• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「偽の批判は有害」と『サイバーパンク2077』開発者が『Starfield』との実のない比較に苦言
1694355278577

記事によると



・『サイバーパンク2077』の開発にクエストデザイナーとして関わったPatrick Mills氏が、自身のXアカウントにて『Starfield』との実のない比較をする動画に苦言を呈している。

・Mills氏が引用したのは『Starfield』を『サイバーパンク2077』と比較したという動画で、着水した時の挙動や、銃を向けられたり近くで発砲された時のNPCの反応、グレネードの爆発などを続けて見せるもの。

・この比較動画で示された部分だけを見ると『Starfield』側が物足りなくも見えるが、これに対してMills氏は「解説がなくて、ほんの一握りの機能が比べられているだけだ。この比較の意味は? これらのゲームで何を感じて経験すべきかということにどう関係するのか? 無駄な批判だ」と強く苦言を呈している。

・こうしたことを同氏は「偽の批判」だとしており、「観衆のメディアへの関わり方を積極的に害するから嫌いだ」と嫌悪感を露わに。そして特にリリース直後は多くの批判があった『サイバーパンク2077』を思い出して「こうしたものが『サイバーパンク2077』を嘲笑うために何百も作られた後で見るととても笑える」と皮肉も付け足している。

以下、全文を読む





この記事への反応



似通ったゲームでもないのに、しかも局所的に比較するのは害しかない もしも #Starfield についてゲームに没入するうえで支障になる表現の物足りなさがあればそう言えばいい けど、表現の物足りなさは俺個人としては全く感じない なにを言いたいのやら理解不能

『批判して注目される為」の批判なんかしないで、素直にゲーム楽しめば良いのだけど

やはり挙動もいつものベセスダ

好きなもん好きなようにやってりゃ良いと思う 所詮趣味だし

おいおい、どさくさに紛れてStarfieldと仲間の顔して無罪主張するなよ。 歴史に残る返金は忘れないぞ。 まだクリアしてない。 Starlieldクリアしたらやろうかな。

本当にその通り!長所と短所はゲームごとに違うと個人が発信しても何も変わらないから、開発者が発信してくれたのは意義が大きい。
#サイバーパンク2077 もアップデートを重ねてから評価されたゲームだし #Starfield にはMSの資金力がある訳だから、今後に期待したり要望を送ったりすればいい。


Bethesdaっぽくていいよねwどっちもおもろい

まー、一番プレイ体験が似てるのはサイパンなわけで、
比較されんのはしょうがねえんじゃないかと。
逆に言えば、サイパンは
スターフィールドにすげえ近いクオリティなわけで、
誇らしいはずなんだけどねえ。


どこに国にも、こうやって無意味な対立を煽る人っているんだな





期待してたものと違った反動でこういうの作られるんだろうけど、こだわってる部分が違うんだから比較してもしゃーないわな



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(419件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:32▼返信
チョチョチョwwチョチョチョww
チョチョチョwwチョチョチョww
すべての中韓人は 人間になれない 便所のウジムシ 中国人 シナ 在日 チイインンクw
在日 韓国 朝鮮クソバカチョオオオオオーンンンじゃん
もう少し頑張れ ホビットチ.ン.コ猿 でおまんがな
死ね 死ね 世界のゴミ クズ人種
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:32▼返信
家畜 無産

賃貸社畜って
会社で家畜させていただいてるから
生きながらえているだけ、自分じゃ何の力もない”乞食”
 無産、家事手伝い(笑)の人権弱者オバと同レベル
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:34▼返信
発売直後のサイパン2077はされてもしゃーない感じはあるw
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:34▼返信
有名コンテンツに群れる寄生虫リゼロさん。
ラノベ新刊1万部、打ち切り寸前。😳😳😳
2期大不評で円盤半減⤵︎⤵︎⤵︎😰😰😰
『無職転生』に一軍スタッフ全振り移動で
3期ゴミアニメ確定ww
今後も変わらず→お先真っっ暗👋👋😭😭
残ったのは全く売れない❌→ゴミラノベ。。。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:34▼返信
思ったよりスターフィールドの方が酷かった
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:35▼返信
そもそも比較するならノーマンズスカイだしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:35▼返信
>・どこに国にも、こうやって無意味な対立を煽る人っているんだな

馬鹿にしてるだけでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:35▼返信
などと、はちまが申しており
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:36▼返信
比較なんてしょうもないことすんなよな
そんなことしなくてもスタフィーはクソゲーだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:36▼返信
どっちもまともに動かなかったじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:37▼返信
AI生成乞食 
そもそも無産の無産たるゆえんは自制心の無さゆえに
コツコツ努力できないからだからな
本来AIとは言語やプログラミングなどに使うものだろ
努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:37▼返信
まあ、でもサイバーパンクはよく出来てるよほんと
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:38▼返信
効いてる効いてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:38▼返信
発売直後に批判されたのはお前のゲームのせいだろ
どっちもクソ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:39▼返信
発売当初サイパンが批判されてたのはバグだらけのクソゲーだったからだけど?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:39▼返信
>>1

サイバーパンクは製品として未完成
スターフィールドはMODが未完成
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:39▼返信
つまりサイパン以下って事だろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:40▼返信
よっぽどサイパンリリース時の評価が悔しかったんやろなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:40▼返信
サイバーパンクの初期ってなんか違うよね
まともに遊べなかったから批判されてた感じ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:40▼返信
無駄な批判で有害

まさしくエアプチカニシの事だね
汚い妄想を撒き散らかすゴミそのもの
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:40▼返信
GTA5って凄いんだなって
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:42▼返信
※13
逆だよ逆
サイパンと比較されてスタフィーが批判されてるのをサイパンの開発者が庇ってんの
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:42▼返信
>>15
バグは多かったがクソゲーではない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:42▼返信
出だしではスタフィ>サイパンやったね、出だしはねw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:43▼返信



豚ネガキャンやめろ!ボケカスアホ


26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:43▼返信
さすがにスターフィールドは酷すぎだろ
中学生が作ったみたいだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:44▼返信
なんか定期的にこれの話題出るけどむなしくね?
一般人はこれらの存在すら認知していないし
これ等をプレイできるハード群すら空気だってのに
空気の敗者とその信者どうしがゴミ捨て場で罵り合って
真の覇権ハードがさらに高みへと到達しているってのに何やってんだかね
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:44▼返信
さすがに次元が違うだろ
少なくともグラフィックに関してはサイパンは最初から凄かったぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:45▼返信
動かなかった神ゲーとちょっと動くクソゲーの比較など無意味
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:45▼返信
サイパンDLC楽しみやな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:45▼返信
初期のサイバーパンクは批判されてしかるべき内容だったろ…
まあまだ発売すべきではない未完成品という意味でだから、できもしないのに宇宙を題材にするというコンセプトから崩壊してるスタフィよりは将来性はあったが
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:45▼返信
サイパンはサイパンで銃向けられて「アイワナゴーホーム」はねえだろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:45▼返信
反応に関してはなかなか無い薄味な反応だななんでこんなので納めたんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:46▼返信
この手のディテールの細かさ比較した動画系はGTA5とかRDR2の右にでるものはいないよなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:46▼返信
ゴキちゃんいいかげんにしなよ
ゲーム業界のゴキブリだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:46▼返信
まぁなんというかMSが誇大広告で期待を煽った結果がこれだと思うよ
Xboxも同調して散々PSやソニー煽ったんだからさ
そりゃ反動も酷いものになるに決まってんだろ?
むしろ何で無傷でいられると思ってんのか不思議なんだけどw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:47▼返信
意味のある比較動画だろ。つかサイバーパンクも大分ショボイぞ直せ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:47▼返信
ベセスダはスクリプトで制御されたもんしかつくれんってこったな
ゼルダも同じ
AIをまともに機能させられない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:48▼返信
サイパンはMS優先だったからなw
限定本体とかも出しとったしw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:48▼返信
どうでもいいわ
画面手前に銃がある時点で全くやる気が起きない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:49▼返信
そりゃ時間をかけて作ったマップとコピペを比較されていい気分なわけないよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:49▼返信
>>38
ゼルダはスタフィー以上にNPCが死んでる置物状態だからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:49▼返信
構想20年制作10年だからな
正直これからアップデートでオープンワールド化したり
星から星へシームレスに宇宙船飛ばせるようにはならんだろうし
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:49▼返信
つか、今回で一番株上がったのはオープンワールドのAIとかの作り込みはロックスター、オープンワールドのグラフィック面とパフォーマンス面はゲリラゲームズだと思うw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:49▼返信
ここまで水の表現にこだわりのないオープンフィールドも珍しいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:49▼返信
言うてサイパンも警察や車乗った一般人の反応とかガチで酷いものだった
久々にGTA5やると警察のAIとか撃ち合いの立ち回りかなりすごいなって思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:49▼返信
※33
ベセスダはMSだから声をデカい反応まとめるとXbotくんが荒れちゃうから
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:49▼返信
※33
ベセスダはMSだから声をデカい反応まとめるとXbotくんが荒れちゃうから
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:49▼返信
動画見たけどこれ結構致命的じゃない・・?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:49▼返信
>>1
【悲報】Bethesdaの開発トップ、MSのXbox事業トップと一緒に受けたインタビューで「スターフィールドの地上に乗り物が無いのは細かいオブジェクトを見て欲しいから」などとコメント〜
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:50▼返信
スターフィールド思ってた以上のゴミでワロタw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:50▼返信
【悲報】Bethesdaの開発トップ、MSのXbox事業トップと一緒に受けたインタビューで「スターフィールドの地上に乗り物が無いのは細かいオブジェクトを見て欲しいから」などとコメント〜
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:50▼返信
※35
ゴキはスタフィー出来ねえんだから比較もクソもねえだろ。擦り付けてんじゃねえぞ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:51▼返信
【悲報】XBP貰った割に今一つのメタスコアになった「Starfield」Bethesdaの顔役が「こんなに頑張ったから評価してくれ」とかメディアにメール送ってた。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:51▼返信
サイバーパンクもスターフィールドも面白いし、すごいと思う!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:51▼返信
スカイリムですら衛兵の近くで攻撃する仕草したら怒られたりしなかったっけ?
劣化してるやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:51▼返信
スターフィールドしょっぼ
住民は無反応だし
エフェクトの基本もできてないじゃんw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:51▼返信
>>54◯そのメール内容
「こんなお便り書くの30年のキャリアで初めてだ
 思い切って新規IP作り、10年前にコンセプトアート作ったんだ。
パンデミックあったけど275名で開発して色々大変だったんだけどZeniMaxとMSのサポートがあったお陰なんだよ、翻訳感謝ー。
遊んでくれてありがとう。あなたの旅がその玄人同じぐらいやりがいのある物であって欲しいんだ。
 Bethesda Game StudiosのTodd Howard氏より。」
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:51▼返信
つまり現時点では発売直後のサイパンと同等って考えってことか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:52▼返信
ゴキ「グラフィックがーモーションがー」

コイツら鼻の下のイボばっか気にするよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:52▼返信
【悲報】任天堂信奉者が頻りに“楽天ランキングでXSX|Sが上位に入ってたから買った方が良いのかな”と言っていたと思えばまたランキング操作してた

任天堂信者によるECランキング荒らしがヨドバシカメラにも及ぶ“XSXがヨドで首位なの!!”その翌日64位に落ちる〜←豚の工作活動も無駄だったwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:53▼返信
とりあえずXSS基準でリリースしといて後からアプデで差を付けるつもりなのかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:53▼返信
◯TYPE-MOON新納D「スターフィールドは暗闇の敵が見えなさすぎてきつい、明るさ設定が追加されるまで寝かそうかな」
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:53▼返信
◯MSのXboxトップ、「Baldur's Gate 3」XSX|S版が出せない問題で両機種のパリティ規定を撤回、XSS切り捨てが進む
BG3の開発元、Larian StudiosのSwen Vincke氏
 “(MSのXbox事業トップである)Phil Spencer氏と会合した結果、「Baldur's Gate 3」をXbox向けに展開する為の解決策が見つかったことを非常に嬉しく思います。
 画面分割協力プレイはXSS版に搭載されませんが、SteamとXSX|S間のクロスセーブにも対応します。”等とTweetで公言←( ´,_ゝ`)プッ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:53▼返信
※37
煽りとかじゃなく、この2作がショボく見えるほどのどんな大作ゲームを普段やってるのか知りたい
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:56▼返信
海外のお前ら叩かれてるやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:56▼返信
>>65
スターフィールドに関してはいつものベセスダゲーでそれ以上でもそれ以下でもないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:56▼返信
尻SですらSSDが標準搭載でPCもSSD推奨環境なのにそこらのPS5マルチよりもロードかかるってどういうこと?
アレが異常過ぎるとはいえps4のHDD環境込の対馬があれだけ爆速ロード実現させてるのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:57▼返信
エルデンは水のしぶきとか力入ってたな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:58▼返信
※60
それファルコム叩いてた時の豚じゃんw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:58▼返信
面白いけどUIウンコでクソなのは事実だよ
あと街のマップも満足にないのはマジでどうにかしてる
あれだけ広いのにないとマジで困るわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:58▼返信
>>35
どちらのゲームからもハブられてるブーちゃんがしゃしゃり出てきても無意味よ😉www
人間 無視されるのが一番キツいだろうけど 大人しくこどおじ部屋に戻ってろ😅
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:59▼返信
またゴキブリが迷惑かけてんのか・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:59▼返信
海外のユーザーの方が容赦ないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:59▼返信
>>42
一応ゼルダでも近くで武器なり道具なり使うと反応示すけどね😅
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:59▼返信
PSには出ない神ゲーだからね
目の敵にされちゃうんだろうなPSに出ないから
面白さはエフェクトじゃはかれないんだよPSに出ないけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 00:59▼返信
サイパンも発売当初はNPCのAIがGTA5より酷いとか言われてたからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:00▼返信
発売からたった3日で合計プレイヤー数600万人、同時接続プレイヤー数100万人達成したゲームだからなぁ
そりゃ中には叩く奴も出てくるよ。他のゲームとは分母が違い過ぎる。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:00▼返信
とりあえずポケモンスカブイのDLCのCM
グラフィック詐欺だから止めろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:00▼返信
洋ゴキは0点爆撃のためにアカウント1000個作ったとかツイートしててドン引きしたわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:00▼返信
不毛な争いやそれを助長するような煽りは不要なのはそれはそう
でもね、自分らが不利になった途端に真逆なこと始める連中がいるんですよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:01▼返信
※78
ティアキンに比べたらクソ雑魚やん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:01▼返信
>>53
ブーちゃんも出来ませんよね?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:02▼返信
ゴキブリは頭のおかしいやつが多すぎる
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:02▼返信
違うゲーム性のものを比較して、楽してリツイート稼ぎやフォロワー稼ぎする行為がゲスい。
 
寄生虫やん。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:02▼返信
ゴキとMS信者はゼルダで草を刈れるという事実に
驚愕し集団で吐血したという逸話がある
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:03▼返信
※80
自己紹介なんてしなくていいぞ豚w
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:03▼返信
>>60
ブーちゃん「ムービーがぁ~っ!」
一般人「それ、プレイ画面やで😅w」
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:03▼返信
ピキってて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:04▼返信
※67
それじゃあ答えになってないよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:05▼返信
主張はわかるが被害者ムーブは違うくないか?
お前が加害者やろうが
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:05▼返信



豚なんて今だに「サイパンの時は」言うてネガキャンしとるからね


93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:05▼返信
>>86
ゼルダ以前からあるゲーム要素で謎の起源主張されても時代遅れの老害が吠えてるだけとしか思えんわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:05▼返信
>>37
エアぷぅぅ~~💨wwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:06▼返信
明確にプリレンダリングとインゲームが分かれてたPS3時代のゲームにすらプレイ部分とカットシーンの違いが理解できなかったからね、ぶーちゃんは
全部が基本リアルタイムレンダリングの今どきのゲームなんて先進的過ぎて脳みそがパンクするんでしょう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:07▼返信
ハブッチなんもねえ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:07▼返信
>>86
という豚の妄想昔話
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:07▼返信



豚はサイバーパンクもノーマンズスカイも今だに糞ゲー扱いしとるからね


99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:08▼返信
>>84
任天堂おじさんな
妄想ばかり語って聞いてないっつうの
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:08▼返信
>>84
責任転嫁好きやな😅ブーちゃん?ブヒーッ😆www
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:08▼返信
ベセスダゲーにそんなところ期待してるやついるの?FOでもNPCが暴走して勝手に死んでクエスト詰みとかあったじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:09▼返信
>>78
BG3の半分だからな少ないわな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:10▼返信
わかるわ!!批判するために動画なんかつくるなや!!
って比較動画みたら前世代縦マルチと次世代専用でここまで差がつくのか…
サイパンすげぇ…ってなっちゃった
流石にMOD任せすぎないかスタフィは…
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:10▼返信
そりゃぁ刻まれたトラウマ思い出しちゃうから優越感なんて感じれないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:10▼返信
もう雑魚豚が擦り付け敗北宣言してて草
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:10▼返信
※98
ゲームしないからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:11▼返信
>>92
豚なんてずう~っとスイッチ2を夢見てマスかいてればエエのにね😉
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:11▼返信
こだわってるのはバグの多さだしそれはサイバーパンクも同じだったから実質同じ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:11▼返信
水面に落ちて水飛沫が上がらない!
とかやってんの?
それってその世界ではそういうふうになるブーツでも履いてるのでは?
110.投稿日:2023年09月11日 01:12▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:13▼返信
有益な動画だと思うけどw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:13▼返信
>>60
Switchじゃ鼻の下のイボなんて描画出来ないもんなボケボケで
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:14▼返信
サイバンが初期がゴミだった事もスタフィが現時点でゴミなのも事実やん🤣
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:15▼返信
でも正直こういう比較はされる運命よな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:15▼返信
スターフィールドはグラはリッチだとか聞いてたがそうでもないのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:16▼返信
言っちゃ悪いけど銃向けられて無関心はちょっとあまりにお粗末というか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:16▼返信
スターフィールド思ったより酷かった
2013年に発売されたGTA5と比較しても負けてるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:16▼返信
>>76
エフェクトってww
無知無恥ポークなんだから無理するなよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:17▼返信
良いですか、最初のサイパンの批判は正直しょうがない所あると思いますよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:17▼返信
FF16なんてエルデンと比べて難易度がーとか意味不明な批判されてたんだぞ😂
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:17▼返信
豚は任天堂ハードで出てるゲームすら批判するからなw こいつらにとってはPSで出てるだけで批判対象になる
ノマスカはスイッチでも遊べるんだが何故か豚は叩いてるんだよなw 豚がスイッチすら持ってないこと自供してるのは笑える
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:18▼返信
◯Xboxユーザーが「スターフィールドのコクピットにじゃがいも詰め込んでドアを開けるとこぼれ出すから物理演算すげえー!」とか言い出し騒ぐ〜

まるで任天堂信者w
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:18▼返信
ここだけじゃなく全体に映像的にはサイバーパンクよりもしょぼい
なのになぜかスターフィールドのほうが重い
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:19▼返信
サイパンの初期がゴミってPS4ノーマルのHDDが特にひどかっただけで
PS4ProのSSD換装なら特に問題なかったんだが
豚は知らんよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:19▼返信
wwwwwwwwwwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:19▼返信
返金騒動にまで発展させたサイパンを批判するな!は無理があるしそこまで炎上したゲームを擁護するのは無理やわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:19▼返信
良かれ悪しかれ、スタフィーは伝説になるのが運命か
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:20▼返信
※86◯ファミ通ティアキン記事内のインタビューより
青沼 じつは開発の終盤まで、シームレスになっていなかったんです。途中で読み込みが間に合わなくて、リンクが止まって落下しなくなったりしていました。
――やはり相当に困難なことだったのですね……。
青沼 プログラマーは「大丈夫です」と言うけど、終盤までずっとそんな状況が続いていたので、「これ本当にシームレスにできるよね?」と何度も確認して……でも、最後の最後にはしっかり実現してくれました(笑)。←低スペックだと大変だね~
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:20▼返信
>>122
リアルタイムで橋が崩れたりって凄くね?
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりするソフトって無いと思う。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:21▼返信
npcが反応しないのはたぶん意図的
実際攻撃すると住人はみんな逃げるし警備兵達が攻撃してくるし
たぶん銃構えただけでそういうアクシデントになるのを防いでるんだと思われ
RDR2みたいに構えた後に公道の選択とかがワンボタンで迫れるのが1番革命的かな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:21▼返信
>>124
PCでやってたけど明らかにゲーム体験は単調だったよ
読み込みがどうとかの話じゃないんだわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:21▼返信
>>84
ブレワイとホライゾンの時に比較動画出してキャッキャしとったやん豚共
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:22▼返信
>>130
チュートリアルが無くて銃のしまい方がわからないから、ずっと銃構えて会話してた。みんな無視して違和感あった
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:23▼返信
陰湿ニチャくん「いや、これぼく、あなたのことを褒めたつもりでえ、別に、悪く言ったわけじゃないし・・・、比較なんでえ、似たタイトルがこれだっただけでえ・・・」
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:23▼返信
※131
単調?どんなビルドだ遊んでたんだ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:23▼返信
>>131
俺は大好きだしDLC楽しみよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:24▼返信
正直、これよりスタフィーとフォールアウト4を比較した動画の方が衝撃的だったなw
明らかにスタフィーのほうが…
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:25▼返信
発売前にROMをもらったYoutuberが「スターフィールドは買うな。親切心から言うが、金の無駄だ。サイバーパンクのDLCをやるべき」と言ってた
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:25▼返信
>>129
ジャストコーズやマーセナリーズやれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:26▼返信
サイパンの車とか町人ってただの飾りだからなぁ
イマイチ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:27▼返信
まぁ何か凄いゲームが出るぞ!って煽ってたもんな
そりゃ細かい所も比較されますわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:27▼返信
上手く例えたつもりが全く例えになってない時ってあるよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:29▼返信
実際、今からどっちかやれと言われたらサイパンだと思う
アプデは大事と存じます
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:30▼返信
発売前にRPGの歴史を塗り替えるとか謳ってたらそりゃ嫌でも比較はされるだろ
で、実際は大口叩いててこの様だからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:32▼返信
都市の作り込みは圧倒的にサイバーパンクの方が上

フィールドの作り込みは圧倒的にサイバーパンクの方が上

スターフィールドはコピペに逃げたゲーム
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:33▼返信
チカニシもGOTY GOTY言うてたしなぁ
期待値高過ぎたな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:33▼返信
期待したんだよみんな
同時にはじめてさ少したってから連絡してさ
うん…まぁ…そんなもんじゃんゲームってトレーラーが一番面白いし
そんな真理に辿り着いたんだ僕たち
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:33▼返信
PS2時代のGTAでもできた事ができなくなるなんてな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:33▼返信
サイバーパンクもRPGだしな、大手スタジオ同士比較されて当然だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:36▼返信
ところで一番の売りだった1000個の惑星はどうなった?
マップの広さが端から歩いて10分しか掛からないのが1000個あるだけ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:36▼返信
>>16
どちらもGOTYを取れる器では無いな
やはりティアキンか
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:36▼返信
ps4版とX1版持ち出すのはバカ

PCPS5XSXの比較でだろ当然
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:36▼返信
実際に比較するだけまだましだな
ゴキのネガキャンは勝手な思い込みとか印象論でしかないからもっと酷いぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:38▼返信
※153
擦りつけやめろや豚が
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:40▼返信
スタフィーは星間の移動をファストトラベル無しは現実的じゃないし
ファストトラベルありだとマップから星や都市をクリックするだけの移動で味気ないんだよなぁ
宇宙の広さをまったく感じないわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:42▼返信
※153
実際にやっててUI褒める奴はいないけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:43▼返信
別に無駄じゃないだろ。スターフィールドはこういうとこ手抜いててサイバーパンクは作り込んでんなーって感心したぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:43▼返信
宇宙の広さってそんなもん感じてたら死ぬまで目的地につかねぇよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:44▼返信
なかなか面白い比較だなw
実際撃っちゃうとサイパンより痛い目にあうけどなw
スターフィールドのNPCは日本人と言う設定にしよう
限界までは許すが、一線越えると手がつけられないw
スターフィールドは最高だよな寝る時間がなくなる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:44▼返信
発売直後のサイパンは叩かれても仕方ない出来だったけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:45▼返信
※158
現実的ではないって言うてはるやろ
でも広さ感じないなら宇宙の意味あるんかね
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:45▼返信
エアプしか褒めてない不思議なゲーム
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:46▼返信
セキロとツシマ比べるよりはマシな比較
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:46▼返信

スターフィールドがしょぼいのは受け入れよう

165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:47▼返信
>>151
オモチャはファミリー枠
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:48▼返信
※161
だからつかないってのは現実だろ?w
それに広さを感じたいなら現実の世界の方がいいのでは?
地球から出れすらしないんだから感じ放題だぞ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:48▼返信
宇宙っていう広大極まりない舞台だからデティールの甘さには多少目を瞑るが宇宙の壮大さを味あわせてくれってのが多くの人が期待してたことなのに
実際は中途半端にどれもクオリティが低かったという
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:49▼返信
>>2
不正生ぽはそれ以下ですね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:49▼返信

サイパンはなぜかPS4だけがネガキャンされてたね、当時

170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:49▼返信
宇宙の広さを表現するのに何もない星を作るってのはいくらなんでも努力の方向音痴が過ぎると思った
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:49▼返信
SFゲーやった事ないんだろうか
洋ゲーのSF物なんてジャンプでバンバン飛びまくるのがあたり前なんだが・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:50▼返信

この評価の低さはもう擁護するの厳しいよスターフィールド

173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:50▼返信
>>169
だって滅茶苦茶な出来だったもんPS4版は
遊べるレベルじゃねぇというか
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:50▼返信
>>10
PS5で余裕
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:50▼返信
どっちにも共通している事は
今どきオンラインも無しでこの手のゲームをやるのは
虚無感しかねえよって感じ
なぜGTAOが2億本も売れているのか勉強してこいって
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:51▼返信
ベゼスダって相変わらずUI周りが終わってるよな 
まあ任天堂のゲームよりは遥かに親切だけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:51▼返信
シームレス移動がいいって人はスターウォーズの映画でもやっぱり移動中はぼーっと見てたい感じなのかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:51▼返信
>>24
え?
スカスカじゃなかったよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:51▼返信
>>173
XBOXも同じだった、なのにPS4は酷いって広められてた

180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:51▼返信
一つ一つの星に何もイベントが用意されてないのは宇宙の孤独さを感じて欲しいとかいう
開発者の意味不明な意図があるかららしいぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:52▼返信
>>27
ぞーさん ぞーさん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:52▼返信
>>177
映画は長いロード無いし

183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:53▼返信
※179
箱持ってる奴がいなかったんじゃねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:53▼返信
>>179
そりゃ当時の普及台数とか性能的なもんでPS4のほうが支配的な状況だったんだから、
PS4でダメならXBOXは自動的にダメな状況だったんだから当然だろ話として
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:53▼返信
宇宙での惑星間移動で何億光年もある惑星まで簡単に移動できたらおかしいだろとかファストトラベルにすることで自然に表現してるんだよとかいう謎の擁護をスタフィーで聞くけどさ、、、SFなんだから宇宙船に高速移動付けるとかいう発想なかったんかいと疑問に思うんだよね。
ノマスカはそれやってるぞ?普通に移動もできるけどそれだとめちゃくちゃ時間かかるから船に高速移動装置付いてて目的地まで一瞬で移動できる機能(ワープドライブって言うんやっけこういうの?ちゃんとその演出も凝ってるぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:54▼返信

スターフィールドはマジで酷いからちゃんと意見聞いたほうがいいよ

187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:54▼返信
>>40
僕は横スクロールしか遊べない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:54▼返信
>>176
速攻でUImod出てたよね
むしろそっちが公式か?って言うくらい登場早いの謎
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:54▼返信
>>182
シームレスと言うよりロードが気になるのね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:55▼返信
>>180
何もない惑星には、でしょ

大体なんか起こるぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:56▼返信
>>184
PS4だけが駄目みたいに広められてた、まあ過剰反応でサイパン発売中止させたソニーも悪いけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:56▼返信
発売直後の状態だったとしても個人的にはサイバーパンクの方が面白いと思う(PC版に限る)
スタフィーはここ数日やった程度だけどまださほど面白いとは感じてない
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:57▼返信
>>180
それも謎だよな
そもそも文明を発展させたり開拓さるために宇宙にまで足を伸ばしたのがあらすじ的な感じやなかったっけ?そうなると孤独を感じるのは不自然よな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:58▼返信
>>189
ロード速けりゃ多くても気にならんわな

195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:58▼返信
>>185
高速って光速の事だと思ってレスするけど、 SFファンとしてはワープはあれでいいと思う
いかに光速と言え星系間の移動は何年もかかるからシームレスは無理
ただ惑星に着陸はシームレスの方がやりたかった
でもノマスカみたいななんちゃってだと萎える
角度も重力も考慮されてないのはダメ
そう言うのがMODで出たら神と崇めます
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:58▼返信
>>192
開発者いわく150時間やって面白くなるんだってさ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:58▼返信
宇宙空間の移動という難しいけど工夫しがいのある要素が結構あると思うんだが、
スタフィーは正直最も安直で平凡な感じになっちゃったなぁという印象
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 01:58▼返信
※185
宇宙はおまけです惑星での体験がメインですって言うならまあ納得はできる
そうであれば宇宙マップはもう少し簡易なもので良かったけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:00▼返信
ブレワイとホライゾンで散々やってた記憶が強いわ。これ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:02▼返信
>>193
ネタバレになるからあまり言えないけど
開拓するためではなくて仕方なく移住したんだよ
その原因がオーバーテクノロジーによるものなんだけどな
だからそのグラブドライブでしか遠くには行けない
まだ仕方なく移住して300年くらいだから開拓というより争いの方が大きいし現地エイリアンとの戦いも相まって不安定な状態。ようやく和平が進んで少しずつ安定してきたところに君は開拓者として入っていく。そんな感じ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:03▼返信
メディアだかユーザーのレビューでSF版フォールアウトというのがあったけど正しくそう
舞台が宇宙に移っただけのフォールアウトだからやることはいつものフォールアウトとそこまで変わらないんよ
宇宙を舞台にするなら宇宙ならではの要素をもっと多くいれるべきだったね
現状だと宇宙である必要なくね?というのが正直なところだよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:03▼返信
丁寧に作ってもサイパンはつまらないけどねw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:03▼返信
>>197
もう少し事前に内部でロードとか使えば改善できそうだけどな
ホグワーツも扉開ける前に近づいた辺りからロードしてるもんな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:04▼返信
>>202
どこが?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:05▼返信
宇宙ならではの楽しみが全然無くて、代わりに地続きじゃないからFTやロードを何度も挟まされるし無駄な土地ばかりだしみたいな宇宙のデメリットだけあるのが終わってんだよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:05▼返信
>>188
フォールアウト3の時もUIは有志が速攻でMOD作ってたなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:06▼返信
>>201
衛星ステーションでの戦闘とか無重力だし面白いやん
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:08▼返信
>>205
宇宙船での戦闘とか宇宙船内での戦闘とかは宇宙ならではでない?
重力の違いもあったりヘンテコな生物もいるし、どんな事を宇宙でやりたいの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:09▼返信
>>207
無重力状態での戦闘ってフォールアウト4の時にもあったんよ。一部のミッションでのみだけども
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:10▼返信
>>194
そこは改善ポイントだね
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:10▼返信
ノマスカのシームレスな惑星突入ムービーとかユーザーは望んでいるけど、
開発者側が「ああいうのは出来たけどやらなかった。降り立った地上の美しさを見てほしい」とか言ってるからな。
いつものベセスダゲーに宇宙っぽい感じを追加しただけで、新しい何かではないんだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:13▼返信
この比較の意味は分かるだろ
同じシチュエーションで比べてるんだから
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:16▼返信
>>212
開発者には意味のない比較みたいよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:16▼返信

何かと比較は元々マイクロソフトが始めたことだからしゃーない、身から出た錆

215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:16▼返信
いつまで経っても未完成のままだから、急いで無理やり完成させて発売したって感じだな。スタフィ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:16▼返信
Destinyはスパロー(乗り物)を呼び出して目的地までピューンと移動できる
StarfiledはSFなのに乗り物もなく足であるく
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:17▼返信
※213
駄作の論争に巻き込まれたくないだけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:17▼返信
スターフィールドは開発者からも愛されてんなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:18▼返信
>>208
宇宙から大気圏突入して、上空からよさそうな地形を見つけて着陸したい
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:20▼返信
こういう比較動画作り始めると同じPS5のゲームの中でも比べ始めるからな
普通に悪質だわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:22▼返信
フォールアウト3ではDLCでフォールアウト4ではワールドイベントで宇宙人と関わる要素あったから舞台を宇宙に移しただけでやることはFOシリーズとさほど変わらないのは新鮮味がないから未来というかSF要素をもっと色濃くしてほしい

222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:24▼返信
>>219
それならノーマンズスカイって、ゲームがあるよ
やってみるといいよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:26▼返信
>>221
ライトセーバーとかいいね
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:29▼返信
>>222
つまり劣化ノーマンズスカイ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:29▼返信
>>205
知らん星系にFTしてたら、おばあちゃんと表示された不審船に遭遇して、乗り込んだら本当におばあちゃんで雑談したりとベセスダらしいイベントもある
傭兵集団とUC艦隊との宇宙戦に乱入したりもできる
オリジナルの宇宙船を作って銀河を旅するだけでも楽しい
自分は宇宙ならではの要素をめちゃくちゃ楽しんでるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:30▼返信
銃撃戦とか豊富な派閥クエストをやりたいならスターフィールド
SF的な要素をやりたいならノーマンズスカイかな←こっちはスターフィールドみたいな派手な銃撃戦や豊富な派閥クエストとかはないけどね。そのかわり宇宙感は存分に感じられるよ 戦闘要素が薄味のサンドボックスというのがノーマンズスカイ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:31▼返信
>>226
宇宙なのにほとんど人間と戦ってるのがな
ノーマンズスカイはいろいろあるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:32▼返信
どうしてこうも比べたがる?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:35▼返信
これ見ると何もかもが偽物でやる価値のないゴミがスターフィールドって感じだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:35▼返信
>>228
RPGの歴史を塗り替えるとか謳っとったらそら比較される。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:35▼返信
会話がバストアップで相手が棒立ちというのが今どきのゲームとしてはしよぼい
ウィッチャー3はそうだったけどサイバーパンクは改善されてる
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:36▼返信
評価は相対的なもんだし、革新的じゃないとかの理由で評価が落とされる事もあるからな
比較はあって良い
サイパンもんだしスターフィールドも事前に持ち上げられ過ぎたツケを支払っただけだと思うよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:40▼返信
>>231
棒立ちしてくれるだけマシ
会話中に歩きだしたり走り出したりするから会話がブチ切られてクエストが進行しないとか普通に起きてる
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:42▼返信
どっちもできないハードがあってだな…
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:42▼返信
違うゲームで比較するのほんまアホだろwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:43▼返信
※225
それ本当に宇宙ならではなの?
ほとんど海と船とかで代用できそうなもんばっかりじゃない?
なんならそっちの方が移動にFT必須みたいにならないし
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:45▼返信
サイバーパンクはマップがあるしマーカーまでの道順も案内してくれる
スターフィールドはマーカーどころかマップもない。とにかく不便なゲーム
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:45▼返信
>>235
ジャンルは同じRPGやで
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:46▼返信
>>228
他のゲームでできるのに出来ないことが多すぎる
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:52▼返信
>>224
そうそう劣化ノーマンだからノーマンズスカイやっときな
もうスターフィールドのことは忘れてな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:52▼返信
サイバーパンクが良いゲームなのは遊んだから分かってたけどこうまで違うんだな
水中メインじゃなければ水回りは別に良いけどNPCの反応は・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:53▼返信
>>227
それほど人ばっかりじゃないよ
機械とかエイリアンとか後半はもうスターウォーズやで
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:54▼返信
龍が如くはそこまで売れるゲームじゃないし効率化と流用で頑張ってて良いけど
町で暴れた時の反応なんかはスタフィーよりしっかりしてたんだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:56▼返信
これ正直な感想なんだろうけど公式の開発者が反応することでこうやって海外でもとりあげられて
比較動画見る人増えるからサイパンの宣伝になるねw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:57▼返信
>>236
海と船でもできるんじゃない?アサシンとかそんな感じの戦いあったし
でも助けてって言ってる宇宙船をいきなり破壊して裏切ったり、そのせいで軍に追われたり、潜入捜査するならお役御免ってイベント始まったり、断るのも自由だったり、そう言うのはベセスダじゃないとできないな
今まで宇宙が舞台のベセスダRPGなかったからファンには神ゲーなんだよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 02:58▼返信
>>237
知らないかもしれないけどスキャン状態にするとマーカー出るんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:00▼返信
>>245
評価見るととてもそうは思えないw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:01▼返信
側だけのリアリティより、何をしてもちゃんとリアクション返してくれるゼルダはやっぱすごいよな。
広さに見合った密度でちゃんと作れないなら広い意味なし
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:03▼返信
サイパンもアプデと大型DLCで売出中だからね
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:04▼返信
クソゲーw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:09▼返信
>>231
会話してる時にダンスとかしてて欲しいの?
表情は結構豊かに動いてるよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:09▼返信
>>80
韓国人じゃあるまいし
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:11▼返信
>>246
道順出る?チュートリアルがろくに無いので知らない機能たくさんあると思う。カバーアクションも知らなかった
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:14▼返信
※245
>>今まで宇宙が舞台のベセスダRPGなかったからファンには神ゲーなんだよね

そのベセスダRPGと宇宙という舞台の食い合わせが悪いからい今までのベセスダRPGより低評価されてるんだと思うけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:14▼返信
>>251
表情があるのは今どき当たり前。ダンスはしなくても身振りとかあるだろ。最近のゲームやったことないの?
バストアップで棒立ちだとニュースても読んでるみたい
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:15▼返信
>>253
クエストの行くところにマーカー出るよ
レースゲームみたいな感じ
カバーアクションあるの知らなかった
敵はやってんのにって思ってたわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:22▼返信
スターフィールドとサイバーパンクは似てないようでやると似てると思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:23▼返信
それぞれ良い所と悪い所があるし、叩き棒にするための比較動画は開発者も気分良くないわな
ゲハサイトで言うことじゃないのは分かってるけど、スターフィールド、FF16、ティアキンとどれも名作なのにくだらない思想でフィルターかけてやらないのはもったいない
子供の頃は純粋にゲームを楽しんでいただろうに
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:34▼返信
GOTY確実なんて触れ回るとそりゃ厳しく見られるわな
結果としてダークホースだったBG3が一人勝ちしそうで何よりだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:45▼返信

スターフィールドまたメタスコア下がってる・・・

261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:51▼返信
ベセスダゲーはENB・リシェード・グラフィックMOD・各種MODを入れる事で楽しめるからなぁ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:53▼返信
お前らは未完成なクソゲ-ム発売してたなぁ
みんな無能開発だと馬鹿にして笑ってたよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:55▼返信
>>5
つーかfallout4と比べても酷いとこ結果ある
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 03:58▼返信
>>259
ホグワーツはダメなの?なかなか評判も良かったのに
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:09▼返信
>>264
あれはポリコレ団体からの圧で無理そう
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:10▼返信
絶対評価できずに相対評価しかできない人は評価するセンスはない
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:15▼返信
多くの批判があって避けてたけど今年になってからサイバーパンク触ったわ
で、むちゃくちゃ面白かった
ショットガンで駆け抜けられるミッションもステルスキル縛りにしたら敵の配置の憎たらしさに感心したわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:20▼返信
サイバーパンクもスターフィールドも良いゲームなのにな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:25▼返信
>>266
絶対評価的にもスターフィールド低くね?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:28▼返信
サイパンの初期もかなり叩かれてたもんなあ
アプデし続けたのとPS5やミドルクラスのPCとかの性能が追いついて
快適に遊べるようになったから今では良ゲーになってるけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:32▼返信
冷静な声としてはアプデとMODが揃ってからがベセスダの本番だからスタートダッシュで期待するようなもんでもないと言われてたけどね
とにかく一部が神ゲー神ゲーと喧しかった
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:45▼返信
まぁ突っ込みたくなるのも分かる
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:48▼返信
スタフィーはスタフィー内で完結する批判をすりゃいいのに。ネタに事欠かないだろ?
どの惑星に行っても施設の内部構造全部同じとか、文化何処に行っても全部同じとか、言語何処に行っても同じとか、宇宙船以外の乗り物ないとか、大規模な施設を即興で作れるとか、小さなステーションで大型宇宙船改造できるとか、NPCコミュニケーション雑とか、ポリコレ配慮し過ぎてノーマルが逆に居ないとか、挙げればきり無いだろw
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:56▼返信
モブが動かないゼルダの立場は?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:57▼返信
もっと自分の言葉に責任が問われる社会になってほしい
安全な所から他者を叩き続けるクソッタレ野蛮人ばっかで不快だよこんな世界
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 04:58▼返信
GOTY確実って事は革新的であるという事でもあるからな
実際その様な触れ込みを公式もしていたし
それなら既存のゲームを引き合いに出されても文句は言えん
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 05:02▼返信
有害ゲーマーゴキの悪質工作
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 05:07▼返信
>>277
ユーザー評価が芳しくないんだよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 05:30▼返信
>>27
サイパンはPSで遊べるだろ
え?まさかあんなのを真の覇権ハードって思ってるってこと?
冗談は顔だけにしておけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 05:40▼返信
>>76
Switchにも出ません!残念!
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 05:44▼返信
ショボいなスターフィールド
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 05:52▼返信
>>248
たった2行でいくつブーメラン飛ばしてんのよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:20▼返信
>>271
アプデはまだしもMODがないとゲームとして成り立たないならそれはもう欠陥品なんだよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:21▼返信
ティアキンのクラフト消えてたのって
リアクション返してくれてたの?w
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:29▼返信
効いてる効いてるw
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:30▼返信
これで比較して盛り上がる風潮できたらPS5の新作出るたび難癖つけられそうで嫌だな
ナカイドみたい
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:32▼返信
>>286
既にPS5の新作出る度に叩かれてただろw
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:32▼返信
※186
それな、任天堂界隈とかも酷いがXbox界隈は更に輪をかけて排他的で、事実寄りの意見だろうが少しでも否定的なこと言うとすぐアンチ乙だのPS信者のネガキャンがー!だのレッテル貼りしてくる

だからどっちのゲームも最近つまんないのよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:35▼返信
リアル売りにしてるのに銃口向けられても発砲されても無反応じゃそりゃ比較されるよ。
つーか比較されなくても不自然なところとして挙げられるよw
他の要素もそう。単体でおかしいところを「では他のゲームではどうだろうか?」と紹介してるだけ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:35▼返信
最大のロンチとか自慢してる割には異様に臆病だな
やっぱりアレ嘘なんだろうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:38▼返信
>>151
世界で一番恥ずかしい意見、日本の恥
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:40▼返信
>>279
ほーら負けてる自覚があるからそうやって顔真っ赤にしてしまうんだろうな
煽り散らして言いたいこと言っとけば現実を直視せずに済むってのは負けハード信者の習性だけど、何事もやりすぎても無様なだけなんだよ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:41▼返信
ベゼスダゲーってこんなに住人の反応無かったっけw
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 06:56▼返信
>>151
でも動画勢でやってないんでしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:02▼返信
正直サイパンの方が文明進んでるように見えるね
グラブドライブだけ突出してる
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:02▼返信
ベセスダって倒産したんだっけ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:08▼返信
>>296
一応違う、すぐにそうなるだろうが
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:08▼返信
>>270
アプデしても初期に公開された公式プレイ動画みたいにはならない
かなり劣化してる
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:12▼返信
スタフィー叩かれまくってるけど、少なくともティアキンより面白いわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:13▼返信
>>287
例えばGTAの新作出たら、サイバーパンクと比べられて叩かれるのクソウザくね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:14▼返信
※202アップデート後はめちゃ面白くなったよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:23▼返信
既にFO4とスターフィールドの比較が作られてるぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:26▼返信
>>1
お前バイトだったんだな
ブロックワードを巧みに交わしてたからそりゃそうかw
駄文長文書いてブロックされてちゃ割に合わねえしなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:28▼返信
>>11
頭の悪い中二病!
終わり!
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:29▼返信
メインはごっこ遊びのゲームなのに、銃向けられても足元に銃乱射されても平然と歩いてくるNPCなんていたらぶち壊しだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:30▼返信
『スターフィールド』はXbox独占だから良いゲームになった。集中して制作に取り組めた
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:31▼返信
ゲーム史が変わるなんて大口叩かなければよかったのにね
旧世代ハード組のサイパンやFOにも劣ってるから落胆も大きい
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:32▼返信
>>306
XBOXでやらない方がいいと言うオチw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:32▼返信
>>292
何と戦ってるんだろうか?実績もトロレベもないゴミがw
トロレベ換算で坊やはいくつなんだい?w実績でもええよw
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:35▼返信
※306
あれ?PCは?
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:37▼返信
>>75
リアクションのバリエーションは何個あるんだい?w
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:38▼返信
>おいおい、どさくさに紛れてStarfieldと仲間の顔して無罪主張するなよ。 歴史に残る返金は忘れないぞ。 まだクリアしてない。 Starlieldクリアしたらやろうかな。

この発言したアスペ探すゲームやろうぜ
313.投稿日:2023年09月11日 07:39▼返信
このコメントは削除されました。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:40▼返信
それとNPCキャラがバカなんだよなぁ
敵に突っ込んで見つかったり会話してるときに何度も横切ったりウザい
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:49▼返信
>>76
動画とか見ないしw気にしてるのはブタ君お前らだけだよw
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:56▼返信
>>78
ゲーパスのおまけ込で600万w当日急に配布が決まったのでもなくとっくのとうに告知済みでw
おいおいそんなハッタリでごまかせるほど人は馬鹿ではないぞwwwwwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 07:59▼返信
>>79
へーユーチューブプレミアムに入ってるのは予想以上に俺に快適をもたらしてるようだなw
くだらない広告に足取られないw
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:03▼返信
>>82
DLCの上ガレージ大作戦のパクリの癖に?w乗り物が同じとはひでえ話だ
シシ神様までいやがるw青沼も宮崎駿にコスプレしてるようなかぶれもいいとこのやつw
パクリとステマごときがw
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:04▼返信
>>132
ネプと間違える偽ソムリエ豚野郎w
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:07▼返信
>>107
夢見るのは構わないが妄想は外に出さないでほしいとこw
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:08▼返信
>>101
ウィークポイントになるところを叩くのって常識でしょ?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:11▼返信
>>139
フォールアウト4でも冷蔵庫の方回収すれば中身がコロコロって落ちてくるくらい余裕つかフォールアウト4の完全流用で新規要素とかあんの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:12▼返信
>>126
ファイナルソードではないからなあw
磨いてもゴミと磨いたら使えるくらい違う
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:13▼返信
>>314
お前の知能に合わせてるんだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:15▼返信
>>147
本音を言えない仲ってことかw盗聴でもされてんの?wお前の脳内だけに住んでる友達にくらい本音言い合えよw
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:17▼返信
>>159
仕事に行かないニートはお気楽でいいなwママからお小遣いもらってるやつでも940円くらいは手に入るしw
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:23▼返信
>>216
フォールアウト4も乗り物はねえもんな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:26▼返信
ハブられステーション
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:26▼返信
>>248
ガレキンの話はしてないよ
空気は読めませんか?
待てができない駄豚は叩かれてもしゃーないですなあw
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:27▼返信
>>254
DOOMあるやんウルフェンでも宇宙行くぜw能無しエアプがあw
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:28▼返信
Steamの評価
おすすめにしてる奴も本文内では不満点の方が多いという地獄
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:28▼返信
>>264
駄目ってことはないだろうがあれこれ欲張らず1本化する方が頭良いな
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:28▼返信
>>306
その結果がMSストアで星3.6の微妙な評価なのか😭😭😭
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:40▼返信
>>328
なんか知らんが悔しそうだな?w
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:41▼返信
🐖>どうしてゴキはスターフィールドはクレクレしてくれないんだよぉぉぉ!!!😭


PC箱ゲーパス込みでプレイヤー数たった600万人の爆死ゲーとかいりませーん🤪
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:42▼返信

まさかこんな不評なゲームになるとはな

337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:47▼返信
>>335
普段からコンプ丸出しで負けハード(言うまでもないが箱やスイッチのこと)にもクレクレしまくってる連中だから、ゴキもクレクレしてくるに決まってる!って狂った前提なんだろうよw
下らねぇ…w
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:47▼返信
>>306
レッドフォールの時も言ってたしな、そう言わされてんだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:53▼返信
>>309
急に謎理論でPSがー!してきたのはそっちなのに、何と戦ってるんだ?は勝手だなぁ
諌められたばかりなのに舌の根も乾かぬうちに無様を晒すなんてな、負けが込んでるせいで恥を恥とも思わなくなってるんだね
とりあえず今見てみたら292あったけど君は?そろそろこの爆死ゲーの実績10から増えたん?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:53▼返信
無駄に飯のグラだけ良いゲームとかな。
プレイヤーに何を体験させたいかのが重要だから。
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 08:57▼返信
購入者しかレビューできないMSストアが★3.5じゃ凡作だろ
これにGOTYゲーム級の100点付けたIGNJは恥を知れ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:00▼返信
3年前のサイバーパンクと比較されてる時点でな次世代感ないということや
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:00▼返信
>>328
現実はハブッチなんもねえ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:02▼返信
>>286
とっくのとうにだろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:03▼返信
>>288
くだらないこと気にしてねえでゲームやってろw
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:05▼返信
>>339
負けハード信者は持ってもないハードを必死に庇い立てする不思議生物だから、聞いても時間のムダムダw
これからも彼らの実績はずっと10、箱版AC6に至っては0
これからも0だし未来永劫0のままだよw
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:08▼返信
いや何年前に出たゲームだよw
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:10▼返信
>逆に言えば、サイパンは
スターフィールドにすげえ近いクオリティなわけで、
誇らしいはずなんだけどねえ。

ユーザー評価微妙で、メディアレビューもどんどん下がってる作品に近いって言われて誇らしいわけないだろ
むしろサイパンの評価が下がるだけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:11▼返信
>>1
どんだけ朝鮮にコンプレックス持ってんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:15▼返信
スタフィーグラフィック酷過ぎて笑うんだがw
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:15▼返信
>>151
無知無知ポーク極まり
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:17▼返信
サイパンは普通に神ゲー(今は)
こんな凡作と比べる事自体間違ってる
353. 投稿日:2023年09月11日 09:19▼返信
>スターフィールドにすげえ近いクオリティなわけで、
>誇らしいはずなんだけどねえ。

こいつ大丈夫か?スタフィーが何年も前のサイパンより下って話なんだぞこれ
しかもここからDLC売りたいサイパンとしては最近のソフトと比べても良いものという話題なら問題ないとこだが
その比較対象がゴミ認定されてるスタフィーとなると話が変わってイメージ悪くなるから迷惑だろ
この人はヒガシより良い人物って紹介されるのと同じなんだからな
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:19▼返信
例えサブスク入りでもセールス発表にこだわったインディーズのSea of Stars
片や大半がサブスクの上セールスどころかDL数ですら無いユーザー数を発表した超大手のスターフィールド
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:21▼返信
そらサイパンの開発者も怒るわ
来月大型DLC発売するのに、こんなのと比較されるんだから
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:22▼返信
神ゲー連発のCDPRとユーザーMOD頼りの三流メーカーとじゃ文字通り格が違う事すら理解できてないっぽいしお察し
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:22▼返信
>>341
IGNJというか渡邉は叩き棒としか思って無いからしゃーない
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:24▼返信
>>297
倒産はしないよ
いつも通り人が居なくなってゴーストスタジオの仲間入りするだけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:27▼返信
>>355
今月な
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:29▼返信
きっとスタフィーの主人公はホバー移動出来る改造人間なんだよ(9割機械化してるV君を見ながら)
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:29▼返信
現実的なゲームとしての面白さ・UIの利便性とか技術面の障壁とか作業リソースの問題とか発売時期の関係とか色々あるが、規模の大きなゲームであるほど尚更完璧を目指しても完璧なゲームなんか作れないんだよ
ネットでゲームの批評とかしたがる奴は子供じゃないんだからいい加減それを理解すべきだと思う
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:29▼返信
ゴキのネガキャンも減ってきたな
一部のあたおかだけ延々と続けてるけど、そろそろ諦めたみたいだな
どんだけネガキャンしても史上最大ローンチは変わらないしPS5では発売されないもんな
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:31▼返信
馬鹿にしてきた連中に今更持ち上げられてもイラッとするだけだわな
サイパンやノマスカも初期の酷え状態からアプデ繰り返して盛り返したゲームやしスタフィーだって何年かかければ盛り返す事は出来るとは思うで
今はクソだしベセスダにそんなやる気があるかは疑問だけどな
バグ取りすらMODに任せるとか馬鹿な事やって来た連中だし期待は出来ない
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:32▼返信
>>362
ユーザーの評価が酷いことになってるねw
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:32▼返信
サイパン救ったのエッジランナーだろハゲ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:33▼返信
スタフィー常にソシャゲのスティックみたいの表示してんの?UIゴミ過ぎるでしょ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:34▼返信
>>365
エッジランナーもっと本編でガッツリ関わって欲しいわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:34▼返信
初期サイパンは言い訳できんと思うけどな
前評判の高さもスターフィールドと似てたし
穏やかなロンチにしたかったら発売前に吹きまくるなって事だな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:34▼返信
開発当初のベセスダ「よーし、新規タイトルを作るか、機種はPCと次世代のPSとXboxで予算はこのぐらいで…」

開発途中のベセスダ「ゼニマックスがMSに買収されて初日ゲームパス入りとPS5で出ない事が決まったから開発予算が減らされた…」

開発後期のベセスダ「MSが売上ボーナス無くしたしXSSとかいうゴミがずっと足を引っ張るんだけどヤル気出ねぇ…」
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:35▼返信
>>359
あぶねぇ助かったわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:36▼返信
>>362
FO4は初日1200万本売れたのに、なぜかプレイヤー数600万でベセスダ最大と言い張っている

また、スペゴリはプレイヤー数が2千万で「HALO史上最大のローンチ」と言っていた。でも失敗した 
つまりプレイヤー数なんて意味ない
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:37▼返信
>>342
サイパンのクオリティは今でも最高峰やぞ
メインストーリーの未完成感は未だに残ってるから完璧な神ゲーとは思わないけど
DLCでエンディング追加されるらしいし期待はしてるが
ナイトシティの景観と世界観と戦闘の爽快感は素晴らしいから惜しいんだよなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:38▼返信
サイパンはPS4箱1世代のゲームとして発表されたのにその2機種でまともに動かなかったんだからそりゃボロクソ言われるよ
PS4版は返金と販売停止になったし
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:39▼返信
>>341
素で気持ち悪いマリ乳ゲェジに常識を求めるな
アレは気持ち悪さを眺めるなまもの
直視できないなら無視しとけ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:39▼返信
>>361
それにしてもStarfiledはいろいろひどいけどな。オープンワールドと言ってるのに全然オープンワールドじゃないとか
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:41▼返信
>>373
まぁ内容は変わって無いのに復活したしゲーム自体の出来は神ゲーだったな
てかよく考えたらスタフィーの600万ユーザーってサイパンの予約数以下やん
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:42▼返信
ミルズ(マイルズ?)「顔真っ赤になって反応しとるのホンマ草」
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:45▼返信
>>362
『Forza Horizon 5』総プレイヤー数1,500万人を記録!発売から2ヶ月足らずで達成
発売数日の段階で600万人以上のプレイヤー数を記録していました。

Forza Horizonシリーズをずっと担当していたPlayGroundの設立から居たスタジオトップのディレクターが退社して独立
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:45▼返信
>>365
ゲームは改善してたけどそれを遊ぶ機会をちゃんと作ったのは間違いなくエッジランナーズだよな
ファルコとかルーシーは流石に出せないだろうけどアラサカの女幹部とか出してデイビット達の事ちょろっと言及するとかやって欲しいわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:49▼返信
サイパンは勝ってる側だからそりゃ余裕のコメントよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:55▼返信
CD PROJEKT REDが投資家に向けた業績報告会をオンラインで開催し,2020年に発売したオープンワールドのアクションRPG「サイバーパンク2077」(PC / PS4 / Xbox One)の販売本数が同年内で1370万本に達したことを発表した。
約12億ズウォティ(約341億円)を要した制作費は,すでに回収ずみであることもアピールされている

スターフィールドってこれより開発費かけてんだろ?
1500万ぐらい売らないと黒字化できないのでは
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:56▼返信
サイパンもGTAとの比較でやたらと馬鹿にされてたからなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 09:57▼返信
無意味な批判だよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:01▼返信
>>381
ゲームパスでばらまいてるから2000万ユーザー数だとしても赤字だろう。スペゴリがそうたから。黒字になる見込みがない
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:03▼返信
スタフィー売れたら困る人達がいるからな
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:07▼返信
>>365
サイパンやってないのか?
アニメ関係なく神ゲーでしょ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:09▼返信
そんな無駄な比較動画か?
switchみたいな低クオリティは論外として
高クオリティのオープンワールドなんだから
水に飛びこんだ時リアルなのは大事だと思うけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:15▼返信
>>381
サイバーパンクは開発がポーランドだから人件費が安い。スターフィールドはもっと高いだろう
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:18▼返信
ぶっちゃけグラの質で叩いてるのNvidiaユーザーだろ。AMD最適化でスターフィールドがAMDのGPU製品買ったらソフト無料で付いてくるからめちゃネガキャンしてる様にしか見えない。サイパンはNvidia最適化ソフトだし見た目良いけどバグだらけだったろサイパン。スタフィーのがバグ少ないだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:18▼返信
スタフィー一般人にも浸透し出したな
ツイッターでバズってる
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:19▼返信
>>302
どんどんスタフィーの格が下がるw
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:28▼返信
>>330
文章エアプw
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:36▼返信
>>327
それ反論になってないぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:42▼返信
>>195
結局MODガーして凡ゲーなのを自ら認めてしまう奴w
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:46▼返信
>>169
豚がコンプ発症してネガキャンしてただけ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 10:48▼返信
スタフィ―のこだわってる部分とは
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:10▼返信
え?じゃあスタフィーはどこをこだわってるの??
スカスカフィールド??
大気圏突入すらなくロード挟んでファストトラベルするだけの宇宙??
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:14▼返信
>>390
どこが?
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:17▼返信
自分たちは叩いてもいいけど、同じ方法で自分たちが叩かれると被害者アピールって
アメカスやわぁ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:21▼返信
Starfield最大の欠陥はStarfieldという名前にしたこと
TESシリーズ最新作としておけばどんな欠陥でも許された
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:33▼返信
水の上にスッと着地するのひどいなww
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 11:35▼返信
>>389
サイバーパンク
DLSS3と垂直同期が両立出来ずに海外で叩かれまくってるぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:05▼返信
購入者しかレビュー出来ないMSストアやsteamでのユーザースコアが低評価な時点でゲーム自体の出来がイマイチって事やろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:10▼返信
ベセスダのサポート担当者、IntelのArc A770はStarfieldのシステム要件を満たしていないと発言
この投稿は、Arc A770グラフィックカードでのゲームクラッシュに関する顧客の問題に対するベセスダのサポート担当者の回答を示している。サポート担当者は、A770はStarfieldの最小要件(Radeon RX 5700とGTX 1070 Tiを含む)を満たしていないとして、すぐに解決策を見つけることができなかった。
A770とArc A750は、RX 5700、特にGTX 1070 Tiと比べるとかなり新しいカードであることを考えると、この発言はかなりばかげている。性能面では、A770はRX 6600 XTやRTX 3060のようなAMDやNvidiaの最新世代や前世代のミドルレンジGPUと遜色ない。そのため、特に1080pのような低解像度では、Starfieldを使いこなすのに十分なGPUパワーを備えている。
Starfieldのゲームパフォーマンスの詳細については、Starfieldのパフォーマンスレビューをご覧ください。 もちろん、Intelは、Arc GPUとStarfieldの互換性に特化した最近のGPUドライバもいくつか用意している。
これはベセスダのサポートチームによる重大なミスであり、早急に改善する必要がある。ベセスダのサポート担当者は、問題を抱えたすべてのArc GPU所有者は、ゲームを実行するためにAMDかNvidiaのカードにアップグレードしなければならないとほのめかしている。

3660Tiぐらいの性能があるArc A770に対応させられないってベセスダの技術力低すぎじゃない?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:13▼返信
サイパンしか遊べない奴が悦に入ってやってるんだろうけど・・・
結局XBOXやPCはどっちもあそべるんだけどねwww

PSでしか遊べないゲームで比較すればいいのにw
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:35▼返信
こうして比較するとひでーな
やってると気にならないけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:36▼返信
擁護に見せかけて叩く上手いやり方
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:51▼返信
>>369
ヤル気のある社員「アホらしソニー行くわ」
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:51▼返信
>>407
散々叩いてたアンチを堂々と馬鹿にできるからなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 12:53▼返信
>>362
豚がしっかりゲームしてるプレイヤーの事を一部呼ばわりしてて草
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 13:05▼返信
スタフィーに大きな文句はないがサイパン2077と相似した問題点を挙げるとしたら乗り物不足なんだよね
宇宙船はあるのに自家用車もバイクもないスタフィーは惑星探査でデータ収集を要求してくる・・歩いて!!
サイパン2077は大都市が舞台なので自家用車もバイクもあるがカスタム不可!
空飛ぶ車もMOD導入して何とか実現しました!って素材の味を楽しむしかないじゃん!!
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:08▼返信
俺も意味のないことだと思うけど

中古ソフトの価格比較!FFガー!なんてやってるここが言うかね?
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 14:54▼返信
エルデンリングもゼルダと比較して草が刈れないって批判されてたな
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 15:22▼返信
わいもタワーから着水したときは、えっ!?ってなったけど
水があるエリアなんてそうそうないから気にしないことにしたわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 16:04▼返信
今回のソニー信者のネガ喜屋武ガチやべーわな
本間義妖怪のガン差異母らとはよくいったものら
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:10▼返信
NPCが街中で銃を突きつけられる&乱射をスルーしてんのをみるとリアルとか没入感云々を語るなってなるけどな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:42▼返信
これを見て思ったのは

「サイバーパンクおもしろそう」
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:27▼返信
ブーメラン豚
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:32▼返信
スタフィークソゲー
サイパン神ゲー!!

直近のコメント数ランキング

traq