• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





アップルの時価総額が2日間で約28兆円減 中国で「iPhone」禁止報道受け

1694152180172


記事によると



米メディアは6日、中国政府が中央政府機関や国有企業の職員に対し、iPhoneなどの使用を禁止したと報じた

これを受け、ニューヨーク株式市場ではAppleの株価が急落。7日も3%ほど値下がりし、時価総額は2日間で約1900億ドル(約28兆円)減った

・Appleの売り上げのうち、中国市場はおよそ2割を占めている

以下、全文を読む

この記事への反応



中国が軽く揺さぶってきたら、ソニー(15兆)とNTT(11兆)が丸ごとぐらいの時価総額が吹っ飛ぶって😥

これでアップルの工場が中国から減ったり撤退なんてことになれば、ロシア同様に中国国産メーカーが居抜きでiPhoneもどきを作り始めるだろうな。

政府関係者と国有企業職員か
まあ、ファーウェイ排除の報復か?
案外遅かったわな
しかし、ここまで目減りするのはビックリやな


これがチャイナリスク。中国と関わるとろくなことが無い

まあ、各所中国がリスクであることをある程度は把握しながら放置した結果よな。
関わるだけでリスクのある国。


米国VS中国の構図がエグい

iPhone生産がインドに移りつつあるのも要因かな
中国の本性を見て、欧米企業の撤退も加速するだろう


処理水といいチャイナリスク顕在化が激しいのう

三菱商事+伊藤忠+三井物産くらい。

わろた……AndroidのカスタムOSじゃないとしっかり情報抜きと監視できないからね……。









絶好の買い増しチャンスや!



B0CH9ZVM6T
高山みなみ(出演), 青山剛昌(原著)(2023-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません













コメント(518件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:41▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:42▼返信
でも日本に買いに来るよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:43▼返信
日本の食材禁止
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:44▼返信
ずっとやってんな
貿易せんそー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:44▼返信
チャイナリスク
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:44▼返信
買い増しってお前らが買える額じゃ無いだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:44▼返信
さすが10億人市場
でも民間へ販売する分には影響ないんでしょ
将来的に民間にも規制が及ぶリスクを踏まえて売り注文なのかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:44▼返信
中国から撤退する大義名分電通きたやん👍
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:44▼返信
中国さん、iphoneのバッテリー換装できるタイプのボディだけ作ってください
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:45▼返信
日本でもこうなってたかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:45▼返信
これ一番やばいのファナックだと思ってるんだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:46▼返信
日本を潰すのも容易ですよ?という実演をしたまでだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:46▼返信
>>8
何故か電通を誤入力してたw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:46▼返信
アジアに流してるだけだからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:46▼返信
チャイナリスクとかいうけど逆に言えば中国市場はそれだけの価値があるということだからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:46▼返信
ざまぁ
結局西側がどんだけ強がっても中国抜きの市場んてもう無理なんだよバーカ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:47▼返信
LGBT表現も本音を言えば、中国への嫌がらせに利用してるだろアレ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:47▼返信
タダでさえ大手企業が立て続けに中国撤退(あの任天堂すらも)して損失しまくってんのに
Apple迄追い出して更に自らに追い打ち掛けるとか流石やでキンペー
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:47▼返信
それでも目先の利益しかみえずチャイナ依存しようとするバカばかりだからな世界中って
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:47▼返信
そんなに台湾がほしいか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:47▼返信
ドンドン孤立する中国さん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:47▼返信
今ちょさくけんの違反許さんのは.やぱりジャズダックか?わるいこですねぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:47▼返信
iPhoneがアウトでグーグルピクセルはセーフ??
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:48▼返信
ユーザーにとっては中国離れしてくれたら万々歳
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:48▼返信
欧米 アンドロイドが圧勝

日本 アンドロイドが半分以上

中国 禁止

iPhone死亡
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:48▼返信
>>15
アホだろ
それだけの虚構って話よ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:48▼返信
iPhoneの中国での製造から撤退しろよ
中国政府真っ青になるだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:49▼返信
人口(ちから)こそパワー
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:49▼返信
うちの会社潰れそう😂
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:49▼返信
中国だけで世界が成り立ってて羨ましい
めっちゃ楽しそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:49▼返信
だから中国韓国とは仲良くした方がいいのよ
敵にするよりも仲間にした方が絶対楽
アメリカ敵に回す方がまだマシ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:49▼返信
いうて中国のアイフォン工場、工場自体が街になってて
何万人も働いているんだからそのまま失業率で大打撃になって返ってくると思うぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:49▼返信
中国人が大挙して日本にiPhone買い占めに来そう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:49▼返信
>>25
iPhoneは日本が一番多いんだけどね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:49▼返信
>>16
数日で回復するから今のうちに吠えておけよwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:50▼返信
こりゃそのうちAndroidも禁止されて華為に乗ってるHarmonyOSしか使えなくなりそうだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:50▼返信
これ範囲拡大やってな
明らかに喧嘩売ってるやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:50▼返信
アイポン使ってる奴が情弱なのバレてきたな、クッソバカな日本人でもw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:50▼返信
チャイナはあれほうしゅつするまではジャパン保持・
されてからげきどばかりね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:50▼返信
>>16
中国外し加速して悔しいのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:51▼返信
※25
だからいつも思うんだけどその「圧勝」って何が圧勝なんだ・・?

アンドロイドを持ってるやつの大半は中華のアプリすら使えない安いやつだからグーグルにとっても全く利益にならない層が大半なんだが・・。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:51▼返信
アップル株の買い時やんけw
またウォーレン・バフェットが買い増して勝ちやんw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:51▼返信
これアップルも中国から撤退するんちゃう?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:51▼返信
米中戦争前夜だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:51▼返信
買い増しチャンス!それっすね!
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:51▼返信
海外で買う人が大勢出て海外が儲かるだけでは
ただでさえ金融崩壊進行中なのに対アメリカなんて気にしてる場合かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:52▼返信
中国は自国産使えよ
嫌いなはずのアメリカに拘る理由あるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:52▼返信
アップルが中国から撤退しますで終わりやん。どうせ困るの中国だし、どうでもええわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:52▼返信
>>38
って必死に叫んでる中共の手先は自分のところがどうなってるのかを把握することすらできないってのが惨めだよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:52▼返信
よしよし
各企業よ、いい機会だからシナカスと関わることを辞めろ
こんな害獣国家は無視安定
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:52▼返信
これ多分中国人が日本にiPhone爆買いに来るぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:53▼返信
>>27
インドに移してる途中やで
中国から完全撤退は時間の問題よ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:53▼返信
チャイナスマホ使えよゴミどもってことやな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:53▼返信
一回中国から離れればチャイナリスクはもう無いからむしろ安泰
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:53▼返信
シナカス孤立自滅ほんまおもろくて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:53▼返信
はぁ。
なんで時価が下がったか説明してやると、中国で売れないならアップルの売上が下がるだろ?
そういう話なんだよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:53▼返信
>>30
なお中国バブルの崩壊が始まっている模様
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:53▼返信
※38
情弱かどうかとか一切関係ない話なのに何いってんだコイツ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:54▼返信
一見やばそうにみえるけど株価の推移みてみろ
まったくやばくないぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:54▼返信
中国は国際社会から孤立していってるようだが、戦争でも始める気なのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:54▼返信
中国ってたった2割なのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:54▼返信
任天堂って生産拠点中国からすでに撤退してんだっけかね。
日本でやばいのソニー位か。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:55▼返信
>>52
あいぽん禁止令はこれが原因だろどうせw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:55▼返信
>>25
iphoneとそれ以外合算軍でそれ以外合算軍が圧勝してない時点でおかしいんだけどね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:55▼返信
>>43
撤退準備はしてるで
次はインドで製造するみたい
工場作ってるし
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:56▼返信
中国で商売しなければいいのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:56▼返信
中国の考えてることはいまいちよくわからない。海産物も禁止するし
アイフォンも禁止するし。なんだろうね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:56▼返信
新古品のアイフォン大量出品だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:56▼返信
>>62
ソニーもカメラなどの生産拠点は既に移設済みやで
中国向けカメラだけは中国に残した工場で生産してるが
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:56▼返信
チャイナのお偉いさんにiPhone使われちゃチャイナでもデータ抜き取れないもんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:56▼返信
中国離れが遅れるほど被害は酷くなるから
早ければ早い方が損害は最小限だし
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:56▼返信
>>56
これってコピペ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:56▼返信
だからアメリカも台湾から日本に工場移したがってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:57▼返信
※63
多分、自国の経済がヤバいから国産のスマホで全部賄うつもりなんじゃないかな?
エクスペリアとかは元々売れてないから関係ないし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:57▼返信
チャイナリスクってやつだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:57▼返信
中国は政府の気分一つで企業がダメージを受けるしさっさと撤退したほうがいいって世界中に知れ渡ってきたな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:57▼返信
アメリカと中国のすごい経済戦争だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:57▼返信
※72
今書いたんだけどなんでコピペ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:57▼返信
第二の蝉族はスマフォか
通信ある分怖いな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:58▼返信
>>67
外に敵を作りガス抜きをさせ、中国製品を売り付けたい
ずっとやり方は変わらんよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:58▼返信
これからはインドや
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:59▼返信
日本の人件費が相対的に安くなってきたから日本にいろんな工場が建設中だしな
中国から撤退して日本に来なよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:59▼返信
>>62
うーん任天堂の次世代機売れんかもな
このままいけば確実に規制対象になりそうなんだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:59▼返信
韓国でさえスワップの時はポチになるのに
中国はバブル崩壊間近でも狂犬やな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:59▼返信
ファーウェイがどこからか部品を調達出来たからiPhone排除に出たのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:00▼返信
日本とか言う貧乏市場なんかアテにできないだろうしなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:00▼返信
>>73
台湾企業のTSMCすらも確か熊本にソニー等と共同で拠点作ったりしてるしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:00▼返信
そもそも株価が高過ぎだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:00▼返信
たった3%でSONYとNTTってAppleやべぇな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:00▼返信
中国引くに引けなくなってどんどんどんどん追い込まれていってるな
台湾侵攻カードマジで使ってきそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:00▼返信
※25
アンドロイド信者って、いつも勝ち負けいうけどアイフォンって特別な人のための特別なデバイス(高級品)って位置づけだから安い中華アンドロイドみたいに大量に売れるようなもんじゃないんよ。アイフォン一人勝ちみたいなのがおかしいんだよな。

消費者にとってはそこそこ売れて生産続けてもらえればそれでいいんだけど。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:00▼返信
>>62
アホはコメント書かない方がいい
無知を晒すだけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:00▼返信
インドも人口減の予測がある
そして、次は次はと何十年も言われ続けてるのに一向にターンが回ってきてないアフリカ

94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:01▼返信
>>89
20数年前に5000億でソニーに売却話が持ち込まれていたとか冗談みたいだな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:02▼返信
意味がわからん事はないぞ
こんな事が来年のアメリカの大統領選に影響して
共和党のトランプ再選、となるかもしれんからね
アメリカ国民全体で見ると、戦争にも反中にもちょっと疲れてきてるから
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:02▼返信
じゃあAndroidOSも使うなよw
97.投稿日:2023年09月08日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:02▼返信
こういうことやってるとどんどん衰退していくのに愚か
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:02▼返信
まぁアップルもこれを見越して製造工場を台湾やインドネシアに移してるわけだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:02▼返信
>>93
発展してないようで出生率だの色んな数字はだいぶ改善してるぞ
100年後くらいに発展するかもしれんがどうでも良いくらいの先やな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:03▼返信
嫌いな国だから感情的に不買運動します!!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:03▼返信
ソニーこそ中国から撤退して日本で工場を増築しとるやんけ

任天堂が新ハードをこさえるなら、おそらくその工場からも部品を買うことになるんちゃうの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:03▼返信
中国からは簡単には撤退できんぞ。
資本が簡単には持ち出せないのでな。
その辺りを軽く考えてる人らは今後マジで痛い目を見る。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:03▼返信
アメリカのアップルはNGで、同じアメリカのグーグルとクアルコムはセーフってのが苦しさを物語ってるな
OSからSoCまで全部自分で作れるようになってから規制すればいいのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:04▼返信
>>102
それはチャイナリスクじゃなくて
ただ人件費が中国>日本になっただけやぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:04▼返信
>>94
その頃ってMac互換機とかが出てた頃だろうかw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:04▼返信
結局これでさ、

中国の工場で作ってるiPHONEの部品が、

減少生産するんじゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:05▼返信
>>83
なんで規制対象になるんだ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:05▼返信
玉虫色やグレーじゃなく
敵味方がはっきり分かれて区別されるのは良い事だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:05▼返信
まあ人口規模が違うからシェア2割だとしても3億人
近くだから日本のシェア6千万人の5倍でその市場が
消えたら死活問題だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:05▼返信
不動産チャイナリスクの顕在化も7年前からやから今あたふたしてるのはよっぽどな無能
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:05▼返信
やっぱXiaomiよな
Appleとかぼったくりのごみ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:06▼返信
>>7
ファーウェイをアメリカに潰されて、iPhoneが中国国内でシェア伸ばすっていう、「あれ? 北京政府はアメリカの操り人形ですか?」っていう状況がしばらく続いてることにやっと北京政府を操ってる人たちが気づいたらしい。ギリギリだよ。中国人民が気づいたらヤバかった。こんなの速攻で報復する案件だし。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:06▼返信
>>106
TOYOTA、Cannon、スズキ、Panasonic、その他諸々大移動しまくってますしおすし
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:06▼返信
半導体が中国に渡ったら人類の危機だからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:07▼返信
またセルフ経済制裁始めんのかw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:07▼返信
>>104
それだけ切羽詰まってるってことだろう
バブル崩壊が迫ってきてるから、日本の処理水批判だけではガス抜きが弱いんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:07▼返信
経済戦争だし、日本はとっくに敗戦したけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:07▼返信
iphoneって弱男が持ってるイメージだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:08▼返信
それだけ儲けさせてもらってたってことだし中国と商売できないと困る企業ばかり
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:08▼返信
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:08▼返信
前からチャイナスマホは買うなって言ってくれたお前ら
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:08▼返信
チャイナリスクなんて散々言われていたんだしそれでも残り続けた企業の自己責任だね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:08▼返信
>>102
任天堂の次世代機だす前に規制かけられたら終わるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:09▼返信
大体中国人てどんな機種買ってんねん
ハーウェーってやつか
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:09▼返信
>>105
人件費はまだ中国の方が安いだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:09▼返信
iPhone禁止にする理由…妙だな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:09▼返信
フェミって中国を愛してそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:09▼返信
>>110
売上の2割なのにどういう計算してんだよ 笑
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:09▼返信
>>119
弱男は低スペAndroidだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:10▼返信
中国は政治絡みになるとリスクが高すぎると言う例だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:10▼返信
中国リスクなんて、わかりきっていたはず
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:10▼返信
そもそも中国国内の失業率がアホみたいな数字になってんのって大体大手企業各社の生産拠点移設が原因やろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:10▼返信
あーあ
中国人が買い占めに来るから日本のiPhoneが値上がりするわ

Androidユーザーでよかった💩
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:10▼返信
>>119
そういう事言い出す辺りお察しやね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:11▼返信
米国はトランプ時代にファーウェイ排除したしお互い様だな
中国シェア2割のiPhoneでこれだとシェア率7割のAndroidでやられたらどうなるんだろね
ファーウェイ独自OSは順調に中国シェア伸ばしてるが
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:11▼返信
>>64
ほとんど利益の出ない格安ゴミ端末を後進国で売りまくってきたGalaxy様のおかげだけどな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:11▼返信
やっぱ中国強えわ
ロシアとかの比じゃないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:11▼返信
これ国有企業の職員だけだから中国内での売上は落ちない
株価は戻すよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:12▼返信
Apple一つで東証プライムの何%ぐらいなんだろ。
900兆ぐらいある計算だが。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:12▼返信
日本に買い漁りに来るだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:12▼返信
>>112
やっぱ原爆揶揄のXioamiだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:12▼返信
>>31
ファーウェイとかすぐ忘れちゃう知能の人?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:12▼返信
別に中国で買えなくなるわけじゃないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:12▼返信
>>139
トヨタ社員はトヨタ車以外の乗るなって感じなのか
それなら影響少ないだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:12▼返信
結局後で全部自分に返ってくるのが中国なんだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:12▼返信
ロシアのマクドナルドやスターバックスみたいに乗っ取られてパチもんを作られ
米国に対抗してアジア全土にシュアを広まらせそうだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:13▼返信
中国で儲けるのは良いけど、技術パクられとか政治的妨害とか経済破綻とかのリスクがあるから節度を要求されてたハズだからな
まさか中国が無いと立ち行かんようなアホな経営してるところは無いやろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:13▼返信
>>110
アップルの売上の二割だから3億とかそん生易しい
数字ではなくもっと膨大だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:13▼返信
iosじゃ監視できないからかw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:14▼返信
日本の電波て大陸まで届くんかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:14▼返信
ぶっちゃけ中華スマホのほうが性能もコスパも良いしな
アップルはブランドしかない
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:14▼返信
※132
中国リスクってのは中国に拠点を作ることや中国との限定した取引を軸にしてしまう商売に関しての文言であって今回の事に使う言葉じゃない
ガイジなんか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:15▼返信
ソニーは中国から撤退する予定はないと表明しており、テレビ、カメラレンズ、ゲーム機の製造は引き続き中国を拠点にしていくという。
おわってんなwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:15▼返信
Appleざまぁあああ
調子に乗るからよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:15▼返信
これはビックリだわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:15▼返信
日本はバカが多いからいまだに中韓に進出しようとするアホ企業が多い
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:16▼返信
どっちにしろ経済崩壊で貧しくなるチャイナ人はiphone買えなくなるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:16▼返信
チャイナもアホだよな。
こういうのは核と一緒で、やるぞやるぞで止めとくのが常套手段なのに、
やっちまったら皆逃げるだけだわ
そして西側経済からは孤立していく
まぁドイツがどこまで付き合ってくれるかだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:16▼返信
放射能危険と言いながらわらわらと日本へやって来るダブスタだからさ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:16▼返信
>>125
ファーウェイの最新のやつがめちゃくちゃ性能よくて国内での売上好調だってよ
制裁の意味なく7nmの半導体搭載した独自スマホのやつね
はっきり言って負けるよアメリカは
中国からは自国で何もかも生産できるようになるくらい力つけてる
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:17▼返信
そして誰もいなくなった
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:17▼返信
>>144
中国共産党の気分次第
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:17▼返信
代わりに人気になってるのが15万くらいするファーウェイのスマホだってな
中国人金持ってるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
今年のチャイナはGDP成長率で米に抜かれるって
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
中国ズブズブソニーも色々大変だなw
アップルだけの問題じゃねーもんなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
>>134
記事ちゃんと読んで
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
>>126
なんか服飾の企業が同じ製品の製造を日本と中国の工場に依頼したら日本の方が安かったって言ってたよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
>>136
AndroidOSベースで何が独自OSだよw
Android排除やってみろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
>>119
弱者男性がそんな高級品買えねぇわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
今アップル株買わないやつは市んでいいよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
>>154
ソニーがカメラ生産の9割強を中国からタイの工場に移管


今年の一月末の話な、お前のはネタが古すぎるんよ
ちな中国に残す1割弱は中国で売る分の生産な
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:19▼返信
>>99
他国に移したはいいが不良品率高くて悲惨だってなw
んでまた中国に戻してるとこ多いw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:19▼返信
経済音痴の小卒きんぺーが国の舵取りしてるからしゃーない
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:19▼返信
アップルからしたら28兆なんか屁でもないんじゃねーの
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:20▼返信
キンペーちゃんの機嫌を損ねたら商売出来なくなる中二みたいな国だっけ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:20▼返信
世界は中国から引き上げてインドや東南アジアに鞍替えしろよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:20▼返信
五毛くん必死で草
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:20▼返信
>>119
Android端末こそ弱男の象徴だろw
恥ずかしくて人前で出せねえAndroid
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:21▼返信
中国はアメリカと殴り合うのは構わんけど、体力もダメージレースもアメリカが致傷覚悟で取り組んできたら全く話にならないのによーやるわ
しかもアメリカとサシならまだしも、そんな都合の良い展開は無いわけで
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:21▼返信
IMFは後数年で中国の不良債権が2000兆円に達すると予想してるしなぁ
日本のバブルで不良債権100兆円だからまぁ対応はしとかんと巻き込まれてもつまらんし
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:21▼返信
ほんま世界の中心の国やなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:22▼返信
>>12
レアアースと一緒😉
他所に行くだけ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:22▼返信
みんな沈みゆく泥船と化した中国から逃げていく
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:22▼返信
中年未婚が他人の端末を気にするコメント欄
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:22▼返信
黒字の企業と恒大みたいな企業といっしょにされても迷惑だろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:22▼返信
>>179
はちまバイトの対立煽り誘導
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:23▼返信
>>154
撤退しないと言っても減少しないとは言ってない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:23▼返信
>>168
日本はもう生産能力ないんで、嘘松。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:23▼返信
>>172
必死にカメラがーとか言ってて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PS5とテレビは引き続き中国でーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありがとうございまーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:23▼返信
そのうち Windows も Android も使えなくなるんやろなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:24▼返信
>>62
任天堂は自前で工場持ってるわけじゃないからな
製造を委託してた会社が拠点を中国から海外に移しただけ

まあ拠点を移そうが日本製品そのものををボイコットされたら、任天堂やソニー等の日本企業は厳しいんだけどw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:24▼返信
>>172
ゲーム機、テレビ、カメラレンズはこれまで通り!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:24▼返信
中国っていっても発展してるのは一部で
9割が未だ秘境で電気やガスすら無い所が多い
食って行く事や内需で国はやって行けるが世界から締め出されたらロシアみたいになるだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:24▼返信
中国に依存しすぎ
あんな独裁者の鶴の一声で法律や制度がひっくり返される国とまともに付き合っていける訳がない
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:25▼返信
本気で石器時代に戻す気満々なのはわかった
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:25▼返信
ここ能天気なネトウヨばっかだな
ファーウェの最新スマホに最先端の半導体が使われてることすらしらない
中国はアメリカの輸出規制なんて痛くも痒くもなく、独自で全部作り上げてしまったとさ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:25▼返信
この間会った中国人の技能実習生、大卒なんだって
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:25▼返信
13億市場とか言うクセに2割とか、大した市場じゃないよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:25▼返信
※38
国外にも指示が来たんだな
大変な人生だな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:26▼返信
>>188
ゲーム機、テレビ、カメラレンズはこれまで通りって言ってるなwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:26▼返信
>>172
ふーん
つまりソニーとお前は在日パヨク中国信者ってことか
なるほどね
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:26▼返信
今の時代、半導体がないと天下は獲れないし
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:26▼返信
>>194
日本から出たこともない奴がふかしてて草
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:27▼返信
>>197
そんなレベルじゃなく中国は終わってる
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:27▼返信
チョニーもひとごとじゃないよなw
大変だw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:27▼返信
いま中国の革命ゲージは70%くらいかな?
五毛にこの言葉を贈るわ

鶏口牛後
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:27▼返信
なぁにロシアと北朝鮮っていう心強い友達がいるじゃないか。
世界から絶縁されても3国で頑張ってやっていけばいいじゃん。何も問題なし!wwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:28▼返信
>>161
友達じゃないんで、そういう話はいいです
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:28▼返信
>>197
ほんまやね。半導体輸出規制にのったアメリカ日本オランダ自滅やな

>中国ファーウェイの最新スマホが人気 米国の半導体技術規制の中
アメリカは中国向けの半導体技術の輸出について厳しく規制していますが、このスマートフォンには中国で製造された7ナノメートルプロセスと呼ばれる高いレベルの半導体が使用されているとみられています。メイト60プロは現在、爆発的な人気で、ネットでは1人1台の購入制限も行われています。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:28▼返信
チャイナ人って電車の中や道端でウンコするんだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:28▼返信
※203
いまだ産業の米、か

昔はその畑であるチッパーにおいて日本が強かったんだけどね
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:29▼返信
だから中国への制裁などはやめろって流れにしてほしいんだろうけど
今の世界は中国との付き合いを維持しようとしている企業なんて
潰れてくれてってなっているから問題ないのである
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:29▼返信
家畜

賃貸社畜って
会社で家畜させていただいてるから
生きながらえているだけ、自分じゃ何の力もない”乞食”
 無産、家事手伝い(笑)の人権弱者オバと同レベル
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:29▼返信
狂人ジョブズを祭り上げる悪のアップルに中国5000年の威光が裁きを下した・・ってコト?
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:30▼返信
>>197
これからはBRICSの時代やからな
g7なんかよりも、人口が圧倒的すぎるし欧米日本が落ちぶれるのは確定
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:30▼返信
>>169
ベースは乞食用のオープンOSだぞ。勘弁してやれや。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:30▼返信
突如日本の排水に噛みついたのも国内情勢が不穏だから矛先を海外に向けさせる為と言われてるしな
欠陥住宅やゴーストタウン、金を出したのに着工すらしない等と社会問題が不動産だけでも渦巻いてる
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:30▼返信
>>197
あーそりゃアップルなんざ要らんわけだわ
結局中国の一人勝ちか
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:31▼返信
アップルも中国も弱男も嫌いです

息子はiPhone使ってるし、俺は台湾製のエアガンを買ってるけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:31▼返信
>>197
それでスパイウェアみたいなの仕込まなきゃ普通にiphoneから客奪えそうなものなんだがな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:31▼返信
中国という国がでかすぎる
付き合うには厄介だが無視もできないジレンマ
突然中国って国が消えてなくなるなんて事は無いからこの先も何十年何百年と西側にとっては悩みの種であり続ける
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:32▼返信
むしろまだ使ってたんかいw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:32▼返信
>>15
リスクの話してんだボケ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:32▼返信
アメリカのハイテク兵器と中国のローテク兵器を比べると技術力がわかる
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:32▼返信
あのクソCEOの泣きっ面が浮かんできて草。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:33▼返信
※202
任天堂信者ってこういう頭おかしいやつばっかり
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:33▼返信
はちまって五毛企業に買収されたん?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:33▼返信
>>222
わりとマジで中共は危険ゾーンやけど
国内の不満を抑えかねて台湾有事に踏み切る予想もされてる
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:33▼返信
つか2割も使ってたんだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:34▼返信
時価総額が実力以上でおかしいな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:34▼返信
>>210
さっさと規制解除すべきだな
設計や売買してるアメリカはまだしも、利益少ない製造に関わってる技術持ってる日本やオランダはマジでいいことない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:35▼返信
>>204
田舎はほとんど無料で生きていけるらしいぜ? そろそろ帰ろうな?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:35▼返信
tiktokすらどんどん禁止にされてるし
ただでも怖いと認識されつつあるね
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:35▼返信
※225
中国の戦闘機なんであんなにカッコ悪いんやろ
逆にロシアは最近色気出しすぎだが
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:36▼返信
〇〇禁止ってやるけどさ

いっつも内需も打撃受けてるよねコレ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:36▼返信
>>211
どこの大阪駅だよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:37▼返信
GAFAで中国以上の資産があっるんだっけ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:37▼返信
>>194
さすがに中国なめすぎ
田舎ですら現金取引してないレベルやぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:38▼返信
>>239
それ現金に信用がないからや
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:38▼返信
>>210
自演楽しいか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:38▼返信
>>210
iPhoneは数年前から5mmプロセスだってわかっててコピペしてるんだよね?
AMDをコピーしたの? それPC用だよ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:38▼返信
>>227
親中国なんて売国奴だろw
ゴキブリは売国奴の一味w
キショいんで死んでくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:39▼返信
これ中国工場なくなって困るルートもあるのでは?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:39▼返信
アップルの工場中国に沢山あるんじゃないの?
失業率70%越えちゃいそう...
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:39▼返信
株なんて常に上がったり下がったりしてんだから
いっときの下りにいちいち反応するなんてしょうもない
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:39▼返信
シナチクセレブなんかリンゴじゃなきゃ生きていけばいだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:40▼返信
中国国内でiPhone買ったところで
使用禁止にされているアプリばっかりだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:40▼返信
中国あほやな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:40▼返信
はよ窓も禁止にしろ
あんな独禁法違反が何十年許されてるんだよボケが
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:41▼返信
>>222
というか、共産党がセーブかけてるからまだこんな程度で済んでると考えた方がいい
あんな国が全力で共産主義やめて資本主義に転換したらもうどこの国も経済的に太刀打ちできなくなる
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:42▼返信
中国が資本主義になったら、それこそ諸外国の食い物にされるだけだと思うが・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:42▼返信
バブル崩壊して滅びゆく国だからほっとけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:43▼返信
※243
任天堂信者らしいセリフ~
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:44▼返信
てことは日本の転売で根こそぎ持っていかれるのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:44▼返信
キンペーと共産党が不滅の限り
世界は安泰
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:44▼返信
チャイナリスクを甘くみたら死ぬで
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:46▼返信
>>255
一部職員とかへの使用禁止だから販売までは禁止にしてないんじゃ無いの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:46▼返信
>>242
バカはお前やろ
アメリカの輸出規制対象16/14nm世代プロセス以下やぞ
規制対象の7nmを自力で作り上げてる時点ですぐに追いつかれるよ
ただでさえ微細化の進歩なんて何年遅れてんのに時間の問題だよアホ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:47▼返信
言うて一般人は無関係やろ?
過剰反応なんじゃないの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:48▼返信
政府機関や職員だけなのか
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:48▼返信
今韓国も中国もそうだけど政府と仲のいい大手企業や財閥が赤字垂れ流しで足手まといになってるし
中小企業もほとんどがその関連会社なんだからヤバいよな
もう大手企業や財閥全部ぶっ潰して外資バンバン入れたほうが国民はいい生活できるんじゃない?
てかそうじゃないと回復も成長も無理
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:48▼返信
430兆のうちだから1割以下だけどな
生産中国撤退の方が痛いでしょ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:48▼返信
どんどん孤立して哀れ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:48▼返信
※254
ハッタショオッスオッスwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:49▼返信
逆に言えばこれ以上減らない
中国を切る準備は出来たという事だ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:49▼返信
あ、やる気なんや?中国はこれから大変やぞ
これで米国の半導体規制がもっと厳しくなるんじゃね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:50▼返信
中国人が日本に買いに来るとか書いてるやつは文盲?
中国で買えないわけではなくて、持ってたら闇に葬り去られるのだから、絶対にやらないだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:52▼返信
※265
任天堂は君みたいなのばかりで安泰だね~
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:52▼返信
中国人テンバイヤーが減りそうで助かる
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:52▼返信
昔っから共産党のその場の気分次第なのは変わらんが共産党に余裕が無い今は突然何が起きても不思議では無い
世界的に脱中国が加速してる
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:54▼返信
共産党は調子に乗り過ぎたかマジで中国終わりそうだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:54▼返信
※15
だから商機があるって考えるのが商才ない人間の行動よな。
目先の欲に飛びついているだけだから。
自分なら中国市場でもうまく立ち回れるって勘違いしている。
初めから中国市場なんてこの世にない前提で動いているのが本物よ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:55▼返信
>>233
無料(品質は最悪w)
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:56▼返信
>>268
買いに来る理由は転売
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:57▼返信
>>257
お前が?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:58▼返信
相手にするとリスクしかない国
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:00▼返信
どうせ下がった株を大量購入するんだろ
せこい中華のやる事だ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:01▼返信
日本企業もこれやられたらどうすんの?
岸田は汚染水流してて大丈夫?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:02▼返信
なぁ中国人ムカつくねえか?
あんなくまのプーさんみたいな男が実は西側諸国とズブズブで今になってしっぺ返しきてんだぜ?
さらに自国民何人4んでも隠蔽すんだぜ?
なぁそろそろ革命起こさねえか?
あぁそうか根性ないから無理かw
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:03▼返信
>>279
必死にご機嫌取ってるよ^^
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:03▼返信
やったぜ!!
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:04▼返信
Androidはガバガバだから禁止されない!
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:05▼返信
apple製品使用禁止、じゃなくてiphoneだけなんだね
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:06▼返信
>>251
資本主義に転換する時代には昔みたいに何カ国かに分かれてそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:07▼返信
>>283
つまり習近平はandroid派だ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:11▼返信
いきなり禁止にするから中国は
中国に比べてアメリカや欧州と商売した方が長い目で見ても損は少ない
最新技術や娯楽も中国よりいいし
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:11▼返信

一方日本は・・・iPhone高すぎて買えない問題w

289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:12▼返信
※15
むしろリスクが大きすぎて価値は無いってことだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:13▼返信
3%で28兆円…恐ろしい…それは日本でgafamは生まれないよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:13▼返信
>>288
日本政府は禁止してないのに実質使用禁止みたいなもんだからなぁ笑
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:14▼返信
ブルーチームの洋ゲーとレッドチームの中華ゲー
どっちがやりたいか一目瞭然だよね
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:14▼返信
また自分で首絞めてるwww
鴻海さんもそっ閉じ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:15▼返信
>>290


う~ん ・・・(-ω-;)
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:15▼返信
まぁ一時的なものだし問題ないだろ
中国はこれから落ちてく一方だし
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:17▼返信
>>295
これから落ちてく一方 言われて早30年。。。落ちてく一方なのは日本のほうだったってオチにならないように
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:18▼返信
小型爆弾式スマホを使わされる国民
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:18▼返信
>>250
中国のWindowsは全部コピー品だからMicrosoftにはお金入らないぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:18▼返信
アメさんにゆさぶらて経済崩壊直前の中国の最後っ屁
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:20▼返信
まだ中国経済崩壊論って流行ってるの?w

平成レトロwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:20▼返信
>>296
少しは調べてからまともなコメントしたら良いのに
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:21▼返信
さすが中国様、アメリカとまともに打ち合ってるな。

かたや日本は3流発展途上国まっしぐら、中国や韓国の悪口言うしか能のない無能国家へ転落かな。

303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:22▼返信
>>296
日本は景気良いだろ。日経平均株価バブル超える勢いだぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:22▼返信
転売屋の過半数中国人だけどな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:23▼返信
>>302
頭悪いな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:23▼返信


SONY・SIE上海「中国のゲーム業界は我々が支えます!ご安心ください!」

307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:23▼返信
中国明るい話題ないな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:23▼返信
今、中国は神々と戦争中だからチョマテヨ!
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:24▼返信
効いてる、効いてるw
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:24▼返信
>>306
主観だけで意味ないコメント
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:25▼返信
ゴキ「中国さまのピンチ!原神に課金してお布施するぞ!」
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:26▼返信
もうiPhoneなんて買える余裕なんて無いからそのまま撤退で更に失業者増やしてやれば良いんじゃねぇの
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:26▼返信
いいね
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:27▼返信
>>286
さすがSONY、習近平さまのお役に立てるとは日本の誇り
315.投稿日:2023年09月08日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:27▼返信
在日バイトの煽りは雑
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:28▼返信
余裕無くなって来たねぇw
不動産バブル崩壊間近だもんな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:30▼返信
>>317
日本が?
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:31▼返信
まさに戦争前夜w
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:31▼返信
>>318
日本は不動産バブルだったのか
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:32▼返信
チャイナrisk高すぎ
だからもう中国から皆手引けよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:33▼返信
逆にファーウェイは爆売れだもんな

当局の目が怖い中国人はApple不買するしかないんや
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:34▼返信
経済の発展よりも46%を人民解放軍に徴兵させる事の方が重要だから
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:34▼返信
※318
経済破綻して洪水も起きまくってる中国
もう失業者が5億人いると言われるほど終わってる国
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:35▼返信
地方政府の投資銀行一つで日本の財政赤字以上の不良債権かかえる中国、この20年世界中から集めた金を無秩序に投資して財政破綻寸前w

そして国民の怒りの矛先変えるのに必死な習近平と手下達www
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:35▼返信
チャイナリスク散々見せられてるのにほとぼりが冷めると吸い寄せられるように中国に行こうとする日本企業は救えないな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:36▼返信
>>318
戦わなきゃ、現実と!💩
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:36▼返信
>>1
ザ・チャイナリスク🤗
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:36▼返信
>>327
そうだね! がんばろう、日本!
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:37▼返信
※317
もうとっくの昔に不動産は崩壊してる、大手不動産は一つも生き残らない。
連鎖倒産で銀行も潰れる、当局が潰れないように頑張るけどたぶん無理、額が大き過ぎる。
EV車の会社も大手のBYDですら赤字、もう駄目だ、在庫の山のビルがいっぱいある。
高速鉄道も崩壊、誰も使わない。
習近平のやる事が全て裏目に出て、責任を取らされるためだけに生かされてる。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:37▼返信
中国経済崩壊論芸人は永遠に不滅なりw
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:38▼返信
>>21
中国汚倒産バイバイ👋😭www
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:39▼返信
ラッキーチャチャチャッ ウッ!!
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:39▼返信
>>30
中国汚倒産、最期の足掻き😂www
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:40▼返信
※324
新型コロナで6億人が亡くなって、5億人が失業だと
働ける人は3億人しかいないな・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:40▼返信
>>329
日本は今不動産バブル崩壊間近なのか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:41▼返信
>>335
で、日本は?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:41▼返信
中国人が日本で買い漁りとかいっているけど、使用禁止ってことだからな
つまりは中国から大量に在庫が日本にやってくるんだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:42▼返信
中華人民共和国とかいうバカでけえ監獄
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:42▼返信
あの洪水だと大都市への道路も寸断されてるから食料と飲み水が足りないはずなんだけど
全然そういう情報出て来ないな、隠ぺいされてるんだろうな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:42▼返信
※330
AIIBも全く駄目 一対一路もイタリアとカナダが抜ける これから経済発展するインドとは仲が悪い
EVも補助金終了で終わり 各地で洪水 シャドバンの理財商品も破綻 高速鉄道は1000年経っても採算取れないと言われるぐらいの赤字 エンタメは習近平が嫌いだから規制強化 

習近平になってからやる事なす事失敗続き
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:42▼返信
日銀が利上げしたら不動産どうなるんだろう???
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:43▼返信
>>329
五毛ちゃんも新しい働き口探すの頑張ってね!w
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:43▼返信
国策でクソ幼稚なイタズラ電話してくるような国なんだから
電話自体販売禁止にでもしててくれ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:43▼返信
そういや、中国はペストが流行してるんだったな。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:44▼返信
※340
大都市の為に沈んだ地方都市なんか放置状態でしょ
EV化を進めた結果洪水で水に浸かった車が爆発とか追い打ちをかけてる状態だからな
本当にこの世の地獄
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:44▼返信
>>296
「中国は日本のバブルを30年後追いしてるだけ」って言ったらそんなバカじゃない!って批判があったんだよね
それが今この絶賛バブル崩壊を見てどう思う?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:44▼返信
>>343
すまん、雇う側だからw
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:45▼返信
さっすが脳筋平さま!
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:45▼返信
過去例が無い規模の不良債権の山を抱える中国は、遅かれ早かれデフォルトしか無いだろうな。
ハイパーインフレが起きて元は紙屑になる。
中国への金の流れは完全に止まり経済は破綻して革命が起きる。

そして共産党は倒され、中国の真の発展が始まる。
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:46▼返信
今のうちに株仕込めばいいですか??
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:46▼返信
中共の不動産バブル崩壊の何がヤバいってさ
お金は集めたのに建築工事が止まってて、
未完成のままのビルやマンションが山ほどあるって話なんだよな

お金を出した人民は買ったマンションを死ぬまでに手に入れられるのかねえ・・・
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:46▼返信
>>348
マジかー習近平の下僕かw早く外国に逃げ出した方がいいぞーw
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:47▼返信
>>350
中国はデジタル先進国だから既に紙幣使われてないぞw
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:49▼返信
※351
リアルワニワニパニック状態だけどな

種銭握った手をワニ(中国経済)の口に入れて
噛まれる(貸し倒れになる)前に手を引っ込められるかどうか
チキンレースだなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:49▼返信
チャイニーズゴキ「中国様は日本と違う!!日本のバブル崩壊と同じ轍は踏まない!!!」

↓現実↓

投資銀行1つで1100兆円の不良債権が発覚、なお氷山の一角の模様

wwwwwwwwwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:50▼返信
※354
韓国みたいに人民同胞がいくらでも借金ができると良いねえ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:50▼返信
>>354
紙くずになるは紙かどうかではなく価値が無くなるという意味だよ、日本語は難しいね。
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:51▼返信
流れは中国にある
正義も中国にある
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:52▼返信
※296
中国が30年前から落ちるとは言われて無いだろ
中国が落ちると言われたのは北京オリンピックの頃
捏造GDPで誤魔化してるけどなんで輸出も輸入も減って+成長になるんだよって突っ込まれてるよね
そしてGDPの3割と言われてる不動産バブルが大爆発して若年層の失業が2割超えて就職諦めた奴足せば5割が失業者って言われてるのにまだ+成長ってウソに決まってるだろww
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:52▼返信
>>358
デジタル化されてるならマネタリーベースの調整は容易だと思うぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:52▼返信
3%って聞くと大したことないと思うけど
決算期とかもっと動くやん
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:52▼返信
そもそも共産主義の構造的欠陥に気付けないようなアホに国家運営は無理、共産国家って殆ど破綻してるよな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:52▼返信
※356
不良債権償却大魔王でさえ100兆円がやっとだったというのにw
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:53▼返信
※359
中国の工作員も予算が無くなるからお前は失業するぞww
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:54▼返信
>>363
資本主義の構造的欠陥に気付けないような(ry
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:54▼返信
※361
電子でもお金増やしたら物価が上昇して貯蓄の価値下がるべ
人民は激怒するやろな
収入が追い付かないんだから
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:55▼返信
>>16
アナタニホンゴジョーウズネ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:55▼返信
第一次世界大戦後のドイツみたいになりそうだな

ネットで笑いのタネだったジンバブエドルを人民元が超えるのか、胸熱
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:55▼返信
センゴク「中共はいずれ高転びする」
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:56▼返信
※356
今回リーマンショックと違って海外企業が中国不動産には投資して無いんだよな
だから中国国内だけで核爆発して中国人が大打撃を受けてる
サプライチェーンからも外されるし国民の半分以上が無職確定
北斗の拳みたいに盗賊が暴れまくるんじゃねぇのww
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:56▼返信
共産パヨク顔真っ赤www

あ、最初から真っ赤でしたなwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:57▼返信
これかなりやばいよね
そもそもアップルは金融商品まで手付け始めるくらいに実業が中国依存やばくて他全然だったのにこれでさらに追い打ちになって終わりそう
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:57▼返信
どんどん禁止していけ
人民服を着てチャリンコ通勤の時代までお前らは退化しろ
その方が世界が平和だ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:58▼返信
※369
今度は民間が『電子的に』偽札を発行するようになるよ
確か中国のデジタル技術は世界一なんだっけかw

仮想世界(電子決済)に現実が追い付かなくなる夢の国になるね
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:58▼返信
日本に来る中国人みんなiPhoneのプロマックス使っとるよな。
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:58▼返信
中国バブル弾ける言われて今年で23年目ですいつ弾けるんすか
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:59▼返信
※371
中国国内で爆縮型バブル崩壊が起きるといわれている
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:59▼返信
やり合えや
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:59▼返信
米大企業の商売相手じゃなくなればいよいよアメリカは戦争準備に入るぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:00▼返信
※377
真っ逆さまに落ちないように
今、高く飛び上がってる真っ最中なんだよ
温かく見守っててあげよう
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:01▼返信
>>359
具体的にどうぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:02▼返信
あと50年くらいバブル続いたら笑うわw
生きてる間ずっと中国バブルとかあり得そう
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:02▼返信
ほらな
やっぱインド安定よ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:02▼返信
鳥人間コンテストを見てるみたいだ
電子人民元のパワーで距離じゃなくて高さを競ってる
いつ落っこちるかは神のみぞ知る
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:03▼返信
※352
完成する前に家のローン組んでるから手に入らない家に一生ローン払わないと駄目なんだよね
もちろん工事途中の状態で放置だから鉄骨とか錆びて腐るだろうし不動産価値は0になる
恒大も碧桂園もその他大手不動産も時間が経てば経つほど資産は激減するからデフォルト確定

今ゾンビ企業として無理矢理動かしてる状態だけどもう詰んでるだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:03▼返信
アメリカとマジでやり合うのは構わんけど削り合いで今の中国が勝てるとは思わんな
中国のピークは過ぎちまったし
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:04▼返信
人工衛星の数もアメリカ抜いて自前の宇宙ステーションも持っててウクライナロシアの仲介もやってまさに世界の警察になる準備段階だわなもうアメリカはオワコンですわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:05▼返信
※377
え? すでに弾けてるの知らんのか?
弾けるって生ぬるいな 核爆発したってのが正解
日本のバブルなんて可愛いもんだよ
これから銀行とシャドバンが潰れる
取り付け騒ぎになって各地で暴動起きるよ
今でもすでに起きてるけどな あほな人民が飯が食えないって皿叩いて抗議してるよww
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:05▼返信
チャイナリスク始まったな
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:06▼返信
アメリカは戦争するだけの金がないよ
やるにしても中国なんて大国相手じゃなくてもっと一方的にボコれるところやらないとただでさえ向こう3年から5年はインフレからの揺り戻しで地獄の不景気になるの確定なんだから
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:07▼返信
※388
世界を植民地化して本国だけ利益を吸い上げるってか

それ大航海時代にヨーロッパ諸国が通った道なんすよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:08▼返信
※378
まあ中国は失業者だらけになるし金持ちも大損して消費が減るから中国相手に商売してる所にはダメージはあるだろうね

でもそれで中国市場諦めてインドやアフリカに行けば良いだけだから数年後には中国以外は元通りになる
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:09▼返信
人民はまだ武力と恐怖で抑えるにしても
軍人の給与がインフレに追いつかなくなってきたらいよいよヤバいな
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:09▼返信
>>389
お爺ちゃんテレビの見過ぎだよ
若者の失業率高いのは春節のバイトで増えた分が期間終わって解雇されただけだし銀行の再編なんて10年前からやること決まってたことだしストレステストはクリア済みで取り付けなんてメディア用に10か所程度計画的にやられただけでそれを鵜呑みにしちゃうのはさすがにテレビ脳すぎる
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:10▼返信
なんかさっきから中国工作員が何かやってるけど工作費も出なくなるかもしれんのに必死過ぎるだろ
タダ働きになる前にやめた方が良いぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:11▼返信
中国の失業者20%から40%ってメディアの作った嘘だからなあれ
アメリカもやってるけど国勢調査とかで一時的に雇用したりして上振れた分が後の月で減るだけで減った月だけメディアが騒ぐだけなんだわあれ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:13▼返信
※395
お前哀れ過ぎるわ
共産党からそう書けって指示されてるのか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:13▼返信
絶好のナンピンチャンスおめ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:14▼返信
※397
じゃあなんで失業者の数字の発表やめたんだ?www
嘘なら堂々と発表しろよ
まあ捏造大国中国の数字なんて誰も信じないけどな
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:14▼返信
まあ五毛党のみなさんもインフレに従って給与も上がるだろうからウハウハ気分だろうよ

一日5千元ほど稼いでお腹へって
宅配でハンバーガーでも食べようかと思ったら夕方には1個5億元になってる世界へようこそ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:17▼返信
普通に中国は春節を境に転職する出稼ぎ多いから春節後の月は失業率は毎年くそ上がる
それに加えて貧しくなくなったぁら進学率が上がって若年の就業率自体が下がってるだけ
落ち目の日本はなんとか中国も同じように落ちて欲しいって願望で曲解して報道したがるけどそもそも今の中国でダメなら世界中どこも景気だめなくらいに消費市場の中心は中国だから中国だけがバブル弾けるなんて甘い夢は実際には起こらないし起きた時は世界恐慌なんてレベルじゃなくまず中国よりも金融国がダメージ食らうから日本も直撃だぜ現実見たほうがいいぜ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:17▼返信
紙幣時代のハイパーインフレでも1日で物価が数十倍に跳ね上がったりするのに
電子通貨的なハイパーインフレなんて起きたらどんなことになるのやらw

金融系サーバーが保つと良いな・・・
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:19▼返信

oppo使うしかない📱
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:20▼返信
ネットで必死に中国上げしても
大本営発表する数字自体に信憑性皆無だからもう無理て
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:21▼返信
結局、お札でも電子でも政府の貨幣が全く信用されなくなって物々交換の時代が来そうだな

中国だと塩?米?小麦粉?になるのかな?
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:22▼返信
※400
いままでは国民平均でも金が無くて進学率も低くて就労率が高かったから若年も採ってただけで今はみんな金持つようになって進学率上がって就労率落ちたから数値自体の増減が以前とは比較にならないほど動くからだぞ
日本で言うところの高度成長期の後半みたいなもんで集団就職みたいなのが行われなくなって若者はみんな働くよりも学校に行くようになってんだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:23▼返信
アップルからしたら株価なんて落ちたところで何も痛くないけどな
投資家が死ぬだけで
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:23▼返信
そもそもアメリカ上げが限界じゃねえか
南部なんて3州も独立運動起きてるんだぜアメリカwww日本じゃほとんど報道されてないけどwww
南部はみんなメキシコに戻りたがってるwwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:24▼返信
※407
元々学生さんを抜いて発表してるんじゃねえの?
就学中ならそもそも統計に数えないよね?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:24▼返信
顔真っ赤で早口でなにかまくし立てておる
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:24▼返信
EU圏のハイブランドも株価急落してるみたいね
マクロン君はそうならないように中国行ってヘコヘコしてたのに残念!
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:24▼返信
中国ほどガラパゴス
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:25▼返信
>>403
北朝鮮みたいに各地で金融テロや詐取を行って何かしらの粉飾しそうで怖いな
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:26▼返信
iphoneじゃあ中国政府が国民を監視できないからなあ、仕方ないね
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:26▼返信
今が買いか。
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:27▼返信
一気に3%も動く大型株は安定区分からは外されるから今後もっと売られるぞ
こんだけ荒れる株になった場合にはアメリカの機関運用団体が株のリバランスするからその時に一気に売られて投げ売り地獄始まって信者が握っててもどんどん売られ続けるわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:27▼返信
※414
政府がコンピュータをちょこちょこ弄って急激に金額増やしたり
やばくなったら急に『なかったこと』にしそうで怖いw
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:27▼返信
テスラも下がるまではお祭り騒ぎで信者も強気だったよね
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:28▼返信
※416
空売り一択じゃないかな知らんけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:29▼返信
GAFAは先の不況に備えて人材7割カットしてたの頭いいよな
アップルもこれからさらに人減らして規模も抑えるぜ
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:30▼返信
欧米の保険屋とか民間年金基金とかが株売りはじめたらこんなもんじゃねえぞ
これはまだ初動にすぎない
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:30▼返信
中共「失業した人民はすべて軍隊に入れるから無問題ねw」
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:30▼返信
アメリカ政府「だったら此れから習近平や中国共産党員や中国人の入国や移住は一切受け入れ無いから宜しく!あぁ~此れは前から我々が発言していることだよねぇ〜ソーリ」習近平と中国共産党「·············」
425.投稿日:2023年09月08日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:32▼返信
習近平はずっと場当たり的な自分個人のプライド重視のバカな政策続けてるんだし
そろそろハニトラにかかった日本のお偉いさん達の暴露大会でもやってくれんかなあ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:33▼返信
習近平と中国共産党が中国人民に対して反日精神を洗脳していく手段と瓜二つ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:35▼返信
自給自足できるからぶっちゃけ中国はノーダメでアメリカだけくっそ痛手だろこれ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:36▼返信
大企業の売り上げ見込みが下がると長期債とかの金利にまで影響して住宅ローンにも響くからアメリカ人はマジで震えてそうまたサブプライムになるだろきっと
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:38▼返信
ティックトックとか見てればわかるだろもうコンテンツでさえ中国が先でアメリカが後から因縁つけて買収するなんて流れになってる時点でもうアメリカの繁栄は終わってるし技術も抜かれてる
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:39▼返信
もう後なんかどうでもいいって感じになってきたな
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:39▼返信
※425
アメリカは知らんけど
イギリスは確か都市部の不動産価格が投資目的で跳ね上がっちゃって
地上に住めなくなった若者層がハウスボートでシェアハウスしてるって聞いた気がする
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:40▼返信
ここ見てると日本が、日本人が落ちぶれた理由がわかる
中国は今やEV、AIと今後の将来において必須な技術はアメリカより上いってるし
仮に景気が落ち込んだとしても経済力第二位の国なのは変わらんて
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:41▼返信
これ日本側のダメージなんぼやろうねw
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:41▼返信
※434
みずほさん真夏なのに震えてますねどうしたんでしょう・・・
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:42▼返信
※433
アホウヨは中国が落ちれば日本やその他の国が上がると思ってるからな
実際中国が落ちれば中国と密接に関係してる日本も欧米も一緒に落ちることになるから
結局ランクは変わらんっていう
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:42▼返信
結局は自国に原料と人材と工場ある国が強い
日本は外に工場持って行ったせいで技術者の育成困難になって物造れない大国になっちまった
アメリカも実業おろそかにして金融んばかり伸ばしたから交換できる物の16倍も金刷ってクソインフレになってるし金が金を生む流れが逆流して金を物に換えるチキンレースがはじまると金の価値は一気に落ちるから今はそのチキンレースの真っ最中
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:45▼返信
ざざざざまああああみろwwwwwww支那の尻穴舐めて喜んでる世界中の銭ゲバは死んでいいよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:45▼返信
まあ、実際の所ど素人投資家から身ぐるみ剥ぐための株価操作に過ぎんからなw

いちいちこんな事で騒ぎ立てるとかど素人丸出しだろwwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:46▼返信
いま中国全土で、緑地や森林を、コメや小麦などを作る「耕作地」へ切り替える動きが進められています。

習主席の“鶴の一声”で始まった政策。しかし、農家が育てた作物を突然、当局が強制的に廃棄するほか、無謀な森林破壊が横行するなど、各地でさまざまな問題が続出していました。


・・・偉大なる習近平同志は先を見据えているようだな!
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:49▼返信
※438
むしろ製造を中国からどんどん移転してるからこそこういう自体になっただけの話で織り込み済み
極端な株価の変化は言うまでもないがプロがど素人を騙したいだけの話。
アップルは世界一の時価総額の会社だから、インデックス投資してれば確実にアップルに金が集まるので大幅下落とかそもそもクッソ笑えるw
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:49▼返信
バイデンよりはマシなんじゃね?痴呆老人が核兵器のボタン握ってる世界の警察はさすがに怖すぎる
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:50▼返信
だから支那なんて無法国家のヤクザなんだから考えろよ銭ゲバwwww人権蹂躙民族浄化を2023年になっても平気でヤルキチガイ国家の銭目当てはいつ失ってもふしぎじゃないんだよ

おまえら銭ゲバは人権蹂躙民族浄化の支那人と同類wwwwwwwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:51▼返信
そもそもこのレベルはプロとかディーラーなんてそんな甘ったるい規模じゃねえだろ桁が2つくらい違うんだから完全にくそでかい機関投資家たちの思惑の変更があったとしか思えん
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:52▼返信
プロ中のプロは損を選ぶからね
20年単位とか50年単位での運用で考えるから一時的に含み損だろうが平気で売る
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:53▼返信
そりゃあんなジョブズの色何も残ってない名前だけのゴミなんて中国人しか買わねえもんなww
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:54▼返信
>>6
一株から買えるから余裕やでw
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:56▼返信
>>433
EVで上とか冗談だろ?
中国はEVでしぬんだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:58▼返信
アメリカはスマホ市場自体が20%以上売り上げ落ちてるんだよね
何でもかんでもインフレでスマホまで金が回らないから中国市場くらいでしか売れてない
おまけにアメリカで売れてるのはアップルよりもグーグルのピクセルだからマジでアップルはもはやオワコン
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:58▼返信
※440
それは土地を離れられない農民のことですね。土地を去れる人は今はロシアに開拓民となってどんどんロシアの農地その他を買い取りまくってます。ロシアの農民も高齢化しどんどん減って行ってるので売りまくってどんどん侵略していきます。そういう意味でもロシアは終わってますねw
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:01▼返信
※450
なるほどそれでシベリア行きですか

シベリアは最近華僑にビジネスを抑えられつつあるって聞きますものね
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:05▼返信
日本人がバブル期に東南アジアでやってたように今度は中国人が日本で買春ツアーやってるのおもろいよな
大パパ活時代の到来で年寄りたちは外貨稼げる股開きの子供におごってもらうようになるぞ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:05▼返信
>>103
中国の会社に海外資産買わせて中国国内で売買すれば...
その抜け穴使って海外に資産待っている共産党員
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:06▼返信
※451
自演しておもろいか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:08▼返信
※434
実は日本の場合内需が大半なので最大貿易国だとしても実は大したことないんだよね。
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:12▼返信
※454
自演じゃないぞ前段は俺だけど451は違う

実際ロシアはやられっぱなし。プーチンは農民のことなんで眼中にないから足元に火がついてるのも理解してない
中国人はどんどん農地を増やし、内地からどんどん入植者を増やし続けてます
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:13▼返信
かってにせぇ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:16▼返信
日本は不買やられても大した事はない。直接関係するのは中国相手にしてる業者だけ

しかも北海道のホタテに関しては日本で養殖から輸出まで行ってるのは中国人だったりするので、ダメージあるのは中国人なんですよねwホタテとかフカヒレなんかは殆が日本産なので不買を30年も続けたら中華料理は中国から消滅するかもですねwww出汁が取れねぇwwww
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:19▼返信
ジョブズが亡くなった以降はただの過大評価企業だけどな
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:31▼返信
中国の若年層の失業率は20~50%と大変なのだ
間違いなくバブルが弾けているが
これもその余波で外貨流出を防ぐ狙いでもあるのだろうか
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:40▼返信
なーに、iPhone15の発売と同時に、
ドル円相場見直して、値上げして売れば取り戻せるさ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:46▼返信
じゃあtiktok禁止にします
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:47▼返信
リスクではなく、単にやり返しただけなんだよなぁ
ファーウェイ排除→iPhone排除
半導体制限→水産物禁輸
464.女がハマるカルト宗教、フェミ()投稿日:2023年09月08日 21:48▼返信





シナ人vsゴミフォン信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カーッカッカッカ♪
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:57▼返信
>>1
中国はiPhoneもアンドロイドも使えなくしてくれ。中国オリジナルOSのスマホを出して他国では使えなくしろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:58▼返信
>>2
今度からは所有だけで捕まるし
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:00▼返信
どうせ守らねぇよ
日本まで遠征してきて買い占め計るにきまってるわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:00▼返信
どうなんだろ? 模倣作品ろくなの出来そうも無い気が
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:36▼返信
中国から軍靴の音が聞こえてくるってならんとええんやけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:42▼返信
>>458
ホタテ買ってくれてたのアメリカなんだわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:00▼返信
てかまだ使ってたんや
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:00▼返信
損害賠償請求だな
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:03▼返信
やるやん
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:18▼返信
>>1
もう終わりだよ。戦争するから要監視な。
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:19▼返信
>>7
ほとんどが電気もない貧民なんだよなあ…
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:34▼返信
中国はインドと仲良くすればいいからな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:46▼返信
>>15
相互主義が無く、稼いだ金を持ち出せない時点で魅力は無いわボケ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:47▼返信
日本人は今日も47チ○ンソシャゲに課金する平和ボケ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:53▼返信
盛られまくった株価だから%ベースで落ちて金額とかただの数字でしかないな
中国終わるとしたらアメリカの株価道ずれにしそう
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:53▼返信
やっぱつええわ中国

そしてファーウェイにあれこれやってる以上文句も言えんだろう
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:54▼返信
マジで台湾有事秒読み感あるな
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:58▼返信
こりゃ本気で戦争起きるわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:09▼返信
アップルのIMacが中国製だったからたった6年で壊れた、20万以上したのに
その後に買った3万の東芝ノーパソは13年目だけど壊れないw
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:10▼返信
つい先日原潜が大爆発した中国が本気で戦争すると思うか?wwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:12▼返信
チャイナリスクすげーな
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:12▼返信
中国とまともに交流していくの無理じゃね?
共産党が猿みたいじゃん
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:13▼返信
>>484
放射能汚染ひでーな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:14▼返信
※436
アホパヨは中国が世界の工場だったからGDPが上がったのを知らないらしいw
中国の発明って何かある?wwwww
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:21▼返信
※487
あいつらが汚染水とか言ってるからな、でも世界中から批判されてるわw
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:47▼返信
まあもう株価は戻りつつあるけどな
iPhone発表までは上がるで
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 01:34▼返信
それで中国のGDPはどれくらい下がった?
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 01:37▼返信
声もデカいし人数も多いけどまともに商売できる相手じゃないんだよな
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 01:53▼返信
チャイナリスクがそこにあった訳だな
長い目でみると実はハイリスク・ハイリターンであったと
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 02:06▼返信
やべ、売りそこねた
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 02:07▼返信
?全然下がってないぞ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 02:26▼返信
※488
中国の発明ばっかで作られた国が日本だろ・・・w
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 02:28▼返信
※484
うっわw
フェイクニュース引っかかってるwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 02:44▼返信
敵対姿勢見せてきてるなあ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 03:07▼返信
中国のIPhone工場を自身で潰すんだ
凄いな
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 03:08▼返信
ファーウェイの方が遥かに先進的で機能的なスマホに進化してるんだもの
未だに防水性も防塵性も獲得してないiPhoneなんかに激戦の大陸で出番なんかある訳ないだろうが
どうしてAppleは見かけ倒しばかりのデザイン追求してるんです
501.投稿日:2023年09月09日 05:01▼返信
このコメントは削除されました。
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 05:03▼返信
>>500
やだよ!勝手に安全基準の規格部品を粗悪な偽物に変えて製作、リチウム爆弾を販売してるテロウェーイ(笑)ウリ達バイト嫌な思いしないから(爆笑)製品なんか
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 05:07▼返信
>>500
今まさに大雨でダム放流した大洪水と武漢ペストで大量に自国民が大量に死んでるのに死者10人しか居ない!!とか見栄を張ってる自分らにブーメランぶっ刺さってねチャイニーズゴブリンモドキさん(爆笑)
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 05:10▼返信
>>501
さすがはちまだな 中国ばりに言論統制してるし中国韓国クルドに配慮している
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 05:13▼返信
>>501
ん?パクリ野郎!が悪かったのか?それともわざわざはちまに日本をクサしに来てる中国韓国人の書き込みバイトの存在をバラしたのが中韓外交部(笑)に対して都合が悪かったか?
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 05:33▼返信
もはやプーチンロシアと同じだな
独裁者の子供じみた感情で何もかも覆ってしまう
独裁国家に投資するのはもはや危険すぎる
(中国が自滅するのは一向に構わんが)
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 05:48▼返信
※59
時価総額自体が巨大だから前日比1%、2%の下落でも痛手は大きのだよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:32▼返信
こんなヤバい国を経済発展させたんだから仕方ない
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:36▼返信
天安門自国民虐殺事件

天安門広場
結果:中国の一般民衆が多数虐殺された
趙紫陽は総書記ほか全役職を解任され、江沢民が総書記・最高指導者に抜擢
中国は西側諸国から経済制裁を受けた
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:49▼返信
>>12
チャイナリスク案件にしかなってないなあwお前気づいてます?w
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:53▼返信
>>18
任天堂は密輸してんじゃんw
そもそもいつテンセントと切れた?w
大事件だぞそれw
なあ?調べてからコメしてくれよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:41▼返信
>>509
割とマジでチャイニーズの書き込みが無くなってる(笑)
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 10:09▼返信
最初から中国に依存していなければ巻き込まれずに済むのに…
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 13:14▼返信
中華のタブレットの寿命知ってる?最長で3年半
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:12▼返信
※25
米はiPhoneが50%越え、Z世代限定だと7割以上iPhoneでAndroidのシェア上げてるのは40台以上のジジババ。
凄いな、脳内圧勝。
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 06:00▼返信
若者は流行に敏感というか自己が確立していないのでブランドで装飾して着飾る
年を取れば自己が確立しているので安易な流行には乗らないと
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 06:02▼返信
>>496
中国じゃないぞ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 06:03▼返信
>>506
精神勝利法を許す環境があるからだろう

直近のコメント数ランキング

traq