• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより

















この記事への反応

Googleで検索したとき、スポンサーのマークが付いていないことを確認する習慣を身につけるといい
Googleも対応してくれていますがイタチごっこで解決に至っていません


Googleの広告でURL部分まで偽装するのはIDNホモグラフ攻撃の例ぐらいしか見たことなかったが、ここも偽装できるのか。
ただ他の方の引用RPで、PCの側がやられてるのでは?という指摘があって、それも一理あると思った。


偉い人、なんで勤務中に会社のPCで楽天を検索して市場をクリックしてるんですかねえ…

だから絶対に検索結果トップのスポンサー広告は踏むなと(略)
検索結果本体と補足コンテンツ(広告やメニュー等)の切り分けは必須。


こっわ。こんなん騙されるわ。

何やってんだよGoogle
こんな信用無くすことしたらリスティングなんて提案できないじゃん


ここ3ヶ月ほど、これと同じように踏んだ方々の後始末につきあっているので、ああ…(わかる…)という感じ。

ヤフーは広告審査が厳しいことで広告主に文句言われるくらいには審査してるのでヤフーを使うと良さそう





そういう経緯で詐欺サイトに繋がったのか…
怖すぎだろ…



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.5

B0CG5S2PDJ
田村由美(著)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:01▼返信
🚗
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:01▼返信
>>2雑魚
5.東山紀之投稿日:2023年09月08日 08:02▼返信



       僕のソーセージを咥えろ

6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:02▼返信
クラッキング仕事をする清水鉄平
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:03▼返信
ソーセージを咥えろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:03▼返信
>>5
ちゃんと洗え
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:03▼返信
>>1>>3>>4キチガイバカ
10.東山紀之投稿日:2023年09月08日 08:03▼返信



      僕のソーセージを咥えろ
      優しくしゃぶるんだよ~

11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:04▼返信
黒く滾ったアメリカンドックに勝てるかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:04▼返信
クロちゃんみたいなツイートするな!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:05▼返信
社会人ぶりたいニートなんだろうけど
こんなことSNSに載せたらまともな会社だったらしっかり始末書書かされるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:05▼返信
はちまってやばい広告おおいよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:06▼返信
>>10
代わりに木村佳乃に
俺のソーセージを咥えさせてやろうか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:06▼返信
50おっさん「でち」
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:06▼返信
今どき「でち」とか痛すぎて寒気するんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:07▼返信
文体がキモすぎて読む気が失せた
19.井ノ原快彦投稿日:2023年09月08日 08:07▼返信



     俺のフランクフルトを咥えろ

20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:08▼返信
なに、でち!って
キモ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:08▼返信
>>14
あっ
22.投稿日:2023年09月08日 08:09▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:09▼返信
>>1
マトモな社会人が

でちでち書くかよw学生バカの話ほど下らないものはない。こんな事やってると就職決まらんぞw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:09▼返信
昨日来た三菱UFJ信託銀行の詐欺メールも
本文は本物のコピペで1つを除いたURLは本物だったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:10▼返信
でち! ってなんやねん! おもろないんじゃボケ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:10▼返信
>>14
スマホで見てたらど真ん中に出てくるようになった広告とか広告の掲載位置がウザい
消そうとしたらうっかり飛ぶ
スクロールさせてたらうっかりつまずいて飛ぶ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:10▼返信
>>3
うるさいでちな~ だまれでち!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:10▼返信
>>20
艦これの伊58の口癖だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:11▼返信
>>20
今後流行する語尾でちよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:11▼返信
でちとか久々に聞いたわ
まだ艦これやってんのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:12▼返信
そもそもあの広告表示のせいでパソコンやスマホに疎い人間がインターネットはややこしい場所と認識する原因になっている
googleのレベルの低さがよくわかる
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:12▼返信
艦コレおじさんで草
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:12▼返信
まるゆ提督じゃないか艦これ界隈では有名人だぞ
34.大野智投稿日:2023年09月08日 08:13▼返信


  またセクシー女優を自殺に追い込んでやるでち


35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:13▼返信
>>23
おっさんやろ
です→でし→でち
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:13▼返信
でっちでち速報 とかいう過疎ブログの宣伝かと思ったでちw
37.東山紀之投稿日:2023年09月08日 08:13▼返信



    ボキのソーセージを咥えるでち

38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:14▼返信
志村けんの「でし男」思い出した
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:15▼返信
安定の二次アイコンでち
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:15▼返信
でち公か。艦これ関係なくてもでちって付けるんだな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:17▼返信
こわヨ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:21▼返信
公式アプリ使えよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:22▼返信
社内端末にウィルス感染出たら先ずは何より先に
ネットワーク切るだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:23▼返信
企業なら最低限プロキシ運用でもすりゃいいのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:24▼返信
え、だたのスポンサー枠でしょ
そこが偽装URLっていう証拠1つもなくないかこれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:25▼返信
そもそも業務のPCを私用に使うなって話やなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:27▼返信
マイナンバーがどうとか言いつつ個人情報を自らバラ撒いてる人とか何なん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:28▼返信
だーから楽天なんか止めとけっつの
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:28▼返信
でちとか言うな汚っさんキモすぎ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:29▼返信
バカは記事書くな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:30▼返信
コメント欄地獄過ぎてわろた
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:30▼返信
それよりもでち公久々に見たわ
艦これ懐かしすぎ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:30▼返信
艦これなのか
キモすぎて吐き気がしてきた
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:31▼返信
でちでちウルサイでちね、ちねよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:32▼返信
Amazonも大体これ
スポンサーとかいう1番上に出てくる偽物はよどうにかせーよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:32▼返信
内容よりでちでち言ってる方が100倍怖かった
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:32▼返信
でちってなんだ?ガチで気持ち悪いんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:34▼返信
おっさんがでちでち書いてるの想像してみ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:35▼返信
グーグルもユーチューブもオワコン
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:36▼返信
まともなセキュリティソフト入れてるとその手のサイトは接続する前に警告出るから
何も入れてないなら金出させてインストールさせるか
すでに入れてるなら役に立たないからアンインストールさせてもっとマシなのを入れさせるべき
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:40▼返信
>>45
だよなぁ
情弱が情弱に啓蒙垂れてるみたいで笑える
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:41▼返信
検索結果でスポンサーの表記があるものを踏むのかアホなのか???
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:42▼返信
※48
この件で楽天が悪いと思っているのは頭おかしいわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:43▼返信
>>58
蹴り飛ばしてえわね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:43▼返信
基本的にグーグルの上に出てくるスポンサー枠は無視するのが常識よ。
広告料出してるスポンサーは不満だろうが、ちゃんと対応できないグーグルが悪い。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:44▼返信
なんだよ、エチチなサイト見てたってオチじゃねえのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:45▼返信
でちっていう語尾使ってるやつ50歳以上のじいさんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:45▼返信


マジか、検索してスポンサーのマーク付いてるサイト開きまくってたかも
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:46▼返信
スポンサーの文字まで偽装できないだろ
スーパーハッカーかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:46▼返信
でちはあれだろ
聖剣伝説3のシャルロットだろ多分
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:47▼返信
>>35
哀れなおっさんだな…
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:47▼返信
>>69
ホント、こういう日本語を読めない奴が増えたよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:48▼返信
そういう経緯で詐欺サイトに繋がったのでちか…
怖すぎでち
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:49▼返信
つまり楽天ユーザーはバカってこと?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:49▼返信
語尾がキモい
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:49▼返信
こわ・・・とりまスポンサーてのをクリックせんかったらええんやね!おかのした!👍
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:50▼返信
最近聖剣3を3周したばかりだからシャルロットが思い浮かんだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:51▼返信
>>45
この人が言ってんのってURLも本家サイトと同じに出来てクッキーの取得や楽天のサーバー情報も
覗ける詐欺サイトって事になるよな
意味わからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:53▼返信
スポンサー枠の偽サイトは知ってたけど、あそこのURL偽装できるんだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:54▼返信
それはよかったでち!
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:55▼返信
ハングーグル
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:55▼返信
Google検索結果の一番上、つまり「スポンサー」枠にマルウェアを仕込んだ偽サイトを表示させるのは技術的には難しくはないんです。マルウェアを仕込んだサイトを踏みたくなければ検索結果の一番上に表示された「スポンサー」枠からではなく通常の検索結果からどうぞ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:55▼返信
楽天が悪いみたいになってるけどちゃんと本物のサイトだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:57▼返信
ちげーよバーカ
ジャニーズ事務所に利益与えてるお前らの倫理の問題じゃボケ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 08:58▼返信
よくある
なんで今さら記事になるのか不思議
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:01▼返信
スポンサーの奴は踏まないように気を付けてるけどそういう話も出ないんだよな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:07▼返信
艦これかぁ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:09▼返信
ちなみAmazon ログインでググってもフィッシング詐欺サイトがTOPにくる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:09▼返信
>>71
黙れクソガキがッ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:10▼返信
>>14
君の閲覧履歴がやばいんやで
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:11▼返信
またチャイニーズロシアの北朝鮮犯罪か
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:12▼返信
スポンサーボタンとか絶対押さないことにしてる。googleに限らずな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:13▼返信
その偉い人って誰?ママ??
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:17▼返信
>>89
Adblock入れろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:29▼返信
でちでちうるせえな
ちゃんとした文章書けよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:30▼返信
ていうか今アドブロ解除して検索してもAD枠出てこないな
自演か?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:30▼返信
陰謀論とか好きそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:33▼返信
※58
マジでキモすぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:33▼返信
✕ 偽装スポンサー枠を踏んだから感染
◯ どこかしらで感染したせいで検索トップに偽装スポンサーが出ている

こういうことかね
でもそんな無意味なマルウェアあるか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 09:36▼返信
※88
本当だ。でもこれは記事にあるようなスポンサー偽装とは意味合いが違うよね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:05▼返信
ゲーミングノート セール で検索したら「信頼済み」の詐欺サイトがめっちゃ出てきた
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:11▼返信
URLを見ると一見同じに見えても
例えば
アルファベットの「i(アイ)」が実はキリル文字の「і(イー)」だったりするので
目視だけで判別してはいけません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:14▼返信
ググ検は怪しいサイトが上に出まくるよね
詐欺は知らんけど、商材系とか
怪しいダイエット系とか
全然関係ないことを調べてるのに、ダイエットと育毛関係の宣伝サイトが上に出まくる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:19▼返信
>>40
艦これ以前からあるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:25▼返信
セクシーサイトに行ってしまう男の習性
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:31▼返信
最近だと「元の子供の画像」→「加工して顔にシミ」
→逆に並べて「シミがすぐ消えるよ!」
みたいな雑な悪質広告も平気でGoogle扱いになってるしなぁ(あとイケメンの写真に老け加工も)
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:32▼返信
だからGoogle広告は目に見えて収益力が下がった・・・滅びるのも時間の問題よ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:38▼返信
広告ブロックしても詐欺サイト?
当たり前すぎて草
有料ブロッカー買え
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:48▼返信
Amazonとかもそうだけれどスポンサー枠とか広告主とか
全く信頼出来ないカテゴリなんだよな

クレカとかで買える枠だと違法クレカ使って広告出して
バレるまで一人でも引っ掛かってくれれば良い、って感じなんかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 10:55▼返信
でち

幼稚園児?発達障害?
ヤバない?
111.ステマバイト死ね投稿日:2023年09月08日 11:12▼返信
どうでもいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:14▼返信
(´・ω・`)なんか買ったばかりのPCで踏みまくってるでエ◯サイト
広告が邪魔して見れないわw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:27▼返信
でちでちキモイんだけど?w艦豚気持ち悪いwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:31▼返信
でち公なにやってんのw
艦これ攻略のポストよりバズってて草なんだがw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:34▼返信
クソジジイ共が先を争ってWindowsを買い漁っていた頃に聞き飽きた文言
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:34▼返信
対策できないGoogleが無能なんだからもうPC音痴共には検索にGoogleは使わせないようにするか
会社でAdguardを全PCに導入しとけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:37▼返信
なんか去年にも画像編集ソフトかなんかで、検索したときに公式よりも詐欺サイトが上に来てたってケースがあったな。
URLをよく確認しても同じようなアルファベットに見えてキリル文字だったってケースがあるし、URLをよく見るとか検索上位を信頼すれば良いって考え方は危険かも。
公式サイトで間違いないリンクがあるなら踏んで遷移するか、よく使うサイトならブックマークしとくのが間違いない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:40▼返信
Google検索のスポンサーで出て来るサイトは怪しいからクリックしないわ。するにしてもURLは確認する。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:43▼返信
つかこの手のネット企業って広告の審査一切してないよな
youtubeも法的にアウトな詐欺広告溢れてるし
時計の動画見まくってたら中華コピー品のサイトリンク広告出てビックリしたよ
マジで無法地帯
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:55▼返信
でちでちうっせーーーーーーーうっぜーーーーーー!
って思った10秒後、愛犬のヨーキーに「可愛いでちねぇ〜(*´Д`)」って言って絶望
でち、伝染するぞこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 11:58▼返信
ヤフーはヤフーで情報が大陸半島に流れる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 12:22▼返信
でち公かんこれ以外のツイートでばずるなよ
ドン引きされてんじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 12:22▼返信
何やってんだGoogleってwww

迷惑系YouTuberに平然と金与えてるような所だぞ?
そんなGoogleだってこと、忘れてないかw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 12:49▼返信
少し前ETCのサイトもやられてたな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 12:54▼返信
※17
ころなでち!
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 12:56▼返信
※110

ヤバないのほうがやばい
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 13:19▼返信
はちまとかいう変なサイトに繋がったけど大丈夫でちか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 13:22▼返信
当パソコンって表記なんかヘンじゃないか
そのパソコンか当のパソコンにすべきだと思うんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 13:27▼返信
仕事中に楽天見てんじゃねえよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 13:48▼返信
フィッシング詐欺に引っ掛かったっていうそれしかない理由で何が衝撃なのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:37▼返信
全国のジャニオタおばさん飼ってる家が今お通夜だと思うと飯が美味いなw😂w

ただでさえ気持ち悪い子無しおばさんの憩いの存在が~ww
子無し弱者女性の精神崩壊しちゃってるんじゃない?😂😂😂wwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:52▼返信
Google広告が「福島汚染水」とか表示してくるのはなんなん?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
ESET入れてるので怪しいサイトや通信はブロックしてくれる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:14▼返信
Google広告って誰でも出せるから信用なんて無いよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:35▼返信
Google Businessに金払えば誰でも広告載せれるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:59▼返信
楽天使わなきゃ8割方回避できそうだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:28▼返信
定期購読的な許可(通知だっけ)でブラウザ起動するたびにフィッシングサイトに繋がるっていう罠を見たことがある(親PCのサポート)
毎回ウイルスにどうのって表示されるからたまたま踏んだよりも分かりにくい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:35▼返信
なんとなくスポンサー枠は踏まないようにしていたがやはりか…
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:49▼返信
>>23
おっさんにこそこういうのいがち
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:21▼返信
誰でも出せる広告ってもう共犯じゃないの?
広告踏んだ先がウィルスサイトだったらどうしてくれんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:26▼返信
どんなに有力な情報でもでちでち言われたらウザくなるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:11▼返信
おじいちゃんおばあちゃんPCはおもちゃじゃないのよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:15▼返信
URLも同じなのか・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:52▼返信
でち、でち、ってイラつく
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:36▼返信
俺らレベルがこれに警戒するようになる頃には
新しい別の落とし穴が仕掛けられてるんだろうな…w
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:05▼返信
Amazonもスポンサー枠で出てくるのは中国系の商品が多いから危ない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:12▼返信
父親がLINE入れようとしてこの詐欺サイトに引っ掛かってたわ
DLするところまでいったんだけどなんか変だなと思ったらしく未遂に終わった
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:37▼返信
そもそも個人情報を収集しますって宣言した2013年辺りから会社では全部使用禁止になってるだろ
どんだけ情弱やねん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:51▼返信
狐火を使ってれば、こんなことにはならないのにね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 05:48▼返信
adblock(uBlock originがおすすめ) 使っていれば、このトラップに捕まらない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:47▼返信
googleは落ち目だから

直近のコメント数ランキング

traq