• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し ツール・ド・北海道事故

1694248794166


記事によると



8日、国内最大級のステージ制自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」の第1ステージで選手と乗用車の衝突事故が起きた

主催者による車両通行止めのためコースに入れないはずの一般車両が上りカーブを走ってきたのと、出場選手の五十嵐洸太さん(21)が前の集団を追い抜こうと対向車線に出たタイミングが重なったとみられる

・事故現場は、吹上温泉と十勝岳温泉を過ぎてカーブに差し掛かる幅員7.3メートルの下り坂

・大会本部は、スタート近くの交差点や急な坂道、カーブが多い箇所など、走行に注意が必要な区間で一般車両を通行止めにしていた

事故現場を含む約30キロの区間も、午前10時40分から同11時45分まで通行止めの対象とし、事故当時も規制していた

大会本部は、なぜ一般車両が走行していたのか「分からない」とし、「規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない」と説明した

以下、全文を読む





ツール・ド・北海道事故 重体の大学生死亡

1694248916175


記事によると



・北海道上富良野町の道道で8日、自転車レース「ツール・ド・北海道2023」に出場していた東京都日野市の中央大4年・五十嵐洸太さん(21)の自転車と乗用車が衝突した事故

意識不明の重体だった五十嵐さんが9日、搬送先の旭川市内の病院で死亡した

以下、全文を読む

この記事への反応



通行止めにしてても一般車がコースに進入してしまった不手際は致命的な運営のミス
今年で最後になるかもしれない


4年生21歳かぁ、こんなに若いのになんとも痛ましい。悲しすぎて。
心よりご冥福をお祈りします。


自転車やマラソンのボランティアしたことあるけど公道は警備とかめちゃくちゃ大変
車両侵入も完全には防げない

自転車ならサーキットor閉鎖された公園周りと周辺道路バリケード封鎖くらいが現実的かなと


ダメだったか…ご冥福をお祈りします。

安全の為なら、全面車両通行止めにするしか無いよなぁ…。

事故に遭われた選手は気の毒ではあるんだけど、なんで通行止め区間に車が侵入してて、禁止のはずの車線はみだしをやっちまったのか。防ごうと思ったら防げてたんじゃないか

車の侵入は大会本部の責任で交通規制掛かる前とは言え、先行車を走らせて入念なチェックをするべきだ。チーム監督はブリーフィング十分に行ったのか?

亡くなってしまったけれど、被害者の大学生が不要な批判を受けないことを願うのみ😢

大会本部の「分からない」「どうにもできない」という信じがたい不見識
改善の余地がないってことだから来年以降の開催はなくなった


「規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない」

そのケースだったみたいやね……。











ご冥福をお祈りします





B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(389件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:42▼返信
北海道だし…
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:42▼返信
ありがとう統一壺カルト売国党
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:42▼返信
山を舐めるなよ😤
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:43▼返信
さぁ、叩くぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:43▼返信
死んだのは弱いからだ
弱い奴は死に方も選べねえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:44▼返信
もうちょっとマシな言い訳出来んのか馬鹿が
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:44▼返信
チャリカスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:44▼返信
どっちもはみ出し者でしたとさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:44▼返信
ヘリやらドローン飛ばして探したら
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:45▼返信
ゴールはあの世でしたね
11.投稿日:2023年09月09日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:45▼返信
ルール無視したんなら自業自得だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:45▼返信
知らずに入ってたらわからんもんなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:45▼返信
「規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない」
こんなんで遺族が納得できるわけねーだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:45▼返信
で、どれ叩けばいいか教えろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:46▼返信
男岸田失策の責任は一切取らない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:47▼返信
全てが悪い方にかみ合ったな
大半はヒヤリハットで済んだだろうに
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:47▼返信
犯人をつるし上げろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:47▼返信
これは一般車両が悪いけど北海道はでかいからね
規制できなかったのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:48▼返信
自業自得か
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:48▼返信
>>15
日本人の無能さ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:48▼返信
>
このほか、警察に道路の使用許可を受けているのは選手が走る片側1車線のため、大会本部は競技要項や前日の監督会議で「片側1車線通行が原則。規制区間でも車線をはみ出さないよう、何度も伝えてきた」と強調する。
今大会は、注意を要する箇所を地図上に記した資料を作成し、各チームに配布した。事故現場もこの要注意箇所に該当していた。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:48▼返信
イガラシ コウタ
↑フィクションか、もしくはリアル有名人に同姓同名いなかったっけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:48▼返信
運営、選手、運転手三者全員の過失って感じだな
ニュースをそのまま捉えるなら
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:48▼返信
追い越しはあかんぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:49▼返信
ルール無視して死んだんだろ、車の運転手可哀想
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:49▼返信
運営の責任だろうな
柏ナンバーだしこんなイベントやっているの知らんかったのだろう
関係者の車だったら目も当てられないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:49▼返信
車もほかの車両いないんだから飛ばしてたんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:49▼返信
運営はどう責任をとるの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:50▼返信
これ一車線通行止めなん?この区間はぜんぶつうこうとめてたん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:50▼返信
「どうしようもできない」って・・
人がひとり死んでいるのに。
その為に自治体や町から業務委託されているんでしょ?
まるで他人事みたいな言い訳。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:51▼返信
こういうのってレースの前にコース内に他の車両がないかとか確認せんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:51▼返信
知らなかったら対向車線から音もしない暴走自転車突っ込んでくるようなもんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:51▼返信
これは運営のミス、車が入ってたら動かせないようにしとけ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:52▼返信
済んだ話だもう忘れよう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:52▼返信
通行止めでも車が侵入してくるケースへの対応を想定できなかった運営の責任
37.投稿日:2023年09月09日 18:52▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:52▼返信
通行止めされるのをわかってて、実施される前にバレないように入り込んで観戦して帰ろうとしてたんだと
悪意がありすぎて運営で出来る範疇越えてるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:53▼返信
車輌進入してた云々抜きにルール違反で反対車線出て追い越しかけようなんてしなければ死ななかったやんけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:53▼返信
>「規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない」
それ自動車側も規制されてるのを知らんからどうしようもないやん
たぶん避けれない速度で自転車は突っ込んできてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:53▼返信
キル・ド・
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:53▼返信
なんで今さら交通規制かかってることになんのこの記事
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:53▼返信
宗男「ウクライナが悪い!」
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:53▼返信
>>37
書き込めるけどすぐ消されんだよなほんとムカつくわ日本猿
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:54▼返信
完全クローズドの公道レース以外では万が一の事故を想定して安全の為の先行車を用意、走らせるべきだよ。
もしくは警備員の数を増やすとかさ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:54▼返信
運転席に飛び込んでるから車のほうも最悪だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:54▼返信
沖縄と道民は教育レベル低いししゃーない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:54▼返信
これ一番悪いの運営だろうけど法律上罪として一番重いの運転手だよな・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:55▼返信
追い越しだって規制されてる前提だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:55▼返信
スポーツマンなのにルール違反してこれ
ただのチャリカスやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:55▼返信
亡くなった人も禁止されてた反対車線への侵入してるから被害者らしい被害者がいなんだよなこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:55▼返信
しかしよりによって北海道という広大な土地で事故るとは
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:56▼返信
前途ある若者の訃報は心が痛む😭
代われるものなら代わってあげたい😫
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:56▼返信
一番は規制区間内、規制時間に車走らせたアホ コイツが圧倒的に悪い
二番は一応両車線規制かけていたが見逃した運営
三番は全面交通規制許可しなかった道警

四番は片側幅一杯に進路潰されててオーバーテイクに反対車線つかってしまった学生
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:56▼返信
「どうしようもできない」
つまり来年度以降は自己責任の上、ご参加下さいという事で宜しいのでしょうか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:56▼返信
>>50
普段からチャリカスしていて気にもしてなかったんだろうなwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:56▼返信
ガバガバ過ぎて草
北海道広いもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:57▼返信
車が入ってきた原因不明、もし規制前に侵入されていたら対処不能
ならもう二度と開催すんなって話にしかならんね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:57▼返信
どうでもいいけど都道府県の中で北海道だけ北海って呼ばれることないよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:57▼返信
ルールを守らない車カスのせいでまた死人が出たのかいい加減車は法律で禁止しろよ
ジャニーズの事をヒトラーとかスターリンとか呼んでる記者いたけど人殺しの道具である車で商売してる自動車メーカーのがよっぽどヒトラーやスターリンだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:57▼返信
運営も走行場所決めてたのにそれも破られたらどうしようもなくね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:58▼返信
北海道なんかロシアに早く占領されてしまえ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:58▼返信
※44
在日乙
日本から、そして祖国からも嫌われている人達…
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:58▼返信
次回から死ぬ可能性も同意書取れよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:58▼返信
大会本部の不手際だろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:58▼返信
山道でしょう?そりゃなかなか難しいよ枝道たくさんあるからそれを全て網羅するのは苦労する
それでも人員か車止めをもっと用意しておくべきだと思うなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:59▼返信
自転車は規制しろ
道路はしれないようにしてくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:59▼返信
マジで草通り越して海原
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 18:59▼返信
運営側も選手側も一般人もやらかしててすげぇな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:00▼返信
障害物競争やね
よけれなかったら死にます
スリルある
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:00▼返信
なに?この事故車・・
運転席の真ん前に突っ込まれている。
突っ込む方、突っ込まれる方、どちらも半端ない恐怖感だっただろう。
所でこの死亡事故を起こした事故車、この後どうするの?売るの?それとも家族が乗り続けるの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:00▼返信
車走らせてた薄ら馬鹿はツール・ドなんたらやってるの知らなかったん?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:00▼返信
通行止めをすり抜けた車との事故だと100:0になるか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:01▼返信
普段から交通ルール無視して走ってるチャリカスだったんだろうな死んだ奴
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:01▼返信
被害者は車だろ?
チャリは普通に禁止事項に突っ込んでいって自滅しただけだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:01▼返信
あのさ、この事故車の運転手の人はこの後どうなるの?
交通刑務所とか送られちゃうの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:01▼返信
再三に渡って片道のみって注意喚起して先頭集団が左走ってるのにインコースから抜くのは馬鹿だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:02▼返信
※72
前入り観戦して先頭集団見たから「かーえろ!」で車走らせて事故
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:02▼返信
運営ガバガバで草
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:02▼返信
ルール違反して死んだだけだしルール守れとしか言えなくね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:02▼返信
自転車側も禁止行為の車線はみだしによる追抜き行為で失格なんだよな…
どちらも悪い
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:02▼返信
>>1
日本語無茶苦茶で草
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:03▼返信
通行止めしてたのは派遣、下手すりゃボランティアだろ 仕事は適当やってるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:03▼返信
なんで大会名がフランス語なの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:04▼返信
170km間に警備スタッフ320人とか普通にザルだし、進入禁止は1時間だけとか区間チェックすらしてないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:04▼返信
※54
このバカが
反対車線つかわなければ
その上の3つがあっても事故なんておきなかったよなw
つまり被害者が一番のバカであり
自分の罪を命であがなっただけw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:05▼返信
>大会本部は、なぜ一般車両が走行していたのか「分からない」とし、

もう二度と大会するなよ。こんな無責任なことしか言えないんなら。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:05▼返信
>>75
別に車は無理矢理規制を突破したりしたわけじゃないからね
完全に運営とルール違反した自転車側の落ち度なんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:06▼返信
どうせ下請けだろ?大会運営の幹事会社って。
週明けは大変だな。道庁に呼び出されて大目玉食らってさ。
次年度以降は別の下請けが採用か?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:06▼返信
>>60
凄い逆張りだな大したもんだ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:07▼返信
車側は観戦のために規制開始前にコース内で待機してたそうだぞ
これじゃ侵入は防ぎようがないよ
とはいえその行為自体は違法性があるわけでもない
(車側の規制は運営の自主的なもの。警察は自転車が通る方だけを侵入禁止にしていた)
試合のルール破った選手の方が過失度合いは大きいと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:07▼返信
自業自得では?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:07▼返信
>>54
いや運営側の落ち度で規制の案内や誘導を受けられなかったのにどうして叩かれなきゃアカンのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:08▼返信
>>27
車の運転手は規制時間・区間は把握していて、反対車線からツールを観戦するために、規制開始前にコースに進入してレース開始まで路肩で待機してたとのこと
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:09▼返信
21歳ってこれから日本を支えてく貴重な人材なのに


殺したのは誰?進入禁止に入るくらいだからボケた老害だろどうせ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:10▼返信
>乗用車を運転していた63歳の男性

案の定還暦過ぎたおっさんか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:10▼返信
柏ナンバーかぁ
峠でも攻めてたのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:10▼返信
車のドライバーも選手も運営も全員に落ち度ありそう
ただやっぱ規制を把握してるのに観戦目的で事前に侵入して待っていた車のドライバーが一番悪質かな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:11▼返信
どっちも悪い
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:11▼返信
>>94
そんなとこで待機すんなって注意しなかった運営が悪い
一部のギャラリーがそういうことするだろうって事前に予測できたろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:11▼返信
>>72
観戦のために来た人だよ
いい場所とるために、規制になる前に先に車を入れておいた
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:11▼返信
>警察によりますと、乗用車を運転していた63歳の男性は、「吹上温泉に行くために、規制前だったので通行した」と話しているということです。
>事故当時、乗用車側の車線は運営団体が警備し、通行止めにしていました。

やっぱ運営ガバガバやんけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:12▼返信
>>11
露骨なコメ稼ぎ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:12▼返信
簡単に防げた事故だな
全員阿保
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:12▼返信
関係車両走らせて確認取るもんじゃないの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:12▼返信
規制区間に観戦しにきて全員通過するまで待機しなかったアホと強引な走行した選手の自業自得
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:12▼返信
対向車線に飛び出したほうも悪い
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:12▼返信
車道でロードは禁止にせえよ
こういうレーサー気取りで暴走するチャリカスが後を絶たないんだから
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:13▼返信
ルール破って勝ちに行った結果なんだ受け入れて地獄に行くがよい
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:13▼返信
ハードラック定期
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:13▼返信
>>1
山形だし
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:14▼返信
自転車レースは管理範囲が広大過ぎて日本の公道では無理あるわな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:14▼返信
>>54
これ反対車線は運営のお願いレベルで、道警は左側車線のみレースで使用可、反対車線は一般車両通行可だが十分な安全措置と周知を徹底するように、だったらしいな。
そもそも規制という言い方自体おかしい可能性が高い。
まぁわざわざそこに見に行ってレース中に運転した方にも原因は有るが。
競技ルールでも反則車線へのはみ出しは不可、単純に反則による自爆事故だよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:14▼返信
亡くなられた方、在籍大学名や個人名まで大会発表になったね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:14▼返信
>>22
だとしたら大会側のみならず監督の責任も問われるな
作戦として抜く時ははみ出しても行けと指示してた可能性がある
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:14▼返信
不謹慎ですが
生きとったんかワレ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:15▼返信
>>100
全区間で500km以上あるんだぞ
悪意を持って侵入したやつを見つけるのは難しい
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:15▼返信
>>37
バイトと運営が在日
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:15▼返信
こうたくんお疲れ様です😌
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:16▼返信
ドライバーが規制無視して入って来たみたいな事?
故意犯レベルやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:17▼返信
「規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない」

確かにこれはどうしようもないな・・・他国はどうしてんだ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:17▼返信
一番悪いのはルール違反で追い越しかけた選手
次は反対車線も含めて全面規制にしなかった大会運営
車の方は罪という観点では0だけどモラルというか常識というかそういうのがが欠けていたように思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:18▼返信
>>122
いや、規制されるのわかってて先に車入れておくとか悪質すぎるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:18▼返信
>>96
死ぬべきはコイツだったな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:18▼返信
>>58
自転車が反対車線に出なければよかっただけだぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:19▼返信
※102
うん、普通の思考の持ち主だったら遅くても大会開始数時間前には通行規制を敷いているよなぁ。
その上で警備配置や人数を細かく指定するとか。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:19▼返信
>>108
お前のその願望は死ぬ迄叶わんぞ
ご愁傷様www
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:20▼返信
>>126
都市マラソンとか見たことないのか?
規制するのは通行する時間だけだぞ普通
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:21▼返信
チャリレースなんてやめとけよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:21▼返信
観戦用なんだから車が悪いでFA
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:22▼返信
>>117
そんだけ大規模なレース開催するなら警察動員するなり正式な道路規制するなりキッチリやるべきだったろ
大きなイベントの割には運営があまりにもいい加減過ぎる
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:23▼返信
観戦目的で規制前に入って先頭が通過したから移動したとか…
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:23▼返信
これ反対車線は警察の規制対象じゃなくてあくまで大会運営の「みんなー!レース中はここ通らないでねー!」
っていうレベルだったんだよな
そこに強制力は全く無いわけで・・・車の運転手は何一つ悪くないんだよね
まぁ動いていた車に当たった以上過失0にはならんそうだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:23▼返信
通行止めのポールを除去して侵入したんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:23▼返信
「規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない」
これなら仕方ないな
だからこそ参加者側は対向車線にでての追い越しがルール違反なわけで
結局クルマの運転手の人が不幸をこうむっただけやね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:23▼返信
停車してみてりゃいいじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:24▼返信
※126
そんなの警察が許可すると思ってんのか
意見を言う前に自分の常識がないって念頭に置いて話をしろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:24▼返信
1人のチャリカスが居なくなっただけだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:25▼返信
>>128
規制時間が来る前に事前にアナウンスカーを寄越すんだよ
大きなメガホン使って「車を動かせ」ってな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:25▼返信
※120
警察の調べでは柏ナンバーさんが吹上温泉に向かうため、通行規制の始まる前の時点でコース内に進入していたそうです。 規制無視とは違う模様。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:25▼返信
元々、片側車線のみ規制らしいから
対向車線に出るなが徹底されてないからじゃ無いの?

142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:25▼返信
これって車側が10:0になるんかな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:25▼返信
杜撰な運営で若者を殺してしまったか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:26▼返信
>警察に道路の使用許可を受けているのは選手が走る片側1車線のため


つまり使用許可はないが勝手に両方封鎖規制してたってこと?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:27▼返信
>規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない
世襲チョロマカシ政治並みに責任逃れしあたらあかん、通行止めの後にレース始める前にコース確認すればええ話や。
煩わしさで確認作業の手を抜いた主催者の責任が一番重い、次にコースに入った運転手、そしてコースオーバーの参加者やろ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:27▼返信
>>117
別に法を破ってるわけじゃなく純粋な観戦目的なのに悪意って決めつけてて草
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:27▼返信
運転手は何も悪くない
完全に貰い事故
・左車線だけ使っていいと警察に許可を取った大会
・事前の監督会議でも左側通行厳守の通達があった
・対向車線側は一般通行可
・対向車線に飛び出したためにひかれた
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:27▼返信
>>142
たぶん割合は自転車9車1くらいになるんじゃないかな
運転手は罪になるような行為はしてないので
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:28▼返信
>>145
運転手は何も悪くない
完全に貰い事故
・左車線だけ使っていいと警察に許可を取った大会
・事前の監督会議でも左側通行厳守の通達があった
・対向車線側は一般通行可
・対向車線に飛び出したためにひかれた
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:28▼返信
車の過失なんだよなあw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:28▼返信
>>140
観戦する為に規制前に駐車帯に待機して、先頭が通過後に吹上温泉に移動したって言うから無視みたいなもんでは
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:28▼返信
※149
完全に自転車側のせきにんで草
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:29▼返信
>>142
んなわけないだろバカ
少なくとも明確な交通違反はしていないのにそんなに重く過失が乗っかるかよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:29▼返信
久しぶりに実家帰ったときに、町内会民レベルでしか分からない裏道を通ったら、
マラソン大会の道に出た事あるわ
マラソン大会が有るって分かってたら通らなかったんだけどね
めっちゃ気まずいで
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:29▼返信
>>149
・左車線だけ使っていいと警察に許可を取った大会
・事前の監督会議でも左側通行厳守の通達があった

あーこりゃ自転車側擁護するの無理やわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:29▼返信
※128
走行速度の遅い都市マラソンと自転車レースを一緒にするなよ
あっと言う間にその先を進んでるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:31▼返信
片側しか規制していない
規制前に侵入した

どっちが正しいの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:31▼返信
※142
普通の事故扱いなら車線超えての事故だから車0対自転車10だろう
ただ亡くなってるから請求はしないんじゃない?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:31▼返信
仮にこの車がいなくてルール違反で追い抜き成功した場合失格とかになるん?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:32▼返信
>>151
あらかじめコース内に車を入れるなってアナウンスはしなかったんだよね?
そりゃ無視もクソもねーよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:32▼返信
反対車線は規制していたんなら、走行防止のために1kmに1台くらい道の真ん中に警備車両でも
止めておけば迷って入った車も止められるだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:32▼返信
>「規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない」と説明した
いや出来るでしょ
地元もチャリンコ競争やってるけど警備は時間前に目視で全区間確認してるぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:33▼返信
>>161
公道を占拠とか犯罪やん頭悪いいなオタク
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:33▼返信
>>162
運転手は何も悪くない
完全に貰い事故
・左車線だけ使っていいと警察に許可を取った大会
・事前の監督会議でも左側通行厳守の通達があった
・対向車線側は一般通行可
・対向車線に飛び出したためにひかれた
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:34▼返信
>>157
レースが始まるだいぶ前、つまり規制時間の前にコース内に入って、レース中は規制の対象外の反対車線を運転してたってことだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:34▼返信
※131
地元の報道です
自転車レースが使用する車線のみ富良野署が公式規制。
事故を起こした乗用車が走行していた車線は大会側の自主規制と自主警備だったそうです。
警察側の守備範囲では落ち度はなかったようで。まあ、つづら折りの道路ですから。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:35▼返信
>>164
対向車線に飛び出ないようにバリケード張るべきだったな運営の落ち度
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:35▼返信
ロードレース系の連中は一般道で傲慢なメチャクチャな危険運転をして皆に迷惑掛けてるからな
そういった連中が事故にあって亡くなったりする事は一切気の毒だとは思わんな
むしろ自動車側がかわいそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:37▼返信
就職決まってただろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:37▼返信
片側一車線のみで集団を追い越すには対向車線出るしかないんじゃん-の?全面禁止にしとけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:38▼返信
命がけなスポーツは全部廃止にしちまえよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:38▼返信
>>170
集団だったら追い越さなきゃ良いだろw
対向車線行くのはルール違反なんだし
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:40▼返信
車に出来るのは事前に選手見かけてたならゆっくり走るくらいしかないんじゃない?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:42▼返信
北海道新聞より
対向車線は警察は止めておらず法的には通行可能で主催者側の自主規制
主催者側の事前手続や警備に問題があったとしか言わざるを得ないでしょうね

これは運営側の問題やね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:42▼返信
>>160
規制把握して規制前に駐車して先頭の観戦終わったからってまだ選手が来る方向に移動するのはどう考えても危険って分かるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:42▼返信
>>166
警察の許可取ってないけど大会が勝手に道路占拠っていいのかそれ?
しかもその範囲内で死亡事故とは…
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:43▼返信
※164
自動車対自動車の場合、対向車によるセンターラインオーバーの交通事故の場合過失割合は10対0
センターラインを割って走行していた側が10だそうです
興味深い事に自転車対自動車の事故の場合、意図的にセンターラインを割って対向車線に進入したのが自転車なら自転車の過失割合は5だそうです
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:44▼返信
ルールも守れないんか
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:45▼返信
>>175
なら最初から両車線とも規制させるべきだったんよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:46▼返信
車の運転手も災難だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:47▼返信
車運転してた人可哀想
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:47▼返信
>>173
片側二車線ならともかく、一車線でノロノロ運転してたら後続の邪魔だろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:47▼返信
>>179
公道を全面規制とか警察が許可おりないから
頭悪すぎお前
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:48▼返信
つづら折りのカーブ直前での正面衝突事故だから
双方共に前が見えなかったのかと
レース用自転車ならかなりの速度が出ますから
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:48▼返信
>>82
歩行者天国最高
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:50▼返信
>>179
レース中は一応両車線規制してた区間らしいから
そういう意味で最初から入られていてはどうにも出来ないって事やろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:50▼返信
どう考えても主催者側の不手際やんけ
何かしらの事情だったりで反対車線にはみ出す可能性があることくらい誰にでも分かるし、それを考えずに通行止めにしてないとか
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:54▼返信
実際の話、あの道路で狭い間隔で警備員を配置なんて土台無理
カーブは多いし両脇は山林だし
都会で開催される公道レースと違います
そう考えると規制開始時間を前倒しするしかなかったかも
車側は「温泉に行く目的で規制開始前に進入した」と話しているし
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:54▼返信
>>183
でも他の東京マラソンやクリテリウムレースは原則全面規制だぞ
そこはどう説明つけんだ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:55▼返信
運営側の自主的な通行止め?
それじゃ法的根拠が無いじゃん
任意の協力のお願いかよ

任意協力で何時間も車を止めて待ってくれる人はいないぞ
道路使用許可で通行止めの許可がおりないなら無理だよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:55▼返信
これ運転手側も可哀想だな
レース用の自転車突っ込んで来たら回避無理
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:55▼返信
どうにもできないって言うならもうこいつらが運営しちゃだめだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:56▼返信



うーん、喧嘩両成敗


 
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:56▼返信
北海道得意の隠蔽どしたのん?
旭川と一緒に車の運転手守ったり〜や
あ、それ加害者の未来のが大事!大事!
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:56▼返信
>>186
規制時間になる前にアナウンスカー動かして出ていけって追い出すこともできただろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:57▼返信
いろいろ調べたら世界中で多発してるらしいねこの手の対向車線はみ出しからの事故
いい加減運営や警備だけじゃなく選手にも問題あるんでねえの
そこから目をそらすからいつまで経ってもなくならないんだろうね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:57▼返信
見通しの悪いカーブでスピード出すなや上級国民かよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:57▼返信
犯人は公表しないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:57▼返信
>>195
それ違法だぞアホ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:58▼返信
そもそも公道をお借りした上でのレースなんだから交通ルールは守れよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:58▼返信
まあ、「自転車もレース、お使い、どちらの利用目的でも走行車線は守ろうね、」という事なんだろう

202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:58▼返信
※32
交通規制区間の家、農場、店、観光用駐車場等の私有地にいる車は、事前告知や立て看板しても交通規制前にいたら警察もどうする事も出来ない!
後は交通規制解除前に区間内の車が動かない事を祈るしか無い・・・
なお事故車両に乗っていたのは自転車大会の先頭群集団しか興味のない観客だったと言う未確認情報がある・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:58▼返信
>>197
停止状態だぞアホ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:59▼返信
観戦目的で規制前に入って先頭見終えたから温泉に移動しただけやぞ
元から事故っても不思議じゃない
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 19:59▼返信
交通規制してたんかい最初聞いた時こんなそこそこでかい大会ぽいのに野良レースしてんのかよさすが修羅の大地て思ったけどさすがにそこまで無法ではなかったか、一方的に自動車が悪いんやなならまあ運営が現場猫した線もまだあるけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:00▼返信
こういう公道レース中の死亡事故を起こされると次回以降の道路使用許可を取るのが大変そう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:01▼返信
>>197
車側はスピードのスの字もだしてねえよゴミ
停止して観戦してたって北海道新聞が報じてるやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:02▼返信
>>199
ならその規制の限界を理解した上で安全にレースを運営できるように管理すべきだった
どっちにしろ運営側の安全対策が全然足りない
交通違反を犯したわけじゃないんだから、運転手側を悪者に仕立て上げようとしたって無駄
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:02▼返信
【ツールド北海道の事故わかっている事まとめ】
・事故が起きた場所は片側は警察の規制対象
・対向車線は運営の自主規制対象
・車は観戦目的で規制時間前にコース内に入り駐車場に停止して観戦
・先頭通過後規制解除前に移動して事故

北海道新聞より
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:03▼返信
え、車は全く動かしてない状態?
出会い頭で正面衝突したとかじゃなくて?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:04▼返信
最初は自転車擁護してるアホが多かったけど
情報が表に出てくる度に自転車擁護が減っててほんと草
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:05▼返信
>>207
走行してきたって書いてあるけど
213.投稿日:2023年09月09日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:05▼返信
車完全に被害者だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:05▼返信
※210
動いてるよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:06▼返信
これは車は悪くないよな。
はみ出して追い越してきた自転車があかんわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:07▼返信
大会でルール破りでこんな事故を起こすから、自転車に対する認識が悪い方へ悪い方へとなっていく。
 自分で自分の立場を悪くしてちゃ駄目よ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:08▼返信
通行止めを無視して侵入してた場合を除いて、車は完全にとばっちりじゃ…
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:09▼返信
亡くなった選手、弱虫ペダルサイクリングチーム所属らしい
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:09▼返信
公道でこんなレース企画するのがアホでしょ
車両侵入をゼロにできないならやるべきじゃない
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:10▼返信
また弱虫ペダルが不幸な若者を一人増やしたのか
ロードなんてやるなよ・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:10▼返信
信られんほどの馬鹿ないる。
車両全面規制でかつ誤侵入しても、事故が起こらないように対向車線にはみ出すなと言っていた。
170km全てに警備おくのは不可能。
警備も含め海外のレースよりかなり厳重。
それでも事故が起こったので、
公道レースは日本では行われないでしょう。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:10▼返信
>>219
弱虫ペダルのチームに参加しといて何故作中屈指の嫌われ者の川田ムーヴをするのか…
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:10▼返信
日本だからこういう事故は仕方無い
海外を見習え
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:11▼返信
ツールドフランスとかたまに見るけど道路は全面封鎖してるよねなので片側規制とかにわかには信じられんのやが嘘か間違いなのでは?対向しかも自動車来る道でレースとか危なすぎやろまあ事実こうなってしまってるし
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:12▼返信
>事前の監督会議でも、警察から選手たちに対し左側通行を厳守するよう通達があった。

むこれ完全に追い越そうとした自転車側の問題やん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:13▼返信
全面封鎖できないなら大会辞めるしかないんじゃない
もう無理でしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:13▼返信
大丈夫、Z世代なら異世界転生がある

今頃アイドルの息子になってるかも
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:14▼返信
弱虫ペダルに憧れて自転車漕いだ結果がコレなのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:14▼返信
交通規制のなか勝手に走った一般車が悪い。

エンジンで動いているものが一番の害悪それが道路交通法。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:14▼返信
愛知でやったラリジャだって全面封鎖して開催したのに
中途半端な規制があかんやろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:15▼返信
イニシャルDですら対向車には細心の注意払ってるのにな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:16▼返信
※223
左側厳守で内側(右コーナー)通るなーってやつだっけw
同じことしてて草なんだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:16▼返信
>>230
うむ、悲劇を起こさないように自衛隊の敷地内でやるべきだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:16▼返信
片側だけ許可とかあり得んわ
これで今まで事故起こらなかったのが奇跡だろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:16▼返信
>>230
運転手は何も悪くない
完全に貰い事故
・左車線だけ使っていいと警察に許可を取った大会
・事前の監督会議でも左側通行厳守の通達があった
・対向車線側は一般通行可
・対向車線に飛び出したためにひかれた
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:18▼返信
規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない

アホじゃね?
管理できないなら開催するなよ
こんなん、運営による人災だよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:19▼返信
車運転するならよけろ、弱者の自転車に対しての対応が必要なのよ無免許かよwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:19▼返信
※225
北海道新聞って時点でな
まあ別のどっかから情報出てくるの待った方が良いわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:19▼返信
仮に選手がクラッシュして対向車線にはみ出してたらどうするんやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:19▼返信
>規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない

そもそも片側しか封鎖してないならこんなコメントも意味なくないかね
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:21▼返信
>>237
>事前の監督会議でも、警察から選手たちに対し左側通行を厳守するよう通達があった。

管理できてなかったのは自転車側な
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:21▼返信
大会運営もクソだけど結局チャリライダーが一番悪いじゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:21▼返信
通行止めにしていたのは、自転車が走る下りのみで、
事故が起きた上り車線は、運営が自主的に通行管理をしていたと・・・
例えば、運営が自動車を先行させて確認し、対向車線に一台車が走っていますと一報あれば、どうとでも対処できた事故よね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:21▼返信
全面通行止めって、何の権利があって?
マスゴミが「撮影中だから」と勝手に道路封鎖するのと何の違いがあるの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:22▼返信
まあでも5割以上は車の過失なんでしょ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:23▼返信
>>246
人を殺しちまった以上はそうなるな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:24▼返信
>>230
道路交通法は稀代の悪法だよ

仮に全く自動車側に落ち度がなくても捕まったり罪に問われたりするからね
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:24▼返信
箱根駅伝ではこんな事故起きないけど
先導車いるからかね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:24▼返信
そもそも両側規制は警察が許可しないかろ片側規制で選手には左側通行厳守って話だろ
はみ出たのが悪いで終わりじゃん
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:25▼返信
結局自転車がル-ル守ってなかったんだからいつかは起きた事故
大会中道路抑えられなきゃやんなで終わる話
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:25▼返信
>>247
殺した?
勝手にぶつけられたの間違いでしょ
左側通行のルールを破ったのは自転車側だぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:26▼返信
柵とか人とか何も置いてなかったんじゃねえの
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:27▼返信
>>252
残念ながらこの国では自転車が全部悪いでは終わらないんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:29▼返信
>>254
そうやって道交法が自動車側にばっかり責任を押し付けるから若者のクルマ離れが起きるんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:29▼返信
規制って運営のお願いベースどころか徐行したり止まってくれるだろうって希望観測の上に
ロクに管理ぽい事すらしてなかったのに一ミリでも車側に落ち度があるような物言いなのはいただけないわな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:31▼返信
専用のコース走れよ
一般車の横でレースとか狂気だと思うんだが
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:33▼返信
>>54
やべぇなネタかもしれないけど
一般の感覚と完全に真逆で草
そもそも車の運転手が規制中だと認識していた根拠がない
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:33▼返信
車は0として、選手と大会運営でも8:2くらいやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:35▼返信
落ち度ないのに殺人前科持ちになった車の運転手が一番可哀想
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:36▼返信
ある意味一番の被害者は運転手かもな
自転車が車線をはみ出るなんて誰が想像できるかよ
262.ネロ投稿日:2023年09月09日 20:37▼返信




ス邪魔
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:37▼返信
もう車道以外でやればいいのに。トラック何十周もするとか。
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:39▼返信
ご冥福をお祈りしません
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:39▼返信
>>263
それじゃつまらないだろ
陸上で一番退屈な競技がそれなのに
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:39▼返信
>>254
だとしてもさすがに今回のケースは理不尽すぎるわ
危険運転はおろか、交通ルールの類は何一つ破っていないのに前科持ち確定って
いつか誰か道交法の欠陥を指摘する時が来るだろうな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:41▼返信
避けられる可能性がゼロじゃないかぎりは2:8で運転手の過失だよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:41▼返信
通行可能な反対車線走ってただけで人生終わるとか不運すぎるだろ、運転手
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:42▼返信
大人しくクローズドサーキットで周回レースしとけよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:42▼返信
>>242
はみ出ないように防護柵とか用意してたの?
そういうことも出来てないのに開催してんだから
運営の落ち度って言われんだよ
【口頭で注意してるだけ】じゃ駄目なの
もし、突然の体調不良で反対車線に転倒したときに車が来たらどうするの?
結果は同じだよね? マラソン大会とかそういうことも考えて規制をキチンとやってるんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:44▼返信
自転車はスピード出すからな
マラソンとかなら死にはしなかったろう
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:47▼返信
>>266
わざわざ規制されることを知ってる道路に侵入したのに?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:48▼返信
事故は遅かれ早かれ、ここかどこか。じゃないかな。自動車の運転手も自転車乗りも
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:52▼返信
>>272
反対車線は規制されてへんやろがw
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:54▼返信
これ、凄まじい賠償金になるだろうね
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:55▼返信
通行止め区間になることはどれくらい周知してたんだ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:56▼返信
>>242
だから選手の動きを管理できなかった運営側の落ち度だろ
あらかじめ対向車線は規制してないからはみ出たら危ないって分かってたんだろ?
当日何の対策もとってないのは杜撰すぎる
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:02▼返信
現時点では警察の事故調査中のため、事故の詳細について正確な状況は明らかにされていない。直後に現場を通過した状況を見る限り、下りの右コーナーで視界が遮られた先に車が停まっており、対向車線に出た自転車が衝突してしまったと予想される。
一部報道で、事故が起きた区間が規制がされていなかったとの記述があるが、これは正しい表現ではない。ツール・ド・北海道では、レースに使用する片側車線のみ規制し、対向車線は一般通行可とする条件で北海道警察から道路使用許可を得ている。対向車線を通過する車やバイクなどに対しては、レースの隊列に先行して走るエスコートバイクが注意喚起を行い、減速や停止を求めていた。事前の監督会議でも、警察から選手たちに対し左側通行を厳守するよう通達があった。

亡くなったのは残念やけども、車に責任ある?これ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:06▼返信
>>278
ないかもしれないけど、
普通の感覚を持ってる人は侵入しないよね
明らかに交通規制してるの分かるわけだし
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:06▼返信
全ての運転手、すべての参加選手が100%ルールを守り、ミスもしない前提で「これなら安全」って考えたんやろな

まあ甘かったよね。危機管理の担当は「最悪を想定べき」なんだし
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:08▼返信
はちまの引用だと全面規制してるとこに車が侵入してきたのが原因みたいに受け取れるけど全然違うのね
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:09▼返信
>>93
知っていて規制前に入って観戦し先頭集団通過後に運転しているようなので、警察による正規の交通規制ではないとはいえ、事実なら最後尾通過まで待たなかった点では一定の落ち度は有ると言わざるを得ない。
ただこれが大会車両であっても同じ事故は起きたはずで、反対車線での走行が即失格になる反則と周知徹底されていたかは疑問が有る。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:11▼返信
車に責任は無いよ
ただ法律がおかしいから法的責任負うことになるだろうけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:13▼返信
車がどのように侵入したかどうか確度の高い情報はいまのとこないんだし
憶測前提になってしまう
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:16▼返信
>「規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない」

二度と開催すんな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:20▼返信
轢いたドライバーかわいそう
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:24▼返信
チャリカスは二度と公道走るな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:26▼返信
これだからチャリカスは
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:27▼返信
※121
ラインレースだと、選手より先に警察なり大会関係車両が先行して人払い車払いをして行く
周回レースだと、クルマのサーキットと同じでコース内に無関係の侵入者はいないことが前提で走る
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:29▼返信
駅伝だって片側しか止めないだろ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:36▼返信
チャリンコレースで死ぬとか何のために生まれてきたのかわからなくなるね
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:37▼返信
山道だし迂回路も作れないから警察も全面通行止めじゃ許可出せないだろうしな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:40▼返信
一般道での開催は日本じゃ無理。問題起きても解決できないから。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:43▼返信
公道でレースさせるな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:43▼返信
>>293
利権絡まない法改正は全くやらんからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:45▼返信
>>146
結果的に無自覚な悪意が選手に被害をもたらすパターンはどっちも不幸にしかならない
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:45▼返信
>>279
観戦したけりゃ交通機関を使えというのか?
バスも通っていない山奥だぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:47▼返信
アホ大学生やな
やっててきてるんだから射殺しろよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:49▼返信
練習してるのかなんか知らんが公道で道路の真ん中を堂々と走るロードバイクなんとかしろ
危なくてしょうがない
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:51▼返信
チャリイベントの為に全面車両通行止めするなら競輪競技場借りてやれよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:52▼返信
政府は謝罪と賠償してメガネが辞めろや!天安門!!
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:54▼返信
※121
他国でもまれにある
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:57▼返信
レース競技ってこんなもんじゃねーの
ダカールでも毎年観光客やら選手やら死んでも続けてんだし
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:57▼返信
ふつうに殺人テロですね
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 21:57▼返信
自転車競技は普段の練習がやばいくらい邪魔やからな
蛇行する峠道を好んで走ってるし
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:00▼返信
>>185
わざわざ通行止めしてマラソンだの自転車だのやってんじゃないよ
サーキット作れば済む話じゃん
いつまで経っても無駄なレース
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:00▼返信
イキり車カスはやっぱりエンジン付いててスピードが出るから公道で一番偉いと思ってるの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:03▼返信
まあ毎日だれか交通事故で死んでんだし
それがレース中に起きたってだけじゃないの
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:04▼返信
>>307
禁止行為なのに反対車線に飛び出して召されたチャリカス選手の怨霊かなんかかな?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:04▼返信
>>307
禁止行為なのに反対車線に飛び出して召された選手の怨霊かなんかかな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:05▼返信
お前らにも子供の頃に友達と近所を自転車で走り回った思い出とか自分の子供が補助輪なしで乗れるようになった時の感動とかあるやろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:07▼返信
>>291
人生めちゃくちゃにされたドライバーのほうが生まれてきた意味わからなくなってると思う
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:08▼返信
>>272
侵入したのはチャリな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:09▼返信
亡くなった選手は可哀そうだけど
これを機に参加選手たちは反対車線いくのが禁止な大会では徹底するだろうし
大会運営側も防止するためのよりよい方法を模索していくだろう
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:16▼返信
対向車線にはみ出した奴が悪い
交通ルールを守って運転していたのに事故ってしまった自動車の人は本当に可哀想
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:18▼返信
今後は亡くなった選手をリスペクトして車線はみ出したら1発退場永久追放にしようぜ。選手生命終わらせるぐらいやらねぇとなぁ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:18▼返信
>>278
車は悪くない
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:28▼返信
公式HPの9月8日の規制情報PDFだけど9月8日の走行区間で運営は対面走行車に通行止とは告知してないんだよね

交通規制のあらまし
3.競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できま
すが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競
技の安全にご協力下さい。その際、右折、横断、転回は
できませんので注意してください。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:30▼返信
ブラインドカーブの区間ではセンターラインにカラーコーン並べておくくらいはしてもよかったのでは
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:31▼返信
>>19
記事読んでるのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:31▼返信
これ先導車1台出しといて選手にはラジオ持たせておけば回避できたよね
全車線封鎖できないならできないなりに手を打っておくべきだったな
んでこの車の人、ほんと邪悪だね
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:34▼返信
>>38
通告止め前なら問題無いだろ
見つけて対処出来ないなら開催するべきではない
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:38▼返信
>>48
一番罪重いのは対向車線へはみ出した自転車だな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:42▼返信
>>113
じゃあ運転手は罪に問われないね
車の修理費は自転車側か運営に請求すればいい
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:48▼返信
警察が判断することを大した情報もなく憶測で話してもな
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:48▼返信
チャリンコでちりんちりん走るなら専用道でやれ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:50▼返信
>>30
許可されてたのは片側
危険箇所は警備員が一般車止めてたみたいね
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:53▼返信
>>48
対向車線の停車中の車に突っ込んでるから自転車だ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 22:57▼返信
>>14
過失は自転車側にあるから
遺族も文句言えないだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 23:02▼返信
どう進入したのか
どう規制してたのか詳細ないとなんとも
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 23:02▼返信
対向車線にはみ出したらそうなるのがわからなかったのかな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 23:06▼返信
>>1
以前は対向車が端に寄って止まるか減速してくれることが多かったが、最近は減速すらしない対向車が多くなったと感じる

チャリ嫌われまくってるやんw
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 23:09▼返信
>>51
車壊された運転手は被害者だろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 23:31▼返信
誰が一番悪いかなんて外野が決めるべきではないんだろうがコメでの情報増えるたびに順番が変わったわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 23:41▼返信
※25
カーブでの追い越しは危険なのは常識だからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 23:43▼返信
※332
チャリはお子ちゃまから御老体までほぼ全員道路交通法を全く知らないからなw

運転免許持ってる人でも歩行者や自転車になると全くルール守らねーからなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 23:55▼返信
推しの子の次のネタに使えそうやな。それか異世界転生系でもいけるな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 23:59▼返信
片側だけ封鎖して対向車線は普通に車走ってたってこと?そんなキノピオハイウェイみたいなレースが現実であるんかいなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 00:06▼返信
他のニュースだと迂回路が無いから片側の車線だけの通行止めになってたけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 00:10▼返信
>>338
寧ろ全国の自転車レースではそっちが主流なくらい
全面通行止めって本当にハードルが高いんよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 00:12▼返信
>規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない

じゃあ車の運転者もどうしようもないじゃん
これでたまに問われるのかわいそう
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 00:34▼返信
ははは
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 00:44▼返信
集団は追い越されるために道を開けるのがルールに追加される
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 00:58▼返信
ルール違反には重いペナルティですね
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:56▼返信
なんでそこ通れるとおもったのか
大人数のレースでは位置取りが悪かった場合
足を使いきれないことなんてよくあることで、それもレースの一部だろ
「遅いな、抜いたろ、ここ空いてんじゃん」とはならんやろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:09▼返信
下りでの追い越しだから想定よりアウトに膨らんで反対車線にいったのかもねぇ・・・
なんにせよご冥福をお祈りいたします。
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:18▼返信
どうにもできないならそんな大会するべきじゃない

348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:25▼返信
>>24
運転手に過失ないんじゃね?
対向車のはみ出し事故だぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:28▼返信
この車は規制時間前に規制区間に入って、先頭集団を観戦した後規制時間内であるにもかかわらず区間内を移動して殺したそうだ
意図的な殺人やね
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:38▼返信
>>123
横だが
悪質だけど
違法じゃないのは事実だろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:40▼返信
五十嵐洸太さんを死なせた車の持ち主は、「住所を自称」する悪質な人らしいな。
こいつの素性を調べたほうがいいぞ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:42▼返信
>>133
自転車相手とはいえ車対車の対向車線は見出し正面衝突だから自動車0%自転車100%だろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:43▼返信
※333
車を壊されたのではない、自分から当てに行って壊したのだ。
車の運転手がコースに侵入した時点で、裁判で敗訴する。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:52▼返信
※353
今んとこ車側に違法行為ないのに?
逆張りくん頑張ってね
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:07▼返信
>>275
ならんだろ
被害額は大きいかもしれんが
一番過失が大きいのが選手本人なんだし
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:15▼返信
>>349
そもそも対向車線は規制対象外だから
車が走行してても何らおかしくはない
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:17▼返信
むしろ自転車側の方が支払う賠償額多いんじゃね
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:21▼返信
普段からそういう自転車の乗り方をしていた、という感じがする
勝負で熱くなって禁止されてる対向車線はみ出ししたわけだけど、大会中にこれなんだから普段の練習でもどういう乗り方してたかなんとなく・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:22▼返信
結局規制時間前に入ってた車が帰るかなんかで運転してたってこと?
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:33▼返信
自動車側→法的に何の問題もなし、通常の過失割合にて判定される
自転車側→大会では対向車線走行は禁止と通達されていたが守らなかったため過失あり、裁判でも不利
大会側→対向車線走行禁止と通達済みで、過失は通達方法による

まあ現時点だと自転車側が一番の過失だあね
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 05:29▼返信
これ車の責任にしたら暴動起きるぞ
誰だって犯人になってた可能性がある
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 05:38▼返信
大会あるって前々からしらせてるだろうし看板も立ててるだろうに交通規制かかるのわかって無理矢理車が入ってんのは人生棒に振る覚悟あっねの所業か
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 06:26▼返信
コーナーではみだしとかよっぽど死にたいらしいな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 06:58▼返信
>>306
それ競輪
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 07:51▼返信
>>362
車が通っていた側は警察の規制外のところ。そもそも一般人が車を利用して移動するんだから全面規制なんてできないんだよ
人生を棒に振ったのは逆走したチャリ乗りだけよ。問題は彼が所属する大学が片側走行を順守を徹底していたのかどうか?と運営が自転車が逆走できないように物理的に隔離していなかったこと
ただし車線間をポールを連続しておいて塞ぐとかが現実的にできるとは思えないし謝罪と再犯防止に努めますというありきたりな向上で終わらすか、もうレース自体を辞めるしかないわな
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 09:08▼返信
車側は時速60km以上の物体と衝突したのにエアバックが動作してないんで
路肩に停車してエンジンも切っていたのではと言われてる
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 09:17▼返信
なんでチャリとぶつかった車がエアバッグでるんだよマヌケ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 09:27▼返信
ルール違反した自転車があかんでしょ
来年優勝するためにリハビリ頑張って
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 09:32▼返信
※367
フロントガラスがあれだけ大破する衝撃なら問答無用で動作してるぞ無免
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 09:33▼返信
もしかして監視員も警察も現場で対向車が路肩停車してたから見逃した?
事前に注意したからルール違反のイン破りする選手居ないだろうって先入観で
それで責任の擦り付けあい始まってる感
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 10:16▼返信
>>361
公道を高速で走行する事、免許制の自動車を運転する事については、万人に必ず責任が伴うと日本国の法で決まってる
日本国の法が気に食わないから暴動するなら日本から出て行けば良い
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 10:50▼返信
観戦するほど興味があるドライバーがほいほい反対車線走るって便意緊迫でもしてたんかねぇ
自転車もブラインドコーナーで内側抜きはルール違反だって
旋回中はラインキープが鉄則 じゃないと接触転倒の危険あるし
ましてや対向車線逆行走行は黒旗案件だし
普段からチームでそういう話してなかったのかなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 10:55▼返信
【超朗報w】チャリカスくたばるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 11:36▼返信
・亡くなってしまったけれど、被害者の大学生が不要な批判を受けないことを願うのみ

選手の大学生が批判される落ち度ってありゅん?
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 11:37▼返信
>>373
最近はまとめサイトのコメントも開示請求の対象になってんのによーやるわ
弁護士さんも顧客に色々と提案できて良い傾向なんかもしれんがなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 11:59▼返信
>>1
🗾↖😮‍💨
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 12:00▼返信
>>374
いや、禁止されてる車線はみ出しで追い抜きしたって書いとるやん
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 12:16▼返信
※374
こいつが逆走したせいで「ツール・ド・北海道」が無くなるかも?とか日本での公道レースについての改正のきっかけになるとかそういう話になりかねないからな
ロードバイクが好きな人間も嫌いな人間もそりゃ矛先を向ける
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 12:17▼返信
>>374
ルール違反&法律違反して対向車線を走ってた
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 12:17▼返信
レースしてる車線だけ警察に使用許可貰ってるのに対向車線も封鎖してたとか違法じゃないの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 12:19▼返信
>>370
先入観とかじゃなく注意してるのに破ったなら自己責任やん
最初から選手の責任以外のナニモノでもないぞ?なに擦り付けるって
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 12:20▼返信
車は何も悪い事してないし禁止区域も運営が勝手にやってただけで法的拘束力もない。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 12:22▼返信
>>362
5kmとか10kmならわかるが500kmだしな
先頭と最後尾で間隔が開きまくってたとしも通過するまでかなり時間がかかるんだし
スタートから全員ゴールまで区間全部を完全規制なんかできねえよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:48▼返信
どこかマイナーな脇道から入ってきちゃったのかな?
それともオラオラ系の人で規制ガン無視で入って来たのか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:49▼返信
通行止めなのに選手が禁止車線はみ出し、って何?
運営逮捕だろ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:24▼返信
かあいそーぅ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:40▼返信
>>29
香典を多めに出すくらいしかないだろ。
ご遺族さんが肩たたきとかお皿洗いでかまわないっていうなら別だけど、結局はお金を払う、しか責任の取り方なんて無いんだよ。自害とか切腹を除くなら。
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 18:48▼返信
>>31
言い訳ではなくて状況がどうであったのかを聴かれたから、このような状況でありましたよって説明をして答えているだけ。

状況を聴かれているのに、人がひとり死んだからといって答える事が死んだ人に配慮した内容にコロコロ変わったらおかしいだろ。

事実として、状況はこのようでありました。
どうしようもできない状況でありました。と答えるのは何も悪くない。他人事なのではなく客観的な状況を答えているだけ、
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:37▼返信
選手への直接インタビューで運営がダメダメだったのが発覚(HBC北海道放送)
「片側車線だけの規制で、片側だけのレースだとは知っていたが、選手に直接、そういったお願いはされていない」
「監督会議で、監督には言っていたのかもしれないが、直接、選手に言っているという場面はない」
「選手としても、看板とかで今までお知らせが立っていたが、今回は、あんまり見受けられなかった」
「十勝岳の上り下りは、両側車両規制だったが、事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた」

直近のコメント数ランキング

traq