
>>1028
でもFF16よりメタスコア低いじゃんこれ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:08▼返信
豚ってFFとかACとかスタフィーとか自分がやれないゲームの記事にばっか湧いてくるのなんで? 
その割にはプレイできるはずのティキンの話題速攻で無くなったりポケモンのコメント数が30とかなの不思議なんだが
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:08▼返信
>>995
PS5でも扉開かないときあったけど
あれロードしてたんじゃないかな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:09▼返信
もう駄目だおしまいだー
ゲロパス糞箱スカフィー
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:09▼返信
>>1001
連投で撮るのはすごい
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:10▼返信
今世紀最大のガッカリゲーに🐷ちゃんもガッカリ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:10▼返信
※1038
韓国人マインド
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:11▼返信
最近のベセスダはMODにも厳しくなってきたからなw
スカイリムやFalloutのPC版やってる人なら分かると思うけど、あいつら意味ないアップデートでたびたびプレイヤーのMOD環境破壊するようになってきたからなwww
MODに支えられてきたスタジオなのにほんとトップの無能が色々勘違いしてるよwww
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:12▼返信
◯Xboxユーザー、“Starfieldのネガキャンガー”“クレクレするPS信者ガー”と言いつつ実績を見ると“4日前に最後にプレイ”実績:10/1000

『実績:10/1000』←どういう事?
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:13▼返信
※819
もともと買収前のプロジェクトだしPSでの売上込みであれだけの開発費を新規IPにかけてるわけで買収後そのまま開発続けさせたのがやばかったな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:13▼返信
豚がスカフィーの方がメタスコア低いのまだ知らない情弱で草
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:13▼返信
>>860
一番会員数多いんですけどw
しかもプラスの売上だけでMSと任天堂全部足しても敵わない状態w
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:14▼返信
※1044
初心者で一生懸命MOD導入頑張った人とかほんと最悪だよな
前提MOD系崩れたらほんと酷くなるから
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:15▼返信
また動画勢暴れて1000か
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:15▼返信
【悲報】PS5版バルダーズ・ゲート3のメタスコア97に対して
スターフィールドのGOTY消滅、豚はFF16のネガキャンを再開する…
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:16▼返信
一方豚はガレキンでち.んこをつくってはしゃいでいた
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:16▼返信
>>1033
やりたきゃ普通の移動も出来るぞ
隣の惑星まで数時間〜数日かかるけどな
宇宙の広さ体感してくれば?
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:16▼返信
>>1050
🐷がソニーガーFFガーして1000だよ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:17▼返信
1000ならソニー倒産←連投して外すのだっさw
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:17▼返信
>>833
PS5がクソデカスマホって一体どういう意味なの?スマホ要素どこなん
どっちかっていうとクソデカスマホってswitchじゃね
スペックはスマホ以下だけど
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:18▼返信
>>1053
つまりそもそものコンセプトが失敗
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:18▼返信
>>1045
箱にはゲーマースコアってのがあって大体ひとつのソフトで1000ポイントあるのよ
実績を解除すると貰えるんだけど、これは何日間か置いてゲームを起動したら貰える実績
だから何って言われれば何でもないけど、コンプリートしたい人とかたくさん集まるとゲーマーぽくなるから集めてる人はいる
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:18▼返信
※1053
そのまま自由に惑星に降りれないじゃんw
ほんとゴミw
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:19▼返信
>>1051
そのFF16よりもメタスコア低いもんな、スカフィー

1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:19▼返信
ゴキイラ発狂

着ましたなw
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:20▼返信
2周目がこんなに楽しいのは初めてだな
ニューゲーム+すごいな、これは画期的
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:21▼返信
※1053
冥王星に自力で行こうとしてた配信者バグ?で行けなそうだったなw
まー自力で行っても指定の場所しか降りれないけど
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:21▼返信
>>1062
中身何も語ってないスカスカて草
さすがスカフィー
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:21▼返信
>>13
一応、AMDに宣伝権買われて他所のアプスケ技術が期限切れるまで使えないみたいな事情あったような気がする
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:21▼返信
>>1059
スキャンして鉱石多いところクリックしてみ
ちゃんと降りられるよ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:22▼返信
シームレスで星に降りれないのマジでゴミやん
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:22▼返信
※1062
あれ?
凄いボリュームうたってたのにもう2周目?
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:22▼返信
>>1064
ネタバレ要素強過ぎて言ったら悪いからさ
メインクエの後半で何となく理由がわかると思う
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:23▼返信
MODの有料配布なんて優しいほうだろ
ぶっこ抜きモデルで稼いでる外人とかわんさか居るし
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:23▼返信
>>1068
サブクエ1個とメインで40時間くらいで終わったよ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:24▼返信
※1067
凄く楽しみだったから前情報入れてなくていざプレイしたら惑星間ロード着陸ですぐ返品したわ
Starcitizenっぽい物想像してた自分がバカだった
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:24▼返信
>>1053
太陽に突っ込んで死亡とかできるの?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:24▼返信
>>1067
まだ言ってる人いるんだな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:24▼返信
もう2周目とか言ってるし言ってる内容に中身なさすぎるしどれだけスカスカなんやこのゲーム
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:24▼返信
ふぁす@Noah_Fastel
結構やばいバグに遭遇した
自分の宇宙船が勝手に離陸しちゃって中に配属してるクルーごとゲーム内から消失する。
船自体がマップ外に出ちゃうから母船を変更できない状況でこのバグに遭遇するとファストトラベルが一切不可能になって進行不能になる←これ治ったの?
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:24▼返信
※1071
それならスカスカではないな
まあまあ普通って感じ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:25▼返信
>>1058
初めてしった教えてくれてサンクス
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:25▼返信
>>1077
でも惑星はスカスカな模様
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:26▼返信
>>1076
ファンの中だでこれは直さない方が面白いって結論が出たよ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:26▼返信
※1074
え?でも普通にゴミじゃね?ww
あのベセスダの傑作とMS様が宣伝しまくったのにww
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:27▼返信
>>1074
みんなノマスカみたいな惑星離着陸を想像してたからな
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:28▼返信
>>1070
えろmodとか酷いよな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:28▼返信
なんでこのゲーム舞台宇宙にしたんだろ
それくらいシステムが宇宙向きじゃない
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:28▼返信
>>70
なお、GK煽りに加え他のゲームはやってるから時間がなかった、忙しかったなどの言い訳もできん模様
痴漢ってホンマカスやわ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:28▼返信
ちょっと遊んだが、最初からファストトラベルにつくファストトラベル
はるばる星間飛行してアルファケンタウリまできたがが、ファストトラベルなので遠くに来た感覚は無い
建物の中のはしごを登るだけでも暗転してロードする
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:28▼返信
>>1074
ノマスカみたいに出来ないならゴミやん
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:29▼返信
>>1081
ゴミだと思うならやらなきゃいいと思うよ
やってみて俺ははまってるわ、これから2周目で色々できなかったことをやるけど、多分3周目に行きたくなる
何でかはネタバレになるから言えないけど攻略サイトとかで見てくれ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:29▼返信
>>1081
いや、ゴミではないよ
そこそこの良ゲーぐらい
FFにもノマスカにも負けるが好きな人は好き ぐらい
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:29▼返信
ほらな~?ゴキ発狂で1,000コメ行っちゃっただろ?
全部俺の言った通りになったじゃん
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:29▼返信
>>1062
確かにAC6の周回面白いよな
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:30▼返信
>>1086
建物の中に梯子なんてあった??
クリアしたけど宇宙船以外見たことないかもどこの建物にあるの?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:30▼返信
>>1089
いつものベセスダゲーってことだよな
MSがハードル上げすぎなんよね
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:31▼返信
>>1092
研究所
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:31▼返信
>>1089
FFはやってないから分からないけどノマスカはスターフィールドに備えてやりまくったけど全然違うなぁ
マイクラとドラクエくらい違うかも
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:32▼返信
宇宙物なのにファストトラベルでスッと行けたらマジで冷めるよな
Elite:Dangerousとかも多分同じ構造だけど、あれは恒星に一回飛んでから目的地まで行く構造だったから
ちゃんと宇宙を感じるんだよな。ベセスダは宇宙というテーマをまじで甘く見過ぎだと思う
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:32▼返信
まぁある意味MSが今後またどこか買収する時ABより厳しくなると思うから爆死でもスターフィールドは価値のあった作品だったと思う
流石に1000万売れる可能性のあったゲームを爆死させてソニーのファーストが強いから買収したいなんてもう言えんだろ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:33▼返信
※1089
返品したからもうやれねーんだわw
時間だけ消費したい人向けのゴミやねw
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:35▼返信
メタスコ86は別にゴミじゃないけど、散々GOTY確実だの煽っておいて期待外れだからバカにされてるだけや
PSはクソゲーのFF16w
箱はGOTY候補のスタフィーwとかね
その比較されてたFF16より評価低いんだから甘んじて批判を受けるべきだよ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:35▼返信
公平に見てもトラックシミュレーターの方が面白いの何とかした方がいいぞ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:35▼返信
>>1093
いつものベセスダゲーだよ
序盤はインターステラー的なSFで中盤はスターウォーズ的なSF、終盤は謎が解けてクライマックス
それから2周目に入ります
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:36▼返信
数十時間プレイしないと面白くならんって言われてるから返品率ガチで高そうや
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:36▼返信
ちなみにスカフィーのファストトラベル26秒だけど、ゲームが進行するとプレイヤーが配置したオブジェクトが増えるから読み込むデータが増えて更に時間かかるようになるみたいだよ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:36▼返信
ゴキ何もねぇな
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:36▼返信
>>1094
ちょっと遊んだところに研究所なんかあるか?後半のとこ?
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:37▼返信
NMSやstarcitizenやった後だと本当に色々古臭いよな
無駄に開発期間伸ばしすぎて周りに追い越されちゃった感じ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:37▼返信
>>1105
宇宙船もらって最初に行くところだけど
金庫があってその横にはしごがある
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:38▼返信
>>1105
研究所に梯子なんてないような
梯子って宇宙船と宇宙ステーションくらいでは?
梯子登るときボタンだけどその途中でロード入るってことかね
動いてる最中にロードは見たことないなぁ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:38▼返信
Fallout3の方が面白い(真実
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:38▼返信
スタフィは乗り物主体のゲームじゃないから、宇宙船は「移動ツール」と「一時拠点」のポジション
ドラクエの「ルーラ」みたいな感じ、それにアイテム保管とクラフトと休息できる拠点要素が加わった感じやね
だから宇宙船を自由に操作しての戦闘は惑星の軌道上限定

ノーマンズスカイとは全然違うし比べてもしょうがない
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:38▼返信
>>1095
ノマスカは最初は酷いゲームだったが今では色々やれて宇宙版マイクラみたいな自由度になった ストーリーはゴミだが今までになかった革新的なものがあった
スタフィーは背景を宇宙にしたフォールアウト 革新性もなくフォールアウト好きな人は好きってだけのそこそこのゲーム
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:39▼返信
何もない惑星の存在は意図的とベセスダが言ってるからな
その意図した所が成功したかどうかはともかく、そういう惑星があるのは事実
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:40▼返信
>>1108
今やったばかりなので
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:40▼返信
>>1110
皆が思ってたゲームと違った
それが不評の全てやな
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:40▼返信
>>1097
それを言うのがマイクロソフトです
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:41▼返信
コンセプトが壮大すぎて破綻したハッタリゲー
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:42▼返信
>>1104
任天堂をゴキ呼ばわりとはw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:42▼返信
ロード地獄はゲームの構造やからMODでもどうにもならないの本当に地獄w
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:42▼返信
>>1110
もうちょっと演出とかなんとかならんのかと思う。ほんとにあっさり何光年も離れた星に移動
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:44▼返信
>>1110
しかも最初は何もわからず「あっちいけ、こつちいけ」と言われてファストトラベルで移動するだけなので、冒険というよりベルトコンベアで運ばれてる感覚
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:46▼返信
>>1099
何が甘んじてだよw
メタスコアが全てなのか、じゃあ、ゼルダやっとけよ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:47▼返信
>>1110
ノマスカの宇宙船は移動手段であり武器であり拠点。
だからこそ宇宙船を変えたりするのが楽しいわけで、、
そして、地上の戦闘も宇宙の戦闘も色んな事が圧倒的に自由 スカフィーはもっとノマスカ以上に自由なオープンワールドをみんなが期待した
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:47▼返信
宇宙船がゲームの機能として乗り物じゃないので
代わりに惑星の地上での探索用の乗り物が欲しかったかな

惑星に着陸すると、あとは徒歩で資源やら調査やら洞窟やら探索しなくちゃならんので・・・
まぁ重力の弱い星でバックパック噴射しながらぴょんぴょんするのは楽しいけどもw
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:48▼返信
starfield はスカスカじゃない!!!って上げてるツイッターの動画普通にスカスカで
こいつら何を証明したいんだって気持ちになるwww
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:48▼返信
>>1103
今12秒くらいだったわ
ここから遅くなるんかいな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:49▼返信
※1123
古いエンジン使いまわしてるのでそんなことはできないのです
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:49▼返信
>>1121
チカニシがFF16のネガキャンずっとやってたからやり返されてるだけだろ?
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:50▼返信
>>1119
後半はグラブドライブの距離上げないと移動多くなるから気をつけて
宇宙船も強化した方がいいよ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:51▼返信
この世界のドローンは現実レベルか?と言いたくなる様な設定
誰かが行く前にできる事色々あるやろと
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:51▼返信
レビューROM貰えなかったEurogamer Germany 採点80
10~15時間ほどの間、私とゲームの間に距離ができたことで、嫌いなものすべてに対する私の見方が鮮明になりました。そのほとんどは、多くのことが Fallout と Skyrim に驚くほど近いということに要約されます。
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:51▼返信
【悲報】『スターフィールド』ではシームレスに宇宙空間から惑星に飛んでいけるわけではない、「そこはそれほど重要ではない」
ベセスダ新作『スターフィールド』ではプレイヤーが1000以上もの惑星を探索できるが、プレイヤーはシームレスにこれらの惑星に飛んでいけるわけではないようだ。トッド・ハワード氏は「このことはさほど重要ではない」と明言している。『ノーマンズスカイ』ではシームレスな惑星移動が魅力の1つになっているが、『スターフィールド』ではこれを実現しないという。「(切れ目のない移動のような)中間部分の設計に膨大な時間を費やすのは、プレイヤーにとってそれほど重要でないことに多くの時間を費やしてしまうことになります。ですので、惑星上にいても宇宙にいても最高の体験に仕上げること、可能な限り現実感が持てるようなゲームにすべきだと考えています」←まあ発売前から一応シームレスではないとは言っていたなあ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:51▼返信
ノーマンズスカイはゲームの構造自体は最初から自由度高かったけど、starfieldおまえロードだらけのなんちゃってオープンワールド()じゃん、、、MODでもどうにもできないよお前は
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:52▼返信
>>1130
あーあーあー前例主義の無能の典型レビュー
心を無にしてゲーム体験しろよー無能がー
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:53▼返信
※1131
最大の判断ミスで草w
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:54▼返信
普通にベゼスタで雇えよ。というかStreamも許可制でMOD販売とかしたらいいんじゃね?とか思うけど。ゲーム性を侵害しない便利になるMODとか制作会社としても有意義だと思う。
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:54▼返信
※1131
なるほど
その現実感を持たせることに失敗したから色々な所が淡泊に感じるんやね
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:55▼返信
発売前は今までになかったような歴史が変わるゲームとか散々ハードル上げといて、いざ発売されたらただのいつものベセスダゲーてw
ベセ好きしか無理やん
そりゃ荒れる
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:55▼返信
>>1130
このゲームは80~85が妥当な点数だわ
90以上は絶対にないって言い切れる
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:56▼返信
>>1133
IGN「質より量でした7点」
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:57▼返信
2、3発当たっても倒れねえ人間とかw
萎えるわなw
ミュータントやロボットじゃねえのに何であんな敵を固くするんだ?www
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:58▼返信
>嫌いなものすべてに対する私の見方が鮮明になりました。そのほとんどは、多くのことが Fallout と Skyrim に驚くほど近いということに要約されます。

あーあーあーフラットにレビュー出来ない感情の奴隷レビュアー
てめーらーは少しは冷静になってレビューしろよー
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:59▼返信
※1137
TESやFalloutのほうがおもろいぞ
今作は世界が本当に狭く感じる
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:59▼返信
そもそもモブや人形敵もロボットみたいな動きがキモい
細部のクオリティがどう見ても低いだよ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:59▼返信
>>1141
翻訳を疑わないアホの図w
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 23:59▼返信
※1141
フラットにってw
他でも悪い意味でいつものベセスダゲーだったと言われてるのに
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:00▼返信
>>1138
宇宙というテイストを乗っけたフォールアウト 
10年前なら90点もわかるが、今となっては新しさは感じないならな
80ぐらいかな
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:01▼返信
スタフィーの接続数右肩上がりで草
逆神ゴキw
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:01▼返信
>>1141
それだけフォールアウトのまんまんだからがっかりしてるだよ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:02▼返信
>>1140
30fpsでスピーディーな打ち上いすると酔いやすいから、硬さでカタストロフィを得させたいとか?武器強化の意味も出てくるし
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:03▼返信
>>1147
しかし評価は‥
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:04▼返信
MOD前提の時点でクソメーカーだな
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:04▼返信
>>1147 右肩上がり?🤔
Steamピーク同接数
ホグワーツレガシー 87.9万人(アーリーアクセス期間中)
バルダーズ・ゲート3 87.5万人(正規版リリース直後、ベータ時点でも万単位の同接があった)
スターフィールド 24万人(アーリーアクセス期間中)
スターフィールド 25万人(正規リリース後)
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:04▼返信
総括FF16 以下のゲーム
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:04▼返信
ワイは最初から宇宙版TESやフォールアウトだろうなって思ってたから普通に楽しめてるな

革新的な部分はまったくないからGOTYは無理やね
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:04▼返信
>>1147
またデマかよ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:05▼返信
>>1147
嘘月
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:05▼返信
同接数で自慢しようとするとバルダーズゲート3がはるか上にいるの草
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:05▼返信
>>1147
右肩上がりの意味理解してるか?
最大25万人で今22万人だぞ?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:06▼返信
ベセスダファン的には満足なのか?
Xbotは大満足してそうだが
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:07▼返信
70分ほどプレイしてうんざりして返品した。都市にマップがなくて、マーカーまでどうやって行けばいいか分からない。今どきはマップがあってルートも表示されるのが当然なので不親切すぎる。駆け足で行くと酸素が不足とか言われる。ダッシュにスタミナのあるゲームはクソ。敵を倒すとカーソルを合わせて所持品を取るのも面倒。ピックでの鍵開けがあったが、説明を見てもやり方が全くわからない。

ストーリーに入り込めない。会ったばかりの人から宇宙船をもらい、会ったばかりの人から仲間だと言われ、知らん人がパートナーになって頻繁に話しかけてくる。妙に説明口調だけれど説明不足なことが多い。会話が固くて個性がなく、と思ったら急に変なテンションの奴がいる。日本語が変なところも何か所か気づいた。リップシンクが滅茶苦茶で口を閉じたまま長時間しゃべる。
グラフィックは特には印象的ではなかった。GPUエラーで1回落ちた。全体に現代のゲームとは思えないクオリティだった。
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:07▼返信
>>1154
Ark2とスタフィーのためにpc替えたからマジでフィルがムカつくわ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:08▼返信
>>1147
アーリーアクセス時とほとんど変わってねーw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:08▼返信
まんまSF版TESやフォールアウトやから

ああいうのがやりたいなら問題ないよ

ノーマンズスカイが進化したみたいなの期待すると超絶がっかりすると思うけどww
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:08▼返信
ぶーちゃんそろそろ逃げるだろうな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:14▼返信
>>1160
後半の会話が頭に入ってこないってのは一昔前の洋ゲーあるあるだよねw意味不明で心折れる
最近はそういうの減ってきたが
ベセスダゲーずっとやってると感じないかもだけど
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:15▼返信
>>1163
発売前はノマスカの劣化版とか言われてたがそれですらなかったってオチねw
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:17▼返信
MSファーストに宇宙は早かった
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:18▼返信
日本人:海外の著作権は感覚緩すぎ!

一方日本人:さてコミケいこ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:18▼返信
なんか静かだなぁネガキャンゴキしかおらん
みんなやってんのか
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:20▼返信
🐷が意気消沈して静かwww
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:23▼返信
>>1165
昔の洋ゲー感だね。だから日本で洋ゲーが受け入れられなかったんだと思う
最近は洋ゲーでもこなれたものが多いが
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:23▼返信
レビューは批判が目立つしスカスカは公式が認めてるからなw
ロード地獄もただの事実だし、擁護のしようがない
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:25▼返信
>>1169
Twitchももう視聴者数5位だし日本のユーチューバーVチューバーは4〜5回やるとぱたっと辞めちゃうからなぁ
一週間ぐらいは話題になるかね?
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:26▼返信
>>1147
「アーリーで25万だから正式リリースされたらもっと増えるぞ!」と言ってたら、正式リリースでもピーク25万というオチ
ここからは落ちる一方だと思う
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:26▼返信
バルダーズゲート3
発売から1ヶ月経ってるのにまだ24時間ピーク40万人維持してるだな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:27▼返信
>>1169
えっお前やってないの?
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:27▼返信
>>1172
PCだとロード地獄というほど長くはないが、ロード多いなとは思う
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:28▼返信
ベセスダの社員は無事にボーナスを貰えることができるのかだけは知りたい
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:29▼返信
>>1178
ほとんど派遣だから下っ端にはボーナス無いだろ
幹部だけお小遣い貰えるだろうけど
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:31▼返信
>>1171
俺は初洋ゲーがディアブロでアメリカのドラクエって聞いてやったからNPCの会話が意味わからなすぎてビビった
会話とか基本的にどーでも良いってのに慣れるまで時間かかった
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:31▼返信
スターフィールド、ファミ通の表紙なんだなw
オブリビオンやってた時には想像できないことだ
しかし日本でプレイするにはPCかXBOX必要なのにファミ通特集組んで大丈夫かよw
やりたくなってもXSXは売り切れちまったぞ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:32▼返信
>>1181
まずファミ通読んでるやつが少ないから問題ない
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:33▼返信
スタフィーオワコンになったのか
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:33▼返信
>>1181
日本ではこういうゲームやりたいと思う人は少数だから問題なし
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:33▼返信
>>1181
今時ファミ通なんてまともに読んでる奴おらんやろ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:35▼返信
>>1180
ディアブロももう4だけど、未だに洋ゲー感残ってるよな
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:35▼返信
というか本日配信の任天堂海外パブリッシャーソフト
フェイファームのメタスコア78で草
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:37▼返信
現在同接
バルダーズゲート3  306,410人プレイ中
スターフィールド  226,392人プレイ中

同接アーリーアクセス25万から減ってる
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:37▼返信
Steamのレビューでも5人に1人はクソゲーって言ってるだよな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:38▼返信
>>1130
それEurogamerブラジルだよ。本家はまだレビュー出てない
Eurogamerポルトガルは60だった
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:38▼返信
>>1187
いつものNBPかw
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:39▼返信
>>1190
ちがった、80点はEurogamerドイツだ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:40▼返信
>>1189
もうすぐ高評価が80%切そう
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:40▼返信
PS5版バルダーズ・ゲート3のメタスコア97

PC版スターフィールドのメタスコア88
箱版スターフィールドのメタスコア86
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:42▼返信
ゲーム実況で稼ぐより真っ当だと思うけど
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:42▼返信
>>1181
ファミ通がコンビニに置かなくなってだいぶたったね
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:42▼返信
>>1189
というかスタフィよりピーク同接数少ないアーマードコアⅥの方がレビュー数多いだな。

スタフィの同接数ってもしかしてハリボテ?
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:44▼返信
>>1186
ディアブロは変わらないだろうしファンもあれで良いと思ってそう

スタフィーは新規を開拓を担ってるんだからもう少しなんとかした方がよい
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:44▼返信
>>1189
レビューが解禁されてすぐに高評価が1万くらいついたんだよな
そこからじりじり低評価が増えていった
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:44▼返信
>>1194
箱版がPC版より低いのは当たり前だな
あまりにも動作環境が悪いしこれでも高いぐらい
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:49▼返信
◯Xboxユーザー『Starfield』で2万個のジャガイモを詰め込んだコックピットの扉を開ける映像が話題に「物理演算がすごい」

なんだか任天堂信者臭いなあ〜
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:51▼返信
>>1201
凄いも何も汎用エンジンのHavokを使ってるだけだ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:51▼返信
ゲーム業界自体が終わってる、ゲームオーバーだって事に市場が気づくまでにあと十年はかかるだろうな
最盛期は10年前にとっくに終わってて、終末戦争の焦土作戦状態
全てが灰燼に帰すまで、なんちゃってゲーマー共が群がって食いつくす地獄のがこれから先もずっと続く
【コミュニティの一生】
面白い人が面白いことをする、面白いから凡人が集まってくる、住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める、面白い人が見切りをつけて居なくなる
残った凡人が面白くないことをする、面白くないので皆居なくなる
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:54▼返信
>>1203
形勢悪くなると直ぐ絶滅論語り出すw
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:54▼返信
このMOD製作者雇えよw
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:56▼返信
>>1203
任天堂は減収減益かもしれない
MSは3年目で早くも前年割れかもしれない
PCは売上の減少が目立つ
それでも絶賛拡大中w
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:57▼返信

スターフィールドが失敗したのはマイクロソフト自身の責任やからな

1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 00:59▼返信

PS5のバルダーズゲート3が人気すぎてヤバい

1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:00▼返信
※1188
20万人返金してコレならすごくね?w
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:01▼返信
>>1207
DLSSなんて最初から乗っけていろという話だしな
AMDとの契約ってなんやねMSフィルのケチのせいじゃねか
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:01▼返信
>>1208
レビューを読んでたら欲しくなってきた。NPCのキャラとの絡みなど濃密らしい(いろんな意味で)
日本語化がちゃんとしてればいいんだけどな
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:03▼返信
>>1203
2013年の国内ゲーム市場が4100億
2022年の国内ゲーム市場が2兆円
衰退してますね〜www
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:06▼返信
>>1212
楽しそうでいいね、楽しめてる人は幸せだし、そのままでいてくれと願う
結局裏側の話でしかないからな、表面で楽しめてる人はそれはそれでいいんだよ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:08▼返信
大したグラフィックじゃないのになんでこんなに重いんだと思う。サイバーパンクよりしょぼいのに重い
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:09▼返信
>>1213
数字を無視して印象で語ってるだけ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:12▼返信
>>1215
サブプライムローンを始めとしたバブル現象の例えで分かると思う
丁度中国の不動産が今勢いあるけど、そこに実体があるかのデータまで見た?
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:13▼返信
>>1203
自分が楽しめないコンテンツは滅んでしまえって構ってちゃんの振りでもヤバイって気づこうね
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:14▼返信
>>1216
暇なの?
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:15▼返信
>>1216
どこまでアホな主張論じるか楽しみ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:16▼返信
>>1101
どこがどうインターステラーなんだか
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:18▼返信
>>1218
現状を肯定的に捉えている人がどんな視点を持っていて、どう考えているかが気になってた
返答が帰って来るから一応反応はしてるって事でしょ?いい機会だと思って
印象としては意見の交換を拒否する傾向にあって、反発が強めだね
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:20▼返信
>>1192
ドイツでも実際にレビュー投稿遅かったぜ
メタスコアのページ見てみな反映日時書いてあるから
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:20▼返信
>>1221
物狂いか…。
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:23▼返信
>>1216
今のゲーム業界をバブルに例える根拠が不明
過熱して実態から乖離しているとうことなら、何が?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:36▼返信
>>1
配布元にアフィ貼り付けて広告収入でも得られるのかな?いいね!って思って読んでみたら優勝配布で著作権まで主張する(同じようなMOD作るなってこと?)とはカスすぎる
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:37▼返信
>>1197
楽しいゲームやってて言うほどすぐレビューしたいか?進めたくなるだろ普通
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:39▼返信
>>165
たしかにな。
有料配布までならまだ良かったかもしれん
でも著作権主張って同じDLSSのMODお前らは作るなよ?って事だよな?丸コピーの丸パクリならまだしもそれは違うんじゃねえかな
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:40▼返信
>>1197
とうとうSteamの同接まで疑い出してるよ
ゴキブリは病気だな
ほんと嘘しかつかないし自分たちに都合が悪いことは見ない聞こえない
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:43▼返信
で、豚はこのゲームやってるの?www
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:44▼返信
>>1228
ってかたいした同接ではない。MSにとってのキラータイトルとしては期待外れ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:48▼返信
>>1217
今のゴキそのものだな、それ
スターフィールドやりたいねぇ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:48▼返信
>>1231
PCでやったよ。楽しめなかったけど
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:49▼返信
Skyrimの頃からすでにPatreonで有料配布してるやつ居るじゃん。今更だろ。
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:49▼返信
これは月額課金なのでちとエグいなと思う
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:50▼返信
>>1214
レザーの質感とかすごいけどな
表情の動き方もかなり
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:50▼返信
>>1234
一応買い切りで動くよ
ただバージョンアップするかもしれんからな
MOD一つで月額課金はちとえぐいね
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:51▼返信
>>1235
表情たいしたことないし会話中棒立ち。今どきのAAAタイトルならキャプチャで演技する
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:52▼返信
>>1211
結婚すると毎日寝るたびにやるキャラがいる
普段は怒ってばっかだけど何故か起きた後は甘い
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:53▼返信
>>1232
Windowsのバージョンいくつ?
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:54▼返信
>>1235
物量がサイバーパンクと全く違うな。猥雑なナイトシティを細部まで作り込んでいる
スターフィールドはツルツルした街か荒廃した風景
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:54▼返信
>>1237
棒立ちwww
お前やったことないな
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:55▼返信
>>1237
エアプは構わんけどもう少し動画見てこいよ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:55▼返信
>>1239
Windows 10 Pro
バージョン 22H2
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:56▼返信
>>1240
サイバーパンクはその辺に落ちてるコップとか拾って家に飾れるの?
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:56▼返信
>>1237
これ恥ずかしい
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:57▼返信
>>1243
そんな古いのでよく動くな
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 01:58▼返信
>>1241
俺がやった範囲はキャラは会話中は突っ立てるだけだったな。ずっとバストアップだし
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:02▼返信
>>1245
だって会話中ずっとバストアップじゃん。かなり古い表現
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:05▼返信
>>1244
その辺のコップなんて拾う必要ある?
コップを拾えることがこのゲームの長所?しょぼいね
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:06▼返信
コップを拾える神ゲーだぞスタフィー
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:06▼返信
>>1247
🐷の中では先進的に見えるだよ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:07▼返信
海外はスパイダーマン2のヴェノムフィギアで熱狂
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:13▼返信
>>1249
無人の基地で新鮮なサンドイッチも拾えるぞ!
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:15▼返信
iPhoneのカバーとか喜んで買ってそう
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:19▼返信
>>1189
Steamって低スペおじさんがドレスコードで弾かれて顔真っ赤にしながら低評価つけるような場所だからな
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:20▼返信
そりゃdlss対応できる環境あるのに使えないならこうなるわな。
FSR2とかいうゴミ何か使っても意味ね~し。
ただ別にdlss対応させる事自体はこいつだけのものじゃないからね。
既に他にも提供してる人増えてるしスタートダッシュだからできた荒稼ぎ。
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:22▼返信
スタートダッシュと言ってもBG3やホグワーツの3割程度ではなぁ
同接25万のアーリーでもUKでは7位だったし、数字がAAA級のそれじゃない
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:23▼返信
結局FF16の超劣化版やったな、砂漠と岩石しかないサンドボックスのフィールド、コピペの敵とクエスト、盛り上がり皆無のしょうもなすぎる一本道物語
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:23▼返信
>>1246
Win10の最新版だけど?
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:24▼返信
>>1197
何日もたったゲームと発売日のゲームのレビュー数比べてるってシンプルに頭大丈夫?
高卒は発売日のレビュー数で比べられないの?
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:25▼返信
意味わからん??それとモッダーが荒稼ぎしてる事となんの繋がりがあるんだ???
こいつさてはゲームやってねーな。データだけで語ってるエアプ勢か。
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:26▼返信
>>1258
FF16とはジャンルが違うけどクオリティは間違いなく高いな
メディアが言うようにスターフィールドは質より量のゲーム
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:30▼返信
>>1261
モッダーの話でエアプ云々もわけわからんw
まぁとりあえず確実なのは事前に言われてた神ゲーでも超大作でも無いって事だなw
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:34▼返信
さっきエイリアンの船乗り込んじゃったぁ😭
こえええ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:43▼返信
◯ファミ通ティアキン記事のインタビューより
青沼 たいまつを持って暗闇を照らすのは、シリーズの伝統的な遊びのひとつですが、あれだけ広いところをダイナミックに自分で光源を点けながら探索していくのは、いまのハードの性能だからこそできる“遊び”なのかな、と思いますね。
豚「FF16は洞窟の中が真っ暗で何も見えないー!」←( ´,_ゝ`)プッ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:48▼返信
だから言ってたろ FSRなんかDLSSの足元にも及ばない性能だってwww所詮ソフトウエア処理のFSRが専用チップ処理のDLSSに敵うわけない
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 02:56▼返信
そもそも個人が短期間で作れるような高需要のMODを最初から組み込めてないベセスダが不誠実なだけ
需要が無い物を最初から入れろとは言えないが、このMOD等を見れば必要だったのが分かる
毎回バニラ状態では快適に遊べない、箱を作って中身を自分達で配置して遊べというような手抜きばかりしてやがる
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 03:10▼返信
>>1235
ff16に比べたら表情とか全然やん
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 03:16▼返信
ポンコツ集団のベセスダが何百人何千人集まっても出来ないことを1人でやったんならそのくらいの利益を得たっていいだろう
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 03:20▼返信
戦闘が絶望的につまらんなw
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 03:37▼返信
>>1262
ff16のクオリティの高さをスターフィールドで再認識したのは確かに思うな
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 03:38▼返信
>>1270
探索ゲーだからって意味不明な擁護してる豚もいるな
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 04:40▼返信
>>1270
まだ序盤だろ?
後半はスターウォーズみたいになるぞ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 04:42▼返信
まだゴキがネガキャンしてるの?
すごい執念だな
本スレにも特攻してきてるゴキがいたけどボコボコにされてたわ
可哀想になぁ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 04:47▼返信
>>1271
FFのクオリティ高いんだ
そりゃ良かったな
スターフィールドの記事で一生懸命FFガーやってるの見ると哀れですなぁ…
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 04:49▼返信
>>1274
無駄に風呂敷広げてヘイト買いまくったからなぁ
話が違うやんけ。何処が神ゲーやねんと燃えまくってるw
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 04:52▼返信
>>1276
そうか?そんなのゴキブリだけやで
みんな見つけたクエの情報交換してるところにやりもしないのに文句言いにくるゴキブリに嫌気さしてるわ
何でやらないのに気になるんや?
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 05:01▼返信
>>1277
ブーちゃんがあらゆるソフトの記事でスターフィールドあるからスルーとか無意味に書き込みまくったんよw
知名度だけは無駄に上がった
同接は本物のビッグタイトルの3割というゴミやったけどw
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 05:08▼返信
>>34
公式が許してるなら言う事は無いな
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 05:14▼返信
海外ってコイカツの版権ぶっこ抜きキャラカ販売して荒稼ぎするようなモラルだろ
それに比べたらマシなんじゃね?
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 05:17▼返信
技術あるやつは稼げるってだけだろ
嫌なら買わなきゃいいだろ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:11▼返信
>>5
公式MODてなんやねん。
公式だと普通に追加パッチやDLCやろ。
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:13▼返信
>>19
ないぞ。
MODでPCぶっ壊れても完全自己責任。
それがMOD。
嫌なら入れるなってのがMOD。
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:14▼返信
>>23
海外はプラットホームは用意した。
あとは好きに遊べってのが多いからね。
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:17▼返信
>>32
MODの進化も日進月歩やで。
昨今はAIも活用して作っとるし。
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:22▼返信
>>40
一部のは登録して集金したりしてる。
月額払う代わりにバージョンアップもきちんとやるとかサポートもやったりして。
だけんど基本的には無料やね。
ただMODを作ってる連中に支援金を送ることはやっとるね。
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:23▼返信
>>41
日本が遅れとるだけや。
海外はMODは当たり前だぞ。
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:25▼返信
>>53
ユーザー同士で拡張コンテンツを作り共有することで1つのゲームをより楽しもうってのが発端じゃねーのかな。
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:28▼返信
>>58
ベセスダは過去にMOD製作者雇ったことあるで。
海外だとプロジェクトで雇うっても有るからな。
そっちで引っ張られたのかもだけど。
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:30▼返信
発売リリース日でも同接30万人超えなかった
終わってるな
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:41▼返信
>>1267
記事読めばわかるけど
プロモーションやってるMSが馬鹿なだけ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:45▼返信
>>1290
アーリーリリース開始日に55万人超えてる
FF16は何人だったかな?
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:46▼返信
>>1275
おまえがな
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:47▼返信
Steamピーク同接数
ホグワーツレガシー 87.9万人(アーリーアクセス期間中)
バルダーズ・ゲート3 87.5万人(正規版リリース直後、ベータ時点でも万単位の同接があった)
スターフィールド 24万人(アーリーアクセス期間中)
スターフィールド 26.9万人(正規リリース後)
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:48▼返信
>>1292
それTwitch視聴者数では?
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:49▼返信
>>1294
それゲームパス入ってないよ?
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:52▼返信
>>1296
神ゲーなのに買い切り版買わないのか
MSユーザーって乞食だな
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:52▼返信
>>1296
PCでスターフィールドやるならSteamだろ
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 06:52▼返信
この神ゲーがゲーパスなら1000円足らずでプレイ出来るってヤバいわ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 07:00▼返信
おまえらさこのゲームマジで重すぎ糞ゲーだぞ
RTX4080構成PCでFHD120fps張り付きできねーんだぞ
ゲームの為だけに35万以上するPCなんて買えないよwwwwwwww
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 07:01▼返信
>>1294
Twitchフォロワー数
ホグワーツレガシー 59万人
バルダーズゲート3 15万人(CS版これからだから増える可能性アリ
スターフィールド 7万人
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 07:02▼返信
>>1299
ただでさえ3D酔し易いゲームなのにXboxの30fps上限なんてゲロしまくる3D酔確実www
おまえエアプだろ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 07:04▼返信
そして非公式のDLSSモッド入れろってMSはクソだな
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 07:10▼返信
レビューで忖度してくれーMSBPくれー
新作ゲームなのに買わないでゲームパス待ちユーザーばっかり
DLSSケチる

MSは終わってるな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 07:28▼返信
戦闘時にバッツが無いと何か物足りなく感じる
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 07:56▼返信
ベセスダ会話シーンなんとかならんのか
FF16違ってずっとバストアップだから
リップシンクとかひどいのめっちゃ目立つんだが
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 08:10▼返信
SFSEプラグインでMODやコンソール使っても実績解除になるの有料公開したら売上すごそうだわ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 08:13▼返信
>>1280
バイオみたいに勝手にリメイク制作してカプコンに止められるくらいのことは平気でしてるよな
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 08:20▼返信
>>1207
買収で予定狂った作品よな
XBOX、PCで利益でる範囲に予算を修正せずそのまま開発したのは大きかった予算抑えてたら新規IPとしてはいいスタートと言えたけど
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 08:33▼返信
>>1296
長期運営+課金で利益だすオンラインゲームなら人口多いほうがいいからゲーパスは意味あるとは思うけどスターフィールドはソロゲーだし売上はほしいと思うよ。今売れないと今後はセールとかじゃないと売れなくなるから開発費回収がますます困難になる
今年はバルダーズ・ゲート3、ホグワーツレガシーがまぁモンスタータイトル過ぎたわな
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 08:36▼返信
>>1304
DLSS対応させなかったのはMSの命令でいつもの嫌がらせ目的だろうな
MSってマジでソニーがマトモに見える糞
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 08:41▼返信
>>1296
それゲーパス入りさえしなければ
バルダホグワにも勝てたのに言うてるも同然なんだが
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 08:49▼返信
発売して1日たったらレビュー評価しない件数増えたw
評価しない20%越えか…
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 08:55▼返信
>>1312
仮にゲームパスなかったとしても無理じゃね
Steamユーザーに刺さってないから
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:11▼返信
やたらFF16言うやついるけどあれ世界で300万本売れたんでしょ開発費+広告、物流コストで110億のゲームなら普通に黒字だから600億回収スタートのスターフィールドとは立場が全然違うと思うぞ
スターフィールドは300万でも赤字だからな
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:21▼返信
>>1315
おまえ白痴?wwwwいつになったら販売本数と出荷本数の違いを理解出来るようになるんだ?
初期に発表されたのはDL含めた出荷本数
全世界で実際に何本FF16が売れたかの発表はないよwwwwwww
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:21▼返信
>>1305
本当にそれな
全体的に味気ないけど戦闘もバッツが特徴だったのに
マジで劣化版FOだわ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:23▼返信
>>1316
横だがそれはどんなソフトでも一緒じゃないか?
馬鹿みたいに出荷して小売りに押し付けたりするのは任天堂くらいだし
それに消化率8割っていうのも明らかになってるわけだし
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:24▼返信
>>1316
はいはいコメント乞食のための馬鹿のフリはいいから
安価付けてやるから満足して消えろ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:24▼返信
>>1191
NBP入れて78は低くね?w
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:25▼返信
35万円以上のPCでFHD120fpsも張り付かない糞ゲーが売れるわけない
ベゼスダ好きな富裕層しかSFなんて糞ゲーかわねーよ
Xboxのフレームレート最大30fpsだぞwwwwこれじゃSwitch
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:27▼返信
>>1318
まーた嘘書いてるよゴキブリwwwwww
消化率8割もおまえらゴキブリのなんの根拠もない妄想だぞwwwwww
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:28▼返信
>>1318
こいつ嘘つき
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:29▼返信
>>1318
ゴキブリの嘘妄想
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:30▼返信
そもそもスペック平均から外れてる地点で大売れはしないよなあ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:31▼返信
>>1318
ゴキブリって直ぐバレる嘘平気で書き込むどっかのミンジョクと同類だなw
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:31▼返信
何で豚さんって一回反応返ってきただけで大喜びではしゃぎだすんだろうな
実生活で普段そんなに誰からも相手にされてないのか?
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:32▼返信
日本にだってRTX4080以上のPC持ってる奴1%未満は確実だろうな
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:33▼返信
>>1327
自演ゴキブリブーメラン直撃してんぞw
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:35▼返信
決算すら嘘だ捏造だ言ってるブーちゃんにつける薬はないよ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:35▼返信
>>1318
ゴキブリ恥晒しで草
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:38▼返信
>>1330
決算なんてその会社の財務情勢が分かるだけで実際に売り上げたソフトの本数なんて分からない
株やってない限り決算なんて一般人には無縁の事
ゴキブリって幼稚過ぎw
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:39▼返信
>>1318
ゴキブリを見たら嘘つきと思え
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:39▼返信
>>1316
出荷本数はスクエニが小売に売った本数だがら、スクエニにとっては売上になってるよ
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:41▼返信
そもそもこんな名明白はくな著作権侵害を黙認スルーしてるのが謎
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:41▼返信
>>1275
ffガー!はお前ら豚だろ
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:42▼返信
関係ないゴキブリがキレてて草
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:43▼返信
>>1277
steamのオオスメしないが20%超えそうって普通に評価悪いで
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:44▼返信
ゴキブリ「さーてウマ娘の同人誌でしころっとwあー気持ちいいわーw」
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:44▼返信
>>1292
同接とTwitch視聴者勘違いしてて恥ずかしいねw
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:46▼返信
GOTYはティアキンとスタフィーで確定だな
とイキり散らかしてた豚さん今頃どうしてるかな
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:47▼返信
>>1332
豚が間違った売上の話しするから決算持ち出してるだけど因果関係逆だろアホ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:48▼返信
>>1333
1人でどんだけ連投してんねん
反論出来ないからってキチガイムーブかますなよ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:48▼返信
>>1342
おまえの妄想
決算なんて無意味
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:49▼返信
利益は嘘つけないんやで語気訓?
2024年3月期第1四半期
■任天堂・営業利益:1,854億(同82.4%増)
■ソニーゲーム&ネットワークサービス・営業利益:491億6000万円(同6.8%減)
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:50▼返信
>>1336
実際に100億の穴あけるFF16大爆死は事実じゃん
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:51▼返信
このコメント乞食豚歴代でも相当なレベルでつまらんな
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:51▼返信
>>1345
利益なんてどーでもいい
そのソフトが本当に人気で何本売れてるかが重要
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:52▼返信
>>1347
自演コメでコメ数稼ぎで喜んでるのはゴキブリ
1350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:53▼返信
無職ゴキブリは働け
1351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:56▼返信
steamより。こういうバグはいやだな

メインクエストが発生しない不具合で、26時間のプレイデータが無駄になりました。
最初からプレイして、メインクエストだけ進める事で、そのクエストは問題なく発生しました。
redditに同じクエストの不具合を報告する投稿がいくつかありました。
1352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:57▼返信
おまえらゴキブリはPCもXboxも持ってないエアプ動画勢なのに何ドヤってる訳?恥晒し
1353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:58▼返信
>>1352
PCでやったよ。返品したけど
1354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:59▼返信
FF16ガーの次は利益ガーか
1355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 09:59▼返信
>>1351
PCゲーはCS機みたいなバグ潰ししないで発売後に数年かけてバグ治すのが普通
1356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:01▼返信
>>1354
ゴキブリは難癖つけて騒いで日頃の憂さ晴らしを相手にぶつけたいだけの蛆虫だからな
1357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:01▼返信

最初から対応しておけば良かったのに対応しなかったベセスダが悪いw

>>1352
PCなんて持ってるのが当たり前だと思うがw
30年以上PC持ってない時期なんか存在せんわw
1358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:02▼返信
>>1356
鏡みたら
1359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:05▼返信
>>1357
対応しなかったのはMSでしょ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:08▼返信
>>1358
おまえだよ!自演コメ稼ぎゴキブリ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:09▼返信
公式以外はゴミである
1362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:10▼返信
>>1357
おまえPCエアプじゃん
今は大学生でさえノートPCさえ持ってない人の方が圧倒的
スマホで十分
おまえ嘘つき
1363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:12▼返信
>>1361
普通はそうなんだけど、ベセスダとマイクラに限ってはMODが必須とも言える世界だから
1364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:14▼返信
いまどき大作なのにDLSSに対応しないのは減点だな
1365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:15▼返信
>>1363
PCなんてニッチな世界
おまえもPCエアプの癖に知ったかぶりすんな
1366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:16▼返信
いやごめんね?
そのMODのお陰で辛うじて売れてるんだよ?
1367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:16▼返信
>>1364
おまえPCなんて買えない底辺には無関係
1368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:16▼返信
無料MODの方試してみたけど良いじゃん
FSRだとアップスケール無しの 約1.5倍
MOD入れて DLSS_FGだと大体2倍のFPS出るな
処理が重い街でもサクサクで良き
1369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:17▼返信
>>1368
こいつエアプwwwwwwwww
1370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:21▼返信
>>1369
エアプて
さっき試してみて実際良かったから書き込んだんだが?
どの辺がエアプなのか教えてくれよ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:21▼返信
>>1368
おまえグラボのドラーバーのバージョンと何モード使って約2倍のfps出たのか答えてみろエアプ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:22▼返信
スカイリム以降も多くのベセスダタイトルが出てるにも関わらず
未だに売れ続けてるのはスカイリムMOD一強
スタフィーMOD市場がその後釜になれるかと言ったら、まあ・・・無理だろうな
1373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:24▼返信
>>1370
おまえはpcエアプ動画専門ドヤリwwwwwww
1374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:26▼返信
>>1371
ドライバーは536.23やな
モード?が何を指してるのか知らんが画質プリセットは高を基準でやってる
1375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:26▼返信
>>1372
おまえエアプ
今だにスカイリムMOD遊んでる奴なんていねーよ
何年前のゲームだと思ってんのエアプ
1376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:28▼返信
>>1374
DLSSのモードに決まってんだろエアプ
1377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:28▼返信
ゴキ何もねぇな
1378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:29▼返信
>>1371
モードとか言ってるお前のほうがエアプに見える
1379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:32▼返信
>>1374
GeForce 537.13使ってない時点でおまえはエアプ確定だwwwwwwww
1380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:32▼返信
>>1376
俺が使ってるのは上で書いてるように無料版の方のMODだが
このMOD入れてもモードの細かい選択はできない(ゲーム内設定はFSR表記のまま)
最初は何も変わってないかと勘違いしたけど
FSRを選択すると内部的にLDSS_FGが使われる仕様らしい
で、実際FSRの時より明らかにFPSが上がったという感じ
1381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:34▼返信
>>1378
モードはmode
おまえがエアプで知らなかっただけwwwww
1382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:35▼返信
>>1378
ドライバのこと「ドラーバー」ってAIでもそんな馬鹿なこと言わないだろ、ぐらい頭悪い子だからね
エアプってか、空っぽ(Air)な脳みそ(Brain)でエアブかな
1383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:35▼返信
>>1380
エアプpcウザすぎ
妄想は他でやれよ
バレバレ
1384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:36▼返信
>>1379
最近のドライバは色々深刻なバグあるから536.23で意図的に止めとるんや

1385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:39▼返信
StarfieldをPCで遊んでるのにGeForce 537.13使ってない時点でPC自体エアプなのバレバレなんだよw
1386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:39▼返信
エアプ連呼してる豚さんの解説がスッカスカで
エアプ呼ばわりされてる方が詳細な解説してるという謎のパラドックス
1387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:40▼返信
>>1384
おまえ嘘つきエアプバレバレwwwww
1388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:42▼返信
>>1386
要求に応じて説明してもコイツはエアプ連呼して来るだけなんでもう疲れたわw
1389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:44▼返信
>>1388
StarfieldをPCで遊んでるのにGeForce 537.13使ってない時点でPC自体エアプなのバレバレなんだよw
何故かにわからないのはPC自体持ってないエアプ動画専門バカドヤリだからw
1390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:45▼返信
宇宙旅行のMODなら銀河鉄道999がいいなぁ
アーマードコレはトーマスで十分だけどw
1391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:46▼返信
>>1388
たぶんこのコGeForce 537.13言うてれば無敵の叩き棒になる思い込んでる
ただのPC知識皆無豚なんじゃないかな
間違いなくこの単語以外の知識出てこないと思うよ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:47▼返信
>>1388
どう見ても単なる米稼ぎの低脳だから、反応自体が無意味だよ
ドライバは536.23でも問題起きるケースあるみたいだし、他のアプリとの競合も含めて難しい問題だよね
そのあたりの煩わしさを避けられるのもCSのメリットではあるけど、特にstarfieldだと快適にプレイするとなればPCだからなぁ
1393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:47▼返信
>>1385
最近のGeForceドライバのブラックスクリーンバグ知らんのか
537.13でもバグ治って無いから入れてない
パフォーマンスより安全性を取ってるだけや
1394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:49▼返信
>>1393
おまえのエアプウザイw
無知でPCエアプwwwwww
1395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:50▼返信
>>1392
おまえがpcエアプなだけだw
1396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:52▼返信
>>1391
おまえがpcエアプでこのバージョンの意味の有用性の意味を知らないだけw
検索もできない
読解力もないwwwww
1397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:54▼返信
>>1395
pcエアプはお前だろw
何を説明してもエアプ連呼するだけじゃんw
1398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:57▼返信
エアプ連呼しかできない哀れなバカw
1399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:58▼返信
>>1397
エアプ連呼のアホは >>1365 で「PCなんてニッチな世界」ってポロッと言っちゃってるからね
ゲーミングPC持ってなくてでも憧れてる、ってひがみ根性の塊だから、ちょっと寛大な気持ちで見てあげようぜ
1400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 10:59▼返信
>>1396
さっきのドラーバ(笑)といい
意味の有用性の意味(?)といい
どうにも日本語の怪しさが目立つがひょっとして・・・・
1401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:04▼返信
>>1400
恐ろしいことに、そこそこ長文で「PC」って書く奴と、短文で「pc」って書いてる奴がいるから、多分エアプ連呼厨が2人いるんじゃないかって思う
1402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:06▼返信
【悲報】スターフィールドSteamレビュー評価しない20%突破!
1403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:11▼返信
>>1360
なんだただの基地外でしたか…
1404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:12▼返信
>>1344
そんなに現実直視するのが嫌なら山にでも籠もってろよヒキニート豚は🤭
1405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:13▼返信
豚はプレイもコメントも禁止ね
永久にティアキンやってれば?
他のゲームの格落とさないでくれる?
1406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:14▼返信
エアプ糞バカpc共が図星でエアプなの婆婆されて発狂してらw
1407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:14▼返信
最近は豚も痴漢も何してもPSに勝てないからって、クソコメ投下して荒してやれば勝ちとか本気で思ってそうなのがな…
堕ちるとこまで墜ちぶれてやがるよ😮‍💨
1408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:15▼返信
スクウェア・エニックスは2023年9月3日,アクションRPG「FINAL FANTASY XVI」のPC版の開発に着手したことを正式発表した。

うはwいらねーwwwwwwwww
MODより売れなさそうwwwwwwwwwwwww
1409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:15▼返信
>>1403
発狂すんなよエアプ
1410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:15▼返信
>>1406
婆婆?馬場?
とうとうウ○コでも漏らしたんか?エアプ連呼くんは?w
1411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:16▼返信
ティアキン追加コンテンツなしと公式発表


完全に戦意喪失したなwww
1412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:16▼返信
>>1407 おまえだよエアプ
1413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:17▼返信
ファインファインなんて出したって恥かくわ
スターフィールドの1割も売れないだろ
1414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:17▼返信
>>1412
うわっ!ウ○コくせー!

💩<プーン
1415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:18▼返信
>>1410
低脳だから我慢できずに直ぐ釣れるエアプw
1416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:18▼返信
>>1413
でも初登場1位すら取れなかったスターフィールドwww
1417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:19▼返信
>>1415
💩<プーン

せんせーい!エアプ連呼くんが論破されすぎてウ○コ漏らしましたー!
1418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:20▼返信
※1411
しかもFF16はちゃんとDLC発表(しかも2つも)されたから尚更ウケるなw
ティアキンの方が売れてる設定なのにおかしいねぇw
1419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:20▼返信
>>1413
スカフィー売上はアーマード・コア6以下じゃん
1420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:21▼返信
エアプ連呼くんは年食って肛門の括約筋がバカになってるのかな?
バカなのは脳みそだけにしとけ😵‍💫
1421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:21▼返信
※1402
オフゲーでここまで評価低いゲームって中々無いぞ
1422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:22▼返信
Starfieldを快適に楽しむ為の専用バージョンがGeForce 537.13って知らない時点でPC所持してないPCエアプ動画専門ドヤリ下層民確定だよwww
1423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:22▼返信
FF16→初登場1位
アーマードコア6→初登場1位(2周目でも5位)

スターフィールド→初登場7位←何?このゴミwwwwww
1424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:24▼返信
>>1423
レッドフォールとおんなじで数週間後には擁護勢は謎の神隠しにあってる程度のソフトだよw
1425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:24▼返信
Starfieldを快適に楽しむ為の専用バージョンがGeForce 537.13って知らない時点でPC所持してないPCエアプ動画専門ドヤリ下層民確定だよww

Starfieldを快適に楽しむ為の専用バージョンがGeForce 537.13って知らない時点でPC所持してないPCエアプ動画専門ドヤリ下層民確定だよwww

Starfieldを快適に楽しむ為の専用バージョンがGeForce 537.13って知らない時点でPC所持してないPCエアプ動画専門ドヤリ下層民確定だよww
1426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:25▼返信
箱渾身の大作すらここまで空気なんて、それをあたおか擁護してる信者含めて見苦しいねぇ…
まぁあんだけステマしてても買おうと思わせる魅力すら無いXboxくんが悪いんだけどね
スイッチもおんなじ
1427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:28▼返信
>>1402
解禁されてすぐに高評価が1万件くらい投下されて圧倒的公表だったが、そこから低評価が少しずつ増えたんだよね
1428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:28▼返信
同接見たらもう15万くらいまで落ちてんのね
製品版になったら増えるんだがー!とか言ってたバカは元気してるかね?
1429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:29▼返信
もう関わんない方がいいって、コメント含めて
ヤバいよXbox界隈
ひっそり信者だけで盛り上がってると思わせとこう
1430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:29▼返信
>>1423
日本じゃpcもxboxもユーザー圧倒的に少数でrtx4080以上の高性能要求されるゲームが人気になるなんて訳ない
ベゼスダ開発費回収出来ないだろ
pcだけでも売れたとしても全世界累計2000万が良いところでしょw
1431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:29▼返信
>>1425
グラボのドライバなんて安定してればむやみに上げないだろ。ヘタに上げたら不安定になることあるから
1432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:33▼返信
>>1429
懸命だな
だがそんな俯瞰した意見ですらゴキ認定して🙈🙉するのが箱信者という狂っただ
コメントしてしまった時点で君の負けになる
1433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:33▼返信
>>1431
pcエアプ自慢して楽しい?Starfieldに最適化されてるバージョン使わない手はないでしょ
試してみて問題多いならバージョン元に戻せば良い
バージョン戻すのなんて超簡単な事すら知らないpcエアプなだけの自白だよwww
1434.1432投稿日:2023年09月07日 11:33▼返信
>>1432
何故か抜けちまった、狂った生き物、な
1435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:34▼返信
Starfieldを快適に楽しむ為の専用バージョンがGeForce 537.13って知らない時点でPC所持してないPCエアプ動画専門ドヤリ下層民確定だよww

Starfieldを快適に楽しむ為の専用バージョンがGeForce 537.13って知らない時点でPC所持してないPCエアプ動画専門ドヤリ下層民確定だよwww

Starfieldを快適に楽しむ為の専用バージョンがGeForce 537.13って知らない時点でPC所持してないPCエアプ動画専門ドヤリ下層民確定だよww
1436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:34▼返信
>>1433
Starfiledのために不安定になるリスクは侵さない。少しプレイして返品したしな
1437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:34▼返信
>>1431
しかもGameReadyでDLSS対応とか特別な対応入っているならともかく、それすらないからね
最近のGeForceドライバは不安定って情報も多いし、ちゃんと情報キャッチしてる人間なら上げないだろうね
Windowsも最新アプデ入れるのはちょっと待つ、って昔は基本だったけど
1438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:36▼返信
もうコピペ連投してゴリ押すしか出来ないとは
ピえロ役すら満足にこなせないのか役立たずめ🤭
1439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:37▼返信
まぁいくら必死になったところでこのスターフィールドとかいう劣等ゲーが盛り上がることはもう無いんですが
1440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:37▼返信
箱ユーザーからの評価も悪くて草
1441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:39▼返信
PCエアプの蛆虫掃き溜め,それがはちまゴキブリ界隈動画勢公開自慰PlayStation
1442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:40▼返信
>>1437
pcエアプ自慢して楽しい?Starfieldに最適化されてるバージョン使わない手はないでしょ
試してみて問題多いならバージョン元に戻せば良い
バージョン戻すのなんて超簡単な事すら知らないpcエアプなだけの自白だよwww
1443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:41▼返信
Starfieldを快適に楽しむ為の専用バージョンがGeForce 537.13って知らない時点でPC所持してないPCエアプ動画専門ドヤリ下層民確定だよww

Starfieldを快適に楽しむ為の専用バージョンがGeForce 537.13って知らない時点でPC所持してないPCエアプ動画専門ドヤリ下層民確定だよwww

Starfieldを快適に楽しむ為の専用バージョンがGeForce 537.13って知らない時点でPC所持してないPCエアプ動画専門ドヤリ下層民確定だよww
1444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:42▼返信
箱ユーザーこそ被害者なんよな、これって
元々PS5向けのソフトだったからか豚が必死に騒いでるし
1445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:42▼返信
>>1306
ウィッチャー3とかの時代ならあれで良かったけど今どきどうかと思う
1446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:45▼返信
豚は低クオリティガキゲーしか出来ねえっての!
幼少期からのヒエラルキー思考全ての質が違う
強がんないで、もう諦めて一生Switchに籠ってろwww
1447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:48▼返信
てっかおまえらPCエアプゴキブリはPS5すら買えない貧乏人がどうなったら35万円以上のPC買える訳?
1448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:49▼返信
>>1447
自作だから少しづつ更新してるよ。2年前に10万円ほどでCPUやマザボなど刷新した
1449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:53▼返信
>>1445
こういったところも含めて「質より量」って評価なんだと思うよ
フェイシャルモーションとか違和感が強い部分だけど、ちゃんとやろうと思うと一気に金かかる代表みたいなもんだからなぁ
HorizonでもZDは違和感あったけどFWではよくなったし、GOWやノーティ、ツシマ見てても金かけてるって思う
1450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:54▼返信
そら金持ってないゴミ捨てユーザーじゃ遊べんわw
1451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:54▼返信
人が減ってきたから豚が戻ってきたね
今度はエアプ豚か
1452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:55▼返信
>>1450
やめたれw
1453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:56▼返信
3000円ぐらいなら良いけどフルプライスで売っといて有料MODがないとDLSSも対応しないってな
フォールアウトに有料の宇宙になるMODにすれば良かったんじゃね?
1454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 11:59▼返信
データを改竄する為のプログラムを有料販売ってアウトじゃねぇのかよ
1455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:01▼返信
>>1454
稼いでいるのは事実だけど、販売ではないでしょ
この開発者を支援してる人が見返りとして入手可能ってわけで、どちらかといえば継続的なクラファンに近い
1456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:02▼返信
>>1453
FSR2.0に対応してるんだからgeforceでFSR2.0動かせばいいだけだぞ
有料MODでもDLSS3.5は対応してないぞ
1457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:05▼返信
>>1455
対価を得てるからその理屈は無理だな
勝手にやってたらアウトだろ
ただベセスダは改竄されてる側がオッケーしてるからなぁ
1458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:06▼返信
>>1450
プレステユーザーはpcユーザーより課金してて一番なの知らないのかよw
一番ゲームに課金しないのはSwitchユーザーなんだがw
1459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:08▼返信
>>1458
pcユーザーの半数以上はいかに安くパーツを集めてコスパ良いpc組むかを楽しんでるからな
1460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:11▼返信
優秀な人が稼いでてすごいなと
1461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:12▼返信
※1458
いやまあ海外はそうだけど、日本じゃPSユーザーってプラスやってるだけの貧民だぞ?
1462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:13▼返信
50fpsアップはすげぇな
そりゃ金払うわ
1463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:14▼返信
>>1456
うちのだと1440p画面でFSR2で1.5倍拡大(つまり描画は1080p)だったが、モヤッとしてて効いてるのか分からんかった
1464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:16▼返信
>>1461
ゲーパスに来ないとやらないとか喚いてる箱ユーザーじゃあるまいし笑
1465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:18▼返信
スタフィーのMODとかゴキブリからもっとも遠いことのまったく関係ない話に首突っ込んできて草
1466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:19▼返信
>>1459
まーた妄想ですか?www安いパーツ(何年落ちの旧型?)をいくら安く買えても,その分ソフトが重くなるのは宿命だから自称自作pcの妄想幻想だぞ
Starfieldを快適に動かせるpc持ってる奴なんてはちまにいないよ
全員pcエアプだぞwはちまの糞共なんてwドライバーの入れ替え自体ビビって不安定になるからしないなんてエアプ丸出しw
1467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:20▼返信
>>1465
ゴキブリが何か知らないがPCでプレイしたよ。MODは入れてないが
1468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:20▼返信
※1464
いやはちまでも記事になってたと思うが・・・

SIEが言ってたことだぞ?

「日本はプラス民ばっか」ってな
1469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:20▼返信
>>1463
エアプ自慢は要らないからwシッシ
1470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:22▼返信
>>1466
一応1440pでFSR2.0で60fps出てた(フレームレート出ないので目視で)
1471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:24▼返信
スタフィのUI系MODは公式UIがクソ過ぎて入れたほうが良い
イベントリ管理がマジで楽になる
1472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:25▼返信
>>1468
正確に書けよ!訂正しろ!失礼なんだよ!ゴキブリPlayStationユーザーに謝れよ!

日本は基本無料ゲームが一番多くて次にPSプラスユーザー

後は全員エアプ動画勢だ
1473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:28▼返信
>>1470
PC使ってるのにfps計測不可能なんてエアプ白状しなくていいから
モニターの付属機能でfpsなんて外部ソフト使わなくても計測できるよ
エアプPCバレバレ乙www
1474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:36▼返信
>>1473
うちのモニターにあるかなぁ。いわゆるゲーミングモニターじゃないから
1475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:36▼返信
>>1468
その記事ってなんてタイトル?
1476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:38▼返信
>>1472
つまりすべてのユーザーがゲームを買ってないという証拠があると
それ見せてくれない?
1477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:38▼返信
>>1474
そもそもFreeSyncでもないからモニター側は60fps固定だと思う
1478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:43▼返信
プラス民がどうのこうのってひょっとして望月の記事の話か?
いや確かに豚さんがファミ通を聖典にして安田望月を教祖とする任天堂教にどっぷりはまってるのは知ってるけどまさか望月の妄想をSIEの公式ソース扱いしたりしないよな
1479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:49▼返信
望月ソースのプラス民はソフト売上の割合伸びた発表資料読み取った結果という
もはや意味わからんあれだった気が……
1480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:50▼返信
嘘月と安田の記事は正直触っちゃダメだよ
1481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 12:55▼返信
※1461
任天堂のハード・ソフトの国内売上の計算方法が日本・韓国・中国・ロシアの合算だから、任天堂の日本国内の売上が一切不明だから国内云々で引用する数値はどこから引っ張ってくるんや?
スマホゲーの国内限定の売上とかもデータないし、箱は初代箱の2年目から部門別の売上データは非公開
1482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:02▼返信
>>1225
まあ海外はそういう部分緩いしな
日本ならこんなのメーカーすっ飛んできて辞めさせられるべ
1483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:05▼返信
>>1477
GeForce使ってるならGeForce Experienceの機能で表示できるよ
DLSS3によるフレーム補間分のfps向上も対応できたはず
1484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:12▼返信
PCゲームしてるのにモニター60hzなんてエアプ以外の何者でもないだろ

今は144hzモニターが25000円で買える時代だぞ

普通fhd240hzのモニターも持ってるのがpcユーザーだろ
1485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:15▼返信
ゴキブリってエアプPCだから書き込めば書き込む程エアプなのがバレてるのが面白いな

ゴキブリエアプPCは墓穴掘る天才だw
1486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:22▼返信
ゴキブリの月収より低くて草
1487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:23▼返信
>>1484
そんなの使ってるのは競技志向のゲーマーだろ。FPSでガチ対戦とかしないならいらない
うちのは31インチだからそんなに安くないしな
1488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:23▼返信
ゴキブリは動画みてPCでやって気分になってんじゃない?w
1489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:24▼返信
>>1484
それ何インチよ
1490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:27▼返信
月収対決
底辺ジャ◯プゴキブリ 11万
エリート在日コリアン 生保だけで18万
1491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:28▼返信
>>1485
「ビデオカードのドライバはみんな最新にするはず」とか「PCでゲームする人はみんな240fpsのモニタを使ってる」と言う方がひどいエアプなんよ
1492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:32▼返信
100キープできるって時点で金払う価値あるよ
1493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:36▼返信
>>1491
おまえ文盲だな
ドライバーなんて入れ替え簡単なんだから不具合あれば元に戻せば良いだろって言ってんのバカだろ
hzの値もpcゲーム遊んでる奴で60hz使ってるバカは居ないって話で240hzのモニター使ってるのが普通だろ
1494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:37▼返信
>>1491
「典型的なリア充既婚者の休日生活」コピペばりに空虚なんだよね
聞きかじったワードを並べてるだけだから整合性とれてないし
1495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:39▼返信
>>1493
いや、240hzモニターとか60hzモニターより売れてないぞ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:41▼返信
>>1493
ガチFPS勢はフレームレートを重視するので画質を最低にして240fpsで遊ぶ
そうじゃない人は画質も重視するので60fpsが現実的なんよ。スターフィールドで高フレームレートとか4090でも無いと難しい
1497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:42▼返信
非PCユーザーが勘違いしがちなんだよね
「PCユーザーは積極的に設備を整えてるはずだ」って
1498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:44▼返信
>>1495
糞バカエアプ
1499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:45▼返信
>>1497
おまえが貧乏なだけ
おまえの思い込み
1500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:47▼返信
悪態ついたら勝ちモードになったな
FFガー利益ガーまであと少しか
1501.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:48▼返信
フレームレートを上げれば画質が下がる。維持しようとしたらグラボ投資も必要
「2万円のモニタさえ買えば240fpsで遊べるだろ」という考えがエアプ
1502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:50▼返信
>>1497
ゲーミングPCが流行り始めた頃のGTX10x0から更新できてないような層もかなりいるからね
Steamの最新データでも、Topが1650、3位が1060だし
個人的にはlaptop勢が思った以上に多いのが意外、更新とかは考えてないんだろうな
1503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:51▼返信
>>1500
こいつはエアプしか言わないキャラ。何度論破されても同じことを言う
1504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:51▼返信
>>1496
pcユーザーで60hzモニター喜んで使うバカなんていないよw
Starfieldがクソ重たいだけで最低でもpcゲームはfhd144fps以上の張り付き目指すのが普通
裕福な奴はfhd~wqhd,144~240張り付き目指すのが普通
おまえ糞エアプpcバレバレなんだよwww
1505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:53▼返信
>>1503
おまえが論破してると思い込んでるだけのアホだw
1506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:54▼返信
え、俺は普通に12万円で買った4K144hzモニター使ってるよ
265Hzとかはいらないなぁ
1507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:55▼返信
>>1501
おまえの思い込み前提の妄想じゃんwまじで病気だろ
1508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 13:58▼返信
>>1507
思い込みじゃなく物理的にそうだろう
お前のグラボは画質を下げずにフレームレート240fpsにできるのか
負荷の軽いゲームじゃなくサイバーパンクみたいな今どきのゲームで
1509.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:05▼返信
>>1506
pcゲーマーで4Kなんて選ぶ奴は余程の金持ちが間抜けのどちらかだぞ
ゲームによるがrtx4080以上のpc組まないと4k60fp張り付きさえネイティブ解像度じゃキツイぞ
dlss3.0は対応ソフト極小だし2.5.1でもPerformanceモードでfps上げようとするとボヤけが気になる
よくdlss3.0でフレームレート2倍以上って広告もPerformanceモードでの数値で現実的じゃないね
おまえらエアプで知らんだろうが
1510.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:05▼返信
この豚どこまで恥の上塗り続けるつもりなんだろ
恥を恥と受け止める能力がないのか
それとも本気で最後までコメントしたほうが勝ちと思い込んでるのか
1511.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:06▼返信
>>1508
おまえバカ過ぎそんなのアタリマエ
おまえのエアプ要らないよw
1512.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:07▼返信
>>1510
おまえがエアプなだけだw
1513.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:16▼返信
>>1509
競技志向の人は、解像度や画質を最低にしてでもフレームレートを稼ぎたいので意味あるけどね。でも一般的と言えない
1514.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:17▼返信
>>1510
中身は「はい論破」で勝った気になれる小学生のキッズと一緒だね
ただ「はい論破」より「エアプPC」の方がより頭悪い言葉に見えるけど
○○エアプ勢とかならまだ通じるけど、エアプ○○ってそもそも言葉がおかしいんだよなぁ
1515.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:35▼返信
>>1474
ゲーミングじゃないモニターでやってるの?応答速度遅いのによくやるなぁ
1516.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:42▼返信
>>1487
競技思考じゃなくても60hzなんか選ばないよ?ゲーミングでそんなの買わないな
1517.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 14:53▼返信
ゴキブリは60hzモニター使ってグラボは4080なの?
意味わからない構成なんだな。へー。。。
1518.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:02▼返信
>>1517
🐷さんってモニターを複数所持するって発想ないんか?
ワイは用途別に3台並べとるけど
1519.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:05▼返信
>>1515
テレビは画質改善の回路が入ってるのでゲームモードじゃないと遅延があるが、PCモニターにリッチな回路は無いのでモニター内で何フレームも遅れるということはない
1520.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:06▼返信
「やってないけどつまんなさそう」は単なる個人の感想だけど、嘘をついて「やったけどつまらない」は何かしらの法律に抵触しそう
1521.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:08▼返信
>>1517
グラボは2080
1522.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:10▼返信
>>1518
それなら最初からゲーム用のモニターのhzで答えればいいのに
後出しで3台あるのが普通だからーとか
笑っちゃうわ
1523.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:15▼返信
>>1520
自発的にやってるなら信用毀損、営利が関わってる(依頼されたとか)なら営業妨害その他の罪になるかな
とはいえ追い込んだところで大して利がないから、その書き込みを管理してる人に通報して削除するのが一般的だと思う
1524.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:26▼返信
>>1520
やったけど普通につまらない。マジ拷問レベルでつまらない。これ擁護するの無理。結局2ちゃんも全然伸びないし。
1525.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:33▼返信
>>1520
俺はフィルを訴えたいんだけどさ
スタフィーとArk2の為にPC買い替えたんだけど
1526.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:40▼返信
記事まとめてゴキチカニシ煽って喧嘩させてるだけのクソサイトが荒稼ぎ!!
1527.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:43▼返信
>>1525
どうぞ頑張ってください、誰も止めませんので
1528.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:44▼返信
>>1523
色々間違ってるぞ ちゃんと調べて書きな
ちなみに営業妨害って罪は刑法にはないからな シッタカやめてや恥ずかしい
1529.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:48▼返信
うつろの巣まで終わったけどマジで糞だろ。序盤は終わった感じだがここから面白くなる様子が見えない。
同じように金属片探すだけやろこれ。ノマスカのクエストの方が全然探索と謎解き感あったやん。
劣化ノマスカじゃなくて劣化マスエフェだなこれ。
1530.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:48▼返信
>>1527
ちなみに信用毀損罪は自発的にやったかどうかで他の罪に変わったりしない ただ共犯(広義)の問題になるだけな
こういういい加減な書き込みはマズイんじゃないか?
1531.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:53▼返信
『Starfield(スターフィールド)』同時接続プレイヤー数が全機種合計100万人を超える。Steam版だけで約27万人の怪物級人気

とこが失敗なの?
1532.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:55▼返信
>>1529
クソならやめてもいいと思うよ。
サイドクエストもやったりして、俺はその辺でもう面白く感じてたし、寝不足になるまでやってる。
つまらないものを無理してやる必要はないでしょ、ゲームだしさ。
1533.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:56▼返信
>>1531
ゲーパスって2000万ぐらいいるんでしょ?これ以外に目玉商品ないのに70〜80万しか発売日にやらなかったって事?
1534.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:57▼返信
>>1533
平日だしな、みんながみんなニートじゃないから
100万はモンスター級だとさ
1535.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 15:58▼返信
※1532
多分止めるつもりだけど今はこれしかするもんがないんだよね。ゲーパスで他に幾つか落としてみたけどどれも微妙だった・・・。
アーリー組がFOみたいって言うから期待してたけど全然FOじゃねーわ。紙芝居アドベンチャーだしシナリオも糞。
1536.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:00▼返信
>>1535
まぁまだ能力解放されてないっぽいからそこら辺までやってみて合わなければやめた方が精神的にいいかもね。
1537.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:00▼返信
>>1534
ゲーパスを加算した数出してモンスター級って言われてもなww
steamが27万ね ふーん
1538.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:02▼返信
>>1536
まあ注意喚起する人いないと間違えてXBOX買っちゃうとマズイからな
おれはpc新調したからマジ許せねえよ
1539.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:03▼返信
>>1530
まずいのはあほのゴキブリだけやで
見せしめに何件か通報してみるわ
1540.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:05▼返信
>>1531
つまり比率で言うなら全体の70%以上が金にならないゲーパスユーザーということか
こりゃ仮に1000売れても赤字だな
2000でも怪しい
1541.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:06▼返信
>>1539
俺は必ず法律に引っかからない範囲しか書き込まないからな
がんばれよー
ちなみに適当な事かいた上のやつも通報したれよーw
1542.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:06▼返信
>>1538
PC新調したけどまだ序盤も序盤って事はアーリーからやらなかったんだな
不思議なお金の掛け方するんだな
1543.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:08▼返信
>>1539
どうぞどうぞ
ちなみに問題ない相手を通報すると自分にペナが累積するから気を付けてな
まぁどうせ威勢がいいのは口だけで一切行動しないだろうけど
1544.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:09▼返信
ゲーパスで27万ってポテンヒットレベルやんwww
1545.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:11▼返信
>>1542
序盤も序盤?
1546.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:12▼返信
同時視聴者数一位も数時間程度しか持たなかったんだっけ?
1547.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:14▼返信
本当に売れてるならそのままDL数を発表すればいいのに何で出さずに同時接続数なんていう遠回りの数字を出すんだろうな
ゲーパスを売り上げ数として発表することが出来ずガチの売り上げ自体は悲惨なことになってるからかな?
1548.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:16▼返信
スカーフィールドとテヌキンの頂上決戦
1549.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:17▼返信
※1542
うつろの巣まで終わったのは俺でPC新調したのは違う奴だぞ。ちな今スターボーンって7番目のメインクエ入ってるから別に序盤も序盤じゃないだろ。
メインクエ自体20もないのに。

ちな俺も箱じゃなくてPCだが。これ目当てに箱買った奴マジ悲惨だな
1550.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:26▼返信
>>1549
PC新調したのは俺
マジで泣きたい
1551.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:33▼返信
FSR2でも問題ないぞ?結構綺麗な画質で良いと思うけど?どんだけ目が悪いんだ・・・
フレームレートやら画質やらばかり気にして肝心のゲームやってない人が多い事で悲しい・・・
1552.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:37▼返信
垂直同期(VSYNC)数値選べるようにして欲しい
1553.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:43▼返信
同時接続者数が早くも100万人を突破

PS無いと翻訳もされないぞ!!
売上なんてまったくないぞ!!

1554.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:44▼返信
300万出荷w
パケ在庫ニングww
とは違うね
1555.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:45▼返信
プレミアムエディション購入者がSteamだけで100万人、Xbox版についても同じく100万人を超え、通常版の発売前に早くも累計200万プレイヤーを突破していると報告


ファインファイン()
1556.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:46▼返信
>>1554
英国7位だしな
1557.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 16:49▼返信
>MicrosoftとBethesdaは本作の具体的な販売規模を報告していませんが
>ユーザーの各種統計情報を収集しているPlayTracker

公式発表じゃないうえにソースも確度不明の妄想じゃねえか
っていうか正式発売日に増えるのなんて99%ゲーパスなんだから200程度じゃ大赤字だぞ
1558.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:12▼返信
>>1555
それ公式発表?
1559.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:13▼返信
>>1555
英国初登場7位でそんなに売れてるわけ無いやろ
1560.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:15▼返信
>>1553
Steamなら最高26万で今は13万だよ
1561.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:16▼返信
>>1551
1440pで67%のFSRだと解像感はやや甘く、スケーリングと大差ない気がしてた
1562.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:17▼返信
>>1531
それMSの発表?
1563.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:19▼返信
>>1553
100万の根拠はともかく、ゲーパスユーザーは2千万人いるそうだから初日はそれくらい行かないと困るだろ
1564.投稿日:2023年09月07日 17:20▼返信
このコメントは削除されました。
1565.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:22▼返信
>>1561
こいつ逝っちゃってる凄い妄想
1566.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:24▼返信
>>1549
おまえガチpcエアプのいつものバイトじゃんw
1567.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:28▼返信
同時接続100万ってフィルスペンサーが発表したんだな。ゲーパスユーザー数から見てそれくらいは当たり前だろう。これやらないと入ってる意味無いくらいだからな

問題はどれだけ売れるかと、これによってゲーパス加入者が増えるかだ。後者はゲームの評価が重要になる
1568.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:33▼返信
>>1518
PCゲームが趣味の奴で高性能PCあるのにわざわざ60hzモニター好んで使うバカなんて前代未聞だwww
1569.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:34▼返信
>>1551
FSR2で満足できないから有料MODが売れるわけ
1570.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:35▼返信
>>1567
嘘つきフィルの発言信じる奴の気がしれないw
1571.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:38▼返信
はちまゴキブリって謎生物XだよなwwwエアプPC同士でお互いに妄想合戦して何が楽しいの?マジモンの精神病患者だろwww
1572.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:41▼返信
>>1571
その言葉そのまま返すわ・・・
1573.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:41▼返信
>>1569
FSRだろうがDLSSだろうがpcそのものの性能が低いと殆効果ないんだぞwwwエアプだから知らないでドヤってるんだろうな
1574.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:42▼返信
>>1572
薬飲んで落ち着けよエアプw
1575.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:46▼返信
PCで出すからこんなことになる
1576.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:51▼返信
>>1552
おまえのモニター可変リフレッシュレートに対応してない何十年前のモニター使ってるの?エアプ乙
G-SYNC CompatibleもFreeSyncもAdaptiveにも対応してなモニター?wwwww
1577.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 17:52▼返信
>>1575
Xboxで遊べるじゃんwお似合いだよ
1578.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 18:49▼返信
Steamでのレビューがおすすめしません20%なんですが

レビュー内容もFOだとか、アイテム拾いしにくいとかシステム面のクオリティ低さの指摘ある
1579.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:27▼返信
レビューROM貰えなかったEurogamer第二弾
Eurogamer Poland 採点70点 (Sep 6, 2023)
このゲームの重大な欠点は、1 秒から数秒に及ぶ短いロード画面が繰り返されることです。 それらは古き良きベセスダのゲームを思い出させますが、それは何世紀も前のことであり、今日ではそのような規模ではまったく受け入れられません。
 さらに、スターフィールドは古典的な「配達人」タスク
私たちはあちこち走り、惑星から惑星へ飛び、話し、時には戦いますが、これらの文章にはめったに二番目の底や、まともなプロットのひねりがありません。そのため、退屈がゆっくりと私たちの冒険に忍び込みます。
1580.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:57▼返信
>>1579
ブラジルはどうですか?
1581.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 19:58▼返信
『スターフィールド』にて、亡くなったファンを哀悼するメッセージが発見される。延期を受け無念のなか旅立ったファンを悼む

熱いなベセスダ。。。泣けるぜ
1582.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 20:00▼返信
本作では様々なコンパニオンキャラクターとロマンス関係を築くことができます。Redditユーザー・VAASisJASON氏が発見したこのバフは、コンパニオンと一緒に一夜を過ごすことで「感情的安全(Emotional Security)」と呼ばれる24分間のバフが付与されます。

サラおばさんと毎日やるのは疲れそう。。。寝起き機嫌いいからな
1583.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 20:03▼返信
『Starfield』がXbox独占であることで「より良い製品を生み出せた」―トッド・ハワード氏

これについてはベセスダパブリッシング部長のピート・ハインズ氏も語っており、「PS5でも発売されていたら今年の発売は間に合わなかっただろう」と主張。

PS5なんていらなかったんやな
200万ダウンロードおめでとう
1584.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 20:52▼返信
>>1583
>「Fallout 4」は初日のセールスだけで1200万本を達成。
>
>「「The Elder Scrolls V: Skyrim」のセールスが初日から2日間で340万本であったことを考えれば,その売れ行きは予想以上と言えそうだ。
> また,Steamでは毎時47万人ものプレイヤーが「Fallout 4」をプレイしており
新規IPとはいえ開発に8年かけてFO4から激減どころかSkyrimよりも売上少なそうだけど大丈夫なのかな
1585.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:00▼返信
>>1584
心配ないよ、ここからさらに増えるだろうしな
それにMS傘下で開発してるんだからPS分の減りは仕方ない
ベセスダもなくて良かったって言ってんだから外野がどうこう言う問題ではない
1586.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:14▼返信
3日で300万本売ったのにFF16は赤字ガーって言ってたのに

リリースから1週間以上経ってのゲームパス込み200万ダウンロードって、何が心配ないなの?
開発費も6億ドルって噂あるのに、どう見ても回収見込み薄いだろ
1587.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:15▼返信
>>1585
アーリーもpcも合わせて200万?
FFより断然やばいやん、、

もしかしてゲーパスは合わせてないよな?
1588.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:21▼返信
ゴキ何もねぇな
1589.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 21:54▼返信
patreonでMOD配布が定着したらPCゲーの良さが減ると思うんだが
1590.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月07日 22:27▼返信
>>1586
3日で300万本出荷したのいつだっけ?
まだそのままなのに何言ってんだろ
年内300万本だろうな、未来永劫300万本かも知れん
1591.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 05:13▼返信
あんだけ持ち上げてたのにたった200万www


🐖<ゴ、ゴキなんもねぇなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!😭
1592.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 05:45▼返信
さんざんFF16ガーしてたのにFF16に評価も売上もボロ負けで笑うw
1593.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 05:48▼返信
次のチカニシ共の負け惜しみand言い訳はなんだろうな?
みんなで予想してみようぜ?w
俺は「XboxSもXも新ハードだからそんなに売れなくて当然なんだがー!」という、FFのときには都合良く無視してた意見を投げて盛大に自分等にブーメラン喰らわせていく負け犬ムーヴ決めに行くと思うなぁw
1594.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 05:49▼返信
Starfiled 開発8年 開発費600億円 売上200万本(ゲーパス込み)
メタスコア86 ユーザースコア5.1

FF16 開発7年 開発費100億円(上限概算) 売上300万本
メタスコア87 ユーザースコア8.1
1595.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 05:52▼返信
>>1594
PC版のユーザースコアは今4.7やでw
1596.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 06:06▼返信
>>1595
XBOX版も4.9に下がったね。レビュー数211
1597.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:00▼返信
ベセスダ発表だと600万だが、ゲーパスありでこれじゃあな…
ホグワーツどころかFO4と比べるべくも無い…w
1598.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:17▼返信
抵抗って何だよ
MSフライトシミュレーターとか昔から有料MOD(アドオン呼称が伝統だが)が主役だぞ
企業製から個人製まで専用サイトで販売されて来た
1599.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:42▼返信
そんなに何もない星探索したいのか?暇人かよw
1600.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 12:30▼返信
賛否両論とかないぞ
海外では法犯してないんだから全く問題なし
日本ではこういうの許されたらヤ○ザの資金源になるから許されるべきじゃないけどな
1601.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:37▼返信
全国のジャニオタおばさん飼ってる家が今お通夜だと思うと飯が美味いなw😂w
1602.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:47▼返信
※1595
※1596
1603.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:00▼返信
※1596
メインクエ終わったけどそんなに悪いとは思わんけどな。
凡ゲーの中の中かちょっとしたくらい。5-6点の内容はあると思う。
1604.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:06▼返信
※1590
600万て売れた数ちゃうで?
あくまでプレイした延べ人数な?
で、ゲームパスのワンデイだからな?
販売数だけだと下手しなくてもワールドワイドで100万言ってない可能性まであるで?ズコーフィールドさんはw
1605.ネロ投稿日:2023年09月30日 09:47▼返信
東京ドーム0.000000000000000000000001個分の器のデカさをお持ちでいらっしゃる⭐️

直近のコメント数ランキング

traq