• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





映画館でみんなが感じた既視感







ハウル


2023y09m09d_221136542


2023y09m09d_221137441





千と千尋の神隠し

2023y09m09d_221139775


2023y09m09d_221142015


2023y09m09d_221200835





火垂るの墓

2023y09m09d_221150320


2023y09m09d_221143619





もののけ姫

2023y09m09d_221140936


2023y09m09d_221215521


2023y09m09d_221219576








この記事への反応



所々どこかで見たような感覚があったけど、こういうことだったのね

やっぱそうなんですね 
すっごいごちゃごちゃでした


本編にはもっと「あの映画のあのシーン?」がありますよね、各々がそれを見つける楽しみもありますね。


最初見たときから「色んなジブリ作品がある」と感じたのですが、間違いではないってことですかね?


こう見るとほんとに盛りだくさんだったんだなぁ





トトロとかもあったよなぁ本編に


B0CH7RZJKP
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2024-03-30T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CH2KS32M
任天堂(2023-10-06T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:01▼返信
ソーセージ食べるか!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:01▼返信
どうやって画像を!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:03▼返信
>>2
ああ、予告からか
(その予告すら見る気がしなかった)
てっきり映画泥棒かと
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:03▼返信
蛍はパヤオじゃないけど
セルフオマージュと言えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:05▼返信
銭形と埼玉県警のシーンもありますよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:05▼返信
全編オマージュにしたら凄いの出来るんじゃない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:07▼返信
え?いうほど同じか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:07▼返信
>>2
ジブリの公式サイトでも静止画は公開されてるよ
予告編にはないシーンも
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:07▼返信
え?
ディズニーなんて使いまわしやぞ?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:09▼返信
こういうの萎えるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:09▼返信
私は中国父さんを慕い韓国兄さんを尊敬しています
日本とかいう歴史の浅い弱小国家の民族がデカイツラしてるのが気に入らない
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:09▼返信

いやいや無理があるw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:10▼返信
これ全部公開されてるシーンか?
ここまで公開してたっけ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:10▼返信
80億近く言ってるんだから、やっぱ宮崎監督はすげえな
50億以下だと思ってたわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:10▼返信
こういう動画作るのって
よっぽどヒマじゃないとムリだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:11▼返信
※11
臺灣独立
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:11▼返信
表現がワンパターン
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:11▼返信
似てないしただのこじつけじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:11▼返信
これをオマージュとか言い出すのは知能が低いやつだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:12▼返信
このにわか映画垢ブロってるわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:12▼返信
>>15
暇というかこれが仕事だろ
登録者と再生数多いし
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:12▼返信
まったくオマージュではない
僕ちゃんみつけっちゃった!!!っていうアホだなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:12▼返信
ゼルダに似てるシーンあるけどゼルダのパクリかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:13▼返信
は?
こじつけったー?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:13▼返信
これあれでしょ
制作側はそんな意図なかったってやつ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:13▼返信
>>11
コメントするブログ間違えてないか?

保守速報で思いの丈を書き殴ってどうぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:15▼返信
地上波でも見るかどうか微妙
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:15▼返信
はちまが勝手に「セルフオマージュ」と書いてるだけか
クソだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:16▼返信
はちまバイトは知能が低いから・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:18▼返信
サンドランドにDBやDSの各シーンが取り入れられている部分がある!みたいなしょうもないこじ付けで笑うだろこんなん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:19▼返信
そもそもが宮崎駿がモチーフの作品なんだから
これまでの作品が出てこない訳がない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:20▼返信
話題作りのはずが全然話題にならなかった要素
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:23▼返信
>>11
中華人民共和国と大韓民国と日本の実際の歴史の長さを比べると日本が最も長くなります
中国は歴史の途絶と焼却を繰り返しているので近代中国と過去の中国に連続性がない
韓国は国としての機能を持ったのは近代に入ってから
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:25▼返信
オマージュっていうか同じスタジオで作ってるんだから表現が似ただけって感じがする
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:26▼返信
見事に全てにおいて劣化してる
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:27▼返信
これをオマージュと呼んでいいのか?ただ普通に同じスタジオ、スタッフが作ったからなだけでしかないと思うが。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:29▼返信
こんな小細工しか話題にならないのが悲しすぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:30▼返信
どれもぱやおやん作風が似るのは普通よ😅
漫画も小説もイラストも作家毎に同じ人かなってわかる癖あるで
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:32▼返信
アニメーターの癖みたいなもので
オマージュしてるわけじゃないと思うが
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:33▼返信
あの御屋敷のバカでかい豪華な襖を千と千尋の湯屋の襖みたいだな、と思ったけどそれだけやわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:36▼返信
こじ付けレベルで草
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:36▼返信
こんな映像だったのか
宣伝なさすぎて内容がこれっぽっちも伝わらなかったな
まあ、誰も面白いとは言わなかったけどw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:37▼返信
今回絵コンテを宮﨑本人がやってない関係上
スタッフは意を汲んで過去作からのオマージュを試みたんだと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:39▼返信
セルフオマージュっていうか
宮崎駿の中にあるものを自分でアウトプットしてるだけだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:40▼返信
まるでティアキンだなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 01:58▼返信
絵コンテが全部宮崎駿なんだから演出が同じになってるだけで当たり前だろ
セルフオマージュ?馬鹿かな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:03▼返信
火垂るの墓とか高畑勲やし
セルフオマージュとかいってるやつら浅すぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:12▼返信
マジでクソ映画だった
ゲド以下のやつがでるとは思わなかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:17▼返信
わざわざオマージュするような内容だったかなっていうのもあるし
単純に演出や見せ方の引き出しがそれだけ少なくなってるっていうだけかも
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:18▼返信
駄作確定
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:19▼返信
こういう細かいのって大抵宮崎監督本人じゃなくてジブリを見て育ったスタッフがやってるもんだよ
結構アニメ業界あるあるで、たしかエヴァもそうだったはず
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:20▼返信
ネガティブ評価多いけど信者はよかったっていってるところがFF16と似てる
風立ちぬは興行収入120億までいったけど
君どうはまだ77億だからもしかしたら100億に手が届かんかもしれんな
パヤオの最後の作品になるかもしれんのにアリエッティより下とかありえんから
上映期間延長で無理やり100億突破させるかもしれんけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:23▼返信
無理があるw
信者キモいっす
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:24▼返信
ネタバレすんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:26▼返信
作画だけはマジで褒めれる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:35▼返信
ジャニーリスペクト木村が重用されてる映画なんてもう見れんわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:37▼返信
危険な壁をよじ登るシーンはラピュタ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:38▼返信
※53 今回紹介されたセルフオマージュは全体の本の一部です。本当はもっともっとある。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:46▼返信
同じ人かレイアウト切ってんだから似て当たり前だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:47▼返信
君生きバードの中身が汚いおっさんだった時点で全部終わりだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:47▼返信
そりゃあ宮崎駿の頭の中を映像にしたら過去に作ったものと似たようなものが出てくるわな。
セルフオマージュってなんだよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 02:57▼返信
高畑勲を平気で混ぜてくるあたりがTHE外人って感じだし
つまり何の説得力も持たないって証明なんだけど、やっぱり!とか言ってるアホは相当恥ずかしいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:01▼返信
引き出しがねーだけだろ
セルフオマージュwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:18▼返信
クセとかあるからね
オマージュというか芸でしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:27▼返信
※17
狙ってるんじゃなくてこうなってしまったんなら悲しいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:31▼返信
>>65
いやこの作品は狙ってるよ
みればわかる
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:33▼返信
みればわかるが宮崎駿自身を題材とした映画だから
これらの演出は狙ってるよ
ハッキリわかるのはハウルの魔法を使うシーンと、鳥の兵隊の模様がまんまトトロのシーン
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:43▼返信
パヤオ生きろ
新海死ね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:45▼返信
だから何なん?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:55▼返信
セルフオマージュって優しい解釈だなw
ネタ切れにしか見えなかったが
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 03:59▼返信
結構あるなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:00▼返信
宮崎駿の引き出しはそれほど多くない
アイデアは若い頃に出し尽くしてる
晩年の作品はその寄せ集めに過ぎない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:15▼返信
まぁ違う監督だからリスペクトしてますってことか
こうしたら面白いんじゃねって思ったのかもしれないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:16▼返信
これかワンパターンな表現だと感じたのは
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:20▼返信
20年以上名作出ないのもう納得
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:21▼返信
話の内容とか大したことないのにセルフパロばっか見せられても何じゃコリャとしか思わんかったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:22▼返信
今回もつまらなさそう
もののけ以降駄作ばかりだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:28▼返信
多分火垂るの墓からは無いと思うんだが。
宮崎駿の作品じゃないし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 04:51▼返信
パクリの起源はジャツプ

クソバカネトウヨしねえええええええええええええええええ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 05:12▼返信
>>4
ジブリオマージュ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 05:14▼返信
ラストだから狙ってやってるんだろうが
本当にラストになるのか問題
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 05:37▼返信
ただの焼き直しをありがたがるとか信者だけだろバカバカしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 06:48▼返信
今さらこんなオマージュありますよとか「宣伝」ですかw
もう遅い
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 06:58▼返信
宣伝したとこで説教だらけのゴミ映画なことには変わりない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 08:28▼返信
今さら感があってレス少ないなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 09:43▼返信
カリオストロの時計塔みたいなシーンもあったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 09:46▼返信
まあわざと入れたんでしょ話題作りのために
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 09:54▼返信
>>1
似たシーンがあるからなんなんwww
知恵遅れはそれで楽しめるのか
あぁーだから知恵遅れなのか…
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 09:59▼返信
パヤオが自分の人生をアニメとして描いてるらしいからそうなるんじゃねえの
俺は見てもつまんねえってなったけど多分高尚な感覚ですべて理解できてるだろ面白かった奴らなら
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 10:33▼返信
公開52日までの興業収入
ジブリ新作 77億3000万円
スラムダンク 89億1000万円(51日まで)
映画マリオ 120億円

公開館数はジブリ新作が一番多いのにねぇ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 10:49▼返信
だから何なん?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 10:54▼返信
しかし自称リベラルなくせに姓加害には寛容なジブリ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 11:08▼返信
映像表現のアイデアが枯渇してるんじゃないの
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 11:34▼返信
語彙力ない奴がオマージュって言ってるだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 13:15▼返信
まったく興味無い
しかし同じ事しか出来ないのか?
成長してねえなマヂ
金払って見るもんじゃねえよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 14:19▼返信
ジブリはジブリパークですでに千と千尋の収益を超える利益を上げてるから映画が転けようがどうでもいいのだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:15▼返信
原作には、主人公メガネ無しか???

庵野「あ。」←こいつ嫌いタイプか?風を飽きたな~。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:44▼返信
パヤオの全盛期
コナンカリオストロナウシカラピュタが無きゃ意味無し
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 15:50▼返信
パヤオは死んでほしくないマジで
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:08▼返信
ナウシカを入れなかったのはジブリ名義じゃなかったし徳間書店が権利を持ってるからだろ
原作者本人なのにライセンス関係は徳間書店のビジネスだから僕のもんだ!僕のもんだ!僕のもんだ!って
大の大人たちが醜く争うんだぜ?つまらん世界さ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 16:37▼返信
ネットのレビューからは未だによくわからない謎作品だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 17:03▼返信
観てて全然心が動かんかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 21:40▼返信
うーん、ほとんど無理があるw

どのシーンも元ネタが~というよりジブリっぽいで完結するわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:50▼返信
ジブリのセオリーに則った映像演出。

直近のコメント数ランキング

traq