• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




歯を生やす薬、実用化へ 京大ベンチャー「世界初」 来夏に治験開始 - 産経ニュース
200x150



記事によると



・歯を生やす「歯生え薬」の実用化に、京都大発のベンチャー「トレジェムバイオファーマ」(京都市)などのチームが取り組んでいる。

・令和6年7月ごろから健康な成人で薬の安全性を確かめる臨床試験(治験)を始め、12年ごろの実用化を目指す

・チームは、歯の成長を抑制するタンパク質「USAG―1」の働きをなくす抗体薬を開発。人には乳歯、永久歯とは別に、新たな歯になり得る「芽」のようなものがあるが、通常は生えずになくなる。薬はこの芽に働きかけ、成長を促す。




以下、全文を読む

この記事への反応



>虫歯などで歯を失った成人の治療も視野に入れている。
ってありますけど虫歯とかで歯を失った時って歯肉も下がってるし歯を支える骨も溶けてるので歯を復活させるだけだとどうしようもないんですよね
もっともこれは一歩目で将来的には歯の復活も出来るんでしょうけど


生え続けてサーベルタイガー🐯


入れ歯業界に響きそう😅
しかし、凄い薬ですね👍


謎の力で研究中止になりそうな案件だな


薬投与すると全体的に生え変わる感じですかね?
きっと保険外治療だろうけど、新しい選択肢が増えるのは良いかも?






すげえ時代だな


B0CH9ZVM6T
高山みなみ(出演), 青山剛昌(原著)(2023-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CF5243KJ
板垣恵介(著)(2023-09-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1

B0CCVFWMNJ
荒川弘(著)(2023-09-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:31▼返信
🚴
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:31▼返信
変態
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:33▼返信
ハゲ↓
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:34▼返信
実用まで10年かかる国
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:34▼返信
歯ですら新しく生えてくるっていうのに…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:34▼返信
髪はないのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:34▼返信
歯がいけるなら毛根の復活もいけるやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:36▼返信
日本すごい
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:36▼返信
1年後内臓から無数の歯が検出されるのであった・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:37▼返信
髪の毛も早くしてくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:37▼返信
定期的に薬を使わないといけないやつ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:38▼返信
歯がいけるなら毛根なんて余裕だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:38▼返信
※7
あきらメロン
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:40▼返信
どうせ中国か韓国に盗まれて終わり
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:40▼返信
歯も髪も無いお前らに朗報やん

お前らの場合、頭から歯はえてきそうやけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:45▼返信
根も葉もない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:45▼返信
副作用ヤヴァそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:46▼返信
歯の無いジジイでも生えますか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:46▼返信
全部変えるのは難しくても銀やセラミックに変わる部分埋めの素材にならないかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:47▼返信
生まれつき永久歯の数が少ない「先天性無歯症」の2~6歳の子供を対象とした治験かぁ
一般人の治験も検討しているようだけれど是非実現して欲しいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:48▼返信
歯もいいけど髪の毛もお願いします
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:53▼返信
歯が生えるというか
生えるのを抑制しているものを取り除く感じ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 06:53▼返信
20代前半にして歯がボロボロだから俺で試してくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:00▼返信
生える場所しだい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:02▼返信
ハゲばっかで草
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:02▼返信
保険きかんだろうから自由診療の一本400万くらいだろうな
天然の歯一本が一千万円以上の価値っていうし
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:03▼返信
※6
油性マジックで塗りなさい
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:10▼返信
で?おまえらの身長と髪はいつ伸びるの?
チビハゲは景観に悪いからまともになるまで歩くなよ?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:11▼返信
歯生えは出来るのに毛生えは出来ないのは何故?
毛の方が難易度低そうに見えるのだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:16▼返信
>>29
この記事に出てくる芽の部分が消失してるからしゃねハゲは
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:18▼返信
※5全身から生えてくるパターンだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:21▼返信
過剰歯ってこれが発芽しているだけなら怖いな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:24▼返信
閉じた骨端線を再度成長期にする薬も頼むわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:24▼返信
日本モルモット出番だぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:32▼返信
歯茎の再生治療とセットで家が買える値段になりそうw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:33▼返信
不思議なもんだなぁ。これ不摂生で若くて歯がないやつが貴重な実験台になれるチャンス!
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:35▼返信
>>1
これ実用化されたら歯医者ぼろ儲けじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:46▼返信
ハゲを笑う人間はハゲになれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:46▼返信
人には乳歯、永久歯とは別に、新たな歯になり得る「芽」のようなものがあるが、通常は生えずになくなる。ってあるけど、これ無くなった人だと使えないってわけではないんかね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:50▼返信
???生やすだと?!インプラント死ぬじゃん。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:52▼返信
8020運動が将来的には過去の遺物になるといいですね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:55▼返信
毛を生やす薬に空目した(絶望)
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:56▼返信
サメ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 07:56▼返信
※33骨延長切断ニキの足生えてくる?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:01▼返信
安心しろコレも夢物語だよ
歩いて電気を作る歩道に
メタンハイドレートの活用等々
その他にも様々な技術や発想が発表されてきたが
未だに1つも出来上がってはいない
コレも投資が目的で出来上がる事はないと思うよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:08▼返信
毛が生えない奴は不摂生してるからだろ?荒れた砂漠に草生えない的な
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:11▼返信
歯を生やすより削らずに虫歯治療できる薬を作ってほしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:24▼返信
変な所に歯生えないか心配になるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:31▼返信
頭頸部に放射線当ててても生える?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:35▼返信
歯がいっぱい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:36▼返信
今は葉全部あるけど数十年後になくなった時に助かるな
ただ本当に完成した暁には入れ歯業界やら必ず失業する所がでてくるから圧力に負けないでほしい。

時代が進化すれば淘汰される業種は必ずあるもんだから仕方ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:38▼返信
インプラントや入れ歯と同じくらいの手間で出来たらすごい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:39▼返信
>>37
インドの数百本、歯がある少年の様になりそうで、治験は怖いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:42▼返信
変なところから歯が生えるとか色々問題が起こるだろうけど、内容的にはそれらは済んだ話なのかもな
期待したい話だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:54▼返信
蘇生パウダーあるしな、
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:03▼返信
生えるとして、それは乳歯が永久歯に生え変わるように正しく生えるのだろうか?
異常な生え方でガチャ歯になりそうな予感
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:04▼返信
なんか親知らずみたいになりそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:04▼返信
歯が生えてくるのを抑制してたのがなくなって他の部位でも色々生えてきたら怖いな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:05▼返信
ちゃんと歯間膜まで再生されんのかね

しかし神経が通じたら痛みがどんなふうに繋がるか不安だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:06▼返信
これ元々生えてこなかった歯を伸ばすっていう薬だろ

解散
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:15▼返信
ハゲ頭には自分のチン毛を移植すればいいじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:25▼返信
んなことできるわけねえ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:27▼返信
>>45
無い駆け引きとは違い、可能性があるスタート地点は絶大。インプラント勢が肯定側に付いてくれたならね。

結局、金か名誉かの二択。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:29▼返信
身長、毛、歯 これらを人工的にコントロールできる時代に生まれたかったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:30▼返信
>>42
毛と頭皮は別カテなのよ。
むしろ下手で無残なな髪型より、スキンヘッドのほうがクールでカッコイイじゃん!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:34▼返信
あと15年くらいで一般化するかな
年配のインプラントにしたばっかな方は後悔する流れ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:39▼返信
はやくしてくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:40▼返信
毛生え薬なんてとっくに出来てもおかしくないのに出来ないのは…
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:41▼返信
金貯めるか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:47▼返信
インプラント7万と隣の虫歯セラミックで4万とか数年前から倍以上に高騰してて堪らんから、廉価版と安全性頼むわ!あとは圧力団体に潰されん様に☆彡
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:48▼返信
待機してる歯はそれぞれ1本だけなのか
待機してる歯が生えたら次の待機歯がまたできるのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:53▼返信
歯すら生やせる時代に

なぜおまえたちの毛は生えてこないのか・・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 09:57▼返信
税金上がってもいいからインプラントは保険適応できるようにしてほしいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 10:20▼返信
どんな歯が生えて来るのか決められるのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 10:25▼返信
確かに歯は大事だが、それより歯茎をどうにかせんと厳しくないか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 10:37▼返信
今歯医者通ってるからなんやかやあって実験台にしてくれんやろか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 10:39▼返信
なんで毛より先に歯なんですか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 10:40▼返信
審美のためじゃなく治療でインプラント入れて数年経てもインプラント周囲炎になってない人っているの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 10:42▼返信
こういうので良いんだよ、手間かかるだろうがそれはインプラントや神経抜くのも同じだからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 10:58▼返信
>>72
頭に歯を生やせば解決
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 11:05▼返信
正常な歯をめちゃくちゃにして出来損ないの歯が出てきて終わりそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 11:06▼返信
※78
インプラントははっきり言って良くないって言われてるしメンテナンスしなきゃすぐイカれる。今は歯根が少しでもあれば自由診療で歯根の掃除とセラミック被せて終わりただ古い病院やジジイの所では不可能
最新の設備のマイクロファイバーがあって金もそれなりに掛かる所なら簡単に治る。特に今の時代に、爺さん婆さんがやってる歯医者も含めた病院は危険だぞ
40~50くらいの少し経験を積んだ最新の病院で色々見て貰え
年寄りの所は雑で命にかかわるような事も見落とされるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 11:07▼返信
※81
出来損ないの歯が出来ても根がしっかりしてたらセラミッククラン被せりゃ見た目は綺麗で
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 11:09▼返信
※68
髪があるかか無いかで年齢が10歳以上老けて見られるしな
30代でも見た目50過ぎに見えるのいるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 11:24▼返信
通ってる歯医者に新しく歯が生える医療技術っていつ頃実用化されますかねって聞いたら
20年から30年はは実用化されないでしょう。って言ってて
60代の歯医者だったけど完全に勉強不足の配車だったんだな
違う歯医者に変えて正解だった
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 11:36▼返信
とんでもない副作用がありそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 11:42▼返信
保険適用されることはなさそうだから一本30万円コースとかやろな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 12:08▼返信
肛門に歯がはえて第二の口になりました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 12:08▼返信
きれいにうまく生えるんか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 12:11▼返信
目から歯生えて来ない?大丈夫?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 12:32▼返信
小さい歯しか生えないんちゃうか?
それでも何かしらに使えそうだけども
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 12:48▼返信
腫瘍から歯が生えることもあるから多少はね…🦷
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 12:58▼返信
治験に参加してぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 13:14▼返信
サーベルタイガーはこの辺で成長止まれ!って遺伝子が働かなかったか無かったらしいので
人間の様にやたら脆弱性セーフティが多い遺伝子構造の哺乳類なら上手く機能するかも?と
期待値は高いのさ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 13:23▼返信
めちゃ高いんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 13:33▼返信
ホラーかなんかで見たフジツボみたいにビッシリ歯が生えるの想像してゾッとした
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 14:11▼返信
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 14:53▼返信
インプラントの代わりになるのだろうけど、インプラントよりも10数年間は高額になりそうだな
一本100万↑はするんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 14:54▼返信
>>91
小さくても生えたなら被せ物をしてサイズ合わせ出来るでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 15:10▼返信
>>82
歯科の知識皆無だから勉強になりました、ありがとう

40代くらいの先生がやってる新設された歯医者に行き始めたからよかった
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 17:04▼返信
まっすぐ生えるか運だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 17:25▼返信
髪が先だろうが!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:31▼返信
ほくろから毛が生えるのはわかったけどその後がない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:35▼返信
そもそも永久歯は生まれる前から赤ちゃんの顎の骨の中に埋め込まれてるんだし
歯が生えるのは永久歯で終わりなんだよ。
人類の本来の寿命は50歳ごろまでで、その先を生きるようには作られていない。
生物としては繁殖時期が過ぎたら、すぐに死ぬべきなんだよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:39▼返信
本当に大丈夫かいな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 23:51▼返信
サメはポロポロ生え変わってんだから不可能ではないだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:19▼返信
虫歯で歯を失うときは必ずしも歯肉や骨が無くなってるわけじゃないぞ。その可能性が非常に高いのが歯周病で歯を失ったときだ。
虫歯オンリーで歯を抜いたら骨も歯茎も平らに回復してくる。
ただし個人差はあるが剥がなくなると顎の骨がお役御免とばかりに減って薄くなってく場合がある
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 06:32▼返信
事故で抜歯せざるを得なくなった人には良さそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:17▼返信
うっかり投与の量を間違えて数本生えちゃった、とかないのかな

直近のコメント数ランキング

traq