車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し ツール・ド・北海道事故
記事によると
・8日、国内最大級のステージ制自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」の第1ステージで選手と乗用車の衝突事故が起きた
・主催者による車両通行止めのためコースに入れないはずの一般車両が上りカーブを走ってきたのと、出場選手の五十嵐洸太さん(21)が前の集団を追い抜こうと対向車線に出たタイミングが重なったとみられる
・事故現場は、吹上温泉と十勝岳温泉を過ぎてカーブに差し掛かる幅員7.3メートルの下り坂
・大会本部は、スタート近くの交差点や急な坂道、カーブが多い箇所など、走行に注意が必要な区間で一般車両を通行止めにしていた
・事故現場を含む約30キロの区間も、午前10時40分から同11時45分まで通行止めの対象とし、事故当時も規制していた
・大会本部は、なぜ一般車両が走行していたのか「分からない」とし、「規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない」と説明した
以下、全文を読む
ツール・ド・北海道事故 重体の大学生死亡
記事によると
・北海道上富良野町の道道で8日、自転車レース「ツール・ド・北海道2023」に出場していた東京都日野市の中央大4年・五十嵐洸太さん(21)の自転車と乗用車が衝突した事故
・意識不明の重体だった五十嵐さんが9日、搬送先の旭川市内の病院で死亡した
以下、全文を読む
この記事への反応
・通行止めにしてても一般車がコースに進入してしまった不手際は致命的な運営のミス
今年で最後になるかもしれない
・4年生21歳かぁ、こんなに若いのになんとも痛ましい。悲しすぎて。
心よりご冥福をお祈りします。
・自転車やマラソンのボランティアしたことあるけど公道は警備とかめちゃくちゃ大変
車両侵入も完全には防げない
自転車ならサーキットor閉鎖された公園周りと周辺道路バリケード封鎖くらいが現実的かなと
・ダメだったか…ご冥福をお祈りします。
・安全の為なら、全面車両通行止めにするしか無いよなぁ…。
・事故に遭われた選手は気の毒ではあるんだけど、なんで通行止め区間に車が侵入してて、禁止のはずの車線はみだしをやっちまったのか。防ごうと思ったら防げてたんじゃないか
・車の侵入は大会本部の責任で交通規制掛かる前とは言え、先行車を走らせて入念なチェックをするべきだ。チーム監督はブリーフィング十分に行ったのか?
・亡くなってしまったけれど、被害者の大学生が不要な批判を受けないことを願うのみ😢
・大会本部の「分からない」「どうにもできない」という信じがたい不見識
改善の余地がないってことだから来年以降の開催はなくなった
・「規制時刻より先に一般車両が入っていた場合、どうにもできない」
そのケースだったみたいやね……。
ご冥福をお祈りします


弱い奴は死に方も選べねえ
こんなんで遺族が納得できるわけねーだろ
大半はヒヤリハットで済んだだろうに
規制できなかったのかな
日本人の無能さ
このほか、警察に道路の使用許可を受けているのは選手が走る片側1車線のため、大会本部は競技要項や前日の監督会議で「片側1車線通行が原則。規制区間でも車線をはみ出さないよう、何度も伝えてきた」と強調する。
今大会は、注意を要する箇所を地図上に記した資料を作成し、各チームに配布した。事故現場もこの要注意箇所に該当していた。
↑フィクションか、もしくはリアル有名人に同姓同名いなかったっけ
ニュースをそのまま捉えるなら
柏ナンバーだしこんなイベントやっているの知らんかったのだろう
関係者の車だったら目も当てられないな
人がひとり死んでいるのに。
その為に自治体や町から業務委託されているんでしょ?
まるで他人事みたいな言い訳。
悪意がありすぎて運営で出来る範疇越えてるわ
それ自動車側も規制されてるのを知らんからどうしようもないやん
たぶん避けれない速度で自転車は突っ込んできてる
書き込めるけどすぐ消されんだよなほんとムカつくわ日本猿
もしくは警備員の数を増やすとかさ。
ただのチャリカスやん
代われるものなら代わってあげたい😫
二番は一応両車線規制かけていたが見逃した運営
三番は全面交通規制許可しなかった道警
四番は片側幅一杯に進路潰されててオーバーテイクに反対車線つかってしまった学生
つまり来年度以降は自己責任の上、ご参加下さいという事で宜しいのでしょうか?
普段からチャリカスしていて気にもしてなかったんだろうなwww
北海道広いもんな
ならもう二度と開催すんなって話にしかならんね
ジャニーズの事をヒトラーとかスターリンとか呼んでる記者いたけど人殺しの道具である車で商売してる自動車メーカーのがよっぽどヒトラーやスターリンだよな
在日乙
日本から、そして祖国からも嫌われている人達…
それでも人員か車止めをもっと用意しておくべきだと思うなあ
道路はしれないようにしてくれ
よけれなかったら死にます
スリルある
運転席の真ん前に突っ込まれている。
突っ込む方、突っ込まれる方、どちらも半端ない恐怖感だっただろう。
所でこの死亡事故を起こした事故車、この後どうするの?売るの?それとも家族が乗り続けるの?
チャリは普通に禁止事項に突っ込んでいって自滅しただけだぞ
交通刑務所とか送られちゃうの?
前入り観戦して先頭集団見たから「かーえろ!」で車走らせて事故
どちらも悪い
日本語無茶苦茶で草
このバカが
反対車線つかわなければ
その上の3つがあっても事故なんておきなかったよなw
つまり被害者が一番のバカであり
自分の罪を命であがなっただけw
もう二度と大会するなよ。こんな無責任なことしか言えないんなら。
別に車は無理矢理規制を突破したりしたわけじゃないからね
完全に運営とルール違反した自転車側の落ち度なんだよ
週明けは大変だな。道庁に呼び出されて大目玉食らってさ。
次年度以降は別の下請けが採用か?
凄い逆張りだな大したもんだ。
これじゃ侵入は防ぎようがないよ
とはいえその行為自体は違法性があるわけでもない
(車側の規制は運営の自主的なもの。警察は自転車が通る方だけを侵入禁止にしていた)
試合のルール破った選手の方が過失度合いは大きいと思う
いや運営側の落ち度で規制の案内や誘導を受けられなかったのにどうして叩かれなきゃアカンのか
車の運転手は規制時間・区間は把握していて、反対車線からツールを観戦するために、規制開始前にコースに進入してレース開始まで路肩で待機してたとのこと
殺したのは誰?進入禁止に入るくらいだからボケた老害だろどうせ
案の定還暦過ぎたおっさんか
峠でも攻めてたのかな?
ただやっぱ規制を把握してるのに観戦目的で事前に侵入して待っていた車のドライバーが一番悪質かな
そんなとこで待機すんなって注意しなかった運営が悪い
一部のギャラリーがそういうことするだろうって事前に予測できたろ
観戦のために来た人だよ
いい場所とるために、規制になる前に先に車を入れておいた
>事故当時、乗用車側の車線は運営団体が警備し、通行止めにしていました。
やっぱ運営ガバガバやんけ
露骨なコメ稼ぎ
全員阿保
こういうレーサー気取りで暴走するチャリカスが後を絶たないんだから
山形だし
これ反対車線は運営のお願いレベルで、道警は左側車線のみレースで使用可、反対車線は一般車両通行可だが十分な安全措置と周知を徹底するように、だったらしいな。
そもそも規制という言い方自体おかしい可能性が高い。
まぁわざわざそこに見に行ってレース中に運転した方にも原因は有るが。
競技ルールでも反則車線へのはみ出しは不可、単純に反則による自爆事故だよ。
だとしたら大会側のみならず監督の責任も問われるな
作戦として抜く時ははみ出しても行けと指示してた可能性がある
生きとったんかワレ
全区間で500km以上あるんだぞ
悪意を持って侵入したやつを見つけるのは難しい
バイトと運営が在日
故意犯レベルやん
確かにこれはどうしようもないな・・・他国はどうしてんだ?
次は反対車線も含めて全面規制にしなかった大会運営
車の方は罪という観点では0だけどモラルというか常識というかそういうのがが欠けていたように思う
いや、規制されるのわかってて先に車入れておくとか悪質すぎるだろ
死ぬべきはコイツだったな
自転車が反対車線に出なければよかっただけだぞ
うん、普通の思考の持ち主だったら遅くても大会開始数時間前には通行規制を敷いているよなぁ。
その上で警備配置や人数を細かく指定するとか。
お前のその願望は死ぬ迄叶わんぞ
ご愁傷様www
都市マラソンとか見たことないのか?
規制するのは通行する時間だけだぞ普通
そんだけ大規模なレース開催するなら警察動員するなり正式な道路規制するなりキッチリやるべきだったろ
大きなイベントの割には運営があまりにもいい加減過ぎる
っていうレベルだったんだよな
そこに強制力は全く無いわけで・・・車の運転手は何一つ悪くないんだよね
まぁ動いていた車に当たった以上過失0にはならんそうだけど
これなら仕方ないな
だからこそ参加者側は対向車線にでての追い越しがルール違反なわけで
結局クルマの運転手の人が不幸をこうむっただけやね
そんなの警察が許可すると思ってんのか
意見を言う前に自分の常識がないって念頭に置いて話をしろ
規制時間が来る前に事前にアナウンスカーを寄越すんだよ
大きなメガホン使って「車を動かせ」ってな
警察の調べでは柏ナンバーさんが吹上温泉に向かうため、通行規制の始まる前の時点でコース内に進入していたそうです。 規制無視とは違う模様。
対向車線に出るなが徹底されてないからじゃ無いの?
?
つまり使用許可はないが勝手に両方封鎖規制してたってこと?
世襲チョロマカシ政治並みに責任逃れしあたらあかん、通行止めの後にレース始める前にコース確認すればええ話や。
煩わしさで確認作業の手を抜いた主催者の責任が一番重い、次にコースに入った運転手、そしてコースオーバーの参加者やろ。
別に法を破ってるわけじゃなく純粋な観戦目的なのに悪意って決めつけてて草
完全に貰い事故
・左車線だけ使っていいと警察に許可を取った大会
・事前の監督会議でも左側通行厳守の通達があった
・対向車線側は一般通行可
・対向車線に飛び出したためにひかれた
たぶん割合は自転車9車1くらいになるんじゃないかな
運転手は罪になるような行為はしてないので
運転手は何も悪くない
完全に貰い事故
・左車線だけ使っていいと警察に許可を取った大会
・事前の監督会議でも左側通行厳守の通達があった
・対向車線側は一般通行可
・対向車線に飛び出したためにひかれた
観戦する為に規制前に駐車帯に待機して、先頭が通過後に吹上温泉に移動したって言うから無視みたいなもんでは
完全に自転車側のせきにんで草
んなわけないだろバカ
少なくとも明確な交通違反はしていないのにそんなに重く過失が乗っかるかよ
マラソン大会の道に出た事あるわ
マラソン大会が有るって分かってたら通らなかったんだけどね
めっちゃ気まずいで
・左車線だけ使っていいと警察に許可を取った大会
・事前の監督会議でも左側通行厳守の通達があった
あーこりゃ自転車側擁護するの無理やわ
走行速度の遅い都市マラソンと自転車レースを一緒にするなよ
あっと言う間にその先を進んでるわ
規制前に侵入した
どっちが正しいの?
普通の事故扱いなら車線超えての事故だから車0対自転車10だろう
ただ亡くなってるから請求はしないんじゃない?
あらかじめコース内に車を入れるなってアナウンスはしなかったんだよね?
そりゃ無視もクソもねーよ
止めておけば迷って入った車も止められるだろ
いや出来るでしょ
地元もチャリンコ競争やってるけど警備は時間前に目視で全区間確認してるぞ
公道を占拠とか犯罪やん頭悪いいなオタク
運転手は何も悪くない
完全に貰い事故
・左車線だけ使っていいと警察に許可を取った大会
・事前の監督会議でも左側通行厳守の通達があった
・対向車線側は一般通行可
・対向車線に飛び出したためにひかれた
レースが始まるだいぶ前、つまり規制時間の前にコース内に入って、レース中は規制の対象外の反対車線を運転してたってことだろ
地元の報道です
自転車レースが使用する車線のみ富良野署が公式規制。
事故を起こした乗用車が走行していた車線は大会側の自主規制と自主警備だったそうです。
警察側の守備範囲では落ち度はなかったようで。まあ、つづら折りの道路ですから。
対向車線に飛び出ないようにバリケード張るべきだったな運営の落ち度
そういった連中が事故にあって亡くなったりする事は一切気の毒だとは思わんな
むしろ自動車側がかわいそう
集団だったら追い越さなきゃ良いだろw
対向車線行くのはルール違反なんだし
対向車線は警察は止めておらず法的には通行可能で主催者側の自主規制
主催者側の事前手続や警備に問題があったとしか言わざるを得ないでしょうね
これは運営側の問題やね
規制把握して規制前に駐車して先頭の観戦終わったからってまだ選手が来る方向に移動するのはどう考えても危険って分かるだろ
警察の許可取ってないけど大会が勝手に道路占拠っていいのかそれ?
しかもその範囲内で死亡事故とは…
自動車対自動車の場合、対向車によるセンターラインオーバーの交通事故の場合過失割合は10対0
センターラインを割って走行していた側が10だそうです
興味深い事に自転車対自動車の事故の場合、意図的にセンターラインを割って対向車線に進入したのが自転車なら自転車の過失割合は5だそうです
なら最初から両車線とも規制させるべきだったんよ
片側二車線ならともかく、一車線でノロノロ運転してたら後続の邪魔だろ
公道を全面規制とか警察が許可おりないから
頭悪すぎお前
双方共に前が見えなかったのかと
レース用自転車ならかなりの速度が出ますから
歩行者天国最高
レース中は一応両車線規制してた区間らしいから
そういう意味で最初から入られていてはどうにも出来ないって事やろ
何かしらの事情だったりで反対車線にはみ出す可能性があることくらい誰にでも分かるし、それを考えずに通行止めにしてないとか
カーブは多いし両脇は山林だし
都会で開催される公道レースと違います
そう考えると規制開始時間を前倒しするしかなかったかも
車側は「温泉に行く目的で規制開始前に進入した」と話しているし
でも他の東京マラソンやクリテリウムレースは原則全面規制だぞ
そこはどう説明つけんだ?
それじゃ法的根拠が無いじゃん
任意の協力のお願いかよ
任意協力で何時間も車を止めて待ってくれる人はいないぞ
道路使用許可で通行止めの許可がおりないなら無理だよ
レース用の自転車突っ込んで来たら回避無理
うーん、喧嘩両成敗
旭川と一緒に車の運転手守ったり〜や
あ、それ加害者の未来のが大事!大事!
規制時間になる前にアナウンスカー動かして出ていけって追い出すこともできただろ
いい加減運営や警備だけじゃなく選手にも問題あるんでねえの
そこから目をそらすからいつまで経ってもなくならないんだろうね
それ違法だぞアホ
交通規制区間の家、農場、店、観光用駐車場等の私有地にいる車は、事前告知や立て看板しても交通規制前にいたら警察もどうする事も出来ない!
後は交通規制解除前に区間内の車が動かない事を祈るしか無い・・・
なお事故車両に乗っていたのは自転車大会の先頭群集団しか興味のない観客だったと言う未確認情報がある・・・
停止状態だぞアホ
元から事故っても不思議じゃない
車側はスピードのスの字もだしてねえよゴミ
停止して観戦してたって北海道新聞が報じてるやろ
ならその規制の限界を理解した上で安全にレースを運営できるように管理すべきだった
どっちにしろ運営側の安全対策が全然足りない
交通違反を犯したわけじゃないんだから、運転手側を悪者に仕立て上げようとしたって無駄
・事故が起きた場所は片側は警察の規制対象
・対向車線は運営の自主規制対象
・車は観戦目的で規制時間前にコース内に入り駐車場に停止して観戦
・先頭通過後規制解除前に移動して事故
北海道新聞より
出会い頭で正面衝突したとかじゃなくて?
情報が表に出てくる度に自転車擁護が減っててほんと草
走行してきたって書いてあるけど
動いてるよ
はみ出して追い越してきた自転車があかんわ
自分で自分の立場を悪くしてちゃ駄目よ。
車両侵入をゼロにできないならやるべきじゃない
ロードなんてやるなよ・・・
車両全面規制でかつ誤侵入しても、事故が起こらないように対向車線にはみ出すなと言っていた。
170km全てに警備おくのは不可能。
警備も含め海外のレースよりかなり厳重。
それでも事故が起こったので、
公道レースは日本では行われないでしょう。
弱虫ペダルのチームに参加しといて何故作中屈指の嫌われ者の川田ムーヴをするのか…
海外を見習え
むこれ完全に追い越そうとした自転車側の問題やん
もう無理でしょ
今頃アイドルの息子になってるかも
エンジンで動いているものが一番の害悪それが道路交通法。
中途半端な規制があかんやろ
左側厳守で内側(右コーナー)通るなーってやつだっけw
同じことしてて草なんだ
うむ、悲劇を起こさないように自衛隊の敷地内でやるべきだな
これで今まで事故起こらなかったのが奇跡だろ
運転手は何も悪くない
完全に貰い事故
・左車線だけ使っていいと警察に許可を取った大会
・事前の監督会議でも左側通行厳守の通達があった
・対向車線側は一般通行可
・対向車線に飛び出したためにひかれた
アホじゃね?
管理できないなら開催するなよ
こんなん、運営による人災だよ
北海道新聞って時点でな
まあ別のどっかから情報出てくるの待った方が良いわ
そもそも片側しか封鎖してないならこんなコメントも意味なくないかね
>事前の監督会議でも、警察から選手たちに対し左側通行を厳守するよう通達があった。
管理できてなかったのは自転車側な
事故が起きた上り車線は、運営が自主的に通行管理をしていたと・・・
例えば、運営が自動車を先行させて確認し、対向車線に一台車が走っていますと一報あれば、どうとでも対処できた事故よね?
マスゴミが「撮影中だから」と勝手に道路封鎖するのと何の違いがあるの?
人を殺しちまった以上はそうなるな
道路交通法は稀代の悪法だよ
仮に全く自動車側に落ち度がなくても捕まったり罪に問われたりするからね
先導車いるからかね
はみ出たのが悪いで終わりじゃん
大会中道路抑えられなきゃやんなで終わる話
殺した?
勝手にぶつけられたの間違いでしょ
左側通行のルールを破ったのは自転車側だぞ
残念ながらこの国では自転車が全部悪いでは終わらないんだよ
そうやって道交法が自動車側にばっかり責任を押し付けるから若者のクルマ離れが起きるんだよ
ロクに管理ぽい事すらしてなかったのに一ミリでも車側に落ち度があるような物言いなのはいただけないわな
一般車の横でレースとか狂気だと思うんだが
やべぇなネタかもしれないけど
一般の感覚と完全に真逆で草
そもそも車の運転手が規制中だと認識していた根拠がない
自転車が車線をはみ出るなんて誰が想像できるかよ
ャ
リ
カ
ス邪魔
それじゃつまらないだろ
陸上で一番退屈な競技がそれなのに
だとしてもさすがに今回のケースは理不尽すぎるわ
危険運転はおろか、交通ルールの類は何一つ破っていないのに前科持ち確定って
いつか誰か道交法の欠陥を指摘する時が来るだろうな
はみ出ないように防護柵とか用意してたの?
そういうことも出来てないのに開催してんだから
運営の落ち度って言われんだよ
【口頭で注意してるだけ】じゃ駄目なの
もし、突然の体調不良で反対車線に転倒したときに車が来たらどうするの?
結果は同じだよね? マラソン大会とかそういうことも考えて規制をキチンとやってるんだよ
マラソンとかなら死にはしなかったろう
わざわざ規制されることを知ってる道路に侵入したのに?
反対車線は規制されてへんやろがw
だから選手の動きを管理できなかった運営側の落ち度だろ
あらかじめ対向車線は規制してないからはみ出たら危ないって分かってたんだろ?
当日何の対策もとってないのは杜撰すぎる
一部報道で、事故が起きた区間が規制がされていなかったとの記述があるが、これは正しい表現ではない。ツール・ド・北海道では、レースに使用する片側車線のみ規制し、対向車線は一般通行可とする条件で北海道警察から道路使用許可を得ている。対向車線を通過する車やバイクなどに対しては、レースの隊列に先行して走るエスコートバイクが注意喚起を行い、減速や停止を求めていた。事前の監督会議でも、警察から選手たちに対し左側通行を厳守するよう通達があった。
亡くなったのは残念やけども、車に責任ある?これ
ないかもしれないけど、
普通の感覚を持ってる人は侵入しないよね
明らかに交通規制してるの分かるわけだし
まあ甘かったよね。危機管理の担当は「最悪を想定べき」なんだし
知っていて規制前に入って観戦し先頭集団通過後に運転しているようなので、警察による正規の交通規制ではないとはいえ、事実なら最後尾通過まで待たなかった点では一定の落ち度は有ると言わざるを得ない。
ただこれが大会車両であっても同じ事故は起きたはずで、反対車線での走行が即失格になる反則と周知徹底されていたかは疑問が有る。
ただ法律がおかしいから法的責任負うことになるだろうけど
憶測前提になってしまう
二度と開催すんな
ラインレースだと、選手より先に警察なり大会関係車両が先行して人払い車払いをして行く
周回レースだと、クルマのサーキットと同じでコース内に無関係の侵入者はいないことが前提で走る
利権絡まない法改正は全くやらんからな
結果的に無自覚な悪意が選手に被害をもたらすパターンはどっちも不幸にしかならない
観戦したけりゃ交通機関を使えというのか?
バスも通っていない山奥だぞ
やっててきてるんだから射殺しろよ
危なくてしょうがない
他国でもまれにある
ダカールでも毎年観光客やら選手やら死んでも続けてんだし
蛇行する峠道を好んで走ってるし
わざわざ通行止めしてマラソンだの自転車だのやってんじゃないよ
サーキット作れば済む話じゃん
いつまで経っても無駄なレース
それがレース中に起きたってだけじゃないの
禁止行為なのに反対車線に飛び出して召されたチャリカス選手の怨霊かなんかかな?
禁止行為なのに反対車線に飛び出して召された選手の怨霊かなんかかな
人生めちゃくちゃにされたドライバーのほうが生まれてきた意味わからなくなってると思う
侵入したのはチャリな
これを機に参加選手たちは反対車線いくのが禁止な大会では徹底するだろうし
大会運営側も防止するためのよりよい方法を模索していくだろう
交通ルールを守って運転していたのに事故ってしまった自動車の人は本当に可哀想
車は悪くない
交通規制のあらまし
3.競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できま
すが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競
技の安全にご協力下さい。その際、右折、横断、転回は
できませんので注意してください。
記事読んでるのか?
全車線封鎖できないならできないなりに手を打っておくべきだったな
んでこの車の人、ほんと邪悪だね
通告止め前なら問題無いだろ
見つけて対処出来ないなら開催するべきではない
一番罪重いのは対向車線へはみ出した自転車だな
じゃあ運転手は罪に問われないね
車の修理費は自転車側か運営に請求すればいい
許可されてたのは片側
危険箇所は警備員が一般車止めてたみたいね
対向車線の停車中の車に突っ込んでるから自転車だ
過失は自転車側にあるから
遺族も文句言えないだろ
どう規制してたのか詳細ないとなんとも
以前は対向車が端に寄って止まるか減速してくれることが多かったが、最近は減速すらしない対向車が多くなったと感じる
チャリ嫌われまくってるやんw
車壊された運転手は被害者だろ
カーブでの追い越しは危険なのは常識だからな
チャリはお子ちゃまから御老体までほぼ全員道路交通法を全く知らないからなw
運転免許持ってる人でも歩行者や自転車になると全くルール守らねーからなw
寧ろ全国の自転車レースではそっちが主流なくらい
全面通行止めって本当にハードルが高いんよ
じゃあ車の運転者もどうしようもないじゃん
これでたまに問われるのかわいそう
大人数のレースでは位置取りが悪かった場合
足を使いきれないことなんてよくあることで、それもレースの一部だろ
「遅いな、抜いたろ、ここ空いてんじゃん」とはならんやろ
なんにせよご冥福をお祈りいたします。
運転手に過失ないんじゃね?
対向車のはみ出し事故だぞ
意図的な殺人やね
横だが
悪質だけど
違法じゃないのは事実だろ
こいつの素性を調べたほうがいいぞ。
自転車相手とはいえ車対車の対向車線は見出し正面衝突だから自動車0%自転車100%だろ
車を壊されたのではない、自分から当てに行って壊したのだ。
車の運転手がコースに侵入した時点で、裁判で敗訴する。
今んとこ車側に違法行為ないのに?
逆張りくん頑張ってね
ならんだろ
被害額は大きいかもしれんが
一番過失が大きいのが選手本人なんだし
そもそも対向車線は規制対象外だから
車が走行してても何らおかしくはない
勝負で熱くなって禁止されてる対向車線はみ出ししたわけだけど、大会中にこれなんだから普段の練習でもどういう乗り方してたかなんとなく・・・
自転車側→大会では対向車線走行は禁止と通達されていたが守らなかったため過失あり、裁判でも不利
大会側→対向車線走行禁止と通達済みで、過失は通達方法による
まあ現時点だと自転車側が一番の過失だあね
誰だって犯人になってた可能性がある
それ競輪
車が通っていた側は警察の規制外のところ。そもそも一般人が車を利用して移動するんだから全面規制なんてできないんだよ
人生を棒に振ったのは逆走したチャリ乗りだけよ。問題は彼が所属する大学が片側走行を順守を徹底していたのかどうか?と運営が自転車が逆走できないように物理的に隔離していなかったこと
ただし車線間をポールを連続しておいて塞ぐとかが現実的にできるとは思えないし謝罪と再犯防止に努めますというありきたりな向上で終わらすか、もうレース自体を辞めるしかないわな
路肩に停車してエンジンも切っていたのではと言われてる
来年優勝するためにリハビリ頑張って
フロントガラスがあれだけ大破する衝撃なら問答無用で動作してるぞ無免
事前に注意したからルール違反のイン破りする選手居ないだろうって先入観で
それで責任の擦り付けあい始まってる感
公道を高速で走行する事、免許制の自動車を運転する事については、万人に必ず責任が伴うと日本国の法で決まってる
日本国の法が気に食わないから暴動するなら日本から出て行けば良い
自転車もブラインドコーナーで内側抜きはルール違反だって
旋回中はラインキープが鉄則 じゃないと接触転倒の危険あるし
ましてや対向車線逆行走行は黒旗案件だし
普段からチームでそういう話してなかったのかなぁ
選手の大学生が批判される落ち度ってありゅん?
最近はまとめサイトのコメントも開示請求の対象になってんのによーやるわ
弁護士さんも顧客に色々と提案できて良い傾向なんかもしれんがなw
🗾↖😮💨
いや、禁止されてる車線はみ出しで追い抜きしたって書いとるやん
こいつが逆走したせいで「ツール・ド・北海道」が無くなるかも?とか日本での公道レースについての改正のきっかけになるとかそういう話になりかねないからな
ロードバイクが好きな人間も嫌いな人間もそりゃ矛先を向ける
ルール違反&法律違反して対向車線を走ってた
先入観とかじゃなく注意してるのに破ったなら自己責任やん
最初から選手の責任以外のナニモノでもないぞ?なに擦り付けるって
5kmとか10kmならわかるが500kmだしな
先頭と最後尾で間隔が開きまくってたとしも通過するまでかなり時間がかかるんだし
スタートから全員ゴールまで区間全部を完全規制なんかできねえよ
それともオラオラ系の人で規制ガン無視で入って来たのか?
運営逮捕だろ。
香典を多めに出すくらいしかないだろ。
ご遺族さんが肩たたきとかお皿洗いでかまわないっていうなら別だけど、結局はお金を払う、しか責任の取り方なんて無いんだよ。自害とか切腹を除くなら。
言い訳ではなくて状況がどうであったのかを聴かれたから、このような状況でありましたよって説明をして答えているだけ。
状況を聴かれているのに、人がひとり死んだからといって答える事が死んだ人に配慮した内容にコロコロ変わったらおかしいだろ。
事実として、状況はこのようでありました。
どうしようもできない状況でありました。と答えるのは何も悪くない。他人事なのではなく客観的な状況を答えているだけ、
「片側車線だけの規制で、片側だけのレースだとは知っていたが、選手に直接、そういったお願いはされていない」
「監督会議で、監督には言っていたのかもしれないが、直接、選手に言っているという場面はない」
「選手としても、看板とかで今までお知らせが立っていたが、今回は、あんまり見受けられなかった」
「十勝岳の上り下りは、両側車両規制だったが、事故の車以外にも、たくさん車はいたし、中にはトラックもいた」