• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





設定範囲決めてからカメラでぐるっと撮影して

コピーして自由に設置する機能





sssssss










この記事への反応



すごすぎます🤩❤️‍🔥✨たのしみ~


iOS17の3Dキャプチャ凄いですね。そのうち3Dプリンターと連携してコピーできてしまいそうな感じがする。


ただただ凄い。
いろいろと楽しいことが出来そうだけど凡人の自分には思いつかん!!笑


凄すぎてびっくりです😳
画像PNGにしてくれる機能も最高でしたが、iPhoneの進化は本当にえげつない!!


iPhone に変えて正解だったみたい


そして精密3Dプリンターで作っちゃう!😆 (データ企画が合えばだけど

これはすごいですね😳


これはすごいですね!!!
やれる事が増えて色々想像が膨らみます!!!





これはワクワクするなぁ


B0CH7RZJKP
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2024-03-30T00:00:01Z)
レビューはありません

B01NARTIBI
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2017-02-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5










コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:31▼返信
Androidなんてダッセーよなwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:32▼返信
オンボロ井戸とか使ってて恥ずかしくないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:32▼返信
iPhone、Switch 彼女持ち、イケメン、一般人
Android、PS5 陰キャ、キモオタ、池沼
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:33▼返信
もうフェイク画像やりたい放題やな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:36▼返信
で?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:36▼返信
つまり好きなアイドルを・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:37▼返信
iPhone、Switch、犬好き 彼女持ち、イケメン、一般人
Android、PS5、猫好き 陰キャ、キモオタ、池沼
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:37▼返信
TikTokとか使うやつ向けかな
いらねえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:37▼返信
これでなにするの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:38▼返信
>>9
ゴキドロイド相手にマウントとる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:39▼返信
アイドルキャプチャデータを販売してくれればそれでいいぞ

水着で。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:39▼返信
仕込みまで時間かかりすぎてて草
しかも早回しで
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:40▼返信
Androidでも出来るが
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:40▼返信
>>1
キャッシュレス決済の時にAndroidとか恥ずかしいよね
貧乏コンビニ店員「コイツAndroidだ、プークスクス」
ゴキブリ「XPERIAは4KでiPhoneよりあーだのこーだの」

キモイ、臭い、キチガイ、壊れやすいの4Kですか?www
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:40▼返信
あの子をこっそりキャプしちゃお
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:41▼返信
>>1
斬新な機能に感動して涙が止まらなかった
流石スティーブジョブスだわ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:41▼返信
>>1
むしろiPhoneの方ができない事多いのにな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:41▼返信
使わねえw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:42▼返信
しゅごい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:42▼返信
どこで使うんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:45▼返信
フェイク画像生成機能だな
もう画像や動画は信用できなくなってしまった
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:46▼返信
すごいけど
キャプチャするまで面倒くさそう
23.投稿日:2023年09月11日 06:46▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:47▼返信
>>1

やしろあずきがくっそつまらん嘘松に利用しそうだよなクソバイト🥴


25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:48▼返信
>>20
フェイク動画作りまくれるじゃん!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:49▼返信
幽霊が映るやつか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:49▼返信
>>15
キャプチャしてる間にめでたく通報で御用
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:53▼返信
pc上の3Dモデルでもいけんのかな
デジタルデータ気軽にパクれそうで怖い
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:53▼返信
>>17
お前が出来ないと思う事って一般の人にはやる必要がない事だぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:55▼返信
プリウスジジイみたいな害悪人が悪用しそう。便利と盗作を履き違えてる奴ら
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:55▼返信
>>8
オマエ「いらねぇ」
一緒に遊ぶ人がいるヤツ「これ面白いキャッキャッw」
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:59▼返信
写真のテクスチャー効果が優秀なだけで3Dモデルとしてはプレステ2並だけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:59▼返信
これはXperiaじゃできねえぞゴキ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:59▼返信
対象が人でも左右されるのかな?
裸でやるやつとか出てきそうw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:02▼返信
>>32
朝から香ばしいコメントを頂きありがとうございます
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:03▼返信
ゲームの背景に使うオブジェクトとかもこれでいいんじゃねって感じだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:06▼返信
この技術をドローンに載せて使えば歴史的建造物などを今の姿のままデータとして記録できるな
野幌の百年記念塔の解体前にこういうデータに残してほしかった
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:07▼返信
私物をキャプチャした3Dデータの使用権がいつの間にかApple社のものに
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:11▼返信
後は影をどうにかできたら完璧だな

画像が証拠にならなくなる時代がすぐそこに
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:12▼返信
中韓人が悪用しそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:13▼返信
スケベなことに使えそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:15▼返信
これで慰安婦像を世界中に好きなだけ設置した画像が造れる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:18▼返信
フィギュアコピーして3Dプリンタ使えば買わなくて良くなるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:22▼返信
iPhone否定するのは嫉妬だろ
底辺は上じゃなくて前を見て生きろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:23▼返信
そのうち3D技術者すらいらなくなるやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:24▼返信
>>2
恥ずかしくないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:24▼返信
あーあ、えっちなことにつかわれちゃうよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:24▼返信
>>44
底辺ってiOSとiPhoneがイコールだと思ってるよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:24▼返信
>>32
対象をカメラに映すだけでPS2レベルの3Dデータに変換できるって普通にすごいと思うけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:25▼返信
不自然だし、3日も触れば絶対使わなくなる機能だゾ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:25▼返信
>>44
田舎の中学生でも持ってるようなスマホ持ってたら底辺じゃないとかまさに最底辺の思考やな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:29▼返信
iPhone片手にオブジェをグルグル撮影する基地外とかが現れるのかな
割りと迷惑な機能で草
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:30▼返信
>>52
別にその程度で基地外とは思わんが?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:31▼返信
誰が使うんだこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:33▼返信
>>54
ただのアソビだよ?アソビでいくらでも使うでしょうよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:34▼返信
>>53
お前のモラル、撮り鉄と同レベルだなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:36▼返信
>>56
他人に迷惑をかけるならモラルの欠如
そうでなければモラルどうこうの話にはならないが?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:41▼返信
ベータ版入れてるけどこれ項目なくね?製品版からか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:44▼返信
お手軽になり過ぎるとワンホビでキャプるやつ増えそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:48▼返信
>>57
そうか欠如してるのは想像力か
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:49▼返信
>>60
なんの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:54▼返信
3DキャプチャーってAndroidに何年も前からあるよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:56▼返信
レベルが全然違うけど
Xperiaにもあったような
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:05▼返信
>>14
突然意味不明なこと言ってるゴキブタの自己紹介か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:06▼返信
ダークソウルで見た
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:06▼返信
なんか日本企業の失敗の原因である、余計な機能を盛り込んで価格おあげる戦略にガッツリ似てきたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:09▼返信
すげーなコレ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:14▼返信
シャンパン入りグラス一個でシャンパンタワーが作れるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:15▼返信
iPhoneは15万もするんだからこれくらい出来ないとな
じゃなきゃ安いandroidで十分なんから
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:24▼返信
>>66
これは単なるカメラのアプリだしこれで値段は変わらんやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:25▼返信
事前データ用意して納入を現場で客に見せれるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:31▼返信
>>64
これが搭載されてもお前らはsnsとソシャゲだけだろwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:32▼返信
>>29
この3Dキャプチャもやる必要のない事だけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:33▼返信
フェイク画像が捗るね!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:33▼返信
フェイク画像が簡単に作れそうだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:34▼返信
横から1回転なら上と下は作られないのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:36▼返信
>>76
動画だと上は作られてるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:36▼返信
自分の姿を3Dキャプチャして、いるはずのない場所の画像に貼り付けてアリバイ作り
・・・っていうガバガバなトリックができそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:37▼返信
ドローン使えばデカいオブジェクトもいけるんかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:42▼返信
将来的に普通の写真のうように撮るだけでキャプチャできるようになれば
嫌いな相手の画像を合成して、風・俗店から出てくる画像とか作れそうだな
81.投稿日:2023年09月11日 08:44▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:44▼返信
実は双子だったんです画像が作れるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:47▼返信
稲中に出てきた大きな俺が作れる…ッ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:49▼返信
浮いてるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:51▼返信
>>31
ARが流行るわけないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:55▼返信
これ小さな昆虫とか花をチャプタして巨大化したら楽しそうww
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:56▼返信
凄すぎる
これで女性を撮影してAIで動画作れるようになるんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:56▼返信
買ってすぐ何回か試してそれ以降使わなくなるやつ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:57▼返信
これ見てほしーと思ってる奴数回しか使わんだろ
ガチで有用に使う奴なんて少数だよお前らは高いおもちゃでちょろっと遊んで終わり豚に真珠
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:59▼返信
3DキャプチャーってAndroidにあるけどスゴいのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:01▼返信
stlやobjで書き出せるかが問題
iPhone上でしか遊べないなら
ただのゴミ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:01▼返信
>>69
Androidの方が今や多機能でカスタマイズ性あって優れていてコスパいいからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:02▼返信
iphone信者に聞きたいけどちゃんと使えてるの?
主に何に使ってるか聞いたらだいたいネット巡回かソシャゲ程度なんだがww
周りに流されて所持してる宝の持ち腐れでしかないw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:03▼返信
今更3Dキャプチャーで騒ぎ立ててるのマジで原始人すぎて草
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:03▼返信
既にあるものをパクってすげええええええとかいつもの奴だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:05▼返信
あいぽん使う人は純真な人ばかりだねえ_
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:05▼返信
むさい男や勘違いした女がiphone持ってるのキモすぎる
背伸びして似合いもしない高級ファッションで武装してる感がすごい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:07▼返信
あ~これはいいな
自分家の庭にスカイツリーとか設置できるんでしょ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:16▼返信
アポーはQuickTimeVRで昔からやってたなフォトグラメトリ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:18▼返信
AIは凄いな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:20▼返信
この技術で反日活動やるアル!
この技術で反日活動やるニダ!
102.投稿日:2023年09月11日 09:22▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:26▼返信
この手のアプリは昔からあるけどな処理と制度が段違いだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:39▼返信
こういうのは詐欺とか犯罪に悪用されるだけなんだよなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:43▼返信
こんな無駄機能のために毎回新製品買わされる信者って大変やな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:44▼返信
高品質なディープフェイク作る機能があれば購入検討しなくもない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:45▼返信
なんか宣伝の仕方が任天堂と似てるんだよな
大して必要も無いジョイコンの無駄機能を自慢したりするところとか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:50▼返信
ソーセージも3Dキャプチャーできるのかな?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:06▼返信
3Dスキャニング技術もここまで来たのか😅
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:07▼返信
ゲームに使えたら凄そう
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:08▼返信
こんなの使いこなせないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:10▼返信
何に使うんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:13▼返信
観世音「しゃあからメイクイットポッシブル(片仮名)言うとるやろがい」
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:15▼返信
人をキャプチャーして、日時の違うところと合成して、アリバイ作りできるか?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:34▼返信
>>43
vision proで眺められるようにすれば実物も不要になりそう
拡大縮小も思いのまま
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:49▼返信
※87
AIで動画作るならとりわけにCGモデルいらねえだろボケ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:10▼返信
>>116
いやモデルはいるだろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:11▼返信
LiDARカメラ必要なんかなやっぱり
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:14▼返信
実はアプリ入れれば出来るんだけど何故公式がやらないのか不思議だった。
というかフェイスIDとかは立体的に把握してるんだから機能的にあるんだよな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:14▼返信
そ、そう・・・
121.投稿日:2023年09月11日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:33▼返信
>>119
サードパーティが出してるのは大抵Appleが公開してる技術使ってる(android版も)
当のAppleがやらなかったのは、さんざんサードパーティを人柱にしてノウハウを蒐集して満を持してリリースして
「さすがAppleだ」ってやりたかったんとちゃう?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:35▼返信
「この記事への反応」の3Dプリンタ云々言ってる連中、3Dプリンタ全然知らなそう
知らないからああいうことを言うのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:36▼返信
以前から類似している物もあってそれを元に3Dプリンターで出力したりという展開もあったけど一般だと使い様がいまいちないから話題にならなかった
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:41▼返信
海賊版フィギュアが増える
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:49▼返信
>>125
実はiPhone、iOSのコレは3Dスキャナとは全く違うアルゴリズムで、
小さいものを精巧にスキャンすることはほぼ出来ないのでフィギュアの複製は一から目コピするレベルにがんばらないと無理かと
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:50▼返信
>>1
これ、3ヶ月前にテレビで見たわ
山内だったか顔の再現がグロだったw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:53▼返信
すごいと思うんだが使いこなせねーわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:54▼返信
>>99
それは知らんかったな
ちなみにおじさん2000年代初期にフォトグラメトリで造られた3Dモデルを渡されて「これを何とか宣伝する方法考えてくれ」って言われたんだけど
当時はCG向けのハイスペックPCでもフォトグラで造られた5000万ポリゴンのデータはマトモに編集することが出来なくて立ち消えになったことがあったよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:55▼返信
これ使ったら苦労して絵描かなくて良いなぁ
AIは描きたいイメージが上手く出せなくて使いこなせん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:14▼返信
>>1
陽キャデバイスを過剰に叩くチードロイダーいっぱいいて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:19▼返信
Androidなら100年前からできてた
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:23▼返信
閃いた
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:29▼返信
素人でも手軽に出来るからフェイク写真が
SNSで溢れかえりそうw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:06▼返信
カメラで撮った植物をそのまま検索できるのも凄いと思ったけどどんどん未来来てるなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:12▼返信
すごいけど使い道が無さそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:17▼返信
これでアリバイ工作が楽になったな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:05▼返信
前からある機能なのに今さら驚き
WEBサービスなのにスマホが処理してる凄いとでも思い込んでるのか
林檎信者ってジョブスが説明してやらなきゃ何も知らないのなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:08▼返信
>>138
この負け惜しみたっぷりのコメント笑える
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:08▼返信
今でてる3Dスキャンアプリって
詐欺みたいな超高額強制サブスクばっかりだから
OSに乗るのは歓迎
詐欺アプリ業者は消えろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:08▼返信
これ面白い写真作れそうやな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:09▼返信
>>138
バカ丸出しで草
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:11▼返信
※139
おや?iPhoneでマウンティングですかw
私は戦うつもりなんて無いのに好戦的ですねwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:11▼返信
※138
今まではスキャンの時間もかかるし
3Dの精度もPS1やN64レベルで微妙だったり
有料アプリを購入しないとダメだったのが
誰でも無料で高速に超高精度で法線付きでできるのがトピックなんだろ
Androidキモオタにはわからないだろうけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:17▼返信
3Dプリンターで出力できる?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:18▼返信
すごいけど何に使うの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:19▼返信
そっちかw
実写を3D的に消せるのかと思った
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:22▼返信
色んな所にソーセージをおっ立てるのが流行りそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:22▼返信
このデータを気軽に配布出来るんなら面白いかもね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:41▼返信
WIDARとかのアプリと比べて制度どうなんだろうね
既存の技術をさも一番最初にやりましたみたいな広告出すのうまいよね林檎は
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:51▼返信
ワンフェスとかの造形物イベントでは撮影禁止が徹底されそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 15:49▼返信
これ撮影対象の光の加減次第じゃとんでもない仮想造形が出来上がるな
要するに化け物ばかりがARで構築されるから悪意あるARがピンポイントでGoogleマップに置かれるんだ
個人で楽しむくらいならいいがAIが悪用された時が怖いぞ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 15:55▼返信
豚がアンドロイドマウント取りまくっててイラつくから興味失せた
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 16:05▼返信
こんなん展示会のフィギュアとかスタチュー勝手に出力できるやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 16:10▼返信
>>150
そもそもWIDARなどのアプリが使ってるのがこのAppleの技術
だからそれが公開された2年くらい前に雨後の筍のように現れた
それを踏まえると>>138 が言ってる「Webサービス」ってのも結局Apple掌の上で踊らされてるし、
それ以降で煽り書き込みしてる人たちもみんな「何言ってんだコイツ?」レベルの煽りをしてる

・・・ってもしかして俺釣られちゃった?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:11▼返信
実はあまり知られてない上にもう無くなってしまったけど、スマホを持ったまま対象物(人や物)の周りを回る事で3Dキャプチャーするのは、だいぶ昔のXperiaがやってた。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:57▼返信
>>156
それを言い出したらAutodeskが10年以上前からスマホ用フォトグラメトリソフト(サーバー処理)やってた
ってなる
VR畑の人達がいうには、
そもそもスマホ初期にARが流行ったのも、やっぱりAppleが提供していたARToolKitを利用してのモノだったので、そのころからVisionProに向けて着々と準備をしてたという説もある
でもソニーはやっぱりすごいよな、考えてる事が違う。 いや、他のメーカーも考えてるし試作くらいしてるのかも知れんけど、実装しないもんな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:27▼返信
こりゃ次のiPhone買うわ
MacBookはもうあるから連携したい気持ちはあったんだよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:36▼返信
「そう、iPhoneならね」って

これ、だいぶ前からあるアプリだよね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:42▼返信
結局iPhoneしかLiDAR積んでないもんな
まあWIDERもあるけど、クッソ時間かかるからスマホに標準搭載で出来るのは強すぎる
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:47▼返信
USB-Cになったら買うわ
20万出すのは折りたたみスマホで慣れてるしな
30万だったら買わんが
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:20▼返信
このまま3Dプリンターに出力できたら便利そう
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 02:18▼返信
俺も好きな辛島美登里さんを3Dスキャンしてムフフな事する
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 02:20▼返信
これで東山の俺のソーセージも量産すれば誰もこまらないだろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 02:45▼返信
3Dプリンタ3Dプリンタ言うけど
精度が良くスキャンできたってどうせ要らんところがついてくるんだからモデラーで編集は必須だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 05:40▼返信
このデータはPCにもってきてソフトで使えるの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 13:10▼返信
>>166
そもそもまだリリースされてないから断言はできない
同様のアプリで出来ないって話を聞いたことが無い
例えばAppleが自社やライセンス料を払ったデベロッパのアプリでしか使えなくする可能性も無くはないが
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 21:53▼返信
>>32
テクスチャー効果?w
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 21:56▼返信
どうせ.objじゃねぇんだろ、、、、
Apple独自規格です〜って展開だろ、、、
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 23:28▼返信
>>32
この手のアプリで造ったモデルは簡単な形状でも5万ポリゴンは下らないから、一般的なPS2のイメージとはかけ離れた詳細なモデルだと思うんだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 02:38▼返信
てっぺんこの画角だとカメラに映らないと思うけどどうやって補完してるんだろう?
画像検索とかでとかなんだろうか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月15日 16:21▼返信
たぶん見えるところから頂点やテクスチャが保管されて、引き延ばされたようになってるだけかと

直近のコメント数ランキング

traq